JP5977290B2 - 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機 - Google Patents

誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP5977290B2
JP5977290B2 JP2014154973A JP2014154973A JP5977290B2 JP 5977290 B2 JP5977290 B2 JP 5977290B2 JP 2014154973 A JP2014154973 A JP 2014154973A JP 2014154973 A JP2014154973 A JP 2014154973A JP 5977290 B2 JP5977290 B2 JP 5977290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire electrode
wire
work table
jig
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014154973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016030323A (ja
Inventor
健一郎 白井
健一郎 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014154973A priority Critical patent/JP5977290B2/ja
Priority to EP15176492.5A priority patent/EP2983052B1/en
Priority to US14/810,536 priority patent/US9956630B2/en
Priority to CN201510461225.1A priority patent/CN105312695B/zh
Publication of JP2016030323A publication Critical patent/JP2016030323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5977290B2 publication Critical patent/JP5977290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45043EDM machine, wire cutting

Description

本発明はワイヤ放電加工機に関し、特に、誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機に関する。
ワイヤ放電加工機は、上,下の2つのワイヤガイド間にワイヤ電極を張設し走行させ、この2つのワイヤガイド間に配置されたワークとワイヤ電極間に電圧を印加して放電加工を行う(特許文献1参照)。
図11はワイヤ放電加工機において、上,下ノズルがワーク置き台や治具、加工槽の壁面に干渉(衝突)しないようにストロークリミットを設定することを示す図である。ワーク5をワーク置き台7に載置し、治具6によってワーク5をワーク置き台7に固定する。ワーク置き台7は図示省略した駆動手段によりX軸とY軸が張る面内を移動する。
ワーク置き台7の上下に離間して上ノズル30と下ノズル31が配置される。上ノズル30内にはワイヤ電極32を支持する上ガイド(図示せず)が取り付けられている。下ノズル31内にはワイヤ電極を支持する下ガイド(図示せず)が取り付けられている。U軸はX軸と同じ方向であり、V軸はY軸と同じ方向である。上ノズル30は、X軸,Y軸が張る平面に平行なU軸,V軸が張る面(上ガイド面)内を移動する。上ノズル30(上ガイド)はX軸とY軸が張る平面(U軸とV軸が張る平面)と垂直な方向のZ軸方向に移動できる。下ノズル31が移動する場合は、X軸とY軸が張る平面に平行な下ガイド面内を移動する。
ワイヤ放電加工機は、ワイヤ電極32を上ノズル30内の上ガイドと下ノズル31内の下ノズル間を走行させならが、ワーク置き台7と上ノズル30をワイヤ電極32に対して移動させながら、あるいはさらに、上ノズル30をU軸,V軸方向に移動させながら、ワイヤ電極32による放電加工を実行する。ワイヤ放電加工機は、XY軸方向の駆動手段とUV軸方向の駆動手段を備えることでワークの傾斜加工を実行できる。
ワイヤ放電加工機では、上,下ノズル30,31がワーク置き台7や治具6、加工槽壁面9と干渉(衝突)しないようにストロークリミットを設定している。X軸方向をX軸ストロークリミット33,Y軸方向をY軸ストロークリミット34、U軸方向をU軸ストロークリミット35,V軸方向をV軸ストロークリミット36と表している。
特開2003−71636号公報
図12は図11に示す従来のストロークリミットの設定方法の問題点を示す図である。U軸ストロークリミット35とV軸ストロークリミット36を総称してUV軸ストロークリミット40という。同様に、X軸ストロークリミット33とY軸ストロークリミット34を総称してXY軸ストロークリミット41という。上ガイド面37と下ガイド面38の距離をガイド間距離42という。プログラム面39,プログラム補助面47は加工プログラムを作成する際に基準とする面である。
ストロークリミットは、上ガイド面37、下ガイド面38の可動領域を指定する。つまり、下ガイド面38は、機械構成上から許容される、下ノズル31またはワーク置き台7の最大可動範囲である。また、上ガイド面37は、機械構成上から許容される、上ノズル30の最大可動範囲である。
テーパ加工時は、プログラム面高さ、ワーク厚さ、ガイド間距離、テーパ角度によりワイヤ電極32の動作範囲が変わり、注意していても、放電加工中にワイヤ置き台7や治具6を誤加工してしまう可能性がある(図12(a)参照)。上ノズル30が下ノズル31に対して紙面左側に傾斜した加工を行う場合には、ワイヤ電極32は治具6とワーク置き台7と干渉しないが、上ノズル30が下ノズル31に対して紙面右側に傾斜した加工を行う場合には、上ノズル30がUV軸ストロークリミット40内の位置にあり、下ノズル31がXY軸ストロークリミット41内の位置にあっても、ワイヤ電極32と治具6とが干渉することが起こりうる。
または、ストロークリミットでテーパ時に干渉しない範囲も禁止領域となり、本来加工できる機械の稼動範囲を有効活用できない(図12(b))。下ノズル31をXY軸ストロークリミット41より更に左側に移動させても、ワイヤ電極32と治具6をワーク置き台7との干渉は発生しない。このように、単にストロークリミットでワイヤ電極32と治具6とワーク置き台7との干渉チェックをストロークリミットとの比較で判断した場合、機械の稼動範囲を有効活用できない問題がある。
そこで本発明の目的は、上記従来技術の問題点に鑑み、放電加工中にワーク置き台やワークをワーク置き台に固定する治具とワイヤ電極が干渉(衝突)するか否かのチェックを行い、誤加工防止が可能かつ、機械の稼動範囲を有効活用することが可能なワイヤ放電加工機を提供することである。
また、本発明の他の目的は、ワイヤ放電加工機による加工を仮想実行し、ワーク置き台やワークをワーク置き台に固定する治具とワイヤ電極が干渉(衝突)するか否かのチェックを行い、機械の稼動範囲を有効活用させることが可能な演算装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、ワーク置き台に載置されたワークと、上,下ワイヤガイドに支持されたワイヤ電極とを、加工プログラムに従って相対的に移動させて、前記ワークの放電加工を実行するワイヤ放電加工機において、前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、各面の高さにおいて、前記加工プログラムの実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する干渉判断手段を備えたワイヤ放電加工機である。
請求項2に係る発明は、前記干渉判断手段は、前記ワイヤ電極との干渉を判断する各面の高さの平面における前記ワイヤ電極の位置を計算するワイヤ電極位置計算手段を備えた請求項1に記載のワイヤ放電加工機である。
請求項3に係る発明は、前記ワークを前記ワーク置き台に固定する治具を備え、前記干渉判断手段は、前記治具の上面、前記治具の下面、前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、前記各面の高さにおいて、前記加工プログラムの実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機である。
請求項4に係る発明は、前記干渉判断手段は、前記各面の中から前記ワイヤ電極と干渉するか否かの判断を行う面を選定する選定手段を備えた請求項1〜3のいずれか一つに記載のワイヤ放電加工機である。
請求項5に係る発明は、ワーク置き台に載置されたワークと、上,下ワイヤガイドに支持されたワイヤ電極とを、相対的に移動させて、前記ワークの放電加工を実行する、ワイヤ放電加工機の加工プログラムを仮想実行する演算装置において、前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、各面の高さにおいて、前記加工プログラムの仮想実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する干渉判断手段を備えた演算装置である。
請求項6に係る発明は、前記干渉判断手段は、前記ワイヤ電極との干渉を判断する各面の高さの平面における前記ワイヤ電極の位置を計算するワイヤ電極位置計算手段を備えた請求項5に記載の演算装置である。
請求項7に係る発明は、前記ワークは前記ワーク置き台に治具を用いて固定され、前記干渉判断手段は、前記治具の上面、前記治具の下面、前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、各面の高さにおいて前記加工プログラムの仮想実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する請求項5または6に記載の演算装置である。
請求項8に係る発明は、前記干渉判断手段は、前記各面の中から前記ワイヤ電極と干渉するか否かの判断を行う面を選定する選定手段を備えた請求項5〜7のいずれか一つに記載の演算装置である。
請求項9に係る発明は、前記ワーク置き台の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項1〜4のいずれか一つに記載のワイヤ放電加工機である。
請求項10に係る発明は、前記ワイヤ電極とワーク置き台との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項1〜4、9のいずれか一つに記載のワイヤ放電加工機である。
請求項11に係る発明は、前記ワークを前記ワーク置き台に固定する前記治具の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項3に記載のワイヤ放電加工機である。
請求項12に係る発明は、前記ワイヤ電極とワーク置き台や前記治具との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項3または11に記載のワイヤ放電加工機である。
請求項13に係る発明は、前記ワーク置き台の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項5〜8のいずれか一つに記載の演算装置である。
請求項14に係る発明は、前記ワイヤ電極とワーク置き台との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項5〜8、13のいずれか一つに記載の演算装置である。
請求項15に係る発明は、前記ワークを前記ワーク置き台に固定する前記治具の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項7に記載の演算装置である。
請求項16に係る発明は、前記ワイヤ電極とワーク置き台や前記治具との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項7または15に記載の演算装置である。
本発明により、放電加工中にワーク置き台やワークをワーク置き台に固定する治具とワイヤ電極が干渉(衝突)するか否かのチェックを行い、誤加工防止が可能かつ、機械の稼動範囲を有効活用することが可能なワイヤ放電加工機を提供できる。
また、本発明により、ワイヤ放電加工機による加工を仮想実行し、ワーク置き台やワークをワーク置き台に固定する治具とワイヤ電極が干渉(衝突)するか否かのチェックを行い、機械の稼動範囲を有効活用させることが可能な演算装置を提供できる。
放電加工中にワーク置き台や治具の誤加工を防止するためにリミットチェックを行う面を示す図である。 各チェック対象面においてワイヤ電極から干渉(衝突)チェックを行う対象物までの距離を示す図である。 上方から見た各方向のワイヤ電極と治具またはワーク置き台間の距離を示す図である。 干渉(衝突)チェックを行うチェック対象面を減らす場合を示す図である。 干渉(衝突)チェックを行うチェック対象面の高さにおいてワイヤ電極の位置を計算することを説明する図である。 放電ギャップ量によってワイヤ電極の径を補正することを示す図である。 制御装置に制御されるワイヤ放電加工機の要部ブロック図である。 実加工時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである(その1)。 実加工時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである(その2)。 チェック対象面の選定を行う処理を示すフローチャートである。 チェック描画時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである(その1)。 チェック描画時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである(その2)。 チェック描画時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである(その3)。 ワイヤ放電加工機において、上下ノズルがワーク置き台や治具、加工槽の壁面に干渉(衝突)しないようにストロークリミットを設定することを示す図である。 図11に示す従来のストロークリミットの設定方法の問題点を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。なお、従来技術と同一または類似の構成については同じ符号を用いて説明する。
まず、図1,図2,図3を用いて本発明に係る、ワイヤ電極と治具およびワーク置き台との干渉チェックの方法を説明する。
図1は放電加工中にワーク置き台や治具の誤加工を防止するためにリミットチェックを行う面を示す図である。ワーク5のワーク置き台7への固定は、図11に示されるように、治具6を用いて行われる。ワーク5のワーク置き台7への固定は図11に示される治具6を使用する方法に限らない。ワーク5を横から挟む形式の治具を用いてもよい。また、ワーク5にワーク置き台固定用のボルトを装着する穴を設けてもよい。ボルトの頭の部分がワーク5の表面から突出している場合は、この突出部を治具6として扱ってもよい。
図1に示されるように、本発明では、上ガイド面37、下ガイド面38に加え、治具上面1、治具下面(ワーク上面)2、ワーク置き台上面(=ワーク下面)3、ワーク置き台下面4の各領域でも、ワイヤ電極32との干渉チェックを行う。つまり、上ノズル30と下ノズル31とを相対的に移動させることでテーパ加工を行う際に発生する可能性がある、ワイヤ電極32と治具6やワーク置き台7との干渉チェックを行うことによって、放電加工中にワーク置き台7や治具6の誤加工を防止することができる。
上述の干渉チェック方法で、加工条件によって4つの面すべてで干渉チェックする必要がない場合がある。その場合は干渉チェックする面の数を減らし計算負荷を減らすことができる。図4は干渉(衝突)チェックを行うチェック対象面を減らす場合を示す図である。下ノズル31とワーク置き台7の高さ方向の位置関係に応じて、ワーク置き台上面3やワーク置き台下面4を干渉チェックの対象面から除外してもよい。図4では下ノズル31の高さ方向の位置が、ワーク置き台7の下面(ワーク置き台下面4)より上側にあるので、ワイヤ電極32とワーク置き台下面4と干渉することはない。したがって、このような場合は、干渉チェックの対象面から除外してもよい。また、下ノズル31の下ノズル上部高さ31aが、ワーク置き台上面3からの距離46が所定の距離(例えば、1mm)以内であれば、ワーク置き台上面3を干渉チェックの対象面から除外してもよい。上ノズル30の大きさから、ワイヤ電極32がワーク置き台上面3に干渉することはないからである。また、ワーク5のワーク置き台7への固定に治具6を用いない場合は、治具6とワイヤ電極32の干渉チェックを行う必要がない。
図2は各チェック対象面においてワイヤ電極から干渉(衝突)チェックを行う対象物までの距離を示す図である。治具上面1、治具下面2、ワーク置き台上面(=ワーク下面)3、ワーク置き台下面4の各領域での、ワイヤ電極32と治具6やワーク置き台7間の距離を各平面で計算する。そして、ワイヤ電極32と各平面との距離は4方向(±X,±Y方向)計算する。
+X方向の各平面の距離をL+x(1),L+x(2),L+x(3),L+x(4)とする。
-X方向の各平面の距離をL-x(1),L-x(2),L-x(3),L-x(4)とする。
+Y方向の各平面の距離をL+y(1),L+y(2),L+y(3),L+y(4)とする。
-Y方向の各平面の距離をL-y(1),L-y(2),L-y(3),L-y(4)とする。
図3は上方から見た各方向のワイヤ電極と治具またはワーク置き台間の距離を示す図である。
+X方向の各平面の距離をL+x(1),L+x(2),L+x(3),L+x(4)の中での最小値をL+xとする。
-X方向の各平面の距離をL-x(1),L-x(2),L-x(3),L-x(4)の中での最小値をL-xとする。
+Y方向の各平面の距離をL+y(1),L+y(2),L+y(3),L+y(4)の中での最小値をL+yとする。
-Y方向の各平面の距離をL-y(1),L-y(2),L-y(3),L-y(4)の中での最小値をL-yとする。
4方向での距離、L+x,L-x,L+y,L-yを求めることで、ワイヤ電極32の加工経路45の位置を見直すことが可能となる。これによって、機械の稼動範囲を有効活用できるようになる。
なお、各平面の距離とは、治具上面1、治具下面2、ワーク置き台上面(=ワーク下面)3、ワーク置き台下面4の各領域の端部とワイヤ電極32との最短距離である。通常、治具6やワーク置き台7は矩形形状を有しているので、ワイヤ電極32と各平面との距離は、ワイヤ電極32と各平面(領域)の端部の直線の間の最短距離として容易に計算できる。
図5は干渉(衝突)チェックを行うチェック対象面の高さにおいてワイヤ電極位置を計算することを説明する図である。上ノズル30の位置UV,下ノズルの位置XY、下ノズル31の高さHL、各平面の高さH1,H2,H3,H4から各平面でのワイヤ電極32の位置を計算する。上ノズル30の上ガイド面37における位置は位置(U,V)である。Zの原点からの高さはHUで表す。治具上面1と同じ高さの平面でのワイヤ電極32の位置は位置(X1,Y1)である。高さはH1で表す。治具下面2と同じ高さの平面でのワイヤ電極32の位置は位置(X2,Y2)である。高さはH2で表す。ワーク置き台上面3と同じ高さの平面でのワイヤ電極32の位置は位置(X3,Y3)で表す。高さはH3で表す。ワーク置き台下面4と同じ高さの平面でのワイヤ電極32の位置は位置(X4,Y4)である。下ガイド面38におけるワイヤ電極の位置は位置(XL,YL)で表す。高さはHLで表す。
ワイヤ電極32の各面における位置は、上ノズル30の上ノズル位置(U,V)、下ノズル31の下ノズル位置(XL,YL)、および上ノズルの高さHU、各平面の高さH1,H2,H3,H4から各平面でのワイヤ電極32の位置(X1,Y1)、(X2,Y2)、(X3,Y3)、(X4,Y4)を計算する。
ところで、ワーク5をワイヤ放電加工する場合、ワイヤ電極32とワーク5との間に放電ギャップが形成された状態で放電加工がなされる。放電ギャップが治具6やワーク置き台7の各面の領域と重なると誤加工がなされる。そのため、ワイヤ電極32の径を補正して干渉チェックを行うことが望ましい。
図6は放電ギャップ量によってワイヤ電極の径を補正することを示す図である。ワイヤ電極32のワイヤ径と放電ギャップ量の合計値をワイヤ径補正量に設定する。例えば、治具上面1の干渉チェックを考えると、ワイヤ電極32の位置(X1,Y1)と、ワイヤ径補正量D、ワイヤ電極32の傾きから、治具上面1での加工領域の右端の点R1(XR1,YR1)と左側の点L1(XL1,XL1)の位置が計算できる。点R1、点L1が治具6の領域内にあれば、干渉していると判断できる。
図7は制御装置に制御されるワイヤ放電加工機の要部ブロック図である。ワイヤ放電加工機械の制御装置10は、プロセッサ(CPU)11と該プロセッサ11にバス18を介してROM,RAMなどで構成されたメモリ12、液晶表示装置などの表示器13、キーボードあるいは操作盤などで構成された入力手段14、ハードディスクなどの外部の記憶媒体26と接続するためのインタフェース15、X軸,Y軸,Z軸,U軸,V軸の各軸を制御する各軸制御手段16を備える。各軸制御手段16は各軸のサーボアンプ20に各軸のサーボモータ21を駆動する指令を出力する。更に、制御装置10は、電源回路22、自動結線装置23、ワイヤ電極供給装置24に指令するための入出力回路17を備えている。
図8−1,図8−2は実加工時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである。以下、各ステップにしたがって説明する。
●[ステップSA01]本機能は有効か否か判断し、有効である場合(YES)にはステップSA02へ移行し、有効でない場合(NO)にはステップSA03に移行する。
●[ステップSA02]ワーク置き台の領域と厚さを設定し、ステップSA03へ移行する。
●[ステップSA03]ワークをワーク置き台への載置を指示する。
●[ステップSA04]ワークを治具で固定することを指示する。
●[ステップSA05]本機能は有効か否かを判断し、有効である場合(YES)にはステップSA06へ移行し、有効でない場合(NO)にはステップSA07に移行する。
●[ステップSA06]治具の領域と厚さを設定し、ステップSA07へ移行する。
●[ステップSA07]ワイヤ径補正量を設定する。
●[ステップSA08]プログラム面高さ、ワーク厚さを設定する。この設定は、予め制御装置に記憶されたパラメータを用いて設定することができる。プログラムの中で設定してもよい。
●[ステップSA09]加工プログラムの実行を開始する。
●[ステップSA10]プログラムの1ブロックを読み込んで実行する。
●[ステップSA11]本機能は有効か否か判断し、有効である場合(YES)にはステップSA12へ移行し、有効でない場合(NO)にはステップSA20へ移行する。
●[ステップSA12]チェック対象面の選定処理を実行する。
●[ステップSA13]チェック対象面の高さを計算する。
●[ステップSA14]チェック対象面の高さでのワイヤ電極の位置を計算する。
●[ステップSA15]ワイヤ電極とチェック対象面との干渉をチェックする。
●[ステップSA16]ワイヤ電極がチェック対象面と干渉しているか否かを判定し、干渉している場合(YES)にはステップSA17へ移行し、干渉していない場合(NO)にはステップSA18へ移行する。
●[ステップSA17]誤加工であることを示すアラームを出力し、ステップSA21へ移行する。
●[ステップSA18]余裕のある距離と方向を計算する。
●[ステップSA19]4方向の移動可能最小距離を出力する。
●[ステップSA20]プログラムの実行終了か否かを判断し、実行終了ではない場合(NO)にはステップSA10へ移行し、実行終了の場合(YES)にはステップSA21へ移行する。
●[ステップSA21]プログラムの終了処理を実行し、放電加工を終了する。プログラムの終了処理とは、加工電源のダウンなどを含む処理である。
ここで、ステップSA02,SA06の処理を補足して説明する。ワーク置き台の領域と厚さのデータは予め、入力手段14を用いてメモリ12に格納しておくことができる(請求項9,11に対応)。ステップSA18とステップSA19の処理を補足して説明する。ステップSA18でワイヤ電極と干渉チェックの対象物との距離を求める。ステップSA19では、ステップSA18で加工プログラムのブロック毎に求めた、干渉対象物との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を求める(請求項10,12に対応)。このデータを用いて、加工経路の位置を見直すことができる。
図9は図8−2のステップSA12の処理において、チェック対象面の選定を行う処理を示すフローチャートである。
●[ステップsa121]チェック対象面を、治具上面1、治具下面2、ワーク置き台上面3、ワーク置き台下面4、に設定する。
●[ステップsa122]治具の設置面が複数ある場合には面を増やす。治具の設置面が複数ない場合にはこのステップの処理は行わない。
●[ステップsa123]下ノズルの上部高さが、ワーク置き台の下面より上であるか否かを判定し、上である場合(YES)にはステップsa124へ移行する。上ではない場合(NO)はステップsa125に移行する。
●[ステップsa124]ワーク置き台下面をチェック対象面から除外し、ステップsa125へ移行する。
●[ステップsa125]下ノズルの上部高さが、ワーク置き台上面から1mm以内であるか否かを判定し、以内である場合(YES)にはステップsa126へ移行する。以内でない場合(NO)はステップsa127に移行する。
●[ステップsa126]ワーク置き台上面をチェック対象面から除外し、ステップsa127へ移行する。
●[ステップsa127]垂直加工か否かを判定し、垂直加工である場合(YES)にはステップsa128へ移行し、垂直加工ではない場合(NO)にはチェック対象面の選定処理を終了する。
●[ステップsa128]ワーク置き台や冶具の領域がワイヤ電極に一番近い面をチェック対象面として選び、他の面はチェック対象面から除外し、チェック対象面の選定処理を終了する。
次に、ワイヤ放電加工機による放電加工を仮想的に実行する機能を有するパーソナルコンピュータや、ワイヤ放電加工機の加工プログラムの仮想実行機能を有する制御装置(特許請求の範囲の演算装置に対応)によって実行される処理である。
図10−1,図10−2,図10−3は、チェック描画時における干渉(衝突)チェックを実行する処理を示すフローチャートである。
●[ステップSB01]本機能は有効か否か判断し、有効である場合(YES)にはステップSB02へ移行し、有効でない場合(NO)にはステップSB04に移行する。
●[ステップSB02]ワーク置き台の領域と厚さを設定し、ステップSB03へ移行する。
●[ステップSB03]治具の領域と厚さを設定し、ステップSB04へ移行する。
●[ステップSB04]ワイヤ径補正量を設定する。
●[ステップSB05]プログラム面高さ、ワーク厚さを設定する。この設定は、予め制御装置に記憶されたパラメータを用いて設定することができる。プログラムの中で設定してもよい。
●[ステップSB06]チェック描画を開始する。
●[ステップSB07]加工プログラムの仮想実行を開始する。
●[ステップSB08]プログラムの1ブロックを読み込んで実行を開始する。
●[ステップSB09]本機能は有効か否か判断し、有効である場合(YES)にはステップSB10へ移行し、有効でない場合(NO)にはステップSB18へ移行する。
●[ステップSB10]チェック対象面の選定処理を実行する。
●[ステップSB11]チェック対象面の高さを計算する。
●[ステップSB12]チェック対象面の高さでのワイヤ電極の位置を計算する。
●[ステップSB13]ワイヤ電極とチェック対象面との干渉をチェックする。
●[ステップSB14]ワイヤ電極がチェック対象面と干渉しているか否かを判定し、干渉している場合(YES)にはステップSB15へ移行し、干渉していない場合(NO)にはステップSB16へ移行する。
●[ステップSB15]誤加工であることを示すアラームを出力し、処理を終了する。
●[ステップSB16]余裕のある距離と方向を計算する。
●[ステップSB17]4方向の移動可能最小距離を更新する。ステップSB17では、ステップSB16で加工プログラムのブロック毎に求めた、干渉対象物との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を更新する。(請求項14,16に対応)
●[ステップSB18]プログラムの実行終了か否かを判断し、実行終了ではない場合(NO)にはステップSB08へ移行し、実行終了の場合(YES)にはステップSB19へ移行する。
●[ステップSB19]本機能は有効か否かを判定し、有効である場合(YES)にはステップSB20へ移行し、有効でない場合(NO)にはステップSB21へ移行する。
●[ステップSB20]4方向の余裕のある距離を出力する。この距離はステップSB17で得られたデータである。
●[ステップSB21]チェック描画を終了する。
●[ステップSB22]誤加工アラームがあるか否かを判定し、誤加工アラームがある場合(YES)にはステップSB23へ移行し、誤加工アラームがない場合(NO)にはステップSB24へ移行する。
●[ステップSB23]加工位置の見直しを指示する。
●[ステップSB24]4方向の余裕のある距離を確認し、加工位置の見直しを指示し、処理を終了する。
ここで、ステップSB02,SB03の処理を補足して説明する。ワーク置き台7の領域と厚さ、治具6のデータは予め、入力手段14を用いてメモリ12に格納しておくことができる(請求項13,15に対応)。
上述した本発明の実施形態によれば、加工時にワーク置き台や治具の誤加工を防止できる。手段1はチェック対象面でのワイヤ電極位置を計算し、ワイヤ電極が治具やワーク置き台の領域内にあるかをチェックする仕組みのため、3次元干渉チェックより計算負荷が軽く、リアルタイムにチェックできる。干渉チェックのために、新たなワイヤ電極の立体データの定義をする必要がない。また、加工プログラムの仮想実行を行う際に、チェック描画時に誤加工の有無を把握できる。これにより、加工中の停止が減り、加工時間の短縮できる。また、本発明により、従来技術より広い範囲で加工でき、機械の稼動範囲を有効活用できる。
1 治具上面
2 治具下面
3 ワーク置き台上面
4 ワーク置き台下面
5 ワーク
6 治具
6a 治具領域
7 ワーク置き台
8 ワーク厚さ
9 加工槽壁面
10 制御装置
11 プロセッサ
12 メモリ
13 表示器
14 入力手段
15 インタフェース
16 軸制御手段
17 入出力回路
18 バス

20 サーボアンプ
21 サーボモータ
22 電源回路
23 自動結線装置
24 ワイヤ電極供給装置
25 その他周辺装置
26 記憶媒体

30 上ノズル
31 下ノズル
31a 下ノズル上部高さ
32 ワイヤ電極
33 X軸ストロークリミット
34 Y軸ストロークリミット
35 U軸ストロークリミット
36 V軸ストロークリミット
37 上ガイド面
38 下ガイド面
39 プログラム面
40 UV軸ストロークリミット
41 XY軸ストロークリミット
42 ガイド間距離
43 治具がある位置
44 ワーク置き台がない位置
45 ワイヤ電極の加工経路
46 距離
47 プログラム補助面

D ワイヤ径補正量

Claims (16)

  1. ワーク置き台に載置されたワークと、上,下ワイヤガイドに支持されたワイヤ電極とを、加工プログラムに従って相対的に移動させて、前記ワークの放電加工を実行するワイヤ放電加工機において、
    前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、各面の高さにおいて、前記加工プログラムの実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する干渉判断手段を備えたワイヤ放電加工機。
  2. 前記干渉判断手段は、前記ワイヤ電極との干渉を判断する各面の高さの平面における前記ワイヤ電極の位置を計算するワイヤ電極位置計算手段を備えた請求項1に記載のワイヤ放電加工機。
  3. 前記ワークを前記ワーク置き台に固定する治具を備え、
    前記干渉判断手段は、前記治具の上面、前記治具の下面、前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、前記各面の高さにおいて、前記加工プログラムの実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機。
  4. 前記干渉判断手段は、前記各面の中から前記ワイヤ電極と干渉するか否かの判断を行う面を選定する選定手段を備えた請求項1〜3のいずれか一つに記載のワイヤ放電加工機。
  5. ワーク置き台に載置されたワークと、上,下ワイヤガイドに支持されたワイヤ電極とを、相対的に移動させて、前記ワークの放電加工を実行する、ワイヤ放電加工機の加工プログラムを仮想実行する演算装置において、
    前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、各面の高さにおいて、前記加工プログラムの仮想実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する干渉判断手段を備えた演算装置。
  6. 前記干渉判断手段は、前記ワイヤ電極との干渉を判断する各面の高さの平面における前記ワイヤ電極の位置を計算するワイヤ電極位置計算手段を備えた請求項5に記載の演算装置。
  7. 前記ワークは前記ワーク置き台に治具を用いて固定され、
    前記干渉判断手段は、前記治具の上面、前記治具の下面、前記ワーク置き台の上面、または、前記ワーク置き台の下面が、各面の高さにおいて前記加工プログラムの仮想実行中に前記ワイヤ電極と干渉するか否かを判断する請求項5または6に記載の演算装置。
  8. 前記干渉判断手段は、前記各面の中から前記ワイヤ電極と干渉するか否かの判断を行う面を選定する選定手段を備えた請求項5〜7のいずれか一つに記載の演算装置。
  9. 前記ワーク置き台の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項1〜4のいずれか一つに記載のワイヤ放電加工機。
  10. 前記ワイヤ電極とワーク置き台との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項1〜4、9のいずれか一つに記載のワイヤ放電加工機。
  11. 前記ワークを前記ワーク置き台に固定する前記治具の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項3に記載のワイヤ放電加工機。
  12. 前記ワイヤ電極とワーク置き台や前記治具との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項3または11に記載のワイヤ放電加工機。
  13. 前記ワーク置き台の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項5〜8のいずれか一つに記載の演算装置。
  14. 前記ワイヤ電極とワーク置き台との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項5〜8、13のいずれか一つに記載の演算装置。
  15. 前記ワークを前記ワーク置き台に固定する前記治具の領域と厚さを設定する手段を備えた請求項7に記載の演算装置。
  16. 前記ワイヤ電極とワーク置き台や前記治具との距離の中で、4方向(±X軸方向、±Y軸方向)について最小となる距離とその方向を出力する手段を備えた請求項7または15に記載の演算装置。
JP2014154973A 2014-07-30 2014-07-30 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機 Active JP5977290B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154973A JP5977290B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機
EP15176492.5A EP2983052B1 (en) 2014-07-30 2015-07-13 Wire electric discharge machine having erroneous machining preventing function
US14/810,536 US9956630B2 (en) 2014-07-30 2015-07-28 Wire electric discharge machine having erroneous machining preventing function
CN201510461225.1A CN105312695B (zh) 2014-07-30 2015-07-30 具备防误加工功能的线放电加工机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154973A JP5977290B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016030323A JP2016030323A (ja) 2016-03-07
JP5977290B2 true JP5977290B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=54065650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154973A Active JP5977290B2 (ja) 2014-07-30 2014-07-30 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9956630B2 (ja)
EP (1) EP2983052B1 (ja)
JP (1) JP5977290B2 (ja)
CN (1) CN105312695B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126143B2 (ja) * 2015-01-20 2017-05-10 ファナック株式会社 描画経路補正機能を備えた数値制御装置
JP6162745B2 (ja) * 2015-05-13 2017-07-12 ファナック株式会社 加工開始穴を使用したワーク設置誤差補正機能を備えた数値制御装置
JP6363567B2 (ja) * 2015-08-10 2018-07-25 ファナック株式会社 ストロークリミット近傍のテスト運転で移動量を制限する数値制御装置
US10272510B2 (en) * 2016-01-14 2019-04-30 United Technologies Corporation Electrical discharge machining apparatus
JP6490118B2 (ja) * 2017-01-26 2019-03-27 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6404968B2 (ja) 2017-03-03 2018-10-17 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213423A (ja) * 1984-04-07 1985-10-25 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機における現在位置表示方法
JPS6384819A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPS63134124A (ja) * 1986-11-21 1988-06-06 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置
JPH02180539A (ja) * 1988-11-14 1990-07-13 Mitsubishi Electric Corp Cad/cam装置
JPH02152748A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Mitsubishi Electric Corp 数値制御用工作機械のストロークエンドチェック装置
CH690420A5 (fr) * 1995-05-11 2000-09-15 Charmilles Technologies Dispositif pour machine d'usinage par électroérosion.
JPH09212229A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Komatsu Ltd ロボットの教示装置
JP2845848B2 (ja) * 1996-11-26 1999-01-13 日本電気ロボットエンジニアリング株式会社 ワイヤ放電加工機およびテーパ加工方法
JPH11165239A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Canon Inc 数値制御データ編集装置と数値制御データの編集方法
JPH11170117A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Sodick Co Ltd 工作機械の移動軸の制御方法及び装置
JPH11221720A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Masuoka:Kk ワイヤカット放電加工機のワイヤ垂直出し方法及びそれに使用する治具
DE19960834B4 (de) * 1999-12-16 2006-10-26 Agie S.A., Losone Verfahren und Vorrichtung zur Störungserfassung, insbesondere zur Kollisionserfassung, im Antriebssystem einer numerisch gesteuerten Werkzeugmaschine
US6612043B2 (en) * 2001-06-08 2003-09-02 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for vertically calibrating wire of wire cutting electric discharge machine
JP3595526B2 (ja) 2001-08-30 2004-12-02 ファナック株式会社 ワイヤカット放電加工機のワイヤガイド垂直位置調整方法及び装置
JP3946560B2 (ja) * 2002-04-02 2007-07-18 株式会社ソディック 数値制御プログラム作成方法と数値制御放電加工装置
JP4353689B2 (ja) * 2002-10-25 2009-10-28 三菱電機メカトロニクスソフトウエア株式会社 Cad/cam装置における加工経路情報の作成方法およびそのcad/cam装置
JP3985677B2 (ja) * 2002-12-25 2007-10-03 株式会社安川電機 水平多関節ロボットの干渉チェック装置および方法
ES2376317T3 (es) * 2005-03-30 2012-03-12 Agie Charmilles Sa Método para medir y ajustar el electrodo para un mecanizado cónico en una m�?quina de descarga eléctrica.
JP4904731B2 (ja) * 2005-07-06 2012-03-28 株式会社ジェイテクト 工作機械の干渉チェック装置
JP5173510B2 (ja) 2008-03-24 2013-04-03 オークマ株式会社 加工シミュレーション装置
US8805570B2 (en) * 2009-11-10 2014-08-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Workpiece measuring device, collision preventing device, and machine tool
JP4938137B1 (ja) * 2011-03-03 2012-05-23 ファナック株式会社 被加工物の上面検出機能を有するワイヤカット放電加工機
JP5226839B2 (ja) * 2011-08-17 2013-07-03 ファナック株式会社 位置決め精度補正機能を備えたワイヤ放電加工機

Also Published As

Publication number Publication date
CN105312695B (zh) 2018-01-09
CN105312695A (zh) 2016-02-10
US20160031025A1 (en) 2016-02-04
JP2016030323A (ja) 2016-03-07
US9956630B2 (en) 2018-05-01
EP2983052A3 (en) 2016-07-06
EP2983052A2 (en) 2016-02-10
EP2983052B1 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977290B2 (ja) 誤加工防止機能を備えたワイヤ放電加工機
CN102814563B (zh) 使工件倾斜进行锥度加工的电火花线切割加工机
KR101485932B1 (ko) 공구경로의 생성방법 및 생성장치
JP5873138B2 (ja) ワイヤ放電加工機用のキー溝加工用加工プログラム作成装置
JP5192578B2 (ja) 加工プログラムの移動経路を修正する機能を備えた数値制御装置
EP2889100B1 (en) Wire electric discharge machine and machining pass generating apparatus for wire electric discharge machine
EP2639003B1 (en) Wire electric discharge machine controller for correcting machining route using program commands
JP6126143B2 (ja) 描画経路補正機能を備えた数値制御装置
CN107037781B (zh) 加工时间预测装置
JP2002011620A (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置及び制御方法,並びに記憶媒体
EP3023186A1 (en) Wire electric discharge machine having corner shape correcting function
EP2295180A2 (en) Wire electric discharge machining method, apparatus therefor, wire electric discharge machining program creating device, and computer-readable recording medium in which program for creating wire electric discharge machining program is stored
KR102577377B1 (ko) 와이어 방전 가공기 및 가공 프로그램 편집 장치
JP5797347B1 (ja) ワイヤ放電加工装置および加工方法
EP3196722B1 (en) Machining time prediction device
JP5638053B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置、ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
CN106502200B (zh) 线放电加工机的数值控制装置
CN110653433B (zh) 线放电加工机的控制装置
KR102012627B1 (ko) 프로그램 생성 장치
KR101810297B1 (ko) 코너 형상 보정 기능을 갖는 와이어 방전 가공기
WO2023095282A1 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置、及び、ワイヤ放電加工機の制御方法
WO2022219760A1 (ja) 数値制御装置及びコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
KR0178585B1 (ko) 와이어 컷 방전 가공기의 코너 가공방법
JP4964485B2 (ja) ワイヤカット放電加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5977290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150