JP5999675B2 - 無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料 - Google Patents

無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5999675B2
JP5999675B2 JP2010192362A JP2010192362A JP5999675B2 JP 5999675 B2 JP5999675 B2 JP 5999675B2 JP 2010192362 A JP2010192362 A JP 2010192362A JP 2010192362 A JP2010192362 A JP 2010192362A JP 5999675 B2 JP5999675 B2 JP 5999675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prussian blue
lithium ion
composition formula
ion secondary
electrode material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010192362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012046399A (ja
Inventor
将史 大久保
将史 大久保
朝倉 大輔
大輔 朝倉
周 豪慎
豪慎 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2010192362A priority Critical patent/JP5999675B2/ja
Publication of JP2012046399A publication Critical patent/JP2012046399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999675B2 publication Critical patent/JP5999675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、リチウムイオン2次電池用の電極材料に関するものである。
リチウムイオン2次電池用電極には、現在LiCoO2等の希少な金属を用いた正極材料が使用されており、コスト面から、リチウムイオン2次電池の高効率自動車への搭載を難しくしている。また、近年開発されているコスト面で有利なLiMn2O4は充放電容量が低く、LiFePO4も電子伝導性が低いことが問題視されている。プルシアンブルーあるいはプルシアンブルー類似体をリチウムイオン2次電池用電極材料として利用する研究も行われてきたが(非特許文献1,2)、充放電容量が乏しいこと、サイクル特性が著しく低いことが問題であった。
N.Imanishi et al., J.Power Sources,1999,79,215. N.Imanishi, et al., J.Power Sources,1999,81,530.
本発明は、プルシアンブルー類似体(PBA)における少ない充放電容量を改善することを課題とする。
従来知られているプルシアンブルーないしその類似体AxM1 y[M2(CN)6]nH2O(A : アルカリ金属イオン, M1,M2 : Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Znなどの遷移金属、プルシアンブルーでは、AはK、M1,M2はともにFe)は、結晶格子上の構造欠陥を有し、これに起因してH2O分子を多量に含む(n>5程度)。このため、単位構造当たりの重量が大きいとともに、充放電により出入りするべきアルカリ金属イオンの収容能が小さいので、充放電容量が低い。一般的な合成法であるK3[M2(CN)6]を含む水溶液にM1イオンを滴下する手法では、この構造欠陥を抑えることができない。
本発明者らは、KCN水溶液にM1イオンおよびM2イオン含有水溶液を滴下することで、含有するH2O分子の量を抑えた無欠陥プルシアンブルー類似体を合成できることを見出した。
当該無欠陥プルシアンブルー類似体は、合成法に由来するカリウムイオンを比較的多量に含んでおり、このままでは、リチウムイオン2次電池用電極材料として不都合である。当該無欠陥プルシアンブルー類似体からカリウムイオンを予め電気化学的に引き抜くことで、さらに軽量化するとともに、リチウムイオンの収容能を高めることによって、高い充放電容量を持つリチウムイオン2次電池用の電極材料とすることができる。
本発明者らは、プルシアンブルー類似体における充放電容量を増大させるために、まず、KCN水溶液にMnCl2水溶液を滴下し、K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oを合成した(図1)。SEM像から、このプルシアンブルー類似体は1μm程度の粒子径を持つことが分かった(図2)。
次に、リチウムイオン脱挿入可能な電極材料とするために、電気化学的にカリウムイオンを脱離し、Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oを得た。
得られたMn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oの電極特性を調べたところ、1サイクル目で130mAh/gの極めて高い放電容量を示した(図4)。この値は、一般的なプルシアンブルー類似体における放電容量60mAh/gを大きく超える値である。
上述したMn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oは、構造中に含まれるH2O分子が少なく、充放電容量の大幅な改善が見られたが、粒子サイズが大きいことに起因する充放電曲線の分極が問題であった。そこで、粒子サイズを低減するとともに、更に低コスト化が可能なFeのドープを行った。
KCN水溶液にMnCl2、FeSO4、アスコルビン酸を含有する水溶液を滴下し、K2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oを合成した(図1)。TEM像から、このプルシアンブルー類似体では、100nm程度の粒子が得られていることが分かり(図3)、Feドープにより粒子サイズの低減に成功したことを確認した。
このプルシアンブルー類似体から、上と同様の電気化学的カリウムイオン引き抜きにより、K0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oを得た。
次に、得られたK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの電極特性を調べたところ、1サイクル目での放電容量は120 mAh/gと極めて高く、また、Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oと比較して高い電位での放電反応を示し、エネルギー密度の観点から改善された電極材料であることが分かった(図4)。更に、粒子サイズを低減したことにより充放電曲線の分極が大きく抑えられ、放電容量と充電容量の差である不可逆容量も減少した(図4)。
プルシアンブルーおよびその類似体の結晶格子は、M1,M2およびこれを繋ぐCNから形成され、当該結晶格子の隙間に電荷を中和する量のアルカリ金属イオンを含み得るものであるが、従来のプルシアンブルーおよびその類似体は、当該結晶格子からM2(CN)6単位が一部欠落することによる構造欠陥を有しており、これにより生じた空間に水分子が入り込むことにより高い水分含有量を有し、また、当該水分子によりアルカリ金属イオンを含み得る空間が狭小なものとなっている。
上記具体例に示したとおり、KCN水溶液にM1イオンおよびM2イオン含有水溶液を滴下する方法により、上記構造欠陥の少ない、すなわち、M1とM2の比率が1ないし1に近いプルシアンブルー類似体を製造することができ、これにより、結晶に含まれる水分の量を極力少ないものとし、また、含み得るアルカリ金属の量を極力増加させることができる。
上記手法に用いられるM1,M2としては、それぞれ、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Znからなる群から選ばれた遷移金属が挙げられる。
また、上記手法により、上述のプルシアンブルーおよびその類似体の組成式AxM1 y[M2(CN)6]nH2Oにおけるyが1〜1.25の範囲、例えば1〜1.1であり、nが0〜3の範囲、例えば0.7〜2.6であり、xが1.0〜2.0の範囲、例えば1.9〜2.0である、無欠陥型のプルシアンブルー類似体を得ることができる。
本願は、本発明者により得られた上記知見に基づき、以下の発明を提供するものである。
〈1〉 組成式KxM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされる、プルシアンブルー類似体。
(但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Znからなる群から選ばれた遷移金属であり、x、y、nは、それぞれ、x=1.0〜2.0、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
〈2〉 KCN水溶液にM1イオンおよびM2イオン含有水溶液を滴下することを特徴とする、〈1〉のプルシアンブルー類似体の製造方法。
〈3〉 組成式K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oで表わされる、〈1〉のプルシアンブルー類似体。
〈4〉 組成式K2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oで表わされる、〈1〉のプルシアンブルー類似体。
〈5〉 組成式KM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされる、プルシアンブルー類似体。
(但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Znからなる群から選ばれた遷移金属であり、z、y、nは、それぞれ、z=0〜0.3、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
〈6〉 組成式KxM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされるプルシアンブルー類似体から電気化学的にカリウムイオンを引き抜くことを特徴とする、〈5〉のプルシアンブルー類似体を製造する方法。
(但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Znからなる群から選ばれた遷移金属であり、x、y、nは、それぞれ、x=1.0〜2.0、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
〈7〉 組成式Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oで表わされる、〈5〉のプルシアンブルー類似体。
〈8〉 組成式K0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oで表わされる、〈5〉のプルシアンブルー類似体。
〈9〉 〈5〉のプルシアンブルー類似体から成る、電極材料。
〈10〉 〈5〉のプルシアンブルー類似体を電極活物質として含有する、電池用電極。
〈11〉 電極として〈10〉に記載の電極を用いることを特徴とする、リチウムイオン2次電池。
本発明のプルシアンブルー類似体の製造方法により、水分含有量の小さいプルシアンブルー類似体を製造することができ、当該プルシアンブルー類似体を正極活物質として用いることにより、従来の低い充放電容量が著しく改善された、充放電容量の高いリチウムイオン2次電池が提供される。
本発明のプルシアンブルー類似体K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2OおよびK2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの粉末X線回折パターン。 K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2のSEM観察写真。 K2(MnFe)(CN)6・2.6H2OのTEM観察写真。 本発明のMn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2OおよびK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oと従来技術のプルシアンブルー類似体K0.14Mn1.43[Fe(CN)6]・6H2Oの1サイクル目の充放電曲線の対比図。
以下に、本発明について、実施例を用いてさらに詳しく説明する。
実施例1
プルシアンブルー類似体K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2Oの製造
塩化マンガン4水和物(MnCl2・4H2O)500mgを純水10mLで、青酸カリウム(KCN) 836mgを純水10mLで、それぞれ溶解する。作成した塩化マンガン水溶液を、青酸カリウム水溶液に滴下し、生成した沈殿物を遠心分離により取り出す。沈殿物を12時間室温で真空乾燥することにより、粉末状のプルシアンブルー類似体K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2Oを得た。組成は、元素分析により決定した。
実施例2
プルシアンブルー類似体K2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの製造
塩化マンガン4水和物(MnCl2・4H2O)250mg、硫酸鉄7水和物(FeSO4・7H2O)350mg、L-アスコルビン酸176mgを純水10mLで、青酸カリウム(KCN) 836mgを純水10mLでそれぞれ溶解する。作成した塩化マンガン・硫酸鉄の混合水溶液を、青酸カリウム水溶液に滴下し、生成した沈殿物を遠心分離により取り出す。沈殿物を12時間室温で真空乾燥することにより、粉末状のプルシアンブルー類似体K2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oを得た。組成は、元素分析により決定した。
実施例1および2で合成した各サンプル粉末のX線回折パターンをみると、両サンプルにおいて、固溶体の形成を示す鋭い回折ピークが見られ、目的物が不純物を含まない単相で得られていることが分かる(図1)。また、実施例1では、SEM観察により、1μm程度の粒子が合成されたことが分かり(図2、図中のスケールは200nm)、実施例2では、TEM観察により、100nm程度の粒子が合成されたことが分かる(図3、図中のスケールは500nm)。
実施例3
プルシアンブルー類似体K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2Oの脱カリウムイオン化によるMn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2Oの調製
次に、リチウムイオン脱挿入可能な電極材料とするために、K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2O 50mg, 導電性助剤であるアセチレンブラック 13.3mg, 結着剤であるテフロン 3.3mgを混合してペースト化する。対極・参照極にリチウム金属、電解液に1MのLiClO4を溶解したエチレンカーボネート/ジエチルカーボネート溶液を使用した3極式の電気化学セルにペースト状K1.9Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2Oを浸し、18mA/gの電流をカットオフ電圧4.3V vs Li/Li+まで流し、ペースト中のカリウムイオンを全て取り除くことで、Mn1.1[Mn(CN)6]・0.7H2Oを得た。カリウムイオンが全て取り除かれていることは、XPSスペクトルから決定した。
実施例4
プルシアンブルー類似体K2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの脱カリウムイオン化によるK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの調製
実施例3と同様の手法により、K2(MnFe)(CN)6・2.6H2OからK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oを得た。カリウムイオンの残存量は、イオン引き抜きに印加した総電流量から決定した。
実施例5
電極特性試験
実施例3において得られた本発明のプルシアンブルー類似体Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2O、同じく実施例4において得られたK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2O、および、従来技術のプルシアンブルー類似体K0.14Mn1.43[Fe(CN)6]・6H2Oについて、以下の電極特性試験を行い、その充放電特性を調べた。
電極特性試験は、対極・参照極にリチウム金属、電解液に1MのLiClO4を溶解したエチレンカーボネート/ジエチルカーボネート溶液を使用した3極式の電気化学セルで行った。充放電電圧は4.3〜2.5V vs.Li/Li+、電流密度は30mA/g、温度は298Kで行った。
図4に、従来技術のプルシアンブルー類似体K0.14Mn1.43[Fe(CN)6]・6H2O、本発明の実施例3のMn1.1[Mn(CN)6]0.7H2O、及び、実施例4のK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの1サイクル目の充放電曲線を示す。
従来技術では、放電容量が60mAh/gに留まるのに対し、本発明により得られたMn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oにおいては130mAh/g、K0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oにおいては120mAh/gの極めて高い放電容量が得られる。これは、本発明によりプルシアンブルー類似体を無欠陥型とすることにより、構造水の含有量が低下したことにより得られた効果である。
また、Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2OとK0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oの充放電曲線を比べると、Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2Oにおいて見られる分極が、K0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oにおいて十分に抑制されている。これは、K0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oにおいては、Mn1.1[Mn(CN)6]0.7H2OにFeをドープすることにより、粒子サイズが低減したことにより得られた効果である。

Claims (7)

  1. 組成式KxM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされるプルシアンブルー類似体
    (但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Mn及びFeかなり、x、y、nは、それぞれ、x=1.0〜2.0、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
    、または、
    組成式KM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされる、プルシアンブルー類似体
    (但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Mn及びFeかなり、z、y、nは、それぞれ、z=0〜0.3、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
    から成る、リチウムイオン2次電池用電極材料。
  2. KCN水溶液にM1イオンおよびM2イオン含有水溶液を滴下することを特徴とする、
    組成式KxM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされるプルシアンブルー類似体
    (但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Mn及びFeかなり、x、y、nは、それぞれ、x=1.0〜2.0、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
    からなる、請求項1に記載のリチウムイオン2次電池用電極材料の製造方法。
  3. 組成式KxM1 y[M2(CN)6]nH2O(但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Mn及びFeかなり、x、y、nは、それぞれ、x=1.0〜2.0、y=1〜1.25、n=0〜3である。)で表わされるプルシアンブルー類似体から電気化学的にカリウムイオンを引き抜くことを特徴とする、
    組成式KM1 y[M2(CN)6]nH2Oで表わされる、プルシアンブルー類似体
    (但し、上記組成式中、M1,M2は、それぞれ、Mn及びFeかなり、z、y、nは、それぞれ、z=0〜0.3、y=1〜1.25、n=0〜3である。)
    からなる、請求項1に記載のリチウムイオン2次電池用電極材料の製造方法。
  4. 組成式K2(MnFe)(CN)6・2.6H2Oで表わされるプルシアンブルー類似体からなる、請求項1に記載のリチウムイオン2次電池用電極材料。
  5. 組成式K0.3(MnFe)(CN)6・2.6H2Oで表わされるプルシアンブルー類似体からなる、請求項1に記載のリチウムイオン2次電池用電極材料。
  6. 請求項1の電極材料を電極活物質として含有する、リチウムイオン2次電池用電極。
  7. 電極として請求項に記載の電極を用いることを特徴とする、リチウムイオン2次電池。
JP2010192362A 2010-08-30 2010-08-30 無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料 Active JP5999675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192362A JP5999675B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192362A JP5999675B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012046399A JP2012046399A (ja) 2012-03-08
JP5999675B2 true JP5999675B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=45901719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010192362A Active JP5999675B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5999675B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6004540B2 (ja) * 2011-03-18 2016-10-12 国立大学法人 筑波大学 バインダーフリー電池
US9246164B2 (en) 2012-03-28 2016-01-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Protected transition metal hexacyanoferrate battery electrode
US9269953B2 (en) 2012-03-28 2016-02-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Electrode forming process for metal-ion battery with hexacyanometallate electrode
US9559358B2 (en) 2012-03-28 2017-01-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Alkali and alkaline-earth ion batteries with hexacyanometallate cathode and non-metal anode
US9099718B2 (en) 2012-03-28 2015-08-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transition metal hexacyanoferrate battery cathode with single plateau charge/discharge curve
JP6129871B2 (ja) * 2012-04-17 2017-05-17 シャープ株式会社 ヘキサシアノ金属酸塩正極、および非金属負極を備える、アルカリイオン電池およびアルカリ土類金属イオン電池
CN102903917B (zh) * 2012-10-09 2015-04-15 清华大学 一种水溶液电解液可充电锌离子电池
WO2014118854A1 (en) 2013-01-29 2014-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Transition metal hexacyanoferrate battery cathode, transition metal hexacyanoferrate cathode battery, method for synthesizing a transition metal hexacyanoferrate battery material, method for fabricating a transition metal hexacyanoferrate battery cathode electrode, and method for using a transition metal hexacyanoferrate battery
CN103208628B (zh) * 2013-04-12 2015-08-26 中国科学院化学研究所 一类钠离子电池正极材料及其制备方法与应用
WO2014178170A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Protected transition metal hexacyanoferrate battery electrode
KR102233771B1 (ko) 2014-07-24 2021-03-30 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 복합 양극 활물질 및 이를 함유하는 리튬 이차 전지용 양극을 포함한 리튬 이차 전지
CN106770513B (zh) * 2016-11-21 2019-07-02 北京化工大学 一种高灵敏度检测芳硝基化合物的电极材料及其制备方法
JP2018106911A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 学校法人東京理科大学 カリウムイオン電池用正極活物質、カリウムイオン電池用正極、及び、カリウムイオン電池
CN114335518A (zh) * 2017-10-30 2022-04-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 正极活性材料及其制备方法及钠离子电池
JP7337379B2 (ja) 2018-11-26 2023-09-04 学校法人東京理科大学 カリウムイオン二次電池用の正極材料及びその製造方法
KR102207619B1 (ko) * 2018-11-27 2021-01-25 한양대학교 산학협력단 프러시안 블루 아날로그를 사용한 리튬-전이금속 산화물 제조 방법, 리튬-전이금속 산화물, 및 리튬 이차 전지
CN113772644A (zh) * 2020-06-09 2021-12-10 东莞理工学院 双金属磷化物及其制备方法和应用
CN113943009A (zh) * 2021-10-21 2022-01-18 山东零壹肆先进材料有限公司 一种提高普鲁士蓝及其衍生物固含量的方法和钠离子电池
WO2023127358A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 Tdk株式会社 物質及びリチウムイオン2次電池
CN114506860B (zh) * 2022-01-07 2023-08-22 清华大学 一种铁锰基普鲁士蓝固溶体及其制备方法
CN115020701B (zh) * 2022-04-26 2024-05-28 浙江钠创新能源有限公司 一种多元普鲁士蓝类材料及其制备方法、应用、电极、电池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603862A (ja) * 1983-06-22 1985-01-10 Seiko Instr & Electronics Ltd 二次電池
JPS614530A (ja) * 1984-06-15 1986-01-10 Nippon Bunseki Center 放射性核種および重金属捕集材
FI111765B (fi) * 1996-06-26 2003-09-15 Fortum Nuclear Services Oy Menetelmä cesiumin erottamiseksi ydinjäteliuoksista sekä menetelmä heksasyanoferraattien valmistamiseksi
JPH1021898A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Nippon Glass Fiber Co Ltd リチウム電池
DE69709962T2 (de) * 1997-08-27 2002-08-29 Minnesota Mining & Mfg Absorbent für metallionen und verfahren zur herstellung und verwendung
JP3860937B2 (ja) * 1999-08-04 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ヘキサシアノ鉄錯体およびそれを正極活物質として用いたリチウム二次電池
US6436867B1 (en) * 2000-08-01 2002-08-20 Basf Corporation One-step synthesis of double metal cyanides
JP3837721B2 (ja) * 2003-02-13 2006-10-25 独立行政法人科学技術振興機構 分子磁性材料及びその製造方法
JP5035767B2 (ja) * 2005-02-17 2012-09-26 独立行政法人産業技術総合研究所 プルシアンブルー型金属錯体超微粒子、その分散液、及びそれらの製造方法
JP5605616B2 (ja) * 2010-05-26 2014-10-15 独立行政法人産業技術総合研究所 プルシアンブルー類似体を用いたリチウムイオン2次電池電極材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012046399A (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5999675B2 (ja) 無欠陥型プルシアンブルー類似体によるリチウムイオン2次電池用電極材料
Jia et al. Nd-doped LiNi0. 5Co0. 2Mn0. 3O2 as a cathode material for better rate capability in high voltage cycling of Li-ion batteries
Yi et al. Sub-micrometric Li4− xNaxTi5O12 (0≤ x≤ 0.2) spinel as anode material exhibiting high rate capability
US9680152B2 (en) Transition metal hexacyanoferrate battery with carbonaceous anode
Yi et al. Improving the high rate performance of Li4Ti5O12 through divalent zinc substitution
KR101614232B1 (ko) 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극 및 리튬 이온 전지
JP5605616B2 (ja) プルシアンブルー類似体を用いたリチウムイオン2次電池電極材料
Lu et al. Cobalt-doped Zn 2 GeO 4 nanorods assembled into hollow spheres as high-performance anode materials for lithium-ion batteries
JP5987401B2 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法および二次電池
CN105190964B (zh) 金属掺杂的过渡金属六氰合铁酸盐(tmhcf)电池电极
JP2012017253A (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
US11482700B2 (en) Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries and method for producing positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary batteries
Yi et al. Enhanced rate performance of Li4Ti5O12 anode material by ethanol-assisted hydrothermal synthesis for lithium-ion battery
Borgel et al. LiMn0. 8Fe0. 2PO4/Li4Ti5O12, a possible Li-ion battery system for load-leveling application
He et al. Preparation of spherical spinel LiMn2O4 cathode material for Li-ion batteries
EP2903061A1 (en) Electrode active material, method for manufacturing electrode active material, electrode, cell, and method for using clathrate compound
Fu et al. Electrochemical properties of Cu2S with ether-based electrolyte in Li-ion batteries
Schmiegel et al. Improving the cycling performance of high-voltage NMC111|| graphite lithium ion cells by an effective urea-based electrolyte additive
JP2002251992A (ja) 非水溶媒二次電池用電極材料、電極および二次電池
JP5516463B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
Tang et al. Optimization of Sr-doping boosting the structural stability for single crystalline LiNi0. 8Co0. 1Mn0. 1O2 cathode to enhance its electrochemical performance at elevated voltage and temperature
JP4823540B2 (ja) 電極材料の製造方法と電極材料及び電極並びにリチウム電池
JP2017084686A (ja) 電極活物質、電池及び電極活物質の製造方法
US9966602B2 (en) Metal cyanometallates
Shang et al. Effects of Li2O2 on structure and electrochemical properties of LiNi0. 88Co0. 09Al0. 03O2 cathode materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150603

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150731

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250