JP2008047781A - テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置 - Google Patents

テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008047781A
JP2008047781A JP2006223596A JP2006223596A JP2008047781A JP 2008047781 A JP2008047781 A JP 2008047781A JP 2006223596 A JP2006223596 A JP 2006223596A JP 2006223596 A JP2006223596 A JP 2006223596A JP 2008047781 A JP2008047781 A JP 2008047781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
tape carrier
liquid crystal
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006223596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4806313B2 (ja
Inventor
Tatsuya Shiki
辰也 式
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2006223596A priority Critical patent/JP4806313B2/ja
Priority to US11/882,517 priority patent/US7652356B2/en
Priority to CN200710170181.2A priority patent/CN101174606B/zh
Publication of JP2008047781A publication Critical patent/JP2008047781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4806313B2 publication Critical patent/JP4806313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10681Tape Carrier Package [TCP]; Flexible sheet connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

【課題】テープキャリアの強度の不連続部分におけるしわの発生を抑制し、その屈曲動作に伴う信号線の断線事故の発生を回避し得るテープキャリアを提供すること。
【解決手段】絶縁フィルムテープ101上の中央にドライバIC102が装備され、絶縁フィルムテープ101の一方の端に入力端子103を有し他方の端に出力端子104を備え、駆動用ICと各端子との間にそれぞれ入力信号線106、出力信号線107が個別に実装され、駆動用ICの実装部分に樹脂塗布領域105を有するテープキャリア10において、絶縁フィルムテープ101上における駆動用ICの各端子に面しない側の各端部に近接して、それぞれ電気的に接続する接続先のない独立したダミーパターン18A,18B、28、又は38等を設けると共に、この各ダミーパターンの駆動用IC側の端部をそれぞれ樹脂塗布領域内に延設したこと。
【選択図】図1(A)

Description

本発明は、テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置に係り、特に、信号線の断線防止を図り耐久性向上を図ったテープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置に関する。
テープキャリア上にドライバICが樹脂封止されていて入力端子と出力端子の間の長さが短い構造のテープキャリアで且つ液晶表示側のガラス基板および駆動回路側の回路基板との接続が平面的な接続状態である場合、ガラス基板および回路基板と接続される時の熱による膨張率の差により、高温から常温に戻った時に、テープキャリアにしわが発生するという現象がみられる。
更に、このしわが発生した状態で周囲の温度に変化が生じると、このしわに起因して信号線が断線するという不都合が生じる。この場合、特に、信号線の断線事故は、ドライバICの長手方向の両端部近傍(即ち、テープキャリア上の入力信号線および出力信号線の信号線群から外れた両端部領域)でドライバICを樹脂封止する樹脂塗布領域の際(きわ)の部分(樹脂が塗布された部分と塗布されていない部分の境界付近)に多く発生することが知られている。
従来、テープキャリア上における信号線の断線を防止する一般的な技術としては以下のものが知られている(特許文献1乃至4)。
特許文献1では、ドライバICとテープキャリアを接続する端子、即ち、インナーリード端子の断線防止に関するもので、テープキャリアの材料の熱膨張率の差が起因するインナーリードのソルダーレジスト際の断線防止に関する。この場合、インナーリードは、ドライバICの端子と接続するための信号線の先端部分あって、ドライバIC近傍に設けられるソルダーレジストが覆われていない信号線の部分でもあり、特許文献1では、樹脂塗布領域内に配置される信号線として、その構成が開示されている。
又、ベースフィルムに装備されたドライバICとしてのTCP(Tape Carrier Package)を介してLCD(液晶ディスプレイ)パネルと回路基板とが接続された液晶表示装置にあっては、移送中はTCPが下方に折曲された状態で回路基板を支持する状態になっている。この場合、回路基板の遊動により、TCPの所定の領域が反復的にねじれる現象が起こる。
特許文献2では、かかる状況に対応して、ベースフィルムの両端の所定領域に切断防止のための補強手段を備えた構成が開示されており、これによってTCPの幅方向の両端の入出力リード線が経時的に破壊(断線)に至るのを予め防止している。補強手段は、ベースフィルムの幅方向に相互結合した少なくとも2つ以上の共通信号リードおよびダミーリード、又はこれらが1つで結合された共通信号リードおよびダミーリードにより構成されている。この場合、補強手段の領域は、LCDパネルの縁部に対応して折曲されるベースフィルムの折曲部と、入出力リード間又は折曲部と駆動ドライブICとの間にある。即ち、この特許文献2では、入出力リードに関する断線防止技術の例が開示されている。
更に、テープキャリアのプレス加工に際しては、金型とベースフィルムの間に発生する隙間によって曲げや引っ張りの歪みが発生し、テープキャリアに変形や断線を起こすことがある。かかる事態に鑑み、特許文献3では、導体パターンの延設方向の両サイドに導体を備え、それもパターンと同一厚みのダミーの導体パターンを設ける構成が記載されている。即ち、この特許文献3では、テープキャリアの変形や断線を防止する技術の例が開示されている。
又、特許文献4には、テープキャリア本体にスリットを設け、且つ折り曲げ可能な構造のテープキャリアであって、ドライバICから出力される信号線群が略U字状にスリット(裏打ちのない)部分で折り曲げられる場合、曲げ応力でスリット部の信号線が断線しないように信号線群の外側でスリットの長手方向端部と該端部の周囲のベースフィルムを覆いつつ信号線群と平行に延びる電気的に孤立したダミーパターンを備えた構成が開示されている。即ち、この特許文献4には、裏打ちのない(即ち、ベースフィルムがカットされた)スリット部の断線防止に関する技術の例が開示されている。
特開2002−124544号公報 特開平11−204588号公報 特開平08−160446号公報 特開平06−301047号公報
しかしながら、上記各従来例にあっては、そのいずれも本発明で問題視している樹脂塗布領域の際(きわ)で発生する配線パターンの断線対策については、何ら開示されていない。このため、以下、従来問題となっている樹脂塗布領域の際(きわ)で発生するパターンの断線について図面をもって説明する。
図5(A)に、従来知られている液晶表示装置用のテープキャリアパッケージの主要部であるテープキャリアを示す。このテープキャリア(「TABテープ」とも呼ぶ)100はベースフィルムである絶縁フィルムテープ101と、この絶縁フィルムテープ101上に配線される入力信号線106および出力信号線107と、ドライバIC102と、ドライバIC102を実装する部分に充填される樹脂の樹脂塗布領域105と、更には入力端子103及び出力端子104とで構成されている。
このテープキャリア100を、ガラス基板202および回路基板201に接続した状態を図5(B)に示す。図5(B)に示すテープキャリア100の導体面は図の裏面側である。
この図5(B)において、従来、テープキャリア100の入力端子103と出力端子104の間の長さが短い場合、ガラス基板202および回路基板201と接続後に、各部材の熱膨張率の差でガラス基板202と回路基板201の中間に位置するテープキャリア100にしわ110が発生し、或いはガラス基板202,回路基板201およびテープキャリア100を液晶表示装置に組み込む時の位置ずれによってもテープキャリア100にしわ110が発生するという不都合が生じている。
このしわ110は、テープキャリア100の強度の不連続部分に集中し易い。従来、この不連続部分は、樹脂塗布領域105の際(きわ)の部分(樹脂が塗布された部分と塗布されていない部分の境界付近であって樹脂が塗布されず強度が弱い部分)で且つ入力信号線106と出力信号線107の信号線群のうち最も外側の信号線、即ち入力信号線106と出力信号線107の両端部の境界領域109がこれに相当し、入力信号線106と出力信号線107の両端部に位置している。
そして、この状態で機械的衝撃や周囲温度の変化により応力に変化が生じると、しわ110の部分で屈曲運動が発生し、テープ強度の不連続点である樹脂塗布領域105の際(きわ)の部分で、且つ入力信号線106の両端および出力信号線107の両端の信号線の部分(例えば図5(B)に示す境界領域109に配線される信号線)に、その屈曲が原因で起こるクラックが発生し、最終的には当該部分の信号線が断線する等の問題が生じていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来例の有する不都合を改善し、特にテープキャリアの強度の不連続部分におけるしわの発生を有効に抑制し、当該領域に配置された信号線の屈曲による断線事故の発生を有効に回避し得る耐久性が強化されたテープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置を提供することを、その目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明にかかるテープキャリアは、絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に前記IC用の複数の入力端子を有すると共に前記一方の端部に相対する他方の端部に前記IC用の複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線および出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアであって、前述したベースフィルム上で、前記ICの前記複数の入力端子及び出力端子に面しない側に近接して、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状又はベース状のダミーパターンを設けると共に、この各ダミーパターンの前述したIC側の端部をそれぞれ前記樹脂塗布領域内に延設する、という構成を採っている(請求項1)。
このため、これによると、ICの周囲における入力信号線群と出力信号線群の外側にダミーパターンを設けたので、このダミーパターンが付された領域のベースフィルム部分の剛性力および弾性力が強化され、更に、このダミーパターンをIC側の樹脂塗布領域内にまで延設したので、樹脂塗布領域の際の部分の剛性力および弾性力も強化され、このため、従来生じていた当該箇所の屈曲動作に伴うしわの発生が有効に回避される。
又、本発明にかかるテープキャリアは、絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に複数の入力端子を有すると共に他方の端部に複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前述したICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアであって、前述したベースフィルム上で前記入力信号線及び前記出力信号線の各外側に、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状のダミーパターンを前記各信号線に所定の間隔を隔てて且つ当該各信号線に沿って設け、この各線状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設する、という構成を採っている(請求項2)。
このため、この場合も、上記した場合と同様にダミーパターンが付された領域のベースフィルム部分の剛性力および弾性力が強化され、更に、このダミーパターンをIC側の樹脂塗布領域内にまで延設したので、樹脂塗布領域の際の部分の剛性力および弾性力も強化され、従来生じていた当該箇所の屈曲動作に伴うしわの発生が有効に回避されることとなった。
ここで、前述した線状のダミーパターンは、複数本のダミーパターンで構成すると共に、入力信号線及び出力信号線のうちの最も近い信号線にそれぞれほぼ平行で且つ各信号線と同じ間隔に配設した構成としてもよい(請求項3)。
更に、本発明にかかるテープキャリアは、絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に複数の入力端子を有すると共に他方の端部に複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアであって、前述したベースフィルム上で前記入力信号線及び前記出力信号線の各外側に位置する各領域に、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立したベース状のダミーパターンを設け、このベース状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設する、という構成を採っている(請求項4)。
このため、この場合も、上記した場合と同様にベース状のダミーパターンが付された領域のベースフィルム部分の剛性力および弾性力が強化され、更に、このダミーパターンをIC側の樹脂塗布領域内にまで延設したので、樹脂塗布領域の際の部分の剛性力および弾性力も強化され、従来生じていた当該箇所の屈曲動作に伴うしわの発生を有効に抑制することが可能となる。
ここで、前述したベース状のダミーパターンの両側に、前記入力信号線及び出力信号線にそれぞれ沿って且つ当該各信号線に所定の間隔を隔ててそれぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した1又は2以上の線状のダミーパターンを設けると共に、この各線状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設した構成としてもよい。また線状のダミーパターンは、入力信号線及び出力信号線のうちの最も近いに信号線にそれぞれほぼ平行で且つ各信号線と同じ間隔に配設した構成としてもよい(請求項5,6)。
これにより、応力が集中するベース状の各ダミーパターンの外側に線状のダミーパターンを設けることにより当該箇所の剛性力および弾性力の強化をその周囲にまで広げることができ、従来生じていた当該箇所の屈曲動作に伴うしわの発生を更に有効に抑制することが可能となる。
又、本発明にかかるテープキャリアは、絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に複数の入力端子を有すると共に他方の端部に複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアであって、前記ベースフィルム上で前記出力信号線を前記ICの2つ以上の辺から分けて配線すると共に、このグループ分けされた信号線群との間に設けられる空き領域にそれぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状またはベース状のダミーパターンを設け、この各ダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設する、という構成を採っている。また線状のダミーパターンは、前記入力信号線および前記出力信号線に所定の間隔を隔てて且つ当該各信号線に沿って設ける構成としてもよい(請求項7,8)。
これにより、出力信号線と出力信号線の間の領域でテープキャリアの強度に不連続な任意の部分にダミーパターンを配する構成としたので、信号線群内の強度の補強が可能となり、更に、当該信号線部分における前記樹脂塗布領域との境界領域におけるベースフィルム部分の剛性力および弾性力も強化され、当該箇所においても、屈曲動作に伴うしわの発生を有効に抑制することができる。
ここで、前述した線状のダミーパターンは、複数本のダミーパターンで構成すると共に、入力信号線及び出力信号線のうちの最も近い信号線にそれぞれほぼ平行で且つ各信号線と同じ間隔に配設した構成としてもよい(請求項9)。
ここで、前述した出力信号線の前記ICの2つ以上の辺から分けて配線した信号線の両側部分の各外側に位置する空き領域、及び前記入力信号線の両外側に位置する空き領域に、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状のダミーパターンを、近接する各信号線に沿ってそれぞれ設ける。更に、前記入力信号線の両外側に設けた各線状のダミーパターンの前記駆動用IC側の端部を、前記樹脂塗布領域内に延設する、という構成を採っている(請求項10)。
これにより、前記ICの2つ以上の辺から分けて配線した信号線の両側部分の各外側及び入力信号線の各両外側に線状のダミーパターンを配されるので、当該箇所における強度が有効に補強されることとなる。
ここで、前述した線状のダミーパターンは、複数本のダミーパターンで構成すると共に、入力信号線及び出力信号線のうちの最も近い信号線にそれぞれほぼ平行で且つ各信号線と同じ間隔に配設した構成としてもよい(請求項11)。
又、前述した各ダミーパターンを、前記駆動用ICのアース配線若しくはこれと同等に機能する配線に接続するように構成してもよい(請求項12)。
これにより、前述した各ダミーパターンの配置領域の強度の補強が可能となるばかりでなく、駆動用IC自体の熱の放熱箇所として活用できる。
更に、前述した複数の出力端子及び入力端子が、それぞれ液晶表示装置における液晶パネル電極及び前記液晶表示装置の液晶パネルに表示駆動用の情報を送り込む回路基板がそれぞれ備えている複数の接続端子の端子間隔と同一の端子間隔をもって装備され、これにより前記テープキャリアの出力端子及び入力端子が、前記液晶パネル電極及前記回路基板の各接続端子と係合可能とした構成としてもよい。
これにより、液晶表示装置に対する実装時若しくは実装後の外部振動等に起因した位置ズレにより生じるしわの影響で、樹脂塗布領域の周囲の際領域で発生する入力信号線および出力信号線の断線を防止することができ、耐久性が高められた液晶駆動用テープキャリアを得ることができる(請求項13)。
又、本発明にかかる液晶表示装置は、液晶パネル及びパネル駆動用の液晶パネル電極を備えたガラス基板と、前記液晶パネルに表示用の情報を送り込む回路基板とを備え、この各基板相互間に前記液晶パネル駆動用として配設されたICを有するテープキャリアパッケージを装備してなる液晶表示装置において、前記テープキャリアパッケージとして、前述したテープキャリアを使用すると共に、このテープキャリアを、当該テープキャリアが備えている前記の出力端子及び入力端子をそれぞれ前記液晶パネル電極及び回路基板が備えている各接続端子に対応させて前記液晶パネル電極及び前記回路基板に連結装備したことを特徴とする(請求項14)。
これにより、液晶表示装置に対する実装時若しくは実装後の外部振動等に起因した位置ズレにより生じるしわの影響で、樹脂塗布領域の周囲の際領域で発生する入力信号線および出力信号線の断線を防止することができ、耐久性および信頼性の高い液晶表示装置を得ることができる。
以上のように、本発明によると、ICの周囲における入力信号線群と出力信号線群の外側にダミーパターンを設けたので、このダミーパターンが付された領域のベースフィルム部分の剛性力および弾性力が強化され、更に、このダミーパターンをIC側の樹脂塗布領域内にまで延設したので、樹脂塗布領域の際(きわ)の部分の剛性力および弾性力も強化され、このため、従来生じていた当該箇所の屈曲動作に伴うしわの発生を有効に回避することができ、このため、当該ダミーパターンが付された領域で、従来パネル表示回路及び回路基板の膨張/収縮などにより生じていたしわの発生および当該しわに起因して発生していた樹脂塗布領域の際での入力信号線および出力信号線の断線事故を、有効に防止することができ、これによって耐久性が大幅に強化された従来にない優れたテープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置を提供することができる。
以下、本発明の第1実施形態を図1(A)(B)に基づいて説明する。
〔第1の実施形態〕
図1(A)(B)は本第1実施形態におけるテープキャリアとしての液晶ドライバ用のテープキャリアを示す。ここで、前述した図5に示す従来例と同一の構成部分については同一の符号を用いるものとする。
(構成)
上記図1(A)に示すように、本第1実施形態におけるテープキャリア10は、一方の端部に複数の端子から成る入力端子103を備え他方の端部に複数の端子から成る出力端子104を備えたベースフィルムである絶縁フィルムテープ101と、この絶縁フィルムテープ101上の中央部に実装された電子機器用(例えば液晶表示装置用)の駆動用ICとしてのドライバIC102と、このドライバIC102と前記入力端子103とを結ぶ入力信号線106と、前記ドライバIC102と出力端子104とを結ぶ出力信号線107と、を有している。
ドライバIC102の図1(A)における左右両端部に対応した空き領域Sには、前述した入力信号線106及び出力信号線107の外側に近接して線状のダミーパターン18A,18Bが、それぞれ装備されている。ダミーパターン18A,18Bは、入力信号線106と出力信号線107と同一の材料で形成されている。
前述したドライバIC102は、図1に示すように本実施形態では長方形状のものが使用され、絶縁フィルムテープ101におけるドライバIC102の実装位置には樹脂が長方形状に充填されている。図1(A)において、符号105は、ドライバIC102の実装位置における長方形状の樹脂塗布領域を示す。
上記ダミーパターン18A,18Bは、それぞれ入力信号線106及び出力信号線107とは異なり、電気的に接続する接続先のない独立した配線であり、信号線106又は107に対して所定の間隔を隔てて且つ当該信号線106又は107に沿って設けられ、更に、そのドライバIC102側の端部が樹脂塗布領域105内に延設された状態で(即ち、樹脂塗布領域105の際である端縁部分を覆うようにして)配設されている。図1(C)に、図1(A)の領域S付近の拡大図を示す。この各ダミーパターン18A,18Bは、複数本から成り、入力信号線106及び出力信号線107の内の最も近い(各信号線群の最も外側の)信号線とほぼ平行に配線され、且つ、複数のダミーパターン18A,18Bは、入力信号線106及び出力信号線107と同じ配線間隔(等間隔)に設定されている。ダミーパターン18A,18Bを、当該各信号線とほぼ平行に、且つ等間隔に配線するのは、テープキャリアの強度がこのダミーパターン18A,18Bで急激に変化するのを防ぐためである。
図1(B)に、前述したテープキャリア10を、表示用の情報を送り込む回路基板201と液晶表示装置(図示せず)における液晶パネル電極を装備したガラス基板202との間に実装した状態を示す。図1(B)に示すテープキャリア10の導体面は図の裏面側である。
この場合、前述した複数の入力端子103および出力端子104は、前記液晶表示装置におけるガラス基板202上に設けられた液晶パネル電極(図示せず)及び前記液晶表示装置の液晶パネルに表示駆動用の情報を送り込む回路基板201がそれぞれ備えている複数の接続端子に対応してこれらの端子間隔と同一の端子間隔をもって装備されている。これにより、前記テープキャリア10の出力端子104及び入力端子103が、前記液晶パネル電極及前記回路基板の各接続端子と係合可能となっている。
入力端子103および出力端子104は、異方性導電性フィルム(図示せず)により、入力端子103は回路基板201に、出力端子104はガラス基板202にそれぞれ上述したように接続されるようになっている。
(動作説明)
まず、しわ110の発生について説明する。
上記テープキャリア10にあって、入力端子103と出力端子104の間の長さが短い場合は、回路基板201およびガラス基板202の熱膨張率の差が原因して、周囲温度の変化によって当該テープキャリア10の軟質領域に内部の歪み力が集中してしわ110が発生する。又、このしわ110は、回路基板201およびガラス基板202へ接続後のテープキャリア10を液晶表示装置(図示せず)に実装するときに生じる位置ズレによっても発生する。
上記しわ110は、入力信号線106および出力信号線107の図1(B)における左右両端に面した空き領域S(樹脂塗布領域105の図1(B)の左右両端部の近傍)を中心に発生する。これは前述したように絶縁フィルムテープ101と配線との組合せによりその軟質領域との境界が、入力信号線106および出力信号線107の両端よりも更に外側へ移動したためで、この境界領域101a部分が本実施形態にあってはテープキャリア10の強度の不連続点となっている。
この状態で機械的衝撃や周囲温度の変化によりその内部応力に変化が生じた場合、図1(B)では、しわ110の部分に前記衝撃や温度変化に対応した屈折運動が発生する。特にテープ強度の不連続点である樹脂塗布領域105の図1(B)における左右両端部に近接した境界領域101aの樹脂塗布領域105の際(きわ)部分が、前述したようにその影響を受けることになる。
かかる場合、前述したダミーパターン18A,18Bは、その樹脂塗布領域105側の端部が当該樹脂塗布領域105の内部まで延設されていることから、当該樹脂塗布領域105の際(きわ)部分の剛性および弾性が強化されている。このため、ダミーパターン18A,18Bが付された当該樹脂塗布領域105の際(きわ)部分では、図5(B)で示した境界領域109付近のしわ110の発生が抑制されることとなる。
これにより、当該ダミーパターン18A,18Bよりも内側に配設された入力信号線106の両端、出力信号線107の両端は、その多くがダミーパターン18A,18Bの存在によってその変化(しわ)の影響を直接受けないようにカバーされた状態となっている。その結果、ドライバIC102の実装部分で樹脂が充填される樹脂塗布領域105の際の部分で従来発生していた入力信号線106および出力信号線107のパターン断線事故が、本実施形態では有効に抑制されている。
即ち、ダミーパターン18A,18Bは、入力側では入力信号線106と平行で同じ配線間隔で、出力側では出力信号線107と平行で同じ配線間隔で複数本形成され、これにより、しわ110の発生が抑制され入力信号線106および出力信号線107のパターン断線事故が回避されることとなる。
〔第2の実施形態〕
図2にこれを示す。この第2の実施形態における液晶駆動用のテープキャリア20では、図2に示すように、前述した第1実施形態(図1(A)(B))における各構成部材がそのまま装備されている。更に、この第2の実施形態では、前述した入力信号線106及び出力信号線107の各外側で前述したダミーパターン18A,18Bの相互間に位置する各空き領域Sに、四角状(台形状)で電気的に接続する接続先のない独立したベース状のダミーパターン28が設けられている。そして、このベース状ダミーパターン28の前記ドライバIC102側の端部が、前述した樹脂塗布領域105内に延設されている点に特徴を有する。
ここで、本実施形態では、ベース状のダミーパターン28を四角形状(台形状)としたが、本発明では、ベース状のダミーパターンを四角形状(台形状)に限定するものではなく他の形状であってもよい。
この第2の実施形態は、前述した第1の実施形態にあってはダミーパターン18A,18Bの外側のベースフィルム部分に応力が集中する空き領域Sが存在するが、その応力が集中する空き領域Sに、上述したようにベース状ダミーパターン28を設けた。
これにより、絶縁フィルムテープ上の当該空き領域S部分の強度の補強が可能となり、この部分におけるしわ110の発生を有効に抑制することができ、これにより前述した入力信号線106および出力信号線107のこの部分におけるパターン断線が有効に回避されることとなる。
〔第3の実施形態〕
図3にこれを示す。この第3の実施形態における液晶駆動用のテープキャリア30では、図3に示すように、ドライバIC102の出力が、当該ドライバIC102の短辺側からも出力信号線107bとして出力されるように構成されている。このため、この図3の実施形態では、出力信号線が、中央部分の出力信号線107と両側部分の二つの出力信号線107bの合計三つのグループに分けて配設されている。
そして、このグループ分けされた出力信号線の内、中央部分の出力信号線107と両側部分の出力信号線107bとの間の空き領域Sa(ダミーパターン38付近の領域)には、それぞれ電気的に接続する接続先のない独立した幅の狭い四角形状のベース状ダミーパターン38が設けられている。そして、この各ベース状ダミーパターン38は、その前記ドライバIC102側の端部がそれぞれ前述した樹脂塗布領域105内に延設されている。このため、この部分における樹脂塗布領域105の際(きわ)周辺のベースフィルム部分の剛性力および弾性力が強化され、しわの発生が抑制され、これにより、信号線106,107,107bの断線事故の発生が有効に抑制されている。
更に、出力信号線の三つのグループに分けられた両側部分の各外側に位置する空き領域Sb、及びこの空き領域Sbの前記入力信号線106の両外側に位置する部分に、それぞれ電気的に接続する接続先のない独立した線状のダミーパターン39A,39Bが、それぞれ近接する各信号線106,107bに沿って、それぞれ図3のように設けられている。この場合、線状のダミーパターン39Aは、前述した線状のダミーパターン18Aと同様に、前記ドライバIC102側の端部がそれぞれ前述した樹脂塗布領域105内に延設され、この部分におけるベースフィルムの強度が補強されている。
これにより、上述した空き領域Sa部分におけるベースフィルムの強度が補強され、当該出力信号線107,107b相互間の信号線群内での不連続性が解消され、上記空き領域Sa部分に内部応力が集中することを防ぐことができる。
尚、上記したダミーパターン38は、図3では四角形状のパターンとして表記したが、出力信号線107と平行でかつ同じ配線間隔である電気的に接続する接続先のない独立した線状のダミーパターンであってもよい。
その他の構成およびその作用効果は前述した第1の実施形態と同一となっている。
〔第4の実施形態〕
図4にこれを示す。この図4に示すように、第4の実施形態における液晶駆動用のテープキャリア40では、前述した第2実施形態におけるベース状ダミーパターン28を、ドライバICの接地回路又はドライバICの最低電位の回路のいずれか一方に接続させた点に特徴を有する。
図4は前述した第2の実施形態(図2)におけるダミーパターン28を、アース配線としての接続配線113を使って、ドライバIC(102)の接地回路に接続した状態を示す図である。これにより、ドライバIC(102)の放熱手段もこのダミーパターン28により確保でき、ドライバICの熱対策としても活用することができる。アース配線に代えて最低電位に結線してアース配線と同等の機能をさせるようにしてもよい。
その他の構成およびその作用効果は、前述した第1の実施形態と同一となっている。
尚、この第4実施形態では、前述した第2実施形態におけるベース状ダミーパターン28を例にとり、これを、ドライバICの接地回路又はドライバICの最低電位の回路のいずれか一方に接続させた場合を例示したが、第1実施形態における線状のダミーパターン18A,18Bについても、或いは第3実施形態におけるベース状ダミーパターン38および線状のダミーパターン39A,39Bについても、それらをドライバICの接地回路又はドライバICの最低電位の回路のいずれか一方に接続させて使用するように構成しても良い。
以上のように、上記各実施形態にあっては、駆動用IC(102)に対応して装備された入力信号線106の群と出力信号線107の群の外側に、或いは出力信号線107,107bの相互間に、ダミーパターンを設けたので、このダミーパターンが付された領域のベースフィルム部分の剛性力および弾性力が大幅に強化され、更に、このダミーパターンを駆動用IC側の樹脂塗布領域105内にまで延設したので、樹脂塗布領域105の際(きわ)の部分の剛性力および弾性力も強化され、このため、従来生じていた当該箇所の屈曲動作に伴うしわ110の発生を有効に回避することができる。
このため、当該ダミーパターン18A,18B、28,38,39A,39Bが付された領域では、従来パネル表示回路及び回路基板の膨張/収縮などにより生じていたしわの発生を有効に抑制することができ、更に、当該しわに起因して発生していた樹脂塗布領域の際での入力信号線および出力信号線の断線事故を、有効に防止することができ、これによって耐久性が大幅に強化されたテープキャリア、液晶表示装置用テープキャリアを提供することができ、更に、これを装備した液晶表示装置の耐久性を大幅に強化することができるという優れた効果を得ることができる。
上記した第1乃至第4の各実施形態は、いずれも本発明を液晶表示装置における液晶駆動用のテープキャリアに適用した場合を説明したが、液晶表示装置に限定されることはなく、PDP(プラズマディスプレイパネル)表示装置や有機ELディスプレイ装置などの駆動用ICを実装したテープキャリアをパネル表示回路および回路基板等に接続して組立てられた表示装置についても、かかる駆動用ICを実装したテープキャリアの適用が可能である。
本発明の第1の実施形態にかかるテープキャリアの概略構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施形態にかかるテープキャリアの概略構成を示す図で、当該テープキャリアを液晶表示装置のガラス基板と回路基板との間に介装した場合の例を示す説明図である。 本発明の第1の実施形態にかかるテープキャリアの概略構成を示す図で、図1(A)の領域S付近の拡大図である。 本発明の第2の実施形態にかかるテープキャリアの概略構成を示す平面図である。 本発明の第3の実施形態にかかるテープキャリアの概略構成を示す平面図である。 本発明の第4の実施形態にかかるテープキャリアの概略構成を示す平面図である。 従来例にかかるテープキャリアパッケージの構成例を示す図で、図5(A)はその概略構成を示す平面図、図5(B)は当該テープキャリアを液晶表示装置のガラス基板と回路基板との間に介装した場合の例を示す説明図である。
符号の説明
10,20,30,40 テープキャリア
18A,18B,39A,39B 線状ダミーパターン
28,38 ベース状ダミーパターン
101 絶縁フィルムテープ
101a 境界領域
102 ドライバIC(駆動用IC)
103 入力端子
104 出力端子
105 樹脂塗布領域
106 入力信号線
107,107b 出力信号線
113 接続配線(アース配線)
201 回路基板
202 ガラス基板(液晶パネル電極が付された基板)
S,Sa,Sb 空き領域

Claims (14)

  1. 絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に前記IC用の複数の入力端子を有すると共に前記一方の端部に相対する他方の端部に前記IC用の複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアにおいて、
    前記ベースフィルム上で、前記ICの前記複数の入力端子及び出力端子に面しない側に近接して、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状又はベース状のダミーパターンを設けると共に、このダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  2. 絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に複数の入力端子を有すると共に他方の端部に複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアにおいて、
    前記ベースフィルム上で前記入力信号線及び前記出力信号線の各外側に、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状のダミーパターンを前記各信号線に所定の間隔を隔てて且つ当該各信号線に沿って設け、
    この各線状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  3. 前記請求項2に記載のテープキャリアにおいて、
    前記線状のダミーパターンは、複数本のダミーパターンで構成すると共に、前記入力信号線及び前記出力信号線の外側に位置する信号線に対してそれぞれほぼ平行で且つ各信号線と同じ間隔(等間隔)に配設したことを特徴とするテープキャリア。
  4. 絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に複数の入力端子を有すると共に他方の端部に複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアにおいて、
    前記ベースフィルム上で前記入力信号線及び前記出力信号線の各外側に位置する各領域に、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立したベース状のダミーパターンを設け、
    このベース状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  5. 前記請求項4に記載のテープキャリアにおいて、
    前記ベース状のダミーパターンの両側に、前記入力信号線及び出力信号線にそれぞれ沿って且つ当該各信号線に所定の間隔を隔ててそれぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した1又は2以上の線状のダミーパターンを設けると共に、
    この各線状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  6. 前記請求項5に記載のテープキャリアにおいて、
    前記線状のダミーパターンは、前記入力信号線及び前記出力信号線の外側に位置する信号線に対してそれぞれほぼ平行で且つ等間隔に配設したことを特徴とするテープキャリア。
  7. 絶縁性フィルムテープをベースフィルムとし、当該ベースフィルム上の中央部にICが装備され、前記ベースフィルムの一方の端部に複数の入力端子を有すると共に他方の端部に複数の出力端子を備え、前記ICと前記入力端子及び出力端子との間に、それぞれ入力信号線、出力信号線が個別に実装され、前記ICの実装部分には樹脂が充填されてなる樹脂塗布領域を有するテープキャリアにおいて、
    前記ベースフィルム上で前記出力信号線を前記ICの2つ以上の辺から分けて配線すると共に、このグループ分けされた信号線群の間に設けられる空き領域にそれぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状またはベース状のダミーパターンを設け、
    このダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  8. 前記請求項7に記載のテープキャリアにおいて、
    前記線状のダミーパターンは、前記各信号線に所定の間隔を隔てて且つ当該各信号線に沿って設け、この各線状のダミーパターンの前記IC側の端部を、それぞれ前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  9. 前記請求項8に記載のテープキャリアにおいて、
    前記線状のダミーパターンは、複数本のダミーパターンで構成すると共に、前記入力信号線及び前記出力信号線の外側に位置する信号線に対してそれぞれほぼ平行で且つ等間隔に配設したことを特徴とするテープキャリア。
  10. 前記請求項7に記載のテープキャリアにおいて、
    前記出力信号線のグループ分けされた両側部分の各外側に位置する空き領域、及び前記入力信号線の両外側に位置する空き領域に、それぞれ電気的に前記入力端子または出力端子とは独立した線状のダミーパターンを、近接する各信号線に沿って、各信号線に所定の間隔を隔ててそれぞれ設け、
    前記入力信号線の両外側に設けた各線状のダミーパターンの前記IC側の端部を、前記樹脂塗布領域内に延設したことを特徴とするテープキャリア。
  11. 前記請求項10に記載のテープキャリアにおいて、
    前記線状のダミーパターンは、複数本のダミーパターンで構成すると共に、前記入力信号線及び前記出力信号線の外側に位置する信号線に対してそれぞれほぼ平行で且つ等間隔に配設したことを特徴とするテープキャリア。
  12. 前記請求項1乃至11の何れか一つに記載のテープキャリアにおいて、
    前記ダミーパターンを、前記ICのアース配線若しくはこれと同等に機能する配線に接続したことを特徴とするテープキャリア。
  13. 前記請求項1乃至12の何れか一つに記載のテープキャリアであって、
    前記複数の出力端子及び入力端子が、それぞれ液晶表示装置における液晶パネル電極及び前記液晶表示装置の液晶パネルに表示駆動用の情報を送り込む回路基板がそれぞれ備えている複数の接続端子の端子間隔と同一の端子間隔をもって装備され、これにより前記テープキャリアの出力端子及び入力端子が、前記液晶パネル電極及前記回路基板の各接続端子と係合可能としたことを特徴とする液晶表示装置用テープキャリア。
  14. 液晶パネル及びパネル駆動用の液晶パネル電極を備えたガラス基板と、前記液晶パネルに表示用の情報を送り込む回路基板とを備え、この各基板相互間に前記液晶パネル駆動用として配設されたICを有するテープキャリアパッケージを装備してなる液晶表示装置において、
    前記テープキャリアパッケージとして、前記請求項1乃至12の何れかひとつに記載のテープキャリアを使用すると共に、
    このテープキャリアを、当該テープキャリアが備えている前記の出力端子及び入力端子をそれぞれ前記液晶パネル電極及び回路基板が備えている各接続端子に対応させて前記液晶パネル電極及び前記回路基板に連結装備したことを特徴とする液晶表示装置。
JP2006223596A 2006-08-18 2006-08-18 テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置 Active JP4806313B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223596A JP4806313B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置
US11/882,517 US7652356B2 (en) 2006-08-18 2007-08-02 Tape carrier, tape carrier for liquid crystal display device, and liquid crystal display device
CN200710170181.2A CN101174606B (zh) 2006-08-18 2007-08-15 带载体、用于液晶显示装置的带载体以及液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006223596A JP4806313B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008047781A true JP2008047781A (ja) 2008-02-28
JP4806313B2 JP4806313B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=39101057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223596A Active JP4806313B2 (ja) 2006-08-18 2006-08-18 テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7652356B2 (ja)
JP (1) JP4806313B2 (ja)
CN (1) CN101174606B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023528A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2013123069A (ja) * 2013-01-25 2013-06-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2015039041A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20190018296A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 엘지디스플레이 주식회사 표시장치, 구동회로 장치 및 표시장치의 구동방법
JP2021500750A (ja) * 2017-11-02 2021-01-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド フレキシブル回路基板及びこれを含むチップパッケージ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009527121A (ja) * 2006-02-15 2009-07-23 エヌエックスピー ビー ヴィ 半導体パッケージの製造方法、パッケージ基板、および集積回路(ic)デバイス
JP4326014B2 (ja) * 2006-12-15 2009-09-02 株式会社伸光製作所 回路基板とその製造方法
JP4540697B2 (ja) * 2007-08-31 2010-09-08 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP4472737B2 (ja) * 2007-08-31 2010-06-02 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置、半導体素子及び基板
JP4588748B2 (ja) * 2007-09-25 2010-12-01 Okiセミコンダクタ株式会社 Cofパッケージ
JP5095460B2 (ja) * 2008-01-17 2012-12-12 シャープ株式会社 半導体装置および表示装置
JP5452290B2 (ja) * 2010-03-05 2014-03-26 ラピスセミコンダクタ株式会社 表示パネル
KR101300034B1 (ko) * 2010-10-18 2013-08-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치용 기판 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20130029532A (ko) * 2011-09-15 2013-03-25 삼성전자주식회사 방열 기능을 구비한 표시 장치
KR102251231B1 (ko) 2014-09-16 2021-05-12 엘지디스플레이 주식회사 구동 칩 패키지 및 이를 포함하는 표시장치
KR20160110861A (ko) * 2015-03-13 2016-09-22 삼성디스플레이 주식회사 연성 회로 기판 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20180027693A (ko) 2016-09-06 2018-03-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112582430B (zh) * 2020-11-26 2024-04-09 武汉天马微电子有限公司 覆晶薄膜及显示面板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145913A (ja) * 1997-05-26 1999-02-16 Seiko Epson Corp フィルムキャリアおよび半導体装置
JP2000003978A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2003108017A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Pioneer Electronic Corp フラットパネル型表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011255B2 (ja) 1993-04-14 2000-02-21 アルプス電気株式会社 液晶表示装置
JP2732553B2 (ja) * 1993-11-26 1998-03-30 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶ディスプレイ、接続方法、熱応力伝搬防止方法
JPH08160446A (ja) 1994-12-08 1996-06-21 Hitachi Ltd テープキャリアとその製造方法およびこのテープキャリアを用いた液晶表示装置
JP3564970B2 (ja) * 1997-02-17 2004-09-15 セイコーエプソン株式会社 テープキャリアおよびこれを用いたテープキャリアデバイス
KR100476524B1 (ko) 1997-12-31 2005-08-29 삼성전자주식회사 엘씨디모듈용테이프캐리어패키지
JP3536023B2 (ja) 2000-10-13 2004-06-07 シャープ株式会社 Cof用テープキャリアおよびこれを用いて製造されるcof構造の半導体装置
JP4701069B2 (ja) * 2005-10-21 2011-06-15 キヤノン株式会社 表示一体型位置検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1145913A (ja) * 1997-05-26 1999-02-16 Seiko Epson Corp フィルムキャリアおよび半導体装置
JP2000003978A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2003108017A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Pioneer Electronic Corp フラットパネル型表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023528A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2013123069A (ja) * 2013-01-25 2013-06-20 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2015039041A (ja) * 2014-11-26 2015-02-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR20190018296A (ko) * 2017-08-14 2019-02-22 엘지디스플레이 주식회사 표시장치, 구동회로 장치 및 표시장치의 구동방법
KR102034072B1 (ko) * 2017-08-14 2019-10-18 엘지디스플레이 주식회사 표시장치, 구동회로 장치 및 표시장치의 구동방법
JP2021500750A (ja) * 2017-11-02 2021-01-07 エルジー イノテック カンパニー リミテッド フレキシブル回路基板及びこれを含むチップパッケージ
JP2021145132A (ja) * 2017-11-02 2021-09-24 エルジー イノテック カンパニー リミテッド フレキシブル回路基板及びこれを含むチップパッケージ
JP2022169655A (ja) * 2017-11-02 2022-11-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド フレキシブル回路基板及びこれを含むチップパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4806313B2 (ja) 2011-11-02
CN101174606B (zh) 2011-06-29
US7652356B2 (en) 2010-01-26
US20080043195A1 (en) 2008-02-21
CN101174606A (zh) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806313B2 (ja) テープキャリア、液晶表示装置用テープキャリア、及び液晶表示装置
US8031316B2 (en) Liquid crystal display device
JP4740708B2 (ja) 配線基板、及び半導体装置
JP2009094099A (ja) フレキシブル基板の接続部の構造、フレキシブル基板、フラットパネル表示装置
US8259247B2 (en) Liquid crystal display device
JP5752727B2 (ja) 部品実装フレキシブルプリント基板
JP2012164846A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び表示装置
KR102446203B1 (ko) 구동칩 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2017044829A (ja) 液晶表示装置
CN113362723A (zh) 显示模组及显示装置
JP5516048B2 (ja) デバイス装置及びディスプレイ装置
US20090140412A1 (en) Semiconductor device having improved solder joint and internal lead lifetimes
KR20180079554A (ko) 연성인쇄회로 및 표시장치
CN112993607A (zh) 显示装置、显示装置的制造方法及印刷布线基板
JP2009044126A (ja) テープキャリア基板および半導体装置
JP4443694B2 (ja) 配線パターンを有する半導体装置の支持基体および液晶表示装置
KR102082133B1 (ko) 연성 인쇄회로기판 및 표시소자
JP4413637B2 (ja) 表示装置
KR100581928B1 (ko) 디스플레이 패널의 방열 구조 및 이를 구비한 디스플레이모듈
JP3872466B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにディスプレイ装置
JP3745694B2 (ja) フラットパネルディスプレイ
JP2012088605A (ja) 表示装置
JP2011159888A (ja) 半導体装置
JP2003167234A (ja) 液晶表示パネルの駆動用チップ接続構造
JP2005159235A (ja) 半導体装置及びその製造方法、配線基板、電子モジュール並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4806313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250