JP5990642B2 - 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法 - Google Patents

建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5990642B2
JP5990642B2 JP2015519109A JP2015519109A JP5990642B2 JP 5990642 B2 JP5990642 B2 JP 5990642B2 JP 2015519109 A JP2015519109 A JP 2015519109A JP 2015519109 A JP2015519109 A JP 2015519109A JP 5990642 B2 JP5990642 B2 JP 5990642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
boom
bucket
control valve
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015519109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015129930A1 (ja
Inventor
昭典 馬場
昭典 馬場
勝博 池上
勝博 池上
健 ▲高▼浦
健 ▲高▼浦
市原 将志
将志 市原
佑基 島野
佑基 島野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5990642B2 publication Critical patent/JP5990642B2/ja
Publication of JPWO2015129930A1 publication Critical patent/JPWO2015129930A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/963Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • E02F9/2012Setting the functions of the control levers, e.g. changing assigned functions among operations levers, setting functions dependent on the operator or seat orientation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • E02F9/2029Controlling the position of implements in function of its load, e.g. modifying the attitude of implements in accordance to vehicle speed
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2225Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves
    • E02F9/2228Control of flow rate; Load sensing arrangements using pressure-compensating valves including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2271Actuators and supports therefor and protection therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/264Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool
    • E02F9/265Sensors and their calibration for indicating the position of the work tool with follow-up actions (e.g. control signals sent to actuate the work tool)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/166Controlling a pilot pressure in response to the load, i.e. supply to at least one user is regulated by adjusting either the system pilot pressure or one or more of the individual pilot command pressures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/08Servomotor systems incorporating electrically operated control means
    • F15B21/087Control strategy, e.g. with block diagram
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/042Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed by means in the feed line, i.e. "meter in"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3052Shuttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/3058Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve having additional valves for interconnecting the fluid chambers of a double-acting actuator, e.g. for regeneration mode or for floating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/329Directional control characterised by the type of actuation actuated by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/351Flow control by regulating means in feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6306Electronic controllers using input signals representing a pressure
    • F15B2211/6316Electronic controllers using input signals representing a pressure the pressure being a pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/634Electronic controllers using input signals representing a state of a valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6346Electronic controllers using input signals representing a state of input means, e.g. joystick position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/635Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements
    • F15B2211/6355Circuits providing pilot pressure to pilot pressure-controlled fluid circuit elements having valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/665Methods of control using electronic components
    • F15B2211/6654Flow rate control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/67Methods for controlling pilot pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7142Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/75Control of speed of the output member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Description

本発明は、建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法に関する。
油圧ショベルのような建設機械は、ブームとアームとバケットとを含む作業機を備える。建設機械の制御において、特許文献1及び特許文献2に開示されているような、掘削対象の目標形状である目標掘削地形に基づいてバケットを移動させる制限掘削制御が知られている。
特開2013−217138号公報 特開2006−265954号公報
バケットが交換される場合、重量が異なるバケットがアームに接続されると、作業機を駆動する油圧シリンダに作用する負荷が変わる可能性がある。油圧シリンダに作用する負荷が変わると、油圧シリンダが想定された動作を実行できない可能性がある。その結果、例えば掘削精度が低下する可能性がある。
本発明の態様は、掘削精度の低下を抑制できる建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、ブームとアームとバケットとの少なくとも一つを含む作業機を備える建設機械の制御システムであって、移動可能なスプールを有し、前記スプールの移動により前記作業機を駆動する油圧シリンダに対する作動油の供給量を調整可能な調整装置と、前記スプールを調整する操作指令手段と、前記バケットの種別に応じた、前記油圧シリンダのシリンダ速度と前記油圧シリンダを動作させる操作指令値との関係を示す複数の相関データを記憶する記憶部と、前記バケットの種別を示す種別データを取得する取得部と、前記種別データに基づいて、前記複数の相関データから1つの相関データを選択し、選択された前記相関データに基づいて、前記操作指令値を制御する制御部と、を備える建設機械の制御システムを提供する。
本発明の第1の態様において、前記油圧シリンダは、前記ブームの下げ動作が実行されるように作動し、前記相関データは、前記下げ動作における前記油圧シリンダのシリンダ速度と前記油圧シリンダを動作させる操作指令値との関係を含み、前記下げ動作についての前記相関データに基づいて、前記操作指令値に対して前記シリンダ速度が変更される。
本発明の第1の態様において、前記油圧シリンダは、前記シリンダ速度が零の初期状態から前記作業機の上げ動作が実行されるように作動し、前記初期状態から微速度領域における前記シリンダ速度の変化量は、第1種別のバケットと第2種別のバケットとで異なる。
本発明の第1の態様において、前記記憶部は、前記シリンダ速度と前記スプールの移動量との関係を示す第1相関データと、前記スプールの移動量と前記パイロット油の圧力との関係を示す第2相関データと、前記パイロット油の圧力と前記制御部から前記制御弁に出力される制御信号との関係を示す第3相関データと、を記憶し、前記制御部は、前記油圧シリンダが目標シリンダ速度で移動するように、前記第1相関データ、前記第2相関データ、及び前記第3相関データに基づいて、前記制御弁に制御信号を出力する。
本発明の第1の態様において、前記作業機の自重による負荷圧を利用して、前記油圧シリンダのロッド側からの前記作動油の一部を前記ブームシリンダのキャップ側に戻す再生回路を有する。
本発明の第2の態様は、下部走行体と、前記下部走行体に支持される上部旋回体と、ブームとアームとバケットとを含み、前記上部旋回体に支持される作業機と、第1の態様の制御システムと、を備える建設機械を提供する。
本発明の第3の態様は、ブームとアームとバケットとの少なくとも一つを含む作業機を備える建設機械の制御方法であって、前記作業機を駆動する油圧シリンダのシリンダ速度と前記油圧シリンダを動作させる操作指令値との関係を示す第1相関データを、前記バケットの種別に応じて複数求めることと、前記バケットの種別を示す種別データを取得することと、前記種別データに基づいて、前記複数の相関データから1つの相関データを選択することと、選択された前記相関データに基づいて、前記スプールの移動量を制御することと、を含む建設機械の制御方法を提供する。
本発明の態様によれば、掘削精度の低下が抑制される。
図1は、建設機械の一例を示す斜視図である。 図2は、建設機械の一例を模式的に示す側面図である。 図3は、建設機械の一例を模式的に示す背面図である。 図4Aは、制御システムの一例を示すブロック図である。 図4Bは、制御システムの一例を示すブロック図である。 図5は、目標施工情報の一例を示す模式図である。 図6は、制限掘削制御の一例を示すフローチャートである。 図7は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図8は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図9は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図10は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図11は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図12は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図13は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図14は、制限掘削制御の一例を説明するための図である。 図15は、油圧シリンダの一例を示す図である。 図16は、シリンダストロークセンサの一例を示す図である。 図17は、制御システムの一例を示す図である。 図18は、制御システムの一例を示す図である。 図19は、建設機械の動作の一例を説明するための図である。 図20は、建設機械の動作の一例を説明するための図である。 図21は、建設機械の動作の一例を説明するための図である。 図22は、建設機械の動作の一例を説明するための図である。 図23は、建設機械の動作の一例を示す模式図である。 図24は、制御システムの一例を示す機能ブロック図である。 図25は、制御システムの一例を示す機能ブロック図である。 図26は、スプールストロークとシリンダ速度との関係を示す図である。 図27は、図19の一部を拡大した図である。 図28は、制御方法の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する各実施形態の要件は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
[油圧ショベルの全体構成]
図1は、本実施形態に係る建設機械100の一例を示す斜視図である。本実施形態においては、建設機械100が、油圧により作動する作業機2を備える油圧ショベル100である例について説明する。
図1に示すように、油圧ショベル100は、車両本体1と、作業機2とを備える。後述するように、油圧ショベル100には掘削制御を実行する制御システム200が搭載されている。
車両本体1は、旋回体3と、運転室4と、走行装置5とを有する。旋回体3は、走行装置5の上に配置される。走行装置5は、旋回体3を支持する。旋回体3を上部旋回体3と称してもよい。走行装置5を下部走行体5と称してもよい。旋回体3は、旋回軸AXを中心に旋回可能である。運転室4に、オペレータが着座する運転席4Sが設けられる。オペレータは、運転室4において油圧ショベル100を操作する。走行装置5は、一対の履帯5Crを有する。履帯5Crの回転により、油圧ショベル100が走行する。なお、走行装置5が車輪(タイヤ)を含んでもよい。
本実施形態においては、運転席4Sを基準として各部の位置関係について説明する。前後方向とは、運転席4Sを基準とした前後方向をいう。左右方向とは、運転席4Sを基準とした左右方向をいう。運転席4Sが正面に正対する方向を前方向とし、前方向の反対の方向を後方向とする。運転席4Sが正面に正対したときの側方向の一方向(右側)及び他方向(左側)をそれぞれ右方向及び左方向とする。
旋回体3は、エンジンが収容されるエンジンルーム9と、旋回体3の後部に設けられるカウンタウェイトとを有する。旋回体3において、エンジンルーム9の前方に手すり19が設けられる。エンジンルーム9に、エンジン及び油圧ポンプなどが配置される。
作業機2は、旋回体3に支持される。作業機2は、旋回体3に接続されるブーム6と、ブーム6に接続されるアーム7と、アーム7に接続されるバケット8と、ブーム6を駆動するブームシリンダ10と、アーム7を駆動するアームシリンダ11と、バケット8を駆動するバケットシリンダ12とを有する。ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12のそれぞれは、作動油によって駆動される油圧シリンダである。
ブーム6の基端部は、ブームピン13を介して旋回体3に接続される。アーム7の基端部は、アームピン14を介してブーム6の先端部に接続される。バケット8は、バケットピン15を介してアーム7の先端部に接続される。ブーム6は、ブームピン13を中心に回転可能である。アーム7は、アームピン14を中心に回転可能である。バケット8は、バケットピン15を中心に回転可能である。アーム7及びバケット8のそれぞれは、ブーム6の先端側で移動可能な可動部材である。
図2は、本実施形態に係る油圧ショベル100を模式的に示す側面図である。図3は、本実施形態に係る油圧ショベル100を模式的に示す背面図である。図2に示すように、ブーム6の長さL1は、ブームピン13とアームピン14との距離である。アーム7の長さL2は、アームピン14とバケットピン15との距離である。バケット8の長さL3は、バケットピン15とバケット8の先端部8aとの距離である。本実施形態において、バケット8は、複数の刃を有する。以下の説明において、バケット8の先端部8aを適宜、刃先8a、と称する。
なお、バケット8は、刃を有していなくてもよい。バケット8の先端部は、ストレート形状の鋼板で形成されてもよい。
図2に示すように、油圧ショベル100は、ブームシリンダ10に配置されたブームシリンダストロークセンサ16と、アームシリンダ11に配置されたアームシリンダストロークセンサ17と、バケットシリンダ12に配置されたバケットシリンダストロークセンサ18とを有する。ブームシリンダストロークセンサ16の検出結果に基づいて、ブームシリンダ10のストローク長さが求められる。アームシリンダストロークセンサ17の検出結果に基づいて、アームシリンダ11のストローク長さが求められる。バケットシリンダストロークセンサ18の検出結果に基づいて、バケットシリンダ12のストローク長さが求められる。
以下の説明においては、ブームシリンダ10のストローク長さを適宜、ブームシリンダ長、と称し、アームシリンダ11のストローク長さを適宜、アームシリンダ長、と称し、バケットシリンダ12のストローク長さを適宜、バケットシリンダ長、と称する。また、以下の説明において、ブームシリンダ長、アームシリンダ長、及びバケットシリンダ長を適宜、シリンダ長データL、と総称する。
なお、ストローク長さの検出に角度センサが用いられてもよい。
油圧ショベル100は、油圧ショベル100の位置を検出可能な位置検出装置20を備えている。位置検出装置20は、アンテナ21と、グローバル座標演算部23と、IMU(Inertial Measurement Unit)24とを有する。
アンテナ21は、GNSS(Global Navigation Satellite Systems:全地球航法衛星システム)用のアンテナである。アンテナ21は、RTK−GNSS(Real Time Kinematic-Global Navigation Satellite Systems)用アンテナである。アンテナ21は、旋回体3に設けられる。本実施形態において、アンテナ21は、旋回体3の手すり19に設けられる。なお、アンテナ21は、エンジンルーム9の後方向に設けられてよい。例えば、旋回体3のカウンタウェイトにアンテナ21が設けられてもよい。アンテナ21は、受信した電波(GNSS電波)に応じた信号をグローバル座標演算部23に出力する。
グローバル座標演算部23は、グローバル座標系におけるアンテナ21の設置位置P1を検出する。グローバル座標系は、作業エリアに設置した基準位置Prを元にした3次元座標系(Xg,Yg,Zg)である。図2及び図3に示すように、本実施形態において、基準位置Prは、作業エリアに設定された基準杭の先端の位置である。またローカル座標系とは、油圧ショベル100を基準とした、(X、Y、Z)で示される3次元座標系である。ローカル座標系の基準位置は、旋回体3の旋回軸(旋回中心)AXに位置する基準位置P2を示すデータである。
本実施形態において、アンテナ21は、車幅方向に離れるように旋回体3に設けられた第1アンテナ21A及び第2アンテナ21Bを含む。グローバル座標演算部23は、第1アンテナ21Aの設置位置P1a及び第2アンテナ21Bの設置位置P1bを検出する。
グローバル座標演算部23は、グローバル座標で表される基準位置データPを取得する。本実施形態において、基準位置データPは、旋回体3の旋回軸(旋回中心)AXに位置する基準位置P2を示すデータである。なお、基準位置データPは、設置位置P1を示すデータでもよい。本実施形態において、グローバル座標演算部23は、2つの設置位置P1a及び設置位置P1bに基づいて旋回体方位データQを生成する。旋回体方位データQは、設置位置P1aと設置位置P1bとで決定される直線がグローバル座標の基準方位(例えば北)に対してなす角に基づいて決定される。旋回体方位データQは、旋回体3(作業機2)が向いている方位を示す。グローバル座標演算部23は、後述する表示コントローラ28に基準位置データP及び旋回体方位データQを出力する。
IMU24は、旋回体3に設けられる。本実施形態において、IMU24は、運転室4の下部に配置される。旋回体3において、運転室4の下部に高剛性のフレームが配置される。IMU24は、そのフレーム上に配置される。なお、IMU24は、旋回体3の旋回軸AX(基準位置P2)の側方(右側又は左側)に配置されてもよい。IMU24は、車両本体1の左右方向に対する傾斜角θ4と、車両本体1の前後方向に対する傾斜角θ5とを検出する。
[制御システムの構成]
次に、本実施形態に係る制御システム200の概要について説明する。図4Aは、本実施形態に係る制御システム200の機能構成を示すブロック図である。
制御システム200は、作業機2を用いる掘削処理を制御する。掘削処理の制御は、制限掘削制御を含む。図4Aに示すように、制御システム200は、ブームシリンダストロークセンサ16と、アームシリンダストロークセンサ17と、バケットシリンダストロークセンサ18と、アンテナ21と、グローバル座標演算部23と、IMU24と、操作装置25と、作業機コントローラ26と、圧力センサ66と、圧力センサ67と、制御弁27と、方向制御弁64と、表示コントローラ28と、表示部29と、センサコントローラ30と、マンマシンインターフェース部32を備えている。
操作装置25は、運転室4に配置される。オペレータにより操作装置25が操作される。操作装置25は、作業機2を駆動するオペレータの操作指令の入力を受け付ける。本実施形態において、操作装置25は、パイロット油圧方式の操作装置である。
以下の説明においては、油圧シリンダ(ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12)を作動するためにその油圧シリンダに供給される油を適宜、作動油、と称する。本実施形態においては、方向制御弁64により、油圧シリンダに対する作動油の供給量が調整される。方向制御弁64は、供給される油によって作動する。以下の説明においては、方向制御弁64を作動するためにその方向制御弁64に供給される油を適宜、パイロット油、と称する。また、パイロット油の圧力を適宜、パイロット油圧、と称する。
作動油及びパイロット油は、同一の油圧ポンプから送出されてもよい。例えば、油圧ポンプから送出された作動油の一部が減圧弁で減圧され、その減圧された作動油がパイロット油として使用されてもよい。また、作動油を送出する油圧ポンプ(メイン油圧ポンプ)と、パイロット油を送出する油圧ポンプ(パイロット油圧ポンプ)とが別の油圧ポンプでもよい。
操作装置25は、第1操作レバー25Rと、第2操作レバー25Lとを有する。第1操作レバー25Rは、例えば運転席4Sの右側に配置される。第2操作レバー25Lは、例えば運転席4Sの左側に配置される。第1操作レバー25R及び第2操作レバー25Lでは、前後左右の動作が2軸の動作に対応している。
第1操作レバー25Rにより、ブーム6及びバケット8が操作される。第1操作レバー25Rの前後方向の操作は、ブーム6の操作に対応し、前後方向の操作に応じてブーム6の下げ動作及び上げ動作が実行される。ブーム6を操作するために第1操作レバー25Rが操作され、パイロット油路450にパイロット油が供給されたときの圧力センサ66に発生する検出圧力を検出圧力MBとする。第1操作レバー25Rの左右方向の操作は、バケット8の操作に対応し、左右方向の操作に応じてバケット8の掘削動作及び開放動作が実行される。バケット8を操作するために第1操作レバー25Rが操作され、パイロット油路450にパイロット油が供給されたときの圧力センサ66に発生する検出圧力を検出圧力MTとする。
第2操作レバー25Lにより、アーム7及び旋回体3が操作される。第2操作レバー25Lの前後方向の操作は、アーム7の操作に対応し、前後方向の操作に応じてアーム7の上げ動作及び下げ動作が実行される。る。アーム7を操作するために第2操作レバー25Lが操作され、パイロット油路450にパイロット油が供給されたときの圧力センサ66に発生する検出圧力を検出圧力MAとする。第2操作レバー25Lの左右方向の操作は、旋回体3の旋回に対応し、左右方向の操作に応じて旋回体3の右旋回動作及び左旋回動作が実行される。
本実施形態において、ブーム6の上げ動作は、ダンプ動作に相当する。ブーム6の下げ動作は、掘削動作に相当する。アーム7の下げ動作は、掘削動作に相当する。アーム7の上げ動作は、ダンプ動作に相当する。バケット8の下げ動作は、掘削動作に相当する。なお、アーム7の下げ動作を曲げ動作と称してもよい。アーム7の上げ動作を伸長動作と称してもよい。
メイン油圧ポンプから送出され、減圧弁によってパイロット油圧に減圧されたパイロット油が操作装置25に供給される。操作装置25の操作量に基づいてパイロット油圧が調整され、そのパイロット油圧に応じて、油圧シリンダ(ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12)に供給される作動油が流れる方向制御弁64が駆動される。パイロット油圧ライン450には、圧力センサ66及び圧力センサ67が配置されている。圧力センサ66及び圧力センサ67は、パイロット油圧を検出する。圧力センサ66及び圧力センサ67の検出結果は、作業機コントローラ26に出力される。
第1操作レバー25Rは、ブーム6の駆動のために前後方向に操作される。前後方向に関する第1操作レバー25Rの操作量(ブーム操作量)に応じて、ブーム6を駆動するためのブームシリンダ10に供給される作動油が流れる方向制御弁64が駆動される。
第1操作レバー25Rは、バケット8の駆動のために左右方向に操作される。左右方向に関する第1操作レバー25Rの操作量(バケット操作量)に応じて、バケット8を駆動するためのバケットシリンダ12に供給される作動油が流れる方向制御弁64が駆動される。
第2操作レバー25Lは、アーム7の駆動のために前後方向に操作される。前後方向に関する第2操作レバー25Lの操作量(アーム操作量)に応じて、アーム7を駆動するためのアームシリンダ11に供給される作動油が流れる方向制御弁64が駆動される。
第2操作レバー25Lは、旋回体3の駆動のために左右方向に操作される。左右方向に関する第2操作レバー25Lの操作量に応じて、旋回体3を駆動するための油圧アクチュエータに供給される作動油が流れる方向制御弁64が駆動される。
なお、第1操作レバー25Rの左右方向の操作がブーム6の操作に対応し、前後方向の操作がバケット8の操作に対応してもよい。なお、第2操作レバー25Lの左右方向がアーム7の操作に対応し、前後方向の操作が旋回体3の操作に対応してもよい。
制御弁27は、油圧シリンダ(ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12)に対する作動油の供給量を調整するために作動する。制御弁27は、作業機コントローラ26からの制御信号に基づいて作動する。
マンマシンインターフェース部32は、入力部321と表示部(モニタ)322とを有する。本実施形態において、入力部321は、表示部322の周囲に配置される操作ボタンを含む。なお、入力部321がタッチパネルを含んでもよい。マンマシンインターフェース部32を、マルチモニタ32、と称してもよい。表示部322は、基本情報として燃料残量および冷却水温度等を表示する。入力部321は、オペレータによって操作される。入力部321の操作により生成された指令信号は、作業機コントローラ26に出力される。
センサコントローラ30は、ブームシリンダストロークセンサ16の検出結果に基づいて、ブームシリンダ長を算出する。ブームシリンダストロークセンサ16は、周回動作に伴う位相変位のパルスをセンサコントローラ30に出力する。センサコントローラ30は、ブームシリンダストロークセンサ16から出力された位相変位のパルスに基づいて、ブームシリンダ長を算出する。同様に、センサコントローラ30は、アームシリンダストロークセンサ17の検出結果に基づいて、アームシリンダ長を算出する。センサコントローラ30は、バケットシリンダストロークセンサ18の検出結果に基づいて、バケットシリンダ長を算出する。
センサコントローラ30は、ブームシリンダストロークセンサ16の検出結果に基づいて取得されたブームシリンダ長から、旋回体3の垂直方向に対するブーム6の傾斜角θ1を算出する。センサコントローラ30は、アームシリンダストロークセンサ17の検出結果に基づいて取得されたアームシリンダ長から、ブーム6に対するアーム7の傾斜角θ2を算出する。センサコントローラ30は、バケットシリンダストロークセンサ18の検出結果に基づいて取得されたバケットシリンダ長を取得から、アーム7に対するバケット8の刃先8aの傾斜角θ3を算出する。
なお、ブーム6の傾斜角θ1、アーム7の傾斜角θ2、及びバケット8の傾斜角θ3は、シリンダストロークセンサで検出されなくてもよい。ロータリーエンコーダのような角度検出器でブーム6の傾斜角θ1が検出されてもよい。角度検出器は、旋回体3に対するブーム6の屈曲角度を検出して、傾斜角θ1を検出する。同様に、アーム7の傾斜角θ2がアーム7に取り付けられた角度検出器で検出されてもよい。バケット8の傾斜角θ3がバケット8に取り付けられた角度検出器で検出されてもよい。
図4Bは作業機コントローラ26及び表示コントローラ28及びセンサコントローラ30を示すブロック図である。センサコントローラ30は、各シリンダストロークセンサ16、17、18の検出結果からシリンダ長データLを取得する。センサコントローラ30は、IMU24から出力される傾斜角θ4のデータ及び傾斜角θ5のデータを入力する。センサコントローラ30は、シリンダ長データL、傾斜角θ4のデータ、及び傾斜角θ5のデータを、表示コントローラ28及び作業機コントローラ26のそれぞれに出力する。
上述のように、本実施形態においては、シリンダストロークセンサ(16、17、18)の検出結果、及びIMU24の検出結果がセンサコントローラ30に出力され、センサコントローラ30が所定の演算処理を行う。本実施形態において、センサコントローラ30の機能が、作業機コントローラ26で代用されてもよい。例えば、シリンダストロークセンサ(16、17、18)の検出結果が作業機コントローラ26に出力され、作業機コントローラ26が、シリンダストロークセンサ(16、17、18)の検出結果に基づいて、シリンダ長(ブームシリンダ長、アームシリンダ長、及びバケットシリンダ長)を算出してもよい。IMU24の検出結果が、作業機コントローラ26に出力されてもよい。
表示コントローラ28は、目標施工情報格納部28Aとバケット位置データ生成部28Bと、目標掘削地形データ生成部28Cとを有する。表示コントローラ28は、グローバル座標演算部23から、基準位置データP及び旋回体方位データQを取得する。表示コントローラ28は、センサコントローラ30からシリンダの傾斜角θ1、θ2、θ3を取得する。
バケット位置データ生成部28Bは、基準位置データP、旋回体方位データQ、及びシリンダ長データLに基づいて、バケット8の3次元位置を示すバケット位置データを生成する。本実施形態において、バケット位置データは、刃先8aの3次元の位置P3を示す刃先位置データSである。
目標掘削地形データ生成部28Cは、バケット位置データ生成部28Bより取得する刃先位置データSと目標施工情報格納部28Aに格納する後述する目標施工情報Tを用いて、掘削対象の目標形状を示す目標掘削地形Uを生成する。また、表示コントローラ28は、目標掘削地形Uに基づいて表示部29に目標掘削地形を表示させる。表示部29は、例えばモニタであり、油圧ショベル100の各種の情報を表示する。本実施形態において、表示部29は、情報化施工用のガイダンスモニタとしてのHMI(Human Machine Interface)モニタを含む。
目標施工情報格納部28Aは、作業エリアの目標形状である立体設計地形を示す目標施工情報(立体設計地形データ)Tを格納している。目標施工情報Tは、掘削対象の目標形状である設計地形を示す目標掘削地形(設計地形データ)Uを生成するために必要とされる座標データ及び角度データを含む。目標施工情報Tは、例えば無線通信装置を介して表示コントローラ28に供給されてもよい。なお、刃先8aの位置情報は、メモリ等の接続式記録装置から転送されてもよい。
目標掘削地形データ生成部28Cは、目標施工情報Tと刃先位置データSとに基づいて、図5に示すように、旋回体3の前後方向で規定する作業機2の作業機動作平面MPと立体設計地形との交線Eを目標掘削地形Uの候補線として取得する。目標掘削地形データ生成部28Cは、目標掘削地形Uの候補線において刃先8aの直下点を目標掘削地形Uの基準点APとする。表示コントローラ28は、目標掘削地形Uの基準点APの前後の単数又は複数の変曲点とその前後の線を掘削対象となる目標掘削地形Uとして決定する。目標掘削地形データ生成部28Cは、掘削対象の目標形状である設計地形を示す目標掘削地形Uを生成する。目標掘削地形データ生成部28Cは、目標掘削地形Uに基づいて、表示部29に目標掘削地形Uを表示させる。目標掘削地形Uは、掘削作業に使用される作業用データである。表示部29の表示に使用される表示用の設計地形データに基づいて、表示部29に目標掘削地形Uが表示される。
表示コントローラ28は、位置検出装置20による検出結果に基づいて、グローバル座標系で見たときのローカル座標の位置を算出可能である。ローカル座標系とは、油圧ショベル100を基準とする3次元座標系である。ローカル座標系の基準位置は、例えば、旋回体3の旋回中心AXに位置する基準位置P2である。
作業機コントローラ26は目標速度決定部52と、距離取得部53と、制限速度決定部54と、作業機制御部57を有する。作業機コントローラ26は検出圧力MB、MA、MTを取得し、センサコントローラ30より傾斜角θ1、θ2、θ3、θ5を取得し、表示コントローラ28から目標掘削地形Uを取得し、制御弁27への指令CBIを出力する。
目標速度決定部52は、車両本体1の前後方向に対する傾斜角θ5と、圧力センサ66より取得される圧力MB,MA、MTをブーム6、アーム7、バケット8の各作業機の駆動の為のレバー操作に対応したVc_bm、Vc_am、Vc_bkとして算出する。
距離取得部53は、表示コントローラ28よりも短い周期(例えば10msec.毎)でバケット8の刃先8aの距離のピッチ補正を行うとき、傾斜角θ1、θ2、θ3、長さL1、L2、L3、及びブームピン13の位置情報に加えて、IMU24から出力される角度θ5も使用する。ローカル座標系の基準位置P2とアンテナ21の設置位置P1との位置関係は既知である。作業機コントローラ26は、位置検出装置20による検出結果とアンテナ21の位置情報とから、ローカル座標系における刃先8aの位置P3を示す刃先位置データを算出する。
距離取得部53は、目標掘削地形Uを取得する。距離取得部53は、ローカル座標系における刃先8aの刃先位置データ及び目標掘削地形Uに基づいて、目標掘削地形Uに垂直な方向におけるバケット8の刃先8aと目標掘削地形Uとの距離dを算出する。
制限速度決定部54は、距離dに応じた目標掘削地形Uに対する垂直方向の制限速度を取得する。制限速度は、作業機コントローラ26の記憶部261(図24参照)に予め記憶(格納)されたテーブル情報又はグラフ情報を含む。制限速度決定部54は、目標速度決定部52から取得した刃先8aの目標速度Vc_bm、Vc_am、Vc_bkに基づいて、刃先8aの目標掘削地形Uに対する垂直方向の相対速度を算出する。作業機コントローラ26は、距離dに基づき刃先8aの制限速度Vc_lmtを算出する。制限速度決定部54は、距離dと目標速度Vc_bm、Vc_am、Vc_bkと制限速度Vc_lmtに基づいてブーム6の移動を制限するブーム制限速度Vc_bm_lmtを算出する。
作業機制御部57は、ブーム制限速度Vc_bm_lmtを取得し、刃先8aの相対速度が制限速度以下になるように、ブーム制限速度Vc_bm_lmtに基づきブームシリンダ10へ上げ指令を行う為の制御弁27Cへの制御信号CBIを生成する。作業機コントローラ26は、ブーム6の速度を行うための制御信号をブームシリンダ10に接続された制御弁27Cに出力する。
以下、図6のフローチャート、及び図7から図14の模式図を参照して、本実施形態に係る制限掘削制御の一例について説明する。図6は、本実施形態に係る制限掘削制御の一例を示すフローチャートである。
上述のように、目標掘削地形Uが設定される(ステップSA1)。目標掘削地形Uが設定された後、作業機コントローラ26は、作業機2の目標速度Vcを決定する(ステップSA2)。作業機2の目標速度Vcは、ブーム目標速度Vc_bm、アーム目標速度Vc_am、及びバケット目標速度Vc_bktを含む。ブーム目標速度Vc_bmは、ブームシリンダ10のみが駆動されるときの刃先8aの速度である。アーム目標速度Vc_amは、アームシリンダ11のみが駆動されるときの刃先8aの速度である。バケット目標速度Vc_bktは、バケットシリンダ12のみが駆動されるときの刃先8aの速度である。ブーム目標速度Vc_bmは、ブーム操作量に基づいて算出される。アーム目標速度Vc_amは、アーム操作量に基づいて算出される。バケット目標速度Vc_bktは、バケット操作量に基づいて算出される。
作業機コントローラ26の記憶部261に、ブーム操作量とブーム目標速度Vc_bmとの関係を規定する目標速度情報が記憶されている。作業機コントローラ26は、目標速度情報に基づいて、ブーム操作量に対応するブーム目標速度Vc_bmを決定する。目標速度情報は、例えば、ブーム操作量に対するブーム目標速度Vc_bmの大きさが記述されたマップである。目標速度情報は、テーブル又は数式等の形態でもよい。目標速度情報は、アーム操作量とアーム目標速度Vc_amとの関係を規定する情報を含む。目標速度情報は、バケット操作量とバケット目標速度Vc_bktとの関係を規定する情報を含む。作業機コントローラ26は、目標速度情報に基づいて、アーム操作量に対応するアーム目標速度Vc_amを決定する。作業機コントローラ26は、目標速度情報に基づいて、バケット操作量に対応するバケット目標速度Vc_bktを決定する。
図7に示すように、作業機コントローラ26は、ブーム目標速度Vc_bmを、目標掘削地形Uの表面に垂直な方向の速度成分(垂直速度成分)Vcy_bmと、目標掘削地形Uの表面に平行な方向の速度成分(水平速度成分と)Vcx_bmとに変換する(ステップSA3)。
作業機コントローラ26は、基準位置データP及び目標掘削地形Uなどから、グローバル座標系の垂直軸に対するローカル座標系の垂直軸(旋回体3の旋回軸AX)の傾きと、グローバル座標系の垂直軸に対する目標掘削地形Uの表面の垂直方向における傾きとを求める。作業機コントローラ26は、これらの傾きからローカル座標系の垂直軸と目標掘削地形Uの表面の垂直方向との傾きを表す角度β1を求める。
図8に示すように、作業機コントローラ26は、ローカル座標系の垂直軸とブーム目標速度Vc_bmの方向とのなす角度β2とから、三角関数により、ブーム目標速度Vc_bmを、ローカル座標系の垂直軸方向の速度成分VL1_bmと、水平軸方向の速度成分VL2_bmとに変換する。
図9に示すように、作業機コントローラ26は、ローカル座標系の垂直軸と目標掘削地形Uの表面の垂直方向との傾きβ1から、三角関数により、ローカル座標系の垂直軸方向における速度成分VL1_bmと、水平軸方向における速度成分VL2_bmとを、目標掘削地形Uに対する垂直速度成分Vcy_bm及び水平速度成分Vcx_bmに変換する。同様に、作業機コントローラ26は、アーム目標速度Vc_amを、ローカル座標系の垂直軸方向における垂直速度成分Vcy_am及び水平速度成分Vcx_amに変換する。作業機コントローラ26は、バケット目標速度Vc_bktを、ローカル座標系の垂直軸方向における垂直速度成分Vcy_bkt及び水平速度成分Vcx_bktに変換する。
図10に示すように、作業機コントローラ26は、バケット8の刃先8aと目標掘削地形Uとの間の距離dを取得する(ステップSA4)。作業機コントローラ26は、刃先8aの位置情報及び目標掘削地形Uなどから、バケット8の刃先8aと目標掘削地形Uの表面との間の最短となる距離dを算出する。本実施形態においては、バケット8の刃先8aと目標掘削地形Uの表面との間の最短となる距離dに基づいて、制限掘削制御が実行される。
作業機コントローラ26は、バケット8の刃先8aと目標掘削地形Uの表面との間の距離dに基づいて、作業機2全体の制限速度Vcy_lmtを算出する(ステップSA5)。作業機2全体の制限速度Vcy_lmtは、バケット8の刃先8aが目標掘削地形Uに接近する方向において許容できる刃先8aの移動速度である。作業機コントローラ26の記憶部261には、距離dと制限速度Vcy_lmtとの関係を規定する制限速度情報が記憶されている。
図11は、本実施形態に係る制限速度情報の一例を示す。本実施形態において、刃先8aが目標掘削地形Uの表面の外方、すなわち油圧ショベル100の作業機2側に位置しているときの距離dは正の値であり、刃先8aが目標掘削地形Uの表面の内方、すなわち目標掘削地形Uよりも掘削対象の内部側に位置しているときの距離dは負の値である。図10に示したように、刃先8aが目標掘削地形Uの表面の上方に位置しているときの距離dは正の値である。刃先8aが目標掘削地形Uの表面の下方に位置しているときの距離dは負の値である。また、刃先8aが目標掘削地形Uに対して侵食しない位置にあるときの距離dは正の値である。刃先8aが目標掘削地形Uに対して侵食する位置にあるときの距離dは負の値である。刃先8aが目標掘削地形U上に位置しているとき、すなわち刃先8aが目標掘削地形Uと接しているときの距離dは0である。
本実施形態において、刃先8aが目標掘削地形Uの内方から外方に向かうときの速度を正の値とし、刃先8aが目標掘削地形Uの外方から内方に向かうときの速度を負の値とする。すなわち、刃先8aが目標掘削地形Uの上方に向かうときの速度を正の値とし、刃先8aが目標掘削地形Uの下方に向かうときの速度を負の値とする。
制限速度情報において、距離dがd1とd2との間であるときの制限速度Vcy_lmtの傾きは、距離dがd1以上又はd2以下のときの傾きより小さい。d1は0より大きい。d2は0より小さい。目標掘削地形Uの表面付近の操作においては制限速度をより詳細に設定するために、距離dがd1とd2との間であるときの傾きを、距離dがd1以上又はd2以下であるときの傾きよりも小さくする。距離dがd1以上のとき、制限速度Vcy_lmtは負の値であり、距離dが大きくなるほど制限速度Vcy_lmtは小さくなる。つまり、距離dがd1以上のとき、目標掘削地形Uより上方において刃先8aが目標掘削地形Uの表面から遠いほど、目標掘削地形Uの下方へ向かう速度が大きくなり、制限速度Vcy_lmtの絶対値は大きくなる。距離dが0以下のとき、制限速度Vcy_lmtは正の値であり、距離dが小さくなるほど制限速度Vcy_lmtは大きくなる。つまり、バケット8の刃先8aが目標掘削地形Uより遠ざかる距離dが0以下のとき、目標掘削地形Uより下方において刃先8aが目標掘削地形Uから遠いほど、目標掘削地形Uの上方へ向かう速度が大きくなり、制限速度Vcy_lmtの絶対値は大きくなる。
距離dが所定値dth1以上では、制限速度Vcy_lmtは、Vminとなる。所定値dth1は正の値であり、d1より大きい。Vminは、目標速度の最小値よりも小さい。つまり、距離dが所定値dth1以上では、作業機2の動作の制限が行われない。したがって、刃先8aが目標掘削地形Uの上方において目標掘削地形Uから大きく離れているときには、作業機2の動作の制限、すなわち制限掘削制御が行われない。距離dが所定値dth1より小さいときに、作業機2の動作の制限が行われる。距離dが所定値dth1より小さいときに、ブーム6の動作の制限が行われる。
作業機コントローラ26は、作業機2全体の制限速度Vcy_lmtとアーム目標速度Vc_amとバケット目標速度Vc_bktとからブーム6の制限速度の垂直速度成分(制限垂直速度成分)Vcy_bm_lmtを算出する(ステップSA6)。
図12に示すように、作業機コントローラ26は、作業機2全体の制限速度Vcy_lmtから、アーム目標速度の垂直速度成分Vcy_amと、バケット目標速度の垂直速度成分Vcy_bktとを減算することにより、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtを算出する。
図13に示すように、作業機コントローラ26は、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtを、ブーム6の制限速度(ブーム制限速度)Vc_bm_lmtに変換する(ステップSA7)。作業機コントローラ26は、ブーム6の回転角度α、アーム7の回転角度β、バケット8の回転角度、車両本体位置データP、及び目標掘削地形Uなどから、目標掘削地形Uの表面に垂直な方向とブーム制限速度Vc_bm_lmtの方向との間の関係を求め、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtを、ブーム制限速度Vc_bm_lmtに変換する。この場合の演算は、前述したブーム目標速度Vc_bmから目標掘削地形Uの表面に垂直な方向の垂直速度成分Vcy_bmを求めた演算と逆の手順により行われる。その後、ブーム介入量に対応するシリンダ速度が決定され、シリンダ速度に対応した開放指令が制御弁27Cに出力される。
レバー操作に基づくパイロット圧が油路451Bに充填され、ブーム介入に基づくパイロット圧が油路502に充填される。その圧力の大きい方をシャトル弁51が選択する(ステップSA8)。
例えば、ブーム6を下降させる場合、ブーム6の下方へのブーム制限速度Vc_bm_lmtの大きさが、下方へのブーム目標速度Vc_bmの大きさよりも小さいときには、制限条件が満たされている。また、ブーム6を上昇させる場合、ブーム6の上方へのブーム制限速度Vc_bm_lmtの大きさが、上方へのブーム目標速度Vc_bmの大きさよりも大きいときには、制限条件が満たされている。
作業機コントローラ26は、作業機2を制御する。ブーム6を制御する場合、作業機コントローラ26は、ブーム指令信号を制御弁27Cに送信することによって、ブームシリンダ10を制御する。ブーム指令信号は、ブーム指令速度に応じた電流値を有する。必要に応じて、作業機コントローラ26は、アーム7及びバケット8を制御する。作業機コントローラ26は、アーム指令信号を制御弁27に送信することによって、アームシリンダ11を制御する。アーム指令信号は、アーム指令速度に応じた電流値を有する。作業機コントローラ26は、バケット指令信号を制御弁27に送信することによって、バケットシリンダ12を制御する。バケット指令信号は、バケット指令速度に応じた電流値を有する。
制限条件が満たされていない場合、シャトル弁51では油路451Bからの作動油の供給が選択され、通常運転が行われる(ステップSA9)。作業機コントローラ26は、ブーム操作量とアーム操作量とバケット操作量とに応じて、ブームシリンダ10とアームシリンダ11とバケットシリンダ12とを作動させる。ブームシリンダ10は、ブーム目標速度Vc_bmで作動する。アームシリンダ11は、アーム目標速度Vc_amで作動する。バケットシリンダ12はバケット目標速度Vc_bktで作動する。
制限条件が満たされている場合、シャトル弁51では油路502からの作動油の供給が選択され、制限掘削制御が実行される(ステップSA10)。
作業機2全体の制限速度Vcy_lmtから、アーム目標速度の垂直速度成分Vcy_amとバケット目標速度の垂直速度成分Vcy_bktとを減算することにより、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtが算出される。したがって、作業機2全体の制限速度Vcy_lmtが、アーム目標速度の垂直速度成分Vcy_amとバケット目標速度の垂直速度成分Vcy_bktとの和よりも小さいときには、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtは、ブームが上昇する負の値となる。
したがって、ブーム制限速度Vc_bm_lmtは、負の値となる。この場合、作業機コントローラ27は、ブーム6を下降させるが、ブーム目標速度Vc_bmよりも減速させる。このため、オペレータの違和感を小さく抑えながらバケット8が目標掘削地形Uを侵食すること防止することができる。
作業機2全体の制限速度Vcy_lmtが、アーム目標速度の垂直速度成分Vcy_amとバケット目標速度の垂直速度成分Vcy_bktとの和よりも大きいときには、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtは、正の値となる。したがって、ブーム制限速度Vc_bm_lmtは、正の値となる。この場合、操作装置25がブーム6を下降させる方向に操作されていても、作業機コントローラ26は、ブーム6を上昇させる。このため、目標掘削地形Uの侵食の拡大を迅速に抑えることができる。
刃先8aが目標掘削地形Uより上方に位置しているときには、刃先8aが目標掘削地形Uに近づくほど、ブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmtの絶対値が小さくなるとともに、目標掘削地形Uの表面に平行な方向へのブーム6の制限速度の速度成分(制限水平速度成分)Vcx_bm_lmtの絶対値も小さくなる。したがって、刃先8aが目標掘削地形Uより上方に位置しているときには、刃先8aが目標掘削地形Uに近づくほど、ブーム6の目標掘削地形Uの表面に垂直な方向への速度と、ブーム6の目標掘削地形Uの表面に平行な方向への速度とがともに減速される。油圧ショベル100のオペレータによって左操作レバー25L及び右操作レバー25Rが同時に操作されることにより、ブーム6とアーム7とバケット8とが同時に動作する。このとき、ブーム6とアーム7とバケット8との各目標速度Vc_bm、Vc_am、Vc_bktが入力されたとして、前述した制御を説明すると次の通りである。
図14は、目標掘削地形Uとバケット8の刃先8aとの間の距離dが所定値dth1より小さく、バケット8の刃先8aが位置Pn1から位置Pn2に移動する場合のブーム6の制限速度の変化の一例を示している。位置Pn2での刃先8aと目標掘削地形Uとの間の距離は、位置Pn1での刃先8aと目標掘削地形Uとの間の距離よりも小さい。このため、位置Pn2でのブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmt2は、位置Pn1でのブーム6の制限垂直速度成分Vcy_bm_lmt1よりも小さい。したがって、位置Pn2でのブーム制限速度Vc_bm_lmt2は、位置Pn1でのブーム制限速度Vc_bm_lmt1よりも小さくなる。また、位置Pn2でのブーム6の制限水平速度成分Vcx_bm_lmt2は、位置Pn1でのブーム6の制限水平速度成分Vcx_bm_lmt1よりも小さくなる。ただし、このとき、アーム目標速度Vc_am及びバケット目標速度Vc_bktに対しては、制限は行われない。このため、アーム目標速度の垂直速度成分Vcy_am及び水平速度成分Vcx_amと、バケット目標速度の垂直速度成分Vcy_bkt及び水平速度成分Vcx_bktに対しては、制限は行われない。
前述したように、アーム7に対して制限を行わないことにより、オペレータの掘削意思に対応するアーム操作量の変化は、バケット8の刃先8aの速度変化として反映される。このため、本実施形態は、目標掘削地形Uの侵食の拡大を抑制しながらオペレータの掘削時の操作における違和感を抑えることができる。
このように、本実施形態においては、作業機コントローラ26は、掘削対象の目標形状である設計地形を示す目標掘削地形Uとバケット8の刃先8aの位置を示す刃先位置データSとに基づいて、目標掘削地形Uとバケット8の刃先8aとの距離dに応じてバケット8が目標掘削地形Uに近づく相対速度が小さくなるように、ブーム6の速度を制限する。作業機コントローラ26は、掘削対象の目標形状である設計地形を示す目標掘削地形Uとバケット8の刃先8aの位置を示す刃先位置データSとに基づいて、目標掘削地形Uとバケット8の刃先8aとの距離dに応じて制限速度を決定し、作業機2が目標掘削地形Uに接近する方向の速度が制限速度以下になるように、作業機2を制御する。これにより、刃先8aに対する掘削制限制御が実行され、後述するブームシリンダの速度調整が行われ、目標掘削地形Uに対する刃先8aの位置が制御される。
以下の説明において、目標掘削地形Uに対する刃先8aの侵入が抑制されるように、ブームシリンダ10に接続された制御弁27に制御信号を出力して、ブーム6の位置を制御することを適宜、介入制御、と称する。
介入制御は、目標掘削地形Uに対する垂直方向の刃先8aの相対速度が制限速度よりも大きいときに実行される。介入制御は、刃先8aの相対速度が制限速度よりも小さいときに実行されない。刃先8aの相対速度が制限速度よりも小さいことは、バケット8と目標掘削地形Uとが離れるように目標掘削地形Uに対してバケット8が移動することを含む。
[シリンダストロークセンサ]
次に、図15及び図16を参照して、シリンダストロークセンサ16について説明する。以下の説明においては、ブームシリンダ10に取り付けられたシリンダストロークセンサ16について説明する。アームシリンダ11に取付けられたシリンダストロークセンサ17なども同様である。
ブームシリンダ10には、シリンダストロークセンサ16が取り付けられている。シリンダストロークセンサ16は、ピストンのストロークを計測する。図15に示すように、ブームシリンダ10は、シリンダチューブ10Xと、シリンダチューブ10X内においてシリンダチューブ10Xに対して相対的に移動可能なシリンダロッド10Yとを有する。シリンダチューブ10Xには、ピストン10Vが摺動自在に設けられている。ピストン10Vには、シリンダロッド10Yが取り付けられている。シリンダロッド10Yは、シリンダヘッド10Wに摺動自在に設けられている。シリンダヘッド10Wとピストン10Vとシリンダ内壁とによって画成された室は、ロッド側油室40Bである。ピストン10Vを介してロッド側油室40Bとは反対側の油室がキャップ側油室40Aである。なお、シリンダヘッド10Wには、シリンダロッド10Yとの隙間を密封し、塵埃等がロッド側油室40Bに入り込まないようにするシール部材が設けられている。
シリンダロッド10Yは、ロッド側油室40Bに作動油が供給され、キャップ側油室40Aから作動油が排出されることによって縮退する。また、シリンダロッド10Yは、ロッド側油室40Bから作動油が排出され、キャップ側油室40Aに作動油が供給されることによって伸張する。すなわち、シリンダロッド10Yは、図中左右方向に直動する。
ロッド側油室40Bの外部にあって、シリンダヘッド10Wに密接した場所には、シリンダストロークセンサ16を覆い、シリンダストロークセンサ16を内部に収容するケース164が設けられている。ケース164は、シリンダヘッド10Wにボルト等によって締結等されて、シリンダヘッド10Wに固定されている。
シリンダストロークセンサ16は、回転ローラ161と、回転中心軸162と、回転センサ部163とを有している。回転ローラ161は、その表面がシリンダロッド10Yの表面に接触し、シリンダロッド10Yの直動に応じて回転自在に設けられている。すなわち、回転ローラ161によってシリンダロッド10Yの直線運動が回転運動に変換される。回転中心軸162は、シリンダロッド10Yの直動方向に対して、直交するように配置されている。
回転センサ部163は、回転ローラ161の回転量(回転角度)を電気信号として検出可能に構成されている。回転センサ部163で検出された回転ローラ161の回転量(回転角度)を示す電気信号は、電気信号線を介して、センサコントローラ30に出力される。センサコントローラ30は、その電気信号を、ブームシリンダ10のシリンダロッド10Yの位置(ストローク位置)に変換する。
図16に示すように、回転センサ部163は、磁石163aと、ホールIC163bとを有している。検出媒体である磁石163aは、回転ローラ161と一体に回転するように回転ローラ161に取り付けられている。磁石163aは回転中心軸162を中心とした回転ローラ161の回転に応じて回転する。磁石163aは、回転ローラ161の回転角度に応じて、N極、S極が交互に入れ替わるように構成されている。磁石163aは、回転ローラ161の一回転を一周期として、ホールIC163bで検出される磁力(磁束密度)が周期的に変動するように構成されている。
ホールIC163bは、磁石163aによって生成される磁力(磁束密度)を電気信号として検出する磁力センサである。ホールIC163bは、回転中心軸162の軸方向に沿って、磁石163aから所定距離、離間された位置に設けられている。
ホールIC163bで検出された電気信号(位相変位のパルス)は、センサコントローラ30に出力される。センサコントローラ30は、ホールIC163bからの電気信号を、回転ローラ161の回転量、つまりブームシリンダ10のシリンダロッド10Yの変位量(ブームシリンダ長)に変換する。
ここで、図16を参照して、回転ローラ161の回転角度と、ホールIC163bで検出される電気信号(電圧)との関係を説明する。回転ローラ161が回転し、その回転に応じて磁石163aが回転すると、回転角度に応じて、ホールIC163bを透過する磁力(磁束密度)が周期的に変化し、センサ出力である電気信号(電圧)が周期的に変化する。このホールIC163bから出力される電圧の大きさから回転ローラ161の回転角度を計測することができる。
また、ホールIC163bから出力される電気信号(電圧)の1周期が繰り返される数をカウントすることで、回転ローラ161の回転数を計測することができる。そして、回転ローラ161の回転角度と、回転ローラ161の回転数とに基づいて、ブームシリンダ10のシリンダロッド10Yの変位量(ブームシリンダ長)が算出される。
また、センサコントローラ30は、回転ローラ161の回転角度と、回転ローラ161の回転数とに基づいて、シリンダロッド10Yの移動速度(シリンダ速度)を算出することができる。
[油圧シリンダ]
次に、本実施形態に係る油圧シリンダについて説明する。ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12のそれぞれは、油圧シリンダである。以下の説明においては、ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12を適宜、油圧シリンダ60、と総称する。
図17は、本実施形態に係る制御システム200の一例を示す模式図である。図18は、図17の一部を拡大した図である。
図17及び図18に示すように、油圧システム300は、ブームシリンダ10、アームシリンダ11、及びバケットシリンダ12を含む油圧シリンダ60と、旋回体3を旋回させる旋回モータ63とを備える。油圧シリンダ60は、メイン油圧ポンプから供給された作動油によって作動する。旋回モータ63は、油圧モータであり、メイン油圧ポンプから供給された作動油によって作動する。
本実施形態においては、作動油が流れる方向を制御する方向制御弁64が設けられる。メイン油圧ポンプから供給された作動油は、方向制御弁64を介して、油圧シリンダ60に供給される。方向制御弁64は、ロッド状のスプールを動かして作動油が流れる方向を切り替えるスプール方式である。スプールが軸方向に移動することにより、キャップ側油室40Aに対する作動油の供給と、ロッド側油室40Bに対する作動油の供給とが切り替わる。また、スプールが軸方向に移動することにより、油圧シリンダ60に対する作動油の供給量(単位時間当たりの供給量)が調整される。油圧シリンダ60に対する作動油の供給量が調整されることにより、シリンダ速度が調整される。
方向制御弁64には、スプールの移動距離(スプールストローク)を検出するスプールストロークセンサ65が設けられている。スプールストロークセンサ65の検出信号は、作業機コントローラ26に出力される。
方向制御弁64の駆動は、操作装置25によって調整される。本実施形態において、操作装置25は、パイロット油圧方式の操作装置である。メイン油圧ポンプから送出され、減圧弁によって減圧されたパイロット油が操作装置25に供給される。なお、メイン油圧ポンプとは別のパイロット油圧ポンプから送出されたパイロット油が操作装置25に供給されてもよい。操作装置25は、パイロット油圧調整弁を含む。操作装置25の操作量に基づいて、パイロット油圧が調整される。そのパイロット油圧によって、方向制御弁64が駆動される。操作装置25によりパイロット油圧が調整されることによって、軸方向に関するスプールの移動量及び移動速度が調整される。
方向制御弁64は、ブームシリンダ10、アームシリンダ11、バケットシリンダ12及び旋回モータ63のそれぞれに設けられる。以下の説明において、ブームシリンダ10に接続される方向制御弁64を適宜、方向制御弁640、と称する。アームシリンダ11に接続される方向制御弁64を適宜、方向制御弁641、と称する。バケットシリンダ12に接続される方向制御弁64を適宜、方向制御弁642、と称する。
操作装置25と方向制御弁64とは、パイロット油圧ライン450を介して接続される。本実施形態において、パイロット油圧ライン450に、制御弁27、圧力センサ66、及び圧力センサ67が配置されている。
以下の説明において、パイロット油圧ライン450のうち、操作装置25と制御弁27との間のパイロット油圧ライン450を適宜、油路451、と称し、制御弁27と方向制御弁64との間のパイロット油圧ライン450を適宜、油路452、と称する。
方向制御弁64に、油路452が接続される。油路452を介して、パイロット油が方向制御弁64に供給される。方向制御弁64は、第1受圧室及び第2受圧室を有する。油路452は、第1受圧室に接続される油路452Aと、第2受圧室に接続される油路452Bとを含む。
油路452Bを介して方向制御弁64の第2受圧室にパイロット油が供給されると、そのパイロット油圧に応じてスプールが移動し、方向制御弁64を介してキャップ側油室40Aに作動油が供給される。キャップ側油圧室40Aに対する作動油の供給量は、操作装置25の操作量(スプールの移動量)により調整される。
油路452Aを介して方向制御弁64の第1受圧室にパイロット油が供給されると、そのパイロット油圧に応じてスプールが移動し、方向制御弁64を介してロッド側油室40Bに作動油が供給される。ロッド側油圧室40Bに対する作動油の供給量は、操作装置25の操作量(スプールの移動量)により調整される。
すなわち、操作装置25によりパイロット油圧が調整されたパイロット油が方向制御弁64に供給されることにより、スプールは軸方向に関して一側に移動する。操作装置25によりパイロット油圧が調整されたパイロット油が方向制御弁64に供給されることにより、スプールは軸方向に関して他側に移動する。これにより、軸方向に関するスプールの位置が調整される。
油路451は、油路452Aと操作装置25とを接続する油路451Aと、油路452Bと操作装置25とを接続する油路451Bとを含む。
以下の説明において、ブームシリンダ10に対する作動油の供給を行う方向制御弁640に接続される油路452Aを適宜、油路4520A、と称し、方向制御弁640に接続される油路452Bを適宜、油路4520B、と称する。アームシリンダ11に対する作動油の供給を行う方向制御弁641に接続される油路452Aを適宜、油路4521A、と称し、方向制御弁641に接続される油路452Bを適宜、油路4521B、と称する。バケットシリンダ12に対する作動油の供給を行う方向制御弁642に接続される油路452Aを適宜、油路4522A、と称し、方向制御弁642に接続される油路452Bを適宜、油路4522B、と称する。
以下の説明において、油路4520Aに接続される油路451Aを適宜、油路4510A、と称し、油路4520Bに接続される油路451Bを適宜、油路4510B、と称する。油路4521Aに接続される油路451Aを適宜、油路4511A、と称し、油路4521Bに接続される油路451Bを適宜、油路4511B、と称する。油路4522Aに接続される油路451Aを適宜、油路4512A、と称し、油路4522Bに接続される油路451Bを適宜、油路4512B、と称する。
上述のように、操作装置25の操作により、ブーム6は、下げ動作及び上げ動作の2種類の動作を実行する。ブーム6の上げ動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、ブームシリンダ10に接続された方向制御弁640に、油路4510B及び油路4520Bを介して、パイロット油が供給される。方向制御弁640はパイロット油圧に基づいて作動する。これにより、メイン油圧ポンプからの作動油がブームシリンダ10に供給され、ブーム6の上げ動作が実行される。ブーム6の下げ動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、ブームシリンダ10に接続された方向制御弁640に、油路4510A及び油路4520Aを介して、パイロット油が供給される。方向制御弁640はパイロット油圧に基づいて作動する。これにより、メイン油圧ポンプからの作動油がブームシリンダ10に供給され、ブーム6の下げ動作が実行される。
また、操作装置25の操作により、アーム7は、下げ動作及び上げ動作の2種類の動作を実行する。アーム7の下げ動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、アームシリンダ11に接続された方向制御弁641に、油路4511B及び油路4521Bを介して、パイロット油が供給される。方向制御弁641はパイロット油圧に基づいて作動する。これにより、メイン油圧ポンプからの作動油がアームシリンダ11に供給され、アーム7の下げ動作が実行される。アーム7の上げ動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、アームシリンダ11に接続された方向制御弁641に、油路4511A及び油路4521Aを介して、パイロット油が供給される。方向制御弁641はパイロット油圧に基づいて作動する。これにより、メイン油圧ポンプからの作動油がアームシリンダ11に供給され、アーム7の上げ動作が実行される。
また、操作装置25の操作により、バケット8は、下げ動作及び上げ動作の2種類の動作を実行する。バケット8の下げ動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、バケットシリンダ12に接続された方向制御弁642に、油路4512B及び油路4522Bを介して、パイロット油が供給される。方向制御弁642はパイロット油圧に基づいて作動する。これにより、メイン油圧ポンプからの作動油がバケットシリンダ12に供給され、バケット8の下げ動作が実行される。バケット8の上げ動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、バケットシリンダ12に接続された方向制御弁642に、油路4512A及び油路4522Aを介して、パイロット油が供給される。方向制御弁642はパイロット油圧に基づいて作動する。これにより、メイン油圧ポンプからの作動油がバケットシリンダ12に供給され、バケット8の上げ動作が実行される。
また、操作装置25の操作により、旋回体3は、右旋回動作及び左旋回動作の2種類の動作を実行する。旋回体3の右旋回動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、作動油が旋回モータ63に供給される。旋回体3の左旋回動作が実行されるように操作装置25が操作されることにより、作動油が旋回モータ63に供給される。
本実施形態においては、ブームシリンダ10が伸長することにより、ブーム6が上げ動作し、ブームシリンダ10が縮退することにより、ブーム6が下げ動作する。言い換えると、ブームシリンダ10のキャップ側油室40Aに作動油が供給されることにより、ブームシリンダ10が伸長し、ブーム6が上げ動作する。ブームシリンダ10のロッド側油室40Bに作動油が供給されることにより、ブームシリンダ10が縮退し、ブーム6が下げ動作する。
本実施形態においては、アームシリンダ11が伸長することにより、アーム7が下げ動作(掘削動作)し、アームシリンダ11が縮退することにより、アーム7が上げ動作(ダンプ動作)する。言い換えると、アームシリンダ11のキャップ側油室40Aに作動油が供給されることにより、アームシリンダ11が伸長し、アーム7が下げ動作する。アームシリンダ11のロッド側油室40Bに作動油が供給されることにより、アームシリンダ11が縮退し、アーム7が上げ動作する。
本実施形態においては、バケットシリンダ12が伸長することにより、バケット8が下げ動作(掘削動作)し、バケットシリンダ12が縮退することにより、バケット8が上げ動作(ダンプ動作)する。言い換えると、バケットシリンダ12のキャップ側油室40Aに作動油が供給されることにより、バケットシリンダ12が伸長し、バケット8が下げ動作する。バケットシリンダ12のロッド側油室40Bに作動油が供給されることにより、バケットシリンダ12が縮退し、バケット8が上げ動作する。
制御弁27は、作業機コントローラ26からの制御信号(EPC電流)に基づいて、パイロット油圧を調整する。制御弁27は、電磁比例制御弁であり、作業機コントローラ26からの制御信号に基づいて制御される。制御弁27は、方向制御弁64の第2受圧室に供給されるパイロット油のパイロット油圧を調整して、方向制御弁64を介してキャップ側油室40Aに供給される作動油の供給量を調整可能な制御弁27Bと、方向制御弁64の第1受圧室に供給されるパイロット油のパイロット油圧を調整して、方向制御弁64を介してロッド側油室40Bに供給される作動油の供給量を調整可能な制御弁27Aとを含む。
制御弁27の両側に、パイロット油圧を検出する圧力センサ66及び圧力センサ67が設けられる。本実施形態において、圧力センサ66は、操作装置25と制御弁27との間の油路451に配置される。圧力センサ67は、制御弁27と方向制御弁64との間の油路452に配置される。圧力センサ66は、制御弁27によって調整される前のパイロット油圧を検出可能である。圧力センサ67は、制御弁27によって調整されたパイロット油圧を検出可能である。圧力センサ66及び圧力センサ67の検出結果は、作業機コントローラ26に出力される。
以下の説明において、ブームシリンダ10に対する作動油の供給を行う方向制御弁640に対するパイロット油圧を調整可能な制御弁27を適宜、制御弁270、と称する。また、制御弁270のうち、一方の制御弁(制御弁27Aに相当)を適宜、制御弁270A、と称し、他方の制御弁(制御弁27Bに相当)を適宜、制御弁270B、と称する。アームシリンダ11に対する作動油の供給を行う方向制御弁641に対するパイロット油圧を調整可能な制御弁27を適宜、制御弁271、と称する。また、制御弁271のうち、一方の制御弁(制御弁27Aに相当)を適宜、制御弁271A、と称し、他方の制御弁(制御弁27Bに相当)を適宜、制御弁271B、と称する。バケットシリンダ12に対する作動油の供給を行う方向制御弁642に対するパイロット油圧を調整可能な制御弁27を適宜、制御弁272、と称する。また、制御弁272のうち、一方の制御弁(制御弁27Aに相当)を適宜、制御弁272A、と称し、他方の制御弁(制御弁27Bに相当)を適宜、制御弁272B、と称する。
以下の説明において、ブームシリンダ10に対する作動油の供給を行う方向制御弁640に接続される油路451のパイロット油圧を検出する圧力センサ66を適宜、圧力センサ660、と称し、方向制御弁640に接続される油路452のパイロット油圧を検出する圧力センサ67を適宜、圧力センサ670、と称する。また、油路4510Aに配置される圧力センサ660を適宜、圧力センサ660A、と称し、油路4510Bに配置される圧力センサ660を適宜、圧力センサ660B、と称する。また、油路4520Aに配置される圧力センサ670を適宜、圧力センサ670A、と称し、油路4520Bに配置される圧力センサ670を適宜、圧力センサ670B、と称する。
以下の説明において、アームシリンダ11に対する作動油の供給を行う方向制御弁641に接続される油路451のパイロット油圧を検出する圧力センサ66を適宜、圧力センサ661、と称し、方向制御弁641に接続される油路452のパイロット油圧を検出する圧力センサ67を適宜、圧力センサ671、と称する。また、油路4511Aに配置される圧力センサ661を適宜、圧力センサ661A、と称し、油路4511Bに配置される圧力センサ661を適宜、圧力センサ661B、と称する。また、油路4521Aに配置される圧力センサ671を適宜、圧力センサ671A、と称し、油路4521Bに配置される圧力センサ671を適宜、圧力センサ671B、と称する。
以下の説明において、バケットシリンダ12に対する作動油の供給を行う方向制御弁642に接続される油路451のパイロット油圧を検出する圧力センサ66を適宜、圧力センサ662、と称し、方向制御弁642に接続される油路452のパイロット油圧を検出する圧力センサ67を適宜、圧力センサ672、と称する。また、油路4512Aに配置される圧力センサ662を適宜、圧力センサ662A、と称し、油路4512Bに配置される圧力センサ662を適宜、圧力センサ662B、と称する。また、油路4522Aに配置される圧力センサ672を適宜、圧力センサ672A、と称し、油路4522Bに配置される圧力センサ672を適宜、圧力センサ672B、と称する。
制限掘削制御を実行しない場合、作業機コントローラ26は、制御弁27を制御して、パイロット油圧ライン450を開放する。パイロット油圧ライン450が開放されることにより、油路451のパイロット油圧と油路452のパイロット油圧とは等しくなる。パイロット油圧ライン450が開放された状態で、パイロット油圧は、操作装置25の操作量に基づいて調整される。
制限掘削制御など、作業機2が作業機コントローラ26によって制御される場合、作業機コントローラ26は、制御弁27に制御信号を出力する。油路451は、例えばパイロットリリーフ弁の作用により所定の圧力を有する。作業機コントローラ26から制御弁27に制御信号が出力されると、制御弁27は、その制御信号に基づいて作動する。油路451の作動油は、制御弁27を介して、油路452に供給される。油路452の作動油の圧力は、制御弁27により調整(減圧)される。油路452の作動油の圧力が、方向制御弁64に作用する。これにより、方向制御弁64は、制御弁27で制御されたパイロット油圧に基づいて作動する。本実施形態において、圧力センサ66は、制御弁27によって調整される前のパイロット油圧を検出する。圧力センサ67は、制御弁27によって調整された後のパイロット油圧を検出する。
制御弁27Aにより圧力が調整された作動油が方向制御弁64に供給されることにより、スプールは軸方向に関して一側に移動する。制御弁27Bにより圧力が調整された作動油が方向制御弁64に供給されることにより、スプールは軸方向に関して他側に移動する。これにより、軸方向に関するスプールの位置が調整される。
例えば、作業機コントローラ26は、制御弁270A及び制御弁270Bの少なくとも一方に制御信号を出力して、ブームシリンダ10に接続された方向制御弁640に対するパイロット油圧を調整することができる。
また、作業機コントローラ26は、制御弁271A及び制御弁271Bの少なくとも一方に制御信号を出力して、アームシリンダ11に接続された方向制御弁641に対するパイロット油圧を調整することができる。
また、作業機コントローラ26は、制御弁272A及び制御弁272Bの少なくとも一方に制御信号を出力して、バケットシリンダ12に接続された方向制御弁642に対するパイロット油圧を調整することができる。
作業機コントローラ26は、掘削対象の目標形状である設計地形を示す目標掘削地形Uとバケット8の位置を示すバケット位置データ(刃先位置データS)とに基づいて、目標掘削地形Uとバケット8との距離dに応じてバケット8が目標掘削地形Uに近づく速度が小さくなるように、ブーム6の速度を制限する。作業機コントローラ26は、ブーム6の速度を制限するための制御信号を出力するブーム制限部を有する。本実施形態においては、操作装置25の操作に基づいて作業機2が駆動する場合において、バケット8の刃先8aが目標掘削地形Uに侵入しないように、作業機コントローラ26のブーム制限部から出力される制御信号に基づいて、ブーム6の動きが制御(介入制御)される。バケット8による掘削において、刃先8aが目標掘削地形Uに侵入しないように、ブーム6は、作業機コントローラ26により、上げ動作を実行される。
本実施形態においては、介入制御のために、作業機コントローラ26から出力された、介入制御に関する制御信号に基づいて作動する制御弁27Cに油路502が接続される。油路501は制御弁27Cに接続され、ブームシリンダ10に接続された方向制御弁640に供給されるパイロット油を供給する。油路502は制御弁27Cとシャトル弁51とに接続され、方向制御弁640と接続された油路4520Bにシャトル弁51を介して接続されている。
シャトル弁51は、2つの入口と、1つの出口とを有する。一方の入口は、油路50と接続される。他方の入口は、油路4510Bと接続される。出口は、油路4520Bと接続される。シャトル弁51は、油路502及び油路4510Bのうち、パイロット油圧が高い方の油路と、油路4520Bとを接続する。例えば、油路502のパイロット油圧が油路4510Bのパイロット油圧よりも高い場合、シャトル弁51は、油路502と油路4520Bとを接続し、油路4510Bと油路4520Bとを接続しないように作動する。これにより、油路502のパイロット油がシャトル弁51を介して油路4520Bに供給される。油路4510Bのパイロット油圧が油路502のパイロット油圧よりも高い場合、シャトル弁51は、油路4510Bと油路4520Bとを接続し、油路502と油路4520Bとを接続しないように作動する。これにより、油路4510Bのパイロット油がシャトル弁51を介して油路4520Bに供給される。
油路501に、制御弁27Cと、油路501のパイロット油のパイロット油圧を検出する圧力センサ68とが設けられている。油路501は、制御弁27Cを通過する前のパイロット油が流れる油路501と、制御弁27Cを通過した後のパイロット油が流れる油路502とを含む。制御弁27Cは、介入制御を実行するために作業機コントローラ26から出力された制御信号に基づいて制御される。
介入制御を実行しないとき、操作装置25の操作によって調整されたパイロット油圧に基づいて方向制御弁64が駆動されるように、作業機コントローラ26は、制御弁27Cに対して制御信号を出力しない。例えば、作業機コントローラ26は、操作装置25の操作によって調整されたパイロット油圧に基づいて方向制御弁640が駆動されるように、制御弁270Bを全開にするとともに、制御弁27Cで油路50を閉じる。
介入制御を実行するとき、作業機コントローラ26は、制御弁27Cによって調整されたパイロット油圧に基づいて方向制御弁64が駆動されるように、各制御弁27を制御する。例えば、ブーム6の移動を制限する介入制御を実行する場合、作業機コントローラ26は、制御弁27Cによって調整されたパイロット油圧が、操作装置25によって調整されるパイロット油圧よりも高くなるように、制御弁27Cを制御する。これにより、制御弁27Cからのパイロット油がシャトル弁51を介して方向制御弁640に供給される。
バケット8が目標掘削地形Uに侵入しないように操作装置25によりブーム6が高速で上げ動作される場合、介入制御は実行されない。ブーム6が高速で上げ動作されるように操作装置25が操作され、その操作量に基づいてパイロット油圧が調整されることにより、操作装置25の操作によって調整されるパイロット油圧は、制御弁27Cによって調整されるパイロット油圧よりも高くなる。これにより、操作装置25の操作によって調整されたパイロット油圧のパイロット油がシャトル弁51を介して方向制御弁640に供給される。
図19は、方向制御弁64の一例を模式的に示す図である。方向制御弁64は、作動油が流れる方向を制御する。方向制御弁64は、ロッド状のスプール80を動かして作動油が流れる方向を切り替えるスプール方式である。図20及び図21に示すように、スプール80が軸方向に移動することにより、キャップ側油室40Aに対する作動油の供給と、ロッド側油室40Bに対する作動油の供給とが切り替わる。図20は、作動油がキャップ側油室40Aに供給されるようにスプール80が移動した状態を示す。図21は、作動油がロッド側油室40Bに供給されるようにスプール80が移動した状態を示す。
また、スプール80が軸方向に移動することにより、油圧シリンダ60に対する作動油の供給量(単位時間当たりの供給量)が調整される。図19に示すように、スプール80が初期位置(原点)に存在するとき、油圧シリンダ60に作動油が供給されない。原点から軸方向に関してスプール80が移動することによって、その移動量に応じた供給量で作動油が油圧シリンダ60に供給される。油圧シリンダ60に対する作動油の供給量が調整されることにより、シリンダ速度が調整される。
操作装置25又は制御弁27Aにより圧力が調整されたパイロット油が方向制御弁64に供給されることにより、スプール80は軸方向に関して一側に移動する。操作装置25又は制御弁27Bにより圧力が調整されたパイロット油が方向制御弁64に供給されることにより、スプール80は軸方向に関して他側に移動する。これにより、軸方向に関するスプールの位置が調整される。
図22は、本実施形態に係る油圧シリンダ60の一例を示す図である。本実施形態において、油圧シリンダ60(ブームシリンダ10)に再生回路90が設けられる。再生回路90は、ブーム6の自重による負荷圧を利用して、ブームシリンダ10のロッド側(ボトム側)からの戻り油の一部をキャップ側へ再生(戻す)することによって、ブーム6の移動速度を高める。これにより、ブーム6の下げ動作においてブーム6の移動速度(ブームシリンダ10のシリンダ速度)が高まる。
[制御システム]
図23は、制限掘削制御が行われているときの作業機2の動作の一例を模式的に示す図である。上述のように、油圧システム300は、ブーム6を駆動するためのブームシリンダ10と、アーム7を駆動するためのアームシリンダ11と、バケット8を駆動するためのバケットシリンダ12とを有する。
図23に示すように、アーム7の掘削操作による掘削において、ブーム6が上がり、アーム7が下がるように、油圧システム300が作動する。制限掘削制御において、バケット8が設計地形に侵入しないように、ブーム6の上げ動作を含む介入制御が実行される。
バケット8は、アーム7に対して交換可能に設けられる。例えば、掘削作業内容に応じて、適切なバケット8の種別が選択され、その選択されたバケット8がアーム7に接続される。
バケット8の種別が異なると、バケット8の重量が異なる場合が多い。重量が異なるバケット8がアーム7に接続されると、作業機2を駆動する油圧シリンダ60に作用する負荷が変わり、方向制御弁のスプールの移動量に対するシリンダ速度が変わる。これによりブーム上げ動作を含む介入制御の制御誤差が大きくなり、介入制御が精度良く行われない可能性がある。その結果、バケット8が設計地形データUに基づいて移動できず、掘削精度が低下する可能性がある。
本実施形態においては、バケット8の種別に応じた、油圧シリンダ60のシリンダ速度と方向制御弁64のスプール80の移動量との関係を示す複数の第1相関データが予め求められる。作業機コントローラ26は、その第1相関データに基づいて、方向制御弁64のスプール80の移動量を制御する。
図24及び図25は、本実施形態に係る制御システム200の一例を示す機能ブロック図である。図24及び図25に示すように、制御システム200は、操作装置25を操作した時の操作量MB、MA、MTを検出する圧力センサ66と、作業機コントローラ26と、制御弁27とを有する。作業機コントローラ26は、記憶部261と、制御弁制御部262と、取得部263と作業機制御部57とを含む。
作業機コントローラ26は、バケット8の重量に応じた、油圧シリンダ60のシリンダ速度と方向制御弁64のスプール80の移動量との関係を示す複数の第1相関データを記憶する記憶部261と、バケット8の重量を示す重量データを取得する取得部263と、重量データに基づいて、複数の第1相関データから1つの第1相関データを選択し、選択された第1相関データに基づいて、制御弁27に対して指令を行う特性を決定する制御弁制御部262とを有する。
油圧シリンダ60のシリンダ速度は、メイン油圧ポンプから方向制御弁64を介して供給される単位時間当たりの作動油の供給量に基づいて調整される。方向制御弁64は、移動可能なスプール80を有する。スプール80の移動量に基づいて、油圧シリンダ60に対する単位時間当たりの作動油の供給量が調整される。本実施形態において、方向制御弁64が、スプール80の移動により作業機2を駆動する油圧シリンダ60に対する作動油の供給量を調整可能な調整装置として機能する。
スプール80の移動量は、操作装置25又は制御弁27によって制御される油路452の圧力(パイロット油圧)によって調整される。油路452のパイロット油圧は、スプールを移動するための油路452のパイロット油の圧力であり、操作装置25又は制御弁27によって調整される。制御弁27は、作業機コントローラ26の制御弁制御部262から出力された制御信号(EPC電流)に基づいて作動する。以下の説明において、制御弁27によって制御される、スプール80を移動するためのパイロット油の圧力を適宜、PPC圧力、と称する。
すなわち、シリンダ速度とスプールの移動量とは相関する。スプールの移動量とPPC圧力とは相関する。PPC圧力とEPC電流とは相関する。
図24において、取得部263は、バケット8の種別を示す種別データを取得する。本実施形態において、種別データは、バケット8の重量を示す重量データである。本実施形態において、運転室4にマンマシンインターフェース部32が設けられる。マンマシンインターフェース部32は、バケット8の選択に関する入力部321を含む。本実施形態において、マンマシンインターフェース部32で選択されるバケット8重量に関する情報を含み、バケット8が大重量であるときの「大」を示す第1入力部、バケット8が小重量であるときの「小」を示す第2入力部、及びバケット8が大重量と小重量との間の中重量であるときの「中」を示す第3入力部を有する。アーム7に接続されるバケット8に基づいて、第1入力部、第2入力部、及び第3入力部の中から、バケット8の重量に対応した入力部が選択される。オペレータは、アーム7に大重量のバケット8が接続されたとき、「大」を示す入力部を操作し、アーム7に中重量のバケット8が接続されたとき、「中」を示す入力部を操作し、アーム7に小重量のバケット8が接続されたとき、「小」を示す入力部を操作する。なお、入力装置が、バケット8の重量の値を入力可能な数値入力部を含んでもよい。
図25は、本実施形態に係る図24を詳細に説明するブロック図である。作業機コントローラ26は記憶部261と、制御弁制御部262と、演算部263を有する。上述のように、シリンダ速度とスプール80の移動量(スプールストローク)とは相関する。スプール80の移動量とPPC圧力とは相関する。PPC圧力とEPC電流とは相関する。図25に示すように、記憶部261は、バケット8の重量に応じたシリンダ速度と操作指令に対応する特性とを規定するデータとして、油圧シリンダ60のシリンダ速度とスプール80の移動量との関係を示す複数の第1相関データと、スプール80の移動量と制御弁27によって制御されるPPC圧力との関係を示す第2相関データと、PPC圧力と制御弁制御部262から出力される制御信号(EPC電流)との関係を示す第3相関データと、を記憶する。第1相関データ、第2相関データ、及び第3相関データは、実験又はシミュレーションに基づいて求められ、記憶部261に予め記憶される。
制御弁制御部262は演算部262AとEPC指令部262Bを有する。制御弁制御部262は記憶部より取得した相関データ1〜3に基づきレバー操作量に対するシリンダ速度の関係を取得する。EPC指令部262Bは取得した相関データ1〜相関データ3に基づき、制御弁27(27A、27B、27C)へ指令を行う指令値を出力する。
オペレータによりマンマシンインターフェース部32が操作されることにより入力部321で生成された入力信号が取得部263に出力される。取得部263は、入力信号に基づいて、アーム7に接続されたバケット8の重量を示す重量データを取得する。制御弁制御部262は取得部263で取得したバケット8の重量に基づいて記憶部261より相関データ1〜相関データ3を取得する。EPC指令部262Bは取得した相関データ1〜相関データ3に基づき、制御弁27(27A、27B、27C)へ指令を行う指令値を出力する。
なお、第1相関データは、オペレータの作業によって求められてもよい。ある重量のバケット8がアーム7に接続されたとき、スプール80が所定量移動するように、操作装置25が操作される。スプール80の移動量(移動距離)は、スプールストロークセンサ65で検出可能である。また、そのスプール80の移動量に応じたシリンダ速度は、シリンダストロークセンサ(16など)で検出しセンサコントローラ30で導出したシリンダ長L1〜L3と計測時間を基に演算部262Aで算出する。本実施形態においては、図15及び図16などを参照して説明したように、シリンダストロークセンサ16は、シリンダロッド10Yの速度(シリンダ速度)を高精度に検出可能である。制御弁制御部262はスプールストロークセンサ65の検出結果及びシリンダストロークセンサ(16など)の検出結果に基づいて、第1相関データを取得することができる。また、制御弁制御部262はスプールストロークセンサ65からの検出結果と圧力センサ66からの操作量のデータより第2相関データを求める事ができる。同様に制御弁制御部262は圧力センサからの操作量のデータと制御弁27への制御信号の関係より第3相関データを求める事が出来る。
シリンダ速度は、バケット8の重量(種別)に応じて変化する。例えば、油圧シリンダ60に対する作動油の供給量が同じでも、バケット8の重量が変化すると、シリンダ速度は変化する。
図26は、スプールの移動量(スプールストローク)とシリンダ速度との関係を示す第1相関データの一例を示す図である。図27は、図26のA部分を拡大した図である。図26及び図27において、横軸は、スプールストロークであり、縦軸は、シリンダ速度である。スプールストロークが零(原点)である状態は、スプールが初期位置に存在する状態である。ラインL1は、バケット8が大重量である場合の第1相関データを示す。ラインL2は、バケット8が中重量である場合の第1相関データを示す。ラインL3は、バケット8が小重量である場合の第1相関データを示す。
図26及び図27に示すように、バケット8の重量が異なると、第1相関データは、バケット8の重量に応じて変化する。
油圧シリンダ60は、作業機2の上げ動作及び下げ動作が実行されるように作動する。図26において、スプールストロークがプラスになるようにスプールが移動することにより、作業機2は上げ動作する。スプールストロークがマイナスになるようにスプールが移動することにより、作業機2は下げ動作する。図26及び図27に示すように、第1相関データは、上げ動作及び下げ動作のそれぞれにおけるシリンダ速度とスプールストロークとの関係を含む。
図26示すように、作業機2の上げ動作と下げ動作とで、シリンダ速度の変化量が異なる。すなわち、上げ動作が実行されるようにスプールストロークが原点から所定量Strだけ変化したときのシリンダ速度の変化量Vuと、下げ動作が実行されるようにスプールストロークが原点から所定量Strだけ変化したときのシリンダ速度の変化量Vdとは、異なる。本実施形態においては、特に、下げ動作についての相関データに基づいて、操作指令値(スプール80の移動量、PPC圧力、及びEPC電流の少なくとも一つ)に対してシリンダ速度が変更される。図26に示す例では、所定値Strとした場合、変化量Vuは、バケット8が大、中、小のそれぞれにおいて、同一の値となるのに対し、変化量Vd(絶対値)は、バケット8が大、中、小のそれぞれにおいて、異なる値となる。
油圧シリンダ60は、ブーム6の下げ動作において、ブーム6の重力作用(自重)により、その作業機2を高速で移動可能である。一方、油圧シリンダ60は、ブーム6の上げ動作において、作業機2の自重に打ち勝って作動する必要がある。そのため、上げ動作と下げ動作とにおいて、スプールストロークのストロークの変化量が同じである場合、下げ動作におけるシリンダ速度のほうが、上げ動作におけるシリンダ速度よりも速い。また、上述のように、油圧シリンダ60に再生回路90が設けられる場合、その再生回路90の作用により、ブーム6の下げ動作において、シリンダ速度は更に早くなる。
図26に示すように、作業機2の下げ動作において、バケット8の重力が大きくなるほど、シリンダ速度は早くなる。また、下げ動作においてスプールが原点から所定量Stgを移動したときの中重量のバケット8に関するシリンダ速度と小重量のバケット8に関するシリンダ速度との差ΔVdは、上げ動作においてスプールが原点から所定量Stgを移動したときの中重量のバケット8に関するシリンダ速度と小重量のバケット8に関するシリンダ速度との差ΔVuよりも大きい。図26に示す例においては、ΔVuは、ほぼ零である。同様に、下げ動作においてスプールが原点から所定量Stgを移動したときの大重量のバケット8に関するシリンダ速度と中重量のバケット8に関するシリンダ速度との差は、上げ動作においてスプールが原点から所定量Stgを移動したときの大重量のバケット8に関するシリンダ速度と中重量のバケット8に関するシリンダ速度とのよりも大きい。
油圧シリンダ60に作用する負荷は、作業機2の上げ動作と下げ動作とで異なる。また、作業機2の下げ動作におけるシリンダ速度は、バケット8の重量に応じて大きく変化する。バケット8の重量が大きくなるほど、下げ動作におけるシリンダ速度は速くなる。また、ブーム6ではバケット8の重量が大きくなるほど、再生回路90の再生油の流量が大きくなり、ブーム下げ時のシリンダ速度を速くする。したがって、ブーム6(作業機2)での下げ動作において、シリンダ速度の速度プロファイルは、バケット8の重量に応じて大きく変化する。
図27に示すように、ブーム6に対しては、油圧シリンダ60のシリンダ速度が零の初期状態から作業機2の上げ動作が実行されるように作動する場合において、大重量のバケット8に関する初期状態からのシリンダ速度の変化量V1と、中重量のバケット8に関する初期状態からのシリンダ速度の変化量V2とは、異なる。特に、初期状態(停止状態)から微速度領域におけるシリンダ速度の変化量は、大重量のバケットと中重量のバケットとで異なる。すなわち、シリンダ速度が零の初期状態から作業機2の上げ動作が実行されるように油圧シリンダ60が作動される場合において、スプールストロークが原点から所定量Stpだけ変化したときの大重量のバケット8に関するシリンダ速度の変化量(速度零からの変化量)V1と、スプールストロークが原点から所定量Stpだけ変化したときの中重量のバケット8に関するシリンダ速度の変化量(速度零からの変化量)V2とは、異なる。同様に、油圧シリンダ60のシリンダ速度が零の初期状態から作業機2の上げ動作が実行されるように作動する場合において、中重量のバケット8に関する初期状態からのシリンダ速度の変化量V2と、小重量のバケット8に関する初期状態からのシリンダ速度の変化量V3は大重量及び中重量の時のシリンダ速度の変化量とは異なる。
微速度領域とは、図26に示すA部分におけるシリンダ速度領域をいう。A部分において、シリンダ速度は、微速度である。A部分におけるシリンダ速度よりも高いシリンダ速度の速度領域は、通常速度領域である。通常速度領域は、微速度領域よりも高い速度領域である。微速度領域を、低速度領域、と称してもよいし、通常速度領域を、高速度領域、と称してもよい。微速度領域は、シリンダ速度が所定速度よりも低い速度領域である。通常速度領域は、シリンダ速度が例えば前記所定速度以上の速度領域である。
図26に示すように、微速度領域におけるグラフの傾きは、通常速度領域におけるグラフの傾きよりも小さい。すなわち、スプールストローク値(操作指令値)に対するシリンダ速度の変化量は、通常速度領域のほうが、微速度領域よりも大きい。
介入制御が実行される場合、上述のように、ブームシリンダ10は、ブーム6の上げ動作を実行する。したがって、図27に示すような第1相関データに基づいてブームシリンダ10が制御されることにより、バケット8の重量が変化しても、そのバケット8を設計地形Uaに基づいて精度良く移動させることができる。すなわち、油圧シリンダ60の動き出し時に、バケット8の重量が変更された場合でも油圧シリンダ60がきめ細やかに制御されることによって、高精度な制限掘削制御が実行される。
[制御方法]
次に、本実施形態に係る油圧ショベル100の動作の一例について説明する。上述のように、第1相関データ、第2相関データ、及び第3相関データが、バケット8の重量に応じて複数求められ、記憶部261に記憶されている(ステップSB1)。
バケット8が交換された後(ステップSB2)、オペレータによりマンマシンインターフェース部32が操作され、バケット8の重量を示す重量データが入力部321を介して取得部263に入力される。取得部263は、重量データを取得する(ステップSB3)。取得部263は、重量データを制御弁制御部262に出力する。
制御弁制御部262は、重量データに基づいて、記憶部261に記憶されている複数の第1相関データから、重量データに対応した、1つの第1相関データを選択する(ステップSB4)。本実施形態においては、ラインLN1で示す第1相関データ、ラインLN2で示す第1相関データ、及びラインLN3で示す第1相関データの中から、バケット8の重量データに対応した、1つの相関データが選択される。同様に、第2相関データ及び第3相関データが選択される。
制御弁制御部262は、例えば介入制御において、油圧シリンダ60が目標シリンダ速度で移動するように、第1相関データ、第2相関データ、及び第3相関データを選択する。(ステップSB5)制御弁制御部262で選択したに基づいて作業機制御部57では制御弁制御部262で決めた指令に基づき制御指令を決定する。例えば、掘削作業のため、オペレータにより操作装置25が操作された場合、作業機制御部57は制御信号を生成し、制御弁27に出力する。これにより、スプールの移動量を含む作業機2の制御が行われる。
すなわち、制御弁制御部262は、選択された第1相関データに基づいて、目標シリンダ速度が得られるように、スプール80の移動量(スプールストローク)を決定する。制御弁制御部262は、第2相関データに基づいて、決定されたスプールストロークが得られるように、PPC圧力を決定する。制御弁制御部262は、第3相関データに基づいて、決定されたPPC圧力が得られるように、指令値(EPC電流)を決定する。作業機制御部57は制御弁制御部262で求めた指令値に基づき、その制御信号を制御弁27に出力する。これにより、目標シリンダ速度で油圧シリンダ60が作動することが可能になる。
油圧シリンダ60の駆動において、シリンダストロークセンサ(16など)の検出値が作業機コントローラ26に出力される。シリンダストロークセンサ(16など)は、シリンダ速度を検出する。また、スプールストロークセンサ65の検出値が作業機コントローラ26に出力される。スプールストロークセンサ65は、スプールストロークを検出する。
制御弁制御部262は、シリンダストロークセンサの検出値(シリンダ速度)と、第1相関データとに基づいて、目標シリンダ速度が得られるようにスプールストロークを決定する。制御弁制御部262は、スプールストロークセンサ65の検出値(スプールストローク)と、第2相関データとに基づいて、目標スプールストロークが得られるようにPPC圧力を決定する。制御弁制御部262は、第3相関データに基づいて、目標PPC圧力が得られるように、指令値(EPC電流)を決定する。
[効果]
以上説明したように、本実施形態によれば、ブーム6の介入制御(掘削制限制御)において、バケット8の複数の重量のそれぞれに対応した第1相関データを複数求め、バケット8が交換されたとき、使用する第1相関データを選択し、その選択された第1相関データに基づいて、スプール80の移動量を制御するようにしたので、掘削精度の低下が抑制される。すなわち、バケット8の交換などによる作業機2の重量の変化が考慮されないと、当初想定していた操作装置25の操作量に基づいて出力されたEPC電流に対応するように油圧シリンダ60が作動せず、油圧シリンダ60が想定された動作を実行できない可能性がある。特に、油圧シリンダ60の動き出しの微操作局面では、油圧シリンダ60の動き出しが遅くなり、ひどい場合にはハンチングを起こす可能性がある。
本実施形態によれば、作業機2の重量の変化を考慮して、目標シリンダ速度で油圧シリンダ60が作動するように、第1相関データが活用される。また、その第1相関データは、上げ動作を実行するための油圧シリンダ60の動き出しの速度プロファイルを、バケット8の重量に応じてきめ細やかに設定している。これにより、掘削精度が低下を抑制することができる。
また、本実施形態によれば、油圧シリンダ60は、作業機2の上げ動作及び下げ動作が実行されるように作動する。作業機2の上げ動作と下げ動作とで、油圧シリンダ60に作用する負荷が変わり、シリンダ速度の変化量が異なる。本実施形態によれば、第1相関データは、上げ動作及び下げ動作のそれぞれにおけるシリンダ速度とスプールストロークとの関係を含むため、上げ動作及び下げ動作のそれぞれにおいて、スプール80の移動量が適切に制御され、掘削精度の低下が抑制される。
また、本実施形態によれば、作業機2の下げ動作においてスプール80が原点から所定量を移動したときの第1重量のバケット8に関するシリンダ速度と第2重量のバケット8に関するシリンダ速度との差は、作業機2の上げ動作においてスプール80が原点から所定量を移動したときの第1重量のバケット8に関するシリンダ速度と第2重量のバケット8に関するシリンダ速度との差よりも大きい。下げ動作における差、及び上げ動作における差を考慮して、スプール80の移動量を適切に制御することにより、掘削精度の低下が抑制される。
また、本実施形態によれば、油圧シリンダ60は、シリンダ速度が零の初期状態から作業機2の上げ動作が実行されるように作動し、第1重量のバケット8に関する初期状態からのシリンダ速度の変化量と、第2重量のバケット8に関する前記初期状態からのシリンダ速度の変化量とは、異なる。バケット8の重量の違いによる初期状態から上げ動作が実行されるときのシリンダ速度の変化量を考慮して、スプール80の移動量を適切に制御することにより、掘削精度の低下が抑制される。
また、本実施形態によれば、制御弁制御部262により求めた特性に基づき作業機制御部57は、制御弁27に制御信号を出力する。すなわち、制限掘削制御において、制御信号は、電磁比例制御弁である制御弁27に出力される。これにより、パイロット油圧を調整して、油圧シリンダ60に対する作動油の供給量の調整を正確に行うことができる。
また、本実施形態においては、シリンダ速度とスプール80の移動量との関係を示す第1相関データのみならず、スプール80の移動量とパイロット油圧との関係を示す第2相関データと、パイロット油圧と制御弁制御部262から制御弁27に出力される制御信号との関係を示す第3相関データとが予め求められ、記憶部261に記憶される。したがって、制御弁制御部262は、第1相関データ、第2相関データ、及び第3相関データに基づいて、制御弁27に制御信号を出力することによって、油圧シリンダ60を目標シリンダ速度でより正確に移動することができる。
また、本実施形態においては、ブーム6を駆動するブームシリンダ10に再生回路90が設けられる。再生回路90は、ブーム6の自重による負荷圧を利用して、ブームシリンダ10のロッド側からの作動油(再生油)の一部をブームシリンダ10のキャップ側に戻す。これにより、ブーム6の下げ動作においてブーム6の移動速度(ブームシリンダ10のシリンダ速度)が高められる。ブーム6ではバケット8の重量が大きくなるほど、再生回路90の再生油の流量が大きくなり、再生回路90は、シリンダ速度を高める。そのため、ブーム6(作業機2)での下げ動作において、シリンダ速度の速度プロファイルは、バケット8の重量に応じて大きく変化する。そのようなシリンダ速度の速度プロファイルを考慮して、スプール80の移動量を適切に制御することにより、下げ動作におけるブーム6の移動速度を高めつつ、掘削精度の低下を抑制することができる。
なお、本実施形態においては、シリンダ速度とスプールストロークとの関係を示す第1相関データ、スプールストロークとPPC圧力(パイロット油圧)との関係を示す第2相関データ、及びPPC圧力と制御信号(EPC電流)との関係を示す第3相関データを使う例について説明した。記憶部261に、シリンダ速度とPPC圧力(パイロット圧力)との関係を示す相関データが記憶され、その相関データを使って作業機2が制御されてもよい。すなわち、第1相関データと第2相関データとを合わせた相関データが実験又はシミュレーションによって予め求められ、その相関データに基づいて、バケット8の重量に応じて、PPC圧力が制御されてもよい。
なお、本実施形態において、制御弁27を全開にして、圧力センサ66及び圧力センサ67で圧力を検出し、その検出値に基づいて、圧力センサ66及び圧力センサ67のキャリブレーション行ってもよい。制御弁27を全開にした場合、圧力センサ66と圧力センサ67とは同じ検出値を出力する。制御弁27を全開にした場合において、圧力センサ66と圧力センサ67とが異なる検出値を出力した場合、圧力センサ66の検出値と、圧力センサ67の検出値との関係を示す相関データを求めてもよい。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
例えば、上述の実施形態においては、操作装置25は、パイロット油圧方式であることとした。操作装置25は、電気レバー方式でもよい。例えば、操作装置25の操作レバーの操作量を検出し、その操作量に応じた電圧値を作業機コントローラ26に出力するポテンショメータ等の操作レバー検出部が設けられてもよい。作業機コントローラ26は、その操作レバー検出部の検出結果に基づいて、制御弁27に制御信号を出力して、パイロット油圧を調整してもよい。本制御は作業機コントローラで行われたが、センサコントローラ30等他のコントローラで行われてもよい。
上記の実施形態では、建設機械の一例として油圧ショベルを挙げているが油圧ショベルに限らず、他の種類の建設機械に本発明が適用されてもよい。
グローバル座標系における油圧ショベルCMの位置の取得は、GNSSに限らず、他の測位手段によって行われてもよい。従って、刃先8aと設計地形との距離dの取得は、GNSSに限らず、他の測位手段によって行われてもよい。
1 車両本体
2 作業機
3 旋回体
4 運転室
5 走行装置
5Cr 履帯
6 ブーム
7 アーム
8 バケット
9 エンジンルーム
10 ブームシリンダ
11 アームシリンダ
12 バケットシリンダ
13 ブームピン
14 アームピン
15 バケットピン
16 ブームシリンダストロークセンサ
17 アームシリンダストロークセンサ
18 バケットシリンダストロークセンサ
19 手すり
20 位置検出装置
21 アンテナ
23 グローバル座標演算部
24 IMU
25 操作装置
25L 第2操作レバー
25R 第1操作レバー
26 作業機コントローラ
27 制御弁
28 表示コントローラ
29 表示部
31 ブーム操作出力部
32 バケット操作出力部
33 アーム操作出力部
34 旋回操作出力部
40A キャップ側油室
40B ロッド側油室
41 油圧ポンプ
41A 斜板
45 吐出油路
47 油路
48 油路
49 ポンプ制御部
50 油路
51 シャトル弁
60 油圧シリンダ
63 旋回モータ
64 方向制御弁
65 スプールストロークセンサ
66 圧力センサ
67 圧力センサ
70 検出装置
71 フィルタ装置
100 建設機械(油圧ショベル)
161 回転ローラ
162 回転中心軸
163 回転センサ部
164 ケース
200 制御システム
300 油圧システム
AX 旋回軸
Q 旋回体方位データ
S 刃先位置データ
T 目標施工面情報U 目標掘削地形

Claims (8)

  1. ブームとアームとバケットとを含む作業機と、前記作業機を駆動するためのオペレータの操作指令の入力を受け付ける操作装置とを備える建設機械の制御システムであって、
    前記作業機を駆動する油圧シリンダと、
    移動可能なスプールを有し、前記スプールの移動により前記油圧シリンダに作動油を供給して前記油圧シリンダを動作させる方向制御弁と、
    前記操作指令に基づいて前記スプールを移動可能とする制御弁と、
    前記バケットの種別に応じた、前記ブームを作動する前記油圧シリンダであるブームシリンダのシリンダ速度と前記ブームシリンダを動作させる操作指令信号の値を示す操作指令値との関係を示す複数の相関データを記憶する記憶部と、
    前記バケットの種別を示す種別データを取得する取得部と、
    前記種別データに基づいて、前記複数の相関データから1つの相関データを選択し、選択された前記相関データに基づいて、前記操作指令値を制御する制御部と、
    目標掘削地形に対する前記バケットの侵入が抑制されるように、前記ブームシリンダに接続された前記制御弁に制御信号を出力して前記ブームの位置を制御する介入制御を実施する作業機制御部と、
    前記介入制御において、前記種別データに基づいて、前記複数の相関データから1つの相関データを選択する制御弁制御部と、
    を備え
    前記作業機制御部は、前記制御弁制御部により選択された前記相関データに基づいて、前記介入制御において前記制御信号を出力する、
    建設機械の制御システム。
  2. 前記ブームシリンダは、前記ブームの下げ動作が実行されるように作動し、
    前記相関データは、前記下げ動作における前記ブームシリンダのシリンダ速度と前記油圧シリンダを動作させる前記操作指令値との関係を含み、
    前記下げ動作についての前記相関データに基づいて、前記操作指令値に対して前記シリンダ速度が変更される請求項1に記載の建設機械の制御システム。
  3. 前記ブームシリンダは、前記シリンダ速度が零の初期状態から前記作業機の上げ動作が実行されるように作動し、
    前記初期状態から前記シリンダ速度が前記零よりも大きく所定速度以下の微速度領域における前記シリンダ速度の変化量は、第1種別のバケットと第2種別のバケットとで異なる請求項1又は請求項2に記載の建設機械の制御システム。
  4. 前記記憶部は、前記シリンダ速度と前記スプールの移動量との関係を示す第1相関データと、前記スプールの移動量と前記パイロット油の圧力との関係を示す第2相関データと、前記パイロット油の圧力と前記制御部から前記制御弁に出力される制御信号との関係を示す第3相関データと、を記憶し、
    前記制御部は、前記油圧シリンダが目標シリンダ速度で移動するように、前記第1相関データ、前記第2相関データ、及び前記第3相関データに基づいて、前記制御弁に制御信号を出力する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の建設機械の制御システム。
  5. 前記制御弁は、前記スプールを移動するためのパイロット油の圧力を調整し、前記パイロット油により前記スプールを移動可能とし、
    前記制御弁に供給する電流値を決定する制御弁制御部と、
    前記パイロット油の圧力値を検出する圧力センサと、
    前記スプールの移動量値を検出するスプールストロークセンサと、を備え、
    前記操作指令値は、前記電流値、前記圧力値、及び前記移動量値の少なくとも一つを含む請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の建設機械の制御システム。
  6. 前記作業機の自重による負荷圧を利用して、前記油圧シリンダのロッド側からの前記作動油の一部を前記ブームシリンダのキャップ側に戻す再生回路を有する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の建設機械の制御システム。
  7. 下部走行体と、
    前記下部走行体に支持される上部旋回体と、
    ブームとアームとバケットとを含み、前記上部旋回体に支持される作業機と、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の建設機械の制御システムと、
    を備える建設機械。
  8. ブームとアームとバケットとを含む作業機を備え、オペレータの操作指令に基づいて前記作業機が駆動される建設機械の制御方法であって、
    前記建設機械は、
    前記作業機を駆動する油圧シリンダと、
    移動可能なスプールを有し、前記スプールの移動により前記油圧シリンダに作動油を供給して前記油圧シリンダを動作させる方向制御弁と、
    前記操作指令に基づいて前記スプールを移動可能とする制御弁と、
    を有し、
    前記ブームを作動する前記油圧シリンダであるブームシリンダのシリンダ速度と前記ブームシリンダを動作させる操作指令信号の値を示す操作指令値との関係を示す第1相関データを、前記バケットの種別に応じて複数求めることと、
    前記バケットの種別を示す種別データを取得することと、
    前記種別データに基づいて、前記複数の相関データから1つの相関データを選択することと、
    選択された前記相関データに基づいて、前記スプールの移動量を制御することと、
    目標掘削地形に対する前記バケットの侵入が抑制されるように、前記ブームシリンダに接続された前記制御弁に制御信号を出力して前記ブームの位置を制御する介入制御を実施することと、
    前記介入制御において、前記種別データに基づいて、前記複数の相関データから1つの相関データを選択することと、
    選択された前記相関データに基づいて、前記介入制御において前記ブームシリンダに接続された前記制御弁に前記制御信号を出力することと、
    を含む建設機械の制御方法。
JP2015519109A 2014-06-04 2015-03-24 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法 Active JP5990642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064892 2014-06-04
JPPCT/JP2014/064892 2014-06-04
PCT/JP2015/058995 WO2015129930A1 (ja) 2014-06-04 2015-03-24 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5990642B2 true JP5990642B2 (ja) 2016-09-14
JPWO2015129930A1 JPWO2015129930A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=54009236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519109A Active JP5990642B2 (ja) 2014-06-04 2015-03-24 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9689140B2 (ja)
JP (1) JP5990642B2 (ja)
KR (1) KR101752990B1 (ja)
CN (1) CN105008623B (ja)
DE (1) DE112015000021T5 (ja)
WO (1) WO2015129930A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018087830A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 株式会社小松製作所 作業車両およびデータ較正方法
JP2021025325A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日立建機株式会社 建設機械および建設機械の制御方法
WO2022009922A1 (ja) 2020-07-08 2022-01-13 コベルコ建機株式会社 作業機械、プログラム、及び作業機械の制御方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CL2012000933A1 (es) * 2011-04-14 2014-07-25 Harnischfeger Tech Inc Un metodo y una pala de cable para la generacion de un trayecto ideal, comprende: un motor de oscilacion, un motor de izaje, un motor de avance, un cucharon para excavar y vaciar materiales y, posicionar la pala por medio de la operacion del motor de izaje, el motor de avance y el motor de oscilacion y; un controlador que incluye un modulo generador de un trayecto ideal.
US9689140B2 (en) * 2014-06-04 2017-06-27 Komatsu Ltd. Construction machine control system, construction machine, and construction machine control method
CN107407065A (zh) * 2015-03-27 2017-11-28 住友建机株式会社 挖土机
JP6532797B2 (ja) * 2015-10-08 2019-06-19 日立建機株式会社 建設機械
JP6545609B2 (ja) * 2015-12-04 2019-07-17 日立建機株式会社 油圧建設機械の制御装置
WO2017170243A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 住友建機株式会社 作業機械
JP6506205B2 (ja) 2016-03-31 2019-04-24 日立建機株式会社 建設機械
CN109642408B (zh) * 2016-08-30 2022-06-14 克拉克设备公司 动力提升机
CN108291383B (zh) 2016-11-09 2020-11-27 株式会社小松制作所 作业车辆以及控制方法
KR101894345B1 (ko) * 2016-11-09 2018-09-04 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 작업 차량 및 데이터 교정 방법
JP1593401S (ja) * 2016-11-30 2017-12-18
JP6723184B2 (ja) * 2017-03-28 2020-07-15 日立建機株式会社 稼働データ記憶装置
JP6707053B2 (ja) * 2017-03-29 2020-06-10 日立建機株式会社 作業機械
DE102017115537A1 (de) * 2017-07-11 2019-01-17 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Baumaschine
JP2019044333A (ja) * 2017-08-29 2019-03-22 住友重機械工業株式会社 ショベル及びコントロールバルブ
JP6807290B2 (ja) * 2017-09-14 2021-01-06 日立建機株式会社 作業機械
JP6843039B2 (ja) * 2017-12-22 2021-03-17 日立建機株式会社 作業機械
US11453995B2 (en) 2018-04-17 2022-09-27 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Work machine
JP7082906B2 (ja) 2018-05-28 2022-06-09 株式会社小松製作所 制御装置および制御方法
JP7096105B2 (ja) * 2018-08-23 2022-07-05 株式会社神戸製鋼所 掘削作業機械の油圧駆動装置
CN112368450B (zh) * 2018-09-27 2022-11-22 住友重机械工业株式会社 挖土机、信息处理装置
CN110965599B (zh) * 2018-09-30 2022-02-18 住友重机械工业株式会社 挖土机及调节阀
JP7252762B2 (ja) * 2019-01-08 2023-04-05 日立建機株式会社 作業機械
JP1642765S (ja) * 2019-03-28 2021-09-27
JP2021143498A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 株式会社小松製作所 操作システム
US11001989B1 (en) 2020-03-30 2021-05-11 Caterpillar Inc. Electrical control of a hydraulic system
CN113685386B (zh) * 2021-07-09 2022-08-12 广东电网有限责任公司广州供电局 液压控制方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2024047144A (ja) * 2022-09-26 2024-04-05 株式会社小松製作所 作業機械の制御システム、作業機械、及び作業機械の制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265954A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の目標作業面設定装置
JP2008032174A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の制御装置
JP2010286074A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Kobe Steel Ltd 作業機械の油圧制御装置及びこれを備えた作業機械
JP2013217138A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Komatsu Ltd 油圧ショベルの掘削制御システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328218B1 (ko) 1996-04-30 2002-06-26 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 유압식건설기계의조작방식선택장치및방법
US9689140B2 (en) * 2014-06-04 2017-06-27 Komatsu Ltd. Construction machine control system, construction machine, and construction machine control method
DE112015000020B4 (de) * 2014-06-04 2019-01-17 Komatsu Ltd. Baumaschinensteuersystem, Baumaschine und Baumaschinensteuerverfahren
US9605412B2 (en) * 2014-06-04 2017-03-28 Komatsu Ltd. Construction machine control system, construction machine, and construction machine control method
CN105431596B (zh) * 2014-06-04 2017-08-25 株式会社小松制作所 建筑机械的控制系统、建筑机械及建筑机械的控制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265954A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の目標作業面設定装置
JP2008032174A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械の制御装置
JP2010286074A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Kobe Steel Ltd 作業機械の油圧制御装置及びこれを備えた作業機械
JP2013217138A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Komatsu Ltd 油圧ショベルの掘削制御システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018087830A1 (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 株式会社小松製作所 作業車両およびデータ較正方法
US10358799B2 (en) 2016-11-09 2019-07-23 Komatsu Ltd. Work vehicle and data calibration method
JPWO2018087830A1 (ja) * 2016-11-09 2019-09-26 株式会社小松製作所 作業車両およびデータ較正方法
DE112016000719B4 (de) 2016-11-09 2021-12-02 Komatsu Ltd. Arbeitsfahrzeug und Verfahren zur Kalibrierung von Daten
JP2021025325A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日立建機株式会社 建設機械および建設機械の制御方法
JP7208117B2 (ja) 2019-08-06 2023-01-18 日立建機株式会社 建設機械および建設機械の制御方法
WO2022009922A1 (ja) 2020-07-08 2022-01-13 コベルコ建機株式会社 作業機械、プログラム、及び作業機械の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105008623B (zh) 2017-07-14
US9689140B2 (en) 2017-06-27
JPWO2015129930A1 (ja) 2017-03-30
US20160265187A1 (en) 2016-09-15
DE112015000021T5 (de) 2015-11-19
KR101752990B1 (ko) 2017-07-03
WO2015129930A1 (ja) 2015-09-03
CN105008623A (zh) 2015-10-28
KR20150140275A (ko) 2015-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5990642B2 (ja) 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法
JP5865510B2 (ja) 作業車両および作業車両の制御方法
JP5873217B1 (ja) 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法
JP5791827B2 (ja) 作業車両
KR101746324B1 (ko) 건설 기계의 제어 시스템, 건설 기계, 및 건설 기계의 제어 방법
JP6014260B2 (ja) 建設機械の制御システム、及び建設機械の制御方法
JP5864775B2 (ja) 作業車両
KR101777935B1 (ko) 건설 기계의 제어 시스템, 건설 기계, 및 건설 기계의 제어 방법
KR101671142B1 (ko) 건설 기계의 제어 시스템, 건설 기계, 및 건설 기계의 제어 방법
JP5732599B1 (ja) 作業車両
KR101751164B1 (ko) 작업 기계의 제어 시스템, 작업 기계 및 작업 기계의 제어 방법
JP5732598B1 (ja) 作業車両
WO2015129931A1 (ja) 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法
JP5823080B1 (ja) 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法
JP5893219B2 (ja) 建設機械の制御システム、建設機械、及び建設機械の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250