JP6003356B2 - 逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム - Google Patents

逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム Download PDF

Info

Publication number
JP6003356B2
JP6003356B2 JP2012169441A JP2012169441A JP6003356B2 JP 6003356 B2 JP6003356 B2 JP 6003356B2 JP 2012169441 A JP2012169441 A JP 2012169441A JP 2012169441 A JP2012169441 A JP 2012169441A JP 6003356 B2 JP6003356 B2 JP 6003356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signals
optical
wavelength
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012169441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014030096A (ja
Inventor
康 原
康 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012169441A priority Critical patent/JP6003356B2/ja
Publication of JP2014030096A publication Critical patent/JP2014030096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6003356B2 publication Critical patent/JP6003356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

本発明は、一つの光信号を複数の光信号に分割及び多重化して伝送する逆多重光伝送技術に関し、詳しくは逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システムに関する。
波長分割多重(以下「WDM:Wavelength Division Multiplex」という。)システムは、伝送信号のビットレートに依存しないことが特徴である。しかし、その伝送路の特性は、建設時に決まってしまい、敷設後の変更が困難である。一方、近年、ネットワークの需要拡大及び信号伝送技術の向上から信号のビットレートの高速化が著しく、既設の伝送路ではそのまま伝送できない事例が生じている。
そこで、一つの信号を複数に分割し、光伝送路で伝送可能なビットレートで伝送する逆多重方式が用いられている。しかし、逆多重方式の場合、複数の波長で一つの信号を伝送するため、一つ波長でも誤ると信号を伝送できないという問題があった。WDMシステムでは、様々な信号が波長多重されて伝送されているため、誤った光信号を受信しても判定が困難だった。
近年は、波長多重数が増加しており、例えば百以上の波長が同じ光伝送路で伝送されるシステムも登場している。また、既設のWDMシステムに増設する際には、必ずしも連続する波長を使用するとは限らない。このため、受信側で正しい波長を選択することはますます困難になると考えられ、受信波長選択の自動化が必要になっている。
特許文献1〜4には、トーン信号を使う一般的な技術が開示されている。
特開平11−122221号公報 特開平09−247089号公報 特開平09−051324号公報 特開平09−247104号公報
伝送容量の拡大に伴い、ネットワークで伝送される信号のビットレートが高速化している。しかし、既設の光伝送路は、低速信号用に設計されているため、光雑音の累積や偏波分散等の影響で高速の光信号を伝送できない場合がある。
これに対応する技術の一つとして、入力した信号を複数の低速光信号に分割して波長多重伝送する逆多重伝送技術が用いられている。逆多重伝送では、送信側で分離した光信号を一組として過不足なく受信しなければ、元の信号に復元することはできない。しかし、波長多重伝送では他の信号も波長多重して伝送されるため、波長多重されている光信号の中から該当する光信号のみを選別し受信する必要がある。
従来は、予め波長の組合せを決めておき、受信側で波長分離された光信号から該当する波長のみを光配線によって受信機に接続していた。そのため、元の信号を復元できなかった場合は、配線を確認することで正しい波長の信号を受信しているか否かを確認していた。また、近年は、波長可変光源やコヒーレント受信技術により、波長多重された伝送路からの光信号を直接受信機に入力し、コヒーレント検波により任意の波長を選択できるようになっている。この場合は、受信機に予め決めた組合せの波長を設定するが、誤った波長を設定してしまったときに、誤りを検出することが困難であった。
そこで、本発明の目的は、入力した一つの信号を複数の光信号に分割して波長多重伝送する逆多重伝送技術において、誤った光信号の受信を防止して、正しい光信号を受信し得る逆多重光送信装置等を提供することにある。
本発明に係る逆多重光送信装置は、
入力した一つの高速の光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記一つの電気信号をフレーム単位で複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の低速の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれ互いに異なるトーン信号を重畳するE/O変換部と、
を備えたものである。
本発明に係る逆多重光受信装置は、
入力した互いに異なる波長の複数の低速の光信号をそれぞれフレーム単位で複数の電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記複数の電気信号の中からそれぞれ互いに異なるトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と
選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
逆多重された前記一つの電気信号を一つの高速の光信号に変換するE/O変換部と、
を備えたものである。
本発明に係るWDMシステムは、
逆多重光送信装置と、逆多重光受信装置と、
前記逆多重光送信装置から出力された複数の光信号を含む互いに異なる波長の複数の光信号を多重して波長多重信号として送信する波長多重部と、
波長多重部から送信された前記波長多重信号を波長ごとに複数の光信号に分離する波長分離部と、
を備えた波長分割多重システムにおいて、
前記逆多重光送信装置は、
入力した一つの高速の光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記一つの電気信号をフレーム単位で複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の低速の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれ互いに異なるトーン信号を重畳して前記波長多重部へ出力するE/O変換部とを備え、
前記逆多重光受信装置は、
前記波長分離部から入力した互いに異なる波長の複数の低速の光信号をそれぞれフレーム単位で複数の電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記複数の電気信号の中からそれぞれ互いに異なるトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と、
選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
逆多重された前記一つの電気信号を一つの高速の光信号に変換するE/O変換部とを備えた、
ことを特徴とする。
本発明によれば、入力した一つの信号を複数の光信号に分割して波長多重伝送する逆多重伝送技術において、分割された光信号にトーン信号を重畳させることにより、トーン信号の有無に基づいて正しい光信号を判定できるので、誤った光信号の受信を防止して、正しい光信号を受信できる。
実施形態1の逆多重光送信装置、逆多重光受信装置及びWDMシステムを示すブロック図である。 実施形態2の逆多重光送信装置、逆多重光受信装置及びWDMシステムを示すブロック図である。 図2における制御回路の動作の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明を実施するための形態(以下「実施形態」という。)について説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成要素については同一の符号を用いる。図面に描かれた形状は、当業者が理解しやすいように描かれているため、実際の寸法及び比率とは必ずしも一致していない。
図1は、実施形態1の逆多重光送信装置、逆多重光受信装置及びWDMシステムを示すブロック図である。以下、この図面に基づき説明する。
本実施形態1において、WDMシステム100は、波長多重部10、波長分離部20、逆多重光送信装置30、逆多重光受信装置40等を備えている。波長多重部10は、逆多重光送信装置30から出力された複数の光信号121,122を含む互いに異なる波長の複数の光信号を多重して波長多重光信号50として送信する。波長分離部20は、波長多重部10から送信された波長多重光信号50を波長ごとに複数の光信号201,202に分離する。
逆多重光送信装置30は、入力した一つの光信号101を一つの電気信号102に変換するO/E変換部31と、変換された電気信号102を複数の電気信号111,112に逆分離する信号逆分離部32と、逆分離された電気信号111,112をそれぞれ互いに異なる波長λ1,λ2の複数の光信号121,122に変換するとともに、光信号121,122にそれぞれトーン信号103(周波数f1)を重畳して波長多重部10へ出力するE/O変換部33とを備えている。
逆多重光受信装置40は、波長分離部20から入力した互いに異なる波長λ1,λ2の複数の光信号201,202をそれぞれ複数の電気信号211,212に変換するO/E変換部41と、変換された電気信号211,212の中からトーン信号203(周波数f1)を含む電気信号211x,212xを選択する信号選択部42と、選択された電気信号211x,212xを一つの電気信号204に逆多重する信号逆多重部43と、逆多重された電気信号204を一つの光信号205に変換するE/O変換部44とを備えている。
逆多重光送信装置30において、一つの光信号101は、O/E変換部31で一つの電気信号102に変換される。一つの電気信号102は、信号逆分離部32で複数の電気信号111,112に逆分離される。電気信号111,112は、E/O変換部33で、互いに異なる波長λ1,λ2の複数の光信号121,122に変換され、かつ、光信号121,122にそれぞれトーン信号103(周波数f1)が重畳され、波長多重部10へ出力される。
逆多重光送信装置30から出力された光信号121,122は、波長多重部10で、互いに異なる波長の複数の光信号とともに多重され、波長多重光信号50として波長分離部20へ送信される。波長多重光信号50は、波長分離部20で受信され、波長ごとに複数の光信号201,202に分離される。光信号201,202は、逆多重光受信装置40へ出力される。
逆多重光受信装置40において、光信号201,202は、互いに異なる波長λ1,λ2であり、O/E変換部41で電気信号211,212に変換される。電気信号211,212は、その中にトーン信号203(周波数f1)を含む電気信号211x,212xであれば、信号選択部42で選択される。電気信号211x,212xは、信号逆多重部43で一つの電気信号204に逆多重される。電気信号204は、E/O変換部44で一つの光信号205に変換される。
本実施形態1によれば、入力した一つの光信号101を複数の光信号121,122に分割して波長多重伝送する逆多重伝送技術において、分割された光信号121,122にトーン信号103を重畳させることにより、トーン信号203の有無に基づいて正しい光信号201,202を判定できるので、誤った光信号の受信を防止して、正しい光信号201,202を受信できる。
図2は、実施形態2の逆多重光送信装置、逆多重光受信装置及びWDMシステムを示すブロック図である。
本実施形態2は、実施形態1の構成を更に具体化したものである。本実施形態2において、WDMシステム100は、波長多重部10、波長分離部20、逆多重光送信装置30、逆多重光受信装置40等を備えている。
逆多重光送信装置30は、O/E変換部31、信号逆分離部32、E/O変換部33等を備えている。
O/E変換部31は、例えばフォトダイオード等からなる一般的なO/E変換器311を有する。
信号逆分離部32は、変換された一つの電気信号102を複数の電気信号111,112に逆分離し、電気信号111,112にそれぞれフレームを付加する信号逆分離及びフレーム生成回路321を有する。
E/O変換部33は、トーン信号103の元となる信号103aを生成する発振器333と、逆分離された複数の電気信号111,112をそれぞれ互いに異なる波長λ1,λ2の複数の光信号121,122に変換するとともに、生成された元となる信号103aを用いてトーン信号103を複数の光信号121,122のそれぞれに重畳するE/O変換器331,332とを有する。E/O変換器331,332は、例えば半導体レーザ等からなる。その場合、半導体レーザの注入電流を信号103aで変調することにより、トーン信号103を光信号121,122に重畳する。
逆多重光受信装置40は、O/E変換部41、信号選択部42、信号逆多重部43、E/O変換部44等を備えている。
O/E変換部41は、受信した波長多重光信号50をコヒーレント検波することにより、入力した互いに異なる波長の複数の光信号201,202を一つずつ順次電気信号211,212に変換するコヒーレント復調回路411,412を有する。「直接検波」とは、光ファイバ通信における信号光のパワーの強弱を、直接「1」や「0」のディジタル信号又はアナログ信号に変換する方法をいう。一方、「コヒーレント検波」とは、光周波数が信号光と同じ(ホモダイン検波)又は若干異なる(ヘテロダイン検波)、変調されていない参照光を信号光に混合し、両者により発生する干渉信号(ビート信号)を検出する方法をいう。このコヒーレント検波によれば、参照光パワーを高くして信号成分を増大させることにより、熱雑音を相対的に小さくできるので、直接検波に比べて、受信感度を改善することができる。
信号選択部42は、変換された複数の電気信号211,212の中の一つの電気信号を検出対象とし、この検出対象に含まれる信号のうちトーン信号203の周波数f1に相当する信号を通過させるフィルタ回路421,422と、フィルタ回路421,422を通過した信号のピークレベルを検出するピークレベル検出回路423,424と、ピークレベル検出回路423,424で検出されたピークレベルがしきい値以上であれば、トーン信号203を含む電気信号211x,212xとして当該検出対象を選択する制御回路427とを有する。
信号逆多重部43は、選択された複数の電気信号211x,212xを同期化して一つの電気信号204に逆多重するフレーム終端及び信号逆多重回路431を有する。
E/O変換部44は、例えば半導体レーザ等からなるE/O変換器441を有する。
以下に、本実施形態2について更に詳しく説明する。まず、本実施形態2の構成について説明する。
本実施形態2はコヒーレント受信方式の場合の具体例であり、図2は送受信系全体を示している。送信側は逆多重光送信装置30と波長多重部10とから構成され、受信側は波長分離部20と逆多重光受信装置40とから構成されている。
逆多重光送信装置30は、入力された光信号101を電気信号102に変換するO/E変換器311、電気信号102を逆分離しそれぞれにフレームを付加する信号逆分離及びフレーム生成回路321、逆分離された電気信号111,112をそれぞれ波長多重用の光信号121,122に変換するとともに光信号121,122にトーン信号103を重畳するE/O変換器331,332、トーン信号用の信号103aを生成する発振器333などから構成される。
逆多重光受信装置40は、受信した波長多重光信号50をコヒーレント検波するコヒーレント復調回路411,412、周波数f1の信号すなわちトーン信号203を通過させるフィルタ回路421,422、周波数弁別されたトーン信号203のピークレベルを検出するピークレベル検出回路423,424、トーン信号203のピークレベルから正しい信号か否かを判定するとともに正しい波長を選択するための制御を行う制御回路427、受信信号の識別再生を行う識別再生回路425,426、再生された二つの電気信号211x,212xを同期化して元の電気信号204に多重するフレーム終端及び信号逆多重回路431、電気信号204を光信号205に変換するE/O変換器441等から構成されている。
次に、本実施形態2の動作について説明する。
逆多重光送信装置30は、クライアント信号である光信号101を受信し、逆多重により複数の波長多重用の光信号121,122に分離し、これらを波長多重部10へ出力する回路である。入力された光信号101はO/E変換器311で電気信号102に変換され、信号逆分離及びフレーム生成回路321で二つの電気信号111,112に分離される。分離された電気信号111,112の速度は、入力信号の速度の1/2にオーバーヘッドを追加した値となる。分離された電気信号111,112は、それぞれE/O変換器331,332において波長λ1,λ2の光信号121,122に変換される。発振器333では、他の波長多重信号との差異を与えるために固有周波数f1の正弦波信号103aを生成し、これをE/O変換器331,322に出力する。E/O変換器331,322では、発振器333の正弦波信号103aを用いて波長λ1,λ2の光信号121,122を強度変調しトーン信号103を生成する。
波長多重部10では、逆多重光送信装置30からの光信号121,122と他の送信装置からの光信号とを波長多重する。その波長多重光信号50は、波長多重伝送に必要な信号処理をされた後、光伝送路へ送出される。光伝送路から受信された波長多重光信号50は波長分離部20で分離され、分離された光信号は逆多重光受信装置40及び他の受信装置へ出力される。コヒーレント受信方式の場合は受信側で波長弁別ができるため、波長分離部20では、個々の波長に分離せずに波長多重光信号50のまま受信側へ出力する場合もある。
逆多重光受信装置40では、入力した波長多重光信号50をコヒーレント復調回路411,412で受信する。コヒーレント復調回路411,412は、波長可変の局発用光源を装備しており、任意の波長の光信号をコヒーレント検波により受信する。また、コヒーレント復調回路411,412は、局発用光源の発信波長の情報を制御回路427へ通知し、制御回路427からの要求信号によって他の波長への切替えを行う。
コヒーレント復調回路411は、入力した波長多重光信号50をコヒーレント検波し、検波された電気信号211をフィルタ回路421及び識別再生回路425へ出力する。コヒーレント検波では、局発光と受信した光信号201とを干渉させ、低域のみ透過するフィルタを介して、局発光に近い波長の光のみを検波することにより、これを電気信号211として抽出する。フィルタ回路421は、検波された電気信号211から周波数f1のトーン信号203を弁別し、これをピークレベル検出回路423へ出力する。
ピークレベル検出回路423は、フィルタ回路421で弁別された周波数f1のトーン信号203のピークレベルを検出し、ピークレベルがしきい値以上の場合はトーン信号有り、しきい値以下の場合はトーン信号無しと判定し、制御回路427へ判定結果を出力する。制御回路427は、トーン信号無しと判定された場合は対象外の光信号と判断し、コヒーレント復調回路411に対し波長切替えの要求信号を出力する。
コヒーレント復調回路412も同様に、入力した波長多重光信号50をコヒーレント検波し、フィルタ回路422及び識別再生回路426へ出力する。フィルタ回路422及びピークレベル検出回路424も同様に、周波数f1のトーン信号203を弁別し、トーン信号203の有無を判定し、その判定結果を制御回路427へ出力する。
制御回路427は、トーン信号無しと判定された場合は対象外の光信号と判断し、コヒーレント復調回路412に対し波長切替えの要求信号を出力する。また、トーン信号有りと判定された場合でも、コヒーレント復調回路411,412が同じ波長を選択している場合は、コヒーレント復調回路412に対し波長切替えの要求信号を出力する。
波長切替え後、上記と同じ処理によりトーン信号203の有無を判定し、トーン信号203がなければ更に他の波長に切替えを行う。識別再生回路425,426は、コヒーレント復調回路411,412で受信した電気信号211x,212xを識別し、これをデジタル信号に再生する。再生された電気信号211x,212xは、フレーム終端及び信号逆多重回路431に入力される。フレーム終端及び信号逆多重回路431では、二つの電気信号211x,212xをそれぞれフレーム終端して信号の同期化を行い、逆多重の前の配列に多重して元の電気信号204に復元する。復元された電気信号204は、E/O変換器441に入力され、光信号205として出力される。
なお、逆多重光送信装置30の発振器333の発振周波数f1、及びフィルタ回路421,422の弁別周波数f1はそれぞれ可変となっており、予め同じ周波数f1を設定する。
図3は、制御回路427の動作の一例を示すフローチャートである。以下、図2及び図3に基づき説明する。なお、特に断りの無い限り、動作の主体は制御回路427である。
まず、ピークレベル検出回路423から光信号201(λ1)についての判定結果を入力する(ステップS1)。その判定結果が「トーン信号203有り」の場合は(ステップS2)、トーン信号203を含む電気信号211xとして光信号201を選択する信号をコヒーレント復調回路411へ出力する(ステップS3)。コヒーレント復調回路411は電気信号211xを識別再生回路425へ出力する。一方、その判定結果が「トーン信号203無し」の場合は(ステップS2)、波長λ1を切替える要求信号をコヒーレント復調回路411へ出力し(ステップS8)、ステップS1へ戻る。
ステップS3に続いて、ピークレベル検出回路424から光信号202(λ2)についての判定結果を入力する(ステップS4)。その判定結果が「トーン信号203有り」かつ「λ1≠λ2」の場合は(ステップS5,S6)、トーン信号203を含む電気信号212xとして光信号202を選択する信号をコヒーレント復調回路412へ出力する(ステップS7)。コヒーレント復調回路412は電気信号212xを識別再生回路426へ出力する。一方、「トーン信号203無し」の場合又は「λ1=λ2」の場合は(ステップS5,S6)、波長λ2を切替える要求信号をコヒーレント復調回路412へ出力し(ステップS9)、ステップS4へ戻る。
この制御回路427の動作は、コンピュータ及びそのプログラムで実現することもできる。この場合、本プログラムは、非一時的な記録媒体(non-transitory storage medium)、例えば光ディスク、半導体メモリなどに記録されてもよい。その場合、本プログラムは、記録媒体からコンピュータによって読み出され、実行される。
最後に、本実施形態2の効果について説明する。
第1に正しい波長を受信していることを判定可能である。その理由は逆多重された光信号201,202には固有の周波数f1のトーン信号103が重畳されており、周波数f1のトーン信号203の有無で受信対象の光信号であることを判定するからである。第2に、逆多重光受信装置40が波長可変である場合は、正しい波長を選択可能である。その理由は、固有周波数f1のトーン信号203の有無を判定することにより、トーン信号203が無ければ他の波長に切替えて再度トーン信号203の判定を行い、トーン信号203が有りと判定されるまで波長の切替えを行うからである。
以上、上記各実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細については、当業者が理解し得るさまざまな変更を加えることができる。例えば、複数の光信号及び複数の電気信号は、それぞれ二つの場合を例示したが、三つ以上でもよい。また、本発明には、上記各実施形態の構成の一部又は全部を相互に適宜組み合わせたものも含まれる。
また、本発明は次のように言い換えることもできる。本発明は、光波長多重システムにおいて、入力された一本の信号を複数の低速信号に分離して波長多重伝送する逆多重光伝送装置である。送信側では、分離した複数の光信号に対し固有の周波数のトーン信号を強度変調する回路を備えている。受信側では、固有の周波数のトーン信号を検出することにより受信対象の光信号であることを識別する回路を備えている。また、受信波長が可変となっており、受信光信号を選択することが可能となっている受信機において、受信側でトーン信号を識別することにより自動的に受信対象の光信号を選択する機能を備える。本発明によれば、逆多重された一組の光信号に固有のトーン信号を重畳し伝送することにより、受信側で正しい光信号を受信していることを識別ですることが可能である。また、波長選択できる受信機の場合は、受信対象の波長であるか否の識別が可能となり、自動的に受信波長を選択することが可能となる。
上記の実施形態の一部又は全部は以下の付記のようにも記載され得るが、本発明は以下の構成に限定されるものではない。
[付記1]入力した一つの光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記一つの電気信号を複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれトーン信号を重畳するE/O変換部と、
を備えた逆多重光送信装置。
[付記2]前記信号逆分離部は、
変換された前記一つの電気信号を複数の電気信号に逆分離し、これらの電気信号にそれぞれフレームを付加する信号逆分離及びフレーム生成回路を有する、
付記1記載の逆多重光送信装置。
[付記3]前記E/O変換部は、
前記トーン信号の元となる信号を生成する発振器と、
逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の光信号に変換するとともに、生成された前記元となる信号を用いて前記トーン信号を前記複数の光信号のそれぞれに重畳するE/O変換器とを有する、
付記1又は2記載の逆多重光送信装置。
[付記4]入力した互いに異なる波長の複数の光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記複数の電気信号の中からトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と
選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
逆多重された前記一つの電気信号を一つの光信号に変換するE/O変換部と、
を備えた逆多重光受信装置。
[付記5]前記O/E変換部は、受信した波長多重光信号をコヒーレント検波することにより、入力した互いに異なる波長の前記複数の光信号を一つずつ順次前記電気信号に変換するコヒーレント復調回路を有する、
付記4記載の逆多重光受信装置。
[付記6]前記信号選択部は、
変換された前記複数の電気信号の中の一つの電気信号を検出対象とし、この検出対象に含まれる信号のうち前記トーン信号の周波数に相当する信号を通過させるフィルタ回路と、
このフィルタ回路を通過した前記信号のピークレベルを検出するピークレベル検出回路と、
このピークレベル検出回路で検出された前記ピークレベルがしきい値以上であれば、前記トーン信号を含む電気信号として前記検出対象を選択する制御回路とを有する、
付記4又は5記載の逆多重光受信装置。
[付記7]前記信号逆多重部は、
選択された前記複数の電気信号を同期化して一つの電気信号に逆多重するフレーム終端及び信号逆多重回路を有する、
付記4、5又は6記載の逆多重光受信装置。
[付記8]逆多重光送信装置と、逆多重光受信装置と、
前記逆多重光送信装置から出力された複数の光信号を含む互いに異なる波長の複数の光信号を多重して波長多重信号として送信する波長多重部と、
波長多重部から送信された前記波長多重信号を波長ごとに複数の光信号に分離する波長分離部と、
を備えた波長分割多重システムにおいて、
前記逆多重光送信装置は、
入力した一つの光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記一つの電気信号を複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれトーン信号を重畳して前記波長多重部へ出力するE/O変換部とを備え、
前記逆多重光受信装置は、
前記波長分離部から入力した互いに異なる波長の複数の光信号をそれぞれ複数の電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記複数の電気信号の中からトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と、
選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
逆多重された前記一つの電気信号を一つの光信号に変換するE/O変換部とを備えた、
ことを特徴とする波長分割多重システム。
[付記9]逆多重光送信装置と、逆多重光受信装置と、
前記逆多重光送信装置から出力された複数の光信号を含む互いに異なる波長の複数の光信号を多重して波長多重信号として送信する波長多重部と、
を備えた波長分割多重システムにおいて、
前記逆多重光送信装置は、
入力した一つの光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
変換された前記一つの電気信号を複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれトーン信号を重畳して前記波長多重部へ出力するE/O変換部とを備え、
前記逆多重光受信装置は、
受信した前記波長多重光信号をコヒーレント検波することにより、入力した互いに異なる波長の前記複数の光信号を一つずつ順次電気信号に変換するコヒーレント復調回路を有するO/E変換部と、
変換された複数の前記電気信号の中からトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と、
選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
逆多重された前記一つの電気信号を一つの光信号に変換するE/O変換部とを備えた、
ことを特徴とする波長分割多重システム。
100 WDMシステム
10 波長多重部
20 波長分離部
30 逆多重光送信装置
31 O/E変換部
311 O/E変換器
32 信号逆分離部
321 信号逆分離及びフレーム生成回路
33 E/O変換部
331,332 E/O変換器
333 発振器
40 逆多重光受信装置
41 O/E変換部
411,412 コヒーレント復調回路
42 信号選択部
421,422 フィルタ回路
423,424 ピークレベル検出回路
425,426 識別再生回路
427 制御回路
43 信号逆多重部
431 フレーム終端及び信号逆多重回路
44 E/O変換部
441 E/O変換器
101 光信号
102 電気信号
103 トーン信号
103a 信号
111,112 電気信号
121,122 光信号
201,202 光信号
203 トーン信号
204 電気信号
205 光信号
211,212 電気信号
211x,212x 電気信号
50 波長多重光信号
f1 周波数
λ1,λ2 波長

Claims (9)

  1. 入力した一つの高速の光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
    変換された前記一つの電気信号をフレーム単位で複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
    逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の低速の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれ互いに異なるトーン信号を重畳するE/O変換部と、
    を備えた逆多重光送信装置。
  2. 前記信号逆分離部は、
    変換された前記一つの電気信号を複数の電気信号に逆分離し、これらの電気信号にそれぞれフレームを付加する信号逆分離及びフレーム生成回路を有する、
    請求項1記載の逆多重光送信装置。
  3. 前記E/O変換部は、
    前記トーン信号の元となる信号を生成する発振器と、
    逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の光信号に変換するとともに、生成された前記元となる信号を用いて前記トーン信号を前記複数の光信号のそれぞれに重畳するE/O変換器とを有する、
    請求項1又は2記載の逆多重光送信装置。
  4. 入力した互いに異なる波長の複数の低速の光信号をそれぞれフレーム単位で複数の電気信号に変換するO/E変換部と、
    変換された前記複数の電気信号の中からそれぞれ互いに異なるトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と
    選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
    逆多重された前記一つの電気信号を一つの高速の光信号に変換するE/O変換部と、
    を備えた逆多重光受信装置。
  5. 前記O/E変換部は、受信した波長多重光信号をコヒーレント検波することにより、入力した互いに異なる波長の前記複数の光信号を一つずつ順次前記電気信号に変換するコヒーレント復調回路を有する、
    請求項4記載の逆多重光受信装置。
  6. 前記信号選択部は、
    変換された前記複数の電気信号の中の一つの電気信号を検出対象とし、この検出対象に含まれる信号のうち前記トーン信号の周波数に相当する信号を通過させるフィルタ回路と、
    このフィルタ回路を通過した前記信号のピークレベルを検出するピークレベル検出回路と、
    このピークレベル検出回路で検出された前記ピークレベルがしきい値以上であれば、前記トーン信号を含む電気信号として前記検出対象を選択する制御回路とを有する、
    請求項4又は5記載の逆多重光受信装置。
  7. 前記信号逆多重部は、
    選択された前記複数の電気信号を同期化して一つの電気信号に逆多重するフレーム終端及び信号逆多重回路を有する、
    請求項4、5又は6記載の逆多重光受信装置。
  8. 逆多重光送信装置と、逆多重光受信装置と、
    前記逆多重光送信装置から出力された複数の光信号を含む互いに異なる波長の複数の光信号を多重して波長多重信号として送信する波長多重部と、
    波長多重部から送信された前記波長多重信号を波長ごとに複数の光信号に分離する波長分離部と、
    を備えた波長分割多重システムにおいて、
    前記逆多重光送信装置は、
    入力した一つの高速の光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
    変換された前記一つの電気信号をフレーム単位で複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
    逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の低速の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれ互いに異なるトーン信号を重畳して前記波長多重部へ出力するE/O変換部とを備え、
    前記逆多重光受信装置は、
    前記波長分離部から入力した互いに異なる波長の複数の低速の光信号をそれぞれフレーム単位で複数の電気信号に変換するO/E変換部と、
    変換された前記複数の電気信号の中からそれぞれ互いに異なるトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と、
    選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
    逆多重された前記一つの電気信号を一つの高速の光信号に変換するE/O変換部とを備えた、
    ことを特徴とする波長分割多重システム。
  9. 逆多重光送信装置と、逆多重光受信装置と、
    前記逆多重光送信装置から出力された複数の光信号を含む互いに異なる波長の複数の光信号を多重して波長多重信号として送信する波長多重部と、
    を備えた波長分割多重システムにおいて、
    前記逆多重光送信装置は、
    入力した一つの高速の光信号を一つの電気信号に変換するO/E変換部と、
    変換された前記一つの電気信号をフレーム単位で複数の電気信号に逆分離する信号逆分離部と、
    逆分離された前記複数の電気信号をそれぞれ互いに異なる波長の複数の低速の光信号に変換するとともに、これらの光信号にそれぞれ互いに異なるトーン信号を重畳して前記波長多重部へ出力するE/O変換部とを備え、
    前記逆多重光受信装置は、
    受信した前記波長多重光信号をコヒーレント検波することにより、入力した互いに異なる波長の前記複数の低速の光信号を一つずつフレーム単位で順次電気信号に変換するコヒーレント復調回路を有するO/E変換部と、
    変換された複数の前記電気信号の中からそれぞれ互いに異なるトーン信号を含む複数の電気信号を選択する信号選択部と、
    選択された前記複数の電気信号を一つの電気信号に逆多重する信号逆多重部と、
    逆多重された前記一つの電気信号を一つの高速の光信号に変換するE/O変換部とを備えた、
    ことを特徴とする波長分割多重システム。
JP2012169441A 2012-07-31 2012-07-31 逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム Active JP6003356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169441A JP6003356B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169441A JP6003356B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014030096A JP2014030096A (ja) 2014-02-13
JP6003356B2 true JP6003356B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=50202412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169441A Active JP6003356B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6003356B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4135312B2 (ja) * 2000-10-30 2008-08-20 沖電気工業株式会社 逆多重伝送システム
JP2005341529A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Fujitsu Ltd 光伝送システム,光送受信装置,光伝送装置および光波長チャンネル接続認識制御方法
JP4844558B2 (ja) * 2005-03-31 2011-12-28 日本電気株式会社 光通信方法、光通信装置、及び光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014030096A (ja) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962455B2 (ja) 光伝送装置、ノード装置、光伝送方法および光伝送システム
JP5811631B2 (ja) 重畳信号検出回路および光ノード装置
JP6610775B2 (ja) 光ファイバセンサ、及び光ファイバセンサシステム
JP5223703B2 (ja) 偏波多重光受信器、偏波多重光受信回路、及び偏波多重光伝送システム
US11165529B2 (en) Optical wavelength multiplex transmission system, optical wavelength multiplex apparatus, and standby system checking method
WO2018051935A1 (ja) 監視システム及び監視方法
JP2006050143A (ja) 光ネットワークシステム
JP2016208276A (ja) プローブ発生装置、光伝送装置及びプローブ発生方法
US9154233B2 (en) Frequency modulation signal demodulator and light receiving apparatus
EP2849371B1 (en) Wavelength label conflict detection method and device and wavelength label receiving device
JP6497439B2 (ja) 通信装置、通信方法、及び、通信システム
JP2004040668A (ja) 光信号伝送システム及び方法、光信号送信装置及び方法、並びに光信号受信装置及び方法
JP2008135992A (ja) 光ofdm受信回路、光ofdm受信装置、光ofdm伝送システム、光ofcdm受信回路、光ofcdm受信装置および光ofcdm伝送システム
JP6386419B2 (ja) 光伝送システム及びクロストーク測定方法
JP6003356B2 (ja) 逆多重光送信装置及び逆多重光受信装置並びにこれらを用いた波長分割多重システム
JP2012015675A (ja) Wdm信号光の監視装置
JP6492827B2 (ja) 光受信器および光受信方法
US20170373751A1 (en) Method and system for optical performance monitoring
JPH09210740A (ja) 海底観測システム
JP2003258373A (ja) 波長制御装置及び波長制御方法
WO2010026757A1 (ja) 送信装置、受信装置、光伝送システム及び光伝送方法
US9124372B2 (en) Optical transmission system and optical transmission method
JP2009153116A (ja) 光通信システム、送信器および受信器
JP4493439B2 (ja) 光通信方法
JP2679666B2 (ja) 光分岐挿入伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6003356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150