JP5982688B2 - 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング - Google Patents

埋込み型デバイス用の吸収性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP5982688B2
JP5982688B2 JP2013502588A JP2013502588A JP5982688B2 JP 5982688 B2 JP5982688 B2 JP 5982688B2 JP 2013502588 A JP2013502588 A JP 2013502588A JP 2013502588 A JP2013502588 A JP 2013502588A JP 5982688 B2 JP5982688 B2 JP 5982688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
layer
molecular weight
drug
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013502588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013523258A (ja
Inventor
ロタール ダブリュー. クライナー,
ロタール ダブリュー. クライナー,
シッド, エフ.エー. ホサイニー,
シッド, エフ.エー. ホサイニー,
ミカエル トロルサス,
ミカエル トロルサス,
ステファン ディー. ペーセッティ,
ステファン ディー. ペーセッティ,
Original Assignee
アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド
アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド, アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド filed Critical アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド
Publication of JP2013523258A publication Critical patent/JP2013523258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982688B2 publication Critical patent/JP5982688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/148Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/41Anti-inflammatory agents, e.g. NSAIDs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/416Anti-neoplastic or anti-proliferative or anti-restenosis or anti-angiogenic agents, e.g. paclitaxel, sirolimus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/42Anti-thrombotic agents, anticoagulants, anti-platelet agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/02Methods for coating medical devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/08Coatings comprising two or more layers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

発明の詳細な説明
[発明の分野]
本発明は、埋込み型デバイス用吸収性コーティング、並びにそれを作製する方法及び使用する方法に関する。
[発明の背景]
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)は、心疾患を治療するための処置である。バルーン部分を有するカテーテルアセンブリを、上腕又は大腿動脈を介して患者の心血管系に経皮的に導入する。カテーテルアセンブリを、バルーン部分が閉塞性病変の端から端に至るよう位置決めされるまで、冠血管系内を前進させる。病変の端から端に至るよう位置決めされた後、バルーンを所定のサイズに膨張させて、病変のアテローム斑を半径方向に圧縮し、管腔壁を再造形する。次いでバルーンを収縮させて、より小さいプロファイルにし、カテーテルを患者の血管系から引き出すことができるようにする。
上記の処置に伴う問題には、バルーンが収縮した後に血管を潰し閉塞させる可能性のある、剥離内膜(intermal flap)又は裂孔動脈内層の形成が含まれる。さらに、動脈の血栓症及び再狭窄が、処置後数カ月間にわたり発症する可能性があり、別の血管形成処置又は外科的バイパス手術が必要になる可能性がある。動脈内層が潰れることによる動脈の部分的な又は全体的な閉塞を減少させるため、及び血栓症又は再狭窄の機会を低減させるため、ステントを動脈に埋め込んで、動脈が拡がったままにする。
薬剤溶出性ステントは、10年以上にもわたって介入的心臓病学を悩ませてきた、PCI後のステント内再狭窄(ISR)の発生率を低下させた(例えば、Serruys,P.W.ら、J.Am.Coll.Cardiol.39:393〜399(2002)参照)。しかし、薬剤溶出性ステントの技術分野において2〜3の課題が残されたままである。例えば、ステントをコーティングするのに非晶質生体吸収性ポリマーを使用する場合、エチレンオキシド(ETO)の滅菌条件から、又は送達バルーン表面へのステントのクリンプ(crimp)条件から、コーティングの完全性が損なわれる可能性がある。ETO滅菌プロセスにおける高温、高相対湿度、及び高濃度のETOなどの条件は、ポリマーの変形及び流動を介した、バルーンに対するコーティングの可塑化及び接着をもたらす可能性がある。同様の方法で、完全非晶質生体吸収性ポリマーは、ポリマーのガラス転移温度(T)よりも高い温度で送達バルーンにクリンプしたときに、流動する可能性がある。
脂肪族ポリエステルは、例えば外科縫合糸及び薬物送達システムを含めた、製薬及び生物医学の適用例で使用される。ポリ(L−ラクチド)(PLLA)は、その生分解性及び生体適合性が魅力的な、最も広く研究されたポリマー生体材料の1種である。しかしPLLAは、薬剤溶出性ステントに関わるものも含め、薬物送達システムの多くの態様に理想的に適していない。L−ラクチドをベースにした薬物送達ステントシステムの課題には、そのようなシステムの製作プロセス及び展開(deployment)後に機械的性質が損なわれ、場合によっては吸収期間が比較的長くなることが含まれる。
本発明の実施形態は、上記明らかにされた必要性及び課題に対処する。
[発明の概要]
一態様では、本発明は、埋込み型医療用デバイス上に生体吸収性コーティングを提供する。このコーティングは、第1の分子量を有する生体吸収性ポリマーを含むプライマー層と、第2の分子量の生体吸収性ポリマーを含む第2の層とを含む。第1の分子量は第2の分子量よりも高く、コーティングは、人体に埋め込まれると約3カ月〜約6カ月の期間内で完全に又は実質的に完全に吸収される。
いくつかの実施形態では、プライマー層は、高い又は非常に高い分子量(HMW又はVHMW)の吸収性ポリマーを含む。そのようなHMW又はVHMW吸収性ポリマーの例は、PLLA、85/15PLGA、75/25PLGA、ポリ(エステルアミド)、PLA−PCL−GAターポリマー、PCL−GA、及びこれらのコポリマーである。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層が低分子量(LMW)吸収性ポリマーを含む。LMW吸収性ポリマーの例は、LMW D,L−PLAである。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層が、薬物又は吸収性ポリマーに組み込まれた薬物を含む。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層は薬物を含まず、プライマー層の上に在る薬物の層の上に形成される。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、本明細書に開示されたコーティングは微孔性であり、制御された相転換動力学(phase inversion kinetics)のプロセスによって形成され、第2の層及び/又はプライマー層はD,L−PLAを含むことができる。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、埋込み型デバイスがステントである。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層が、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、ビオリムス、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578)、ゾタロリムス、ノボリムス、ミオリムス、テムシロリムス、デホロリムス、γ−ヒルジン(hiridun)、クロベタゾール、ピメクロリムス、メシル酸イマチニブ、ミドスタウリン、フェノフィブラート、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ(co−drug)、及びこれらの組合せからなる群から選択された薬物を含む。
別の態様では、本発明は、埋込み型デバイスを製作する方法を提供する。この方法は、
高い分子量(HMW)又は非常に高い分子量(VHMW)の吸収性ポリマーを含むプライマー層を、埋込み型デバイスの表面に形成するステップと、
低分子量(LMW)吸収性ポリマーを含む第2の層を形成し、それによってコーティングを形成するステップであって、第1の分子量が第2の分子量よりも高いものであるステップと
を含み、
このコーティングは、人体に埋め込まれると約3カ月〜約6カ月の期間内で完全に又は実質的に完全に吸収されるものである。
いくつかの実施形態では、プライマー層は、高い又は非常に高い分子量(HMW又はVHMW)の吸収性ポリマーを含む。そのようなHMW又はVHMW吸収性ポリマーの例は、PLLA、85/15PLGA、75/25PLGA、ポリ(エステルアミド)、PLA−PCL−GAターポリマー、PCL−GA、及びこれらのコポリマーである。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層が低分子量(LMW)吸収性ポリマーを含む。LMW吸収性ポリマーの例は、LMW D,L−PLAである。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層が薬物を含む。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層は薬物を含まず、プライマー層の上に在る薬物の層の上に形成される。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、本明細書に開示されたコーティングは微孔性であり、制御された相転換動力学のプロセスにより形成され、第2の層及び/又はプライマー層は、D,L−PLAを含むことができる。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、埋込み型デバイスがステントである。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、第2の層が、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、ビオリムス、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、及び40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578)、ゾタロリムス、ノボリムス、ミオリムス、テムシロリムス、デホロリムス、γ−ヒリジン、クロベタゾール、ピメクロリムス、メシル酸イマチニブ、ミドスタウリン、フェノフィブラート、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せからなる群から選択された薬物を含む。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、方法は、コーティングの分解速度を速くするステップをさらに含み、分解速度を速くするこのステップは、例えば、埋込み型デバイスの展開前に、第1及び/又は第2のポストコーティング中の生体吸収性ポリマーの分子量を低下させるステップ、或いは、第1及び/又は第2の層中の生体吸収性ポリマーの加水分解の速度を速くするステップであってもよい。
上述の様々な実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、コーティングの分解速度を速くするステップは、
i)長時間にわたるeビーム照射(e−beaming)、コーティング後の多数回のeビーム照射、ビーム下で、合計でより長い時間にわたる、より低い線量率でのeビーム照射、又は室温でのeビーム照射のステップ、
ii)真空/従来の乾燥の前に高湿度環境でより長い時間乾燥させる、コーティングされた埋込み型デバイスをより高い温度で処理するステップ、
iii)コーティングがBHTを含む場合には、コーティング中のBHT含量を低下させるステップ、
iv)ラクチドモノマー及び/又はオリゴマーをコーティングに添加するステップ、
v)D,L−PLAの−COOH末端オリゴマーをコーティングに添加するステップ、
vi)eビームで使用され得る場合と同じ線量(即ち、31kGy)のγ放射線により滅菌するステップ、
vii)コーティングに、乳酸エチル、DMSO、NMP、及び安息香酸ベンジルから選択された可塑剤を添加して、コーティングのガラス転移温度(T)が低下するようにし、分解を加速させるステップ、
viii)吸湿性添加剤をコーティングに添加するステップ、
ix)微粒子化されたNaO又はKO又はスーパーオキシド塩をコーティングに添加するステップ、
x)より多くの第1スズオクトエートを添加して、そのレベルを、材料仕様書(material specification)により認められた最大レベルまで上昇させるステップ、
xi)3〜6カ月以内に分解するように調整されたMWを有する、LMW D,L−PLAを添加するステップ、
xii)制御された相転換動力学のプロセスにより、微孔性D,L−PLAコーティングを形成するステップ、及び
xiii)ステップi)〜xii)の任意の組合せ
から選択されたステップを含む。
本発明のさらに別の態様では、上述の埋込み型物品のいずれかを含む埋込み型医薬品を患者に埋め込むステップを含む、血管の医学的状態を治療し、予防し、又は改善させる方法が提供される。血管の医学的状態は、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、血栓症、出血、血管の解離又は穿孔、血管動脈瘤、不安定プラーク、慢性完全閉塞、は行、吻合部増殖(静脈及び人工グラフトの場合)、胆管閉塞、尿管閉塞、腫瘍閉塞、又はこれらの組合せとすることができる。
[詳細な説明]
一態様では、本発明は、埋込み型医療用デバイス上に生体吸収性コーティングを提供する。このコーティングは、約3カ月〜約6カ月の吸収期間を有し、その間にコーティングは、人体に埋め込まれると完全に又は実質的に完全に吸収される。コーティングは、第1の分子量を有する生体吸収性ポリマーを含んだ、埋込み型デバイスの表面のプライマー層と、第2の分子量の生体吸収性ポリマーを含んだ第2の層とを含み、第1の分子量は第2の分子量より高いものである。いくつかの実施形態では、コーティングは、高い又は非常に高い分子量(HMW又はVHMW)の吸収性ポリマーを含むプライマー層と、低分子量(LMW)吸収性ポリマーを含む第2の層とを含む。第2の層は、薬物の層の上、又は薬物を含んでいても含んでいなくてもよいマトリックス層の上に在る、トップコートとすることができる。いくつかの実施形態では、マトリックス層は薬物を含むことができる。
第2の態様では、本発明は、埋込み型デバイスを製作する方法を提供する。この方法は、埋込み型デバイスを用意するステップと、この埋込み型デバイス上にコーティングを形成するステップとを含む。コーティングは、約3カ月〜約6カ月の吸収期間を有し、その間にコーティングは、人体に埋め込まれると完全に又は実質的に完全に吸収される。コーティングは、第1の分子量を有する生体吸収性ポリマーを含んだ、埋込み型デバイスの表面のプライマー層と、第2の分子量の生体吸収性ポリマーを含んだ第2の層とを含み、第1の分子量は第2の分子量よりも高いものである。いくつかの実施形態では、コーティングを形成するステップは、a)HMW又はVHMW吸収性ポリマーを含むプライマー層を埋込み型デバイスの表面に形成するサブステップ、b)LMW吸収性ポリマーを含む第2の層を形成し、それによってコーティングが形成されるサブステップを含む。第2の層は、薬物の層の上、又は薬物を含んでいても含んでいなくてもよいマトリックス層の上に在る、トップコートとすることができる。いくつかの実施形態では、マトリックス層は薬物を含むことができる。
プライマーとして適切なHMW吸収性ポリマーは一般に、高い伸び(elongation)を有する。そのようなHMW吸収性ポリマーの例には、例えば、VHMW PLLA、85/15 PLGA、HMW若しくはVHMW 75/25 PLGA、HMW若しくはVHMWポリ(エステルアミド)(エラストマー性)、HMW若しくはVHMW PLA−PCL−GAターポリマー、HMW若しくはVHMW PCL−GA、又はこれらのコポリマーが含まれる。
追加の例には、ポリ(β−ヒドロキシブチレート)(PHB)、3−ヒドロキシブチレート(3HB)及び3−ヒドロキシバレレート(3HV)のコポリマー、3HB及び4HVのランダムコポリマー、ポリカーボネート、ポリ無水物、ポリ(ホスフェートエステル)、ポリホスファゼン、及びポリ(オルトエステル)が含まれる。
本明細書で使用される場合、HMWという用語は、約60,000ダルトン、及び約200,000ダルトンよりも下の分子量を指す。VHMWという用語は、約200,000ダルトン又はそれ以上の分子量を指す。逆に、LMWという用語は、60,000ダルトンよりも下の、例えば57,000ダルトンの数平均分子量を指す。
上述の実施形態のいずれか1つ又は組合せと任意選択で組み合わせた、いくつかの実施形態では、方法は、コーティング中のポリマーの分子量を低下させることによって上述のコーティングの吸収速度を増大させるステップをさらに含む。コーティング中のポリマーの分子量を低下させるステップは、様々な確立された方法によって実現することができる。以下に詳述されるそのような方法には、例えば、コーティング中のポリマーの分子量を低下させるための、コーティング後の長期eビームプロセスが含まれる。いくつかの実施形態では、そのような方法は、例えば、所望の分子量の商用のポリマー又は酸末端基を有する商用の吸収性ポリマーを選択するステップと、商用のポリマーを使用して第2の層を形成するステップとを含む。
上述の様々な実施形態の特徴の1つ又はいずれかの組合せを任意選択で有するいくつかの実施形態では、ステント又はコーティングは、生物活性剤をさらに含む。生物活性剤の例は、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、ビオリムス、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、及び40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578)、ゾタロリムス、ミオリムス、ノボリムス、テムシロリムス、デホロリムス、γ−ヒリジン、クロベタゾール、ピメクロリムス、メシル酸イマチニブ、ミドスタウリン、フェノフィブラート、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せである。
本明細書に記述される埋込み型物品は、一般に分解性又は生体吸収性である。いくつかの実施形態では、コーティングは、コーティングを含む埋込み型デバイスの埋込み後、約1カ月、2カ月、3カ月、4カ月、又は6カ月以内に分解することができる。
いくつかの実施形態では、埋込み型物品(例えば、埋込み型医療用デバイス、又はステントなどの埋込み型医療用デバイス上のコーティング)は、以下に記述される1種又は複数のその他の生体適合性ポリマーを含むことができる。
ステントなどの、本明細書に記述される埋込み型デバイスは、血管の医学的状態を治療し、予防し、緩和し、若しくは低減させるために、又は治癒促進(pro−healing)効果をもたらすために、患者に埋め込むことができる。いくつかの実施形態において、血管の医学的状態又は血管の状態は、冠動脈疾患(CAD)及び/又は末梢血管疾患(PVD)である。そのような血管の医学的疾患のいくつかの例は、再狭窄及び/又はアテローム性動脈硬化症である。これらの状態のいくつかのその他の例には、血栓症、出血、血管の解離又は穿孔、血管動脈瘤、不安定プラーク、慢性完全閉塞、は行、吻合部増殖(静脈及び人工グラフトの場合)、胆管閉塞、尿管閉塞、腫瘍閉塞、又はこれらの組合せが含まれる。
(定義)
適用可能である場合には、以下に示される本発明の記述全体を通して使用されるいくつかの用語に対する定義が、適用されるものとする。
ポリマー及びコーティングに関する「生物学的に分解可能な」(又は「生分解性」)、「生物学的に浸食可能な」(又は「生浸食性」)、「生物学的に吸収可能な」(又は「生体吸収性」)、及び「生物学的に再吸収可能な」(又は「生体再吸収性」)という用語は、同義に使用されることもあり、生理学的条件に曝されたときに経時的に完全に又は実質的に完全に分解、溶解、及び/又は浸食することが可能で且つ身体によって徐々に再吸収、吸収、及び/又は無くすことができ、又は動物(例えば、ヒト)の腎臓膜を通過することができる断片、例えば約40,000ダルトン(40kDa)以下の分子量を有する断片に分解することができる、ポリマー及びコーティングを指す。ポリマー又はコーティングを崩壊し、最終的には吸収して無くすプロセスは、例えば加水分解、代謝プロセス、酸化、酵素的プロセス、及びバルク又は表面浸食などによって引き起こすことができる。いくつかの実施形態では、生体再吸収性と生体吸収性とを区別することができ、この場合、生体再吸収性ポリマーは、その分解物が身体によって使用することができるものを指し、それに対して生体吸収性ポリマーは、その分解物が身体から無くなるものを指す。逆に「生体安定性」ポリマー又はコーティングは、生分解性でないポリマー又はコーティングを指す。
「生物学的に分解可能な」、「生物学的に浸食可能な」、「生物学的に吸収可能な」、及び「生物学的に再吸収可能な」ステントコーティング又はそのようなステントコーティングを形成するポリマーと言う場合はいつでも、分解、浸食、吸収、及び/又は再吸収のプロセスが終了し又は実質的に終了した後に、ステント表面にコーティングが全く残らず又は実質的に少ししか残らなくなると理解される。「分解性」、「生分解性」、又は「生物学的に分解可能な」という用語が本出願で使用される場合はいつでも、生物学的に分解可能な、生物学的に浸食可能な、生物学的に吸収可能な、及び生物学的に再吸収可能なポリマー又はコーティングを広く含むものとする。
本明細書で使用される場合、「完全な分解」又は「完全に分解する」という用語は、コーティングの十分な分解又は吸収の状態とする。「実質的に完全な分解」又は「実質的に完全に分解する」という用語は、コーティングの少なくとも80%が分解し、吸収され、又は浸食される、分解状態を意味するものとする。いくつかの実施形態では、「実質的に完全な分解」又は「実質的に完全に分解する」は、コーティングの約80重量%〜約99重量%、約85重量%〜約99重量%、約90重量%〜約99重量%、又は約95重量%〜約99重量%が分解し、吸収され、又は浸食されることを意味するものとする。
「生理学的条件」は、動物(例えば、ヒト)の体内の埋込み片が曝される条件を指す。生理学的条件には、その種の動物に関する「正常な」体温(ヒトの場合は約37℃)と、生理学的イオン強度、pH、及び酵素の水性環境とが含まれるが、これらに限定するものではない。ある場合には、特定の動物の体温は、その種の動物に関して「正常な」体温と見なされ得る温度よりも高く又は低い可能性がある。例えば、ヒトの体温は、ある場合には約37℃よりも高く又は低い可能性がある。本発明の範囲は、動物の生理学的条件(例えば、体温)が「正常」と見なされないような場合を包含する。
本明細書で使用される場合、「微孔性」という用語は、コーティングのマイクロスケールの細孔、デポー、チャネル、又はキャビティを指す。コーティングは、約5体積%〜約50体積%、約5体積%〜約40体積%、約5体積%〜約40体積%、約5体積%〜約40体積%、約10体積%〜約50体積%、約10体積%〜約40体積%、約10体積%〜約30体積%、約10体積%〜約20体積%、約20体積%〜約50体積%、約20体積%〜約40体積%、約20体積%〜約30体積%、約30体積%〜約50体積%、約30体積%〜約40体積%、又は約40体積%〜約50体積%の多孔率を有することができる。そのようなコーティングの多孔率の特定の例は、約10体積%、約20体積%、約30体積%、約40体積%、又は約50体積%とすることができる。多孔率が高くなるにつれ、水の取込み速度は速くなり、平衡含水量は多くなる。この結果、コーティングの加水分解速度が速くなる。
血液接触埋込み型デバイスの文脈において、「治癒促進(性の)」薬物又は薬剤は、血管組織の治癒を促進させるために動脈管腔の再内皮化動態を促進させ又は強化する性質を有する、薬物又は薬剤を指す。
本明細書で使用される場合、「コドラッグ」は、特定の薬理学的効果を達成するため、別の薬物と同時に又は逐次投与される薬物である。この効果は、全体的又は特異的であってもよい。コドラッグは、その他の薬物の場合とは異なる効果を発揮してもよく、又はその他の薬物の効果を促進させ、強化し、又は増強させてもよい。
本明細書で使用される場合、「プロドラッグ」という用語は、化学的又は生物学的部分によってそれほど活性化されていない薬剤を指し、代謝されて薬物又はその活性成分となるか、又はin vivo加水分解を受けて薬物又はその活性成分を形成する。「プロドラッグ」という用語は、「プロエージェント(proagent)」、「潜在化薬物」、「生可逆的誘導体」、及び「同族体」などの用語と同義に使用することができる。N.J.Harper、Drug latentiation、Prog Drug Res.、4:221〜294(1962);E.B.Roche、Design of Biopharmaceutical Properties through Prodrugs and Analogs、Washington,DC:American Pharmaceutical Association(1977);A.A.Sinkula及びS.H.Yalkowsky、Rationale for design of biologically reversible drug derivatives:prodrugs、J.Pharm.Sci.、64:181〜210(1975)。「プロドラッグ」という用語の使用は、通常、薬物と化学的部分との間の共有結合を示唆するが、何人かの著者は、活性薬物分子の塩のいくつかの形を特徴付けるのにも使用している。プロドラッグ自体の厳密な普遍的定義はなく、且つその定義は著者によって様々に変わる可能性があるが、プロドラッグは一般に、治療、予防、又は診断効果を発揮する活性な又はより活性な薬物分子へと酵素的に又は非酵素的にin vivo変換することができる、薬理学的にそれほど活性ではない化学誘導体であると定義することができる。Sinkula及びYalkowsky、上記;V.J.Stellaら、Prodrugs:Do they have advantages in clinical practice?、Drugs、29:455〜473(1985)。
「ポリマー」及び「ポリマー性」という用語は、重合反応の生成物である化合物を指す。これらの用語は、ホモポリマー(即ち、1つのタイプのモノマーを重合することによって得られたポリマー)、コポリマー(即ち、2つ以上の異なるタイプのモノマーを重合することによって得られたポリマー)、ターポリマーなど、例えばランダム、交互、ブロック、グラフト、樹状、架橋、及びこれらの任意のその他の変形例を含めたものを含む。
本明細書で使用される場合、「埋込み型」という用語は、デバイスにより指示されるように使用する際に、デバイスが安全で効果的となるように、政府機関(例えば、米国FDA)の法及び規則により定められたデバイスの機械的、物理的、化学的、生物学的、及び薬理学的要件を満たす、哺乳類(例えば、人間又は患者)に埋め込むことができる属性を指す。本明細書で使用される場合、「埋込み型デバイス」は、ヒト又はヒト以外の動物に埋め込むことができる、任意の適切な基材であってもよい。埋込み型デバイスの例には、自己拡張型ステント、バルーン拡張型ステント、冠動脈ステント、末梢ステント、ステント−グラフト、シャント、カテーテル、様々な身体管腔又は開口用のその他の拡張型管状デバイス、グラフト、血管グラフト、動静脈グラフト、バイパスグラフト、ペースメーカー及び除細動器、前述のリード及び電極、人工心臓弁、吻合クリップ、動脈閉鎖デバイス、卵円孔開存閉鎖デバイス、脳脊髄液シャント、及び粒子(例えば、薬剤溶出性の粒子、マイクロ粒子、及びナノ粒子)が含まれるが、これらに限定するものではない。ステントは、神経、頸動脈、静脈グラフト、冠動脈、大動脈、腎臓、腸骨、大腿、膝窩血管系、及び尿道通路を含めた、体内の任意の血管を対象とすることができる。埋込み型デバイスは、治療薬の局所化送達用に設計することができる。薬物が添加された埋込み型デバイスは、例えば治療薬を含有するコーティング材料でデバイスをコーティングすることにより、部分的には構成されていてもよい。デバイス本体が、治療薬を含有していてもよい。
埋込み型デバイスは、部分的に又は完全に生分解性/生体吸収性/生浸食性のポリマー、生体安定性ポリマー、又はこれらの組合せを含有するコーティングと共に製作することができる。埋込み型デバイス自体は、生分解性/生体吸収性/生浸食性のポリマー、生体安定性ポリマー、又はこれらの組合せから部分的に又は完全に製作することもできる。
本明細書で使用される場合、指示される基材(例えば、埋込み型デバイス)「の上に配置された」層又は被膜(例えば、コーティング)と記述される材料は、例えば、基材の表面の少なくとも一部の上に直接又は間接的に堆積された材料のコーティングを指す。直接堆積は、基材の露出表面にコーティングを直接付着させることを意味する。間接堆積は、基材の上に直接又は間接的に堆積されている介在層に、コーティングが付着されることを意味する。いくつかの実施形態では、「層」又は「被膜」という用語は、非埋込み型デバイス上に形成された被膜又は層を除外する。
ステントとの関連で、「送達」は、身体管腔を通して、治療を必要とする血管の病変などの領域に、ステントを導入し移送することを指す。「展開」は、治療領域の管腔内でのステントの拡張に該当する。ステントの送達及び展開は、カテーテルの一端付近にステントを位置決めし、カテーテルの端部を、皮膚を通して身体管腔内に挿入し、カテーテルを、身体管腔内で所望の治療部位まで前進させ、治療部位でステントを拡張し、カテーテルを管腔から除去することによって実現される。
(分子量の低下)
本明細書に記述されるコーティングを形成するポリマーの分子量を、様々な方法によって低減又は低下させることができる。分子量は、埋込み型デバイスをコーティングした後、この埋込み型デバイスを展開する前に(t=0)、又は埋込み型デバイスを埋め込んだ後に、例えばコーティングの加水分解を強化することによって低下させることができる。そのような方法には、例えば下記の事項の1つ又は組合せが含まれる。
1)長時間にわたるeビーム照射、コーティング後の多数回のeビーム照射、ビーム下で、合計でより長い時間にわたる、より低い線量率でのeビーム照射、又は室温でのeビーム照射。
2)真空/従来の乾燥の前に、高湿度環境で乾燥するための、コーティングされたデバイス(例えば、ステント)のより高い温度での処理(例えば、50℃〜70℃での処理)。本明細書で使用される場合、「高湿度環境」という用語は、周囲よりも高い湿度を有する環境を指す。
3)コーティング中のBHT含量を低下させる。
4)コーティングへのラクチドモノマー/オリゴマーの添加。
5)d,l−PLAの−COOH末端オリゴマーの添加。
6)eビームで使用され得る場合と同じ線量(即ち、31kGy)でのγ放射線による滅菌。
6)コーティングのガラス転移温度(Tg)を低下させると考えられるその他の可塑剤、例えば乳酸エチル、DMSO、NMP、安息香酸ベンジルをコーティングに添加して、分解を加速させる。
7)存在する場合にはD,L−PLAの水の吸着を増加させるための、吸湿性添加剤の、コーティングへの添加であり、この吸湿性添加剤は、例えば、低MW PVP、低MW PEGとすることができる。コーティング中の水の濃度がより高いと、加水分解速度が増大し、照射滅菌中に水が存在することにより、このステップではMWの低下が加速することになる。吸湿性添加剤は両親媒性であり、より良好な均質性を可能にする。
8)微粒子化されたNaO又はKO又はスーパーオキシド塩の添加。これらの化合物は、有機物には不溶であるが、水和したときに非常に活発にエステル結合を切断することになり、コーティング中のポリマーのMWが低下するようになる。
9)より多くの第1スズオクトエートを添加して、そのレベルを、材料仕様書により認められた最大レベルまで上昇させる。第1スズオクトエートは、押出し、eビーム滅菌、及びin−vivo展開中にMW降下を増大させることになる。
10)3〜6カ月以内に分解するように調整されたMWを有する、LMW D,L−PLAの添加。一般に、そのようなLMW D,L−PLAは、完全なコーティングを形成しないと考えられる。HMW又はVHMW再吸収性ポリマーで形成されたプライマーは、LMW D,L−PLAがこのように不完全であっても、そのようなLMW D,L−PLAを使用してコーティングを形成できるようにすると考えられる。3〜6カ月以内に分解するLMW D,L−PLAは、一般に、60,000Daよりも低い分子量を有する。
11)制御された相転換動力学のプロセスによる、微孔性D,L−PLAコーティングの形成。そのような微孔性D,L−PLAコーティングは、水の取込みを強化して、コーティングの加水分解を増大させることができる。相転換は、商業的に利用可能なプロセスであるので(膜フィルタを製作するのに使用される。)、当技術分野の一般知識の範囲内である。
(生物学的に活性な薬剤)
いくつかの実施形態では、本明細書に記述される埋込み型デバイスは、少なくとも1種の生物学的に活性な(「生物活性」)薬剤を任意選択で含むことができる。少なくとも1種の生物活性剤は、患者に対して治療、予防、又は診断効果を発揮することが可能な任意の物質を含むことができる。
適切な生物活性剤の例には、合成無機及び有機化合物、タンパク質及びペプチド、多糖及びその他の糖、脂質、及びDNA及びRNA核酸配列であって、治療、予防、又は診断活性を有するものが含まれるが、これらに限定するものではない。核酸配列は、遺伝子、転写を阻害するため相補的DNAに結合するアンチセンス分子、及びリボザイムを含む。その他の生物活性剤のいくつかのその他の例には、抗体、受容体リガンド、酵素、接着ペプチド、血液凝固因子、阻害剤又はストレプトキナーゼ及び組織プラスミノゲン活性化因子などの血栓溶解剤、免疫化用の抗原、ホルモン及び成長因子、遺伝子治療に使用される、アンチセンスオリゴヌクレオチドなどのオリゴヌクレオチド、リボザイム及びレトロウイルスベクターが含まれる。生物活性剤は、例えば血管平滑筋細胞の活性を阻害するように設計することができる。これらの薬剤は、再狭窄を阻害するために、平滑筋細胞の異常な又は不適切な移行及び/又は増殖を阻害することを対象とすることができる。
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、特定の実施形態では、埋込み型デバイスは、抗増殖、抗新生物、抗有糸分裂、抗炎症、抗血小板、抗血液凝固、抗フィブリン、抗トロンビン、抗生剤、抗アレルギー、及び抗酸化物質から選択された、少なくとも1種の生物学的に活性な薬剤を含むことができる。
抗増殖剤は、細胞毒などの天然のタンパク質性薬剤、又は合成分子とすることができる。抗増殖物質の例には、アクチノマイシンD又はその誘導体及び類似体(Sigma−Aldrich製、又はMerckから入手可能なCOSMEGEN)(アクチノマイシンDの同義語は、ダクチノマイシン、アクチノマイシンIV、アクチノマイシンI、アクチノマイシンX、及びアクチノマイシンCを含む);タキソール、ドセタキセル、及びパクリタキセルなどの全てのタキソイド、及びその誘導体;全てのオリムス薬、例えば、マクロライド系抗生剤、ラパマイシン、エベロリムス、ラパマイシンの構造的誘導体及び機能的類似体、エベロリムスの構造的誘導体及び機能的類似体、FKBP−12媒介型mTOR阻害剤、ビオリムス、パーフェニドン、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せが含まれるが、これらに限定するものではない。ラパマイシン誘導体の例には、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(商標名エベロリムス(everolimus)、Novartis製)、40−O−(2−エトキシ)エチル−ラパマイシン(ビオリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ゾタロリムス、Abbott Labs.製)、ABT−578、ノボリムス、ミオリムス、デホロリムス、テムシロリムス、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せが含まれるが、これらに限定するものではない。抗炎症薬は、ステロイド系抗炎症薬、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、又はこれらの組合せとすることができる。抗炎症薬の例には、アルクロフェナク、ジプロピオン酸アルクロメタゾン、アルゲストンアセトニド、αアミラーゼ、アムシナファル、アムシナフィド、アムフェナクナトリウム、塩酸アミプリロース、アナキンラ、アニロラク、アニトラザフェン、アパゾン、バルサラジド二ナトリウム、ベンダザク、ベノキサプロフェン、塩酸ベンジダミン、ブロメライン、ブロペラモール、ブデソニド、カルプロフェン、シクロプロフェン、シンタゾン、クリプロフェン、クロベタゾール、プロピオン酸クロベタゾール、酪酸クロベタゾン、クロピラク、プロピオン酸クロチカゾン、酢酸コルメタゾン、コルトドキソン、デフラザコルト、デソニド、デソキシメタゾン、デキサメタゾン、酢酸デキサメタゾン、ジプロピオン酸デキサメタゾン、ジクロフェナクカリウム、ジクロフェナクナトリウム、二酢酸ジフロラゾン、ジフルミドンナトリウム、ジフルニサル、ジフルプレドネート、ジフタロン、ジメチルスルホキシド、ドロシノニド、エンドリゾン、エンリモマブ、エノリカムナトリウム、エピリゾール、エトドラク、エトフェナメート、フェルビナク、フェナモール、フェンブフェン、フェンクロフェナク、フェンクロラク、フェンドサール、フェンピパロン、フェンチアザク、フラザロン、フルアザコルト、フルフェナム酸、フルミゾール、酢酸フルニソリド、フルニキシン、フルニキシンメグルミン、フルオコルチンブチル、酢酸フルオロメトロン、フルクアゾン、フルルビプロフェン、フルレトフェン、プロピオン酸フルチカゾン、フラプロフェン、フロブフェン、ハルシノニド、プロピオン酸ハロベタゾール、酢酸ハロプレドン、イブフェナク、イブプロフェン、イブプロフェンアルミニウム、イブプロフェンピコノール、イロニダプ、インドメタシン、インドメタシンナトリウム、インドプロフェン、インドキソール、イントラゾール、酢酸イソフルプレドン、イソキセパク、イソキシカム、ケトプロフェン、塩酸ロフェミゾール、ロモキシカム、エタボン酸ロテプレドノール、メクロフェナメートナトリウム、メクロフェナム酸、二酪酸メクロリゾン、メフェナム酸、メサラミン、メセクラゾン、メチルプレドニゾロンスレプタネート、モミフルメート、ナブメトン、ナプロキセン、ナプロキセンナトリウム、ナプロキソール、ニマゾン、オルサラジンナトリウム、オルゴテイン、オルパノキシン、オキサプロジン、オキシフェンブタゾン、塩酸パラニリン、ペントサンポリスルフェートナトリウム、フェンブタゾンナトリウムグリセレート、ピルフェニドン、ピロキシカム、桂皮酸ピロキシカム、ピロキシカムオラミン、ピルプロフェン、プレドナゼート、プリフェロン、プロドール酸、プロカゾン、プロキサゾール、クエン酸プロキサゾール、リメキソロン、ロマザリト、サルコレックス、サルナセジン、サルサレート、塩化サンギナリウム、セクラゾン、セルメタシン、スドキシカム、スリンダク、スプロフェン、タルメタシン、タルニフルメート、タロサレート、テブフェロン、テニダプ、テニダプナトリウム、テノキシカム、テシカム、テシミド、テトリダミン、チオピナク、チキソコルトールピバレート、トルメチン、トルメチンナトリウム、トリクロニド、トリフルミデート、ジドメタシン、ゾメピラクナトリウム、アスピリン(アセチルサリチル酸)、サリチル酸、コルチコステロイド、グルココルチコイド、タクロリムス、ピメコルリムス、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せが含まれるが、これらに限定するものではない。
或いは、抗炎症薬は、炎症誘発性シグナル伝達分子の生物学的阻害剤とすることができる。抗炎症性生物剤は、そのような生物学的炎症性シグナル伝達分子に対する抗体を含む。
さらに、生物活性剤は、抗増殖又は抗炎症薬以外のものとすることができる。生物活性剤は、治療、予防、又は診断薬である任意の薬剤とすることができる。いくつかの実施形態では、そのような薬剤は、抗増殖又は抗炎症薬と組み合わせて使用することができる。これらの生物活性剤は、抗増殖及び/又は抗炎症性を有することもでき、又は、抗新生物、抗有糸分裂、細胞増殖抑制、抗血小板、抗血液凝固、抗フィブリン、抗トロンビン、抗生剤、抗アレルギー、及び/又は抗酸化性などのその他の性質を有することができる。
抗新生物薬及び/又は抗有糸分裂薬の例には、パクリタキセル(例えば、Bristol−Myers Squibbから入手可能なタキソール(TAXOL)(登録商標))、ドセタキセル(例えば、Aventis製タキソテレ(Taxotere)(登録商標))、メトトレキセート、アザチオプリン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、フルオロウラシル、塩酸ドキソルビシン(例えば、Pfizer製アドリアマイシン(Adriamycin)(登録商標))、及びミトマイシン(例えば、Bristol−Myers Squibb製ムタマイシン(Mutamycin)(登録商標))が含まれるが、これらに限定するものではない。
細胞増殖抑制又は抗増殖性も有することができる抗血小板、抗血液凝固、抗フィブリン、及び抗トロンビン薬の例には、ナトリウムヘパリン、低分子量ヘパリン、ヘパリノイド、ヒルジン、アルガトロバン、ホルスコリン、バピプロスト、プロスタサイクリン及びプロスタサイクリン類似体、デキストラン、D−phe−pro−arg−クロロメチルケトン(合成抗トロンビン)、ジピリダモール、糖タンパク質IIb/IIIa血小板膜受容体拮抗薬抗体、組換えヒルジン、ANGIOMAX(Biogen製)などのトロンビン阻害剤、カルシウムチャネル遮断薬(例えば、ニフェジピン)、コルヒチン、線維芽細胞成長因子(FGF)拮抗薬、魚油(例えば、ω3−脂肪酸)、ヒスタミン拮抗薬、ロバスタチン(HMG−CoAレダクターゼを阻害するコレステロール低下薬、ブランド名メバコール(Mevacor)(登録商標)、Merck製)、モノクロナール抗体(例えば、血小板由来成長因子(PDGF)受容体に特異的なもの)、ニトロプルシド、ホスホジエステラーゼ阻害剤、プロスタグランジン阻害剤、スラミン、セロトニン遮断薬、ステロイド、チオプロテアーゼ阻害剤、トリアゾロピリミジン(PDGF拮抗薬)、酸化窒素又は酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、エストラジオール、抗癌剤、様々なビタミンなどの栄養補助食品、及びこれらの組合せが含まれるが、これらに限定するものではない。
細胞増殖抑制物質の例には、アンギオペプチン、カプトプリルなどのアンギオテンシン変換酵素阻害剤(例えば、Bristol−Myers Squibb製カポテン(Capoten)(登録商標)及びカポジド(Capozide)(登録商標))、シラザプリル、及びリシノプリル(例えば、Merck製プリニビル(Prinivil)(登録商標)及びプリンジド(Prinzide)(登録商標))が含まれるが、これらに限定するものではない。
抗アレルギー薬の例には、ペルミロラストカリウムが含まれるが、これに限定するものではない。抗酸化物質の例には、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)が含まれるが、これに限定するものではない。その他の生物活性剤には、抗ウイルス薬などの抗感染薬;鎮痛薬及び鎮痛薬の組合せ;食欲抑制薬;抗蠕虫薬;抗関節炎薬、抗喘息薬;抗痙攣薬;抗欝薬;抗利尿薬;下痢止め薬;抗ヒスタミン;抗片頭痛製剤;制吐剤;抗パーキンソン病薬;痒み止め;抗精神病薬;解熱薬;鎮痙薬;抗コリン作用薬;交感神経作用薬;キサンチン誘導体;カルシウムチャネル遮断薬、ピンドロールなどのβ−遮断薬及び抗不整脈薬を含む心血管製剤;降圧剤;利尿薬;一般的な冠血管拡張薬を含む血管拡張薬;末梢及び脳血管拡張薬;中枢神経系刺激薬;充血除去薬を含む感冒薬;催眠薬;免疫抑制薬;筋弛緩薬;副交感神経遮断薬;精神刺激薬;鎮静薬;トランキライザー;天然由来又は遺伝子組換えによるリポタンパク質;及び再狭窄低減薬が含まれる。
使用することができる、その他の生物学的に活性な薬剤には、α−インターフェロン、遺伝子組換え上皮細胞、タクロリムス、及びデキサメタゾンが含まれる。
血液接触埋込み型デバイスの文脈における「治癒促進」性の薬物又は薬剤は、血管組織の治癒を促進させるために、動脈管腔の再内皮化を促進させ又は強化する性質を有する薬物又は薬剤を指す。治癒促進性の薬物又は薬剤を含有する埋込み型デバイス(例えば、ステント)の(1つ又は複数の)部分は、内皮細胞を引き付け、内皮細胞を結合し、最終的には内皮細胞(例えば、内皮前駆細胞)によって封入されることができる。この細胞の引付け、結合、及び封入は、ステントが不十分に封入された場合に生じる可能性のある機械的性質の損失により、塞栓又は血栓の形成を低減させ又は予防することになる。強化された再内皮化は、ステントが機械的性質を失うよりも速い速度で、内皮化を促進させることができる。
治癒促進性の薬物又は薬剤は、生体吸収性ポリマーの基材又は足場の本体に分散することができる。治癒促進性の薬物又は薬剤は、埋込み型デバイス(例えば、ステント)の表面を覆う生体吸収性ポリマーコーティング内に、分散することもできる。
「内皮前駆細胞」は、損傷の修復を助けるため、血流に進入し且つ血管損傷領域に達することができる、骨髄で作製された原始細胞を指す。内皮前駆細胞は、成人末梢血内を循環し、サイトカイン、成長因子、及び虚血状態によって骨髄から移動する。血管損傷は、血管新生及び血管形成メカニズムの両方によって修復される。内皮前駆細胞の循環は、主に血管形成メカニズムを介して損傷血管の修復に寄与する。
いくつかの実施形態では、治癒促進性の薬物又は薬剤は、内皮細胞(EDC)結合剤とすることができる。特定の実施形態では、EDC結合剤は、例えば、コラーゲン1型、単鎖Fv断片(scFv A5)として知られる23ペプチド断片、接合膜タンパク質血管内皮(VE)−カドヘリン、及びこれらの組合せの1種であることができ、タンパク質、ペプチド、又は抗体とすることができる。コラーゲン1型は、オステオポンチンに結合したときに、内皮細胞の接着を促進させ、アポトーシス経路の下方制御により生存率を調節することを示した。S.M.Martinら、J.Biomed.Mater.Res.、70A:10〜19(2004)。内皮細胞は、scFv A5を使用して、選択的に標的とすることができる(免疫リポソームの標的送達のため)。T.Volkelら、Biochimica et Biophysica Acta、1663:158〜166(2004)。接合膜タンパク質血管内皮(VE)−カドヘリンは、内皮細胞に結合し、内皮細胞のアポトーシスを下方制御することを示した。R.Spagnuoloら、Blood、103:3005〜3012(2004)。
特定の実施形態では、EDC−結合剤は、オステオポンチンの活性断片とすることができる(Asp−Val−Asp−Val−Pro−Asp−Gly−Asp−Ser−Leu−Ala−Try−Gly)。その他のEDC−結合剤には、EPC(上皮細胞)抗体、RGDペプチド配列、RGD模倣体、及びこれらの組合せが含まれるが、これらに限定するものではない。
他の実施形態では、治癒促進性の薬物又は薬剤は、内皮前駆細胞を引き付け結合する物質又は薬剤とすることができる。内皮前駆細胞を引き付け結合する代表的な物質又は薬剤には、CD−34、CD−133、及びvegf 2型受容体などの抗体が含まれる。内皮前駆細胞を引き付け結合する薬剤は、酸化窒素供与体基を有するポリマーを含むことができる。
前述の生物学的に活性な薬剤は、例として列挙されるものであり、限定を意味するものではない。現在入手可能な又は将来開発される可能性のある、その他の生物学的に活性な薬剤が、等しく適用可能である。
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、より具体的な実施形態では、本発明の埋込み型デバイスは、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(2−エトキシ)エチル−ラパマイシン(ビオリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ゾタロリムス)、ABT−578、ノボリムス、ミオリムス、テムシロリムス、デホロリムス、ピメクロリムス、メシル酸イマチニブ、ミドスタウリン、クロベタゾール、前駆細胞捕獲抗体、治癒促進薬、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せから選択された少なくとも1種の生物学的に活性な薬剤を含む。特定の実施形態では、生物活性剤がエベロリムスである。別の特定の実施形態では、生物活性剤が酢酸デキサメタゾンである。
代替の種類の薬物は、脂質の移送を増大させるためのp−パラ−α−作動薬と考えられ、その例にはフェノフィブラートが含まれる。
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせたいくつかの実施形態では、少なくとも1種の生物学的に活性な薬剤は、特に、本明細書に記述される生物活性の薬物又は薬剤のいずれかの1種又は複数とすることができない。
(コーティングの構成)
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、本発明のいくつかの実施形態によれば、埋込み型デバイス(例えば、ステント)の上に配置されたコーティングは、任意のデザインの構成を有することができる。コーティングは、以下に示す層(1)である、本明細書に記述される少なくとも1つのプライマー層と、以下に示す層(2)である、少なくとも1つのリザーバ(reservoir)層とを含む、多層構造にすることができ、下記の(3)、(4)、及び(5)層のいずれか、又はこれらの組合せを含むことができる。
(1)プライマー層、
(2)少なくとも1種のポリマーを含む薬物−ポリマー層(薬物−ポリマー層)、又は、代替としてポリマーを含まない薬物層とすることができる、リザーバ層(「マトリックス層」又は「薬物マトリックス」とも呼ばれる。)、
(3)放出制御層(「速度制限層」とも呼ばれる。)、
(4)トップコート層、及び/又は
(5)コーティングの生物学的応答を調節するために存在する、仕上げコート層。
いくつかの実施形態では、本発明のコーティングは、上述の2つ以上のリザーバ層を含むことができ、これらの層のそれぞれは、本明細書に記述される生物活性剤を含むことができる。
コーティングの各層は、本発明のポリマー混合物又はブロックコポリマーを、任意選択で1種又は複数のその他のポリマーと組み合わせて、溶媒又は溶媒の混合物に溶解し、得られたコーティング溶液をステントに噴霧することによって又はその溶液中にステントを浸漬することによって、その溶液を埋込み型デバイス(例えば、ステント)の上に配置することができる。溶液が、ステントの上に配置された後、溶媒を蒸発させることによってコーティングを乾燥する。乾燥プロセスは、乾燥が高温で実施される場合に加速することができる。完全なステントコーティングは、ポリマーコーティングを結晶化させるため、ポリマーの物理エイジング(physical aging)を終了させるため、及び/又はコーティングの熱力学的安定性を改善するために、望みに応じて、約40℃〜約150℃の間の温度で約5分〜約60分の間の時間、任意選択でアニールすることができる。
生物活性剤(例えば、薬物)をリザーバ層に組み込むため、薬物をポリマー溶液と組み合わせることができ、それを上述のように埋込み型デバイスの上に配置する。或いは、望ましい場合には、ポリマーを含まないリザーバを作製することができる。ポリマーを含まないリザーバを製作するために、薬物を適切な溶媒又は溶媒の混合物に溶解することができ、得られた薬物溶液を、噴霧することによって又はステントを薬物含有溶液に浸漬することによって、埋込み型デバイス(例えば、ステント)の上に配置することができる。
溶液を介して薬物を導入する代わりに、薬物を、適切な溶媒相中の懸濁液などのコロイド系として導入することができる。懸濁液を作製するために、コロイド化学で使用される従来の技法を使用して、薬物を溶媒相に分散させることができる。様々な要因、例えば薬物の性質に応じて、当業者なら、懸濁液の溶媒相を形成する溶媒並びに溶媒相に分散させる薬物の量を、選択することができる。任意選択で、懸濁液を安定化させるのに界面活性剤を添加することができる。懸濁液は、ポリマー溶液と混合することができ、混合物は、上述のようにステントの上に配置することができる。或いは、薬物懸濁液は、ポリマー溶液と混合されることなくステントの上に配置することができる。
薬物−ポリマー層は、ポリマー層の少なくとも一部を覆うリザーバ層に組み込まれる少なくとも1種の生物活性剤(例えば、薬物)のリザーバとして働くように、ステント表面の少なくとも一部に間接的に付着させることができる。プライマー層は、薬物−ポリマー層のステントへの接着が改善するように、ステントとリザーバとの間に付着させることができる。任意選択のトップコート層は、リザーバ層の少なくとも一部に付着させることができ、薬物の放出速度を制御するのを助ける速度制限膜として働く。一実施形態では、トップコート層は、いかなる生物活性の薬剤も薬物も本質的に含まないとすることができる。トップコート層を使用する場合、任意選択の仕上げコート層は、薬物放出速度をさらに制御するために及びコーティングの生体適合性を改善するために、トップコート層の少なくとも一部に付着させることができる。トップコート層が無い場合、仕上げコート層は、リザーバ層上に直接堆積することができる。
コーティングされた医療用デバイスの滅菌は、微小病原体を不活性化するためのプロセスを、一般に含む。そのようなプロセスは、当技術分野で周知である。いくつかの例は、eビーム、ETO滅菌、オートクレーブ処理、及びγ照射である。これらのプロセスのいくつかは、高温を含むことができ又は室温よりも低い温度で行うことができる。例えば、コーティングされたステントのETO滅菌は、最高100%に達する湿度レベルで数時間〜最長24時間までの時間、50℃よりも高く加熱するステップを一般に含む。典型的なETOサイクルは、その温度が、密閉チャンバ内で、最初の3〜4時間以内に50℃よりも高い温度にまで到達し、次いで17〜18時間にわたって40℃〜50℃の間を変動するが、その間の湿度は、100%のピークに達し且つサイクルの変動時間中は80%よりも高く維持されると考えられる。
仕上げコート層もトップコート層も使用しない場合、ステントコーティングは2つの層−プライマー及びリザーバしか持たないと考えられる。
プライマー層以外のコーティングの任意の層は、任意の量の生体再吸収性、浸食性、又は生体溶解性ポリマーを含有することができる。生体吸収性ポリマー及び生体適合性ポリマーを含むそのようなポリマーの非限定的な例には、ポリ(N−ビニルピロリドン);ポリジオキサノン;ポリオルトエステル;ポリ無水物;ポリ(グリコール酸);ポリ(グリコール酸−co−トリメチレンカーボネート);ポリホスホエステル;ポリホスホエステルウレタン;ポリ(アミノ酸);ポリ(トリメチレンカーボネート);ポリ(イミノカーボネート);co−ポリ(エーテル−エステル);ポリアルキレンオキサレート;ポリホスファゼン;生体分子、例えばフィブリン、フィブリノゲン、セルロース、セロファン、デンプン、コラーゲン、ヒアルロン酸、及びこれらの誘導体(例えば酢酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、硝酸セルロース、プロピオン酸セルロース、セルロースエーテル、及びカルボキシメチルセルロース)、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリ(L−乳酸−co−カプロラクトン)(PLLA−CL)、ポリ(D−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLA−CL)、ポリ(DL−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLLA−CL)、ポリ(D−乳酸−グリコール酸)(PDLA−GA)、ポリ(L−乳酸−グリコール酸)(PLLA−GA)、ポリ(DL−乳酸−グリコール酸)(PDLLA−GA)、ポリ(L−乳酸−co−カプロラクトン)(PLLA−CL)、ポリ(D−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLA−CL)、ポリ(DL−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLLA−CL)、ポリ(グリコリド−co−カプロラクトン)(PGA−CL)、又はこれらの任意のコポリマーが含まれる。
(埋込み型デバイスの製作方法)
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、本発明のその他の実施形態から、埋込み型デバイスの製作方法が得られる。一実施形態では、方法は、生分解性ポリマー又はコポリマーを含有する材料の、埋込み型デバイスを形成するステップを含む。
この方法では、埋込み型デバイスの一部又はデバイス全体そのものを、生分解性ポリマー又はコポリマーを含有する材料で形成することができる。この方法は、埋込み型デバイスの上に、一定の厚さ範囲を有するコーティングを堆積することができる。特定の実施形態では、方法は、埋込み型デバイスの少なくとも一部の上に、約30ミクロン以下、又は約20ミクロン以下、又は約10ミクロン以下、又は約5ミクロン以下の厚さを有するコーティングを堆積する。
特定の実施形態では、方法は、ステント、グラフト、ステント−グラフト、カテーテル、リード及び電極、クリップ、シャント、閉鎖デバイス、弁、及び粒子から選択された埋込み型デバイスを製作するのに使用される。特定の実施形態では、方法は、ステントを製作するのに使用される。
いくつかの実施形態では、ポリマーから形成された埋込み型デバイスを形成するために、本明細書に記述される少なくとも1種の生物活性剤を任意選択で含むポリマー又はコポリマーを、チューブ、又はチューブなどの構造を形成するように巻くことができ若しくは結合することができるシートなどのポリマー構造に、形成することができる。次いで埋込み型デバイスを、この構造から製作することができる。例えばステントは、あるパターンをチューブにレーザ加工することによって、チューブから製作することができる。別の実施形態では、ポリマー構造は、射出成型装置を使用して、本発明のポリマー材料から形成することができる。さらに別の実施形態では、生体吸収性埋込み片を、生体吸収性材料の繊維を織ることによって製作することができる。
埋込み型デバイスの製作に使用することができる、ポリマーの非限定的な例には、ポリ(N−アセチルグルコサミン)(キチン)、キトサン、ポリ(ヒドロキシバレレート)、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(ヒドロキシブチレート)、ポリ(ヒドロキシブチレート−co−バレレート)、ポリオルトエステル、ポリ無水物、ポリ(L−乳酸−co−カプロラクトン)(PLLA−CL)、ポリ(D−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLA−CL)、ポリ(DL−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLLA−CL)、ポリ(D−乳酸−グリコール酸)(PDLA−GA)、ポリ(L−乳酸−グリコール酸)(PLLA−GA)、ポリ(DL−乳酸−グリコール酸)(PDLLA−GA)、ポリ(L−乳酸−co−カプロラクトン)(PLLA−CL)、ポリ(D−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLA−CL)、ポリ(DL−乳酸−co−カプロラクトン)(PDLLA−CL)、ポリ(グリコリド−co−カプロラクトン)(PGA−CL)、ポリ(チオエステル)、ポリ(トリメチレンカーボネート)、ポリエチレンアミド、ポリエチレンアクリレート、ポリ(グリコール酸−co−トリメチレンカーボネート)、co−ポリ(エーテル−エステル)(例えば、PEO/PLA)、ポリホスファゼン、生体分子(例えば、フィブリン、フィブリノゲン、セルロース、デンプン、コラーゲン、及びヒアルロン酸)、ポリウレタン、シリコーン、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリイソブチレン及びエチレン−αオレフィンコポリマー、ポリアクリレート以外のアクリルポリマー及びコポリマー、ビニルハロゲン化物ポリマー及びコポリマー(例えば、ポリ塩化ビニル)、ポリビニルエーテル(例えば、ポリビニルメチルエーテル)、ポリビニリデンハロゲン化物(例えば、ポリ塩化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリ(フッ化ビニリデン−co−ヘキサフルオロプロピレン)、ポリアクリロニトリル、ポリビニルケトン、ポリビニル芳香族(例えば、ポリスチレン)、ポリビニルエステル(例えば、ポリ酢酸ビニル)、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ABS樹脂、ポリアミド(例えば、ナイロン66及びポリカプロラクタム)、ポリカーボネート、ポリオキシメチレン、ポリイミド、ポリエーテル、ポリウレタン、レーヨン、レーヨン−トリアセテート、セルロース及びその誘導体(例えば、酢酸セルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、セロファン、硝酸セルロース、プロピオン酸セルロース、セルロースエーテル、及びカルボキシメチルセルロース)及びこれらのコポリマーが含まれる。
(障害を治療し又は予防する方法)
本発明による埋込み型デバイスは、様々な状態又は障害を治療し、予防し、又は診断するのに使用することができる。そのような状態又は障害の例には、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管の解離、血管の穿孔、血管動脈瘤、不安定プラーク、慢性完全閉塞、卵円孔開存、は行、静脈及び人工グラフトの吻合部増殖、動静脈吻合、胆管閉塞、尿管閉塞、及び腫瘍閉塞が含まれるが、これらに限定するものではない。埋込み型デバイスの一部又はデバイス全体そのものは、本明細書に記述される材料で形成することができる。例えば、材料は、デバイスの少なくとも一部の上に配置されたコーティングにすることができる。
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、特定の実施形態では、本発明の方法は、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、出血、血管の解離、血管の穿孔、血管動脈瘤、不安定プラーク、慢性完全閉塞、卵円孔開存、は行、静脈及び人工グラフトの吻合部増殖、動静脈吻合、胆管閉塞、尿管閉塞、及び腫瘍閉塞から選択された状態又は障害を治療し、予防し、又は診断する。特定の実施形態では、状態又は障害は、アテローム性動脈硬化症、血栓症、再狭窄、又は不安定プラークである。
本発明に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、方法の一実施形態では、埋込み型デバイスは、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(2−エトキシ)エチル−ラパマイシン(ビオリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ゾタロリムス)、ABT−578、ノボリムス、ミオリムス、テムシロリムス、デホロリムス、ピメクロリムス、メシル酸イマチニブ、ミドスタウリン、クロベタゾール、前駆細胞捕獲抗体、治癒促進薬、フェノフィブラート、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せから選択された少なくとも1種の生物学的に活性な薬剤を含有する材料で形成され、又はそのような薬剤を含有するコーティングを含む。
本明細書に記述される1つ又は複数のその他の実施形態と任意選択で組み合わせた、特定の実施形態では、方法で使用される埋込み型デバイスは、ステント、グラフト、ステント−グラフト、カテーテル、リード及び電極、クリップ、シャント、閉鎖デバイス、弁、及び粒子から選択される。特定の実施形態では、埋込み型デバイスがステントである。
本発明の特定の実施形態について示し且つ記述してきたが、本発明のより広範な態様において本発明から逸脱することなく変更及び修正を行うことができることが、当業者に明らかにされよう。したがって、請求項はその範囲内に、本発明の真の精神及び範囲内に含まれるような変更及び修正の全てを包含するものである。

Claims (18)

  1. プライマー層と、第2の層とを含む、埋込み型医療用デバイス上の生体吸収性コーティングであって、
    プライマー層が、60,000ダルトン以上かつ200,000ダルトンよりも下の数平均分子量の高い分子量(HMW)の生体吸収性ポリマー、又は200,000ダルトン以上の数平均分子量の非常に高い分子量(VHMW)の生体吸収性ポリマー、を含み、
    プライマー層が、PLLA、85/15 PLGA、75/25 PLGA、ポリ(エステルアミド)、PLA−PCL−GAターポリマー、PCL−GA、及びこれらのコポリマーから選択されたHMW又はVHMWポリマーを含み、
    第2の層が、60,000ダルトンよりも下の数平均分子量の低分子量(LMW)生体吸収性ポリマーを含み、
    第2の層が、LMW D,L−PLAを含み、
    第2の層が、薬物を含まず、且つプライマー層の上に在る薬物の層の上に形成され、
    人体に埋め込まれると3カ月〜6カ月の期間内で完全に又は実質的に完全に吸収される、生体吸収性コーティング。
  2. プライマー層が、85/15 PLGA、75/25 PLGA、PLA−PCL−GAターポリマー、PCL−GA、及びこれらのコポリマーから選択されたHMW又はVHMWポリマーを含む、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  3. 微孔性であり、プライマー層がD,L−PLAを含む、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  4. 埋込み型医療用デバイスがステントである、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  5. 薬物の層が、パクリタキセル、ドセタキセル、エストラジオール、17−β−エストラジオール、酸化窒素供与体、スーパーオキシドジスムターゼ、スーパーオキシドジスムターゼ模倣体、4−アミノ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(4−アミノ−TEMPO)、ビオリムス、タクロリムス、デキサメタゾン、ラパマイシン、ラパマイシン誘導体、40−O−(2−ヒドロキシ)エチル−ラパマイシン(エベロリムス)、40−O−(3−ヒドロキシ)プロピル−ラパマイシン、40−O−[2−(2−ヒドロキシ)エトキシ]エチル−ラパマイシン、及び40−O−テトラゾール−ラパマイシン、40−エピ−(N1−テトラゾリル)−ラパマイシン(ABT−578)、ゾタロリムス、ノボリムス、ミオリムス、テムシロリムス、デホロリムス、γ−ヒリジン、クロベタゾール、ピメクロリムス、メシル酸イマチニブ、ミドスタウリン、フェノフィブラート、これらのプロドラッグ、これらのコドラッグ、及びこれらの組合せからなる群から選択された薬物を含む、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  6. 埋込み型医療用デバイスを製作する方法であって、
    60,000ダルトン以上かつ200,000ダルトンよりも下の数平均分子量の高い分子量(HMW)又は200,000ダルトン以上の数平均分子量の非常に高い分子量(VHMW)の生体吸収性ポリマーを含むプライマー層を、埋込み型医療用デバイスの表面に形成するステップと、
    60,000ダルトンよりも下の数平均分子量の低分子量(LMW)生体吸収性ポリマーを含む第2の層を形成し、それによってコーティングを形成するステップと、を含み、
    第2の層が、薬物を含まず、且つプライマー層の上に在る薬物の層の上に形成され、
    プライマー層が、PLLA、85/15 PLGA、75/25 PLGA、ポリ(エステルアミド)、PLA−PCL−GAターポリマー、PCL−GA、及びこれらのコポリマーから選択されたHMW又はVHMWポリマーを含み、
    第2の層が、LMW D,L−PLAを含み、
    コーティングが、人体に埋め込まれると3カ月〜6カ月の期間内で完全に又は実質的に完全に吸収される方法。
  7. プライマー層が、85/15 PLGA、75/25 PLGA、PLA−PCL−GAターポリマー、PCL−GA、及びこれらのコポリマーから選択されたHMW又はVHMWポリマーを含む、請求項6に記載の方法。
  8. コーティングが、微孔性であり、制御された相転換動力学のプロセスによって形成され、プライマー層がD,L−PLAを含む、請求項6に記載の方法。
  9. 埋込み型医療用デバイスがステントである、請求項6に記載の方法。
  10. コーティングの分解速度を速くするステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  11. 分解速度を速くするステップが、
    埋込み型医療用デバイスの展開前に、プライマー層及び/又は第2の層中の生体吸収性ポリマーの分子量を低下させるステップ、又は
    プライマー層及び/又は第2の層の生体吸収性ポリマーの加水分解速度を速くするステップ
    を含む、請求項10に記載の方法。
  12. コーティングの分解速度を速くするステップが、
    i)長時間にわたるeビーム照射、コーティング後の多数回のeビーム照射、ビーム下で、合計でより長い時間にわたる、より低い線量率でのeビーム照射、又は室温でのeビーム照射のステップ、
    ii)真空/従来の乾燥の前に高湿度環境で乾燥させる、コーティングされた埋込み型医療用デバイスをより高い温度で処理するステップ、
    iii)コーティングがBHTを含む場合には、コーティング中のBHT含量を低下させるステップ、
    iv)ラクチドモノマー及び/又はオリゴマーをコーティングに添加するステップ、
    v)D,L−PLAの−COOH末端オリゴマーをコーティングに添加するステップ
    ii)コーティングに、乳酸エチル、DMSO、NMP、及び安息香酸ベンジルから選択された可塑剤を添加して、コーティングのガラス転移温度(T)が低下するようにし、分解を加速させるステップ、
    viii)吸湿性添加剤をコーティングに添加するステップ、
    ix)微粒子化されたNaO又はKO又はスーパーオキシド塩をコーティングに添加するステップ、
    x)追加の第1スズオクトエートを添加するステップ
    ii)制御された相転換のプロセスにより、微孔性D,L−PLAコーティングを形成するステップ、及び
    xiii)ステップi)〜v)、vii)〜x)及びxii)の任意の組合せ
    から選択されたステップを含む、請求項10に記載の方法。
  13. 埋込み型医療用デバイスが、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、血栓症、出血、血管の解離又は穿孔、血管動脈瘤、不安定プラーク、慢性完全閉塞、は行、吻合部増殖(静脈及び人工グラフトの場合)、胆管閉塞、尿管閉塞、腫瘍閉塞、又はこれらの組合せから選択される医学的状態を治療し、予防し、又は改善させるために使用される、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  14. 埋込み型医療用デバイスが、再狭窄、アテローム性動脈硬化症、血栓症、出血、血管の解離又は穿孔、血管動脈瘤、不安定プラーク、慢性完全閉塞、は行、吻合部増殖(静脈及び人工グラフトの場合)、胆管閉塞、尿管閉塞、腫瘍閉塞、又はこれらの組合せから選択される医学的状態を治療し、予防し、又は改善させるために使用される、請求項6に記載の方法。
  15. 薬物の層がポリマーを含まない、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  16. BHTを含む、請求項1に記載の生体吸収性コーティング。
  17. 薬物の層がポリマーを含まない、請求項6に記載の方法。
  18. コーティングがBHTを含む、請求項6に記載の方法。
JP2013502588A 2010-03-31 2011-03-02 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング Expired - Fee Related JP5982688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/751,989 2010-03-31
US12/751,989 US8685433B2 (en) 2010-03-31 2010-03-31 Absorbable coating for implantable device
PCT/US2011/026794 WO2011123209A1 (en) 2010-03-31 2011-03-02 An absorbable coating for implantable device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099686A Division JP2016193203A (ja) 2010-03-31 2016-05-18 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523258A JP2013523258A (ja) 2013-06-17
JP5982688B2 true JP5982688B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=43970902

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502588A Expired - Fee Related JP5982688B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-02 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング
JP2016099686A Pending JP2016193203A (ja) 2010-03-31 2016-05-18 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016099686A Pending JP2016193203A (ja) 2010-03-31 2016-05-18 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング

Country Status (4)

Country Link
US (4) US8685433B2 (ja)
EP (3) EP2552505B1 (ja)
JP (2) JP5982688B2 (ja)
WO (1) WO2011123209A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8741378B1 (en) 2001-06-27 2014-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of coating an implantable device
US11291483B2 (en) 2010-10-20 2022-04-05 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US11058796B2 (en) 2010-10-20 2021-07-13 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US10525168B2 (en) 2010-10-20 2020-01-07 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US11484627B2 (en) 2010-10-20 2022-11-01 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US10525169B2 (en) 2010-10-20 2020-01-07 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US9320601B2 (en) 2011-10-20 2016-04-26 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US11207109B2 (en) 2010-10-20 2021-12-28 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US20120101593A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 BIOS2 Medical, Inc. Implantable polymer for bone and vascular lesions
US8834776B2 (en) 2011-05-10 2014-09-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Control of degradation profile of bioabsorbable poly(l-lactide) scaffold
US20140255451A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable Medical Device Comprising A Macrocyclic Triene Lactone Drug And Minimal Antioxidant Stabilizer And Method Of Fabrication
US9610385B2 (en) 2013-03-07 2017-04-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of fabricating an implantable medical device comprising a rapamycin derivative
EP3795635A1 (en) 2013-05-23 2021-03-24 206 ORTHO, Inc. Apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
CN104353129A (zh) * 2014-10-23 2015-02-18 上海百心安生物技术有限公司 一种血管支架及其制备方法
CN111388152B (zh) * 2018-12-27 2021-12-03 元心科技(深圳)有限公司 药物洗脱器械及其制备方法

Family Cites Families (372)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR732895A (fr) 1932-10-18 1932-09-25 Consortium Elektrochem Ind Objets filés en alcool polyvinylique
US2386454A (en) 1940-11-22 1945-10-09 Bell Telephone Labor Inc High molecular weight linear polyester-amides
US3849514A (en) 1967-11-17 1974-11-19 Eastman Kodak Co Block polyester-polyamide copolymers
US3773737A (en) 1971-06-09 1973-11-20 Sutures Inc Hydrolyzable polymers of amino acid and hydroxy acids
US3882816A (en) 1972-09-22 1975-05-13 Western Electric Co Apparatus for forming layers of fusible metal on articles
US3995075A (en) 1974-04-18 1976-11-30 Continental Can Company, Inc. Inside stripe by intermittent exterior spray guns
US4329383A (en) 1979-07-24 1982-05-11 Nippon Zeon Co., Ltd. Non-thrombogenic material comprising substrate which has been reacted with heparin
SU790725A1 (ru) 1979-07-27 1983-01-23 Ордена Ленина Институт Элементоорганических Соединений Ан Ссср Способ получени алкилароматических полиимидов
US4226243A (en) 1979-07-27 1980-10-07 Ethicon, Inc. Surgical devices of polyesteramides derived from bis-oxamidodiols and dicarboxylic acids
SU872531A1 (ru) 1979-08-07 1981-10-15 Институт Физиологии Им.И.С.Бериташвили Ан Гсср Способ получени полуретанов
SU811750A1 (ru) 1979-08-07 1983-09-23 Институт Физиологии Им.С.И.Бериташвили Бис-карбонаты алифатических диолов-мономеры дл полиуретанов и поликарбонатов и способ их получени
SU876663A1 (ru) 1979-11-11 1981-10-30 Институт Физиологии Им. Академика И.С.Бериташвили Ан Гсср Способ получени полиарилатов
SU1016314A1 (ru) 1979-12-17 1983-05-07 Институт Физиологии Им.И.С.Бериташвили Способ получени полиэфируретанов
US4343931A (en) 1979-12-17 1982-08-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Synthetic absorbable surgical devices of poly(esteramides)
US4529792A (en) 1979-12-17 1985-07-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for preparing synthetic absorbable poly(esteramides)
SU905228A1 (ru) 1980-03-06 1982-02-15 Институт Физиологии Им. Акад.И.С. Бериташвили Ан Гсср Способ получени полимочевины
US4560374A (en) 1983-10-17 1985-12-24 Hammerslag Julius G Method for repairing stenotic vessels
SU1293518A1 (ru) 1985-04-11 1987-02-28 Тбилисский зональный научно-исследовательский и проектный институт типового и экспериментального проектирования жилых и общественных зданий Установка дл испытаний образца крестообразной строительной конструкции
US4656242A (en) 1985-06-07 1987-04-07 Henkel Corporation Poly(ester-amide) compositions
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US4611051A (en) 1985-12-31 1986-09-09 Union Camp Corporation Novel poly(ester-amide) hot-melt adhesives
US4882168A (en) 1986-09-05 1989-11-21 American Cyanamid Company Polyesters containing alkylene oxide blocks as drug delivery systems
JPH0696023B2 (ja) 1986-11-10 1994-11-30 宇部日東化成株式会社 人工血管およびその製造方法
US5721131A (en) 1987-03-06 1998-02-24 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Surface modification of polymers with self-assembled monolayers that promote adhesion, outgrowth and differentiation of biological cells
US4800882A (en) 1987-03-13 1989-01-31 Cook Incorporated Endovascular stent and delivery system
US6387379B1 (en) 1987-04-10 2002-05-14 University Of Florida Biofunctional surface modified ocular implants, surgical instruments, medical devices, prostheses, contact lenses and the like
US4894231A (en) 1987-07-28 1990-01-16 Biomeasure, Inc. Therapeutic agent delivery system
US4886062A (en) 1987-10-19 1989-12-12 Medtronic, Inc. Intravascular radially expandable stent and method of implant
US5019096A (en) 1988-02-11 1991-05-28 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Infection-resistant compositions, medical devices and surfaces and methods for preparing and using same
JP2561309B2 (ja) 1988-03-28 1996-12-04 テルモ株式会社 医療用材料およびその製造方法
US4865879A (en) 1988-03-31 1989-09-12 Gordon Finlay Method for restoring and reinforcing wooden structural component
US4931287A (en) 1988-06-14 1990-06-05 University Of Utah Heterogeneous interpenetrating polymer networks for the controlled release of drugs
US5444113A (en) 1988-08-08 1995-08-22 Ecopol, Llc End use applications of biodegradable polymers
US5328471A (en) 1990-02-26 1994-07-12 Endoluminal Therapeutics, Inc. Method and apparatus for treatment of focal disease in hollow tubular organs and other tissue lumens
US4977901A (en) 1988-11-23 1990-12-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Article having non-crosslinked crystallized polymer coatings
IL90193A (en) 1989-05-04 1993-02-21 Biomedical Polymers Int Polurethane-based polymeric materials and biomedical articles and pharmaceutical compositions utilizing the same
US5272012A (en) 1989-06-23 1993-12-21 C. R. Bard, Inc. Medical apparatus having protective, lubricious coating
US5971954A (en) 1990-01-10 1999-10-26 Rochester Medical Corporation Method of making catheter
DE69101313T2 (de) 1990-01-30 1994-06-30 Akzo Nv Gegenstand zur gesteuerten wirkstoffabgabe mit einem von einer wand völlig umschlossenen hohlraum und völlig oder teilweise mit einem oder mehreren wirkstoffen gefüllt.
EP0518940A4 (en) 1990-02-26 1993-05-12 Marvin J. Slepian Method and apparatus for treatment of tubular organs
US5292516A (en) 1990-05-01 1994-03-08 Mediventures, Inc. Body cavity drug delivery with thermoreversible gels containing polyoxyalkylene copolymers
US5300295A (en) 1990-05-01 1994-04-05 Mediventures, Inc. Ophthalmic drug delivery with thermoreversible polyoxyalkylene gels adjustable for pH
US5306501A (en) 1990-05-01 1994-04-26 Mediventures, Inc. Drug delivery by injection with thermoreversible gels containing polyoxyalkylene copolymers
US5298260A (en) 1990-05-01 1994-03-29 Mediventures, Inc. Topical drug delivery with polyoxyalkylene polymer thermoreversible gels adjustable for pH and osmolality
AU7998091A (en) 1990-05-17 1991-12-10 Harbor Medical Devices, Inc. Medical device polymer
CA2038605C (en) 1990-06-15 2000-06-27 Leonard Pinchuk Crack-resistant polycarbonate urethane polymer prostheses and the like
US6060451A (en) 1990-06-15 2000-05-09 The National Research Council Of Canada Thrombin inhibitors based on the amino acid sequence of hirudin
EP0533816B1 (en) 1990-06-15 1995-06-14 Cortrak Medical, Inc. Drug delivery apparatus
US5112457A (en) 1990-07-23 1992-05-12 Case Western Reserve University Process for producing hydroxylated plasma-polymerized films and the use of the films for enhancing the compatiblity of biomedical implants
US5455040A (en) 1990-07-26 1995-10-03 Case Western Reserve University Anticoagulant plasma polymer-modified substrate
US5163952A (en) 1990-09-14 1992-11-17 Michael Froix Expandable polymeric stent with memory and delivery apparatus and method
US6248129B1 (en) 1990-09-14 2001-06-19 Quanam Medical Corporation Expandable polymeric stent with memory and delivery apparatus and method
US5258020A (en) 1990-09-14 1993-11-02 Michael Froix Method of using expandable polymeric stent with memory
US5462990A (en) 1990-10-15 1995-10-31 Board Of Regents, The University Of Texas System Multifunctional organic polymers
US5130173A (en) 1990-11-08 1992-07-14 General Motors Corporation Quick drying painting method where the paint and the object to be painted are both preheated
GB9027793D0 (en) 1990-12-21 1991-02-13 Ucb Sa Polyester-amides containing terminal carboxyl groups
US5330768A (en) 1991-07-05 1994-07-19 Massachusetts Institute Of Technology Controlled drug delivery using polymer/pluronic blends
US5573934A (en) 1992-04-20 1996-11-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Gels for encapsulation of biological materials
US5599352A (en) 1992-03-19 1997-02-04 Medtronic, Inc. Method of making a drug eluting stent
GB9206736D0 (en) 1992-03-27 1992-05-13 Sandoz Ltd Improvements of organic compounds and their use in pharmaceutical compositions
US5219980A (en) 1992-04-16 1993-06-15 Sri International Polymers biodegradable or bioerodiable into amino acids
EP0568451B1 (en) 1992-04-28 1999-08-04 Terumo Kabushiki Kaisha Thermoplastic polymer composition and medical devices made of the same
DE4224401A1 (de) 1992-07-21 1994-01-27 Pharmatech Gmbh Neue biologisch abbaubare Polymere für die Arzneistoffgalenik
US5399665A (en) 1992-11-05 1995-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable polymers for cell transplantation
FR2699168B1 (fr) 1992-12-11 1995-01-13 Rhone Poulenc Chimie Procédé de traitement d'un matériau comprenant un polymère par hydrolyse.
US5443458A (en) 1992-12-22 1995-08-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multilayered biodegradable stent and method of manufacture
EP0604022A1 (en) 1992-12-22 1994-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multilayered biodegradable stent and method for its manufacture
US5464650A (en) 1993-04-26 1995-11-07 Medtronic, Inc. Intravascular stent and method
US20020055710A1 (en) 1998-04-30 2002-05-09 Ronald J. Tuch Medical device for delivering a therapeutic agent and method of preparation
US5824048A (en) 1993-04-26 1998-10-20 Medtronic, Inc. Method for delivering a therapeutic substance to a body lumen
JPH0767895A (ja) 1993-06-25 1995-03-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 抗菌性人工血管及び抗菌性手術用縫合糸
US5716981A (en) 1993-07-19 1998-02-10 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic compositions and methods of use
EG20321A (en) 1993-07-21 1998-10-31 Otsuka Pharma Co Ltd Medical material and process for producing the same
DE4327024A1 (de) 1993-08-12 1995-02-16 Bayer Ag Thermoplastisch verarbeitbare und biologisch abbaubare aliphatische Polyesteramide
US5380299A (en) 1993-08-30 1995-01-10 Med Institute, Inc. Thrombolytic treated intravascular medical device
WO1995010989A1 (en) 1993-10-19 1995-04-27 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular stent pump
US5723004A (en) 1993-10-21 1998-03-03 Corvita Corporation Expandable supportive endoluminal grafts
AU1684595A (en) 1994-01-21 1995-08-08 Brown University Research Foundation Biocompatible implants
US6051576A (en) 1994-01-28 2000-04-18 University Of Kentucky Research Foundation Means to achieve sustained release of synergistic drugs by conjugation
AU710504B2 (en) 1994-03-15 1999-09-23 Brown University Research Foundation Polymeric gene delivery system
US5567410A (en) 1994-06-24 1996-10-22 The General Hospital Corporation Composotions and methods for radiographic imaging
US5670558A (en) 1994-07-07 1997-09-23 Terumo Kabushiki Kaisha Medical instruments that exhibit surface lubricity when wetted
US5788979A (en) 1994-07-22 1998-08-04 Inflow Dynamics Inc. Biodegradable coating with inhibitory properties for application to biocompatible materials
US5516881A (en) 1994-08-10 1996-05-14 Cornell Research Foundation, Inc. Aminoxyl-containing radical spin labeling in polymers and copolymers
US5578073A (en) 1994-09-16 1996-11-26 Ramot Of Tel Aviv University Thromboresistant surface treatment for biomaterials
US5485496A (en) 1994-09-22 1996-01-16 Cornell Research Foundation, Inc. Gamma irradiation sterilizing of biomaterial medical devices or products, with improved degradation and mechanical properties
US5649977A (en) 1994-09-22 1997-07-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Metal reinforced polymer stent
US5558900A (en) 1994-09-22 1996-09-24 Fan; You-Ling One-step thromboresistant, lubricious coating
FR2724938A1 (fr) 1994-09-28 1996-03-29 Lvmh Rech Polymeres fonctionnalises par des acides amines ou des derives d'acides amines, leur utilisation comme agents tensioactifs en particulier dans des compositions cosmetiques et notamment des vernis a ongles.
ATE198979T1 (de) 1994-10-12 2001-02-15 Focal Inc Zielgerichte verabreichung mittels biologisch abbaubarer polymere
US5637113A (en) 1994-12-13 1997-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer film for wrapping a stent structure
US5569198A (en) 1995-01-23 1996-10-29 Cortrak Medical Inc. Microporous catheter
US6017577A (en) 1995-02-01 2000-01-25 Schneider (Usa) Inc. Slippery, tenaciously adhering hydrophilic polyurethane hydrogel coatings, coated polymer substrate materials, and coated medical devices
US5919570A (en) 1995-02-01 1999-07-06 Schneider Inc. Slippery, tenaciously adhering hydrogel coatings containing a polyurethane-urea polymer hydrogel commingled with a poly(N-vinylpyrrolidone) polymer hydrogel, coated polymer and metal substrate materials, and coated medical devices
US5869127A (en) 1995-02-22 1999-02-09 Boston Scientific Corporation Method of providing a substrate with a bio-active/biocompatible coating
US6231600B1 (en) 1995-02-22 2001-05-15 Scimed Life Systems, Inc. Stents with hybrid coating for medical devices
US5702754A (en) 1995-02-22 1997-12-30 Meadox Medicals, Inc. Method of providing a substrate with a hydrophilic coating and substrates, particularly medical devices, provided with such coatings
US5854376A (en) 1995-03-09 1998-12-29 Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha Aliphatic ester-amide copolymer resins
US5605696A (en) 1995-03-30 1997-02-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug loaded polymeric material and method of manufacture
US5837313A (en) 1995-04-19 1998-11-17 Schneider (Usa) Inc Drug release stent coating process
US20020091433A1 (en) 1995-04-19 2002-07-11 Ni Ding Drug release coated stent
US6120536A (en) 1995-04-19 2000-09-19 Schneider (Usa) Inc. Medical devices with long term non-thrombogenic coatings
US5925720A (en) 1995-04-19 1999-07-20 Kazunori Kataoka Heterotelechelic block copolymers and process for producing the same
US6099562A (en) 1996-06-13 2000-08-08 Schneider (Usa) Inc. Drug coating with topcoat
US5674242A (en) 1995-06-06 1997-10-07 Quanam Medical Corporation Endoprosthetic device with therapeutic compound
US7611533B2 (en) 1995-06-07 2009-11-03 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US6774278B1 (en) 1995-06-07 2004-08-10 Cook Incorporated Coated implantable medical device
US7550005B2 (en) 1995-06-07 2009-06-23 Cook Incorporated Coated implantable medical device
WO1998017331A1 (en) 1995-06-07 1998-04-30 Cook Incorporated Silver implantable medical device
US6010530A (en) 1995-06-07 2000-01-04 Boston Scientific Technology, Inc. Self-expanding endoluminal prosthesis
JPH11507277A (ja) 1995-06-07 1999-06-29 ジ・アメリカン・ナショナル・レッド・クロス 補足された及び補足されていない組織シーラント、その製造法及び使用法
US5820917A (en) 1995-06-07 1998-10-13 Medtronic, Inc. Blood-contacting medical device and method
CA2178541C (en) 1995-06-07 2009-11-24 Neal E. Fearnot Implantable medical device
US6129761A (en) 1995-06-07 2000-10-10 Reprogenesis, Inc. Injectable hydrogel compositions
US5609629A (en) 1995-06-07 1997-03-11 Med Institute, Inc. Coated implantable medical device
US5667767A (en) 1995-07-27 1997-09-16 Micro Therapeutics, Inc. Compositions for use in embolizing blood vessels
US5877224A (en) 1995-07-28 1999-03-02 Rutgers, The State University Of New Jersey Polymeric drug formulations
US5723219A (en) 1995-12-19 1998-03-03 Talison Research Plasma deposited film networks
US5658995A (en) 1995-11-27 1997-08-19 Rutgers, The State University Copolymers of tyrosine-based polycarbonate and poly(alkylene oxide)
DE19545678A1 (de) 1995-12-07 1997-06-12 Goldschmidt Ag Th Copolymere Polyaminosäureester
ES2420106T3 (es) 1995-12-18 2013-08-22 Angiodevice International Gmbh Composiciones de polímeros reticulados y métodos para su uso
US6033582A (en) 1996-01-22 2000-03-07 Etex Corporation Surface modification of medical implants
US6054553A (en) 1996-01-29 2000-04-25 Bayer Ag Process for the preparation of polymers having recurring agents
GB9606452D0 (en) 1996-03-27 1996-06-05 Sandoz Ltd Organic compounds
US5932299A (en) 1996-04-23 1999-08-03 Katoot; Mohammad W. Method for modifying the surface of an object
US5955509A (en) 1996-05-01 1999-09-21 Board Of Regents, The University Of Texas System pH dependent polymer micelles
US5610241A (en) 1996-05-07 1997-03-11 Cornell Research Foundation, Inc. Reactive graft polymer with biodegradable polymer backbone and method for preparing reactive biodegradable polymers
WO1997045105A1 (en) 1996-05-24 1997-12-04 Angiotech Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing diseases of body passageways
US5670161A (en) 1996-05-28 1997-09-23 Healy; Kevin E. Biodegradable stent
US5876433A (en) 1996-05-29 1999-03-02 Ethicon, Inc. Stent and method of varying amounts of heparin coated thereon to control treatment
US5874165A (en) 1996-06-03 1999-02-23 Gore Enterprise Holdings, Inc. Materials and method for the immobilization of bioactive species onto polymeric subtrates
NL1003459C2 (nl) 1996-06-28 1998-01-07 Univ Twente Copoly(ester-amides) en copoly(ester-urethanen).
US5711958A (en) 1996-07-11 1998-01-27 Life Medical Sciences, Inc. Methods for reducing or eliminating post-surgical adhesion formation
US5830178A (en) 1996-10-11 1998-11-03 Micro Therapeutics, Inc. Methods for embolizing vascular sites with an emboilizing composition comprising dimethylsulfoxide
ATE222502T1 (de) 1996-07-30 2002-09-15 Novartis Ag Kombinationspräparat mit hemmender wirkung auf die abstossung von transplantaten, autoimmunerkrankungen und entzündungen, welches cyclosporin a und 40-0-(2-hydroxyethyl)-rapamycin enthält
US6060518A (en) 1996-08-16 2000-05-09 Supratek Pharma Inc. Polymer compositions for chemotherapy and methods of treatment using the same
WO1998007523A1 (en) 1996-08-23 1998-02-26 Pursley Matt D Apparatus and method for nonextrusion manufacturing of catheters
AU4090997A (en) 1996-08-30 1998-03-19 Helix Medical Corporation Medical devices having microbial resistant material properties
US5783657A (en) 1996-10-18 1998-07-21 Union Camp Corporation Ester-terminated polyamides of polymerized fatty acids useful in formulating transparent gels in low polarity liquids
US6530951B1 (en) 1996-10-24 2003-03-11 Cook Incorporated Silver implantable medical device
US6120491A (en) 1997-11-07 2000-09-19 The State University Rutgers Biodegradable, anionic polymers derived from the amino acid L-tyrosine
US5980972A (en) 1996-12-20 1999-11-09 Schneider (Usa) Inc Method of applying drug-release coatings
US5997517A (en) 1997-01-27 1999-12-07 Sts Biopolymers, Inc. Bonding layers for medical device surface coatings
WO1998032779A1 (en) 1997-01-28 1998-07-30 United States Surgical Corporation Polyesteramide, its preparation and surgical devices fabricated therefrom
WO1998032398A1 (en) 1997-01-28 1998-07-30 United States Surgical Corporation Polyesteramide, its preparation and surgical devices fabricated therefrom
EP0960147B1 (en) 1997-01-28 2004-09-29 United States Surgical Corporation Molded surgical device made from polyesteramides with amino acid-derived groups alternating with alpha-hydroxyacid-derived groups
DE69831938T2 (de) 1997-02-20 2006-07-06 Cook Inc., Bloomington Beschichtetes, implantierbares medizinisches geräte
US6240616B1 (en) 1997-04-15 2001-06-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a medicated porous metal prosthesis
US6273913B1 (en) 1997-04-18 2001-08-14 Cordis Corporation Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
US5879697A (en) 1997-04-30 1999-03-09 Schneider Usa Inc Drug-releasing coatings for medical devices
US6180632B1 (en) 1997-05-28 2001-01-30 Aventis Pharmaceuticals Products Inc. Quinoline and quinoxaline compounds which inhibit platelet-derived growth factor and/or p56lck tyrosine kinases
US6159978A (en) 1997-05-28 2000-12-12 Aventis Pharmaceuticals Product, Inc. Quinoline and quinoxaline compounds which inhibit platelet-derived growth factor and/or p56lck tyrosine kinases
US6245760B1 (en) 1997-05-28 2001-06-12 Aventis Pharmaceuticals Products, Inc Quinoline and quinoxaline compounds which inhibit platelet-derived growth factor and/or p56lck tyrosine kinases
US6056993A (en) 1997-05-30 2000-05-02 Schneider (Usa) Inc. Porous protheses and methods for making the same wherein the protheses are formed by spraying water soluble and water insoluble fibers onto a rotating mandrel
US6110483A (en) 1997-06-23 2000-08-29 Sts Biopolymers, Inc. Adherent, flexible hydrogel and medicated coatings
WO1999001118A2 (en) 1997-07-01 1999-01-14 Atherogenics, Inc. Antioxidant enhancement of therapy for hyperproliferative conditions
US6211249B1 (en) 1997-07-11 2001-04-03 Life Medical Sciences, Inc. Polyester polyether block copolymers
US5891507A (en) 1997-07-28 1999-04-06 Iowa-India Investments Company Limited Process for coating a surface of a metallic stent
US5980928A (en) 1997-07-29 1999-11-09 Terry; Paul B. Implant for preventing conjunctivitis in cattle
WO1999007814A1 (en) 1997-08-08 1999-02-18 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions with amino acid based polymers to provide appearance and integrity benefits to fabrics laundered therewith
US6121027A (en) 1997-08-15 2000-09-19 Surmodics, Inc. Polybifunctional reagent having a polymeric backbone and photoreactive moieties and bioactive groups
US6242063B1 (en) 1997-09-10 2001-06-05 Scimed Life Systems, Inc. Balloons made from liquid crystal polymer blends
US6120788A (en) 1997-10-16 2000-09-19 Bioamide, Inc. Bioabsorbable triglycolic acid poly(ester-amide)s
US6015541A (en) 1997-11-03 2000-01-18 Micro Therapeutics, Inc. Radioactive embolizing compositions
US6221425B1 (en) 1998-01-30 2001-04-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricious hydrophilic coating for an intracorporeal medical device
US6110188A (en) 1998-03-09 2000-08-29 Corvascular, Inc. Anastomosis method
US6258371B1 (en) 1998-04-03 2001-07-10 Medtronic Inc Method for making biocompatible medical article
US20030040790A1 (en) 1998-04-15 2003-02-27 Furst Joseph G. Stent coating
US20010029351A1 (en) 1998-04-16 2001-10-11 Robert Falotico Drug combinations and delivery devices for the prevention and treatment of vascular disease
US7658727B1 (en) 1998-04-20 2010-02-09 Medtronic, Inc Implantable medical device with enhanced biocompatibility and biostability
US20020188037A1 (en) 1999-04-15 2002-12-12 Chudzik Stephen J. Method and system for providing bioactive agent release coating
AU760408B2 (en) 1998-04-27 2003-05-15 Surmodics, Inc. Bioactive agent release coating
US6113629A (en) 1998-05-01 2000-09-05 Micrus Corporation Hydrogel for the therapeutic treatment of aneurysms
KR100314496B1 (ko) 1998-05-28 2001-11-22 윤동진 항혈전성이 있는 헤파린 유도체, 그의 제조방법 및 용도
US6281225B1 (en) 1998-06-11 2001-08-28 Cerus Corporation Inhibiting proliferation of arterial smooth muscle cells
US6153252A (en) 1998-06-30 2000-11-28 Ethicon, Inc. Process for coating stents
WO2000002599A1 (en) 1998-07-08 2000-01-20 Advanced Biocompatible Coatings Inc. Biocompatible metallic stents with hydroxy methacrylate coating
US6156064A (en) 1998-08-14 2000-12-05 Schneider (Usa) Inc Stent-graft-membrane and method of making the same
CA2340652C (en) 1998-08-20 2013-09-24 Cook Incorporated Coated implantable medical device comprising paclitaxel
US6248127B1 (en) 1998-08-21 2001-06-19 Medtronic Ave, Inc. Thromboresistant coated medical device
US6335029B1 (en) 1998-08-28 2002-01-01 Scimed Life Systems, Inc. Polymeric coatings for controlled delivery of active agents
CA2338788A1 (en) 1998-09-02 2000-03-09 Scimed Life Systems, Inc. Drug delivery device for stent
WO2000018446A1 (en) 1998-09-25 2000-04-06 Cathnet-Science S.A. Multi-layered sleeve for intravascular expandable device
US6011125A (en) 1998-09-25 2000-01-04 General Electric Company Amide modified polyesters
US6613363B1 (en) 1998-10-02 2003-09-02 Wm. Wrigley Jr. Company Biodegradable chewing gum bases including plasticized poly(D,L-lactic acid) and copolymers thereof
US6358567B2 (en) 1998-12-23 2002-03-19 The Regents Of The University Of California Colloidal spray method for low cost thin coating deposition
US6530950B1 (en) 1999-01-12 2003-03-11 Quanam Medical Corporation Intraluminal stent having coaxial polymer member
US6419692B1 (en) 1999-02-03 2002-07-16 Scimed Life Systems, Inc. Surface protection method for stents and balloon catheters for drug delivery
US6143354A (en) 1999-02-08 2000-11-07 Medtronic Inc. One-step method for attachment of biomolecules to substrate surfaces
US6294192B1 (en) 1999-02-26 2001-09-25 Lipocine, Inc. Triglyceride-free compositions and methods for improved delivery of hydrophobic therapeutic agents
US6364903B2 (en) 1999-03-19 2002-04-02 Meadox Medicals, Inc. Polymer coated stent
US6368658B1 (en) 1999-04-19 2002-04-09 Scimed Life Systems, Inc. Coating medical devices using air suspension
EP1175236A1 (en) 1999-04-23 2002-01-30 Agion Technologies, L.L.C. Stent having antimicrobial agent
US6156373A (en) 1999-05-03 2000-12-05 Scimed Life Systems, Inc. Medical device coating methods and devices
US6258121B1 (en) 1999-07-02 2001-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Stent coating
US6494862B1 (en) 1999-07-13 2002-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Substance delivery apparatus and a method of delivering a therapeutic substance to an anatomical passageway
US6283947B1 (en) 1999-07-13 2001-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Local drug delivery injection catheter
US6177523B1 (en) 1999-07-14 2001-01-23 Cardiotech International, Inc. Functionalized polyurethanes
FI19991852A (fi) 1999-09-01 2001-03-01 Yli Urpo Antti Uusi monikerroksinen materiaali, joka käsittää vaikuttavan ainesosan, ja sen valmistus
US6749626B1 (en) 2000-03-31 2004-06-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Actinomycin D for the treatment of vascular disease
US6503556B2 (en) 2000-12-28 2003-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of forming a coating for a prosthesis
AU6941800A (en) 1999-09-03 2001-04-10 Advanced Cardiovascular Systems Inc. A porous prosthesis and a method of depositing substances into the pores
US6379381B1 (en) 1999-09-03 2002-04-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Porous prosthesis and a method of depositing substances into the pores
US6503954B1 (en) 2000-03-31 2003-01-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible carrier containing actinomycin D and a method of forming the same
US6759054B2 (en) 1999-09-03 2004-07-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ethylene vinyl alcohol composition and coating
US20070032853A1 (en) 2002-03-27 2007-02-08 Hossainy Syed F 40-O-(2-hydroxy)ethyl-rapamycin coated stent
US20040029952A1 (en) 1999-09-03 2004-02-12 Yung-Ming Chen Ethylene vinyl alcohol composition and coating
US6790228B2 (en) 1999-12-23 2004-09-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US6713119B2 (en) 1999-09-03 2004-03-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biocompatible coating for a prosthesis and a method of forming the same
US6287628B1 (en) 1999-09-03 2001-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Porous prosthesis and a method of depositing substances into the pores
US7807211B2 (en) 1999-09-03 2010-10-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Thermal treatment of an implantable medical device
US6203551B1 (en) 1999-10-04 2001-03-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Chamber for applying therapeutic substances to an implant device
US6331313B1 (en) 1999-10-22 2001-12-18 Oculex Pharmaceticals, Inc. Controlled-release biocompatible ocular drug delivery implant devices and methods
US6251136B1 (en) 1999-12-08 2001-06-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of layering a three-coated stent using pharmacological and polymeric agents
US6613432B2 (en) 1999-12-22 2003-09-02 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Plasma-deposited coatings, devices and methods
US6908624B2 (en) 1999-12-23 2005-06-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for implantable devices and a method of forming the same
US6283949B1 (en) 1999-12-27 2001-09-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Refillable implantable drug delivery pump
AU2599501A (en) 1999-12-29 2001-07-09 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Device and active component for inhibiting formation of thrombus-inflammatory cell matrix
US6899731B2 (en) 1999-12-30 2005-05-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Controlled delivery of therapeutic agents by insertable medical devices
JP4473390B2 (ja) 2000-01-07 2010-06-02 川澄化学工業株式会社 ステント及びステントグラフト
CA2430501A1 (en) 2000-01-11 2001-07-19 Intralytix, Inc. Method for produce sanitation using bacteriophages
US6527801B1 (en) 2000-04-13 2003-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biodegradable drug delivery material for stent
US20020007215A1 (en) 2000-05-19 2002-01-17 Robert Falotico Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US6776796B2 (en) 2000-05-12 2004-08-17 Cordis Corportation Antiinflammatory drug and delivery device
US20020005206A1 (en) 2000-05-19 2002-01-17 Robert Falotico Antiproliferative drug and delivery device
US20020007213A1 (en) 2000-05-19 2002-01-17 Robert Falotico Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
US20020007214A1 (en) 2000-05-19 2002-01-17 Robert Falotico Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease
JP4786113B2 (ja) 2000-05-16 2011-10-05 オーソーマクニール ファーマシューティカル, インコーポレイテッド 超臨界二酸化炭素を用いる医療用装置のコーティング方法
US6673385B1 (en) 2000-05-31 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for polymeric coatings stents
US6395326B1 (en) 2000-05-31 2002-05-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for depositing a coating onto a surface of a prosthesis
US6585765B1 (en) 2000-06-29 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable device having substances impregnated therein and a method of impregnating the same
US20020077693A1 (en) 2000-12-19 2002-06-20 Barclay Bruce J. Covered, coiled drug delivery stent and method
AU2001279288A1 (en) 2000-07-06 2002-01-21 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Drug diffusion coatings, applications and methods
GB2365127A (en) 2000-07-20 2002-02-13 Jomed Imaging Ltd Catheter
US6555157B1 (en) 2000-07-25 2003-04-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for coating an implantable device and system for performing the method
WO2002009768A2 (en) 2000-07-27 2002-02-07 Rutgers, The State University Therapeutic polyesters and polyamides
US6534112B1 (en) 2000-08-01 2003-03-18 Ams Research Corporation Semi-automatic coating system methods for coating medical devices
US6451373B1 (en) 2000-08-04 2002-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of forming a therapeutic coating onto a surface of an implantable prosthesis
US6503538B1 (en) 2000-08-30 2003-01-07 Cornell Research Foundation, Inc. Elastomeric functional biodegradable copolyester amides and copolyester urethanes
US6585926B1 (en) 2000-08-31 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of manufacturing a porous balloon
AU2001288809A1 (en) 2000-09-26 2002-04-08 Advanced Cardiovascular Systems Inc. A method of loading a substance onto an implantable device
US6254632B1 (en) 2000-09-28 2001-07-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical device having protruding surface structures for drug delivery and cover attachment
US6716444B1 (en) 2000-09-28 2004-04-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Barriers for polymer-coated implantable medical devices and methods for making the same
US20020051730A1 (en) 2000-09-29 2002-05-02 Stanko Bodnar Coated medical devices and sterilization thereof
US6746773B2 (en) 2000-09-29 2004-06-08 Ethicon, Inc. Coatings for medical devices
CA2425753C (en) 2000-09-29 2014-08-05 Ethicon, Inc. An implantable medical device having a biocompatible film applied to as urface thereof
US7261735B2 (en) 2001-05-07 2007-08-28 Cordis Corporation Local drug delivery devices and methods for maintaining the drug coatings thereon
US20020111590A1 (en) 2000-09-29 2002-08-15 Davila Luis A. Medical devices, drug coatings and methods for maintaining the drug coatings thereon
US6506437B1 (en) 2000-10-17 2003-01-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of coating an implantable device having depots formed in a surface thereof
US6558733B1 (en) 2000-10-26 2003-05-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method for etching a micropatterned microdepot prosthesis
US6783793B1 (en) 2000-10-26 2004-08-31 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Selective coating of medical devices
US6758859B1 (en) 2000-10-30 2004-07-06 Kenny L. Dang Increased drug-loading and reduced stress drug delivery device
US6545097B2 (en) 2000-12-12 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Drug delivery compositions and medical devices containing block copolymer
US6824559B2 (en) 2000-12-22 2004-11-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ethylene-carboxyl copolymers as drug delivery matrices
WO2002056790A2 (en) 2000-12-22 2002-07-25 Avantec Vascular Corporation Delivery of therapeutic capable agents
US7077859B2 (en) 2000-12-22 2006-07-18 Avantec Vascular Corporation Apparatus and methods for variably controlled substance delivery from implanted prostheses
US20020082679A1 (en) 2000-12-22 2002-06-27 Avantec Vascular Corporation Delivery or therapeutic capable agents
US6544543B1 (en) 2000-12-27 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Periodic constriction of vessels to treat ischemic tissue
US6540776B2 (en) 2000-12-28 2003-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath for a prosthesis and methods of forming the same
US6663662B2 (en) 2000-12-28 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Diffusion barrier layer for implantable devices
US20020087123A1 (en) 2001-01-02 2002-07-04 Hossainy Syed F.A. Adhesion of heparin-containing coatings to blood-contacting surfaces of medical devices
US6544223B1 (en) 2001-01-05 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter for delivering therapeutic agents
US6544582B1 (en) 2001-01-05 2003-04-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for coating an implantable device
US6645195B1 (en) 2001-01-05 2003-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intraventricularly guided agent delivery system and method of use
US6740040B1 (en) 2001-01-30 2004-05-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ultrasound energy driven intraventricular catheter to treat ischemia
US20030032767A1 (en) 2001-02-05 2003-02-13 Yasuhiro Tada High-strength polyester-amide fiber and process for producing the same
US20020176849A1 (en) 2001-02-09 2002-11-28 Endoluminal Therapeutics, Inc. Endomural therapy
AU2002254158A1 (en) 2001-03-08 2002-09-24 Volcano Therapeutics, Inc. Medical devices, compositions and methods for treating vulnerable plaque
US6623448B2 (en) 2001-03-30 2003-09-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Steerable drug delivery device
US6780424B2 (en) 2001-03-30 2004-08-24 Charles David Claude Controlled morphologies in polymer drug for release of drugs from polymer films
US6645135B1 (en) 2001-03-30 2003-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular catheter device and method for simultaneous local delivery of radiation and a therapeutic substance
US6625486B2 (en) 2001-04-11 2003-09-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and apparatus for intracellular delivery of an agent
US6764505B1 (en) 2001-04-12 2004-07-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable surface area stent
US7056339B2 (en) 2001-04-20 2006-06-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Drug delivery platform
US6712845B2 (en) 2001-04-24 2004-03-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for a stent and a method of forming the same
KR20040005936A (ko) 2001-04-26 2004-01-16 컨트롤 딜리버리 시스템즈 인코포레이티드 공동약물을 함유하는 서방 약물 전달 시스템
US6660034B1 (en) 2001-04-30 2003-12-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent for increasing blood flow to ischemic tissues and a method of using the same
US6656506B1 (en) 2001-05-09 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Microparticle coated medical device
US7651695B2 (en) 2001-05-18 2010-01-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medicated stents for the treatment of vascular disease
US6743462B1 (en) 2001-05-31 2004-06-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus and method for coating implantable devices
US7862495B2 (en) 2001-05-31 2011-01-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Radiation or drug delivery source with activity gradient to minimize edge effects
US6605154B1 (en) 2001-05-31 2003-08-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mounting device
US6666880B1 (en) 2001-06-19 2003-12-23 Advised Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for securing a coated stent to a balloon catheter
US8741378B1 (en) 2001-06-27 2014-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods of coating an implantable device
US6695920B1 (en) 2001-06-27 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Mandrel for supporting a stent and a method of using the mandrel to coat a stent
US7247313B2 (en) 2001-06-27 2007-07-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polyacrylates coatings for implantable medical devices
US6572644B1 (en) 2001-06-27 2003-06-03 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mounting device and a method of using the same to coat a stent
US6565659B1 (en) 2001-06-28 2003-05-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mounting assembly and a method of using the same to coat a stent
US6673154B1 (en) 2001-06-28 2004-01-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent mounting device to coat a stent
US6585755B2 (en) 2001-06-29 2003-07-01 Advanced Cardiovascular Polymeric stent suitable for imaging by MRI and fluoroscopy
US6527863B1 (en) 2001-06-29 2003-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Support device for a stent and a method of using the same to coat a stent
US6706013B1 (en) 2001-06-29 2004-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable length drug delivery catheter
US6656216B1 (en) 2001-06-29 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Composite stent with regioselective material
EP1273314A1 (en) 2001-07-06 2003-01-08 Terumo Kabushiki Kaisha Stent
US6641611B2 (en) 2001-11-26 2003-11-04 Swaminathan Jayaraman Therapeutic coating for an intravascular implant
US8303651B1 (en) 2001-09-07 2012-11-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymeric coating for reducing the rate of release of a therapeutic substance from a stent
US7285304B1 (en) 2003-06-25 2007-10-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Fluid treatment of a polymeric coating on an implantable medical device
EP1429689A4 (en) 2001-09-24 2006-03-08 Medtronic Ave Inc DEVICE AND METHODS FOR RATIONAL MEDICINAL THERAPY
US7195640B2 (en) 2001-09-25 2007-03-27 Cordis Corporation Coated medical devices for the treatment of vulnerable plaque
US6753071B1 (en) 2001-09-27 2004-06-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rate-reducing membrane for release of an agent
US20030059520A1 (en) 2001-09-27 2003-03-27 Yung-Ming Chen Apparatus for regulating temperature of a composition and a method of coating implantable devices
US20030065377A1 (en) 2001-09-28 2003-04-03 Davila Luis A. Coated medical devices
US20030073961A1 (en) 2001-09-28 2003-04-17 Happ Dorrie M. Medical device containing light-protected therapeutic agent and a method for fabricating thereof
US7524528B2 (en) 2001-10-05 2009-04-28 Cabot Corporation Precursor compositions and methods for the deposition of passive electrical components on a substrate
US7682387B2 (en) 2002-04-24 2010-03-23 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US6939376B2 (en) 2001-11-05 2005-09-06 Sun Biomedical, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
US8460693B2 (en) 2001-11-08 2013-06-11 Atrium Medical Corporation Intraluminal device with a coating containing synthetic fish oil and a therapeutic agent
US7585516B2 (en) 2001-11-12 2009-09-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for drug delivery devices
US6663880B1 (en) 2001-11-30 2003-12-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Permeabilizing reagents to increase drug delivery and a method of local delivery
US6709514B1 (en) 2001-12-28 2004-03-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rotary coating apparatus for coating implantable medical devices
US20060093771A1 (en) 2002-02-15 2006-05-04 Frantisek Rypacek Polymer coating for medical devices
EP1487513B1 (en) 2002-03-20 2012-06-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Biodegradable hydrophobic polymer for stents
US7166133B2 (en) 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
US7160551B2 (en) * 2002-07-09 2007-01-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Injectable system for controlled drug delivery
US7491233B1 (en) 2002-07-19 2009-02-17 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Purified polymers for coatings of implantable medical devices
US20040054104A1 (en) 2002-09-05 2004-03-18 Pacetti Stephen D. Coatings for drug delivery devices comprising modified poly(ethylene-co-vinyl alcohol)
EP1539270A1 (en) 2002-09-18 2005-06-15 Medtronic Vascular, Inc. Controllable drug releasing gradient coatings for medical devices
US20040063805A1 (en) 2002-09-19 2004-04-01 Pacetti Stephen D. Coatings for implantable medical devices and methods for fabrication thereof
US7087263B2 (en) 2002-10-09 2006-08-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rare limiting barriers for implantable medical devices
US7491234B2 (en) * 2002-12-03 2009-02-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for delivery of therapeutic agents
US20040167572A1 (en) 2003-02-20 2004-08-26 Roth Noah M. Coated medical devices
US8715771B2 (en) 2003-02-26 2014-05-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coated stent and method of making the same
KR20050119665A (ko) 2003-03-28 2005-12-21 코산 바이오사이언시즈, 인코포레이티드 재발협착증을 예방하기 위한 장치, 방법 및 조성물
US7431959B1 (en) 2003-07-31 2008-10-07 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Method and system for irradiation of a drug eluting implantable medical device
EP1652550A1 (en) * 2003-08-05 2006-05-03 Kaneka Corporation Stent to be placed in vivo
US20050064011A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-24 Young-Ho Song Implantable or insertable medical devices containing phenolic compound for inhibition of restenosis
US20050037048A1 (en) 2003-08-11 2005-02-17 Young-Ho Song Medical devices containing antioxidant and therapeutic agent
US7309232B2 (en) 2003-10-10 2007-12-18 Dentigenix Inc. Methods for treating dental conditions using tissue scaffolds
US7220755B2 (en) 2003-11-12 2007-05-22 Biosensors International Group, Ltd. 42-O-alkoxyalkyl rapamycin derivatives and compositions comprising same
US20050112170A1 (en) 2003-11-20 2005-05-26 Hossainy Syed F. Coatings for implantable devices comprising polymers of lactic acid and methods for fabricating the same
ATE549044T1 (de) 2003-12-24 2012-03-15 Novartis Pharma Gmbh Vorrichtungen beschichtigt mit pek-polymere
US7901451B2 (en) 2004-09-24 2011-03-08 Biosensors International Group, Ltd. Drug-delivery endovascular stent and method for treating restenosis
WO2006108065A2 (en) 2005-04-05 2006-10-12 Elixir Medical Corporation Degradable implantable medical devices
US8778375B2 (en) 2005-04-29 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Amorphous poly(D,L-lactide) coating
US7655584B2 (en) 2005-07-29 2010-02-02 Gore Enterprise Holdings, Inc. Highly porous self-cohered web materials
US20070155010A1 (en) 2005-07-29 2007-07-05 Farnsworth Ted R Highly porous self-cohered fibrous tissue engineering scaffold
JP4916159B2 (ja) * 2005-11-09 2012-04-11 国立大学法人東北大学 生体管路ステント
WO2007062036A2 (en) 2005-11-21 2007-05-31 Med Institute, Inc. Implantable medical device coatings with biodegradable elastomer and releasable therapeutic agent
US10029034B2 (en) * 2005-12-15 2018-07-24 CARDINAL HEALTH SWITZERLAND 515 GmbH Drug-eluting articles with improved drug release profiles
CN101573087A (zh) * 2006-01-24 2009-11-04 革新控股有限责任公司 延缓水溶性药物释放的药物释放系统
US8021678B2 (en) 2006-02-10 2011-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical device with polymer coating in a surface area to volume ratio providing surface erosion characteristics
US7998404B2 (en) * 2006-07-13 2011-08-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Reduced temperature sterilization of stents
US20080091262A1 (en) 2006-10-17 2008-04-17 Gale David C Drug delivery after biodegradation of the stent scaffolding
US8952123B1 (en) 2006-08-02 2015-02-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Dioxanone-based copolymers for implantable devices
CN104906087A (zh) 2006-09-13 2015-09-16 万能医药公司 大环内酯化合物及它们的使用方法
US8088789B2 (en) 2006-09-13 2012-01-03 Elixir Medical Corporation Macrocyclic lactone compounds and methods for their use
EP2076211A4 (en) 2006-10-20 2015-07-22 Elixir Medical Corp LUMINOUS PROSTHESES AND METHODS OF COATING THEREOF
US8182890B2 (en) 2007-01-19 2012-05-22 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods for their fabrication
US20130150943A1 (en) 2007-01-19 2013-06-13 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprostheses and methods for their fabrication
US8814930B2 (en) 2007-01-19 2014-08-26 Elixir Medical Corporation Biodegradable endoprosthesis and methods for their fabrication
EP2111818B1 (en) * 2007-02-14 2016-11-02 Shandong Rientech Medical Technology Co., Ltd. Intracoronary stent with asymmetric drug releasing controlled coating
WO2008121702A2 (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having bioerodable layers for the release of therapeutic agents
US20080243241A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Zhao Jonathon Z Short term sustained drug-delivery system for implantable medical devices and method of making the same
US20100211164A1 (en) * 2007-04-17 2010-08-19 Mcclain James B Stents having biodegradable layers
US8182829B2 (en) * 2007-07-27 2012-05-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Drug eluting implantable medical device with hemocompatible and/or prohealing topcoat
US8961589B2 (en) * 2007-08-01 2015-02-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioabsorbable coating with tunable hydrophobicity
US8661630B2 (en) * 2008-05-21 2014-03-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Coating comprising an amorphous primer layer and a semi-crystalline reservoir layer
US20090110713A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Florencia Lim Biodegradable polymeric materials providing controlled release of hydrophobic drugs from implantable devices
US8057876B2 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioabsorbable stent with layers having different degradation rates
WO2009152376A1 (en) 2008-06-12 2009-12-17 Elixir Medical Corporation Intravascular stent
US8642063B2 (en) * 2008-08-22 2014-02-04 Cook Medical Technologies Llc Implantable medical device coatings with biodegradable elastomer and releasable taxane agent
US20100055145A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Biosensors International Group Stent coatings for reducing late stent thrombosis
EP2352459A4 (en) 2008-10-03 2013-09-25 Elixir Medical Corp MACROCYCLIC LACTONE COMPOUNDS AND METHODS OF USE
EP2411440B1 (en) 2009-03-23 2018-01-17 Micell Technologies, Inc. Improved biodegradable polymers
US8697110B2 (en) 2009-05-14 2014-04-15 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polymers comprising amorphous terpolymers and semicrystalline blocks
WO2011059408A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Nanyang Technological University Biodegradable thermoplastic elastomers
EP2624834A4 (en) 2010-10-04 2014-09-17 Elixir Medical Corp LACTONE-BASED MACROCYCLIC COMPOUNDS AND METHODS OF USE
US8840678B2 (en) 2012-02-10 2014-09-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Drug-eluting bioabsorbable renal artery stent for renal cancer and inflammatory disorders
CN104587534A (zh) 2013-10-31 2015-05-06 先健科技(深圳)有限公司 可吸收铁基合金支架
CN105142688B (zh) 2014-02-04 2018-01-19 艾博特心血管系统公司 具有基于novolimus和丙交酯的涂层使得novolimus与涂层具有最小键合量的药物递送支架或支撑件
US9855371B2 (en) 2014-04-28 2018-01-02 John James Scanlon Bioresorbable stent
US20150342764A1 (en) 2014-06-02 2015-12-03 Amaranth Medical Pte. Bioabsorbable stents

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016193203A (ja) 2016-11-17
US20160303295A1 (en) 2016-10-20
EP2552505B1 (en) 2016-11-30
EP2552505A1 (en) 2013-02-06
EP3130362A1 (en) 2017-02-15
US20110244017A1 (en) 2011-10-06
US10076591B2 (en) 2018-09-18
EP2752205A1 (en) 2014-07-09
US9387282B2 (en) 2016-07-12
US8685433B2 (en) 2014-04-01
EP3130362B1 (en) 2019-08-21
US20140161862A1 (en) 2014-06-12
US20180093020A1 (en) 2018-04-05
JP2013523258A (ja) 2013-06-17
WO2011123209A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982688B2 (ja) 埋込み型デバイス用の吸収性コーティング
JP6172725B2 (ja) 少なくとも1種のポリエステルブロック及びポリ(エチレングリコール)ブロックを含むブロックコポリマー
JP5659445B2 (ja) ポリ(エチレングリコール)−ポリ(ラクチド−グリコリド−カプロラクトン)相互貫入ネットワークを含むコーティング物
JP6004289B2 (ja) 埋込型デバイスから疎水性薬物を制御放出する生分解性ポリマー性材料
JP5967591B2 (ja) 非晶質下塗り層及び半結晶性貯蔵層を含むコーティング
JP6103606B2 (ja) カプロラクトン及びグリコリドを含むターポリマーを含むコーティング
JP6052687B2 (ja) 非晶質ターポリマー及び半結晶性ブロックを含むポリマー
JP2011500282A (ja) ラクチド及びグリコリドを含有するランダム非晶質ターポリマー
US9474834B2 (en) Stent with albumin coating for enhanced thromboresistance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees