JP5975644B2 - ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法 - Google Patents

ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5975644B2
JP5975644B2 JP2011526057A JP2011526057A JP5975644B2 JP 5975644 B2 JP5975644 B2 JP 5975644B2 JP 2011526057 A JP2011526057 A JP 2011526057A JP 2011526057 A JP2011526057 A JP 2011526057A JP 5975644 B2 JP5975644 B2 JP 5975644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment card
transaction
management platform
parameters
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011526057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502353A (ja
JP2012502353A5 (ja
Inventor
ロブ エー. キーナン,
ロブ エー. キーナン,
Original Assignee
マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド
マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42101129&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5975644(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド, マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド filed Critical マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド
Publication of JP2012502353A publication Critical patent/JP2012502353A/ja
Publication of JP2012502353A5 publication Critical patent/JP2012502353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5975644B2 publication Critical patent/JP5975644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/229Hierarchy of users of accounts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3572Multiple accounts on card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、広くは、ペイメントカード保有者によりペイメントカードを、使用パラメータを通して制御し管理する方法に関する。本方法は、具体的には、ペイメントカード保有者に、使用パラメータを選択させ、そのペイメントカードを管理しセーフガードすることができるように、当該使用パラメータ用のルールを定義できるようにすることを提供するものであり、それは、所定の使用パラメータの発生に基づき、あるメッセージを送って取引を拒否し、併せて、当該ペイメントカード保有者の取引の解析を提供することにより、なされる。
現在のところ、ペイメントカードは支払を行う上では便利であり安全な方法であるものの、ペイメントカードの使用に関して、特に遠隔地においてリスクがある。結局、ペイメントカード保有者の中には、全てのリスクを除去することは不可能であるが故に、ペイメントカードを使うことの意義に疑念を抱く者がいる。リスクに気付いてペイメントカードの使用に不安感を持った場合のカード保有者の反応は、金融機関に対する信頼と信用の減少に結果する。何故ならば、不正行為のリスクに対する金融機関の反応は、時には、金融機関が不正行為と積極的に戦っていることを、ペイメントカード保有者に対して明確に行動で示さないからである。金融機関に対する信頼がないと、ペイメントカード保有者の中には、“リスクがある”と思われる現金による購買を行うこと者が現れ、これにより、ペイメントカードの取引量の減少を引き起こすことになろう。
加えて、ペイメントカード保有者のある者は、支出を制御することに対する喪失感故にペイメントカードの使用をためらうようになる。現金が使われると、関係者は、使われている金を少なくともモニタし、当該関係者の財布の中に残っている現金の額を決定することによって、いくら使ったかを判断することができる。現金を取り扱う上での問題は、ある期間に亘って使ったトータル金額を追跡するのが困難なことであり、関係者による手計算を必要とすることである。例えば、関係者が、特定の商店での特定日において、或いは、特定タイプの商品に関して、1週間などの期間でどの程度の金額が使われたかを決定したいのであれば、当該関係者は手動で、領収書を用いて上記項目の各々について総計を計算して消費パターンを解析しなければならない。
従って、ペイメントカード保有者にペイメントカードを使用することに大きな信頼感を与え且つペイメントカードをあらゆる取引に使用することをペイメントカード保有者に奨励することで、支出とペイメントカードの使用とを制御し管理することをペイメントカード保有者にできるようにすることは、有益である。
ペイメントカード保有者にペイメントカードに対する制御と、ペイメントカードの使用による支出を管理することを提供する方法が開示される。
ペイメントカード保有者にペイメントカードに対する制御を提供する第1の方法は、管理プラットフォームを用いて、ペイメントカードの使用についての使用パラメータのセットを構成することである。その後、ペイメントカードが、管理プラットフォームに関連づけられ、ペイメントカード保有者に1つ以上の使用パラメータを選択できるようにする。カード保有者は、選択された使用パラメータに基づいて、使用パラメータの各々に対するルールを定義し、また、カード保有者パラメータのセットが、当該ペイメントカードに関連づけられる。上記カード保有者が定義したルールは、当該ペイメントカードに許容できる取引と許容できない取引とを決定するものである。それから、管理プラットフォームは、ペイメントカードの各取引についての承認に干渉し、また、取引の各々が、前記ペイメントカード保有者パラメータに基づいて、許容できる取引であるか、許容できない取引であるかを識別する。最後に、もしあれば、このペイメントカード保有者に、許容できない取引が少なくとも1つあることを通知する。
ペイメントカード保有者にペイメントカードに対する制御を提供する第2の方法は、管理プラットフォームを使って、そのペイメントカードの使用についての使用パラメータのセットを構成することである。その後、ペイメントカードはその管理プラットフォームに関連づけられ、ペイメントカード保有者に1つ以上の使用パラメータを選択できるようにする。選択された使用パラメータに基づいて、カード保有者パラメータのセットが当該ペイメントカードに関連づけられ、また、そのセットは、当該ペイメントカードに許容できる取引と許容できない取引とを決定する定義ルールを含むものである。それから、管理プラットフォームは、ペイメントカードの各取引についての承認に干渉し、また、この管理プラットフォームは、前記ペイメントカード保有者パラメータに基づいて、取引の各々が、許容できる取引であるか、許容できない取引であるかを識別する。最後に、管理プラットフォームは、このペイメントカード保有者パラメータにより許容できない取引のうちの1つであると認定された取引について、少なくとも1つの認証を拒否する。
ペイメントカード保有者にペイメントカード管理する能力を提供する第3の方法は、管理プラットフォームを使って、そのペイメントカードの使用についての使用パラメータのセットを構成するものである。その後、ペイメントカードが、管理プラットフォームに関連づけられ、ペイメントカード保有者に1つ以上の使用パラメータを選択できるようにする。選択されたこれらの使用パラメータに基づいて、カード保有者パラメータのセットが当該ペイメントカードに関連づけられ、また、そのセットは、予算により定義される、当該ペイメントカードに許容できる取引と許容できない取引とを決定する定義ルールを含むものである。それから、管理プラットフォームは、ペイメントカードの各取引に干渉し、また、取引の各々が、前記ペイメントカード保有者パラメータに基づいて、許容できる取引であるか、許容できない取引であるかを識別する。最後に、管理プラットフォームは、選択された取引のセットに関する情報を、当該ペイメントカードに対する全ての取引のセットに基づいて、ユーザインターフェースを介して表示する。
本発明の他の目的並びに特徴は後に詳細に説明される明細書及び添付図面と共に考慮されるべきものであることは明らかとなるであろう。しかしながら、これら図面は図示のみの目的により作成されたものであり、本発明の限界を定義するものと解釈してはならない。
先行特許の組み込み
出願人は、米国正規特許出願12/544,009(出願日:2009年8月19日)、米国仮出願60/935,187(出願日:2007年7月30日)、米国正規特許出願10/160,178(出願日:2002年6月4日)、米国正規特許出願09/506,830(出願日:2000年1月18日)、米国正規特許出願09/235,836(出願日1999年1月22日、米国発行特許第6,636,833号)、米国仮特許出願60/935,187(出願日:2007年7月30日)、米国仮特許出願60/295,020(出願日:2001年6月4日)、米国仮特許出願60/120,747(出願日:1999年2月18日)、米国仮特許出願60/134,027(出願日:1999年5月13日)、米国仮特許出願60/144,875(出願日:1999年7月20日)、米国仮特許出願60/147,153(出願日:1999年8月4日)、米国仮特許出願60/099,614(出願日:1998年9月9日)、米国仮特許出願60/098,175(出願日:1998年8月26日)、米国仮特許出願60/092,500(出願日:1998年7月13日)、アイルランド国特許出願S980458(出願日:1998年6月15日)並びにアイルランド国特許出願S980346(出願日:1998年5月5日)、アイルランド国特許出願S980223(出願日:1998年3月25日)の各々を、参照により、本明細書に組み込むものである。
図1は、ペイメントカードの好ましくない使用を防止するための管理プラットフォームを用いた、本発明の例示としての実施形態を示す図である。 図2は、ペイメントカードを用いた支出をモニターする管理プラットフォームを用いた、本発明の例示としての実施形態を示す図である。 図3は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図4は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図5は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図6は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図7は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図8は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図9は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図10は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図11は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図12は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図13は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。 図14は、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードによる支出に対する制御と管理を提供する、ユーザインターフェースからのコンピュータスクリーンショットを示す図である。
本発明は、ペイメントカード保有者に付加的な再保証を提供し、且つ、ペイメントカード保有者に、ペイメントカードが詐欺的使用若しくは不正使用に晒されることからの保護を提供するような、カード保護プランを使用できるようにして、同ペイメントカード保有者に特別な安心感を与え、また、同ペイメントカード保有者がペイメントカードを使用して支出の傾向を管理しモニター出来るようにする、ものである。本発明は、また、金融機関即ちペイメントカード発行者が、使用パラメータのセット(このパラメータのセットはペイメントカード保有者の典型的な支出行動に適合するものである)を構成できるようにすることにより、保護と制御を提供するものである。本発明に関わる使用に適合するペイメントカードには、これに限られないが、デビットカード、クレジットカードが含まれる。
本発明は、更に、ペイメントカード保有者に、使用パラメータに基づいてカード保有者パラメータのセットを選択し、そのカード保有者の保有者パラメータを当該カードに関連づけることができるようにさせるものである。このペイメントカード保有者パラメータは、ペイメントカードについての許容できる或いは許容できない取引を決定する例えば定義ルールを含む。許容できる取引には、カード保有者が管理プラットフォームからのメッセージ受領を要求するものとして識別しない取引、管理プラットフォームにより妨害されない取引が含まれてもよい。また、許容できない取引には、カード保有者が、通常の習慣若しくは支出パターンから外れている、或いは、予算を外れている、或いは、使用限界を超えている、或いは、1以上の特定の取引の発生の喚起若しくは通知を引き起こす、と定義する取引が含まれてもよい。
許容できる取引と許容できない取引の選択には、ペイメントカード保有者に詳細定義(特定額のドル取引制限など)を許すような使用パラメータの各々について、前もって定義されたオプションまたは空白のフィールドからの選択が含まれてもよい。また、カード保有者パラメータは、ペイメントカード保有者に支出に対するより大幅の制御を提供するもので、それは、そのカード保有者にペイメントカードを使用せしめ予算を設定せしめ、カード保有者に支出の追跡を継続的に役立つようにさせることによって可能となる。
本発明は、ペイメントカード保有者に、MasterCard International、 Inc.に登録された商標「MasterCard inControl」によって提供されるサービスなどの管理プラットフォームを用いて、ペイメントカードに対する制御と管理を提供するものである。この管理プラットフォームは、ペイメントカードの発行者が、新しく且つ強化された製品を、より早く且つよりコスト的に有利に導入することができるように設計された、高度な認証、取引のルーティング、警報制御の配列を含む各種の特徴を提供することができる。即ち、管理プラットフォームは、ペイメントカードの発行者に、特定の消費者若しくはコーポレートペイメントカード保有者のニーズに基づいて、ペイメントカードパラメータ(使用パラメータを含む)を効率的にカスタマイズすることを可能にする。管理プラットフォームはペイメントカード発行者により、或いは、別のベンダー若しくは金融業者によって管理されるようにしてもよい。
管理プラットフォームは、ネットワーク接続され、何れかの既知の技術若しくはインターフェースを介してアクセス可能な、1つ以上の中央演算処理装置上に常駐してもよい。管理プラットフォームのユーザインターフェースはペイメントカード保有者、管理プラットフォーム、ペイメントカード発行者によりアクセス可能であり、このユーザインターフェースは、複数コンピュータ上の多重インターフェースを含んでいてもよく、一人または複数人によりアクセス可能である。本発明は、本明細書に開示される機能性を充足するいかなる管理プラットフォームの使用をも意図している。
特に、管理プラットフォームは、例えばベンダー、金融機関、ペイメントカード発行者などに提供された使用パラメータのセットを用いて、ペイメントカード保有者がカード保有者パラメータのセットを構成できるようにするもので、これは、1つ以上の使用パラメータを選択させ、選択されたこれら使用パラメータについてのルールを定義することにより可能となる。カード保有者パラメータは、取引を、許容できる、或いは、できないと指定し、カード保有者に、取引に対する最大即ち制限に対する閾値を指定可能にする。許容できない取引が発生した場合には、管理プラットフォームは、そのカード保有者パラメータに従って、カード保有者にメッセージを送る、または許容できない取引若しくは取引パターンを拒絶するように構成されてもよい。管理プラットフォームはまた、カード保有者パラメータに基づいて当該支払に関連づけられた取引を解析し、当該取引の解析結果を表示するように構成されてもよい。
管理プラットフォームを用いてカード保有者パラメータのセットを定義するために用いられてもよい使用パラメータのセットの例は、以下のものに限定されるものではないが、ある指定された期間(例えば、1日、1週間、1月、または週末等の期間)に亘る総取引の額に対する制限;管理プラットフォームに関連する全てのペイメントカードに適用される1取引当たり500ドルという制限若しくはATM、Merchant Classification Code (MCC)、Mail Order/Telephone Order (MOTO)、及び/又は電子商取引にのみ適用される1取引当たり500ドルという制限等の一回の取引額に対する制限;1日、1週間、1月、または週末等の特定の期間内における取引の最大回数;ある特定タイプの取引、例えば、電子商取引、MOTO、ATM、MCC、MCCグループ等の取引に対する最大回数;電子商取引及びMOTO等の特定タイプの取引毎の最大回数、カードの使用に対する地理的制限、例えば、米国でのみで許す、或いは、ギリシャとイタリーのブロックでのみ許すなど;特定タイプの取引に対するブロック、例えば、電子商取引、MOTO、MCC、MCCグループ、及び/又はATM取引に対するブロック動作;非国内ATMのブロック取引等の、取引タイプに基づくペイメントカードの使用に対する地理的な制限;ペイメントカードを、月曜日から金曜日までの間だけ使ってもよい等のカードを使うことのできる1週間内の日数に対する制限;及び/又は、午前2時から5時までの間のブロック使用等、ペイメントカードを使うことのできる1日の時間帯に対する制限、を含む。
管理プラットフォームはさらに、ペイメントカード保有者に、全てのまたは選択された取引に対して、ショートメッセージサービス(Short Message Service (SMS))、 インスタントメッセージ(Instant Messaging (IM))、或いは電子メール、その他の実時間若しくは準実時間チャネルを用いてメッセージを送るように構成されてもよい。管理プラットフォームはペイメントカード保有者に、異なるタイプのメッセージを各々の特定の許容不能の取引に対して指定する能力を与えるようにしてもよい。例えば、もしも許容不可の取引が特に重要であると考えられる場合、ペイメントカード保有者は例えばSMSを用いた即座の送信を求めるメッセージを欲するであろう。反対に、もしも許容不可の取引が特に重要でないと考えられるのであれば、ペイメントカード保有者は電子メールによる通知を指定するであろう。許容不可の取引は管理プラットフォームを用いて阻止されるようにしてもよい。
管理プラットフォームは、取引が発生した後で、ペイメントカード保有者が管理プラットフォームを用いて、当該ペイメントカードと関連する全ての取引を閲覧することができるように構成されてもよい。管理プラットフォームは、ペイメントカード保有者が、ペイメントカードに関連する支出に係る以下の情報にアクセスできるように、オプションとして、ペイメントカードによりなされた取引をモニタし、管理する。
(1)個々の取引明細
(2)前の取引情報、
(3)多重カードに関する情報、
(4)ペイメントカード保有者が入力した予算情報と実際の支出との対比、
(5)支払明細書、
(6)支払のグラフィックな解析、
(7)取引タイプの解析(取引場所と、当該取引を開始したカード保有者)、及び/又は
(8)国平均データに対するペイメントカード保有者の利用に応じた支払額の比較。
更に加えて、いかなる事情があろうとも、ペイメントカード保有者が不正なまたは詐欺的な使用に対して免責されるように、保険が管理プラットフォームに組み込まれることで、責任額を零とし、識別証の盗難からの保護を提供する。ペイメントカードは周知の技術により管理プラットフォームと関連づけられると共に、ペイメントカード発行者、ペイメントカード保有者、管理プラットフォームの管理者、及び/又は更なる第三者により、関連づけられることができる。
図1を参照し、本発明の一例を、ペイメントカード14の好ましくない使用を防止し且つペイメントカード14の使用をモニタすることにより、ペイメントカード保有者12がユーザインターフェース16を用いてペイメントカード14を制御できるようにする管理プラットフォーム10を用いて示す。
第一に、管理プラットフォーム10は、例えばペイメントカードのカード発行者18などの関係人が、使用パラメータのセット20の設定を行うことができるようにする。非限定的な例により例示することを目的として、使用パラメータのセット20は、ペイメントカード発行者18により、(1)制限量を超える単一の取引があればそれを拒絶する、(2)選択された期間での取引回数が制限量を超過するものであるならば自動的に通知を送る、(3)既定の地理的領域以外で行われた取引を拒絶する(言い換えれば、既定の地理的領域内で行われた取引のみを承認する)、を含むように構成することができる。更に、ペイメントカード保有者12はユーザインターフェース16を介して管理プラットフォーム10にアクセスすることができる。ユーザインターフェース16は、ペイメントカード保有者12が管理プラットフォーム10にアクセスできるようにし、ペイメントカード保有者12が使用パラメータ20の選択に基づいてカード保有者パラメータ22のセットを定義できるようにする。この選択は、カード保有者パラメータ22の定義に際して、使用パラメータ20について、ユーザが提供する変数を含むものである。
かくして、例えば、上述の使用パラメータ20を参照して、カード保有者パラメータ22は、(1)1000ドルを超えるいかなる単一取引も拒絶する、(2)一日に5回以上の取引が発生したら電子メールによるメッセージを送る、(3)スペイン、イタリア、英国のみでの取引を許容する、ように定義されても良い。
ペイメントカード保有者12によるカード保有者パラメータ22のセットの選択には、ペイメントカード保有者12が、全ての使用パラメータ20、唯1つの使用パラメータ、若しくは任意の数の使用パラメータ20、が選択できるように、使用パラメータ20の任意の組み合わせが含まれていることは留意すべきである。更に、ペイメントカード保有者12は、選択されたカード保有者パラメータ22に、ユーザインターフェース16を用いて、いつでも変更を加えることができる。カード保有者パラメータ22から、ペイメントカード保有者12は、受け容れ可能または不能の取引を判断するためのルールを定義することができ、特に、カード保有者パラメータ22が、取引金額及び/または他の特性を含むように定義することができ、この場合、取引が、受け容れ可能である(即ち、取引が所望の使用範囲内に入っている)、或いは、許容不可(即ち、取引が所望の使用範囲から出ている)か否かを評価する閾値を定義するものである。ペイメントカード保有者12は、また、カード保有者パラメータ22として、(1)メッセージ26がペイメントカード保有者12に送られるか否か、(2)当該取引が自動拒絶機能28を用いて拒絶されるか否か(例えば受け容れ不可能取引として)、(3)メッセージ26がペイメントカード保有者12に送られ、且つ、当該取引が自動拒絶機能28により拒絶されるか否か、のいずれかを選択することができる。この自動拒絶機能28はオプションであり、必須のものではない。
カード保有者パラメータ22は、一旦決定されると、ペイメントカード14と関連づけられる。例えば、管理プラットフォーム10は、カード保有者パラメータ22を記憶し、識別情報を用いて、記憶されたカード保有者パラメータ22をペイメントカード14に関連づける。例えば、管理プラットフォーム10はユニークな識別番号をペイメントカード14に割り付け、このユニークな識別番号を用いて上記の記憶されたカード保有者パラメータ22をペイメントカード14に関連づける。ペイメントカード保有者12はこのシステムについて、2つ以上のペイメントカード14を使用することができ、カード保有者パラメータ22が数枚または全てのペイメントカード14について一度選択され、即ち、カード保有者パラメータ22は、数枚または全てのペイメントカード14に対して調整される。そのとき、カード保有者パラメータ22の各セットが関連するペイメントカード14に関連づけられる。
カード保有者パラメータ22がペイメントカード14に関連づけられると、その後は、ペイメントカード保有者12はペイメントカード14を通常通りに使うことができる。ペイメントカード14が使われると、商人30はペイメントカード14の情報を承継銀行(Acquirer)32に送ることにより、1つの取引を開始する。取引が承継銀行(Acquirer)32から離れると、管理プラットフォーム10は取引の承認を受ける。管理プラットフォーム10は、メッセージ26をペイメントカード保有者12に送るか、(例えば、取引が受け容れ不可能であると判定されれば)管理プラットフォーム10内の自動拒絶機能28を用いて当該取引に対する承認を拒絶する等の何らかのアクションが必要か否か(例えば、カード保有者パラメータ22を用いて)を判定するために、ペイメントカード保有者12のカード保有者パラメータ22のセットを用いる。管理プラットフォーム10を、受け容れ不可能と判断される取引に対して、メッセージ26を送り、及び/または、自動拒絶機能28を起動するように構成することができる。メッセージ26がカード保有者12に送られる場合は、取引の承認は阻止されないままに残ることに留意されたい。自動拒絶機能28が起動されている場合には、当該取引の承認は阻止される。
自動拒絶機能28は管理プラットフォーム10から指示を受けて、承継銀行(Acquirer)32に対して、この取引に対する承認が拒絶されることを命令する。自動拒絶機能を用いて、取引が管理プラットフォーム10により阻止され且つ管理プラットフォーム10が取引拒絶の指令を出す場合には、承認が単に拒絶されるだけであることに注意しなければならない。管理プラットフォーム10が何らかの理由で動作せず、或いは応答しない場合には、管理プラットフォーム10内で定義されているカード保有者パラメータ22は使われることなく、その取引は継続されて承認されることになろう。この機能は管理プラットフォーム10に組み込まれ、管理プラットフォーム10の技術上の困難故の、ペイメントカード保有者12がペイメントカード14を使う能力を拒絶されるのを防止する。
図2は、ペイメントカード保有者12がペイメントカード14についての支出を、取引が処理されている時、且つ取引がユーザインターフェース16を用いて処理された後にモニタすることができるようにするための管理プラットフォーム10をもちいた、本発明の一例を更に図示する。上述したように、自動拒絶機能28はオプションであり、図2の実施形態は自動拒絶機能28を含まない(含ませることは可能であるが)。
ユーザインターフェース16は、オプション的には、1つ以上のペイメントカード14による取引が表示されるのを可能にするように構成されてもよい。取引が起こった後ではいずれのときでも、ペイメントカード保有者12はユーザインターフェース16をアクセスして、ペイメントカード14を用いて処理される全ての取引をモニタすることができる。表示は既知のいかなる形態のものであってもよく、管理プラットフォーム10に周知の手法で、例えば、有線若しくは無線接続によりリンクされる。
管理プラットフォーム10は、ペイメントカード保有者12に、支出に対する解析機能を提供するものであり、この機能は、ペイメントカード14について処理される取引を用いるものである。「支出解析」は、1つまたは複数のペイメントカード14についての支出を提示することができ、ペイメントカード保有者12を補助して支出傾向解析できるように、取引のリスト、グラフ、予算ツールを含めることができる。図3乃至図14は、以下の更なる詳細を提供するものであり、ユーザインターフェース16の好ましい構成の例を示すものである。図6乃至図14は、管理プラットフォーム10を介して利用可能であり、ユーザインターフェース16を介してアクセス可能な、支出解析ツールと予算ツールの可能な実施例を示すものである。図3乃至図14は、本発明で用いられる様々なウエッブページの例を示す。当業者には理解されているように、ユーザインターフェース16は様々な構成をとることができ、例えば、異なるインターネットベースの構成からなるもの、或いは他のグラフィカルユーザインターフェースを含む構成を包含する。
図3乃至図14は、支出解析及び予算ツールを用いての、ペイメントカードに対する支出を制御して管理するのに好適なユーザインターフェース16のスクリーンショット例を提供する。図3を参照すると、導入用玄関(ポータル)スクリーン、即ち、ログインスクリーン40が提供されている。このスクリーンは、ペイメントカード保有者12に、アカウントに、例えば、パスワード(Password)41を用いてログイン(Log-In)し、或いは、新しいアカウントを登録(42)することを可能にする。公知のログインセキュリティ(例えば、パスワード保護、防御されたウエッブサイトなど)を使用することが可能である。図4は、アカウント設定画面50を示す。このアカウント設定画面50は、ペイメントカード保有者12に、多重ユーザ52の設定管理を可能ならしめ、種々のペイメントカード14を、ペイメントカード保有者12の各々に割り付けるものである。
ユーザインターフェース16は、カード保有者パラメータ設定スクリーン56を有することができる、ここで、このスクリーンには、前述の支出解析・予算ツール若しくはそれらとは別個のもの(例えば、別々の防御されたウエブサイト若しくはグラフィカルユーザインターフェース)が設けられている。図5は、ペイメントカード保有者12により選択され使用パラメータ20と、ペイメントカード保有者12により定義されたカード保有者パラメータ22とを利用可能に含むパラメータ設定スクリーン56のスクリーンショット例を示す。当業者により理解されているように、パラメータ設定スクリーン56は、使用パラメータ20並びにカード保有者パラメータ22のための色々なオプションを含む様々な設定を有していても良い。ペイメントカード保有者12に、空白部分を埋め、予め定義されたパラメータから選択する(例えば、プルダウンメニュー若しくはリスト)ことにより、カード保有者パラメータ22を定義することを可能にするするが、これに限らない。メッセージ26及び自動拒絶機能28を開始する為の取引を指定する機能が与えられても良い。
図6乃至図8は、ユーザインターフェース16のスクリーン60、70、80のそれぞれに表示される取引カテゴリによって識別される支出額について利用可能な様々な支出解析ツール58の例を提示する。パイチャート62が図6に示され、棒グラフ72が図7に示され、バーグラフ82が図8に示されている。グラフィカルな支出解析ツールは、月単位期間66、76、86及び指定されたユーザグループ68、78、88についてカテゴリ64、74、84によって表示されている。表示されているカテゴリ64、74、84は、これらに限定されるものではないが、商取引(Merchandise)、食料品(Groceries)、ガソリン/自動車用、娯楽、公共料金(Utilities)、旅行、交通費、サービス、レストラン、現金払い、ヘルスケア、その他雑費を含んでも良い。
図9を参照すると、支出解析スクリーン90が、選択された期間98に渡って、選択されたカード保有者96及び選択されたカテゴリ94に対する支出92のグラフと共に示されている。当業者に明らかなように、支出解析スクリーン90は、ペイメントカード14によってなされる取引に対する追加的な解析を含む様々な構成を取ることができる。
図10は、月毎の支出解析スクリーン100を示す。各月は棒チャート102上に選択された月104と選択されたカード保有者106と共に表されている。棒チャート102の情報は、各月108に使われた全支出、色々なカテゴリの取引(不図示)に対する支出額、または、当業者には周知の他の変形を含んでも良い。
全ての取引112の詳細は、図11の、支出解析ツール58の取引明細スクリーン110上に得られる。取引明細スクリーン110は、選択日114、選択カード保有者116、選択カテゴリ118を示すように構成されても良い。
図12は、予算ツール122と共に、予算スクリーン120を示す、このツールは、各ペイメントカード保有者の予算、例えばカテゴリ126及び選択された月128の月によるジョンの予算124を閲覧可能にせしめる機能を含む。当業者に知られているように、予算ツール122は、様々な構成を有することができる。
図3乃至図14を参照すると、2つの予算解析スクリーン130、150が図示されている。図13の予算解析ツール132は、選択された期間138及び選択されたカード保有者140に対するカテゴリ136による取引量の棒グラフ134若しくはオプション的にはバーグラフ(不図示)として示しても良い。示された棒グラフ134は、各カテゴリ136についての、予算額142、予算内での支出額144、及び予算超え支出額146を示す棒を含む。図14は、カード保有者154の選択を可能にし、スクリーン上に含まれるカテゴリ毎に、予算カテゴリ156、過去1カ月間の予算158、過去1カ月間の実支出160、過去1カ月間の予算対実支出の割合162、会計年度累計予算164、会計年度累計実支出166、会計年度累計の予算対実支出の割合168(総支出額170を含む)、を列挙する。当業者に自明なように、予算解析スクリーン130,150は様々な構成を取ることができる。
本発明の利点は、ペイメントカード保有者14のペイメントカード14の使用時における制御能力があることである。管理プラットフォーム10は、利点として、ペイメントカード保有者12に、承認プロセスに直接的な関与を与えることを可能にせしめるものである。このような直接的な関与により、ペイメントカード保有者12は、ペイメントカードが適切に稼動し且つ詐欺的リスクが軽減されることを保証するために、ペイメントカード14をレビューすることができる。ペイメントカード保有者12は、本発明が提供する制御が詐欺行為からの保護を提示するが故に、信頼感を獲得することができ、ペイメントカード保有者12に、ペイメントカード14に対する信頼感を与え、これにより、現金の代わりにペイメントカード14を進んで使用することになる。
本発明の実施形態は添付図面を参照して説明されたが、本発明は、実施形態に忠実に限定されるべきではなく、当業者による種々の他の変更や修正が本発明の精神若しくは範囲から外れることなく可能であり、本発明の範囲内における全てのそのような変更や修正を請求することを意図するものであることが理解されるべきである。

Claims (13)

  1. ペイメントカード保有者にペイメントカードの制御を提供する方法であって、
    管理プラットフォームによって、それぞれのペイメントカードの不正使用を区別するために前記ペイメントカード保有者が選択可能な所定の使用パラメータのセットを複数のペイメントカードの発行者が設定できるようにすることと、
    前記管理プラットフォームの処理装置によって、前記ペイメントカードを前記管理プラットフォームに関連づけることと、
    前記管理プラットフォームによって、前記ペイメントカード保有者に、(i)前記ペイメントカードの発行者により前記ペイメントカードについて事前定義された前記使用パラメータら1つ以上の使用パラメータを選択できるようにし、(ii)選択されたそれぞれの使用パラメータについてルールを定義できるようにすることと、
    前記管理プラットフォームによって、前記選択された1つ以上の使用パラメータと該使用パラメータに関連づけられたユーザ定義のルールとを、カード保有者パラメータのセットとして格納することと、
    前記処理装置によって、前記カード保有者パラメータのセットが前記それぞれのペイメントカードを用いて試行された取引が許容可能な取引であるのかそれとも許容できない取引であるのかを決定するために、前記カード保有者パラメータのセットを前記それぞれのペイメントカードと関連づけることと、
    前記ペイメントカードの各々の試行された取引に対して店舗が送信する承認に、前記管理プラットフォームの前記処理装置が干渉することであって、前記管理プラットフォームは、前記ペイメントカードの発行者及び前記店舗とは別個且つ異なるものであって且つ前記発行者と前記店舗との間の仲介として機能することと
    前記管理プラットフォームによって、前記カード保有者パラメータのセットに基づいて、前記ペイメントカードの試行された取引の各々を、許容できる取引若しくは許容できない取引として識別することと、
    試行された取引が許容できない取引であると識別された場合には、前記管理プラットフォームによって、前記ペイメントカード保有者にメッセージを配信することで、該ペイメントカード保有者に対して、前記識別された許容できない取引を通知することと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 更に、前記管理プラットフォームによって、前記カード保有者パラメータにより許容できない取引として識別された前記取引に対する前記承認を拒絶することを有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記使用パラメータのセットは、指定された期間における総取引の額に対する制限と、単一取引の額に対する制限と、特定の期間における最大取引回数と、特定タイプ取引の最大取引回数と、各特定タイプの取引に対する各々の最大取引回数と、当該ペイメントカードの地理的な使用制限と、特定タイプの取引に対する遮断と、取引タイプに基づく該ペイメントカードの地理的な使用制限と、ペイメントカードの使用が許された1週間内の日数に対する制限と、ペイメントカードの使用が許された日の時刻に対する制限と、からなるグループから選択された1つ以上の特性の任意の組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記メッセージの配信は、SMS、電子メール、インスタントメッセージ、実時間通信チャネル、準実時間通信チャネル、からなるグループから選択された1つ以上の配信方法の任意の組み合わせを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. ペイメントカード保有者にペイメントカードの制御を提供する方法であって、
    管理プラットフォームによって、それぞれのペイメントカードの不正使用を区別するために所定の使用パラメータのセットを複数のペイメントカードの発行者が設定できるようにすることと、
    前記管理プラットフォームの処理装置によって、前記ペイメントカードを前記管理プラットフォームに関連づけることと、
    前記管理プラットフォームによって、前記ペイメントカード保有者に、(i)前記ペイメントカードの発行者により前記ペイメントカードについて事前定義された前記使用パラメータのうち1つ以上を選択できるようにし、且つ(ii)選択されたそれぞれの使用パラメータについてルールを定義できるようにすることと、
    前記管理プラットフォームによって、前記選択された1つ以上の使用パラメータと該使用パラメータに関連づけられたユーザ定義のルールとを、カード保有者パラメータのセットとして格納することと、
    前記処理装置によって、前記カード保有者パラメータのセットが前記それぞれのペイメントカードを用いて試行された取引が許容可能な取引であるのかそれとも許容できない取引であるのかを決定するために、前記カード保有者パラメータのセットを前記それぞれのペイメントカードと関連づけることと、
    前記ペイメントカードの各々の試行された取引に対して店舗が送信する承認に、前記管理プラットフォームの前記処理装置が干渉することであって、前記管理プラットフォームは、前記ペイメントカードの発行者及び前記店舗とは別個且つ異なるものであって且つ前記発行者と前記店舗との間の仲介として機能することと
    前記管理プラットフォームによって、前記カード保有者パラメータのセットに基づいて、前記ペイメントカードの試行された取引の各々を、許容できる取引若しくは許容できない取引として識別することと、
    試行された取引が許容できない取引であると識別された場合には、前記管理プラットフォームによって、自動拒絶機能を介して、前記カード保有者パラメータのセットにより、許容できない取引として特定された前記試行された取引についての承認を拒絶し、前記ペイメントカード保有者にメッセージを配信することで、該ペイメントカード保有者に対して、前記識別された許容できない取引を通知することと
    を有することを特徴とする方法。
  6. 前記使用パラメータのセットは、指定された期間における総取引の額に対する制限と、単一取引の額に対する制限と、特定の期間における最大取引回数と、特定タイプ取引の最大取引回数と、各特定タイプの取引に対する各々の最大取引回数と、当該ペイメントカードの地理的な使用制限と、特定タイプの取引に対する遮断と、取引タイプに基づく該ペイメントカードの地理的な使用制限と、ペイメントカードの使用が許された1週間内の日数に対する制限と、ペイメントカードの使用が許された日の時刻に対する制限と、からなるグループから選択された1つ以上の特性の任意の組み合わせを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記メッセージの配信は、SMS、電子メール、インスタントメッセージ、他の実時間通信チャネル、準実時間通信チャネル、からなるグループから選択された1つ以上の配信方法の任意の組み合わせに基づく選択を含むとを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. ペイメントカード保有者がペイメントカードの管理をできるようにする方法であって、
    管理プラットフォームによって、それぞれのペイメントカードの不正使用を区別するために所定の使用パラメータのセットを、複数のペイメントカードの発行者が設定できるようにすることと、
    前記管理プラットフォームの処理装置によって、前記ペイメントカードを前記管理プラットフォームに関連づけることと、
    前記管理プラットフォームによって、前記ペイメントカード保有者に、(i)前記ペイメントカードの発行者により前記ペイメントカードについて事前定義された前記使用パラメータから1つ以上の使用パラメータを選択できるようにし、(ii)選択されたそれぞれの使用パラメータについてルールを定義できるようにすることと、
    前記管理プラットフォームによって、前記選択された1つ以上の使用パラメータと該使用パラメータに関連づけられたユーザ定義のルールとを、カード保有者パラメータのセットとして格納することと、
    前記処理装置によって、前記カード保有者パラメータのセットが前記それぞれのペイメントカードを用いて試行された取引が許容可能な取引であるのかそれとも許容できない取引であるのかを決定するために、前記カード保有者パラメータのセットを前記それぞれのペイメントカードと関連づけることと、
    前記ペイメントカードの各々の試行された取引に対して店舗が送信する承認に、前記管理プラットフォームの前記処理装置が干渉することであって、前記管理プラットフォームは、前記ペイメントカードの発行者及び前記店舗とは別個且つ異なるものであって且つ前記発行者と前記店舗との間の仲介として機能することと
    前記管理プラットフォームによって、前記カード保有者パラメータのセットに基づいて、前記ペイメントカードの試行された取引の各々を、許容できる取引若しくは許容できない取引として識別することと、
    前記管理プラットフォームによって、前記ペイメントカードに対する全ての取引のセットに基づいて選択された取引のセットに関する情報を、ユーザインターフェースを用いてそれぞれのペイメントカード保有者へ表示することと
    を有することを特徴とする方法。
  9. 前記ペイメントカードの発行者によって事前定義された使用パラメータのセットは、
    指定された期間における総取引の額に対する制限と、
    単一取引の額に対する制限と、特定の期間における最大取引回数と、
    特定タイプ取引の最大取引回数と、各特定タイプの取引に対する各々の最大取引回数と、
    当該ペイメントカードの地理的な使用制限と、特定タイプの取引に対する遮断と、取引タイプに基づく該ペイメントカードの地理的な使用制限と、
    ペイメントカードの使用が許された1週間内の日数に対する制限と、
    ペイメントカードの使用が許された日の時刻に対する制限と
    からなるグループから選択された1つ以上の特性の任意の組み合わせを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記ユーザインターフェースは、前記選択された取引に対する解析を提供することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記解析は、取引カテゴリと、指定された期間と、指定されたペイメントカードと、当該取引についての詳細のセットと、取引額と予算上の取引額との比較と、からなるグループから選択された1つ以上の特性の組み合わせの任意の組み合わせに基づいていることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記ユーザインターフェースは、前記選択された取引に対するグラフィカル表示を提供することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 前記表示は、バーグラフ、棒グラフ、パイグラフ、線グラフ、リスト、並びに、これらの組み合わせからなるグループから選択されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2011526057A 2008-09-08 2009-09-08 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法 Active JP5975644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9512508P 2008-09-08 2008-09-08
US61/095,125 2008-09-08
PCT/US2009/005029 WO2010042144A2 (en) 2008-09-08 2009-09-08 A method for a payment cardholder to control and manage the use of a payment card

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077937A Division JP6047619B2 (ja) 2008-09-08 2015-04-06 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012502353A JP2012502353A (ja) 2012-01-26
JP2012502353A5 JP2012502353A5 (ja) 2012-09-27
JP5975644B2 true JP5975644B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=42101129

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526057A Active JP5975644B2 (ja) 2008-09-08 2009-09-08 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP2015077937A Active JP6047619B2 (ja) 2008-09-08 2015-04-06 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP2016226250A Active JP6336012B2 (ja) 2008-09-08 2016-11-21 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP2018088356A Active JP6621867B2 (ja) 2008-09-08 2018-05-01 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015077937A Active JP6047619B2 (ja) 2008-09-08 2015-04-06 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP2016226250A Active JP6336012B2 (ja) 2008-09-08 2016-11-21 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP2018088356A Active JP6621867B2 (ja) 2008-09-08 2018-05-01 ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20110202462A1 (ja)
JP (4) JP5975644B2 (ja)
CN (1) CN102232224A (ja)
AU (1) AU2009302845B2 (ja)
BR (1) BRPI0919088A2 (ja)
CL (1) CL2011000487A1 (ja)
CO (1) CO6341669A2 (ja)
MX (1) MX2011002531A (ja)
NZ (1) NZ591623A (ja)
WO (1) WO2010042144A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9747598B2 (en) 2007-10-02 2017-08-29 Iii Holdings 1, Llc Dynamic security code push
US20130304637A1 (en) * 2007-10-02 2013-11-14 American Express Travel Related Services Company, Inc. Fraud control integrated form filling tool
US10867298B1 (en) 2008-10-31 2020-12-15 Wells Fargo Bank, N.A. Payment vehicle with on and off function
US20100114768A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Wachovia Corporation Payment vehicle with on and off function
US20130226805A1 (en) * 2010-04-01 2013-08-29 Bank Of America Corporation Protection for exceeding a credit threshold
US8401904B1 (en) * 2011-11-13 2013-03-19 Google Inc. Real-time payment authorization
BG111283A (bg) * 2012-08-07 2014-02-28 Димитър АПОСТОЛОВ Метод и система за междинен анализ, контрол и оторизация на електронни плащания
US20140052635A1 (en) * 2012-08-20 2014-02-20 Bank Of America Corporation Time-sensitive readable indicia for fundraising
JP2014146186A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 L&C International株式会社 決済支援装置および決済支援プログラム
JP6223713B2 (ja) * 2013-05-27 2017-11-01 株式会社東芝 電子機器、方法及びプログラム
US9721248B2 (en) 2014-03-04 2017-08-01 Bank Of America Corporation ATM token cash withdrawal
CN104331798A (zh) * 2014-10-23 2015-02-04 杨方东 一种账户操作控制方法
WO2016123634A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Leblanc Gina System and method for assuring commercial regulatory compliance
US11429975B1 (en) 2015-03-27 2022-08-30 Wells Fargo Bank, N.A. Token management system
US11170364B1 (en) 2015-07-31 2021-11-09 Wells Fargo Bank, N.A. Connected payment card systems and methods
US10460367B2 (en) 2016-04-29 2019-10-29 Bank Of America Corporation System for user authentication based on linking a randomly generated number to the user and a physical item
US10268635B2 (en) 2016-06-17 2019-04-23 Bank Of America Corporation System for data rotation through tokenization
US11615402B1 (en) 2016-07-01 2023-03-28 Wells Fargo Bank, N.A. Access control tower
US12130937B1 (en) 2016-07-01 2024-10-29 Wells Fargo Bank, N.A. Control tower for prospective transactions
US11886611B1 (en) 2016-07-01 2024-01-30 Wells Fargo Bank, N.A. Control tower for virtual rewards currency
US11935020B1 (en) 2016-07-01 2024-03-19 Wells Fargo Bank, N.A. Control tower for prospective transactions
US11386223B1 (en) 2016-07-01 2022-07-12 Wells Fargo Bank, N.A. Access control tower
US10992679B1 (en) 2016-07-01 2021-04-27 Wells Fargo Bank, N.A. Access control tower
US11257066B2 (en) 2016-09-30 2022-02-22 Middleware, Inc. Automated digital method and system of providing or sharing access
US10776772B2 (en) * 2016-09-30 2020-09-15 Middleware, Inc. Automated digital method and system of providing or sharing access
US11556936B1 (en) 2017-04-25 2023-01-17 Wells Fargo Bank, N.A. System and method for card control
US11062388B1 (en) 2017-07-06 2021-07-13 Wells Fargo Bank, N.A Data control tower
US11188887B1 (en) 2017-11-20 2021-11-30 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for payment information access management
US10992606B1 (en) 2020-09-04 2021-04-27 Wells Fargo Bank, N.A. Synchronous interfacing with unaffiliated networked systems to alter functionality of sets of electronic assets
US11546338B1 (en) 2021-01-05 2023-01-03 Wells Fargo Bank, N.A. Digital account controls portal and protocols for federated and non-federated systems and devices

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5999596A (en) * 1998-03-06 1999-12-07 Walker Asset Management Limited Method and system for controlling authorization of credit card transactions
US6636833B1 (en) * 1998-03-25 2003-10-21 Obis Patents Ltd. Credit card system and method
JP2000194747A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp 取引承認システム
BR0008315A (pt) * 1999-02-18 2002-06-18 Orbis Patents Ltd Sistema e método de validação de cartão de crédito
US20010047336A1 (en) * 2000-04-03 2001-11-29 Maycock Sidney M. Credit card management system
JP2002092325A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Toppan Forms Co Ltd 利用明細書の配信方法及び配信システム
US20050137971A1 (en) * 2000-10-02 2005-06-23 Ibm Corporation Personally customizable credit card accounts
US6931382B2 (en) * 2001-01-24 2005-08-16 Cdck Corporation Payment instrument authorization technique
CA2440682A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-26 Mastercard International Incorporated Method and system for making small payments using a payment card
KR20030002534A (ko) * 2001-06-29 2003-01-09 에스케이 텔레콤주식회사 신용카드 사용내역 실시간 통보서비스 방법 및 신용카드사용내역 관리방법
US7389275B2 (en) * 2002-03-05 2008-06-17 Visa U.S.A. Inc. System for personal authorization control for card transactions
JP2005025306A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd Icカード及びicカード端末
JP2005070935A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Nec System Technologies Ltd 推定口座残高参照システム、推定口座残高参照方法及びそのプログラム
JP2005174207A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Nippon Shinpan Co Ltd 決済確認機能を有するサーバ及び決済確認方法
JP2006004337A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Seiko Epson Corp カード決済システム
JP2006039729A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 取引システムおよび取引装置および決済システム
JP2006059272A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 利用認証装置、信用照会端末、利用認証システム、及び利用認証方法
JP2006190112A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Japan Research Institute Ltd 電子決済システム、個人用端末、加盟店用端末、認証・決済装置、電子決済方法、および電子決済プログラム
JP2006338355A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Fujitsu Ltd 決済装置
KR100845572B1 (ko) * 2006-07-14 2008-07-10 전수안 유무선, 휴대 인터넷 단말기를 이용한 카드의 사용한도액 조정방법
US10057085B2 (en) * 2007-01-09 2018-08-21 Visa U.S.A. Inc. Contactless transaction
US20080217399A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Eric Leblanc System and method for controlling usage of a payment card
US20110047075A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Mastercard International Incorporated Location controls on payment card transactions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010042144A3 (en) 2010-06-17
WO2010042144A2 (en) 2010-04-15
JP2012502353A (ja) 2012-01-26
JP6621867B2 (ja) 2019-12-18
JP2018152104A (ja) 2018-09-27
BRPI0919088A2 (pt) 2015-12-15
CO6341669A2 (es) 2011-11-21
CN102232224A (zh) 2011-11-02
JP6336012B2 (ja) 2018-06-06
JP6047619B2 (ja) 2016-12-21
JP2015167020A (ja) 2015-09-24
JP2017079077A (ja) 2017-04-27
CL2011000487A1 (es) 2011-07-01
AU2009302845B2 (en) 2016-05-26
US20110202462A1 (en) 2011-08-18
NZ591623A (en) 2013-11-29
MX2011002531A (es) 2011-06-28
AU2009302845A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6621867B2 (ja) ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
US9639836B2 (en) Online banking digital wallet management
US20190220862A1 (en) System for personal authorization control for card transactions
AU2010221513B2 (en) System and method for account level blocking
US9721268B2 (en) Providing offers associated with payment credentials authenticated in a specific digital wallet
US10140610B2 (en) Customer token preferences interface
US10002352B2 (en) Digital wallet exposure reduction
US20140032410A1 (en) Method and system for linking and controling of payment cards with a mobile
US20170068952A1 (en) System for electronic collection and display of account token usage and association
US10867298B1 (en) Payment vehicle with on and off function
US20180189775A1 (en) Systems and methods for configuring and controlling financial account products
US20150254641A1 (en) Mobile device credential exposure reduction
US20070299774A1 (en) System and method for card not present transactions
US20210383382A1 (en) Systems and methods for customer control of data
AU2013101298A4 (en) Payment authorisation method and system
US20150254644A1 (en) Credential payment obligation visibility
AU2015100350B4 (en) Payment authorisation method and system
US20170346822A1 (en) System for detection and identification of electronic devices and allocation of proxy identifiers for same
US20180330372A1 (en) Code, methods, and systems for monitoring, authorizing and rejecting electronic financial transactions and credit inquiries
PÁNEK et al. ELECTRONIC COMMUNICATION WITH A COMMERCIAL BANK

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150414

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250