JP5986878B2 - 電線ヒューズ - Google Patents

電線ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP5986878B2
JP5986878B2 JP2012230111A JP2012230111A JP5986878B2 JP 5986878 B2 JP5986878 B2 JP 5986878B2 JP 2012230111 A JP2012230111 A JP 2012230111A JP 2012230111 A JP2012230111 A JP 2012230111A JP 5986878 B2 JP5986878 B2 JP 5986878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat spot
electric wire
spot portion
heat
wire core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012230111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014082128A (ja
Inventor
美由紀 福永
美由紀 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2012230111A priority Critical patent/JP5986878B2/ja
Priority to PCT/JP2013/076090 priority patent/WO2014061418A1/ja
Priority to KR20157007206A priority patent/KR20150046243A/ko
Priority to CN201380048421.5A priority patent/CN104641443A/zh
Priority to BR112015006314A priority patent/BR112015006314A2/pt
Publication of JP2014082128A publication Critical patent/JP2014082128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986878B2 publication Critical patent/JP5986878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • H01H85/11Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member with applied local area of a metal which, on melting, forms a eutectic with the main material of the fusible member, i.e. M-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H69/00Apparatus or processes for the manufacture of emergency protective devices
    • H01H69/02Manufacture of fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/055Fusible members
    • H01H85/08Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member
    • H01H85/10Fusible members characterised by the shape or form of the fusible member with constriction for localised fusing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

本発明は、回路に直列に接続される電線芯線の一部にヒートスポット部が形成され、定格以上の電流が流れた時に前記ヒートスポット部の溶断により回路を保護する電線ヒューズに関する。
図12〜図14は、下記特許文献1に開示された電線ヒューズである。
この電線ヒューズ100は、電線芯線110と、ヒートスポット部120と、窪み部130と、低融点金属チップ140と、を備えている。
電線芯線110は、両端に装備された接続端子200によって、保護対象の回路に直列に接続される導体である。この電線芯線110は、複数の銅線を撚ることで所定の外径の円形断面に仕上げられている。
ヒートスポット部120は、図14に示すように、電線芯線110の一部を、加熱成形により他の部位よりも断面積が小さな矩形の断面形状の棒状に成形した部位である。
窪み部130は、図14に示すように、ヒートスポット部120の矩形の外周面に凹んで形成された部位である。図示例の場合、ヒートスポット部120の矩形の外周面の対向する2つの面に、それぞれ窪み部130が装備されている。
低融点金属チップ140は、電線芯線110よりも融点の低い金属チップで、定格電流が流れた時のヒートスポット部120の発熱によって溶融するように、窪み部130に配置されている。低融点金属チップ140は、ヒートスポット部120の溶断時間を調整するために設けられている。
この電線ヒューズ100は、電線芯線110に定格以上の電流が流れた時に、低融点金属チップ140の溶融により、ヒートスポット部120が溶断して、当該電線ヒューズ100が接続されていた回路を保護する。
特開2011−181445号公報
ところが、特許文献1の電線ヒューズ100は、ヒートスポット部120が矩形の断面形状で、加熱成形により所定の断面寸法に成形する際に、角部への応力集中等で、電線芯線の切断が発生し易く、歩留まりの低下を招く原因となっていた。
そこで、本発明の目的は、上記課題を解消することに係り、ヒートスポット部の成形時に印加される荷重で電線芯線が切断することを抑止して、製品歩留まりを向上させることのできる電線ヒューズを提供することにある。
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1) 両端に装備された接続端子によって保護対象の回路に直列に接続される電線芯線と、該電線芯線の一部を熱成形型による加熱成形によって他の部位よりも断面積が小さな所定の断面形状の棒状に成形したヒートスポット部と、該ヒートスポット部の外周面に凹んで形成された窪み部と、定格電流が流れた時の前記ヒートスポット部の発熱によって溶融するように前記窪み部に配置された低融点金属チップと、を備えて、前記電線芯線に定格以上の電流が流れた時に前記ヒートスポット部が溶断する電線ヒューズであって、
前記ヒートスポット部が、円形断面の棒状に加熱成形されると共に、円形断面の棒状に加熱成形する時に同時に前記窪み部が形成されることを特徴とする電線ヒューズ。
(2) 前記ヒートスポット部の両端部は、前記電線芯線と同心で、前記電線芯線の外径からヒートスポット部の外径まで外径が徐々に変化するテーパ部に形成されることを特徴とする上記[1]に記載の電線ヒューズ。
上記(1)の構成によれば、ヒートスポット部が、円形断面で、加熱成形時に応力集中が発生し易い角部が無くなったため、ヒートスポット部の成形時に印加される荷重で電線芯線が切断することを抑止して、製品歩留まりを向上させることができる。
また、ヒートスポット部の加熱成形時に、同時に窪み部が形成されるため、加工工程数を少なく抑えて、生産性を向上させることができる。
上記(2)の構成によれば、ヒートスポット部の両端部が、電線芯線と同心のテーパ部に成形されていることで、ヒートスポット部の成形時に、ヒートスポット部と電線芯線との境界部でも応力集中が発生し難くなり、ヒートスポット部と電線芯線との境界で電線芯線が切断することも抑止することができ、製品歩留まりを更に向上させることができる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
本発明による電線ヒューズによれば、ヒートスポット部が、円形断面で、加熱成形時に応力集中が発生し易い角部が無くなったため、ヒートスポット部の成形時に印加される荷重で電線芯線が切断することを抑止して、製品歩留まりを向上させることができる。
また、ヒートスポット部の加熱成形時に、同時に窪み部が形成されるため、加工工程数を少なく抑えて、生産性を向上させることができる。
図1は本発明に係る電線ヒューズの一実施形態の斜視図である。 図2は図1に示した電線ヒューズの側面図である。 図3は図1に示した電線ヒューズの平面図である。 図4は図3のC−C断面図である。 図5は加熱成形位置に配置された電線芯線の斜視図である。 図6は図5のD−D断面図である。 図7は図5のE−E断面図である。 図8は一実施形態における電線芯線の加熱成形時の状態を示す斜視図である。 図9は加熱成形により形成された一実施形態のヒートスポット部と窪み部の斜視図である。 図10は図9のF部拡大図である。 図11は図10のG−G断面図である。 図12は従来の電線ヒューズの斜視図である。 図13は図12のA−A断面図である。 図14は図13のB部拡大図である。
以下、本発明に係る電線ヒューズの好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図11は本発明に係る電線ヒューズの一実施形態を示したもので、図1は本発明の一実施形態の電線ヒューズの斜視図、図2は図1に示した電線ヒューズの側面図、図3は図1に示した電線ヒューズの平面図、図4は図3のC−C断面図、図5は加熱成形位置に配置された電線芯線の斜視図、図6は図5のD−D断面図、図7は図5のE−E断面図、図8は一実施形態における電線芯線の加熱成形時の状態を示す斜視図、図9は加熱成形により形成された一実施形態のヒートスポット部と窪み部の斜視図、図10は図9のF部拡大図、図11は図10のG−G断面図である。
この一実施形態の電線ヒューズ1は、図1〜図4に示すように、電線芯線10と、ヒートスポット部20と、窪み部30と、低融点金属チップ40と、を備えている。
電線芯線10は、電線に使用する裸の導体で、両端に装備された接続端子200によって、保護対象の回路に直列に接続される。この電線芯線10は、複数の銅線を撚ることで、図6に示すように、所定の外径の円形断面に仕上げられている。
ヒートスポット部20は、電線芯線10の一部を、他の部位よりも断面積が小さな円形断面形状の棒状に、加熱成形により形成した部位である。
ヒートスポット部20を形成するための加熱成形は、図5及び図8に示すように、両端に接続端子200が接続された電線芯線10に対して行われる。
また、ヒートスポット部20を形成するための加熱成形は、図5に示すように、電線芯線10を挟む一対の熱成形型51,52によって行う。一対の熱成形型51,52は、通電することによって、電線芯線10の熱成形に適した所定の加熱温度に昇温する成形型である。
これらの一対の熱成形型51,52は、図7に示すように、電線芯線10の外周に押し当てる加圧成形面51a,52aを有している。加圧成形面51a,52aは、断面形状が半円弧状の成形面で、ヒートスポット部20の外径となる内径の半円周面に形成されている。また、一方の熱成形型52の加圧成形面51aには、窪み形成突起52bが設けられている。
窪み形成突起52bは、図8に示すように、加圧成形面51a,52aが電線芯線10を圧縮成形してヒートスポット部20を形成する際に、ヒートスポット部20の表面に食い込んで、窪み部30を形成する。即ち、本実施形態の電線ヒューズ1では、ヒートスポット部20が、円形断面の棒状に加熱成形されると共に、円形断面の棒状に加熱成形する時に同時に窪み部30が形成される。窪み部30は、図9〜図11に示すように、ヒートスポット部20の外周面に凹んで形成された空所である。
また、一対の熱成形型51,52は、図8及び図9に示すように、ヒートスポット部20の両端(電線芯線10との境界となる部位)に、テーパ部21を形成する。テーパ部21は、電線芯線10と同心で、電線芯線10の外径からヒートスポット部20の外径まで外径が徐々に変化するテーパ構造である。
低融点金属チップ40は、電線芯線10よりも融点の低い金属チップで、定格電流が流れた時のヒートスポット部20の発熱によって溶融するように、窪み部30に配置されている。低融点金属チップ40は、ヒートスポット部20の溶断時間を調整するために設けられている。
本実施形態の電線ヒューズ1は、電線芯線10に定格以上の電流が流れた時に、低融点金属チップ40の溶融により、ヒートスポット部20が溶断して、当該電線ヒューズ1が接続されていた回路を保護する。
以上に説明した一実施形態の電線ヒューズ1の場合、ヒートスポット部20が、円形断面で、加熱成形時に応力集中が発生し易い角部が無くなったため、ヒートスポット部20の成形時に印加される荷重で電線芯線10が切断することを抑止して、製品歩留まりを向上させることができる。
また、ヒートスポット部20の加熱成形時に、同時に窪み部30が形成されるため、加工工程数を少なく抑えて、生産性を向上させることができる。
また、一実施形態の電線ヒューズ1の場合、ヒートスポット部20の両端部が、電線芯線10と同心のテーパ部21に成形されていることで、ヒートスポット部20の成形時に、ヒートスポット部20と電線芯線10との境界部でも応力集中が発生し難くなり、ヒートスポット部20と電線芯線10との境界で電線芯線10が切断することも抑止することができ、製品歩留まりを更に向上させることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、電線芯線10の両端に接続される接続端子200は、ねじ止め用の接続端子に限るものではなく、回路側に嵌合接続可能なタブ端子等を採用することもできる。
ここで、上述した本発明に係る電線ヒューズの実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]〜[2]に簡潔に纏めて列記する。
[1] 両端に装備された接続端子(200)によって保護対象の回路に直列に接続される電線芯線(10)と、該電線芯線(10)の一部を熱成形型による加熱成形によって他の部位よりも断面積が小さな所定の断面形状の棒状に成形したヒートスポット部(20)と、該ヒートスポット部(20)の外周面に凹んで形成された窪み部(30)と、定格電流が流れた時の前記ヒートスポット部(20)の発熱によって溶融するように前記窪み部(30)に配置された低融点金属チップ(40)と、を備えて、前記電線芯線(10)に定格以上の電流が流れた時に前記ヒートスポット部(20)が溶断する電線ヒューズ(1)であって、
前記ヒートスポット部(20)が、円形断面の棒状に加熱成形されると共に、円形断面の棒状に加熱成形する時に同時に前記窪み部(30)が形成されることを特徴とする電線ヒューズ(1)。
[2] 前記ヒートスポット部(20)の両端部は、前記電線芯線(10)と同心で、前記電線芯線(10)の外径からヒートスポット部(20)の外径まで外径が徐々に変化するテーパ部(21)に形成されることを特徴とする上記[1]に記載の電線ヒューズ(1)。
10 電線芯線
20 ヒートスポット部
21 テーパ部
30 窪み部
40 低融点金属チップ
200 接続端子

Claims (2)

  1. 両端に装備された接続端子によって保護対象の回路に直列に接続される電線芯線と、該電線芯線の一部を熱成形型による加熱成形によって他の部位よりも断面積が小さな所定の断面形状の棒状に成形したヒートスポット部と、該ヒートスポット部の外周面に凹んで形成された窪み部と、定格電流が流れた時の前記ヒートスポット部の発熱によって溶融するように前記窪み部に配置された低融点金属チップと、を備えて、前記電線芯線に定格以上の電流が流れた時に前記ヒートスポット部が溶断する電線ヒューズであって、
    前記ヒートスポット部が、円形断面の棒状に加熱成形されると共に、円形断面の棒状に加熱成形する時に同時に前記窪み部が形成されることを特徴とする電線ヒューズ。
  2. 前記ヒートスポット部の両端部は、前記電線芯線と同心で、前記電線芯線の外径からヒートスポット部の外径まで外径が徐々に変化するテーパ部に形成されることを特徴とする請求項1に記載の電線ヒューズ。
JP2012230111A 2012-10-17 2012-10-17 電線ヒューズ Active JP5986878B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230111A JP5986878B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 電線ヒューズ
PCT/JP2013/076090 WO2014061418A1 (ja) 2012-10-17 2013-09-26 電線ヒューズ
KR20157007206A KR20150046243A (ko) 2012-10-17 2013-09-26 전선 퓨즈
CN201380048421.5A CN104641443A (zh) 2012-10-17 2013-09-26 电线熔丝
BR112015006314A BR112015006314A2 (pt) 2012-10-17 2013-09-26 fusível de fio elétrico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012230111A JP5986878B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 電線ヒューズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014082128A JP2014082128A (ja) 2014-05-08
JP5986878B2 true JP5986878B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=50487991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012230111A Active JP5986878B2 (ja) 2012-10-17 2012-10-17 電線ヒューズ

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5986878B2 (ja)
KR (1) KR20150046243A (ja)
CN (1) CN104641443A (ja)
BR (1) BR112015006314A2 (ja)
WO (1) WO2014061418A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102442331B1 (ko) 2018-05-25 2022-09-08 주식회사 엘지에너지솔루션 다단형 퓨즈 모듈

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB775977A (en) * 1953-04-13 1957-05-29 Brush Electrical Eng Improvements in fusible elements for cartridge fuse-links for electrical circuits
JP2796294B2 (ja) * 1987-06-24 1998-09-10 株式会社日立製作所 過負荷保護装置
JP3165713B2 (ja) * 1991-09-11 2001-05-14 日本高圧電気株式会社 ヒュ−ズ素子
JP2980523B2 (ja) * 1994-10-07 1999-11-22 矢崎総業株式会社 ヒューズおよびその製造方法
JP5583991B2 (ja) * 2010-03-03 2014-09-03 矢崎総業株式会社 ヒューズ及びヒューズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014061418A1 (ja) 2014-04-24
JP2014082128A (ja) 2014-05-08
BR112015006314A2 (pt) 2017-07-04
KR20150046243A (ko) 2015-04-29
CN104641443A (zh) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5682067B2 (ja) ヒュージブルリンクブロックの回路構成用バスバー、ヒュージブルリンクブロック、およびヒュージブルリンクブロックの製造方法
JP2019110676A (ja) 回転電機のステータ
JP5583991B2 (ja) ヒューズ及びヒューズの製造方法
JP4896630B2 (ja) ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
JP2017004634A (ja) ヒューズエレメント、及び一体型ヒューズエレメント
US10404024B2 (en) Method of manufacturing terminal-formed electric wire
JP5986878B2 (ja) 電線ヒューズ
CN107004819A (zh) 连接元件、汇流装置和对应的制造方法
CN106796832A (zh) 保护元件
JP5282897B2 (ja) ヒューズ
JP6034710B2 (ja) 電線ヒューズ及び電線ヒューズの製造方法
JP5764006B2 (ja) ヒューズ
US10468846B2 (en) Die for terminalized electric wire
JP6212317B2 (ja) ヒューズ及びヒューズの溶断特性調整方法
JP5825918B2 (ja) ヒューズ
JP6007010B2 (ja) 電線ヒューズ及びその製造方法
JP6007286B2 (ja) ヒューズの製造方法
JP2011159454A (ja) ヒューズ
JP6571977B2 (ja) 端子化電線
JP6286176B2 (ja) ヒューズ可溶体の製造方法
KR200393140Y1 (ko) 퓨즈 제조용 프레스 성형품
JP2010092729A (ja) ヒューズ
JP6055196B2 (ja) 電線ヒューズ及び電線ヒューズの製造方法
CN105551899B (zh) 一种熔断器一体式接线端子的制造工艺
JP6302206B2 (ja) ヒューズ可溶体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250