JP5980565B2 - 電子機器用ホールド装置 - Google Patents

電子機器用ホールド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5980565B2
JP5980565B2 JP2012111276A JP2012111276A JP5980565B2 JP 5980565 B2 JP5980565 B2 JP 5980565B2 JP 2012111276 A JP2012111276 A JP 2012111276A JP 2012111276 A JP2012111276 A JP 2012111276A JP 5980565 B2 JP5980565 B2 JP 5980565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
electronic device
storage space
holder
receiving surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012111276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013237343A (ja
Inventor
武 長崎
武 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Meiwa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Kogyo Co Ltd filed Critical Meiwa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2012111276A priority Critical patent/JP5980565B2/ja
Publication of JP2013237343A publication Critical patent/JP2013237343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5980565B2 publication Critical patent/JP5980565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

本発明は、車両のセンターコンソール等の内装部材に、スマートフォン等の電子機器をセットした状態で保持するためのホルダーが設けられている電子機器用ホールド装置に関する。
この種の車載用ホールド装置は、スマートフォン等の電子機器をセットすることができるホルダーが、例えばセンターコンソールボックスの上面に固定されている。このホルダーにセットされた電子機器を取出すために、通常はホルダーの収納スペースと電子機器との間に指を差込むことができる隙間が確保されている。
なお、特許文献1には携帯電話用ホールド装置に関する技術が開示されている。この技術では、携帯電話をセットするホルダーがコンソールボックスに固定され、このホルダー内にコネクタが回転可能に支持されている。このホルダーに携帯電話がセットされると、コネクタのスプリングコンタクト端子に携帯電話のコンタクトが接続された状態になる。
特開平7−74809号公報
スマートフォン等の電子機器には種々のサイズがあり、一種類のホルダーでサイズの異なる電子機器を的確に保持することが困難である。また、ホルダーにセットされた電子機器を手でつかむために、ホルダーの収納スペースと電子機器との間に指を差込む隙間が必要であり、その分、ホルダーが大型になってしまう。このことは、特許文献1のホルダーのおいても同様である。
本発明は、このような課題を解決しようとするもので、その目的は、電子機器の種類や形式によってサイズが異なる場合でも、それらを的確に保持することを可能とし、かつホルダーの収納スペースにおける指を差込むための隙間の確保を不要としてホルダーのコンパクト化を図ることである。
本発明は、上記の目的を達成するためのもので、以下のように構成されている。
所定の電子機器をセットした状態で保持するためのホルダーが車両の内装部材に設けられている電子機器用ホールド装置であって、ホルダーは、電子機器のセットあるいはセット状態からの取出しを可能に上面が開放された収納スペースを備えている。この収納スペースの相対向する両側に、回転サポートおよびスライドサポートが個別に配置されている。回転サポートおよびスライドサポートは、収納スペースにセットされる電子機器の両端面に個別に接触する受承面を有する。回転サポートは、その受承面を円弧動作させるように回転操作することが可能である。スライドサポートは、その受承面を進退方向へ直線動作させるように移動することが可能であるとともに、電子機器を回転サポート側に押付ける方向のサポートスプリングの付勢力を受けている。また、回転サポートおよびスライドサポートの受承面がそれぞれ斜面になっており、これらの両斜面によって生じるサポートスプリングの付勢力の分力が、電子機器を収納スペースの底面側に押付ける方向となるように設定されている。
さらに好ましくは、回転サポートの回転支点が、この回転サポートの受承面における電子機器との接触点よりも上方に設定されていることである。
本発明においては、収納スペースの相対向する両側に配置された回転サポートおよびスライドサポートの受承面の間にスマートフォン等の電子機器をセットすることにより、電子機器の種類や形式によってサイズが異なる場合でも、それらを的確に保持することが可能となる。
また、回転サポートの回転操作による受承面の円弧動作と、それに伴ってスライドサポートがサポートスプリングの付勢力に抗して移動することとにより、ホルダーの収納スペースにセットされている電子機器を持ち上げて簡単に取出すことができる。この結果、収納スペースにセットされている電子機器を手で取出す場合に必要であった指を差込むための隙間を収納スペースに確保することが不要になり、ホルダーがコンパクトになる。
さらに、サポートスプリングの付勢力の分力で電子機器を収納スペースの底面側に押付けることにより、電子機器のセット状態がさらに安定する。なお、ホルダーに非接触式の充電ユニットを配置している場合、セット状態における電子機器の充電効率が向上する。
また、回転サポートの回転支点を受承面における電子機器との接触点よりも上方側に設定することで、電子機器を通じて回転サポートに作用しているサポートスプリングの力が、電子機器を保持するための回転サポートの回転方向に作用し、電子機器のセット状態が安定する。
電子機器用ホールド装置が設けられた車両の内装部材を表した斜視図。 ホールド装置の平面図。 ホールド装置の側面図。 ホールド装置の構成部材を分解して表した斜視図。 電子機器をセットしている途中のホールド装置を表した断面図。 電子機器のセットが完了した状態のホールド装置を表した断面図。 電子機器を取出している途中のホールド装置を表した断面図。
以下、本発明を実施するための形態を、図面を用いて説明する。
図1で示すように車両の内装部材であるセンターコンソール1(アームレスト部)の上面に、ホルダー10が固定されている。このホルダー10には、上面が開放された収納スペース14があり、この収納スペース14に対してスマートフォン30(電子機器)をセットし、あるいは取出すことができる。
図3から明らかなように、ホルダー10は上面および後方側の背面とが開放されており、背面は背板12が取付けられることで閉ざされ、それによって上面が開放された収納スペース14が構成されている。そして、収納スペース14の相対向する前後両側に、回転サポート16およびスライドサポート22が個別に配置されている。
ホルダー10における前方側の両側部には軸受け孔10aがそれぞれ形成されている。これらの軸受け孔10aに対し、回転サポート16の両端部に位置する支持軸16aが個々に挿入されている。したがって、回転サポート16はホルダー10に対して支持軸16aを回転支点として回転することができる。また、一方の支持軸16aの軸上には図4で示す捩りスプリング20が設けられている。この捩りスプリング20は、回転サポート16を図3において反時計回り方向へ付勢するように組付けられている。
回転サポート16は、その上部に操作片16bを有し、かつ下部にストッパー16cを有する。操作片16bは、収納スペース14の開放上面から突出している。ストッパー16cは、ホルダー10における底面の凹部10dに位置し、この凹部10dの縦壁に干渉して捩りスプリング20の付勢力を受け止めている(図5)。
回転サポート16は、収納スペース14にセットされたスマートフォン30の前側の端面に接触する受承面18を有する。この受承面18の上側部分は、収納スペース14の内側に向けて傾倒した斜面になっている。なお、収納スペース14にセットされたスマートフォン30の後側の端面には、後述のようにスライドサポート22の受承面24が接触する。
ホルダー10における後方側の両側部には、該ホルダー10の背面端部から前方へ延びるガイド溝10bがそれぞれ形成されている。これらのガイド溝10bに、スライドサポート22の両端部に位置する支持片22aがホルダー10の背面端部からそれぞれ挿入される。これにより、スライドサポート22は両ガイド溝10bに沿って前後方向へに移動することができる。
ホルダー10の後方部には、両側部内面および底面にかけて連続する嵌合溝10cが形成されている(図4)。この嵌合溝10cに、背板12が上方からはめ込まれるとともに、背板12の上部両端に設けられている係合爪12aをホルダー10の両側板に係合させる。このように、ホルダー10にスライドサポート22を組付けた後、背板12を組付けることで、前述のようにホルダー10の背面を閉ざす。
背板12とスライドサポート22との間には、左右一対のサポートスプリング26が組込まれている。これらのサポートスプリング26は、背板12の内面側に設けられている一対の突起12bと、スライドサポート22に設けられている一対の孔22bとによって位置決めされている。スライドサポート22は、両サポートスプリング26の付勢力を受けてガイド溝10bの長さに基づくストロークの範囲で前方へ押出されている。なお、両サポートスプリング26による弾性力は、回転サポート16を反時計回り方向へ付勢している捩りスプリング20の弾性力と比べて充分に大きく設定されている。
スライドサポート22は、収納スペース14にセットされたスマートフォン30の後側の端面に接触する受承面24を有する。この受承面24は、収納スペース14の内側に向けて傾倒した斜面になっている。
ホルダー10の収納スペース14にスマートフォン30をセットするには、図5で示すように収納スペース14の開放上面の前方側から後方側に向けてスマートフォン30を斜めに差し込む。これにより、スマートフォン30の後側端面でスライドサポート22が押され、該スライドサポート22(受承面24)がサポートスプリング26の弾性力に抗して後方側(背板12の側)へ移動する。これと併行してスマートフォン30の前側を押し下げることにより、該スマートフォン30は回転サポート16(受承面18)を捩りスプリング20の弾性力に抗して回転させながら図6の水平状態となり、収納スペース14にセットされる。
収納スペース14にセットされた状態のスマートフォン30は、その前後側の端面が回転サポート16の受承面18とスライドサポート22の受承面24とにそれぞれ接触しており、かつスライドサポート22を通じてサポートスプリング26の付勢力を受け、回転サポート16の側に押付けられている。したがって、セット状態でのスマートフォン30は、回転サポート16の受承面18とスライドサポート22の受承面24とに挟み込まれて安定している。
また、回転サポート16の受承面18とスライドサポート22の受承面24とは、共に収納スペース14の内側に向けて傾倒した斜面になっていることから、サポートスプリング26の付勢力が、スマートフォン30を収納スペース14の底面側に押付ける方向の分力を生じる。これにより、スマートフォン30のセット状態がさらに安定する。また、ホルダー10の底板下面に非接触式の充電ユニット(図示省略)を設けてスマートフォン30の充電を可能としている場合、セット状態における電子機器の充電効率が向上する。
なお、スマートフォン30を収納スペース14の底面側に押付けるためのサポートスプリング26の分力は、回転サポート16の受承面18とスライドサポート22の受承面24とのうち、いずれか一方を斜面にすることで足りる場合もある。
回転サポート16の回転支点である支持軸16aの軸心は、セット状態のスマートフォン30の端面と回転サポート16の受承面18との接触点Pよりも上方に設定されている(図6)。これにより、スライドサポート22およびスマートフォン30を通じて回転サポート16に作用しているサポートスプリング26の付勢力が、図3において時計回り方向に作用している。つまり、回転サポート16は、捩りスプリング20の弾性力による回転に打ち勝ってスマートフォン30を保持する方向の回転力を受けており、スマートフォン30のセット状態が安定し、車両の走行に伴う振動を受けて収納スペース14から飛び出すような事態が防止される。
収納スペース14にセットされているスマートフォン30を取出すには、回転サポート16の操作片16bに指先を掛けて前方へ押すことにより、回転サポート16を反時計回り方向へ回転させる。このときの回転サポート16における受承面18の円弧動作によってスマートフォン30が後方へ押され、スライドサポート22がサポートスプリング26を押し縮めながら後方へ移動する。これらの一連の動きにより、図7で示すように回転サポート16の受承面18によってスマートフォン30の前側が持ち上げられ、最終的には図5で示す状態となる。
図5で示す状態のスマートフォン30は、容易に手で持って収納スペース14から取出すことができる。このため、これまでのように収納スペース14とスマートフォン30との間に指を差込むための隙間を確保していたのと異なり、ホルダー10のコンパクト化が可能となる。
また、スマートフォン30は、既に説明したように回転可能な回転サポート16と前後方向へ移動可能なスライドサポート22との受承面18,24の間に挟まれてセットされることから、スマートフォン30の種類や形式によってサイズが異なる場合でも、それらを的確に保持することが可能となる。
10 ホルダー
14 収納スペース
16 回転サポート
18 受承面
22 スライドサポート
24 受承面
26 サポートスプリング
30 スマートフォン(電子機器)

Claims (2)

  1. 所定の電子機器をセットした状態で保持するためのホルダーが車両の内装部材に設けられている電子機器用ホールド装置であって、
    ホルダーは、電子機器のセットあるいはセット状態からの取出しを可能に上面が開放された収納スペースを備え、この収納スペースの相対向する両側に、回転サポートおよびスライドサポートが個別に配置され、回転サポートおよびスライドサポートは、収納スペースにセットされる電子機器の両端面に個別に接触する受承面を有し、回転サポートは、その受承面を円弧動作させるように回転操作することが可能であり、スライドサポートは、その受承面を進退方向へ直線動作させるように移動することが可能であるとともに、電子機器を回転サポート側に押付ける方向のサポートスプリングの付勢力を受けており、かつ、回転サポートおよびスライドサポートの受承面がそれぞれ斜面になっており、これらの両斜面によって生じるサポートスプリングの付勢力の分力が、電子機器を収納スペースの底面側に押付ける方向となるように設定されている電子機器用ホールド装置。
  2. 請求項1に記載された電子機器用ホールド装置であって、
    回転サポートの回転支点が、この回転サポートの受承面における電子機器との接触点よりも上方に設定されている電子機器用ホールド装置。
JP2012111276A 2012-05-15 2012-05-15 電子機器用ホールド装置 Expired - Fee Related JP5980565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111276A JP5980565B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電子機器用ホールド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111276A JP5980565B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電子機器用ホールド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013237343A JP2013237343A (ja) 2013-11-28
JP5980565B2 true JP5980565B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49762777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111276A Expired - Fee Related JP5980565B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 電子機器用ホールド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5980565B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101714275B1 (ko) * 2015-12-14 2017-03-08 현대자동차주식회사 자동차의 스마트폰 거치장치
JP6882660B2 (ja) * 2016-11-07 2021-06-02 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774809A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Toyota Motor Corp 携帯端末装置の接続構造
JPH07135521A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Fujitsu Ten Ltd 携帯電話器用置き台
JP2008189031A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Alpine Electronics Inc 車載用電子機器
JP5781362B2 (ja) * 2011-05-11 2015-09-24 小島プレス工業株式会社 スマートフォンのホールド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013237343A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10716228B2 (en) Support mechanism and mobile terminal
CN109429453B (zh) 具有利用磁力的打开/关闭结构的电子装置和盒装置
CN101841581B (zh) 手写笔弹出机构
CN104466467A (zh) 卡连接器
KR20130079226A (ko) 휴대정보 단말기 지지구 및 휴대정보 단말기용 컨트롤러
JP5980565B2 (ja) 電子機器用ホールド装置
US9508965B1 (en) Housing structure with battery cover
EP2833501A1 (en) Vehicle-mounted mobile phone charging device and automobile
EP3300091A1 (en) Trigger switch
JP5840844B2 (ja) コントローラ支持装置、及びコントローラの充電システム
JP6229048B2 (ja) 自動車内の携帯電子機器用の保持装置
WO2013157617A1 (en) Lever type connector
JP5830405B2 (ja) レバー式コネクタ
CN105320229A (zh) 电子装置总成及其电子装置的底座
JP6099349B2 (ja) 充電装置、充電システム、および充電端子の接続方法
KR101693986B1 (ko) 자동차의 휴대기기 수납형 무선충전장치
JP2014091496A (ja) 支持装置
CN210488876U (zh) 挡位模拟装置和具有其的车辆模拟器
JP4646144B2 (ja) 充電台
KR101448883B1 (ko) 휴대폰 거치대
JP6058379B2 (ja) 電子機器を保持する機構
JP2015195091A (ja) 電子機器及び電子機器のボタン構造
JP6859091B2 (ja) コンロ装置
KR20130002936A (ko) 스위치
JP5479726B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees