JP5996091B2 - アミノアルキルアルコキシシランとアクリル酸無水物との反応による(メタ)アクリルアミド官能性シランの製造法 - Google Patents

アミノアルキルアルコキシシランとアクリル酸無水物との反応による(メタ)アクリルアミド官能性シランの製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP5996091B2
JP5996091B2 JP2015506131A JP2015506131A JP5996091B2 JP 5996091 B2 JP5996091 B2 JP 5996091B2 JP 2015506131 A JP2015506131 A JP 2015506131A JP 2015506131 A JP2015506131 A JP 2015506131A JP 5996091 B2 JP5996091 B2 JP 5996091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
independently
reaction
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015506131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514729A5 (ja
JP2015514729A (ja
Inventor
ヴァスマー クリスティアン
ヴァスマー クリスティアン
シュタントケ ブアクハート
シュタントケ ブアクハート
シュロッサー トーマス
シュロッサー トーマス
クラウゼ レギーナ
クラウゼ レギーナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2015514729A publication Critical patent/JP2015514729A/ja
Publication of JP2015514729A5 publication Critical patent/JP2015514729A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5996091B2 publication Critical patent/JP5996091B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/40Organo-silicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/1892Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions not provided for in C07F7/1876 - C07F7/1888
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)

Description

本発明は、(メタ)アクリルアミド官能性シランの製造法、並びに該(メタ)アクリルアミド官能性シランを含む配合物に関する。
繊維複合材においてガラス繊維を使用するため、ガラス繊維を官能化シランで表面処理することがしばしば行われている。この処理は、一般には有機官能性シランが溶解した水性スラリーを用いて行われる。シランの化学官能性に応じて、(特に短繊維補強のための)例えば繊維強度や切断性といった所望の特性にプラスの影響を与えることができる。その際、有機官能性シランは実質的に無機繊維と有機樹脂とのカップリングにも寄与する。水性スラリーによる適用に向けた努力がなされてはいるものの、有機官能性シランの製造は今以て有機溶剤中で行われている。
繊維複合材の性能向上のために、繊維複合材においては例えば3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランのような特定のメタクリル官能化シランが使用されている。例えばフィラー改質や塗装系、また接着剤/シーリング剤といった他の用途においても、こうした官能化シランが有機マトリックスと無機マトリックスとの接着助剤として用いられている。さらに、メタクリル官能化シランは人造石の製造に用いられている。そのために、このシランは不飽和ポリエステル樹脂(UPE樹脂)や例えば石英砂及び/又は石英粉といったケイ素含有天然石と一緒に、相応の人造石板へと加工される。
もう一つの用途は、例えばガラス繊維の切断性向上のような特定の特性の改変である。このために用いられる化合物には、(RO)xRSiNH(CO)C(CH3)=CH2で示されるメタクリルアミドアルキルアルコキシシランや、例えばDu Pont社製Volan(R)(R=C1〜C6アルキル基)のようなメタクリル酸クロム(III)クロロ錯体といったものがある。
WO00/75148A1号(本願明細書中の比較例1)には、アミノプロピルトリエトキシシランから出発し、メタクリル酸メチルエステルを用いた、ジブチルスズオキシド(DBTO)の存在下での合成が記載されている。この反応は一連の欠点を有しており、それはまず第一には、可能な限り完全に反応を進行させるために100%の過剰のメタクリル酸エステルを使用し、これを留去する必要があるという点である。そのため、空時収率が低い。さらに、反応が165〜170℃という高温で行われており、これによってアクリル酸の重合傾向に基づく問題が生じる。重合回避のために、安定剤の使用が必要である。可能な限り完全に反応を進行させるための触媒として、例えばジブチルスズオキシド(DBTO)のような環境に悪影響を及ぼす毒性の有機スズ化合物が用いられている。この方法のさらなる欠点は、高い塔底温度と可能な限り低い絶対圧での、反応生成物のコストのかかる精留である。そのためには、塔内での重合を回避するためのさらなる気相安定剤の使用が必要である。塔底には重金属を含有する残滓が残留しており、これを別途廃棄処理する必要がある。蒸留生成物は、Momentive社の市販製品Y-5997(CH3O)x(C25O)3-xSi(CH23NH(CO)C(CH3)=CH2である。
米国特許文献US3,249,461号には、メタクリロイルクロリドを芳香族炭化水素を含有する水不含の溶剤の存在下にアミノプロピルトリメトキシシラン及びジニトロベンゼンと反応させることによる、メタクリルアミドプロピルメトキシシランの合成が記載されている。このプロセスの欠点は、芳香族化合物を含有する溶剤混合物を使用することと、等モル量の塩化水素が放出されることであり、これをプロセスからコストをかけて分離除去する必要がある。さらに、溶剤含分により空時収率が低下する。安定剤としてのジニトロベンゼンの使用も問題である。
本発明の課題は、使用する有機溶剤がより少量で、好ましくは有機溶剤を全く使用せず、また有機スズ化合物のような毒性化合物を使用せずに良好な転化率をもたらす(メタ)アクリルアミド官能性シランの環境に優しい製造法を提供することであった。また同時に、従来技術において必須である安定剤の使用を低減することや、好ましくは安定剤を使用せずに済む方法を見出すことが望まれていた。もう一つの課題は、ワンポット反応としての製造が可能となるような方法を見出すことであった。さらに、そのようにして製造されたアクリルアミド官能性シランのための配合物を創作することが望まれていた。さらに、塩素含有化合物を使用せずに済む方法を創作することも課題であった。
前記課題は、請求項1に記載の方法及び請求項16に記載の配合物により解決された。ここで、好ましい実施形態は従属請求項及び発明の詳細な説明において説明されている。
同様に、前記課題は、温度制御下でアクリル酸無水物の存在下での、アミノシランの意図的な水不含でかつ好ましくは希釈剤不含若しくは溶剤不含の反応により解決された。好ましいアミノシランは、アミノアルキルアルコキシシラン、好ましくはジアミノアルキル官能性シラン及び/又はトリアミノアルキル官能性シランである。特に好ましくは、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン又はN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシランを、ほぼ等モル量で、アクリル酸無水物、特に(メタ)アクリル酸無水物と、直接、好ましくは温度制御下に反応させて、アクリルアミドへと転化させる。温度制御とは、反応の間に約15〜50℃、好ましくは20〜40℃、さらに好ましくは20〜35℃の温度範囲を保持することを表す。何故ならば、この範囲内であれば有利にも安定剤を添加せずに済むためである。従って本発明の対象は、アミノアルキルアルコキシシランとアクリル酸無水物とを温度制御下に反応させ、遊離したアクリル酸又はその反応生成物を任意に除去することよりなる方法である。そのようにして製造されたアクリルアミドアルキルシランを、その後、必要であれば直接オリゴマーシロキサン又はシロキサノールへと加水分解し、かつ/又は縮合し、さらに適宜希釈することができる。
本発明の大きな利点の一つは、得られたアクリルアミドアルキル官能性シランを、有利にも、塔底生成物からさらに精製することなく使用できることである。従って、本発明による方法によって、アクリルアミド官能性シランとその混合物、特に(メタ)アクリルアミドアルキル官能性アルコキシシランを、特に経済的かつ環境に配慮して製造された生成物として提供することができる。また、溶剤や希釈剤のコストのかかる留去を行わずに済む。
本発明の対象は、
− 式I
(R1O)3-a-b(R2aSi(B)1+b (I)
[ここで、
式I中の基Bは独立して式II
−(CH2c−[(NH)(CH2de[(NH)(CH2fgNH(2-h)3 h (II)
の基に相当しており、式Iにおいて、R1は独立して1〜8個のC原子、特に1、2、3若しくは4個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、R2は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、式IIにおいて、R3は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基、アリール基若しくはアルキルアリール基であり;式Iにおいて、aは独立して0又は1であり、aは好ましくは0であり、bは独立して0、1又は2であり、bは好ましくは0であり、式IIにおいて、cは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、dは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、eは独立して0、1、2、3、4、5及び6から選択されており、fは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、gは独立して0、1、2、3、4、5及び6から選択されており、hは独立して0又は1であるか、又は、式I中の基Bは式III
−(CH2j−NH2-p(CH2−CH2−NH2p (III)
の基に相当しており、ここで、jは1、2又は3であり、pは0、1又は2であり、pは好ましくは0及び1から選択されている]
のアミノアルキル官能性アルコキシシランか、又はこの式Iのシラン少なくとも2種を含む混合物と、
− 式IV
(CHR5=CR4CO)2O (IV)
[ここで、
4は独立して水素原子又はメチル基であり、R5は独立して水素原子又はメチル基であり、好ましくはR5は水素原子である]
のアクリル酸無水物とを反応させ、
− そして任意にアクリル酸又はアクリル酸の反応生成物を除去する
ことにより、アクリルアミドアルキル官能性シラン及びその混合物を製造するための方法である。
好ましい方法バリエーションの一つによれば、前記方法は前記工程から構成される。さらに、前記方法を好ましくは実質的に溶剤若しくは希釈剤なしで、かつ好ましくは安定剤なしで、温度制御下に実施することも同様に好ましい。その際、反応の間の、又は反応混合物における、若しくは組成物全体における溶剤若しくは希釈剤の含有率が1.5質量%以下、好ましくは0.5質量%以下、さらに好ましくは0.1質量%以下から検出限界までである場合に、その方法は実質的に溶剤若しくは希釈剤なしであると見なされる。この場合、反応によりアルコキシシランから遊離した加水分解アルコールは、溶剤若しくは希釈剤とは見なされない。
反応の間の、又は反応混合物若しくは同義である組成物全体における含水率が1質量%以下、好ましくは0.5質量%以下、特に0.25質量%以下、さらに好ましくは0.1質量%以下、さらに好ましくは0.001質量%乃至0.000001質量%以下である場合に、その反応は水不含の反応と見なされる。好ましくは含水率が1質量ppm以下、特に0.1質量ppm以下である場合に、その反応は水不含と見なされる。
前記方法の実施に際して、反応を80℃未満、特に50℃未満、好ましくは45℃未満、好ましくは40℃未満、特に好ましくは35℃未満乃至0℃以上の温度で行うことが特に好ましく、ここで、この間に存在する全ての温度値が含まれるものとする。反応が所定の温度範囲内で、好ましくは50℃未満で、好ましくは40℃未満で、安定剤なしで行われる方法が特に好ましい。
本発明による方法により、好ましくは一般式V
(R1O)3-a-b(R2aSi(C)1+b (V)
[ここで、
1は独立して1〜8個のC原子、特に1、2、3若しくは4個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であるか、又は−(CO)R4C=CR5Hの通りのアクリルカルボニルであり、R2は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、基Cはアクリルアミドアルキル官能基であり、aは独立して0又は1であり、bは独立して0、1又は2であり、好ましくはbは0であり、その場合にはaも好ましくは0である]
アクリルアミドアルキル官能性シラン又はその混合物が製造される。ここで、アクリルアミドアルキル官能基Cが、
−(CH2c−[(NH)(CH2de[(NH)(CH2fgNH(1-h)3 h−(CO)CR4=CHR5
−(CH2j−NH(CH2−CH2−NH)−(CO)CR4=CHR5、及び
−(CH2j−NH2-p(CH2−CH2−NH−(CO)CR4=CHR5p
から選択されていればさらに好ましく、ここで、c、d、e、f、g、h、j、p並びにR3、R4、R5は前出若しくは後出の定義の通りであるものとする。
特に好ましい方法バリエーションの一つに応じて、アクリル酸及び/又はその反応生成物は、蒸留、可溶性若しくは不溶性化合物の形成、又はクロマトグラフィー、特にフラッシュクロマトグラフィー、又は前記措置の組合せにより除去される。同様に好ましくは、錯化剤の添加により遊離アクリル酸をマスキングすることもできる。
蒸留は、特に穏やかに、真空下に、例えば0.001〜800mbarで、常用の蒸留塔、ショートパス蒸留塔又は薄膜式蒸発器内での実施が可能である。蒸留は、好ましくは150℃未満、さらに好ましくは120℃未満の塔底温度で実施される。100℃未満の塔底温度はさらに好ましい。
不溶性化合物を形成させるためには、一般には極めて効率的に、アクリル酸とのCo結晶、またさらには遊離アクリル酸との不溶性塩を形成させることができる。不溶性化合物を形成させることの利点は、この化合物が反応の間に遊離アクリル酸を直接拘束し、それによりエステル交換反応生成物の形成を阻止できるという点である。
温度制御や、さらに適宜冷却を行うことで、不溶性化合物をデカンテーションや濾過により容易に除去することができる。従来の刊行物においては錯体とも称されている可溶性若しくは不溶性のCo結晶や、不溶性塩を形成させるには、例えば第三級アミン及び/又は窒素原子を含有する複素芳香族化合物を使用することができ、好ましくは立体障害性化合物を使用することができる。その例は、トリアルキルアミン、好ましくは1〜8個のC原子を有する分岐状アルキル基、例えばトリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン又はN−複素芳香族化合物、例えばアクリジン、フェナジン又はピリジンである。しかしながら、第三級アミンは固相に結合していてもよい。フェナジンは2種類のアクリル酸を形成し得る。
好ましい一別法によれば、第二級及び/又は第三級窒素原子を有する式Iのアミノアルキル官能性シランを前記方法において使用する場合には、アクリル酸を反応の後若しくは間に除去しない。
同様に、
− 工程(I)において、式Iのアミノアルキル官能性アルコキシシランを、
− 所定量の式IVのアクリル酸無水物を添加しながら、好ましくは、混合物の温度が上昇して40℃を上回ることのないように式IVのアクリル酸無水物を計量供給し、好ましくは冷却し、かつ温度制御下に、好ましくは50℃未満で、好ましくは40℃未満で反応させ、さらに
− 工程(II)においてアクリル酸を除去する
ことによる方法も、本発明の対象である。塔底温度は、(メタ)アクリル酸無水物との反応の際に、(メタ)アクリル酸無水物の滴加速度により制御可能である。反応器を冷却することにより、(メタ)アクリル酸のより迅速な添加を達成することができる。
さらに、方法バリエーションの一つに従って、反応を、水不含の非プロトン性溶剤か若しくは有機プロトン性溶剤の存在下に、40℃未満の温度で、特に安定剤なしで行うことが好ましい場合がある。同様に、反応を、水不含の非プロトン性溶剤か若しくは有機プロトン性溶剤か若しくは溶剤混合物の存在下に行い、その際、少なくとも1種の溶剤とアクリル酸とが不溶性化合物か又は安定な錯体を形成することが好ましい場合がある。
一般に、溶剤は、ケトン、第二級アミン、第三級アミン、含窒素複素芳香族化合物、DMFA、特にトリアルキルアミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、ピペリジンから選択されてよく、その際、立体障害性アミンが好ましい。錯化剤は、遊離アクリル酸に対して好ましくはほぼ等モル量か若しくは過剰に使用される。水不含の溶剤と見なされるのは、特にその含水率が1質量%以下、特に0.5質量%以下、好ましくは0.1質量%以下、特に好ましくは0.01質量%乃至0.00001質量%以下である溶剤である。好ましくは、含水率が1質量ppm未満である溶剤が水不含と見なされる。
アミノシランとアクリル酸無水物とを直接反応させた場合にはエステル交換反応生成物も生じることが判明した。その形成は、温度制御により、また錯化剤や、アクリル酸を拘束する化合物の添加によって制御可能である。
製造されたシランの作用物質含有率は、特にすでに塔底生成物として好ましくは100質量%に達する。さらにこのシランは、好ましくは製造に起因して水不含でかつ溶剤不含若しくは希釈剤不含である。方法操作に依っては、このシランはある程度のシラノール含分若しくはオリゴマーシロキサン(オール)含分を有し得る。同様に、5質量%までの僅かな含有量の希釈剤を有するシランが得られる場合もある。後で使用する際に、シランの作用物質含有率を適宜調節することができる。
本発明によれば、アクリルアミド官能性シランの製造に、基本的に全てのアミノアルコキシシランを混合物として使用することもできる。ジアミノシランやトリアミノシランの利点の一つに、これらのシランが第一級アミノ基1つと第二級アミノ基少なくとも1つとを有しており、これらの基によって、反応の際に遊離した(メタ)アクリル酸が中和されて相応の塩(アミノヒドロメタクリレート)が生じ得るという点が挙げられる。アミノヒドロ(メタ)アクリレートは、塩基により分解され得る。塩基として、好ましくは例えばNaOHやKOHといった塩基性のアルカリ金属塩、好ましくはNaORやKORといったアルカリ金属アルコキシドが好適であり、ここで、好ましくはRはアルキル、好ましくはメチルであり、特に好ましいものはカリウムメチラートである。カリウムメチラートを使用した場合、(メタ)アクリル酸はカリウムメタクリレートとして沈殿し、濾過により容易に除去することができる。
好ましいアミノアルキル官能性アルコキシシランは式Iに相当しており、ここで、この式I中の基Bは独立して式IIの基に相当しており、R1は独立して1〜8個のC原子、特に1、2、3若しくは4個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、好ましくはメチル、エチル又はプロピルであり、R2は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、特にメチル、エチル、プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル又はオクチルであり、式IIにおいて、R3は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基、アリール基若しくはアルキルアリール基であり、特にメチル、エチル、ブチル又はベンジルであり、その際、hは特に好ましくは0であり、式Iにおいて、aは独立して0又は1であり、bは独立して0、1又は2であり、好ましくはbは0であり、式IIにおいて、cは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、dは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、eは独立して0、1、2、3、4、5及び6から選択されており、fは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、gは独立して0、1、2、3、4、5及び6から選択されており、hは独立して0又は1であるか、又は、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは3であり、bは0であり、aは0であり、特に好ましい組合せは、R1がメチル又はエチルであり、aが0であり、bが0であり、cが3であり、gとeとhがそれぞれ0であるものであり、また同様に、aが0であり、bが0であり、cが3であり、eが1であり、dが1、2又は3であり、好ましくはdが2であり、gが0であり、hが0であるものも好ましく、これはジアミノ官能性シランについてであり、又は、基Bは式IIIに相当しており、ここで、jは1、2又は3であり、pは0、1又は2であり、好ましくはpは1及び2から選択されており、目的に応じてpは0であってもよい。
一般に、方法バリエーションの一つによれば、アミノアルキル官能性アルコキシシランがジアミノアルキル官能性シラン若しくはトリアミノアルキル官能性シランに相当しており、好ましくは、式Iのジアミノアルキル官能性アルコキシシラン若しくはトリアミノアルキル官能性アルコキシシランに相当していることが好ましい。上記シランの混合物、例えばアミノシランとジアミノシランや、アミノシランとトリアミノシラン、またジアミノシランとトリアミノシラン、さらには式Iの3種以上の異なるアミノシランの混合物も同様に特に好ましい。
アクリル酸無水物として、好ましくは(メタ)アクリル酸又はアクリル酸無水物が使用され、特に好ましくは式IV
(CHR5=CR4CO)2O (IV)
[ここで、
4は独立して水素原子又はメチル基であり、R5は独立して水素原子又はメチル基であり、好ましくはR5は水素原子である]
によるものが使用される。(CH2=C(CH3)CO)2O及び(CH2=CHCO)2Oが好ましい。
本発明によれば、反応後に得られるアクリルアミド官能性シランの後精製は必須ではなく、アクリル酸の除去やマスキングは任意であって、特にアクリルアミド官能性シランの精留のようなコストのかかる蒸留による後処理は必須でない。なぜならば、有利にも塔底生成物を直接使用できるためである。本発明による塔底生成物には後精製が不要である。なぜならば、邪魔な触媒や邪魔な安定剤が塔底生成物中に含まれていないためである。本発明による方法の特別な利点の一つに、従来技術では必須である安定剤や気相安定剤を使わずに済むという点が挙げられる。従って、本発明による方法は公知の方法よりも経済的であり、またより環境に配慮した出発物質を用いて実施することができる。
好ましい実施形態によれば、前記方法は好ましくは以下のような式Iのアミノアルキル官能性アルコキシシランを用いて実施される:
a)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは1、2又は3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、gは0であり、eは1であり、hは0であり、dは1、2、3であり、好ましくはdは2であるか、又は、
b)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、g、e及びhはそれぞれ0であるか、又は他の一選択肢によれば、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eは1であり、dは1、2、3であり、好ましくはdは2であり、gは0であり、hは0であるか、又は基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは3であるか、又は基Bは式IIIによるものであり、ここで式IIIにおいて、jは3であり、pは1又は2であるか、又は、
c)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは2であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、g、e及びhはそれぞれ0であるか、又は他の一選択肢によれば、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eは1であり、dは1、2、3であり、好ましくはdは2であり、gは0であり、hは0であるか、又は基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは2であるか、又は基Bは式IIIによるものであり、ここで式IIIにおいて、jは3であり、pは1又は2であるか、又は、
d)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは1であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、g、e及びhはそれぞれ0であるか、又は他の一選択肢によれば、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eは1であり、dは1、2、3であり、好ましくはdは2であり、gは0であり、hは0であるか、又は基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは1であるか、又は基Bは式IIIによるものであり、ここで式IIIにおいて、jは3であり、pは1又は2である。
前記方法を、好ましくは以下のシラン:3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、1−アミノメチルトリメトキシシラン、1−アミノメチルトリエトキシシラン、2−アミノエチルトリメトキシシラン、2−アミノエチルトリエトキシシラン、3−アミノイソブチルトリメトキシシラン、3−アミノイソブチルトリエトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルトリエトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルトリメトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルメチルトリエトキシシラン、ベンジル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベンジル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ベンジル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベンジル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ジアミノエチレン−3−プロピルトリメトキシシラン、ジアミノエチレン−3−プロピルトリエトキシシラン、トリアミノジエチレン−3−プロピルトリメトキシシラン、トリアミノジエチレン−3−プロピルトリエトキシシラン、(2−アミノエチルアミノ)−エチルトリメトキシシラン、(2−アミノエチルアミノ)−エチルトリエトキシシラン、(1−アミノエチルアミノ)−メチルトリメトキシシラン及び(1−アミノエチルアミノ)−メチルトリエトキシシランから選択された式Iのアミノアルキル官能性アルコキシシランを用いて実施することも同様に好ましく、ここで特にジアミノアルコキシシラン及び/又はトリアミノアルコキシシランが好ましい。特に好ましいものは、ジアミノエチレン−3−プロピルトリメトキシシラン、ジアミノエチレン−3−プロピルトリエトキシシラン、トリアミノジエチレン−3−プロピルトリメトキシシラン、トリアミノジエチレン−3−プロピルトリエトキシシランである。
好ましくは、前記方法において、アミノアルキル官能性シランの窒素原子のモル比対式IVのアクリル酸無水物から遊離するCHR5=CR4(CO)−アクリルカルボニル官能基のモル比が1:5〜5:1の範囲内となるように設定され、これは特に1:2〜2:1であり、好ましくは1:1.5〜1.5:1であり、特に好ましくは約1:1であって、ここで、変動幅は±0.5、好ましくは±0.2であるものとする。また、ジアミノアルキル官能性シランを式IVのアクリル酸無水物と等モル量で使用することも特に好ましい場合がある。その場合、第二級アミノ官能基が遊離アクリル酸を中和してアミノヒドロメタクリレートにまで反応することができ、これを引き続き塩基により分解することができる。
方法生成物と、助剤、ポリマー、水、希釈剤、添加剤、顔料、フィラー、酸、塩基又は緩衝剤から選択された少なくとも1種の他の配合成分とを含む配合物も、本発明の対象である。ポリマーとして、この配合物において好ましくはシラン末端ポリウレタンを使用することができる。その他の配合成分は、可塑剤、触媒、架橋剤及び/又は水捕捉剤であってよい。同様に、貯蔵安定性向上のために常用の安定剤を添加することもできる。
本発明により製造されたアクリルアミドアルキル官能性シランは、好ましくは、接着助剤として、ガラスの機能化のために、特にガラス繊維の機能化のために、フィラー、顔料、有機表面及び/又は無機表面の改質のために、特にフィラーコーティングとして使用することができ、ここで、フィラーは無機フィラーであっても有機フィラーであってもよいものとし、また顔料のコーティング、有機若しくは無機表面のコーティングとして、配合物において、歯科用離型剤において、歯科用プラスチック材料において、ポリマーにおける添加剤として、接着剤において、シーリング剤において、繊維複合材において、モノマー若しくはポリマー、特に熱可塑性プラスチック、熱硬化性プラスチック、エラストマーと一緒に、ポリマーの官能化のために、ポリマーの特性プロフィールの調整のために、マスターバッチの製造のために、樹脂系における、特にアルキド樹脂のような不飽和有機樹脂系における添加剤として使用することができる。また、人造石の製造にも使用可能である。特に好ましいのは、無機材料と有機材料、特に不飽和有機材料とのカップリング/結合のための使用である。同様に、前記シランはマスターバッチの製造に使用可能である。
要するに、本発明による方法は、特に環境に優しくかつ極めて良好な空時収率で運転可能であることを特徴とすることが判明した。なぜならば、前記方法はワンポット法としてのアミノアルキルシランとアクリル酸無水物との純粋な反応に拠るものであり、またクロムなどの重金属を使用せずに、さらにはスズ化合物を使用せずに済むためである。その上、塩素含有化合物を使用せずに済む。
以下の実施例により本発明による方法を詳説するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
測定法:
加水分解後のアルコール含有率を、ガスクロマトグラフィーにより測定する(質量%)。有機ケイ素化合物のSiO2含有率:例えば有機成分の酸化のような当業者に公知の方法により測定する。続いて、灰化、フッ酸による蒸発及び質量差(%=質量%)の測定。窒素の測定:例えばケルダール法のような当業者に公知の方法による。
実施例1:
蒸留ブリッジを備えた500mlの撹拌装置内に、アミノプロピルトリエトキシシラン88.81g(0.401モル)とアミノプロピルトリメトキシシラン(AMMO)34.80g(0.194モル)を装入した。氷浴による冷却下に、1時間以内でメタクリル酸無水物92.61g(0.60モル)を滴加した。その際、塔底温度が最高32.0℃に上昇した。次いで、6mbarの絶対圧で、塔底温度が115℃になるまで、遊離メタクリル酸の一部を留去した。わずかに黄色味を帯びた塔底生成物175.8gが得られた。
Figure 0005996091
比較例1(WO00/75148A1号による比較例)
蒸留ブリッジを備えた1Lの撹拌装置内に、アミノプロピルトリエトキシシラン398.07g(1.8モル)を装入し、ジブチルスズオキシド1.99g、イオノール0.037g及び4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−m−クレゾール)0.18gを撹拌導入した。次いで、2時間以内で、メチルメタクリレート360.35g(3.60モル)とジプロピルアミン5.41gとからの混合物を、塔底温度152.8℃〜165.5℃で計量供給した。反応時間0.3時間の経過後、塔頂温度76.5℃〜80.4℃で、メタノール、エタノール、メチルメタクリレート及びエチルメタクリレートからの混合物を取り出した。蒸留時間2.5時間の経過後、316mbar〜1mbar未満の絶対圧でかつ157.2℃までの塔底温度で、残量の易揮発性物質を塔底生成物から除去した。全体として、留出物287.8gを取り出した。塔底生成物として、わずかに黄色味を帯びた低粘性の液体461.35gが得られた。WO00/75148A1号の開示によれば、メタクリル粗生成物は高真空中で蒸留される。本発明による実施例ではこれを行わなかった。
Figure 0005996091
第3表に、市販のY-5997の分析結果を示す。
Figure 0005996091

Claims (15)

  1. − 式I
    (R1O)3-a-b(R2aSi(B)1+b (I)
    [ここで、
    式I中の基Bは独立して式II
    −(CH2c−[(NH)(CH2de[(NH)(CH2fgNH(2-h)3 h (II)
    の基に相当しており、式Iにおいて、R1は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、R2は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、式IIにおいて、R3は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基、アリール基若しくはアルキルアリール基であり、式Iにおいて、aは独立して0又は1であり、bは独立して0、1又は2であり、式IIにおいて、cは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、dは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、eは独立して0、1、2、3、4、5及び6から選択されており、fは独立して1、2、3、4、5及び6から選択されており、gは独立して0、1、2、3、4、5及び6から選択されており、hは独立して0又は1であるか、又は、式I中の基Bは式III
    −(CH2j−NH2-p(CH2−CH2−NH2p (III)
    の基に相当しており、ここで、jは1、2又は3であり、pは0、1又は2である]
    のアミノアルキル官能性アルコキシシラン少なくとも2種を含む混合物と、
    − 式IV
    (CHR5=CR4CO)2O (IV)
    [ここで、
    4は独立して水素原子又はメチル基であり、R5は独立して水素原子又はメチル基である]
    のアクリル酸無水物とを反応させる
    ことにより、アクリルアミドアルキル官能性シラン及びその混合物を製造するための方法。
  2. 反応を、80℃未満の温度で行う、請求項1に記載の方法。
  3. 反応を溶剤若しくは希釈剤なしで行う、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 反応を50℃未満で、安定剤なしで行う、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 反応を、水不含の非プロトン性溶剤か若しくは有機プロトン性溶剤の存在下に40℃未満の温度で行う、請求項1、2又は4に記載の方法。
  6. 式Iのアミノアルキル官能性アルコキシシランが以下の通りである、請求項1に記載の方法:
    a)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは1、2又は3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、gは0であり、eは1であり、hは0であり、dは1、2又は3であるか、又は、
    b)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、g、e及びhはそれぞれ0であるか、又は他の一選択肢によれば、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eは1であり、dは1、2又は3であり、gは0であり、hは0であるか、又は基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは3であるか、又は基Bは式IIIによるものであり、ここで式IIIにおいて、jは3であり、pは1又は2であるか、又は、
    c)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは2であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、g、e及びhはそれぞれ0であるか、又は他の一選択肢によれば、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eは1であり、dは1、2又は3であり、gは0であり、hは0であるか、又は基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは2であるか、又は基Bは式IIIによるものであり、ここで式IIIにおいて、jは3であり、pは1又は2であるか、又は、
    d)R1は独立してメチル又はエチルであり、aは0であり、bは0であり、cは1であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、g、e及びhはそれぞれ0であるか、又は他の一選択肢によれば、aは0であり、bは0であり、cは3であり、基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eは1であり、dは1、2又は3であり、gは0であり、hは0であるか、又は基Bは式IIによるものであり、ここで式IIにおいて、eとgは0又は1であり、dとfは2又は3であり、hは0であり、cは1であるか、又は基Bは式IIIによるものであり、ここで式IIIにおいて、jは3であり、pは1又は2である。
  7. 式Iのアミノアルキル官能性シランが、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、1−アミノメチルトリメトキシシラン、1−アミノメチルトリエトキシシラン、2−アミノエチルトリメトキシシラン、2−アミノエチルトリエトキシシラン、3−アミノイソブチルトリメトキシシラン、3−アミノイソブチルトリエトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−n−ブチル−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルトリエトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルトリメトキシシラン、N−n−ブチル−1−アミノメチルメチルトリエトキシシラン、ベンジル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベンジル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ベンジル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、ベンジル−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、ジアミノエチレン−3−プロピルトリメトキシシラン、ジアミノエチレン−3−プロピルトリエトキシシラン、トリアミノジエチレン−3−プロピルトリメトキシシラン、トリアミノジエチレン−3−プロピルトリエトキシシラン、(2−アミノエチルアミノ)−エチルトリメトキシシラン、(2−アミノエチルアミノ)−エチルトリエトキシシラン、(1−アミノエチルアミノ)−メチルトリメトキシシラン及び(1−アミノエチルアミノ)−メチルトリエトキシシランから選択される、請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法。
  8. 式IVのアクリル酸無水物が、メタクリル酸無水物、又は(非置換)アクリル酸無水物である、請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法。
  9. 式Iのアミノアルキル官能性アルコキシシランの窒素原子のモル比対式IVのアクリル酸無水物から遊離するアクリルカルボニル官能基のモル比が1:5〜5:1の範囲内である、請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 第二級及び/又は第三級窒素原子を有する式Iのアミノアルキル官能性シランの反応の際に、アクリル酸を除去しない、請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法。
  11. − 工程(I)において、式Iのアミノアルキル官能性アルコキシシランを、
    − 所定量の式IVのアクリル酸無水物を添加しながら
    − 温度制御下に反応させ、さらに
    − 工程(II)においてアクリル酸を除去する
    ことによる、請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法。
  12. アクリル酸を、蒸留、不溶性化合物の形成、又はクロマトグラフィーにより除去するか、又は錯化剤の添加によりマスキングする、請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 反応を、水不含の非プロトン性溶剤か又は有機プロトン性溶剤か又は溶剤混合物の存在下に行い、その際、少なくとも1種の溶剤とアクリル酸とが不溶性化合物を形成する、請求項1若しくは2、又は請求項4から12までのいずれか1項に記載の方法。
  14. アクリルアミドアルキル官能性シランが、一般式V
    (R1O)3-a-b(R2aSi(C)1+b (V)
    [ここで、
    1は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であるか、又は−(CO)R4C=CR5Hの通りのアクリルカルボニルであり、R2は独立して1〜8個のC原子を有する直鎖状、分岐状若しくは環状のアルキル基であり、基Cはアクリルアミドアルキル官能基であり、aは独立して0又は1であり、bは独立して0、1又は2である]
    に相当している、請求項1から13までのいずれか1項に記載の方法。
  15. 基Cが、
    −(CH2c−[(NH)(CH2de[(NH)(CH2fgNH(1-h)3 h−(CO)CR4=CHR5
    −(CH2j−NH(CH2−CH2−NH)−(CO)CR4=CHR5、及び
    −(CH2j−NH2-p(CH2−CH2−NH−(CO)CR4=CHR5p
    から選択されており、
    ここで、c、d、e、f、g、h、j、p並びにR3、R4、R5は前出の定義の通りであるものとする、請求項14に記載の方法。
JP2015506131A 2012-04-20 2013-02-25 アミノアルキルアルコキシシランとアクリル酸無水物との反応による(メタ)アクリルアミド官能性シランの製造法 Expired - Fee Related JP5996091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012206509.1 2012-04-20
DE102012206509A DE102012206509A1 (de) 2012-04-20 2012-04-20 Umweltfreundliches Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylamido-funktionellen Silanen
PCT/EP2013/053674 WO2013156188A1 (de) 2012-04-20 2013-02-25 Verfahren zur herstellung von (meth)acrylamido-funktionellen silanen durch umsetzung von aminoalkyl-alkoxysilanen mit acrylsäureanhydrid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015514729A JP2015514729A (ja) 2015-05-21
JP2015514729A5 JP2015514729A5 (ja) 2016-05-26
JP5996091B2 true JP5996091B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=47748633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015506131A Expired - Fee Related JP5996091B2 (ja) 2012-04-20 2013-02-25 アミノアルキルアルコキシシランとアクリル酸無水物との反応による(メタ)アクリルアミド官能性シランの製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9353136B2 (ja)
EP (1) EP2838904B1 (ja)
JP (1) JP5996091B2 (ja)
KR (1) KR101780102B1 (ja)
CN (1) CN104220448B (ja)
DE (1) DE102012206509A1 (ja)
WO (1) WO2013156188A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012206508A1 (de) 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Neue, einfach herstellbare, VOC reduzierte, umweltfreundliche (Meth)acrylamido-funktionelle Siloxan-Systeme Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung
KR20210030119A (ko) 2019-09-09 2021-03-17 석종완 도포 부재 리필 화장품 용기
KR20240004030A (ko) 2022-07-04 2024-01-11 전남대학교산학협력단 가스투과성이 향상된 생분해성 고분자조성물, 상기 고분자조성물로 이루어진 가스투과성이 향상된 생분해성 고분자조성물 응용제품 및 그 제조방법
KR20240065538A (ko) 2022-11-01 2024-05-14 전남대학교산학협력단 소수성 표면처리 규산염 광물, 상기 규산염 광물을 포함하는 소수성 표면처리 코팅용액, 상기 코팅용액으로 형성된 소수성 표면을 갖는 생분해성고분자 복합체 및 그 제조방법

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249461A (en) 1962-01-24 1966-05-03 Grotenhuis Theodore A Te Article having reinforcing coupled to matrix and reinforcing for same
US3900679A (en) * 1971-06-17 1975-08-19 Owens Corning Fiberglass Corp Glass fiber reinforced elastomers
JPH0525219A (ja) 1991-07-24 1993-02-02 Nitto Boseki Co Ltd シランカツプリング剤ならびに積層板用ガラス繊維製品
DE19639782A1 (de) 1996-09-27 1998-04-02 Huels Chemische Werke Ag Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
JP3561501B2 (ja) 1999-06-07 2004-09-02 クロムプトン コーポレイション アクリルアミドアルキルアルコキシシランの製造方法
DE10049153A1 (de) 2000-09-27 2002-04-11 Degussa Farbe, Lack, Schadstoffe, Bioorganismen, Öl, Wasser, und/oder Schmutz abweisende Beschichtung
DE10056343A1 (de) 2000-11-14 2002-05-16 Degussa Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Organoalkoxysiloxanen
US7214809B2 (en) * 2004-02-11 2007-05-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. (Meth)acrylamide monomers containing hydroxy and silicone functionalities
DE102004025767A1 (de) 2004-05-26 2005-12-22 Degussa Ag Stabile Lösungen von N-substituierten Aminopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung
DE102004037044A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften
DE102004037043A1 (de) 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften
DE102004053384A1 (de) 2004-11-02 2006-05-04 Degussa Ag Flüssiges, viskoses Mittel auf Basis eines organofunktionellen Silansystems zur Herstellung witterungsstabiler Schutzbeschichtungen zur Verhinderung von Verschmutzungen von Oberflächen
DE102005019600A1 (de) 2005-04-27 2006-11-09 Ivoclar Vivadent Ag Oberflächenmodifizierte Füllstoffe
DE102006006655A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Cellulose- bzw. lignocellulosehaltige Verbundwerkstoffe auf der Basis eines auf Silan basierenden Komposits als Bindemittel
DE102006006654A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Spezielle Aminoalkylsilanverbindungen als Bindemittel für Verbundwerkstoffe
DE102006006656A1 (de) 2005-08-26 2007-03-01 Degussa Ag Silan enthaltendes Bindemittel für Verbundwerkstoffe
CN101405316B (zh) * 2006-01-26 2012-03-14 Sika技术股份公司 具有良好的粘附性的含有硅烷官能的聚合物和氨基硅烷-加合物的湿固化组合物
DE102006013090A1 (de) 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
DE102007038314A1 (de) 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102008007261A1 (de) 2007-08-28 2009-03-05 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Silansysteme basierend auf Bis(trialkoxysilyalkyl)aminen
JP5464718B2 (ja) 2008-10-17 2014-04-09 サイテク・テクノロジー・コーポレーシヨン ボーキサイトからのアルミナの生産工程における改善された固形分の凝集のための、珪素含有ポリマーの使用
DE102009002499A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Dispersion enthaltend mit quartären, aminofunktionellen siliciumorganischen Verbindungen oberflächenmodifizierte Siliciumdioxidpartikel
DE102009002477A1 (de) 2009-04-20 2010-10-21 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminofunktionelle, siliciumorganische Verbindungen enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
DE102010030115A1 (de) 2009-08-11 2011-02-17 Evonik Degussa Gmbh Glycidyloxyalkylalkoxysilan-basierte wässrige Silansysteme für den Blankkorrosionsschutz und Korrosionsschutz von Metallen
DE102010002356A1 (de) 2010-02-25 2011-08-25 Evonik Degussa GmbH, 45128 Zusammensetzungen von mit oligomeren Siloxanolen funktionalisierten Metalloxiden und deren Verwendung
DE102010031178A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Evonik Degussa Gmbh Quartäre-aminoalkoholfunktionelle, siliciumorganische Verbindungen, diese enthaltende Zusammensetzung sowie deren Herstellung und Verwendung
DE102012206510A1 (de) 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Neue, einfach synthetisierbare, spontan wasserlösliche, im Wesentlichen VOC freie, umweltfreundliche (Meth)acrylamido-funktionelle Siloxanolsysteme, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung
DE102012206508A1 (de) 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Neue, einfach herstellbare, VOC reduzierte, umweltfreundliche (Meth)acrylamido-funktionelle Siloxan-Systeme Verfahren zu ihrer Herstellung sowie Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP2838904A1 (de) 2015-02-25
US9353136B2 (en) 2016-05-31
KR101780102B1 (ko) 2017-09-19
WO2013156188A1 (de) 2013-10-24
CN104220448A (zh) 2014-12-17
DE102012206509A1 (de) 2013-10-24
KR20150003202A (ko) 2015-01-08
EP2838904B1 (de) 2020-04-08
CN104220448B (zh) 2017-03-01
JP2015514729A (ja) 2015-05-21
US20150090930A1 (en) 2015-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5627458B2 (ja) エポキシ官能性有機シランの制御された加水分解及び縮合並びに該エポキシ官能性有機シランと他の有機官能性アルコキシシランとの共縮合のための方法
US20100210862A1 (en) Photopolymerizable functional radical-containing organosilicon compound and making method
JP5996091B2 (ja) アミノアルキルアルコキシシランとアクリル酸無水物との反応による(メタ)アクリルアミド官能性シランの製造法
US9765095B2 (en) Easily synthesizable, spontaneously water-soluble, essentially voc-free, environmentally friendly (meth)acrylamido-functional siloxanol systems, process for preparation thereof and use
RU2678320C2 (ru) Карбамидсодержащие силаны, способ их получения и их применение
WO2003091186A2 (en) Azasilanes and methods for making and using the same
JP6214625B2 (ja) 新規の、簡単に製造可能な、voc還元された、環境保護性の(メタ)アクリルアミド官能性シロキサン系、その製造法ならびに前記シロキサン系の使用
US9290523B2 (en) Process for preparing urea-containing silanes
CN109971034B (zh) 硅烷混合物和其制备方法
KR101803591B1 (ko) 실릴기로 보호된 2급 아미노기를 갖는 오르가녹시실란 화합물 및 그의 제조 방법
US9440998B2 (en) Process for preparing urea-containing mercaptosilanes
EP2289898A1 (en) Melamine-Functional organosilicon compound and making method
JP2021066682A (ja) イミノ基含有オルガノキシシラン化合物の製造方法
JPH07247294A (ja) ケチミン構造含有有機けい素化合物の製造方法
JP2006321789A (ja) 保護されたピペラジノ基を有するオルガノキシシラン化合物及びその製造方法
JP4662042B2 (ja) シリル基で保護されたアミノ基を有するビスオルガノキシシラン化合物及びその製造方法
KR102284349B1 (ko) 우레아-함유 메르캅토실란, 그의 제조 방법 및 그의 용도
EP0392509A1 (en) 3-(2-Oxo-1-pyrrolidinyl)-propyl-silanes and method for preparing the silane compounds
JP5754272B2 (ja) 嵩高い置換基を有するカルボン酸シリルエステル化合物及びその製造方法
JP5440389B2 (ja) シリル基で保護されたアミノ基とカルボン酸エステル基を有するシラン化合物及びその製造方法
JP2000212187A (ja) 有機珪素化合物及びその製造方法
JP2012144445A (ja) 不飽和結合含有シリル基保護アミノ酸化合物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151211

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151222

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5996091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees