JP5993403B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5993403B2 JP5993403B2 JP2014111631A JP2014111631A JP5993403B2 JP 5993403 B2 JP5993403 B2 JP 5993403B2 JP 2014111631 A JP2014111631 A JP 2014111631A JP 2014111631 A JP2014111631 A JP 2014111631A JP 5993403 B2 JP5993403 B2 JP 5993403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- center
- tire
- main groove
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 13
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
前記ミドル陸部は、前記センター副溝からタイヤ軸方向に対して10〜20°の角度βで前記ショルダー主溝までのびるミドル横溝が周方向に隔設されることにより、ミドルブロックが周方向に並ぶミドルブロック列として形成され、
しかも前記ミドル横溝は、前記センター副溝に連なるタイヤ赤道面側の幅広部と、前記ショルダー主溝に連なるトレッド接地端側の幅狭部と、前記幅広部から幅狭部までタイヤ軸方向外側に向かって溝幅を漸減しながらのびる移行部とからなるとともに、
前記ミドル横溝の前記角度βは、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した正規内圧状態のタイヤに正規荷重を負荷した時の接地面形状における周方向の接地前縁のうちで、前記ミドル陸部に含まれる接地前縁部分がタイヤ軸方向線となす角度αよりも大であり、
かつ前記ミドル横溝は、前記幅狭部における溝深さが、前記幅広部における溝深さよりも浅いことを特徴としている。
図1に示すように、本実施形態の空気入りタイヤ1は、トレッド部2に、タイヤ赤道面Co上を周方向に連続してのびるセンター主溝3、前記センター主溝3の両外側を前記センター主溝3よりも狭い溝巾で周方向に連続してのびる一対のセンター副溝5、及び前記センター副溝5の両外側を周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝6を形成している。
・センター主溝の溝巾W3=5.0mm、溝深さH3=9.7mm、
・センター副溝の溝巾W5=2.0mm、溝深さH5=9.7mm、
・ショルダー主溝の溝巾W6=7.0mm、溝深さH6=9.7mm、
・トレッド接地巾TW=145mm、
・ミドル陸部における接地前縁の角度α=5度、
・センター陸部の陸部巾=21mm、
・ミドル陸部の陸部巾=19mm、
試供タイヤを、リム(15×6J)、内圧(450kPa)にて車両(1BOXタイプ、定積状態)の全輪に装着し、JASO C606に規定する実車惰行試験によって準拠して直線状のテストコースを、通過速度60km/Hにて惰行させるとともに、該コースの中間点において走行中心線から横に7.5mを隔てて、かつテスト路面から高さ1.2mの位置に設置した設置マイクロホンによりその通過最大音レベルdB(A)を測定した。そして、周方向の溝の気柱共鳴に起因する「シャー」という音で聴取される周波数1000Hz前後のノイズ(シャー音)、及びタイヤ軸方向の溝に起因する周波数500Hz前後のピッチ音について、比較例1を100とする指数により評価した。数値が高いほどノイズ性能に優れている。
インサイドドラム試験機を用い、リム(15×6J)、内圧(450kPa)、荷重(9.56kN)、スリップ角1°にて、アスファルトのウエット路面(水深1mm、及び5mm)にて走行テストを行いハイドロプレーニングの発生速度を、比較例1を100とする指数により評価した。数値が高いほどウエット性能に優れている。
前記ノイズ性能テストに使用した車両を用い、15000km実車走行後に前記ミドルブロックに生じるヒール&トゥ摩耗の摩耗量を測定し、比較例1を100とする指数により評価した。数値が高いほど耐偏摩耗性能に優れている。
2 トレッド部
3 センター主溝
3E 溝側縁
5 センター副溝
6 ショルダー主溝
7 センター陸部
8 ミドル陸部
9 ショルダー陸部
11 ジグザグ溝
12 ミドル横溝
12i 幅広部
12m 移行部
12o 幅狭部
13 ミドルブロック
15 ミドルスロット
17 センタスロット
Co タイヤ赤道面
F 接地面形状
Fa 接地前縁
Fa8 接地前縁部分
Claims (4)
- トレッド部に、タイヤ赤道面上を周方向に連続してのびるセンター主溝、前記センター主溝の両外側を前記センター主溝よりも狭い溝巾で周方向に連続してのびる一対のセンター副溝、及び前記センター副溝の両外側を周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝を設けることにより、前記センター主溝とセンター副溝との間のセンター陸部、前記センター副溝とショルダー主溝との間のミドル陸部、及び前記ショルダー主溝よりもタイヤ軸方向外側のショルダー陸部を具えた空気入りタイヤであって、
前記ミドル陸部は、前記センター副溝からタイヤ軸方向に対して10〜20°の角度βで前記ショルダー主溝までのびるミドル横溝が周方向に隔設されることにより、ミドルブロックが周方向に並ぶミドルブロック列として形成され、
しかも前記ミドル横溝は、前記センター副溝に連なるタイヤ赤道面側の幅広部と、前記ショルダー主溝に連なるトレッド接地端側の幅狭部と、前記幅広部から幅狭部までタイヤ軸方向外側に向かって溝幅を漸減しながらのびる移行部とからなるとともに、
前記ミドル横溝の前記角度βは、正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した正規内圧状態のタイヤに正規荷重を負荷した時の接地面形状における周方向の接地前縁のうちで、前記ミドル陸部に含まれる接地前縁部分がタイヤ軸方向線となす角度αよりも大であり、
かつ前記ミドル横溝は、前記幅狭部における溝深さが、前記幅広部における溝深さよりも浅いことを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記センター主溝は、両側の溝側縁が、それぞれタイヤ赤道面から最も隔たる入隅点Pbと、タイヤ赤道面に最も近づく出隅点Paとを交互に繰り返しながら周方向にのびるジグザグ溝であって、前記出隅点Paのタイヤ赤道面からの距離Laは、前記入隅点Pbのタイヤ赤道面からの距離Lbの0.25〜0.75倍の範囲であることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
- 前記ミドルブロックは、該ミドルブロックの周方向中央部に、前記ショルダー主溝からタイヤ軸方向内側にのび、かつ前記センター副溝に達することなく途切れるミドルスロットが形成されるとともに、前記ミドルスロットのタイヤ軸方向に対する傾斜の向きは、前記ミドル横溝のタイヤ軸方向に対する傾斜の向きと逆向きとしたことを特徴とする請求項1又は2記載の空気入りタイヤ。
- 前記センター陸部は、前記センター副溝からタイヤ赤道面側にのび、かつ前記センター主溝に達することなく途切れるセンタスロットが形成されることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014111631A JP5993403B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | 空気入りタイヤ |
CN201510245753.3A CN105270097B (zh) | 2014-05-29 | 2015-05-14 | 充气轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014111631A JP5993403B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015224002A JP2015224002A (ja) | 2015-12-14 |
JP5993403B2 true JP5993403B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=54841089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014111631A Active JP5993403B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | 空気入りタイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5993403B2 (ja) |
CN (1) | CN105270097B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6710542B2 (ja) * | 2016-03-02 | 2020-06-17 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6885176B2 (ja) * | 2017-04-18 | 2021-06-09 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP6937216B2 (ja) * | 2017-10-13 | 2021-09-22 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN111655516B (zh) * | 2018-01-30 | 2022-08-05 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
JP7287519B2 (ja) | 2018-04-26 | 2023-06-06 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
CN110576707B (zh) * | 2019-09-18 | 2024-05-10 | 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 | 一种低噪音的全路况轮胎 |
JP7283330B2 (ja) * | 2019-09-25 | 2023-05-30 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7518350B2 (ja) * | 2020-05-12 | 2024-07-18 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
JP2024037597A (ja) | 2022-09-07 | 2024-03-19 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63275406A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP3160154B2 (ja) * | 1993-07-23 | 2001-04-23 | 住友ゴム工業株式会社 | 左側通行用空気入りタイヤ |
US5960845A (en) * | 1993-07-23 | 1999-10-05 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
JP3367927B2 (ja) * | 2000-01-24 | 2003-01-20 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5577611B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2014-08-27 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5438719B2 (ja) * | 2011-04-20 | 2014-03-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
EP2620299B1 (en) * | 2012-01-26 | 2015-06-17 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Pneumatic tire |
JP5620940B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2014-11-05 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2014
- 2014-05-29 JP JP2014111631A patent/JP5993403B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-14 CN CN201510245753.3A patent/CN105270097B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105270097B (zh) | 2018-11-06 |
CN105270097A (zh) | 2016-01-27 |
JP2015224002A (ja) | 2015-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5993403B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5873448B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9302553B2 (en) | Pneumatic tire | |
KR101531724B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP5971280B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR101851021B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP5250063B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6438768B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5890853B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6358030B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4350103B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR20140123003A (ko) | 공기 타이어 | |
US9744810B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5200520B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2011027889A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2009084666A1 (ja) | タイヤ | |
JP5852167B2 (ja) | タイヤ | |
JP6686439B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2016143477A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2018095185A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010042786A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4935508B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9346326B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6002190B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2011183927A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5993403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |