JP5979913B2 - ナノカーボン材料製造装置及び方法 - Google Patents

ナノカーボン材料製造装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5979913B2
JP5979913B2 JP2012044577A JP2012044577A JP5979913B2 JP 5979913 B2 JP5979913 B2 JP 5979913B2 JP 2012044577 A JP2012044577 A JP 2012044577A JP 2012044577 A JP2012044577 A JP 2012044577A JP 5979913 B2 JP5979913 B2 JP 5979913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nanocarbon material
fluidized bed
nanocarbon
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012044577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180913A (ja
Inventor
杉山 友章
友章 杉山
龍原 潔
潔 龍原
小城 育昌
育昌 小城
田中 敦
田中  敦
康 森
康 森
栗崎 隆
隆 栗崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2012044577A priority Critical patent/JP5979913B2/ja
Priority to US14/375,284 priority patent/US9458018B2/en
Priority to PCT/JP2013/054955 priority patent/WO2013129392A1/ja
Publication of JP2013180913A publication Critical patent/JP2013180913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979913B2 publication Critical patent/JP5979913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/133Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6525Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/652Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/6527Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8872Alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、純度の高いナノカーボン材料を製造することができるナノカーボン材料製造装置及び方法に関する。
従来、カーボンナノチューブや、カーボンナノファイバ等のナノカーボン材料は、アーク法の他、気相熱分解法、レーザー昇華法、凝縮相の電解法などの製造方法が種々が提案されている(特許文献1乃至3)。
これに対し、本出願人は、大量にナノカーボン材料を製造する方法として、流動層反応器を用いたナノ単位のカーボン材料の製造装置及び方法を先に提案した(特許文献4)。
この流動層反応方法によるナノカーボン材料の製造においては、流動材と触媒とを兼用してなる流動触媒は一次粒子を造粒して粗粒化した二次粒子を用いることで、気泡上昇型の流動層反応機を形成し、触媒粒子の反応時間を十分に取るようにしている。そして、流動層反応装置で得られた触媒付ナノカーボン材料は、その製造の際に使用した触媒を分離除去するために、酸により洗浄除去するようにしている。
特許第3100962号公報 特表2001−520615号公報 特開2001−139317号公報 特開2004−76197号公報
図5は、活性成分である金属触媒からナノカーボン材料が成長している様子を示す模式図である。図5に示すように、炭素系の原料ガス(メタン:CH4)は、活性金属102の触媒作用により、ナノカーボン材料105を成長させているが、その成長の際に、水分が存在する場合、ナノカーボン材料の周囲にアタックして、ナノカーボン材料105がガス化(CO+H2)し、成長したナノカーボン材料105の一部が消失して、ナノカーボン材料の収率が低下する、という問題がある。
本発明は、上記問題に鑑み、流動層反応器においてナノカーボン材料の収率が低下しないナノカーボン材料製造装置及び方法を提供することを課題とする。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、活性金属を有する流動触媒を還元する還元工程と、還元された前記流動触媒を用い、原料ガスと水分を流動層に供給することで前記流動触媒の活性金属にナノカーボン材料を成長させる生成工程とを有し、前記水分は、水分/原料ガス比が0.0002〜0.000であることを特徴とするナノカーボン材料製造方法にある。
第2の発明は、第1の発明において、前記還元工程の還元剤が水素、NH4、シラン、ジシランであることを特徴とするナノカーボン材料製造方法にある。
の発明は、第1又は2の発明において、前記活性金属を有する流動触媒は、0.05〜10mmの範囲の粒径に造粒されていることを特徴とするナノカーボン材料製造方法にある。
の発明は、第1乃至のいずれか一つの発明において、前記還元された流動触媒は、再酸化を防止した状態で前記生成工程に移されることを特徴とするナノカーボン材料製造方法にある。
の発明は、第1乃至のいずれか一つにおいて、前記生成工程は、流動層に供給される水分により活性金属に生成されるアモルファスカーボンが消失していることを特徴とするナノカーボン材料製造方法。
第6の発明は、活性金属を還元する還元槽と、還元された還元処理流動触媒によりナノカーボン材料を成長させる流動層反応器と、前記流動層反応器に原料ガスを供給するガスラインと、前記流動反応器に水分を微量供給する水分付与部とを有し、前記水分は、水分/原料ガス比が0.0002〜0.000であることを特徴とするナノカーボン材料製造装置にある。

本発明によれば、還元槽内で、造粒触媒の活性成分を還元させて、酸化物を除去した金属状態として、流動層反応器内に供給することにより、剥き出しのメタル状態で活性金属触媒が担体に存在するので、ナノカーボン材料を製造する際に、反応器内での水分の発生がなく、その結果、単層または多層に成長したナノカーボン材料の消失が解消される。
また、本発明によれば、反応容器内に原料ガスと共に、微量の水分を直接導入することで、担体に担持された金属を覆うアモルファスカーボンを消失させると共に、ナノカーボン材料の凝集を抑制させることができる。それにより、不純物であるアモルファスカーボンの生成が抑制でき、触媒の活性を長時間維持することができ、高い導電性を有するナノカーボン材料を高収率で得ることができる。
図1は、実施例1に係るナノカーボン材料製造装置の概略図である。 図2は、実施例2に係るナノカーボン材料製造装置の概略図である。 図3は、水分の添加割合と活性との関係図である。 図4は、ナノカーボン材料の成長の際に、アモルファスカーボンで覆われた際に、水分で除去する過程を示す模式図である。 図5は、活性成分である金属触媒からナノカーボン材料が成長している様子を示す模式図である。 図6は、水分濃度に応じて生成されたナノカーボン材料の燃焼性の関係を示すグラフである。 図7は、ナノカーボンを添加した薄膜の表面抵抗率を示すグラフである。
本発明の目的は、ナノカーボン材料の成長の際に、活性金属である触媒を還元処理し、成長の際の水分量を制御することで、活性金属である触媒にアモルファスカーボンが生成されることで触媒の活性が低下することを抑制し、さらに、単層や多層のナノカーボン材料が単独で存在して成長させることにある。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
本発明による実施例に係るナノカーボン材料製造装置について、図面を参照して説明する。図1は、実施例1に係るナノカーボン材料製造装置の概略図である。
ここで、本実施例では、活性成分(鉄:Fe)を担持した担体(酸化マグネシウム:MgO)からなる一次粒子を圧密した所定粒径の二次粒子のナノカーボン材料製造用触媒を、触媒作用と流動作用とを兼用とする流動触媒として用いている。
図1に示すように、本実施例にかかるナノカーボン材料製造装置10Aは、流動触媒11Aを製造する触媒担持手段50と、得られた流動触媒11Aの活性金属を還元雰囲気で前処理する還元槽60と、還元された還元処理流動触媒11Bを供給して、ナノカーボン材料を製造する流動層反応器12と、前記流動層反応器12に供給する原料ガスに水分を微量供給する水分付与槽61と、を具備するものである。
ここで、前記触媒担持手段50は、流動触媒11Aを製造するものであり、槽本体51内に、溶媒11aと金属成分11bとをノズル52から供給すると共に、担体供給手段53から供給された担体11cに触媒である金属成分11bを担持するようにしている。
この流動触媒11Aの粒子径が小さい場合には、この流動触媒同士を結合させる造粒手段によって、粒子径を増大させるようにしてもよい。
ここで、ナノカーボン材料製造用の触媒微粒子の粒径としては、細粒のままの触媒ではなく、細粒触媒を製造した後に図示しない触媒造粒装置により造粒して、その後整粒を行い、粒径として、例えば0.05〜10mmの範囲、好適には、0.4〜2.0mmとすることが好ましい。これは流動層反応方式の場合には、流動化ガスにより触媒が飛散してしまうのを防止することが好ましいからである。
また、前記還元槽60は、槽本体内に水素と窒素とを供給し、得られた流動触媒11Aの還元処理をするものである。
ここで、本発明で還元処理を行うのは、流動触媒11Aの金属成分は触媒担持手段50で得られた際、金属酸化物状態となっているので、その酸化物状態からメタル状態として、金属部分を剥き出しにするためである。
本実施例では、還元剤としては、水素を用いているが、金属酸化物を金属状態とする還元剤であれば、いずれでもよく、水素以外には、水素を含む化合物(例えばNH4、ハロゲン化水素等)、シラン、ジシラン等の還元剤を用いることができる。
還元槽60内での還元処理する温度条件は、600〜900℃、より好ましくは800℃前後とするのが良い。
本発明で、流動層反応器12に供給するまえに、還元雰囲気で処理して、メタル状態とすることは以下の理由による。
流動層反応器12内では、従来の触媒が酸化物状態の悪い反応では、下記式(1)に示すようにナノカーボン材料の成長の際に炭化水素系ガスと金属触媒との触媒反応により水分が発生する(なお、括弧内は反応を促進するための金属触媒を示す。)。この発生した水分が図5に示すように、成長したナノカーボン材料の消失原因となる。
(FeO)+CH4→C(ナノカーボン材料)+H2O・・・(1)
これに対し、本発明で還元処理した場合の反応では、下記式(2)に示すように、製造の際に水分が発生しない。
(Fe)+CH4→CNT+2H2・・・(2)
この結果、流動層反応器12内では、良好なナノカーボン材料の成長が促される。
なお、原料ガスである炭素原料のメタンは還元剤であるので、流動層反応器12内は還元雰囲気が保たれ、金属触媒はメタル状態を維持している。
但し、流動層反応器12内での水分を零にすると、金属触媒に不純物であるアモルファスカーボンが生成され、アモルファスカーボンにより触媒金属が覆われることで触媒が活性を失い易いので、水分を微量添加することで、アモルファスカーボンを除去し、触媒の活性低下を抑制するようにしている。
図4は、ナノカーボン材料の成長の際に、活性金属102がアモルファスカーボン107で覆われた際に、アモルファスカーボン107を水分で除去する過程を示す模式図である。
図4に示すように、活性金属102からナノカーボン材料105の成長がなされる際、活性金属102の周囲をアモルファスカーボン107により被覆され、ナノカーボン材料105の成長を阻害する場合がある。
このアモルファスカーボンに対し、微量に添加した水分がアタックしてアモルファスカーボンを消失させ、健全なナノカーボン材料成長を促すようにしている。このアモルファスカーボン部分が消失する理由は、成長したナノカーボン材料部分よりも触媒に形成されたアモルファスカーボンの方が低い温度で消失するからであって、アモルファスカーボンは、ナノカーボンの生成温度雰囲気に投入された水分(水蒸気)により酸化されることで消失する。
なお、アモルファスカーボンを消失させるために、水分の添加量は微量であることが望ましい。水分の添加量が過剰であると、アモルファスカーボンと同時にナノカーボン材料が消失し、結果として凝集しているナノカーボン材料が相対的に多く生成されることから、最適な水分量と触媒の活性とを制御する必要がある。この水分の添加割合と触媒の活性について実験した結果を図3に示す。
原料ガスとしては、メタンを用いた。
図3に示すように、H2O(400ppm)/原料(CH4:80%)ガス比が0.0002〜0.0008の範囲において、触媒の活性が良好であり、好ましいことが判明した。
図6は、水分濃度に応じて生成されたナノカーボン材料の燃焼性を示すグラフである。ここで、図6中、横軸は水分濃度(ppm)であり、縦軸はDTA(示差熱分析)発熱ピーク温度(℃)である。
図7は、ナノカーボンを添加した薄膜の表面抵抗率を示すグラフである。ここで、図7中、横軸はDTA(示差熱分析)発熱ピーク温度(℃)であり、縦軸はナノカーボン分散膜の表面抵抗率(Ω/sq)である。
図6では、流動層反応器出口で測定した水分濃度に対するナノカーボン材料の生成状態を分析している。流動層反応器出口の水分濃度の増加に伴い、ナノカーボンの燃焼ピーク温度(DTA発熱ピーク温度)が高温側にシフトする。つまり、原料ガス中の水分濃度によってナノカーボンが消失し、消失し難い凝集したナノカーボン材料(燃焼ピーク温度が高い)が相対的に多く生成していることを示す。
また、図7に示すように、燃焼ピーク温度(DTA発熱ピーク温度)が高いナノカーボンを添加した薄膜は抵抗率が増大しており、導電性を付与するナノカーボン材料としては適さないことが分かる。
ナノカーボン材料が高純度で生成させるためには単独で存在するナノカーボン材料を多く生成させる必要があることから、図3に示す通り、触媒活性としては、H2O(400ppm)/原料(CH4:80%)ガス比が0.0002〜0.0008の範囲であることが好ましいが、凝集が少なく導電性の良いナノカーボン材料を高純度で生成させるために、0.0002〜0.0005の範囲である方がさらに好ましい。
生成の際に原料ガスまたは反応炉に水分を微量添加することで、ナノカーボン材料を高純度で生成することができる。高純度のナノカーボン材料は導電率が高く、半導体素子、配線、透明導電膜、電池、金属複合材、電線、有機樹脂または導電塗料等において導電性を付与する材料として用いられる。
前記流動層反応器12は、流動層反応部12aとフリーボード部12bと加熱部12cとから構成され、原料供給装置14から炭素原料13を供給している。
本実施例では、この原料供給装置14から供給された炭素原料13に、水分付与槽61により水分を微量付与するようにしている。
水分付与槽61内に窒素をバブリングさせて、炭素原料である原料ガス(メタン)に水分を微量添加するようにし、水分含有ガス62としている。
なお、流動層反応器12に直接水分を供給するようにしてもよい。
また、流動層反応器12は、流動触媒11を充填した流動層反応部12aと、前記流動層反応部12a内の流動材である流動触媒11が飛散及び流下する空間を有するフリーボード部12bと、流動層反応部12aを加熱する加熱部12cから構成されており、該フリーボード部12bから排出される排ガス18aを排ガス処理装置18で処理するようにしている。また、フリーボード部12bは、流動層反応部12aよりもその流路断面積の大きいものが好ましい。
前記流動層反応部12aから排出される触媒付ナノカーボン材料19は、回収ライン20により抜出され、回収装置21で回収されている。
ここで、前記流動層反応部12aの流動層反応形式には気泡型流動層型と噴流型流動層型とがあるが、本発明ではいずれのものを用いてもよい。
前記原料供給装置14より供給される原料ガスである炭素原料13は、炭素を含有する化合物であれば、いずれのものでもよく、例えばCO、CO2の他、メタン、エタン、プロパン及びヘキサン等のアルカン類、エチレン、プロピレン及びアセチレン等の不飽和有機化合物、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物、アルコール類、エーテル類、カルボン酸類等の含酸素官能基を有する有機化合物、ポリエチレン、ポリプロピレン等の高分子材料、又は石油や石炭(石炭転換ガスを含む)等を挙げることができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、酸素濃度制御のため、含酸素炭素源CO、CO2、アルコール類、エーテル類、カルボン酸類等と、酸素を含まない炭素源とを2つ以上組合わせて供給することもできる。
この炭素原料13は、流動層反応部12a内にガス状態で供給し、流動材である流動触媒11による攪拌により均一な反応が行われ、ナノカーボン材料を成長させている。この際、所定の流動条件となるように、別途流動ガス16として流動ガス供給装置17により不活性ガスを流動層反応部12a内に導入している。
そして、流動層反応器12の加熱部12cにより流動層反応部12a内を300℃〜1300℃の温度範囲、より好ましくは400℃〜1200℃の温度範囲とし、メタン等の炭素原料13を不純物炭素分解物の共存環境下で一定時間触媒に接触することによってナノカーボン材料を合成している。
なお、流動層反応部12aから排出された排ガス18aは排ガス処理装置18で排ガス処理がなされる。その際、サイクロン等の気固分離装置を用いて、微粒子を分離し、回収装置21へ導入するようにしてもよい。なお、サイクロン以外としては、例えばバグフィルタ、セラミックフィルタ、篩等の公知の分離手段を用いることができる。
このように、従来では、流動触媒に対して、何らの処理もしない場合には、流動層反応器12内に供給された流動触媒は、還元雰囲気に入れると、金属酸化物部分から水が発生する。この発生した水分によりナノカーボン材料の一部、特に凝集していないナノカーボン材料が消失していたが、この発生する水分量は、流動触媒の投入量により変動し、制御することはできなかった。
これに対して、本発明のように、流動層反応器12に供給する前段階において、流動触媒の活性金属部分の酸化物を除去して、剥き出しのメタル状態とすることで、流動層反応器12内での水分の発生がないので、成長したナノカーボン材料の消失が解消され、この結果、ナノカーボン材料の収率が増大することとなる。
その後、次工程である酸処理装置(図示せず)における酸洗浄により、触媒部分を溶解除去し、精製されたナノ単位の精製ナノカーボン材料(例えばカーボンナノチューブ、カーボンナノファイバ等)を得るようにしている。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
図2は、実施例2に係るナノカーボン材料製造装置の概略図である。本実施例では、連続して回収することができる装置を示す。
図2に示すように、本実施例では、水素を別途供給する代わりに、排ガスから供給するものである。
図2に示すように、フリーボード部12bから外部に排出される排ガス18a中には水素が存在するので、この排ガス18aの一部を水素分離部63に導入して、ここで水素を分離し、分離された水素を還元槽60内に導入するようにしている。
これにより、水素を外部から導入することなく、ナノカーボン材料製造装置内で賄えることとなる。
本実施例では、担体に金属触媒の濃度を調整し、凝集したナノカーボン材料の生成自体を抑制させる。
本実施例では、金属触媒として、例えばNa、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Mo、W、Ru、Rh、Pd、Ir、Pt、又はLa、Ce、Pr等のランタノイド元素のうちの一種又は2種以上の組み合わせの金属、並びにそれらの酸化物、塩化物、又は硝酸塩を用いることができる。
金属触媒として、Mo又はWのいずれか一種又は両方の助触媒を含むようにしてもよい。これは、前記Mo等の助触媒を少量添加することにより、炭素原料の分解を促進させると共に、炭素の鉄等の活性金属への取込みを促進し、カーボン材料の生成を促進させるからである。
担体として、例えばアルミナ、シリカ、アルミン酸ナトリウム、ミョウバン、リン酸アルミニウム、酸化カルシウム、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、リン酸カルシウム、又はリン酸マグネシウムのいずれか一種を挙げることができる。
なお、担体としては、触媒造粒装置により造粒して、その後で整粒を行い、例えば0.05〜10mmの範囲、好適には、0.4〜2.0mmとすることが好ましい。
さらに、凝集防止材による活性金属の凝集を抑制した触媒を用いてナノカーボン材料を製造しても良い。この凝集防止剤としては、例えばMg、Ca等のアルカリ土類金属、Na、K等のアルカリ金属の一種あるいは二種以上の組合せとするのが好ましい。この内でも、担体と同一のあるいは同一成分を含むと、担体と凝集防止材の親和性がより高まり、活性金属の凝集防止効果を向上させることができる。
この触媒金属が担持された担体を還元槽にて還元処理することで、触媒金属の金属から酸素成分を還元することで、活性金属を担体表面に剥き出しにする。
本実施例では、還元剤として、水素を用いているが、金属酸化物を金属状態とする還元剤であれば、いずれでもよく、水素以外には、水素を含む化合物(例えばNH4、ハロゲン化水素等)、シラン、ジシラン等の還元剤を用いることができる。
還元槽内での還元処理する温度条件は、600〜900℃、より好ましくは800℃前後とするのが良い。還元槽で還元処理された還元処理流動触媒は、触媒の金属部分を剥き出しにした状態で流動層反応器に供給される。還元処理流動触媒は、活性触媒が再酸化することを防止するために、還元雰囲気を保った状態で温度が低下する前に流動層反応器に供給しても良い。つまり、還元された流動触媒は大気開放されずに、不活性雰囲気に維持された状態で、流動層反応器に移されナノカーボンが生成されるようにしても良い。
流動層反応器に供給される原料ガスとしては、炭素を含有する化合物であれば、いずれのものでもよく、例えばCO、CO2の他、メタン、エタン、プロパン及びヘキサン等のアルカン類、エチレン、プロピレン及びアセチレン等の不飽和有機化合物、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物、アルコール類、エーテル類、カルボン酸類等の含酸素官能基を有する有機化合物、ポリエチレン、ポリプロピレン等の高分子材料、又は石油や石炭(石炭転換ガスを含む)等を挙げることができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。また、酸素濃度制御のため、含酸素炭素源CO、CO2、アルコール類、エーテル類、カルボン酸類等と、酸素を含まない炭素源とを2つ以上組合わせて供給することもできる。
この炭素ガスは、流動層反応部にガス状態で供給し、流動材である活性触媒が担持された担体による攪拌により均一な反応が行われ、ナノカーボン材料を成長させている。この際、所定の流動条件となるように、別途流動ガスとして不活性ガスを流動層反応部内に導入している。
そして、加熱部により流動層反応部内を300℃〜1300℃の温度範囲、より好ましくは400℃〜1200℃の温度範囲とし、メタン等の炭素ガスを不純物炭素分解物の共存環境下で一定時間触媒に接触させることによってナノカーボン材料を合成している。
流動層反応器内での水分を零にすると、金属触媒に不純物であるアモルファスカーボンが生成され、アモルファスカーボンにより触媒金属が覆われることで触媒が活性を失い易いので、水分を微量添加することで、アモルファスカーボンを除去し、触媒の活性低下を抑制するようにしている。
また、ナノカーボン材料の収率と表面抵抗率から反応時間は120分以下の範囲で実施することで、適正な反応時間により高収率でナノカーボン材料を製造できる。なお、ナノカーボン材料を生成するためにはメタン等の炭素ガスを不純物炭素分解物の共存環境下で5秒以上接触させることで生成できるが、求められるナノカーボン材料の特性に応じて接触時間は調整しても良い。
本実施例では、還元処理により触媒金属の酸素成分を取り除いてから、微量の水分を添加しながらナノカーボン材料を成長させている。さらに、金属触媒の濃度を低減させ、担体表面における活性金属の分散性を向上させている。それゆえ、アモルファスカーボンによる活性金属の活性低下を抑制し、さらに、ナノカーボン材料同士が凝集しないで成長することが可能である。
10A、10B ナノカーボン材料製造装置
11A 流動触媒
11B 還元処理流動触媒
12 流動層反応器
13 炭素原料
60 還元槽
61 水分付与槽

Claims (6)

  1. 活性金属を有する流動触媒を還元する還元工程と、
    還元された前記流動触媒を用い、原料ガスと水分を流動層に供給することで前記流動触媒の活性金属にナノカーボン材料を成長させる生成工程とを有し、
    前記水分は、水分/原料ガス比が0.0002〜0.000であることを特徴とするナノカーボン材料製造方法。
  2. 請求項1において、前記還元工程の還元剤が水素、NH4、シラン、ジシランであることを特徴とするナノカーボン材料製造方法。
  3. 請求項1又は2において、前記活性金属を有する流動触媒は、0.05〜10mmの範囲の粒径に造粒されていることを特徴とするナノカーボン材料製造方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つにおいて、前記還元された流動触媒は、再酸化を防止した状態で前記生成工程に移されることを特徴とするナノカーボン材料製造方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つにおいて、前記生成工程は、流動層に供給される水分により活性金属に生成されるアモルファスカーボンが消失していることを特徴とするナノカーボン材料製造方法。
  6. 活性金属を還元する還元槽と、
    還元された還元処理流動触媒によりナノカーボン材料を成長させる流動層反応器と、
    前記流動層反応器に原料ガスを供給するガスラインと、
    前記流動反応器に水分を微量供給する水分付与部とを有し、
    前記水分は、水分/原料ガス比が0.0002〜0.000であることを特徴とするナノカーボン材料製造装置。
JP2012044577A 2012-02-29 2012-02-29 ナノカーボン材料製造装置及び方法 Active JP5979913B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044577A JP5979913B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ナノカーボン材料製造装置及び方法
US14/375,284 US9458018B2 (en) 2012-02-29 2013-02-26 Apparatus and method for producing nanocarbon material
PCT/JP2013/054955 WO2013129392A1 (ja) 2012-02-29 2013-02-26 ナノカーボン材料製造装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012044577A JP5979913B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ナノカーボン材料製造装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013180913A JP2013180913A (ja) 2013-09-12
JP5979913B2 true JP5979913B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49082589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012044577A Active JP5979913B2 (ja) 2012-02-29 2012-02-29 ナノカーボン材料製造装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9458018B2 (ja)
JP (1) JP5979913B2 (ja)
WO (1) WO2013129392A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6183714B1 (en) 1995-09-08 2001-02-06 Rice University Method of making ropes of single-wall carbon nanotubes
JP3100962B1 (ja) 1999-07-01 2000-10-23 株式会社荏原製作所 カーボンナノファイバーの製造方法及び装置
JP2001139317A (ja) 1999-11-09 2001-05-22 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 一方向配列カーボンチューブの製造方法
US6413487B1 (en) 2000-06-02 2002-07-02 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Method and apparatus for producing carbon nanotubes
US7250148B2 (en) * 2002-07-31 2007-07-31 Carbon Nanotechnologies, Inc. Method for making single-wall carbon nanotubes using supported catalysts
JP4064759B2 (ja) * 2002-08-19 2008-03-19 三菱重工業株式会社 カーボンナノファイバーの製造装置及び方法
TWI404675B (zh) * 2004-07-27 2013-08-11 Nat Inst Of Advanced Ind Scien 單層奈米碳管及定向單層奈米碳管/塊材構造體暨該等之製造方法/裝置及用途

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013129392A1 (ja) 2013-09-06
US9458018B2 (en) 2016-10-04
JP2013180913A (ja) 2013-09-12
US20140369921A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175182B2 (ja) 炭素質微細繊維状体
Allaedini et al. Methane decomposition for carbon nanotube production: Optimization of the reaction parameters using response surface methodology
JP2006315891A (ja) 低級炭化水素の直接分解による機能性ナノ炭素及び水素の製造方法
WO2004096704A2 (en) Method for making single-wall carbon nanotubes using supported catalysts
JP2005532976A5 (ja)
JP2006306636A (ja) ナノカーボン材料の精製方法及びナノカーボン材料
JP6986009B2 (ja) 黒鉛の形態を制御するプロセス
WO2022145277A1 (ja) 炭化水素の直接分解装置及び直接分解方法
JP4082099B2 (ja) 炭素質微細繊維状体の製造方法
KR101201523B1 (ko) 연속식 카본나노튜브 제조장치 및 제조방법
JP4949794B2 (ja) ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法
Yahyazadeh et al. Optimization of carbon nanotube growth via response surface methodology for Fischer-Tropsch synthesis over Fe/CNT catalyst
JP2006232595A (ja) ナノカーボン材料の製造装置及びナノカーボン材料の製造システム
JP5422625B2 (ja) ナノカーボン材料の製造方法
JP2021520987A (ja) 溶融塩ベースの触媒系を用いた高温熱分解
JP2006231107A (ja) ナノカーボン材料製造用触媒、触媒微粒子、ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法
JP2006231247A (ja) ナノカーボン材料製造用触媒、触媒微粒子、ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法及びカーボン材料製造システム
JP5979913B2 (ja) ナノカーボン材料製造装置及び方法
JP2004018290A (ja) 炭素質微細繊維状体の粒状凝集体
JP2021521078A (ja) 水素および炭素生成物を生成するプロセス
KR101201525B1 (ko) 연속식 카본나노튜브 제조장치 및 제조방법
JP2007145678A (ja) ナノカーボン材料の製造方法
JP2006231198A (ja) ナノカーボン材料製造用触媒、その製造方法、ナノカーボン材料の製造装置
CN113727942A (zh) 碳纳米管的制备方法和制备系统
JP4690748B2 (ja) ナノカーボン材料製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5979913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151