JP5995697B2 - 多出力型スイッチング電源装置 - Google Patents
多出力型スイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5995697B2 JP5995697B2 JP2012266945A JP2012266945A JP5995697B2 JP 5995697 B2 JP5995697 B2 JP 5995697B2 JP 2012266945 A JP2012266945 A JP 2012266945A JP 2012266945 A JP2012266945 A JP 2012266945A JP 5995697 B2 JP5995697 B2 JP 5995697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- circuit
- switching
- power supply
- switching element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 34
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 22
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 17
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 24
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
さらに、主二次側出力回路の電源出力ラインに異常が発生して主二次側出力回路の電源出力ラインに過電圧が発生した場合において、この過電圧のために主二次側出力回路と従二次側出力回路との差電圧が規定値以上となって、それまで非導通状態にあった減電圧・過電圧検出回路における定電圧ダイオードを導通させ、さらに第3スイッチング素子を動作させて動作指令信号を出力し、フォトカプラおよびスイッチング制御回路を介してスイッチング動作を停止状態とする。これによって、過電圧発生に伴うトラブルを防止することができる。
図1は、本発明の第1実施形態に係る多出力型スイッチング電源装置の回路図である。多出力型スイッチング電源装置Aは、コンバータトランスT1,T2と、入力端子E1,E2に並列接続された一次側入力回路11,12と、二次側出力回路21,22と、を備える。一次側入力回路11,12は、それぞれ、図示しないが、その前段部に、商用交流電源を入力しダイオードブリッジと平滑コンデンサでの全波整流および平滑化により生成した直流電圧が直流電源端子E1,E2間に印加されるようになっている。一次側入力回路11は、入力端子E1に一端側が接続されたコンバータトランスT1の一次側巻線と、入力端子E2との間にソース・ドレインが接続されたスイッチング素子Q1と、このスイッチング素子Q1をそのゲートにスイッチング電圧を印加してスイッチング動作させるスイッチング制御回路13と、を有する。一次側入力回路12は、入力端子E1に一端側が接続されたコンバータトランスT2の一次側巻線、この一次側巻線の他端側と入力端子E2との間にソース・ドレインが接続されたスイッチング素子Q2と、このスイッチング素子Q2をそのゲートにスイッチング電圧を印加してスイッチング動作させるスイッチング制御回路14と、を有する。
いま、多出力型スイッチング電源装置Aが通常動作状態にあるとする。
何らかの原因で従二次側出力回路22におけるスイッチング素子Q3のドレイン‐ゲート間に短絡現象が発生したとする。ここで、発熱対策をなんらしていないものと仮定して、スイッチング素子Q3のゲート、ドレイン、ソースの電位変化の例をみてみる。正常動作時において、ゲート電位が24V、ドレイン電位が5V、ソース電位も5Vであったとする。この状態からドレイン‐ゲート間に短絡が発生し、ゲート電位が5Vに降下したとする。ソースとゲートとの間に抵抗R1とコンデンサC3の並列回路が介在することから、ソース電位が5Vから2.5Vへ降下したとすれば、ドレイン‐ソース間の電位差は5V−2.5V=2.5Vとなる。ドレイン電流が3Aとすると、2.5V×3A=7.5W相当の電力消費が発生し、これがスイッチング素子Q3における発熱の原因となる。
次に、減電圧・過電圧検出回路27の活性動作を説明する。スイッチング素子Q3におけるドレイン‐ゲート間の短絡現象が生じれば、上の例でみたようにソースの電位が降下する。すなわち、従二次側出力回路22の電源出力ラインに減電圧が生じる。すると、定電圧ダイオードZD1のアノード電位が降下し、主二次側出力回路21と従二次側出力回路22の差電圧ΔVが増加し、この差電圧ΔVが規定値以上となったときに定電圧ダイオードZD1が降伏し、逆流防止ダイオードD3、抵抗R3、抵抗R4、定電圧ダイオードZD1の経路で電流が流れる。すると、PNP型のスイッチング素子Q4のベース電位が“L”レベルに反転して、スイッチング素子Q4が導通状態に切り換わる。その結果、主二次側出力回路21の電源出力ラインから逆流防止ダイオードD3、PNP型のスイッチング素子Q4を通ってフォトカプラPCの発光素子に電流が流れ、発光素子の光を受けた受光素子が両スイッチング制御回路13,14に出力遮断信号を送出する。
主二次側出力回路21側の負荷回路においてなんらかの要因により異常が発生し、それに起因して主二次側出力回路21の電源出力ラインに過電圧が発生したとする。このとき、従二次側出力回路22側の負荷回路では異常がなくその電源出力ラインの電圧は正常時と変わらないとすると、前述の主二次側出力回路21と従二次側出力回路22の差電圧ΔVが上昇することになる。差電圧ΔVが規定値以上になると、上記同様にPNP型のスイッチング素子Q4が導通し、出力遮断信号がフォトカプラPCを介して両スイッチング制御回路13,14に送出される。その結果として、主二次側出力回路21および従二次側出力回路22はともに出力停止状態へ遷移し、過電圧に伴うトラブルを未然に防止することができる。
主二次側出力回路21による出力電圧を24V、従二次側出力回路22による出力電圧を5Vとする。また、PNP型のスイッチング素子Q4のオン電圧を1.2V、逆流防止ダイオードD3の順方向電圧を0.6Vとし、定電圧ダイオードZD1の降伏電圧を20Vとする。
24−0.6−1.2=22.2(V)
正常時の定電圧ダイオードZD1のアノード電位は5Vであり、定電圧ダイオードZD1に対する逆バイアス電圧は、
22.2−5=17.2(V)
である。これは、定電圧ダイオードZD1の降伏電圧20Vを下回っているので、定電圧ダイオードZD1は降伏せず、したがって、PNP型のスイッチング素子Q4も導通しない。この場合に、定電圧ダイオードZD1の耐圧には、
20−17.2=2.8(V)
の余裕がある。
22.2−1.5=20.7(V)
である。これは、定電圧ダイオードZD1の降伏電圧20Vに達しており、定電圧ダイオードZD1は降伏する。したがって、PNP型のスイッチング素子Q4は導通し、フォトカプラPCからの出力遮断信号で一次側入力回路11,12のスイッチング制御回路13,14はスイッチング動作を停止することにより、主二次側出力回路21も従二次側出力回路22もともに出力停止状態となる。
27.5−0.6−1.2=25.7(V)
定電圧ダイオードZD1に対する逆バイアス電圧は、
25.7−5=20.7(V)
である。この場合も定電圧ダイオードZD1の降伏電圧20Vに達しており、定電圧ダイオードZD1は降伏する。したがって、PNP型のスイッチング素子Q4は導通し、フォトカプラPCからの出力遮断信号で一次側入力回路11,12のスイッチング制御回路13,14はスイッチング動作を停止され、主二次側出力回路21も従二次側出力回路22もともに出力停止状態となる。
図2を参照して、本発明の第2実施形態に係る多出力型スイッチング電源装置Bを説明する。多出力型スイッチング電源装置Bでは、多出力型スイッチング電源装置Aとは異なり、一次側入力回路11,12と、主二次側出力回路21および従二次側出力回路22との電磁的結合に用いるコンバータトランスはコンバータトランスT1の1つのみである。主二次側出力回路21の高直流出力電圧と従二次側出力回路22の低直流出力電圧との差異は、平滑コンデンサC1と平滑コンデンサC2の容量差によって作られる。この点は第1実施形態でも同様である。
図3を参照して本発明の第3実施形態の多出力型スイッチング電源装置Cを説明する。多出力型スイッチング電源装置Cは、クロスレギュレーション対策も加味した多出力型スイッチング電源装置になっている。
13,14 スイッチング制御回路
21 主二次側出力回路
22 従二次側出力回路
23 主整流平滑回路
24 従整流平滑回路
25 連動切換回路
27 減電圧・過電圧検出回路
C4 コンデンサ
D3 逆流防止ダイオード
PC フォトカプラ
Q1,Q2 第1スイッチング素子
Q3 第2スイッチング素子
Q4 第3スイッチング素子
R2 第1抵抗
R3 第2抵抗
T1,T2 コンバータトランス
ZD1 定電圧ダイオード
ΔV 差電圧
Claims (6)
- コンバータトランスの一次側巻線に接続された第1スイッチング素子、および該第1スイッチング素子のスイッチング動作を制御するスイッチング制御回路を含む一次側入力回路と、
前記コンバータトランスの二次側巻線に接続された主整流平滑回路を含み、前記主整流平滑回路から主直流出力電圧を生成して出力する主二次側出力回路と、
前記コンバータトランスの二次側巻線に接続された従整流平滑回路を含み、前記従整流平滑回路から前記主直流出力電圧よりも低い従直流出力電圧を生成して出力する従二次側出力回路と、
前記従二次側出力回路の電源出力ラインに挿入された第2スイッチング素子と、前記第2スイッチング素子の制御端子と前記主二次側出力回路の電源出力ラインとの間に挿入された逆流防止ダイオードとを含み、かつ、前記主二次側出力回路の出力および出力停止の動作に連動して、前記第2スイッチング素子を導通および非導通として、前記従二次側出力回路を出力状態および出力停止状態に切り換える連動切換回路と、
発光素子と受光素子を含み、前記受光素子が動作したときに前記スイッチング制御回路による前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を停止させるフォトカプラと、前記主二次側出力回路と前記従二次側出力回路との差電圧が規定値以上になったときに導通する定電圧ダイオードと、この定電圧ダイオードの導通に伴って動作して前記フォトカプラの発光素子に動作指令信号を出力する第3スイッチング素子とを含み、前記フォトカプラおよび前記スイッチング制御回路を介して前記第1スイッチング素子のスイッチング動作を動作停止状態に制御する減電圧・過電圧検出回路と、
を備えたことを特徴とする多出力型スイッチング電源装置。 - 前記連動切換回路の前記第2スイッチング素子は、前記従二次側出力回路の前記整流平滑回路の出力側の電源出力ラインに、ソース・ドレインが接続された電界効果トランジスタからなり、前記電界効果トランジスタは、そのゲートに、前記逆流防止ダイオードと該逆流防止ダイオードに直列に接続された第1抵抗とを介して、前記主二次側出力回路の出力および出力停止の状態を示す信号が印加されることにより、それぞれ、導通状態および非導通状態になって、前記従二次側出力回路を出力状態および出力停止状態に切り換える請求項1に記載の多出力型スイッチング電源装置。
- 前記減電圧・過電圧検出回路において、前記定電圧ダイオードが前記従二次側出力回路の電源出力ラインから分岐して接続されるとともに、第2抵抗に直列に導通接続され、前記第3スイッチング素子はエミッタ・ベース間に前記第2抵抗が接続されかつ前記エミッタが前記逆流防止ダイオードと前記第1抵抗との接続部に接続されたPNP型のトランジスタであり、前記トランジスタのコレクタに前記発光素子が接続されると共に前記受光素子が前記一次側入力回路のスイッチング制御回路に接続された請求項2に記載の多出力型スイッチング電源装置。
- 前記減電圧・過電圧検出回路は、前記トランジスタのエミッタ・ベース間に接続された前記第2抵抗にコンデンサが並列接続されている、請求項3に記載の多出力型スイッチング電源装置。
- 前記一次側入力回路を、2つ設け、前記コンバータトランスを前記各一次側入力回路に個別に対応して2つ設けると共に、それらの一次側巻線を前記各一次側入力回路に接続する一方、前記各コンバータトランスそれぞれの二次側巻線を前記主二次側出力回路と従二次側出力回路に個別に接続した、請求項1に記載の多出力型スイッチング電源装置。
- 前記一次側入力回路を、1つ備え、前記一次側入力回路を前記コンバータトランスの一次側巻線に接続すると共に、該コンバータトランスに2つの二次側巻線を設け、これら二次側巻線それぞれに前記主二次側出力回路と従二次側出力回路を個別に接続した、請求項1に記載の多出力型スイッチング電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012266945A JP5995697B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 多出力型スイッチング電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012266945A JP5995697B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 多出力型スイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014116996A JP2014116996A (ja) | 2014-06-26 |
JP5995697B2 true JP5995697B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=51172493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012266945A Active JP5995697B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 多出力型スイッチング電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5995697B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7179657B2 (ja) * | 2019-03-19 | 2022-11-29 | 株式会社東芝 | 電源回路、及び電源回路の制御方法 |
CN110850953B (zh) * | 2019-11-14 | 2023-06-30 | 中国航空工业集团公司西安航空计算技术研究所 | 一种耐过压浪涌电路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5976172A (ja) * | 1982-10-22 | 1984-05-01 | Hitachi Ltd | 多出力安定化電源回路 |
JP3244424B2 (ja) * | 1996-04-17 | 2002-01-07 | 三洋電機株式会社 | 電源回路 |
JP2004304898A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Mitsumi Electric Co Ltd | スイッチング電源装置 |
JP2010017001A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Nichicon Corp | 多出力型スイッチング電源装置 |
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012266945A patent/JP5995697B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014116996A (ja) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6094362A (en) | Switched-mode power converter with triple protection in a single latch | |
JP4620835B2 (ja) | パルス幅変調制御装置 | |
JP5056395B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
US20100264893A1 (en) | Power supply apparatus and power supply system with multiple power supply apparatuses | |
JP3236573B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5573177B2 (ja) | 電源装置及び電源システム | |
EP2164160B1 (en) | Voltage reduction detection circuit and switching power supply system | |
JP6732513B2 (ja) | Dc/dcコンバータおよび電源アダプタおよび電子機器 | |
JP6464794B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5126967B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP5995697B2 (ja) | 多出力型スイッチング電源装置 | |
JP2011200034A (ja) | スイッチング電源装置 | |
US20120163034A1 (en) | Switching mode power supply having multiple output | |
JP3826804B2 (ja) | 2重化電源システム | |
JP6513546B2 (ja) | Led電源装置 | |
JP6344086B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2023058933A (ja) | 電源回路 | |
JP4728360B2 (ja) | 電源回路 | |
JP5915471B2 (ja) | スイッチング電源 | |
WO2011135042A2 (en) | Improvements in or relating to opto-coupled sensing | |
KR20070045458A (ko) | 과전압 보호 장치 | |
JPH1155946A (ja) | 過電流保護回路 | |
KR20150002317A (ko) | 전원 공급 장치 | |
KR100327007B1 (ko) | 전원공급장치 | |
KR200392914Y1 (ko) | 전원제어장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160810 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5995697 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |