JP5992785B2 - 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 - Google Patents

半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5992785B2
JP5992785B2 JP2012205429A JP2012205429A JP5992785B2 JP 5992785 B2 JP5992785 B2 JP 5992785B2 JP 2012205429 A JP2012205429 A JP 2012205429A JP 2012205429 A JP2012205429 A JP 2012205429A JP 5992785 B2 JP5992785 B2 JP 5992785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic substrate
metal plate
semiconductor element
semiconductor device
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012205429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014060318A (ja
Inventor
真広 辻野
真広 辻野
永一 片山
永一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2012205429A priority Critical patent/JP5992785B2/ja
Publication of JP2014060318A publication Critical patent/JP2014060318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992785B2 publication Critical patent/JP5992785B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は、半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置に関する。
従来から、光通信や高速信号処理の分野等で使用される、半導体レーザダイオード、フォトダイオード、ICチップまたはLSI等の半導体素子を収納するための半導体素子収納用パッケージが知られている(例えば、特許文献1参照)。なお、このようなパッケージの内部に半導体素子を収納して、半導体素子をパッケージの外部と電気的に接続されるように組み立てることにより半導体装置が構成される。なお、このような半導体素子収納用パッケージは、セラミック材料からなる部分と金属材料からなる部分とが存在する。
特開平9−45803号公報
半導体素子収納用パッケージは、セラミック材料の熱膨張率と金属材料の熱膨張率との違いにより、半導体素子からの熱によって両者の接続個所にクラックが発生し、パッケージ自体が破壊される虞がある。
本発明は、パッケージが熱によって破壊される虞を低減することが可能な半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施形態に係る半導体素子収納用パッケージは、上面に半導体素子の実装領域を有する矩形状のセラミック基板と、前記セラミック基板上に設けられた、前記実装領域を取り囲む枠体と、前記セラミック基板の下面に設けられた、前記半導体素子と電気的に接続されるリード端子と、前記セラミック基板の下面に設けられた、前記セラミック基板の下面と重なる領域から前記セラミック基板と重ならない領域にまで延在するとともに、前記セラミック基板の四隅および前記リード端子を露出するように切り欠かれた金属板と、を備えており、前記金属板は、前記セラミック基板の下面の中央部分を露出する開口部が形成されていることを特徴とする
本発明の一実施形態に係る半導体装置は、前記半導体素子収納用パッケージと、前記実装領域に実装された半導体素子と、前記枠体上に蓋体とを備えている。
本発明は、パッケージが熱によって破壊されるのを抑制することが可能な半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の概観を示した概観斜視図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の内部を示した概観斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の内部を示した平面図である。 図4は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の下面を示した底面図である。 図5は、図4のA部分を拡大した部分拡大図である。 図6は、図4のB部分を拡大した部分拡大図である。
以下、本発明の一実施形態に係る半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置について、図面を参照しながら説明する。
<半導体装置の構成>
半導体装置1は、外部からの電気信号を半導体素子で信号処理して外部に出力するための装置であって、例えばIC、LSI、発光ダイオード、半導体レーザダイオードまたはフォトダイオード等の半導体素子2を実装するのに用いるものである。半導体装置1は、半導体素子収納用パッケージ3と、半導体素子収納用パッケージ3に設けられた実装領域Rに実装された半導体素子2と、半導体素子収納用パッケージ3内を覆うように設けられた蓋体4とを備えている。
半導体素子収納用パッケージ3は、上面に半導体素子2の実装領域Rを有する矩形状のセラミック基板5と、セラミック基板5上に設けられた、実装領域Rを取り囲む枠体6と、セラミック基板5の下面に設けられた、半導体素子2と電気的に接続されるリード端子7と、セラミック基板5の下面に設けられた、セラミック基板5の下面と重なる領域からセラミック基板5と重ならない領域にまで延在するとともに、セラミック基板5の四隅およびリード端子7を露出するように切り欠かれた金属板8とを備えている。
セラミック基板5は、半導体素子2を実装する実装領域Rを有している。セラミック基板5は、矩形状の板状体である。セラミック基板5は、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、窒化珪素質焼結体またはガラスセラミックス等の絶縁層を複数層積層したものである。
セラミック基板5は、平面視して、四隅が面取りされているが、面取りされている箇所を含めず、一辺の長さが例えば10mm以上50mm以下に設定されている。また、セラミック基板5は、上下方向の厚みが例えば0.3mm以上6mm以下に設定されている。
また、セラミック基板5の上面には、高周波信号が伝送されるモリブデンまたはマンガン等の金属を含む金属ペーストを焼結して成る複数の配線導体9が形成されている。配線導体9は、セラミック基板5の上面からセラミック基板5内をとおって、セラミック基板5の下面にまで形成されている。また、配線導体9は、セラミック基板5に枠体6を取り付けた状態で、枠体6内の枠体6の縁に形成されている。そして、配線導体9は、半導体素子2と、例えばワイヤボンディングによって電気的に接続される。
また、セラミック基板5の上面には、実装領域Rを取り囲むように枠体6が設けられている。枠体6は、セラミック基板5の外縁に沿って連続して設けられている。枠体6は、枠状部材であって、半導体素子2を外部から保護するものである。枠体6は、半導体素子2を実装する実装領域Rを囲むようにセラミック基板5上に設けられる。枠体6は、例えば、酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、窒化珪素質焼結体またはガラスセラミックス等の絶縁層を複数層積層したものである。なお、枠体6は、セラミック基板5と一体的に形成されていてもよいし、セラミック基板5と別個独立に形成されていてもよい。また、枠体6は、例えば、銅、鉄、タングステン、モリブデン、ニッケルまたはコバルト等の金属材料、あるいはこれらの金属材料を含有する合金から成るものでもよい。セラミック基板5と枠体6とが別個独立に形
成された場合、セラミック基板5と枠体6とは、例えば半田またはろう材等の接合部材を介して接合される。
また、枠体6は、枠体6の側壁の一つに、セラミック基板5の上面に沿った方向に貫通した貫通孔Hが形成されている。貫通孔Hは、コネクタ部材10が取り付けられる。貫通孔Hは、円柱状であって、直径が例えば2mm以上5mm以下であって、平面方向の長さが例えば1mm以上10mm以下に設定されている。
また、枠体6は、上下方向の厚みが例えば3mm以上6mm以下であって、半導体素子2の厚みよりも大きく設定されている。また、枠体6は、平面視して、四隅が面取りされているが、面取りされている箇所を含めず、外縁の一辺の長さが例えば10mm以上50mm以下に設定されている。また、枠体6は、平面視して、内縁の一辺の長さが例えば8mm以上48mm以下に設定されている。
コネクタ部材10は、光ファイバーが固定された光接続端子や同軸端子を接続するためのものである。コネクタ部材10は、外部の光接続端子や同軸端子を接続して、枠体6内と枠体6外との光信号の入出力が行なわれたり、枠体6内と枠体6外とを電気的に接続したりすることができる。コネクタ部材10は、枠体5の側壁に設けられる。コネクタ部材10は、光接続端子の場合には、円筒状の筒体であって枠体6の側壁の貫通孔Hに設けられ、同軸端子の場合には、円筒状の筒体と、その中心軸にガラス等の絶縁部材を介して設けられた棒状導体からなる同軸コネクタであって、枠体6の側壁の貫通孔Hに嵌められる。コネクタ部材10は、貫通孔Hの内面に対して、例えば半田またはろう材等の接合部材を介して接続される。
また、枠体6上には、半導体素子2を覆うように蓋体4が設けられる。蓋体4は、枠体6で囲まれる領域を気密封止するものである。蓋体4は、例えば、銅、タングステン、鉄、ニッケル又はコバルト等の金属、或いはこれらの金属を複数種含む合金、或いは酸化アルミニウム質焼結体、ムライト質焼結体、炭化珪素質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、窒化珪素質焼結体またはガラスセラミックス等のセラミックスから成る。また、蓋体4は、枠体6の上面に、例えばシーム溶接や半田またはろう材等の接合部材を介して接合される。
枠体6で囲まれた領域は、真空状態または窒素ガス等が充填されており、蓋体4を枠体6上に設けることで、枠体6で囲まれる領域を気密封止された状態にすることができる。蓋体4は、所定雰囲気で、枠体6上に載置され、枠体6の封止用導体パターン上に接合されたシールリング11と蓋体4の封止部材とが溶接されるように所定電流を蓋体4に印加して、シーム溶接を行なうことにより枠体6上に取り付けられる。また、蓋体4は、例えばろう材、ガラス接合部材または樹脂接合部材等の接合部材を介して取り付けることができる。
金属板8は、セラミック基板5の下面に設けられる。金属板8は、半導体装置1または半導体素子収納用パッケージ3を外部の部材に固定するためのものである。また、金属板8は、半導体装置1内または半導体素子収納用パッケージ3内の熱を外部に放熱しやすくするものである。金属板8は、半導体素子収納用パッケージ3を外部の基板に、例えばろう材、ガラス接合部材または樹脂接合部材等の接合部材を介して接続するもの、または直接接触させるものである。金属板8は、例えば、銅、鉄、タングステン、モリブデン、ニッケルまたはコバルト等の金属材料、あるいはこれらの金属材料を含有する合金から成る。金属板8は、溶融した金属材料を型枠に鋳込んで固化させたインゴットに対して、従来周知の圧延加工または打ち抜き加工等の金属加工法を用いることで、所定形状に製作される。なお、金属板8の熱伝導率は、例えば15W/(m・K)以上450W/(m・K)
以下に設定されている。金属板8の熱膨張係数は、例えば3×10−6/K以上28×10−6/K以下に設定されている。
金属板8は、底面視して、セラミック基板5の下面と重なる領域からセラミック基板5と重ならない領域にまで延在するとともに、図5および図6に示すように、セラミック基板5の四隅およびリード端子7を露出するように切り欠かれた切欠き部Cを有している。金属板8は、矩形状の板体に対して、その4辺のそれぞれを所定形状に切り欠いた形状である。そして、金属板8の切欠き部Cが形成された箇所は、セラミック基板5の下面に金属板8を貼り合わせたときに、セラミック基板5の四隅が露出するように、切欠き部Cの大きさが設定されている。なお、金属板8は、切欠き部Cが存在しないと仮定したときのセラミック基板5の下面と重なる領域における大きさは、一辺の長さが例えば10mm以上50mm以下に設定されている。金属板8の上下方向の厚みは、例えば0.5mm以上5mm以下に設定されている。
切欠き部Cについて、図4を用いて説明する。切欠き部Cは、図4に示すように、図4の金属板8の左側に形成された切欠き部C1と、図4の金属板8の上側に形成された切欠き部C2と、図4の金属板8の右側に形成された切欠き部C3と、図4の金属板8の下側に形成された切欠き部C4がある。
切欠き部C1は、複数のリード端子7を取り囲むように形成されている。切欠き部C1で囲まれた複数のリード端子7は、それぞれセラミック基板5と接続されるメタライズパターンが間を空けてパターニングされたものに接続されている。そして、これらの複数のリード端子7は、電気的に絶縁した状態の関係である。切欠き部C1は、セラミック基板5の2つの角を露出するように、セラミック基板5の一辺に沿って形成され、さらに、当該一辺から対辺に向かって、幅狭になる二段状の形状である。なお、切欠き部C1の金属板8の中央に向かって切り欠かれた長さは、例えば2mm以上10mm以下であって、セラミック基板5の一辺に沿った長さが、例えば9mm以上49mm以下に設定されている。また、セラミック基板5の一辺に沿った長さであって、幅狭の箇所は、例えば7mm以上47mm以下に設定されている。
切欠き部C1は、切りかかれた形状が二段状になっていることで、切欠き部C1の幅広の部分では、セラミック基板5に接続されるリード端子7の端部と金属板8との間における電磁界的な結合および共振が抑制されることから、リード端子7とセラミック基板5との間で伝搬される高周波信号の挿入損失や反射損失が抑制される。さらに、切欠き部C1の幅狭となる部分では、リード端子7の端部と金属板8との間における電磁界的な結合および共振を抑制できる間隔を維持しながら、金属板8とセラミック基板5との接合強度を向上させることができるとともに、セラミック基板5の下面と重なる領域と螺子孔Sが設けられる領域との間における金属板8の剛性を向上させることができることから、半導体装置1を外部の部材に螺子孔Sを介して螺子止めする際に生じる、セラミック基板5の下面と重なる領域と螺子孔Sが設けられる領域との間における金属板8の塑性変形を抑制しつつ半導体装置1を外部の部材に押し当てる力を維持できる。
切欠き部C2,C4は、切欠き部C1と隣接する金属板8の辺に設けられている。切欠き部C2,C4は、図4の金属板8の上辺、図4の金属板8の下辺にそれぞれ設けられており、複数のリード端子7を取り囲むように形成されている。切欠き部C2と切欠き部C4とは、上下・左右対称の形状である。また、切欠き部C2,C4は、セラミック基板5の四隅までは露出しない。そして、金属板8は、切欠き部C2,C4が形成されていない箇所からセラミック基板5と重ならない箇所に向かって延在している。さらに、延在した端部に、螺子孔Sが形成されている。なお、切欠き部C2,C4の金属板8の中央に向かって切り欠かれた長さは、例えば2mm以上10mm以下であって、セラミック基板5の
一辺に沿った長さが、例えば4mm以上40mm以下に設定されている。
切欠き部C2,C4は、両者が上下・左右対称の形状に形成されている。半導体素子2の発した熱がセラミック基板5を介して金属板8に伝わり、金属板8が熱変形しようとするが、金属板8を切り欠いた切欠き部C2,C4の両者の形状を同じ形状にしたことで、金属板8の変形を上下・左右対称に変形しやすくすることができる。その結果、金属板8に局所的に熱が伝わり、金属板8がセラミック基板5から剥離しようとするのを抑制することができるとともに、金属板8とセラミック基板5との熱膨張係数差によって生じる応力による、金属板8の捻じれが抑制されることから、半導体装置1を外部の部材に安定して密着させて取着することができる。
リード端子7は、半導体装置1を半田を介して外部の部材に実装する際に、半田に加えられる熱によって生じる熱応力が集中しやすく、また、半導体装置1を作動させる際に発生する半導体素子2からの熱が、セラミック基板5および金属板8を伝導することによって、金属板8の切欠き部C2,C4の周囲には、熱が伝わりやすい。そこで、切欠き部C2,C4を設けることで、リード端子7からの熱応力を緩和しやすくすることができるとともに、半導体装置1を作動させる際に発生する半導体素子2からの熱を切欠き部C2,C4に伝導し難くすることができる。そして、セラミック基板5と金属板8との間に熱応力が加わり、金属板8が剥離しようとするのを抑制したり、セラミック基板5や金属板8との接合部に生じるクラックを抑制したりすることができる。
切欠き部C3は、切欠き部C2,C4に挟まれた金属板8の一辺に設けられている。切欠き部C3は、底面視して、セラミック基板5の下面のうち、2つの角を連続して露出するように設けられている。切欠き部C3と対応した枠体6の側壁には、コネクタ部材10が設けられている。切欠き部C3は、セラミック基板5の下面のうち、2つの角を露出している。なお、切欠き部C3の金属板8の中央に向かって切り欠かれた長さは、例えば1mm以上9mm以下であって、他の切欠き部C1,C2,C4よりも短くなっている。また、切欠き部C3のセラミック基板5の一辺に沿った長さは、例えば9mm以上49mm以下に設定されている。
コネクタ部材10は、光接続端子が溶接や半田で接続される際や、同軸端子に流れる電流に起因して熱が集中しやすく、貫通孔Hが形成された枠体6の側壁が設けられるセラミック基板5の下面の一辺に沿って金属板8が外周部から剥離しようとする。また、枠体6とコネクタ部材10との熱膨張係数差に起因して生じる熱応力により、接合部付近に剥がれやクラックが生じやすい。そこで、切欠き部C3が、平面視してコネクタ部材10の近傍に設けることで、金属板8が熱膨張、熱収縮を起こしても、熱応力がセラミック基板5と金属板8との間に加わりにくく、枠体6とコネクタ部材10との接合部付近に伝導され難くすることができるとともに、セラミック基板5や金属板8の熱膨張、熱収縮によって生じる熱応力が低減され、貫通孔Hが形成された枠体6の側壁の傾きや変形が抑制される。このように、コネクタ部材10に対応して、切欠き部C3を設けることで、金属板8の熱変形による応力が金属板8とセラミック基板5との間に伝わりにくくすることができるとともに、コネクタ部材10の変形や変位を抑制することができる。
切欠き部C3は、他の切欠き部C1,C2,C4よりも金属板8の中央に向かって切り欠かれた長さが短いことで、切欠き部C3に位置する金属板8の剛性を高めつつ、他の切欠き部C1,C2,C4に位置する金属板8の剛性を小さくすることができる。即ち、切欠き部C3が設けられた部位の金属板8の剛性を高めることにより、半導体装置1を螺子止めによって外部の部材に接合する際に生じる、貫通孔Hが形成された枠体6の側壁に沿った金属板8の変形が抑制され、貫通孔Hが形成された枠体6の側壁の傾きや変形が抑制されるとともにコネクタ部材10の変形や変位を抑制することができる。そして、他の切
欠き部C1,C2,C4に位置する金属板8の剛性を小さくすることにより、他の切欠き部C1,C2,C4に位置するセラミック基板5と金属板8との接合部に生じる応力を低減することができるとともに分散させることができる。
切欠き部Cは、図3に示すようにセラミック基板5の四隅に設けられた面取り部と重なるように設けられてもよい。その結果、セラミック基板5の下面の四隅と金属板8との間の熱応力を切欠き部Cにおける接合部で分散させることができ、パッケージが破壊される虞を低減することができるとともに、セラミック基板5の下面と重なる領域と螺子孔Sが設けられる領域との間における金属板8の剛性を向上させることができ、半導体装置1を外部の部材に螺子孔Sを介して螺子止めする際に生じる、セラミック基板5の下面と重なる領域と螺子孔Sが設けられる領域との間における金属板8の塑性変形を抑制しつつ、半導体装置1を外部の部材に押し当てる力を維持できるという作用効果を奏する。
螺子孔Sは、金属板8のセラミック基板5の四隅近傍であってセラミック基板5と重ならない領域に延在された箇所に、上下方向に貫通して形成されている。螺子孔Sは、螺子を用いて、金属板8を外部の部材に螺子止めするのに用いる。螺子孔Sは、仮想直角四角形の頂点に対応するように、金属板8に設けられている。
金属板8は、セラミック基板5の下面の中央部分を露出する開口部Oが形成されている。開口部Oは、半導体素子2の発した熱がセラミック基板5の下面から直接外部に放熱しやすくするものである。また、開口部Oから露出するセラミック基板5の大部分は、メタライズ層も形成されておらず、セラミック基板5そのものが露出している。なお、開口部Oの縁に沿って、セラミック基板5の下面からは、セラミック基板5と金属板8とを接続するためのメタライズパターンの一部が露出している。
金属板8の開口部Oは、図4に示すように、矩形状であってセラミック基板5の下面の中央部分を露出する大きさに形成されている。開口部Oの一辺の長さは、例えば5mm以上40mm以下に設定されている。開口部Oの上下方向の長さは、例えば0.5mm以上5mm以下に設定されており、金属板8の上下方向の厚みと一致している。金属板8は、セラミック基板5の下面を露出する開口部Oが形成されていることで、半導体素子2の発する熱がセラミック基板5に伝わり、開口部Oを除く金属板8を介して外部の部材に向かって放熱することができる。
開口部Oは、平面透視して、半導体素子2と重なるように設けられている。半導体素子2を開口部Oと重なる箇所に設けることで、半導体素子2の発する熱は開口部Oを除く金属板8を介して効率よく外部の部材に放熱されつつ、半導体素子2の直下のセラミック基板5に生じる、金属板8との熱膨張係数差に起因した熱応力が抑制されるとともに、セラミック基板5と金属板8とを接合する半田等に発生するボイドを起点とした熱応力によるセラミック基板5や半導体素子2へのクラックを抑制することができる。
また、セラミック基板5の下面には、複数のリード端子7に対応して複数のビア導体と接続される金属層が設けられている。そして、複数のリード端子7のそれぞれが各ビア導体と接続される金属層に接続されている。複数のビア導体は、セラミック基板5内をとおってセラミック基板5上面の実装される半導体素子2と配線導体9を介して電気的に接続される。リード端子7は、ビア導体を介してセラミック基板5の下面に電気的に接続された金属層に対して、例えば半田またはろう材等の接合部材を介して接合される。
本実施形態に係る半導体装置1および半導体素子収納用パッケージ3は、セラミック基板5の下面の四隅を露出するように切欠き部Cおよび開口部Oを設けた金属板8が設けられている。枠体6で囲まれる実装領域Rに実装される半導体素子2が発する熱が、セラミ
ック基板5に伝わると、セラミック基板5の四隅に熱応力が集中し、セラミック基板5の四隅が金属板8と剥離しようとする。そこで、セラミック基板5の下面の四隅が金属板8から露出するようにすることで、セラミック基板5の下面の四隅と金属板8との間の熱応力を切欠き部Cにおける接合部で分散させるとともに緩和することができ、パッケージが破壊される虞を低減することができる。そして、半導体素子2から伝わる熱が、金属板8の開口部Oを除く金属板8を介して外部の部材に放熱されやすくすることで、平面透視して半導体素子2と重なる部位のセラミック基板5に生じる熱応力により、セラミック基板5や半導体素子2にクラックが発生するのを抑制することができ、半導体素子2の発する熱を外部に効率よく放熱するとともに、パッケージが破壊される虞を低減することができる。さらに、導体素子収納用パッケージ3および半導体装置1に熱が加えられるそれぞれの製造工程おいて、セラミック基板5と金属板8との熱膨張係数差に起因して生じる熱応力が開口部Oと切欠き部Cによって低減され、金属板8がセラミック基板5から剥離しようとするのを抑制することができるとともに、金属板8やセラミック基板5の変形が抑制される。
また、コネクタ部材10に発生する熱が金属板8に伝わっても、コネクタ部材10からの距離が短い、コネクタ部材10と開口部Oとの間に、切欠き部C3が設けられているため、金属板8が熱変形しにくくなっている。また、半導体素子収納用パッケージ3および半導体装置1に熱が加えられるそれぞれの製造工程おいて、開口部Oおよび切欠き部Cが設けられることによって、セラミック基板5と金属板8との熱膨張係数差に起因して開口部Oと切欠き部Cとの間に生じる、セラミック基板5と金属板8との熱膨張、熱収縮による熱応力が低減され、金属板8がセラミック基板5から剥離しようとするのを抑制することができるとともに、金属板8やセラミック基板5の変形に伴って生じる、コネクタ部材10が取着される枠体6の側壁およびコネクタ部材10の変形や変位が抑制される。また、リード端子7に発生する熱が金属板8に伝わっても、リード端子7からの距離が短い箇所に、連続した切欠き部C2,C4が設けられているため、金属板8が熱変形しにくくなっているとともに、リード端子7と連続した切欠き部C2,C4との間に熱応力が集中することが抑制される。また、半導体素子収納用パッケージ3および半導体装置1に熱が加えられるそれぞれの製造工程おいて、切欠き部C2,C4によって金属板8の熱膨張、熱収縮による熱応力が低減されるとともに、リード端子7と連続した切欠き部C2,C4との間に熱応力が集中することが抑制され、金属板8がセラミック基板5から剥離しようとするのを抑制することができる。さらに、セラミック基板5の下面の四隅では、金属板8とセラミック基板5とは接合されていないため、セラミック基板5と金属板8とを接合する半田等に発生するボイドによる接合不良や、ボイドを起点とした熱応力、セラミック基板5と金属板8との熱膨張係数差に起因して生じる熱応力がセラミック基板5の四隅に集中することによってセラミック基板5の四隅から金属板8が剥がれることを抑制できる。
なお、本発明は上述の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更、改良等が可能である。
<半導体装置の製造方法>
ここで、図1に示す半導体装置1の製造方法について説明する。まず、セラミック基板5を準備する。セラミック基板5は、例えば酸化アルミニウム質焼結体から成る場合であれば、酸化アルミニウム、酸化珪素、酸化マグネシウムおよび酸化カルシウム等の原料粉末に、有機バインダー、可塑剤または溶剤等を添加混合して混合物を得る。そして、混合物から複数のグリーンシートを作製する。
また、タングステンまたはモリブデン等の高融点金属粉末を準備し、この粉末に有機バインダー、可塑剤または溶剤等を添加混合して金属ペーストを得る。そして、セラミック基板5となるセラミックグリーンシートに配線導体9となるメタライズパターン、リード
端子7や金属板8、シールリング11が接合されるメタライズパターン、ビア導体を、それぞれ所定パターンと配置で印刷および充填し、複数のセラミックグリーンシートを積層することで、セラミック基板5を準備することができる。
また、金属板8は、プレス機を用いてFe−Ni−Co合金からなる板を打ち抜き加工を行うことで、切欠き部C1,C2,C3,C4および開口部Oを形成することができる。このようにして、金属板8を準備することができる。
枠体6は、セラミック基板5と同様に、セラミック基板5の形状に沿って打ち抜き加工された複数のセラミックグリーンシートを積層して、作製することができる。そして、枠体6は、セラミック基板5の上面の実装領域Rを取り囲むように積層される。さらに、セラミック基板5と枠体6は、所定の温度で同時に焼成されることによって一体的に形成することができる。
また、準備したセラミック基板5の下面には金属板8、金属板8の切欠き部C1,C2,C4から露出するセラミック基板5の下面には複数のリード端子7、準備した枠体6の貫通孔Hにはコネクタ部材10、枠体6上にはシールリング11を、それぞれろう材を介して同時に接続する。このようにして、半導体素子収納用パッケージ3を作製することができる。
次に、半導体素子収納用パッケージ3の実装領域Rに半導体素子2を実装する。そして、半導体素子2と配線導体9とを電気的に接続することができる。さらに、枠体6内の気密性を保つ状態で、蓋体4を枠体6上にシールリング11を介してシーム溶接することで、半導体装置1を作製することができる。
1 半導体装置
2 半導体素子
3 半導体素子収納用パッケージ
4 蓋体
5 セラミック基板
6 枠体
7 リード端子
8 金属板
9 配線導体
10 コネクタ部材
11 シールリング
R 実装領域
H 貫通孔
C 切欠き部
S 螺子孔
O 開口部

Claims (3)

  1. 上面に半導体素子の実装領域を有する矩形状のセラミック基板と、
    前記セラミック基板上に設けられた、前記実装領域を取り囲む枠体と、
    前記セラミック基板の下面に設けられた、前記半導体素子と電気的に接続されるリード端子と、
    前記セラミック基板の下面に設けられた、前記セラミック基板の下面と重なる領域から前記セラミック基板と重ならない領域にまで延在するとともに、前記セラミック基板の四隅および前記リード端子を露出するように切り欠かれた金属板と、を備えており、前記金属板は、前記セラミック基板の下面の中央部分を露出する開口部が形成されていることを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
  2. 請求項1に記載の半導体素子収納用パッケージであって、
    前記金属板は、前記セラミック基板の四隅近傍であって前記セラミック基板と重ならない領域に延在された箇所に、上下方向に貫通した螺子孔が形成されていることを特徴とする半導体素子収納用パッケージ。
  3. 請求項1または請求項2に記載の半導体素子収納用パッケージと、前記実装領域に実装された半導体素子と、前記枠体上に設けられた蓋体とを備えた半導体装置。
JP2012205429A 2012-09-19 2012-09-19 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置 Active JP5992785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205429A JP5992785B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205429A JP5992785B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014060318A JP2014060318A (ja) 2014-04-03
JP5992785B2 true JP5992785B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50616520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012205429A Active JP5992785B2 (ja) 2012-09-19 2012-09-19 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5992785B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020021789A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子機器及び移動体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833655B2 (ja) * 1989-03-30 1998-12-09 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP4124040B2 (ja) * 2002-08-13 2008-07-23 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP5163199B2 (ja) * 2008-03-17 2013-03-13 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール
WO2012015040A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 京セラ株式会社 電子部品収納用部品、電子モジュールおよび電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014060318A (ja) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9237662B2 (en) Device housing package and electronic apparatus employing the same
US9585264B2 (en) Package for housing semiconductor element and semiconductor device
WO2018151176A1 (ja) 熱電素子内蔵パッケージ
JP4822820B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
WO2013077199A1 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5873174B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP5837187B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ、半導体装置および実装構造体
JP5992785B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2006210672A (ja) 接続端子ならびにこれを用いた電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5773835B2 (ja) 電子部品収納用パッケージおよび電子装置
JP5873167B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
US20210398866A1 (en) Package for containing electronic component, and electronic device
JP6075597B2 (ja) 素子収納用パッケージおよび実装構造体
JP6030371B2 (ja) 素子収納用パッケージおよび実装構造体
JP6051095B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよびこれを備えた実装構造体
JP6239970B2 (ja) To−can型パッケージ用ヘッダーおよび半導体装置
JP6162520B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびこれを備えた実装構造体
JP6034236B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよびこれを備えた実装構造体
JP2010283265A (ja) 電気回路用気密パッケージ及び電気回路用気密パッケージの製造方法
JP6166101B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよびこれを備えた実装構造体
JP5969317B2 (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび実装構造体
JP6408661B2 (ja) To−can型パッケージ用ヘッダーおよび半導体装置
JP2017152557A (ja) 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP3623179B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2012094641A (ja) 電子部品収納用パッケージおよび実装構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150