JP5989631B2 - 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム - Google Patents
画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5989631B2 JP5989631B2 JP2013247961A JP2013247961A JP5989631B2 JP 5989631 B2 JP5989631 B2 JP 5989631B2 JP 2013247961 A JP2013247961 A JP 2013247961A JP 2013247961 A JP2013247961 A JP 2013247961A JP 5989631 B2 JP5989631 B2 JP 5989631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- pull
- forming apparatus
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1267—Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1224—Client or server resources management
- G06F3/1226—Discovery of devices having required properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1236—Connection management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
特許文献1は、このようなプルプリントの機能を備える画像形成装置の例である。
本発明の画像形成システムは、前記端末の前記検索手段は、前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置との間で、SNMP又はWSDLに対応した応答による検索を行うことを特徴とする。
本発明の画像形成方法は、プルプリントが可能な画像形成装置と端末とを備える画像形成システムにより実行される画像形成方法において、前記端末は、プルプリント用の印刷データを蓄積するプルプリント用サーバーとして機能し、該プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置を検索し、検索された前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置について、それぞれ別のポートを設定し、プルプリント用の前記印刷データを前記プルプリント用サーバーに蓄積し、前記画像形成装置は、設定された前記プルプリント用サーバーのポートにより、前記端末から前記印刷データを取得することを特徴とする。
本発明の制御プログラムは、プルプリントが可能な画像形成装置と端末とを備える画像形成システムの端末により実行される制御プログラムにおいて、前記端末は、プルプリント用の印刷データを蓄積するプルプリント用サーバーとして機能し、該プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置を検索し、検索された前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置について、それぞれ別のポートを設定し、プルプリント用の前記印刷データを前記プルプリント用サーバーに蓄積することを特徴とする。
〔画像形成装置システムXの全体の構成〕
図4を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置システムXの全体の構成について説明する。
画像形成システムXは、プルプリントが可能な画像形成装置1と、このプルプリント用の印刷データ300(図1)を蓄積する端末2とを備えている。
画像形成装置1は、端末2から印刷データ300を取得してプルプリントが可能なMFP等の画像形成装置である。
端末2は、PC/AT互換機等のPC、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等の端末である。
画像形成装置1と端末2とは、LAN、無線LAN、WAN、携帯電話網等のネットワーク5に接続されている。
画像形成装置1は、画像処理部11、原稿読取部12、原稿給送部13、搬送部(給紙ローラー42b、搬送ローラー対44、排出ローラー対45)、ネットワーク送受信部15、操作パネル部16、画像形成部17(画像形成手段)、及び記憶部19等が、制御部10に接続されている。各部は、制御部10によって動作制御される。
制御部10は、記憶部19のROMやHDDに記憶されている制御プログラムを読み出して、この制御プログラムをRAMに展開させて実行することで、後述する機能ブロックの各手段として動作させられる。また、制御部10は、図示しない外部の端末や操作パネル部16から入力された所定の指示情報に応じて、装置全体の制御を行う。
画像処理部11は、原稿読取部12で読み取られた画像を、記憶部19に印刷データ300として記憶することも可能である。この際、画像処理部11は、印刷データ300をPDFやTIFF等のフォーマットのファイル単位に変換することも可能である。この変換された印刷データ300は、端末2に送信されてもよい。
原稿給送部13は、原稿読取部12で読み取られる原稿を搬送する手段である。
画像形成部17は、ユーザーの出力指示により、記憶部19に記憶され、原稿読取部12で読み取られ、又は外部の端末から取得されたデータから記録紙への画像形成を行わせる手段である。
搬送部は、給紙カセット42a(図5)から記録紙を搬送し、画像形成部17で画像形成させ、その後にスタックトレイ50へ搬送する。
なお、原稿読取部12、原稿給送部13、搬送部、画像形成部17の動作については後述する。
ネットワーク送受信部15は、データ通信用の回線ではデータを送受信し、音声電話回線では音声信号を送受信する。
操作パネル部16は、ユーザーによる画像形成装置1の各種ジョブの指示を取得する。また、操作パネル部16から取得したユーザーの指示により、各ユーザーの情報を入力、変更することも可能である。
記憶部19のROMやHDDには画像形成装置1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。これに加えて、記憶部19は、ユーザーのアカウント設定400(図1)も記憶している。また、記憶部19には、ユーザー毎に印刷データ300を保存する文書ボックスの領域が含まれていてもよい。
また、制御部10及び画像処理部11は、RAMやROMやフラッシュメモリー等を内蔵していてもよい。
また、画像形成装置1は、ファクシミリの送受信を行うFAX送受信部を備えていてもよい。
端末2は、制御部20、I/O部21、入力部22、表示部23、ネットワーク送受信部25、記憶部29(印刷データ蓄積手段)を備えている。各部は、制御部20によって動作制御される。
なお、ネットワーク送受信部25は、外部のハブやルータ等に接続され、ネットワーク5に接続されていてもよい。
記憶部29は、端末2を文書の作成とプルプリント用の端末として機能させるための制御プログラムを含む各種プログラムとデータを記憶している。このため、記憶部29は、GUI(Graphical User Interface)を備えたOS(Operating System)、ワードプロセッサー、表計算ソフトウェア、描画ソフトウェア、WWWブラウザー、電子メーラ等のアプリケーション・ソフトウェア、画像形成装置1のデバイスドライバー等の制御プログラム、その他のプログラムやデータ等も記憶している。これらのプログラムやデータは、制御部20が読み出して実行したり、書き込んだりすることが可能である。
また、記憶部29は、制御部20により、アプリケーション・ソフトウェアで作成されデバイスドライバーにより出力された印刷データ300(図1)を、一旦、スプーラーサーバー等のプルプリント用サーバー210により蓄積しておくことも可能である。この蓄積された印刷データ300は、画像形成装置1からのプルプリントの指示により、送信される。
次に、図5を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1の動作について説明する。
原稿読取部12は、本体部14の上部に配設され、原稿給送部13は、原稿読取部12の上部に配設されている。スタックトレイ50は、本体部14に形成された記録紙の排出口41側に配設され、また、操作パネル部16は、画像形成装置1のフロント側に配設されている。
プラテンガラス12bは、ガラス等の透明部材により構成された原稿台である。原稿読取スリット12cは、原稿給送部13による原稿の搬送方向と直交方向に形成されたスリットを有する。
また、原稿給送部13により搬送された原稿を読み取る場合には、スキャナー12aは、原稿読取スリット12cと対向する位置に移動され、原稿読取スリット12cを介し、原稿給送部13による原稿の搬送動作と同期して原稿を読み取って画像データを取得し、取得した画像データを本体部14に備わる制御部10に出力する。
なお、原稿給送部13は、可倒式に構成され、原稿給送部13を上方に持ち上げることで、プラテンガラス12bの上面を開放させることができる。
給紙ローラー42bによって用紙搬送路43に繰り出された記録紙は、搬送ローラー対44によって画像形成部17に搬送される。そして、画像形成部17によって記録が施された記録紙は、排出ローラー対45によってスタックトレイ50に排出される。
ここで、図1により、画像形成システムXの詳細な構成について説明する。
画像形成装置1の制御部10は、プルプリントデータ取得部100(プルプリントデータ取得手段)を備えている。また、記憶部19は、印刷データ300及びアカウント設定400を記憶する。
端末2の制御部20は、プルプリント用サーバー210、検索部220(検索手段)、ポート設定部230(ポート設定手段)を備えている。また、記憶部29は、印刷データ300を保存、蓄積する。
また、プルプリント用サーバー210は、SNMP(Simple Network Management Protocol)の管理情報、又はWSDL(Web Services Description Language)のXMLデータ等により、検索部220からの検索に応答する。
また、プルプリント用サーバー210は、専用のTCP/IPやUDPのポートにより、画像形成装置1から要求があった場合、記憶部29に保存、蓄積された印刷データ300を画像形成装置1に送信する。
また、ポート設定部230は、ユニバーサルプリンタードライバーの機能の一部として実装されていてもよい。また、ポート設定部230は、プルプリント用サーバー210や画像形成装置1のプリンタードライバーをインストールする機能を有していてもよい。
また、端末2の制御部20は、記憶部29に記憶された制御プログラムを実行することで、プルプリント用サーバー210、検索部220、及びポート設定部230として機能する。
また、上述の画像形成装置1及び端末2の各部は、本発明の画像形成方法を実行するハードウェア資源となる。
次に、図2〜図3を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1によるプルプリント設定処理の説明を行う。
本実施形態のプルプリント設定印刷処理では、端末2において、ユニバーサルプリンタードライバー等のインストール時に、画像形成装置1及びプルプリント用サーバー210を検索する。プルプリント用サーバー210は、この検索に応答する。この応答を受信し、自動的にプルプリント用サーバー210の専用ポートを作成する。また、設定された専用ポートを用いて、画像形成装置1でプルプリントを実行する。
本実施形態のプルプリント設定印刷処理は、主に端末2の制御部20が記憶部29に記憶されたプログラムを、各部と協働し、ハードウェア資源を用いて実行する。
以下で、図2のフローチャートを参照して、処理の詳細をステップ毎に説明する。
まず、制御部20が、ポート設定部230として、プルプリント用サーバー210をインストールするインストール処理を行う。
制御部20は、入力部22によるユーザーの指示により、プルプリント用サーバー210を実現するための制御プログラムを、所定の記録メディアやネットワーク5上のサーバー(図示せず)等から取得して、インストールする。
制御部20は、プルプリント用サーバー210の制御プログラムをインストール後に、バックグラウンドのサービスやデーモン(Daemon)として実行する。
次に、制御部20が、検索部220として、検索開始処理を行う。
制御部20は、ユニバーサルプリンタードライバー等のインストールのため、例えば、ブロードキャスト等をネットワーク5に送信し、これにより画像形成装置1を検索する。この検索の信号に対して、画像形成装置1の制御部10が応答する。
また、このブロードキャストはループバック等により、端末2にも受信され、サービスやデーモン等として実行されているプルプリント用サーバー210も応答する。
次に、制御部20が、検索部220として、SNMP又はWSDL送信応答処理を行う。
制御部20は、ブロードキャスト等に応答した画像形成装置1及びプルプリント用サーバー210に、SNMPの情報、又はWSDL応答のためのSOAP(Simple Object Access Protocol)に対応した情報等を送信する。
これに対して、画像形成装置1の制御部10や、プルプリント用サーバー210は、SNMPの管理情報や、WSDLのXMLデータ等で応答する。
これらの管理情報やXMLデータ等には、機種名やプルプリント用サーバー210のバージョン名、蓄積する印刷データ300の種類やディレクトリ名、プルプリントの可能な画像形成装置1の機種の種類、プルプリント可能なユーザーIDやパスワード等の情報を含ませてもよい。
次に、制御部20が、検索部220として、応答があったか否かを判定する。制御部10は、ユニバーサルプリンタードライバー等のインストールに対応した画像形成装置1又はプルプリント用サーバー210から応答があった場合に、Yesと判定する。制御部10は、それ以外の場合、対応する応答がなかった場合には、Noと判定する。
Yesの場合、制御部10は、処理をステップS104に進める。
Noの場合、制御部10は、プルプリント設定印刷処理を終了する。
次に、制御部20が、検索部220として、画像形成装置1からの応答であったか否かを判定する。制御部10は、画像形成装置1からの応答であった場合に、Yesと判定する。制御部10は、それ以外の場合、つまりプルプリント用サーバー210から応答があった場合には、Noと判定する。
Yesの場合、制御部10は、処理をステップS105に進める。
Noの場合、制御部10は、処理をステップS106に進める。
画像形成装置1からの応答の場合、制御部20が、ポート設定部230として、標準TCP/IPポート等設定処理を行う。
制御部20は、検索された画像形成装置1に対応する標準TCP/IPポートやLPRポート等を設定し、この設定を記憶部29に保存する。また、ユニバーサルプリンタードライバーにより、この画像形成装置1の制御プログラムをインストールしてもよい。
その後、制御部20は、処理をステップS107に進める。
プルプリント用サーバー210からの応答の場合、制御部10が、ポート設定部230として、プルプリント用サーバー210専用ポート設定処理を行う。
制御部20は、検索されたプルプリント用サーバー210に対応する専用ポート等を設定し、この設定を記憶部29に保存する。また、制御部20は、この専用ポート等に対応する情報を画像形成装置1に送信してもよい。この場合、画像形成装置1の制御部10はプルプリントデータ取得部100として、この専用ポート等に対応する情報と端末2のユーザーID等を取得して、記憶部19のアカウント設定400に設定する。
その後、制御部20は、処理をステップS107に進める。
ここで、制御部20が、プルプリント用サーバー210として、プルプリント処理を行う。
制御部20は、ユニバーサルプリンタードライバーとしての設定の完了後、プルプリント用サーバー210がインストールされていた場合には、プルプリントの処理を行う。
制御部20は、具体的には、ユーザーの指示によりプルプリント用サーバー210が出力先として設定された場合、記憶部29に、印刷データ300を保存、蓄積する。
以上により、本発明の実施の形態に係るプルプリント設定印刷処理を終了する。
従来、特に端末2のような端末にプルプリント用サーバー210を設定する場合、ユニバーサルプリンタードライバーにて目的のモデルを選択した後、ユーザーが手動で専用ポートを設定する必要があった。
これに対して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1は、プルプリントが可能な画像形成装置1と端末2とを備える画像形成システムXにおいて、端末2は、プルプリント用の印刷データ300を蓄積するプルプリント用サーバー210と、プルプリント用サーバー210及び画像形成装置1を検索する検索部220と、検索部220により検索されたプルプリント用サーバー210及び画像形成装置1について、それぞれ別のポートを設定するポート設定部230とを備え、画像形成装置1は、端末2のポート設定部230により設定されたプルプリント用サーバー210のポートにより、端末2から印刷データ300を取得するプルプリントデータ取得部100とを備えることを特徴とする。
このように構成することで、ユニバーサルプリンタードライバー等により、自動で画像形成装置1用のポートと、プルプリント用サーバー210の専用ポートとを設定することができる。これにより、プルプリント用サーバー210の設定が容易となり、ユーザーの設定の手間を省くことができる。また、プリンターの管理コストも削減できる。
このように構成することで、SNMP又はWSDLにて設定に必要なデータを取得可能となるため、専用ポートやプロトコル等の設定が容易となる。また、新機種が開発された場合でも、ユニバーサルプリンタードライバーにより対応することが容易となり、開発コストを削減できる。
このように構成することで、端末2のプルプリント用サーバー210と、他の物理的なサーバー装置や画像形成装置1に設定したプルプリント用サーバー210とを一度に設定することが可能である。また、画像形成装置1から、これらの複数のプルプリント用サーバー210を切り換えて印刷することができる。
2 端末
5 ネットワーク
10、20 制御部
11 画像処理部
12 原稿読取部
12a スキャナー
12b プラテンガラス
12c 原稿読取スリット
13 原稿給送部
13a 原稿載置部
13b 原稿排出部
13c 原稿搬送機構
14 本体部
15、25 ネットワーク送受信部
16 操作パネル部
17 画像形成部
17a 感光体ドラム
17b 露光部
17c 現像部
17d 転写部
17e 定着部
19、29 記憶部
21 I/O部
22 入力部
23 表示部
41 排出口
42 給紙部
42a 給紙カセット
42b 給紙ローラー
43 用紙搬送路
44 搬送ローラー対
45 排出ローラー対
50 スタックトレイ
100 プルプリントデータ取得部
210 プルプリント用サーバー
220 検索部
230 ポート設定部
300 印刷データ
400 アカウント設定
500 画面例
600 表示欄
700 ボタン
Claims (4)
- プルプリントが可能な画像形成装置と端末とを備える画像形成システムにおいて、
前記端末は、
プルプリント用の印刷データを蓄積するプルプリント用サーバーと、
該プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置を検索する検索手段と、
該検索手段により検索された前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置について、それぞれ別のポートを設定するポート設定手段とを備え、
前記画像形成装置は、
前記端末の前記ポート設定手段により設定された前記プルプリント用サーバーのポートにより、前記端末から前記印刷データを取得するプルプリントデータ取得手段とを備える
ことを特徴とする画像形成システム。 - 前記端末の前記検索手段は、前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置との間で、SNMP又はWSDLに対応した応答による検索を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。 - プルプリントが可能な画像形成装置と端末とを備える画像形成システムにより実行される画像形成方法において、
前記端末は、
プルプリント用の印刷データを蓄積するプルプリント用サーバーとして機能し、
該プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置を検索し、
検索された前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置について、それぞれ別のポートを設定し、
プルプリント用の前記印刷データを前記プルプリント用サーバーに蓄積し、
前記画像形成装置は、
設定された前記プルプリント用サーバーのポートにより、前記端末から前記印刷データを取得する
ことを特徴とする画像形成方法。 - プルプリントが可能な画像形成装置と端末とを備える画像形成システムの端末により実行される制御プログラムにおいて、
前記端末は、
プルプリント用の印刷データを蓄積するプルプリント用サーバーとして機能し、
該プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置を検索し、
検索された前記プルプリント用サーバー及び前記画像形成装置について、それぞれ別のポートを設定し、
プルプリント用の前記印刷データを前記プルプリント用サーバーに蓄積する
ことを特徴とする制御プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247961A JP5989631B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム |
US14/554,082 US20150153987A1 (en) | 2013-11-29 | 2014-11-26 | Image forming system, image forming method, and control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247961A JP5989631B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015106280A JP2015106280A (ja) | 2015-06-08 |
JP5989631B2 true JP5989631B2 (ja) | 2016-09-07 |
Family
ID=53265380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013247961A Expired - Fee Related JP5989631B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150153987A1 (ja) |
JP (1) | JP5989631B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7283266B2 (en) * | 2000-12-28 | 2007-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus and print control apparatus, data processing method, storage medium and program |
JP4058371B2 (ja) * | 2002-04-09 | 2008-03-05 | キヤノン株式会社 | 印刷管理装置、デバイスドライバ登録方法及びコンピュータプログラム |
JP2005038016A (ja) * | 2003-07-15 | 2005-02-10 | Canon Inc | データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム、及び画像形成装置 |
JP3790900B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2006-06-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 印刷システム、印刷装置、印刷方法、印刷装置の制御方法、およびコンピュータプログラム |
JP4869031B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-02-01 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、サーバ装置及びジョブ制御方法 |
JP5017543B2 (ja) * | 2008-02-12 | 2012-09-05 | サイレックス・テクノロジー株式会社 | 周辺機器利用システム |
JP5595035B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-09-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その方法及びプログラム |
JP5115608B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2013-01-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | プルプリントシステム、印刷ジョブを処理する方法、プルプリントサーバー、およびコンピュータプログラム。 |
JP2012161780A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Hidejiro Ono | 塗布法及び塗布装置 |
JP2012185690A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 印刷システム、画像形成装置、印刷データ受信方法、印刷データ取得方法、およびコンピュータプログラム |
JP6074165B2 (ja) * | 2012-06-01 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013247961A patent/JP5989631B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-11-26 US US14/554,082 patent/US20150153987A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015106280A (ja) | 2015-06-08 |
US20150153987A1 (en) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240201918A1 (en) | Image forming apparatus having print setting value, printing system, control method, and storage medium | |
JP5684200B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
JP5844306B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成方法 | |
US9413918B2 (en) | Image forming system, server, image forming apparatus, and image forming method that ensure simple execution of application | |
JP6022508B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム | |
CN110312050B (zh) | 打印系统、打印方法、图像形成装置及其控制方法和介质 | |
JP6092074B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成システム、及び情報処理方法 | |
JP6233149B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成方法 | |
JP6477824B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016009924A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5989631B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、及び制御プログラム | |
JP2014225785A (ja) | 画像読取制御装置、画像読取制御方法及び画像読取制御プログラム | |
JP6233148B2 (ja) | 画像形成システム、サーバー、画像形成装置、端末、画像形成方法、及びプログラム | |
JP5847687B2 (ja) | 画像処理の設定方法、プログラム、記録媒体、及び情報処理装置 | |
JP5972246B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
JP2015049580A (ja) | 画像形成装置、端末、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
JP2017175548A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
JP2019134285A (ja) | 画像形成システム、サーバー、画像形成装置、及び内部データ更新方法 | |
JP2015104863A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP7283147B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム、電子機器登録方法 | |
JP6026373B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
JP6072628B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6515879B2 (ja) | 画像形成装置、端末、画像形成システム、及び画像形成方法 | |
JP2005128761A (ja) | コピーサービス装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 | |
US20140139864A1 (en) | File management apparatus, file management method, and file management system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5989631 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |