JP5978746B2 - ラベル搬送方法および装置 - Google Patents

ラベル搬送方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5978746B2
JP5978746B2 JP2012107280A JP2012107280A JP5978746B2 JP 5978746 B2 JP5978746 B2 JP 5978746B2 JP 2012107280 A JP2012107280 A JP 2012107280A JP 2012107280 A JP2012107280 A JP 2012107280A JP 5978746 B2 JP5978746 B2 JP 5978746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripper
mount
label
transport
gripping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012107280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013234039A (ja
Inventor
和晃 石橋
和晃 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2012107280A priority Critical patent/JP5978746B2/ja
Publication of JP2013234039A publication Critical patent/JP2013234039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978746B2 publication Critical patent/JP5978746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明はラベル搬送の技術分野に属する。特に、粘着加工が片面に施されているラベルの粘着面においてラベルを支持している台紙が長尺(ウェブ状)であって、その台紙の巻取体を巻き解いて搬送(または供給)するラベル搬送方法および装置に関する。
粘着加工が片面に施されているラベルの粘着面においてラベルを支持している長尺の台紙の巻取体を巻き解いて搬送する従来技術としては、長尺の台紙のラベルを支持していない面(裏面)に接触し回転するローラ(プラテンローラ、ニップローラ)により搬送するラベル搬送方法が一般的である(特許文献1〜3)。また、台紙の裏面に接触し走行するベルト(エンドレスベルト)を使用し搬送するラベル搬送方法も知られている(特許文献4)。このような従来のラベル搬送方法においては、台紙と、ローラまたはベルトとの摩擦力によって搬送が行われる。そのため、適正な摩擦力が得られるように、ラベルを支持している側の面(表面)から、ローラまたはベルトに対して、台紙を押圧する押圧機構(ローラ、ベルト、等)を必要としている。
特開平10−187042 特開2001−158121 特開2010−6018 実開昭60−76610
ところで、ラベルを支持している台紙は少なくとも片面に剥離加工を施した剥離紙(セパレート紙)であって、ラベルの粘着面を剥離面において支持している。すなわち、ラベルを剥離可能に仮に支持しているのであって、ラベルは台紙から剥がれ易い状態となっている。そのため、上記のようなラベル面に押圧機構が接触するラベル搬送方法においては、ラベルが台紙から剥がれて、押圧機構、ローラ、ベルト、等に貼り付いて持って行かれることがあるという問題がある。また、押圧機構によってラベル面に傷や汚れが付くという問題がある。また、その問題に派生して、搬送機構のメンテナンス、損傷したラベルの再生産、等を必要とするという問題がある。
一方、押圧機構を必要としない搬送方法として、真空吸着機構を有するローラやベルトを使用する搬送方法が知られている。しかしながら、真空吸着機構においては吸着孔が吸い込む空気の吸引音、コンプレーサーの動作音、等の騒音が発生するという問題がある。また、真空吸着機構による汚れの発生、吸着孔の痕跡がラベルに残るという問題がある。
本発明は上記の問題を解決するために成されたものである。その目的は、ラベル面への接触による台紙からのラベルの剥がれとラベル面への傷や汚れの付着を回避し、さらにメンテナンスが容易で騒音も発生させないラベル搬送方法および装置を提供することにある。
本発明の請求項1に係るラベル搬送装置は、ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部の把持とその把持を解除するために開閉動作を行うグリッパーと、前記グリッパーの開閉動作の駆動を行う開閉駆動手段と、前記台紙の搬送方向に前記グリッパーを往復動作させるグリッパー移動手段と、前記台紙を前記搬送方向に搬送するために前記開閉駆動手段とグリッパー移動手段の動作を制御する制御手段と、前記端部に当接して前記台紙の搬送を案内する搬送案内手段を有し、前記搬送案内手段は、前記台紙の端部に当接して台紙の位置を制限する当接部を有し、前記台紙は、搬送方向に対して平行方向に延びる第1端部と第2端部を有し、前記グリッパーは、前記台紙の第1端部を把持し、前記搬送案内手段の当接部は、前記台紙の第1端部に当接する第1当接部と、前記台紙の第2端部に当接する第2当接部からなり、前記第2当接部は前記グリッパーの動作領域を含んで存在するようにしたものである。
また、本発明の請求項2に係るラベル搬送装置は、ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部の把持とその把持を解除するために開閉動作を行うグリッパーと、前記グリッパーの開閉動作の駆動を行う開閉駆動手段と、前記台紙の搬送方向に前記グリッパーを往復動作させるグリッパー移動手段と、前記台紙を前記搬送方向に搬送するために前記開閉駆動手段とグリッパー移動手段の動作を制御する制御手段と、前記端部に当接して前記台紙の搬送を案内する搬送案内手段を有し、前記搬送案内手段は、前記台紙の端部に当接して台紙の位置を制限する当接部を有し、前記当接部の部材は上下逆のL字型の断面を有し搬送方向に延長する部材であるようにしたものである。
また、本発明の請求項3に係るラベル搬送装置は、ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部の把持とその把持を解除するために開閉動作を行うグリッパーと、前記グリッパーの開閉動作の駆動を行う開閉駆動手段と、前記台紙の搬送方向に前記グリッパーを往復動作させるグリッパー移動手段と、前記台紙を前記搬送方向に搬送するために前記開閉駆動手段とグリッパー移動手段の動作を制御する制御手段と、を有し、前記グリッパーは、前記台紙の端部に当接して把持する位置を規制する当接部を有するようにしたものである。
また、本発明の請求項に係るラベル搬送装置は、請求項1〜3のいずれかに係るラベル搬送装置において、前記ラベルを支持している長尺の台紙を巻き取って得た巻取体であって、その巻取体を支持する巻取体支持手段を有し、前記巻取体から巻き解いて前記台紙を搬送するようにしたものである。
また、本発明の請求項に係るラベル搬送装置は、請求項1〜4のいずれかに係るラベル搬送装置において、前記ラベルを支持している台紙の搬送停止時において、前記台紙を静止させておく静止手段を有するようにしたものである。
また、本発明の請求項6に係るラベル搬送装置は、請求項1〜5に係るラベル搬送装置において、前記グリッパーが把持とその把持を解除する前記台紙の端部は両側の端部であって、前記両側の端部の間隔(前記台紙の幅)に対応して前記グリッパーの間隔を調整するグリッパー間隔調整手段を有するようにしたものである。
また、本発明の請求項7に係るラベル搬送装置は、請求項1〜6のいずれかに記載のラベル搬送装置によりラベルを搬送する方法であって、ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部を、グリッパーが搬送開始位置において把持するグリッパー把持過程と、前記端部を把持したグリッパーを前記台紙の搬送方向に移動させるグリッパー移動過程と、前記端部を把持したグリッパーが前記把持を解除するグリッパー把持解除過程と、前記把持を解除したグリッパーを前記台紙の搬送方向に対して逆方向に移動させ前記搬送開始位置に復帰させるグリッパー復帰過程と、を有するようにしたものである。
本発明によれば、ラベル面への接触による台紙からのラベルの剥がれとラベル面への傷や汚れの付着を回避し、さらにメンテナンスが容易で騒音も発生させないラベル搬送方法および装置が提供される。
本発明のラベル搬送装置において搬送されるラベルとそれを支持している台紙の構成の一例を示す図である。 本発明のラベル搬送装置におけるグリッパーと、それによって把持されるラベルにおける把持位置との関係を示す説明図である。 本発明のラベル搬送装置におけるグリッパーの動作の一例を示す説明図である。 本発明のラベル搬送装置における搬送案内手段の構成の一例を示す図である。 本発明のラベル搬送装置における全体の構成の一例を示す図である。 本発明のラベル搬送装置におけるグリッパーと開閉駆動手段の構成の一例を示す図である。 本発明のラベル搬送装置における制御系の構成の一例を示す図である。 本発明のラベル搬送装置における動作の一例を示すフロー図である。 本発明のラベル搬送装置を適用したレーザー加工/シートカット装置における構成の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図を参照しながら説明する。本発明のラベル搬送装置において搬送されるラベルとそれを支持している台紙の構成の一例を図1に示す。図1において、100は台紙、101,102は台紙端部、200はラベルである。
台紙100は少なくとも片面に剥離材塗布、等により剥離加工を施した剥離面を有する剥離紙(セパレート紙)の台紙である。ラベル200はその表示面に対して裏側面に粘着材塗布、等により粘着加工を施した粘着面を有するラベルである。台紙100の剥離面とラベル200の粘着面とが重ね合わされることにより、台紙100はラベル200を剥離可能に支持している。
図1(A)は矩形のラベル200を台紙100に行列配置した一例を示し、図1(B)は丸形のラベル200を台紙100に一列配置した一例を示す。いずれの一例においても、台紙100は台紙端部101,102にラベル200が存在しない部分、すなわち余白を有している。本発明のラベル搬送装置において搬送される台紙100は、搬送方向に対して平行方向の長さが、搬送方向に対して直角方法の長さに比較して長い台紙、すなわち長尺の形態となっている。台紙端部101,102は、その台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部である。
本発明のラベル搬送装置におけるグリッパーと、それによって把持されるラベルにおける把持位置との関係を説明図として図2に示す。図2において、10はグリッパー、11は第1把持部、12は第2把持部、その他の符号番号は図1と同様である。
グリッパー10は第1把持部11と第2把持部12とを有する。第1把持部11は台紙100の一方の面(ラベルを支持する側の面である表面)に接触し、第2把持部12は台紙100の他方の面(裏面)に接触し、台紙100を把持する。
台紙100に接触する部分における第1把持部11と第2把持部12の材料は、適正な弾力性と摩擦係数とを有する材料を使用すると好適である。たとえば、第1把持部11と第2把持部12の、台紙100に接触する部分をゴム系材料とする(図2(A)斜線部分参照)。それにより、第1把持部11と第2把持部12によって台紙100を把持したときに、その部分の全域における把持力が均一化し、さらに台紙100との必要な摩擦力が確保され、その把持を確実なものとすることができる。
その把持する台紙100の部位は、図2に示す一例においては、一方の台紙端部である台紙端部102となっているが、台紙端部101と台紙端部102の両方であってもよい。
本発明のラベル搬送装置においては、この台紙端部101,102をグリッパー10によって把持して台紙100を搬送する。この搬送においては、台紙100への機械的な接触はこの台紙端部101,102に限定されるため、ラベル面への接触による台紙からのラベルの剥がれとラベル面への傷や汚れの付着を回避することができる。
本発明のラベル搬送装置におけるグリッパーの動作の一例を説明図として図3に示す。図3において、符号番号は図1、図2と同様である。
図3(A)はグリッパー10の第1把持部11と第2把持部12の動作の説明図である。図3(A)において矢印で示すように、第1把持部11と第2把持部12との間には、それらが接近する状態すなわちグリッパー10が閉の状態と、それらが離反する状態すなわちグリッパー10が開の状態が存在する。第1把持部11と第2把持部12との間に台紙100が存在するときに、グリッパー10は、閉の状態において台紙100を把持し、開の状態において台紙100の把持を解除する。
図3(B)はグリッパー10が台紙100を搬送する動作の説明図である。まず、(S1)において、搬送開始位置に位置しているグリッパー10は、ラベルを支持している台紙100の台紙端部101を把持する。
次に、(S2)において、台紙端部101を把持したグリッパー10は台紙100の搬送方向に所定の距離だけ移動し、その移動の後に、グリッパー10は把持を解除する。このグリッパー10の移動により、把持された台紙100は搬送方向に所定の距離だけ搬送される。
次に、(S3)において、把持を解除したグリッパーは台紙100の搬送方向に対して逆方向に移動し、搬送開始位置に復帰する。
本発明のラベル搬送装置における搬送案内手段の構成の一例を図4に示す。図4(A)は上面図、図4(B)は側面図である。図4において、60は搬送案内手段であり、その他の符号番号は図1〜3と同様である。
台紙100には2つの台紙端部101と台紙端部102が存在する。グリッパー10はすくなくともその一方を把持するが、そのとき正確に把持する必要性がある。そのためには、グリッパー10と台紙100との相対的な位置が、正確な把持が可能な範囲内に納まっている必要性がある。搬送案内手段60はその必要性を満たすために台紙100の位置を制限する。搬送案内手段60はその制限する位置を調整することが可能であるが、すくなくとも搬送動作中においては、搬送案内手段60はラベル搬送装置のフレームに直接的または間接的に固定される。また、グリッパー10は搬送方向に対して平行方向にだけ移動が可能なように、後述するグリッパー移動手段を介在させて間接的に、フレームに固定されている。したがって、台紙100が搬送方向に対して平行方向に変位が可能であり、搬送方向に対して直角方向には変位を制限するように、搬送案内手段60をフレームに固定することによって、グリッパー10と台紙100との相対的な位置を、正確な把持が可能な範囲内に納めることができる。
搬送案内手段60は、図4に一例を示すように、台紙100の台紙端部101と台紙端部102の両方に当接して台紙100の位置を制限する構成としての当接部を有している。搬送案内手段60の当接部は当接する平面を有し、その平面が台紙100の搬送方向に延長する部材である。搬送案内手段60の当接部は、図4に示す一例において太線で図示されている。その太線の範囲で示されているように、搬送案内手段60の当接部は、グリッパー10の動作領域においては存在しない。搬送案内手段60とグリッパー10とが機械的な干渉を起こすことがないようにするためである。図4(A)に示す一例においては、グリッパー10は台紙端部102だけを把持し、そのときには、搬送案内手段60の台紙端部102に当接する当接部はグリッパー10の動作領域においては存在しない。一方、搬送案内手段60の台紙端部101に当接する当接部はグリッパー10の動作領域に対向する範囲を含んで存在する。
搬送案内手段60は、図4(B)に示すように、搬送方向に対して直角方向(左右方向)の変位を制限するだけでなく、搬送方向に対して上方向の変位を制限する構成を有している。すなわち、当接部の部材は上下逆のL字型の断面を有し搬送方向に延長する部材である。その部材においてほぼ直交する2つの平面に台紙100の台紙端部101と台紙端部102が当接することによって、搬送方向に対して左右方向と上方向へ台紙100が変位することを制限している。
なお、搬送方向に対して下方向の変位については、ラベル搬送装置のフレームの搬送経路に設けられている下方向支持部(図示せず)に台紙100が載せられることよって制限が行われる。下方向支持部は、重力、等により下方向の力が作用する台紙100を下側(裏面側)から支持する部材(たとえば平面板、棒材、ガイドローラ、コロ、等)によって構成することができる。
本発明のラベル搬送装置における全体の構成の一例を図5に示す。図5において、30はグリッパー移動手段、31は直線駆動手段、32は移動ステージ、40は静止手段、50は巻取体支持手段、51はガイドローラ、300は巻取体、その他の符号番号は図1〜4と同様である。図5(A)は側面図、図5(B)は上面図、図5(C)は搬送案内手段の側面図と上面図である。
グリッパー移動手段30は台紙100の搬送方向にグリッパー10を往復動作させる手段である。グリッパー移動手段30は、図5に示す一例において、直線駆動手段31と移動ステージ32を有する。直線駆動手段31は移動ステージ32を搬送方向に往復動作させる駆動機構であり、移動ステージ32はグリッパー10を支持する台座である。直線駆動手段31は、たとえば、制御下で回転駆動を行うステップモータ、サーボモータ、等のモータと、そのモータの回転運動を直線運動に変換するボールスクリュー(ボールねじ、ボールナット)と、その運動を伝える移動ステージ32の変位を所定の直線方向に位置規制するリニアガイドと、等によって構成することができる。
グリッパー移動手段30はグリッパー10を往復動作させるときに、範囲、速度、周期を外部の制御装置が出力する操作信号に基いて操作する機構を有している。
静止手段40はラベルを支持している台紙100の搬送停止時において、台紙100を静止させておく手段である。静止手段40としては、たとえば、グリッパー10と同様の機構のものを適用することができる。グリッパー10は搬送方向に往復動作するが、静止手段40はラベル搬送装置のフレームに固定されている。台紙100の搬送を停止しグリッパー10が開のときには、静止手段40は閉となる。また、グリッパー10が閉で台紙100の搬送を行うときには、静止手段40は開となる。この静止手段40の動作によって、グリッパー10を開としたときに、台紙100に作用する外力によって台紙100が変位し、搬送経路から外れることを防止することができる。
静止手段40は、それがグリッパー10と同様の機構のものであればグリッパーを有する。静止手段40は、そのグリッパーを開閉させるときに、その開閉を外部の制御装置が出力する操作信号に基いて操作する機構を有している。
巻取体支持手段50は、ラベルを支持する台紙100の巻取体300を支持する手段である。台紙100の形態が長尺であるとき、その台紙100を紙管に巻き取って巻取体300を得ることができる。巻取体支持手段50は、巻取体300を回転可能に支持するための支持軸と、巻取体300をその紙管において支持軸に固定するチャッキング機構と、支持軸の回転に制動(ブレーキ)を与える制動機構または逆回転トルクを与える逆回転機構、等を有する。その機構により、支持軸に固定された巻取体300には適正な制動または逆回転トルクが作用し、巻取体300から巻き解かれた台紙100には、その作用により適正なテンションが加わり、巻取体300と台紙100の形態を適正に維持し搬送を適正に行うことができる。
ガイドローラ51は巻取体300から巻き解かれた台紙100を適正な搬送位置へ案内するガイドローラである。ガイドローラ51は、図5(A)に一例を示すように、巻取体300の巻径が変化した場合においても、台紙100を適正な搬送位置へ案内することができる。
図5に示す搬送案内手段60は、基本的には図4に示す搬送案内手段60と同様であるが、搬送方向に対して下方向の変位を制限する下方向支持部を備える。すなわち、搬送案内手段60の当接部の部材はコの字型の断面を有し搬送方向に延長する部材である。その部材においてほぼ直交する3つの平面に台紙100の台紙端部101と台紙端部102が当接することによって、搬送方向に対して左右方向と上下方向へ台紙100が変位することを制限している。また、図5に示す搬送案内手段60の下方向支持部を含む当接部は、図5(B)に一例を示すように、グリッパー10の動作領域においては存在しない。搬送案内手段60とグリッパー10とが機械的な干渉を起こすことがないようにするためである。
図5(C)に示す一例においては、搬送案内手段60のコの字型の断面を有する当接部の部材の一方である台紙100の台紙端部101の位置を制限する部材と、その当接部の他方である台紙100の台紙端部102の位置を制限する部材とが一体化された構成となっている。しかしながら、それら一方の部材と他方の部材とを別個の部材とする構成とすることもできる。
別個の部材とする構成においては、それら一方の部材と他方の部材との間隔を調整する手段すなわち間隔調整機構を搬送案内手段60に設けることができる。その間隔調整機構は、グリッパー10によって把持する台紙端部102の位置を制限する部材の位置を固定し、グリッパー10によって把持されない台紙端部101の位置を制限する部材の位置を調整する。さらに、その間隔調整機構は、外部の制御装置が出力する操作信号に基いて操作が行われ、所望の間隔を設定する。この間隔調整機構を有する搬送案内手段60によって、ラベル搬送装置は、台紙100が幅の相違する複数種類であっても、自動設定するだけで好適に対応して搬送することができる。
本発明のラベル搬送装置におけるグリッパーと開閉駆動手段の構成の一例を図6に示す。図6において、13は当接部、20は開閉駆動手段、21はエアシリンダ、22はロッド、23はグリッパー軸、その他の符号番号は図1〜5と同様である。
図6に示す一例において、グリッパー10は第1把持部11の側の部材と第2把持部12の側の部材とを有する。図6に示す一例において、第2把持部12の側の部材には、図2、図3においては示さなかった当接部13を有する。当接部13は台紙100の端部に当接して把持する位置を規制する。台紙100の端部は、グリッパー10が把持する端部であり、台紙端部101と台紙端部102の両方(両端把持のとき)またはいずれか一方(片端把持のとき)となる。グリッパー10が把持する台紙端部がその内の一方であるときには、他方の台紙端部は搬送案内手段60の当接部に当接する。グリッパー10が当接部13を有することにより、一方の台紙端部は当接部13に当接するから、搬送案内手段60の当接部を他方の台紙端部だけとすることができる。
第1把持部11の側の部材と第2把持部12の側の部材は、それら部材における把持部の端とその反対側の端の中間位置近辺に存在するグリッパー軸23によって回動可能に結合している。第2把持部12の側の部材が固定しているとみなすと、第1把持部11の側の部材はシーソー(seesaw)と同様の動作(把持部の端とその反対側の端の開閉は反対)を行う。その動作を行うための駆動手段が開閉駆動手段20である。
なお、第1把持部11の側の部材と第2把持部12の側の部材の動作は、図6に示す一例においては、グリッパー軸23を支点とするシーソー(seesaw)と同様の動作であるが、グリッパー軸23を支点とする洋鋏(scissors)と同様の動作(把持部の端とその反対側の端の開閉は同一)とする構成も可能である。
開閉駆動手段20は、図6に示す一例において、エアシリンダ21、ロッド22、コイルバネ24、等から構成される。エアシリンダ21には高圧空気源から高圧空気を供給する2つの供給口が存在し(図示せず)、その一方に高圧空気を供給し他方を開放することにより、エアシリンダ21のロッド22を伸ばしたり縮めたりすることができる。その供給と開放をいずれの供給口に対して行うか、すなわちロッド22を伸ばすか縮めるかは、通常は電磁弁(図示せず)を操作することにより行われる。
エアシリンダ21は第1把持部11の側の部材に固定されており、ロッド22は第2把持部12の側の部材を押圧する。したがって、図6において実線で示すように、ロッド22を伸ばしたときには、第1把持部11と第2把持部12の反対側の端が間隔を広げ、第1把持部11と第2把持部12はその間隔を狭めグリッパー10は閉の状態となる。逆に、ロッド22を縮めたときには、図6において破線で示すように、第1把持部11と第2把持部12の反対側の端が間隔を狭め、第1把持部11と第2把持部12はその間隔を広げグリッパー10は開の状態となる。
なお、エアシリンダ21はそれに限らず、ソレノイドを使用したアクチュエータ、等に置き換えることができる。
コイルバネ24は圧縮バネであって、第1把持部11と第2把持部12の間隔を広げる、すなわちグリッパー10が開の状態となるように力を作用させる。すなわち、コイルバネ24は、エアシリンダ21のロッド22の先端が、常に、第2把持部12の側の部材に当接するように力を作用させる。コイルバネ24は、その力の作用によって、エアシリンダ21のロッド22を縮めたときに第1把持部11と第2把持部12がその間隔を広げる動作を確実なものとする。
なお、エアシリンダ21がロッド22を伸ばすときに、ロッド22の先端が第2把持部12の側の部材に対して作用する力(F1)と、コイルバネ24によって第2把持部12の側の部材のその部位に作用する力(F2)は互いに反対方向となっている。当然ながら、力(F1)は力(F2)よりも大きくする。それら力(F1)と力(F2)の差によってグリッパー10が台紙100を把持する力が決定する。すなわち、エアシリンダ21に供給する高圧空気の圧力を調整することによりグリッパー10が台紙100を把持する力を調整することができる。
本発明のラベル搬送装置における制御系の構成の一例を図7に示す。図7において、70はグリッパー間隔調整手段、80は制御手段、90は操作盤、その他の符号番号は図1〜6と同様である。
グリッパー10が把持する台紙100の部位は、図2、図4、図5に示す一例においては一方の台紙端部である台紙端部102となっているが、台紙端部101と台紙端部102の両方であってもよい。グリッパー間隔調整手段70は、台紙端部101と台紙端部102の両方を一対のグリッパーによって把持するときに、一対のグリッパーの間隔を調整する手段である。その間隔調整機構は、外部の制御装置が出力する操作信号に基いて操作が行われ、所望の間隔を設定する。この間隔調整機構を有するグリッパーによって、ラベル搬送装置は、台紙100が幅の相違する複数種類であっても、自動設定するだけで好適に対応して搬送することができる。
制御手段80は、図7に一例を示すように、グリッパー10、開閉駆動手段20、グリッパー移動手段30、静止手段40、巻取体支持手段50、搬送案内手段60、グリッパー間隔調整手段70を制御する手段である。すなわち、制御手段80はラベル搬送装置の制御手段である。制御手段80はPLC(Programable Logic Controller)、等のデータ処理装置のハードウェアとソフトウェアによって構成することができる。
操作盤90はラベル搬送装置を操作するオペレータとのインタフェースを提供する。たとえば、操作盤90はラベル搬送装置の動作状態(ラベルの搬送速度、搬送距離、等)を表示する。また、この操作盤90から、オペレータは、ラベル搬送装置の一連の動作の指令(開始、終了、等)、動作の態様の設定、等を行うことができる。
グリッパー10は、それが把持する位置に台紙100が存在するか否かを検出するセンサ、グリッパー10の開閉を検出するセンサ、等を有する。制御手段80はそれらのセンサが出力する信号を入力して、グリッパー10が適正な動作を行うか否かを監視する。
開閉駆動手段20はグリッパー10の開閉動作を行う開閉信号を入力する。開閉駆動手段20は、図6に示す一例においては、その開閉信号に基いて高圧空気の電磁弁を操作し、エアシリンダ21のロッド22を伸ばしたり縮めたりする。制御手段80はラベル搬送装置の一連の動作における所定のタイミングで、その開閉信号を生成し開閉駆動手段20に出力する。
グリッパー移動手段30は、往復動作の範囲(移動開始と移動終了位置)、往路と復路における移動速度、往復動作の周期(往路の移動開始タイミング)、等のデータを入力して、グリッパー移動手段30自身の動作の態様の設定する。また、グリッパー移動手段30は、ラベル搬送装置の一連の動作に同期する同期信号を入力する。制御手段80は動作の態様を設定するデータおよび同期信号を生成しグリッパー移動手段30に出力する。
静止手段40は、それが静止させる台紙100が存在するか否かを検出するセンサ、静止動作を検出するセンサ、等を有する。制御手段80はそれらのセンサが出力する信号を入力して、静止手段40が適正な動作を行うか否かを監視する。
巻取体支持手段50は、制動力、逆回転トルク、等のデータを入力して、巻取体支持手段5自身の動作の態様を設定する。また、巻取体支持手段50は、ラベル搬送装置の一連の動作に同期する同期信号を入力する。制御手段80は動作の態様を設定するデータおよび同期信号を生成し巻取体支持手段50に出力する。
搬送案内手段60は、その当接部の部材の一方である台紙100の台紙端部101の位置を制限する部材と、その当接部の他方である台紙100の台紙端部102の位置を制限する部材と、が別個の部材とする構成であるときに、それら一方の部材と他方の部材との間隔を調整する手段すなわち間隔調整機構を搬送案内手段60に設けることができる。搬送案内手段60は、その間隔を設定するデータを入力して、この間隔調整機構を使用し、一方の部材と他方の部材との間隔を自動調整する。制御手段80はその間隔を設定するデータと、調整開始信号を生成し搬送案内手段60に出力する。
グリッパー間隔調整手段70は、グリッパー10が一対のグリッパーを有するときに、その間隔を調整する手段である。グリッパー間隔調整手段70は、その間隔を設定するデータを入力して、間隔調整機構を使用し、一方のグリッパーと他方のグリッパーとの間隔を自動調整する。制御手段80はその間隔を設定するデータと、調整開始信号を生成しグリッパー間隔調整手段70に出力する。
本発明のラベル搬送装置における動作の一例を図8に示す。
まず、図8のステップS101(動作態様設定)において、オペレータは、操作盤90を通じて、制御手段80に対し、ラベルを支持する台紙の幅、グリッパーの移動速度、往復動作の周期(またはラベルの搬送速度)、動作終了までのラベルの搬送距離、等の設定データを入力する。制御手段80は、オペレータが入力したラベルを支持する台紙の幅に基づいて、搬送案内手段60とグリッパー間隔調整手段70に対して間隔調整のための設定データを出力する。また、制御手段80は、オペレータが入力したグリッパーの移動速度、往復動作の周期に基いて、開閉駆動手段20、グリッパー移動手段30、静止手段40の動作の態様を決める設定データを出力する。また、制御手段80は、一連の動作をそれらの手段が行うための指令信号を生成する。制御手段80は、その指令信号を、ステップS102以降のステップにおける所定のタイミングでそれらの手段に出力する。
次に、ステップS102(搬送開始位置復帰)において、制御手段80はグリッパー移動手段30に対して搬送開始位置復帰の指令信号を出力する。グリッパー移動手段30はその指令信号を入力しグリッパー10を搬送開始位置すなわち移動開始位置に移動する。
次に、ステップS103(グリッパーによる把持)において、制御手段80は開閉駆動手段20に対して把持の指令信号を出力する。開閉駆動手段20はその指令信号を入力しグリッパー10を閉の状態にする。これにより、グリッパー10の第1把持部11と第2把持部12によって、台紙100の台紙端部が把持される。
次に、ステップS104(静止手段による静止を解除)において、制御手段80は静止手段40に対して静止解除の指令信号を出力する。静止手段40はその指令信号を入力し静止手段20を静止解除の状態にする。これにより、台紙100の静止が解除される。
次に、ステップS105(グリッパーを移動)において、制御手段80はグリッパー移動手段30に対してグリッパー移動の指令信号を出力する。グリッパー移動手段30はその指令信号を入力は搬送開始位置(移動開始位置)から搬送終了位置(移動終了位置)まで設定された速度で搬送される。
次に、ステップS106(静止手段による静止)において、制御手段80は静止手段40に対して静止の指令信号を出力する。静止手段40はその指令信号を入力し静止手段20を静止の状態にする。これにより、台紙100は静止する。
次に、ステップS107(グリッパーによる把持を解除)において、制御手段80は開閉駆動手段20に対して把持解除の指令信号を出力する。開閉駆動手段20はその指令信号を入力しグリッパー10を開の状態にする。これにより、グリッパー10の第1把持部11と第2把持部12による台紙100の台紙端部の把持が解除される。
次に、ステップS108(搬送終了)において、制御手段80は設定されたラベルの搬送距離に達したか、割り込み等のその他の終了要求の入力の有無を確認し、搬送終了の判定を行う。判定が搬送終了ではないときにはステップS102に戻って、上述した以降のステップを繰り返す。判手が搬送終了のときには終了(END)とする。
本発明のラベル搬送装置を適用したレーザー加工/シートカット装置における構成の一例を図9に示す。図9において、400はレーザ加工ユニット、500はシートカットユニット、600は収容ユニット、その他の符号番号は図1〜7と同様である。
である。
レーザ加工ユニット400は、台紙100が支持するラベル200にレーザ加工を行うユニットである。ラベル200が各種証明書や商品パッケージなどに貼り付ける偽造防止(セキュリティ)ラベルとして使用されるホログラムシールのようなラベルであるとする。台紙100には複数の同一形態のラベルが配置しているが、そのラベルに対して、そのラベルを貼り付ける製品を特定する番号、たとえば、製造ロット番号、製品番号、ID番号、等を印字したいときがある。その印字により、偽造防止ラベルとして、さらに機能を向上することができる。そのように、個々のラベルに対して個々のラベルによって相違する情報を印字する、等の用途においてレーザ加工ユニット400が好適に使用される。
シートカットユニット500は、レーザ加工済のラベル200を支持する、長尺の台紙100をシートカットするユニットである。これにより、シートカットされた台紙付ラベルを得ることができる。
ラベル搬送装置は、その台紙付ラベルの、搬送方向に対して平行方向の寸法に合致する搬送距離において、間欠搬送する搬送装置である。その間欠搬送において停止している期間に、レーザ加工ユニット400はラベル200に印字を行い、シートカットユニット500は台紙100をシートカットする。そのために、この搬送においては、レーザ加工ユニット400に対するラベル200の位置合わせが行なわれる。また、シートカットについても位置合わせが行われる。したがって、ラベル搬送装置は、ラベル200の位置を検出するセンサの出力信号に基いて搬送とその停止とを行う機構を有している。
表面等に接触することで損傷等のトラブルを発生する危険性の高い搬送対象、たとえば台紙付ラベルの搬送、等において利用可能である。
10 グリッパー
11 第1把持部
12 第2把持部
13 当接部
20 開閉駆動手段
21 エアシリンダ
22 ロッド
23 グリッパー軸
24 コイルバネ
30 グリッパー移動手段
31 直線駆動手段
32 移動ステージ
40 静止手段
50 巻取体支持手段
51 ガイドローラ
60 搬送案内手段
70 グリッパー間隔調整手段
80 制御手段
90 操作盤
100 台紙
101,102 台紙端部
200 ラベル
300 巻取体
400 レーザ加工ユニット
500 シートカットユニット
600 収容ユニット

Claims (7)

  1. ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部の把持とその把持を解除するために開閉動作を行うグリッパーと、
    前記グリッパーの開閉動作の駆動を行う開閉駆動手段と、
    前記台紙の搬送方向に前記グリッパーを往復動作させるグリッパー移動手段と、
    前記台紙を前記搬送方向に搬送するために前記開閉駆動手段とグリッパー移動手段の動作を制御する制御手段と、
    前記端部に当接して前記台紙の搬送を案内する搬送案内手段を有し、
    前記搬送案内手段は、前記台紙の端部に当接して台紙の位置を制限する当接部を有し、
    前記台紙は、搬送方向に対して平行方向に延びる第1端部と第2端部を有し、
    前記グリッパーは、前記台紙の第1端部を把持し、
    前記搬送案内手段の当接部は、前記台紙の第1端部に当接する第1当接部と、前記台紙の第2端部に当接する第2当接部からなり、前記第2当接部は前記グリッパーの動作領域を含んで存在する
    ことを特徴とするラベル搬送装置。
  2. ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部の把持とその把持を解除するために開閉動作を行うグリッパーと、
    前記グリッパーの開閉動作の駆動を行う開閉駆動手段と、
    前記台紙の搬送方向に前記グリッパーを往復動作させるグリッパー移動手段と、
    前記台紙を前記搬送方向に搬送するために前記開閉駆動手段とグリッパー移動手段の動作を制御する制御手段と、
    前記端部に当接して前記台紙の搬送を案内する搬送案内手段を有し、
    前記搬送案内手段は、前記台紙の端部に当接して台紙の位置を制限する当接部を有し、
    前記当接部の部材は上下逆のL字型の断面を有し搬送方向に延長する部材である
    ことを特徴とするラベル搬送装置。
  3. ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部の把持とその把持を解除するために開閉動作を行うグリッパーと、
    前記グリッパーの開閉動作の駆動を行う開閉駆動手段と、
    前記台紙の搬送方向に前記グリッパーを往復動作させるグリッパー移動手段と、
    前記台紙を前記搬送方向に搬送するために前記開閉駆動手段とグリッパー移動手段の動作を制御する制御手段と、を有し、
    前記グリッパーは、前記台紙の端部に当接して把持する位置を規制する当接部を有することを特徴とするラベル搬送装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のラベル搬送装置において、前記ラベルを支持している台紙は長尺の台紙を巻き取って得た巻取体であって、その巻取体を支持する巻取体支持手段を有し、前記巻取体から巻き解いて前記台紙を搬送することを特徴とするラベル搬送装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のラベル搬送装置において、前記ラベルを支持している台紙の搬送停止時において、前記台紙を静止させておく静止手段を有することを特徴とするラベル搬送装置。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のラベル搬送装置において、前記グリッパーが把持とその把持を解除する前記台紙の端部は両側の端部であって、前記両側の端部の間隔(前記台紙の幅)に対応して前記グリッパーの間隔を調整するグリッパー間隔調整手段を有することを特徴とするラベル搬送装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のラベル搬送装置によりラベルを搬送する方法であって、
    ラベルを支持している台紙の搬送方向に対して平行方向に延びる端部を、グリッパーが搬送開始位置において把持するグリッパー把持過程と、
    前記端部を把持したグリッパーを前記台紙の搬送方向に移動させるグリッパー移動過程と、
    前記端部を把持したグリッパーが前記把持を解除するグリッパー把持解除過程と、
    前記把持を解除したグリッパーを前記台紙の搬送方向に対して逆方向に移動させ前記搬送開始位置に復帰させるグリッパー復帰過程と、
    を有することを特徴とするラベル搬送方法。
JP2012107280A 2012-05-09 2012-05-09 ラベル搬送方法および装置 Active JP5978746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012107280A JP5978746B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 ラベル搬送方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012107280A JP5978746B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 ラベル搬送方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013234039A JP2013234039A (ja) 2013-11-21
JP5978746B2 true JP5978746B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49760475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012107280A Active JP5978746B2 (ja) 2012-05-09 2012-05-09 ラベル搬送方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5978746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6645752B2 (ja) * 2015-06-09 2020-02-14 株式会社Isowa 段ボールシートのバッチ分割装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137233A (ja) * 2001-10-31 2003-05-14 Nisshinbo Ind Inc ラベル貼付装置
JP4397863B2 (ja) * 2005-08-05 2010-01-13 キヤノンマシナリー株式会社 シート搬送装置
JP2007245591A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Sato Corp プリンタ及びプリンタシステム
JP2009102140A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Seiko Epson Corp テープ処理装置およびそのテープ送り制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013234039A (ja) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI647165B (zh) Sheet tension mechanism
JP6316673B2 (ja) テープ貼着装置
JP2007227553A (ja) 半導体ウエハの粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置
JP2009012851A (ja) ラベル剥離方法およびラベル剥離装置
JP4743873B2 (ja) ラベル貼付装置およびラベル貼付方法
JP4136864B2 (ja) ウェブ巻替え装置及び方法
US11542046B2 (en) Banding and packaging device
JP5631464B1 (ja) 露光装置
JP2016117537A (ja) ラベル貼付け装置
JP5978746B2 (ja) ラベル搬送方法および装置
KR20140077166A (ko) 필름 시트를 제공하기 위한 장치 및 방법, 필름 시트와 함께 물품을 실장하기 위한 적용 장치
JP2007261774A (ja) タブ付きテープ貼付装置
JP2011057248A (ja) ラベル貼り付け装置
JP2015209288A (ja) 貼り合わせ媒体製造装置
JP6539523B2 (ja) シート供給装置および供給方法
JP2012035888A (ja) シート剥離装置および剥離方法ならびにシート貼付装置および貼付方法
JP6543118B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP4608954B2 (ja) 搬送装置
US6977668B2 (en) Printing apparatus and method of printing an information carrier
KR101514026B1 (ko) 자동 테이핑 장치
JP6211828B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
KR20220079062A (ko) 페이퍼 검 테이프 테이핑 장치
JP2011051788A (ja) スプライサ装置
JP2006044658A (ja) ラベル貼付装置
JP5969729B1 (ja) ラベル貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150