JP5992319B2 - フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic - Google Patents

フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic Download PDF

Info

Publication number
JP5992319B2
JP5992319B2 JP2012280817A JP2012280817A JP5992319B2 JP 5992319 B2 JP5992319 B2 JP 5992319B2 JP 2012280817 A JP2012280817 A JP 2012280817A JP 2012280817 A JP2012280817 A JP 2012280817A JP 5992319 B2 JP5992319 B2 JP 5992319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible display
display panel
driving
tcp
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012280817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014126578A (ja
Inventor
克彦 岸田
克彦 岸田
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2012280817A priority Critical patent/JP5992319B2/ja
Publication of JP2014126578A publication Critical patent/JP2014126578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992319B2 publication Critical patent/JP5992319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

この発明は、例えば巻物状のディスプレイ等のフレキシブルディスプレイ、並びにフレキシブルディスプレイに用いられるテープキャリアパッケージ(TCP:Tape Carrier Package)および駆動IC(Integrated Circuit)に関する。
従来から、円筒形のケースに、可撓性を有する表示媒体を巻き戻し自在に収納した巻物状のフレキシブルディスプレイが知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、フレキシブル基板上に配置された表示部および周辺回路を有し、ロール状に巻かれて収納されるフレキシブルディスプレイが知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2000−132122号公報 特開2009−85994号公報
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
図8は、従来のフレキシブルディスプレイ50を示す構成図である。図8において、フレキシブルディスプレイ50は、フレキシブルな基板上に形成されたディスプレイパネル51と、ディスプレイパネル51の額縁部分に、それぞれ水平方向および垂直方向に取り付けられた2個のTCP52とから構成されている。また、2個のTCP52のそれぞれには、ディスプレイパネル51を駆動する駆動IC53が、互いに直交するように実装されている。
ここで、このようなTCP52を有するフレキシブルディスプレイ50を、ディスプレイパネル51の水平方向または垂直方向に巻き取った場合には、ロール径を小さくすることができない。これは、TCP52に実装された駆動IC53が柔軟性を有していないので、フレキシブルディスプレイ50の巻き取りが阻害されるためである。
具体的には、図9に示されるように、ディスプレイパネル51の巻き取り方向に対して平行に配置された駆動IC53(例えば、長辺9.7mm×短辺1.6mm)の長辺により、フレキシブルディスプレイ50の巻き取りが阻害される。
また、図10(a)、(b)に示されるように、このフレキシブルディスプレイ50のモックアップサンプルを、例えば直径が17mmの円筒に挿入すると、駆動IC53によってTCP52に応力がかかり、応力歪みが生じていることが分かる。そのため、TCP52が破損する恐れがある。なお、駆動IC53がディスプレイパネル51の基板上に直接実装される場合には、基板に応力がかかり、基板が破損する恐れがある。
すなわち、従来のフレキシブルディスプレイでは、TCPや基板(TCP等)への駆動ICの配置が、フレキシブルディスプレイに配慮した設計となっていないので、柔軟性を有していない駆動ICによって、TCP等に応力歪みが生じるとともに、ロール径を小さくすることができないという問題がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、TCP等に応力歪みを生じることなく、小さなロール径を実現することができるフレキシブルディスプレイ、並びにフレキシブルディスプレイに適したTCPおよび駆動ICを得ることを目的とする。
この発明に係るフレキシブルディスプレイは、フレキシブルな基板上に形成されたディスプレイパネルと、ディスプレイパネルに対して水平方向および垂直方向に設けられ、ディスプレイパネルを駆動する複数の駆動ICとを備え、複数の駆動ICのすべてについて、長辺および短辺がそれぞれ同一の方向に配置され、かつ短辺がディスプレイパネルの巻き取り方向に対して平行に配置されており、駆動ICが実装され、ディスプレイパネルの額縁部分に、それぞれ水平方向および垂直方向に取り付けられる複数のテープキャリアパッケージをさらに備え、巻き取り方向に対して平行な第1接続部により、ディスプレイパネルに取り付けられる第1テープキャリアパッケージにおいて、第1接続部と実装された第1駆動ICの短辺とが、互いに対向し、巻き取り方向に対して垂直な第2接続部により、ディスプレイパネルに取り付けられる第2テープキャリアパッケージにおいて、第2接続部と実装された第2駆動ICの長辺とが、互いに対向するものである。
この発明に係るフレキシブルディスプレイによれば、複数の駆動ICのすべてについて、長辺および短辺がそれぞれ同一の方向に配置され、かつ短辺がディスプレイパネルの巻き取り方向に対して平行に配置されている。
また、この発明に係るTCPによれば、ディスプレイパネルを駆動する駆動ICが実装され、ディスプレイパネルとの接続部と駆動ICの短辺とが、互いに対向する。
また、この発明に係る駆動ICによれば、短辺に入力端子が配置されている。
そのため、TCP等に応力歪みを生じることなく、小さなロール径を実現することができるフレキシブルディスプレイ、並びにフレキシブルディスプレイに適したTCPおよび駆動ICを得ることができる。
この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイを示す構成図である。 (a)、(b)は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイの効果を示す説明図である。 (a)、(b)は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイのTCPの構成を、従来のTCPの構成と比較して示す説明図である。 (a)、(b)は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイの課題を示す説明図である。 (a)、(b)は、この発明の実施の形態2に係るフレキシブルディスプレイの駆動ICおよびTCPの構成を示す説明図である。 この発明の実施の形態2に係るフレキシブルディスプレイを示す構成図である。 この発明の実施の形態2に係るフレキシブルディスプレイを示す別の構成図である。 従来のフレキシブルディスプレイを示す構成図である。 従来のフレキシブルディスプレイの課題を示す説明図である。 (a)、(b)は、従来のフレキシブルディスプレイの課題を示す説明図である。
以下、この発明に係るフレキシブルディスプレイ、並びにTCPおよび駆動ICの好適な実施の形態につき図面を用いて説明するが、各図において同一、または相当する部分については、同一符号を付して説明する。
なお、以下の各実施の形態において、TCPは、COF(Chip on FilmまたはChip on Flexible)およびTAB(Tape Automated Bonding)を含むものとする。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイ10を示す構成図である。図1において、フレキシブルディスプレイ10は、フレキシブルな基板上に形成されたディスプレイパネル11と、ディスプレイパネル11の額縁部分に、それぞれ水平方向および垂直方向に取り付けられた2個のTCP12とから構成されている。
また、2個のTCP12のそれぞれには、ディスプレイパネル11を駆動する駆動IC13が実装されている。ここで、2個の駆動IC13は、長辺および短辺がそれぞれ同一の方向に配置され、かつ短辺がディスプレイパネル11の巻き取り方向(図の上下方向)に対して平行に配置されている。
そのため、このようなTCP12を有するフレキシブルディスプレイ10を、ディスプレイパネル11の巻き取り方向に巻き取った場合には、駆動IC13の長辺による巻き取りの阻害が生じないので、ロール径を小さくすることができる。なお、駆動IC13がディスプレイパネル11の基板上に直接実装される場合にも、同様のことがいえる。
具体的には、図2(a)、(b)に示されるように、このフレキシブルディスプレイ10のモックアップサンプルを、例えば直径が8mmの円筒に挿入した場合であっても、駆動IC13によってTCP12に応力がかかることはなく、応力歪みは生じない。すなわち、フレキシブルディスプレイ10が円滑に巻かれていることが分かる。
続いて、この発明の実施の形態1に係るTCP12における駆動IC13の配置について詳細に説明する。なお、ここで説明するTCP12は、ディスプレイパネル11の巻き取り方向に対して平行なパネル接続端子(接続部)により、ディスプレイパネル11に取り付けられるTCP12である。
図3は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイ10のTCP12の構成を、従来のTCPの構成と比較して示す説明図である。図3(a)は、従来のTCPの構成を示し、図3(b)は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイ10のTCP12の構成を示している。
図3(a)において、従来のTCPでは、ディスプレイパネルとの接続部であるパネル接続端子と駆動ICの長辺とが、互いに対向する配置となっている。これに対して、図3(b)において、この発明の実施の形態1に係るTCP12では、パネル接続端子と駆動IC13の短辺とが、互いに対向する配置となっている。
ここで、図1に示した構成を、TCP12を用いて実現するには、上述したように、ディスプレイパネル11との接続部であるパネル接続端子と駆動IC13の短辺とを、互いに対向する配置とする必要がある。そこで、図3(b)に示したTCP12を用いることにより、図1に示した構成を、容易に実現することができる。
以上のように、実施の形態1によれば、フレキシブルディスプレイにおいて、複数の駆動ICのすべてについて、長辺および短辺がそれぞれ同一の方向に配置され、かつ短辺がディスプレイパネルの巻き取り方向に対して平行に配置されている。
そのため、TCP等に応力歪みを生じることなく、小さなロール径を実現することができるフレキシブルディスプレイを得ることができる。
また、実施の形態1によれば、TCPにおいて、ディスプレイパネルを駆動する駆動ICが実装され、ディスプレイパネルとの接続部と駆動ICの短辺とが、互いに対向する。
そのため、小さなロール径を実現することができるフレキシブルディスプレイを容易に実現することができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、図1に示したように、2個の駆動IC13について、長辺および短辺がそれぞれ同一の方向に配置され、かつ短辺がディスプレイパネル11の巻き取り方向に対して平行に配置されたフレキシブルディスプレイ10を例に挙げて説明した。
以下、図4を参照しながら、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイ10の課題について説明する。図4(a)は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイ10の駆動IC13の構成を示し、図4(b)は、この発明の実施の形態1に係るフレキシブルディスプレイ10のTCP12の構成を、配線とともに示している。
図4(a)に示されるように、実施の形態1の駆動IC13では、両側の長辺にそれぞれ入力端子および出力端子が配置されている。このような駆動IC13を、図1に示したフレキシブルディスプレイ10に適用すると、図4(b)に示されるように、駆動IC13の向きを変えたことにより、駆動IC13からパネル接続端子までの配線を迂回させる必要が生じる。
ここで、配線を迂回させた場合には、配線長が長くなるので、インピーダンスが高くなるとともに、ノイズの影響を受けやすくなるという問題がある。また、配線長の差によって生じるインピーダンスの不整合により、信号の遅延や出力電圧レベルのずれといった問題を生じる恐れがある。
そこで、この発明の実施の形態2では、入力端子の数が、出力端子の数よりも少ないことに鑑みて、短辺がディスプレイパネル11と対向する駆動IC13において、上記のような課題を解決することができるフレキシブルディスプレイ10を提案する。
図5は、この発明の実施の形態2に係るフレキシブルディスプレイ10の駆動IC13およびTCP12の構成を示す説明図である。図5(a)は、この発明の実施の形態2に係るフレキシブルディスプレイ10の駆動IC13の構成を示し、図5(b)は、この発明の実施の形態2に係るフレキシブルディスプレイ10のTCP12の構成を、配線とともに示している。
図5(a)に示されるように、この発明の実施の形態2に係る駆動IC13では、ディスプレイパネル11とは反対側の短辺に入力端子が配置され、長辺に出力端子が配置されている。
このような駆動IC13を、図1に示したフレキシブルディスプレイ10に適用すると、図5(b)に示されるように、駆動IC13の向きを変えた場合であっても、迂回させることなく駆動IC13からパネル接続端子までの配線を形成することができる。
以上のように、実施の形態2によれば、駆動ICにおいて、短辺に入力端子が配置されている。
そのため、ディスプレイパネルとの接続部であるパネル接続端子と駆動ICの短辺とが、互いに対向するフレキシブルディスプレイの配置を、容易に実現することができる。
また、実施の形態2によれば、駆動ICの両側の長辺を出力端子とすることができるので、出力本数の増加に適している。また、駆動ICからパネル接続端子までの斜め配線を、容易に実現することができる。
なお、この発明の実施の形態2に係る駆動IC13を用いることにより、図6に示されるような、TCP12を用いたフレキシブルディスプレイ10とともに、図7に示されるような、チップオンパネル(Chip on Panel)方式のフレキシブルディスプレイ10を実現することができる。図6、図7の何れも、図の上下方向を巻き取り方向として、フレキシブルディスプレイを実現している。
10 フレキシブルディスプレイ、11 ディスプレイパネル、12 TCP、13 駆動IC。

Claims (2)

  1. フレキシブルな基板上に形成されたディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルに対して水平方向および垂直方向に設けられ、前記ディスプレイパネルを駆動する複数の駆動ICと、を備え、
    前記複数の駆動ICのすべてについて、長辺および短辺がそれぞれ同一の方向に配置され、かつ短辺が前記ディスプレイパネルの巻き取り方向に対して平行に配置されており、
    前記駆動ICが実装され、前記ディスプレイパネルの額縁部分に、それぞれ水平方向および垂直方向に取り付けられる複数のテープキャリアパッケージをさらに備え、
    前記巻き取り方向に対して平行な第1接続部により、前記ディスプレイパネルに取り付けられる第1テープキャリアパッケージにおいて、前記第1接続部と実装された第1駆動ICの短辺とが、互いに対向し、
    前記巻き取り方向に対して垂直な第2接続部により、前記ディスプレイパネルに取り付けられる第2テープキャリアパッケージにおいて、前記第2接続部と実装された第2駆動ICの長辺とが、互いに対向する
    フレキシブルディスプレイ。
  2. 短辺で前記ディスプレイパネルと対向する前記第1駆動ICにおいて、前記ディスプレイパネルとは反対側の短辺に、入力端子が配置されている
    請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ。
JP2012280817A 2012-12-25 2012-12-25 フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic Expired - Fee Related JP5992319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280817A JP5992319B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012280817A JP5992319B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014126578A JP2014126578A (ja) 2014-07-07
JP5992319B2 true JP5992319B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=51406152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012280817A Expired - Fee Related JP5992319B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5992319B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102474318B1 (ko) * 2015-03-06 2022-12-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
EP3482387A4 (en) * 2016-07-11 2020-05-27 Boe Technology Group Co. Ltd. CHIP ON FILM, FLEXIBLE DISPLAY APPARATUS COMPRISING SAME AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
CN108064403A (zh) * 2016-12-30 2018-05-22 深圳市柔宇科技有限公司 柔性显示面板
CN108877535B (zh) * 2018-07-27 2020-08-28 武汉天马微电子有限公司 可折叠显示面板及显示装置
WO2020133444A1 (zh) * 2018-12-29 2020-07-02 深圳市柔宇科技有限公司 显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06194680A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Casio Comput Co Ltd 液晶フィルム基板
JP3450843B2 (ja) * 1995-04-20 2003-09-29 キヤノン株式会社 表示装置
US6688528B2 (en) * 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Compact display assembly
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2000132122A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 継続表示可能な巻物型ディスプレー
JP2005338179A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Sharp Corp 表示装置
EP2053583A4 (en) * 2006-07-27 2010-06-02 Sharp Kk DISPLAY DEVICE
JP2009085994A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Canon Inc 画面表示装置
US8576209B2 (en) * 2009-07-07 2013-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014126578A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992319B2 (ja) フレキシブルディスプレイ、テープキャリアパッケージおよび駆動ic
US10198028B2 (en) Display panel, display panel assembly and method of manufacturing the same, and display device
WO2010024015A1 (ja) 半導体素子およびそれを備えた表示装置
WO2017088235A1 (zh) 软板上芯片构造及具有该软板上芯片构造的液晶面板
JP2008047781A (ja) テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置
TW201413689A (zh) 顯示驅動架構及其訊號傳遞方法、顯示裝置及其製造方法
CN110556363A (zh) 薄膜型封装和具有薄膜型封装的显示装置
JP2014215464A (ja) 表示装置
US20060016619A1 (en) Printed circuit board having structure for relieving stress concentration, and semiconductor chip package equipped with the same
US10790312B2 (en) Display panel and display device
JP5512589B2 (ja) ドライバー集積回路チップの電源連結構造
JP2010204535A (ja) 液晶表示装置
JP2005159365A (ja) 半導体チップ、前記チップが実装されたテープキャリアパッケージ及び前記テープキャリアパッケージを含む液晶表示装置
JP2009164560A (ja) 実装構造体、電気光学装置及び電子機器
JP4525174B2 (ja) 液晶表示装置
WO2018029857A1 (ja) 表示パネル及び表示装置
WO2020213282A1 (ja) 表示装置、フレキシブル配線基板、及び、表示装置の製造方法
JP4217823B2 (ja) 表示装置
JP2011186076A (ja) 表示パネル
TWI382508B (zh) 積體電路的封裝基板
JP2006309184A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器
JP2007256724A (ja) 電気光学装置、実装構造体、電気光学装置の製造方法及び電子機器
JP2006269583A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、実装構造体及び電子機器
JP2012053377A (ja) 液晶表示パネル装置及び液晶表示パネル装置の製造方法
JP2010109152A (ja) 多層配線基板および折り畳み式電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160601

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees