JP5995391B1 - 根菜類などの皮むき装置 - Google Patents
根菜類などの皮むき装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5995391B1 JP5995391B1 JP2016063383A JP2016063383A JP5995391B1 JP 5995391 B1 JP5995391 B1 JP 5995391B1 JP 2016063383 A JP2016063383 A JP 2016063383A JP 2016063383 A JP2016063383 A JP 2016063383A JP 5995391 B1 JP5995391 B1 JP 5995391B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peeling
- drum
- polygonal
- drums
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 title claims abstract description 69
- 238000005553 drilling Methods 0.000 abstract description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nMzAwcHgnIGhlaWdodD0nMzAwcHgnIHZpZXdCb3g9JzAgMCAzMDAgMzAwJz4KPCEtLSBFTkQgT0YgSEVBREVSIC0tPgo8cmVjdCBzdHlsZT0nb3BhY2l0eToxLjA7ZmlsbDojRkZGRkZGO3N0cm9rZTpub25lJyB3aWR0aD0nMzAwLjAnIGhlaWdodD0nMzAwLjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PScxMDAuNScgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5IPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PScxMjYuMScgeT0nMTg2LjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MjZweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID4yPC90ZXh0Pgo8dGV4dCB4PScxMzguMCcgeT0nMTcwLjAnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6NDBweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5PPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K data:image/svg+xml;base64,PD94bWwgdmVyc2lvbj0nMS4wJyBlbmNvZGluZz0naXNvLTg4NTktMSc/Pgo8c3ZnIHZlcnNpb249JzEuMScgYmFzZVByb2ZpbGU9J2Z1bGwnCiAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM9J2h0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnJwogICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgeG1sbnM6cmRraXQ9J2h0dHA6Ly93d3cucmRraXQub3JnL3htbCcKICAgICAgICAgICAgICAgICAgICAgIHhtbG5zOnhsaW5rPSdodHRwOi8vd3d3LnczLm9yZy8xOTk5L3hsaW5rJwogICAgICAgICAgICAgICAgICB4bWw6c3BhY2U9J3ByZXNlcnZlJwp3aWR0aD0nODVweCcgaGVpZ2h0PSc4NXB4JyB2aWV3Qm94PScwIDAgODUgODUnPgo8IS0tIEVORCBPRiBIRUFERVIgLS0+CjxyZWN0IHN0eWxlPSdvcGFjaXR5OjEuMDtmaWxsOiNGRkZGRkY7c3Ryb2tlOm5vbmUnIHdpZHRoPSc4NS4wJyBoZWlnaHQ9Jzg1LjAnIHg9JzAuMCcgeT0nMC4wJz4gPC9yZWN0Pgo8dGV4dCB4PScxMy4zJyB5PSc1My42JyBjbGFzcz0nYXRvbS0wJyBzdHlsZT0nZm9udC1zaXplOjIzcHg7Zm9udC1zdHlsZTpub3JtYWw7Zm9udC13ZWlnaHQ6bm9ybWFsO2ZpbGwtb3BhY2l0eToxO3N0cm9rZTpub25lO2ZvbnQtZmFtaWx5OnNhbnMtc2VyaWY7dGV4dC1hbmNob3I6c3RhcnQ7ZmlsbDojRTg0MjM1JyA+SDwvdGV4dD4KPHRleHQgeD0nMjguMicgeT0nNjIuOScgY2xhc3M9J2F0b20tMCcgc3R5bGU9J2ZvbnQtc2l6ZToxNXB4O2ZvbnQtc3R5bGU6bm9ybWFsO2ZvbnQtd2VpZ2h0Om5vcm1hbDtmaWxsLW9wYWNpdHk6MTtzdHJva2U6bm9uZTtmb250LWZhbWlseTpzYW5zLXNlcmlmO3RleHQtYW5jaG9yOnN0YXJ0O2ZpbGw6I0U4NDIzNScgPjI8L3RleHQ+Cjx0ZXh0IHg9JzM1LjAnIHk9JzUzLjYnIGNsYXNzPSdhdG9tLTAnIHN0eWxlPSdmb250LXNpemU6MjNweDtmb250LXN0eWxlOm5vcm1hbDtmb250LXdlaWdodDpub3JtYWw7ZmlsbC1vcGFjaXR5OjE7c3Ryb2tlOm5vbmU7Zm9udC1mYW1pbHk6c2Fucy1zZXJpZjt0ZXh0LWFuY2hvcjpzdGFydDtmaWxsOiNFODQyMzUnID5PPC90ZXh0Pgo8L3N2Zz4K O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 210000003491 Skin Anatomy 0.000 description 20
- 240000001016 Solanum tuberosum Species 0.000 description 13
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 13
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 10
- 240000002860 Daucus carota Species 0.000 description 8
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 description 8
- 240000002347 Colocasia esculenta Species 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 6
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 240000003613 Ipomoea batatas Species 0.000 description 4
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 4
- 230000037250 Clearance Effects 0.000 description 3
- 210000002615 Epidermis Anatomy 0.000 description 3
- 230000035512 clearance Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 3
- 235000002723 Dioscorea alata Nutrition 0.000 description 2
- 235000007056 Dioscorea composita Nutrition 0.000 description 2
- 235000009723 Dioscorea convolvulacea Nutrition 0.000 description 2
- 235000005362 Dioscorea floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 235000004868 Dioscorea macrostachya Nutrition 0.000 description 2
- 235000005361 Dioscorea nummularia Nutrition 0.000 description 2
- 235000005360 Dioscorea spiculiflora Nutrition 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000006350 apichu Nutrition 0.000 description 2
- 235000004879 dioscorea Nutrition 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 241000219310 Beta vulgaris subsp. vulgaris Species 0.000 description 1
- 210000004209 Hair Anatomy 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23N—MACHINES OR APPARATUS FOR TREATING HARVESTED FRUIT, VEGETABLES OR FLOWER BULBS IN BULK, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PEELING VEGETABLES OR FRUIT IN BULK; APPARATUS FOR PREPARING ANIMAL FEEDING- STUFFS
- A23N7/00—Peeling vegetables or fruit
- A23N7/02—Peeling potatoes, apples or similarly shaped vegetables or fruit
Abstract
Description
自動化のメリットは大量の根菜類の皮むき作業を連続的且つ迅速に行うことにあるが、従来、このような皮むき装置として特許第3845677号公報(特許文献1)記載のジャガイモ等の皮剥機が知られている。
同公報に記載されている皮剥機は、平行に対向して配置された鼓状回転刃を有する回転刃組を上下三段に設置し、粗削り、中仕上げ削り、仕上げ削りというように、上から被加工物を下へと移動させながら、三段階に分けて表皮を剥くように構成されている。
また、特許第4247923号公報(特許文献2)記載の皮むき装置の場合は、一対の円筒状のドラムのうち、入り口側から出口側にかけて、パンチング孔の径を変えることによって、荒削りから仕上げ削りを行うようにしているが、ある部分は厚く剥けたり、薄く剥けたりと、投入された根菜類の種類によっては皮むき作業を均一に行うことができない場合があった。このため、停止用センサ及び始動用センサを設置して加工経路上の押当板の動きを制御し、根菜類の搬送速度を調整するようにしているが、センサや制御装置が必要となるなど、構造の複雑化を招くという課題があった。
また、別の方式として、皮むき作業を行うに先立ち、予め根菜類に蒸気を吹き付けて表皮を剥きやすいように変質させた後、ブラシを利用して皮むき作業を行う装置も存在するが、蒸気を発生させるための熱源が必要なことから省エネルギーに逆行するととともに、ブラシの毛が脱落するなどして異物混入のおそれもあった。
また、Sサイズ以下の小径のジャガイモ、人参などは生食用としては流通せず、加工用としても皮をむいた場合に、歩留まりが悪く敬遠されがちであった。そのため、小径サイズの野菜は品質に問題がなくても、廃棄される割合が高く、食料需給率の悪化、生産者のコスト増につながっていたが、本発明の皮むき装置によって小径サイズの野菜を原料として利用することができるようになり、生産者原価のコストダウン、加工原料としてのコストダウンを図ることができる。
図1は本発明の一つの実施形態に係る皮むき装置の概略斜視図、図2は本実施形態の皮むき装置の正面図、図3は皮むき装置のケーシングを拡大して示す正面図である。図4は皮むき装置の左側面図、図5は右側面図、図6は平面図である。
なお、図1及び図2では図示していないが、投入口14Eに別途、コンベアやバイブレータなどの定量供給装置を設置して連続的に根菜類などを供給することも可能である。
図4及び図5に示されるように、これらの各ドラムは投入口14E側の一端側、及び排出口14Fの他端側にて、各ドラムの回転軸21,21,・・の両端が軸受22,22・・により回転可能に軸支されてケーシング14内に平行に配設されている。
一方、洗浄水を用いることなく、乾式で皮むき作業を行うことも勿論可能である。
同様に、円柱形ドラム16B及び多角形ドラム18Bについても、それぞれプーリ23B,25B、タイミングベルト26B、テンショナー28Bを介して駆動モータ24Bの動力が伝達され、同一方向に回転するようになっている。
テンショナー28Bは、プーリ23B,25Bと、駆動モータ24Bの駆動軸との間に張設されたタイミングベルト26Bの張力が適正となるように調整している。
穿孔刃27A,27Bの内径を変化させているのは、皮むき作業の際、まず内径の大きな穿孔刃27Aによって荒削りを根菜類に施し、その後、内径の小さな穿孔刃27Bによって仕上げ削りを行い、送りスクリュウ20の作用によって移動していく根菜類の表皮を徐々に剥くようにすることで、滑らかで艶のある仕上りが得られるためである。
図8(a),(b)に示されるように、多角形ドラム18A,18Bは、その表面に穿孔刃27Cが多数穿設されているとともに、側面形状が正十六角形に形成されている。円柱形ドラム16A,16Bに対し、隣接するドラムを円柱形ではなく多角形としたのは、皮むき作業時に根菜類を単に回転させるだけはなく、根菜類に対して多角形ドラム18A,18Bの角部29に接触させることによって上向きの力を加え、円柱形ドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18B、送りスクリュウ20との間で根菜類を躍らせながら、皮むき作業を行うためである。これによって、例えば人参のような先端が丸くなっているような根菜類で、剥き残しが生じ易い先端部についても、円柱形ドラム16A,16Bの穿孔刃27A,27B並びに多角形ドラム18A,18Bの穿孔刃27Cに接触させることができ、この結果、表皮を残すことなく皮をむくことが可能となっている。
かかる作用は、穿孔刃27Cに形成された凹んだエッジ部27Dによるものであり、このエッジ部27Dに根菜類などの表皮が接触することにより、皮むき作業が行われる。なお、図示していないが、円柱形ドラム16A,16Bの穿孔刃27A,27Bのエッジ部も同様に、根菜類の表皮が接触して皮むき加工に利用される。
図9は送りスクリュウ20を示す平面図である。同図に示されるように、送りスクリュウ20は、螺旋状の送り羽根40が回転軸30に沿って設けられている。送り羽根40は、その外周部が前述した円柱形ドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18Bに対し、一定のクリアランスを隔てる位置に配設されており、ドラムと干渉することなく回転するようになっている。
投入口14Eから視た場合、各ドラムが時計回りのとき、送りスクリュウ20は反時計回りの方向に回転する。
一方で、円柱形ドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18Bは、その回転方向を任意に選択することができることから、送りスクリュウ20と同一の回転方向となる場合も結果的に有りうる。つまり、円柱形ドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18Bを反時計回りに回転させた場合に、送りスクリュウ20と同一の回転方向となる。
これらの図に示されるように、円柱形ドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18Bは、円柱形ドラムの隣に多角形ドラムというように交互に隣接して配置されているとともに、送りスクリュウ20の送り羽根40の回りを囲むようにして配置されている。従って、図11(a)に示されるように、各ドラムを上方から視た場合、円柱形ドラム(ピーラー)16A,16B、多角形ドラム(ピーラー)18A,18Bは、その一部が重なり合うように配置され、その上方に送りスクリュウ20が位置している。また、図10に示されるように、送りスクリュウ20の側方には側板50A,50Bが、各ドラム16A,16B,18A,18B並びに送りスクリュウ20に沿うようにしてケーシング14内に配設されている。
側板50A,50Bは、送りスクリュウ20によって搬送される根菜類の遠心力による加工領域Xからの逸脱を防止するために、送りスクリュウ20の側方に沿う位置に設置されている。
一方、送りスクリュウ20の上方にケーシング14が存在することから、根菜類Yが加工領域Xから飛び出ることは完全に防止される。
洗浄水を用いた湿式での皮むき作業は、里芋やヤマノイモのように粘りのある野菜の皮をむくときに有効である。このような根菜類の場合、粘り成分が機械や野菜に付着して皮むきの効率が低下することがあるが、その場合は水を噴射することによって、はがされた表皮を瞬時に洗い流すことができることから、効率よく皮むき作業を続けることができる。また、水噴射手段19は皮むき作業中のみならず、皮むき作業終了後に円柱形ドラムドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18B、送りスクリュウ20等を洗浄する用途に供することも可能である。
更に、円柱形ドラム16A,16B、多角形ドラム18A,18Bの表面に仮に表皮が付着したとしても単に載っているだけであり、こびりつくことがないので、ドラムが回転することによって生じる遠心力によって振るい落とすことが可能となり、皮むき性能が減殺されることを防止しうるとともに、清掃作業の頻度を減少させることができる。
また、皮むき作業時に際しては、多角形ドラムによって根菜類に上向きの力を加え、根菜類を躍らせながら、表皮をむくようにしているので、三軸不等な形状の野菜であっても、薄皮で均一な皮むき作業を可能とするものである。
さらに、本実施形態の装置では、根菜類の搬送について送りスクリュウ20により行われることから、一塊の状態で大量の根菜類を投入口から供給することが可能であり、大量の皮むき処理を連続的、且つ迅速に行うことが可能になっている。
また、本装置を利用することによって、廃棄処分されていた小径のジャガイモ、規格外の人参、里芋、サツマイモなどを加工用としても使用することが可能となる。
12 ベースフレーム
13 本体フレーム
14 ケーシング
14A 下部扉
14B 上部扉
14C ヒンジ
14D 排水口
14E 投入口
14F 排出口
15 密閉用ハンドル
16A 16B 円柱形ドラム
18A 18B 多角形ドラム
19 水噴射手段
19A 水噴射ノズル
19B 供給パイプ
19C 開閉コック
20 送りスクリュウ
21 ドラム回転軸
22 軸受
23A 25A 23B 25B プーリ
24A 24B 駆動モータ
26A 26B タイミングベルト
27A 27B 27C 穿孔刃
27D エッジ部
28A 28B テンショナー
29 角部
30 送りスクリュウ回転軸
30A 一端側
30B 他端側
30C 嵌合部
32A,32B 軸受部
34 駆動モータ
40 送り羽根
50A,50B 側板
X 加工領域
Y 根菜類
Claims (2)
- 円柱状に形成されたドラムの表面に皮むき用の穿孔刃を有する円柱形ドラムと、多角形状に形成されたドラムの表面に皮むき用の穿孔刃を有する多角形ドラムとを備え、これらの円柱形ドラム並びに多角形ドラムを平行に間隔を隔てて配置されてなる根菜類などの皮むき装置において、
前記円柱形ドラム及び多角形ドラムによって囲まれた空間を根菜類などの皮むき作業を行う加工領域として、該加工領域に沿うようにして螺旋状の送り羽根を有する送りスクリュウを設置し、該送りスクリュウを回転させることにより供給口から該加工領域に投入された被加工物を排出口側まで搬送し、
前記円柱形ドラム及び多角形ドラムの各ドラムは、円柱形ドラムに対し隣接するドラムが多角形ドラムとなるよう交互に設置されているとともに、前記送りスクリュウの周囲の一部を取り囲むようにして配置され、
前記円柱形ドラム及び多角形ドラムの各ドラム、送りスクリュウは、ケーシングによって形成された空間内に位置し、
最も外側に配置されているドラムの直上に沿って、且つ前記送りスクリュウの側方に沿うようにして左右一対の側板が延設されているとともに、該側板並びに、該側板のさらに上方に存在するケーシングによって、根菜類などが前記加工領域から逸脱しないようにしたことを特徴とする根菜類などの皮むき装置。 - 前記円柱形ドラム及び多角形ドラムの各ドラムは、それぞれ一対ずつ2列以上設置されていることを特徴とする請求項1に記載の根菜類などの皮むき装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063383A JP5995391B1 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 根菜類などの皮むき装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016063383A JP5995391B1 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 根菜類などの皮むき装置 |
PCT/JP2017/007265 WO2017169407A1 (ja) | 2016-03-28 | 2017-02-27 | 根菜類などの皮むき装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5995391B1 true JP5995391B1 (ja) | 2016-09-21 |
JP2017175937A JP2017175937A (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=56960909
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016063383A Active JP5995391B1 (ja) | 2016-03-28 | 2016-03-28 | 根菜類などの皮むき装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5995391B1 (ja) |
WO (1) | WO2017169407A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017169407A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社エフ・イー | 根菜類などの皮むき装置 |
JP2018191540A (ja) * | 2017-05-15 | 2018-12-06 | 株式会社ティー・エスファーム | キャッサバ芋(マンジョッカ芋)の自動洗浄及び自動皮むき装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237782A (en) * | 1978-11-27 | 1980-12-09 | Starr, Incorporated | Vegetable processing machine with product mobilizer apparatus |
JPH06343439A (ja) * | 1993-02-17 | 1994-12-20 | Magnuson Corp | 果物または野菜の皮剥き装置 |
WO1995030342A1 (en) * | 1994-05-05 | 1995-11-16 | Elmer Egil Norrvik | Peeling device for potatoes and similar products |
US20050082144A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-04-21 | Maupin Daniel D. | High speed food product peeling or cleaning machine and method |
JP4497427B1 (ja) * | 2009-09-08 | 2010-07-07 | 株式会社エフ・イー | 根菜類などの皮むき装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5995391B1 (ja) * | 2016-03-28 | 2016-09-21 | 株式会社エフ・イー | 根菜類などの皮むき装置 |
-
2016
- 2016-03-28 JP JP2016063383A patent/JP5995391B1/ja active Active
-
2017
- 2017-02-27 WO PCT/JP2017/007265 patent/WO2017169407A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237782A (en) * | 1978-11-27 | 1980-12-09 | Starr, Incorporated | Vegetable processing machine with product mobilizer apparatus |
JPH06343439A (ja) * | 1993-02-17 | 1994-12-20 | Magnuson Corp | 果物または野菜の皮剥き装置 |
WO1995030342A1 (en) * | 1994-05-05 | 1995-11-16 | Elmer Egil Norrvik | Peeling device for potatoes and similar products |
US20050082144A1 (en) * | 2003-10-14 | 2005-04-21 | Maupin Daniel D. | High speed food product peeling or cleaning machine and method |
JP4497427B1 (ja) * | 2009-09-08 | 2010-07-07 | 株式会社エフ・イー | 根菜類などの皮むき装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017169407A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社エフ・イー | 根菜類などの皮むき装置 |
JP2018191540A (ja) * | 2017-05-15 | 2018-12-06 | 株式会社ティー・エスファーム | キャッサバ芋(マンジョッカ芋)の自動洗浄及び自動皮むき装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017175937A (ja) | 2017-10-05 |
WO2017169407A1 (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4497427B1 (ja) | 根菜類などの皮むき装置 | |
US20150282518A1 (en) | Apparatus and method for hulling for harvested pistachios | |
JP5995391B1 (ja) | 根菜類などの皮むき装置 | |
US5283078A (en) | Process for treating fruits or vegetables with compression stresses | |
CN203279798U (zh) | 一种紫薯熟化全粉生产线 | |
US4885182A (en) | Method of and apparatus for extracting juice and meat from a fruit | |
JP2001086970A (ja) | 野菜の薄切りと洗浄を同時に行う方法 | |
KR20160122435A (ko) | 땅콩 탈피장치 | |
KR101832391B1 (ko) | 무 껍질 제거장치 | |
JP2888906B2 (ja) | 果肉を取り出すための流体衝突方法及び装置 | |
KR20120000038A (ko) | 양파 탈피 장치 | |
JP2009171941A (ja) | ジャガイモ等の皮剥機 | |
RU2650554C1 (ru) | Устройство для измельчения пищевых продуктов | |
US9282763B2 (en) | Apparatus for removing hulls from nuts | |
JP2008253191A (ja) | 回転ドラム式皮剥機 | |
KR20160069910A (ko) | 껍질 제거 장치 | |
US4873106A (en) | Method of and apparatus for separating juice sacs from the sectional membranes of a fruit meat section | |
KR20060129817A (ko) | 정미용 절삭 롤 및 이를 이용한 정미 장치 | |
KR102084069B1 (ko) | 아몬드 가공방법 및 아몬드 내피 탈피장치 | |
KR100465983B1 (ko) | 생선 가공 장치 | |
CN205106317U (zh) | 一种青核桃脱皮机 | |
US1173230A (en) | Apparatus for treating thin-skinned products for canning. | |
US1143135A (en) | Banana-peeler and method of peeling bananas. | |
JP2001149054A (ja) | 皮付野菜・果実の剥皮方法およびそのための装置 | |
JP6814241B2 (ja) | 芋潰し機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5995391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |