JP2000194747A - 取引承認システム - Google Patents

取引承認システム

Info

Publication number
JP2000194747A
JP2000194747A JP37068198A JP37068198A JP2000194747A JP 2000194747 A JP2000194747 A JP 2000194747A JP 37068198 A JP37068198 A JP 37068198A JP 37068198 A JP37068198 A JP 37068198A JP 2000194747 A JP2000194747 A JP 2000194747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
transaction approval
transaction
user
approval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37068198A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Yuasa
信彦 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP37068198A priority Critical patent/JP2000194747A/ja
Publication of JP2000194747A publication Critical patent/JP2000194747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、不正使用を困難にすることができ
る取引承認システムを提供する。 【解決手段】 カード利用者のカード3に関する複数種
の取引承認項目からなる取引承認情報を管理する取引承
認情報管理センター1と、前記取引承認情報管理センタ
ー1と通信線を介して接続されるとともに、前記カード
3を処理して本人認証及び取引承認判定を行なう店舗端
末2と、前記店舗端末2と通信回線60を介して接続さ
れカード利用者自身が取引の承認を行なう利用者端末4
とを有し、店舗端末2において、カード利用者のカード
利用時に前記取引承認情報管理センター1から通信線6
0を介して複数種の取引承認項目からなる取引承認情報
を取り込み、取引承認情報を構成する全ての取引承認項
目の条件に合致した場合に取引承認判定を成功とする取
引承認システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クレジットカード
等のカードを利用して取引を行う場合の取引承認システ
ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のクレジットカード決済における取
引承認システムとしては、例えば、特開平8−3059
34号公報に開示されたクレジットカードシステムが提
案されている。
【0003】このクレジットカードシステムにおいて
は、クレジットカード利用の可否判断を、カード発行後
間もない期間(信用照会センターでの利用者登録が未完
了の期間)はオフラインで行ない、信用照会センターに
登録された後はオンラインで可否判断を行なうものであ
る。
【0004】オフラインでの可否判断に必要な情報は、
カード(ICカード)内に予め登録しておく。
【0005】また、クレジットカード利用の可否判断
は、カード番号、利用者番号、暗証番号、利用限度額等
に基づいて行なう。すなわち、可否判断(=信用照会)
は一般的なクレジットカードシステムと同様な情報に基
づくものであるが、信用照会を実現する手段としてオフ
ラインを設け、信用照会センターの登録が未完了の期間
であってもカード利用を可能としていることに特徴があ
る。
【0006】ただし、信用照会は、上記したように通常
のクレジットカードシステムに基づくものである。
【0007】また、クレジットカードとして磁気カード
が用いられる場合は、一般に本人確認のために暗証番号
の代わりに署名が用いられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術においては、カード番号、暗証番号(又は
署名)、有効期限、利用限度額等の情報に基づいて信用
照会を行なっているため、カードの盗難、紛失等で生じ
る第三者の不正使用により、当該カードの利用限度額一
杯まで使用される等の問題があった。
【0009】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたものであり、従来の信用照会の他に取引一回毎の利
用限度額、カード利用地域、店舗等を考慮した取引承認
判定を行うことが可能であり、カードの利用範囲を限定
して不正使用を困難にすることができる取引承認システ
ム及び指定した利用範囲以外の利用がされた場合は、そ
の旨カード利用者に通知してカード利用者の意思を確認
することが可能な取引承認システムを提供するものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の取
引承認システムは、カード利用者のカードに関する複数
種の取引承認項目からなる取引承認情報を管理する取引
承認情報管理センターと、前記取引承認情報管理センタ
ーと通信線を介して接続されるとともに、カード利用者
のカードを処理して本人認証及び取引承認判定を行なう
店舗端末と、前記店舗端末と通信回線を介して接続さ
れ、カード利用者自身が取引の承認を行なう利用者端末
とを有し、前記店舗端末において、カード利用者のカー
ド利用時に前記取引承認情報管理センターから通信線を
介して複数種の取引承認項目からなる取引承認情報を取
り込み、取引承認情報を構成する全ての取引承認項目の
条件に合致した場合に取引承認判定を成功とすることを
特徴とするものである。
【0011】この発明によれば、既存の信用照会処理に
加えて、取引承認情報管理センターにおいて管理してい
る取引承認情報に基づく承認判定処理を行うものである
から当該カードの利用範囲を限定して第三者による不正
使用を格段に困難にすることができる取引承認システム
を提供できる。
【0012】請求項2記載の発明の取引承認システム
は、複数種の取引承認項目からなる取引承認情報を管理
する記憶装置と、カード番号から該当する取引管理情報
を検索する検索装置とを有する取引承認情報管理センタ
ーと、取引承認情報管理センターと通信線を介して接続
されるとともに、カード利用者の本人認証を行なうため
の暗証番号入力装置と、演算装置と、カード利用者のカ
ードを処理するカードインタフエースとを有する店舗端
末と、前記店舗端末と通信回線を介して接続され、取引
の承認を行なうための入出力装置と、演算装置とを有す
る利用者端末とを有し、前記店舗端末において、カード
利用者のカード利用時に前記取引承認情報管理センター
から通信線を介して複数種の取引承認項目からなる取引
承認情報を取り込み、取引承認情報を構成する全ての取
引承認項目の条件に合致した場合に取引承認判定を成功
とし、いずれか一つでも取引承認項目の条件に合致しな
い場合には取引承認判定を拒否又は受託する旨の判定と
するとともに、店舗端末による受託の承認判定結果を利
用者端末に通知して利用者承認を依頼し、利用者端末か
らの受託又は拒否の利用者承認結果を受信して取引処理
を進行し又は取引処理を拒否することを特徴とするもの
である。
【0013】この発明によれば、請求項1記載の発明の
作用に加えて、指定した利用範囲以外の利用がされた場
合に、その旨カード利用者に通知してカード利用者の意
思を確認して取引処理を行うことができ、予め指定した
利用範囲以外の取引に対して、取引を成立させることが
可能となる。
【0014】請求項3記載の発明の取引承認システム
は、請求項1又は2記載の取引承認システムにおいて、
前記取引承認情報は、カード番号に対応した利用限度
額、利用地域、利用地域、利用店舗、対象商品、カード
利用者への通知可否の各取引承認項目を含むことを特徴
とするものである。
【0015】この発明によれば、請求項1又は2記載の
取引承認システムによる取引処理において、カード番号
に対応した利用限度額、利用地域、利用地域、利用店
舗、対象商品、カード利用者への通知可否の各取引承認
項目を用いて承認判定処理やカード利用者の意思を確認
処理を行うことができる。
【0016】請求項4記載の発明の取引承認システム
は、カード利用者の複数種の取引承認項目からなる取引
承認情報が記憶されたカードを処理して本人認証及び取
引承認判定を行なう店舗端末と、前記店舗端末と通信回
線を介して接続され、カード利用者自身が取引の承認を
行なう利用者端末とを有し、前記店舗端末において、カ
ード利用者のカードから複数種の取引承認項目からなる
取引承認情報を取り込み、取引承認情報を構成する全て
の取引承認項目の条件に合致した場合に取引承認判定を
成功とすることを特徴とするものである。
【0017】この発明によれば、既存の信用照会処理に
加えて、カード利用者本人のカードに記録され管理され
ている取引承認情報に基づく承認判定処理を行うもので
あるから、当該カードの利用範囲を限定して第三者によ
る不正使用を格段に困難にすることができる取引承認シ
ステムを提供できる。
【0018】請求項5記載の発明の取引承認システム
は、カード利用者の本人認証を行なうための暗証番号入
力装置と、演算装置と、カード利用者の複数種の取引承
認項目からなる取引承認情報が記憶されたカードを処理
するカードインタフエースとを有する店舗端末と、前記
店舗端末と通信回線を介して接続され、取引の承認を行
なうための入出力装置と、演算装置とを有する利用者端
末とを有し、前記店舗端末において、カード利用者のカ
ード利用時に当該カードから複数種の取引承認項目から
なる取引承認情報を取り込み、取引承認情報を構成する
全ての取引承認項目の条件に合致した場合に取引承認判
定を成功とし、いずれか一つでも取引承認項目の条件に
合致しない場合には取引承認判定を拒否又は受託する旨
の判定とするとともに、店舗端末による受託の承認判定
結果を利用者端末に通知して利用者承認を依頼し、利用
者端末からの受託又は拒否の利用者承認結果を受信して
取引処理を進行し又は取引処理を拒否することを特徴と
するものである。
【0019】この発明によれば、請求項4記載の発明の
作用に加えて、カード利用者のカードに記憶された複数
種の取引承認項目からなる取引承認情報による利用範囲
以外の利用がされた場合に、その旨カード利用者に通知
してカード利用者の意思を確認して取引処理を行うこと
ができ、予め指定した利用範囲以外の取引に対して、取
引を成立させることが可能となる。
【0020】請求項6記載の発明の取引承認システム
は、請求項4又は5記載の取引承認システムにおいて、
前記カードはICカードであり、前記取引承認情報は、
ICカードのメモリに記憶された当該カードのカード番
号に対応した利用限度額、利用地域、利用地域、利用店
舗、対象商品、カード利用者への通知可否の各取引承認
項目を含むことを特徴とするものである。
【0021】この発明によれば、請求項4又は5記載の
取引承認システムによる取引処理において、カード番号
に対応した利用限度額、利用地域、利用地域、利用店
舗、対象商品、カード利用者への通知可否の各取引承認
項目を用いて承認判定処理やカード利用者の意思を確認
処理を行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
細に説明する。
【0023】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1の取引承認システムの全体構成を示すものであ
る。
【0024】本実施の形態1の取引承認システムは、取
引承認情報管理センター1と、店舗端末2と、利用者端
末4とを有している。
【0025】取引承認情報管理センター1は、メモリに
記憶されている取引承認情報情報14を管理する記憶装
置13と、カード番号l4−1から取引承認項目である
利用限度額l4−2、利用地域コード14−3、利用店
舗コード14−4、対象商品コード14−5、通知許可
14−6、電子メールアドレス等の通知先14−7を検
索する検索装置l2と、通信回線60に接続された通信
装置11とを有している。
【0026】店舗端末2は、取引承認情報管理センター
1と通信回線60を介して接続された通信装置21と、
カード利用者の本人認証を行なうための暗証番号入力装
置22と、演算装置23と、利用者のICカード又は磁
気クレジットカード(以下「カード」という。)3の挿
入、排出処理を実行するカードインタフェース24とを
有している。
【0027】利用者端末4は、店舗端末2と通信回線6
0を介して接続された通信装置41と、利用者による取
引の承認を行なうための入出力装置43と、演算装置4
2とを有している。
【0028】次に、本実施の形態1の取引承認システム
の作用を、図1、図2、図3及び図4を参照して説明す
る。
【0029】一連の手順を説明する前に、最初に前記取
引承認情報14について図2を参照して説明する。
【0030】取引承認情報14には、カード毎に利用可
能な条件が記述され、カード番号14−1のカードの発
行時にカード番号14−1と共に取引承認項目である利
用限度額l4−2、利用地域コード、利用地域コード1
4−3、利用店舗コード14−4、対象商品コード14
−5、通知許可14−6、電子メールアドレス等の通知
先14−7が設定される。
【0031】利用限度額14−2には取引一回毎の利用
限度額が指定され、利用地域コード14−3にはカード
番号14−1のカードが利用できる(必要なら複数の)
地域コードが設定される。
【0032】利用店舗コード14−4及び対象商品コー
ド14−5に対しても利用地域コード14−3と同様
に、必要なら複数のコードが設定される。
【0033】また、これら各項目を設定しないこともで
き、利用限度額14−2を設定しない場合は、利用限度
額なしと解釈され、利用地域コード14−3、利用店舗
コード14−4、対象商品コード14−5を設定しない
場合は、それぞれの項目において取り得るすべてのコー
ドが設定されたものと解釈される。
【0034】通知許可14−6には、通知又は拒否のい
ずれかが設定され、前記各取引承認項目のいずれかの条
件を満たさない場合に参照される。
【0035】通知先14−7には、通知許可14−6が
[通知]の場合の通知先(電子メールアドレス等)が設
定される。
【0036】次に本実施の形態1の取引承認システムに
よる取引の手順を、図3、図4を参照して説明する。
【0037】カード利用者は、商品購入等の取引時に、
利用者のカード3を店舗端末2のカードインタフェース
24に挿入する。
【0038】カード3が磁気カードの場合は署名にて本
人認証が行なわれ、カード3がICカードの場合は暗証
番号入力装置22から暗証番号を入力し、照合を行なう
ことで本人認証が行なわれる(ステップS11)。
【0039】本人認証の結果が失敗である場合(ステッ
プS12)は取引が拒否され(S12A)、以降の処理
は行われない。
【0040】本人認証の結果が成功である場合は(ステ
ップS12)、通信装置21及び通信回線を介してカー
ド番号14−1と共に取引認証判定の要求を取引承認情
報管理センター1に送信する(ステップS13)。
【0041】取引承認情報管理センター1は、通信回線
を介して店舗端末2から送られたカード番号14−1を
含む取引承認情報要求を受信し(ステップS21)、記
憶装置13に記憶されている取引承認情報14のカード
番号14−1を基にして取引承認項目である利用限度額
l4−2、利用地域コード14−3、利用店舗コード1
4−4、対象商品コード14−5、通知許可14−6、
電子メールアドレス等の通知先14−7を検索装置12
により検索する(ステップS22)。
【0042】検索された取引承認情報14を通信装置1
l及び通信回線60を介して店舗端末2へ送信する(ス
テップS23)。
【0043】店舗端末2は、取引承認情報管理センター
1から送られた取引承認情報14に基づき、取引承認判
定を行なう(ステップS14)。
【0044】ここで、ステップS14の取引承認判定の
手順を図4を参照して詳述する。
【0045】取引承認判定S14は、購入額が一回毎の
利用限度額コード14−2の値を超えているか否かを検
査し(ステップS41)、カードが利用された地域(典
型的には店舗の所在地域)のコードが利用地域コード1
4−3に設定されているか否かを検査し(ステップS4
2)、カードが利用された店舗のコードが利用店舗コー
ド14−4に設定されているコードか否かを検査し(ス
テップS43)、ステップS44において購入した商品
のコードが対象商品コードl4−5に設定されているコ
ードか否かを検査する(ステップS44)。
【0046】ステップS41乃至ステップS44のいず
れの検査も満足するならば、取引承認判定結果(成功)
を設定する(ステップS45)。
【0047】また、いずれか一つでも満たさない検査が
存在するならば、通知許可l4−6([通知]又は[拒
否])の内容を判定し(ステップS46)、通知許可1
4−6に[通知]が設定されているならば取引承認判定
結果(通知)を設定し(ステップS47)、通知許可1
4−6に[拒否]が設定されているならば取引承認判定
結果(失敗)を設定する(ステップS48)。
【0048】次に、上述した取引承認判定結果が取引承
認判定結果(失敗)である場合は(ステップS15)、
取引が拒否され(ステップS15A)、以降のステップ
は処理されない。
【0049】また、取引承認判定結果(成功)である場
合は(ステップS15)、既存の信用照会処理を行ない
(ステップS20)、以降通常のクレジットカード処理
を実行する。
【0050】取引承認判定結果(通知)である場合は
(ステップS15)、店舗による承認判定を行なう(ス
テップS16)。店舗は取引承認判定(通知)に対して
[受諾]あるいは[拒否]のいずれかを選択することが
できる。
【0051】店舗承認判定が、[拒否〕である場合に
は、取引が拒否され(ステップS16A)、以降のステ
ップは処理されない。
【0052】店舗判定が[受諾]である場合には、ステ
ップS17において通信装置21及び通信回線60を介
して取引(購入)情報(購入日時、購入店舗、購入金額
等)とともに利用者承認依頼を利用者端末4に送信する
(ステップS17)。
【0053】利用者端末4は、通信回線60を介して店
舗端末2から送られた取引(購入)情報を含む利用者承
認依頼を通信装置41により受信する(ステップS3
1)。
【0054】利用者はその取引の承認判定([受諾]ま
たは[拒否])を行ない(ステップS32)、入出力装
置43から承認判定結果を入力して、演算装置42によ
り利用者承認結果([受諾〕または[拒否〕)を設定す
る。設定した利用者承認結果は、通信装置41及び通信
回線60を介して店舗端末2へ送信する(ステップS3
3)。
【0055】店舗端末2は、利用者端末4から送られた
利用者承認結果を受信し(ステップS18)、利用者承
認結果が[受諾]ならば(ステップS19)、既存の信
用照会処理を行ない(ステップS20)、以降通常のク
レジットカード処理を実行する。
【0056】また、利用者承認結果が[拒否]ならば
(ステップS19)、取引が拒否され(ステップS19
A)、以降の処理は実行されない。
【0057】以上説明した本実施の形態1によれば、以
下の効果が得られる。
【0058】(1)カードの利用範囲(利用限度額、利
用店舗等)を限定することにより、第三者がカードを不
正使用することが困難となる。
【0059】(2)取引承認情報として通知許可をも指
定できることにより、取引承認処理を柔軟に運用でき
る。通知許可に[通知]を指定することにより、予め指
定した利用範囲以外の取引に対して成立させることが可
能である。
【0060】(3)通信販売でカード決済を行なう場
合、一般に本人認証処理が省略されるためセキュリテイ
が低下するが、本実施の形態1では通知許可に[通知]
を指定することにより、第三者にカードが不正使用され
る前に本人の知らせたり不正使用を防止することが可能
となる。
【0061】(実施の形態2)次に、図5、図6を参照
し、本発明の実施の形態2について説明する。
【0062】まず、本実施の形態2における取引承認シ
ステムの構成を図5を参照して説明する。
【0063】本実施の形態2の取引承認システムは、カ
ード利用者の本人認証を行なうための暗証番号入力装置
22と、演算装置23と、利用者のカードであるICカ
ード(ICクレジットカード)5を処理するICカード
インタフェース25と、通信装置21とを有する店舗端
末2と、この店舗端末2と通信回線60を介して接続さ
れた通信装置41と、利用者による取引の承認を行なう
ための入出力装置43と、演算装置42とを有する利用
者端末4とを有している。
【0064】ICクレジットカード5は、前記ICカー
ドインタフェース25に接続される演算装置51と、こ
の演算装置51に接続された取引承認情報情報14を管
理するメモリ52とを具備している。取引承認情報14
の内容は、実施の形態1の場合と同様である。
【0065】次に、本実施の形態2の作用を図6をも参
照して説明する。
【0066】まず、ICクレジットカード5の利用時の
取引承認の手順を説明する。
【0067】利用者は商品購入時に、自身のICカード
5を店舗端末2のICカードインタフェース25に挿入
し、また、暗証番号入力装置22から暗証番号を入力す
る。
【0068】店舗端末2の演算装置23は、入力された
暗証番号を基にICカードインタフェース25を介して
ICカード5に対して暗証番号の照合を要求する。暗証
番号の照合を要求されたICカード5の演算装置51
は、ICカードインタフェース25を介して転送された
暗証番号を基にICカード5に予め記憶されている暗証
番号との照合による本人認証を行なう(ステップS5
1)。
【0069】前記演算装置51での本人認証の結果が成
功である場合には、ICカードインタフェース25を介
して演算装置23に対して認証結果(成功)の通知を返
信する。
【0070】前記演算装置51での本人認証の結果が失
敗である場合には(ステップS52)、ICカードイン
タフェース25を介してICカード5の演算装置23に
対して認証結果(失敗)の通知が返信され、取引が拒否
され(ステップS52A)以降のステップは処理されな
い。
【0071】本人認証の結果が成功である場合は(ステ
ップS52)、店舗端末2の演算装置23はICカード
5から取引承認情報14を読み出す(ステップS5
3)。そして、読み出した取引承認情報14に基づき取
引承認判定を行なう(ステップS54)。この取引承認
判定(ステップS54)は、実施の形態1において述べ
たステップS14の場合と同様にして実行される。
【0072】また、取引承認判定(ステップS54)の
結果が[失敗]である場合には(ステップS55)、取
引が拒否され(ステップS55A)、以降の処理は実行
されない。
【0073】取引承認判定(ステップS54)の結果が
[成功]である場合には(ステップS55)、既存の信
用照会処理を行ない(ステップS60)、以降通常のク
レジットカード処理を実行する。
【0074】また、取引承認判定結果[通知]である場
合には(ステップS55)、店舗端末2による承認判定
を行なう(ステップS56)。
【0075】店舗端末2は取引承認判定[通知]に対し
て、[受諾]あるいは[拒否]のいずれかを選択するこ
とができる。
【0076】店舗承認判定が[拒否]である場合は(ス
テップS56)、取引が拒否され(ステップS56
A)、以降の処理は実行されない。
【0077】店舗承認判定が[受諾]である場合は(ス
テップS56)、通信装置21及び通信回線60を介し
て取引(購入)情報(購入日時、購入店舗、購入金額
等)とともに利用者承認依頼を利用者端末4に送信する
(ステップS57)。
【0078】利用者端末4は、通信回線60を介して店
舗端末2から送られた取引(購入)情報を含む利用者承
認情報を通信装置41により受信する(ステップS7
1)。
【0079】利用者端末4は、その取引の承認判定
([受諾]または[拒否])を行ない(ステップS7
2)、入出力装置43から承認判定結果を入力し、演算
装置42により利用者承認結果([受諾]又は[拒
否])を設定する。
【0080】そして、利用者承認結果を通信装置41及
び通信回線60を介して店舗端末2へ送信する(ステッ
プS73)。
【0081】店舗端末2は、利用者端末4から送られた
利用者承認結果を受信し(ステップS58)、利用者承
認結果が[受諾]ならば(ステップS59)、既存の信
用照会処理を行ない(ステップS60)、以降通常のク
レジットカード処理を実行する。
【0082】利用者承認結果が〔拒否〕ならば(ステッ
プS59)、取引が拒否され(ステップS59A)、以
降のステップは処理されない。
【0083】このようにして、本実施の形態2によれ
ば、既存の信用照会処理に加えて、カード利用者のIC
カード5に記憶され管理されている取引承認情報に基づ
く承認判定処理を行うものであるから、当該カードの利
用範囲を限定して第三者による不正使用を格段に困難に
することができ、さらに、取引承認情報による利用範囲
以外の利用がされた場合に、その旨カード利用者に通知
してカード利用者の意思を確認して取引処理を行うこと
ができ、予め指定した利用範囲以外の取引に対して、取
引を成立させることが可能となる。
【0084】尚、本発明は、利用目的が限定されている
いわゆる「コーポレートカード」にに対しても適用で
き、利用目的に合わせ取引承認情報を設定することによ
り、コーポレートカードの盗難、紛失による第三者の不
正使用を困難にしたり、さらには、当該コーポレートカ
ードの利用者自身による不正使用をも防止することが可
能となる。
【0085】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、既存の信
用照会処理に加えて、当該カードの利用範囲を限定する
ことができ、第三者による不正使用を格段に困難にする
ことができる取引承認システムを提供することができ
る。
【0086】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果を奏するとともに、指定した利用範囲以
外の利用に対してもカード利用者の意思を確認して取引
を成立させることが可能な取引承認システムを提供する
ことができる。
【0087】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の取引承認システムにおいて、複数種の取引承
認項目を用いて承認判定処理やカード利用者の意思を確
認処理を行うことができる取引承認システムを提供する
ことができる。
【0088】請求項4記載の発明によれば、既存の信用
照会処理に加えて、カード自体に記憶された取引承認情
報を基に当該カードの利用範囲を限定することができ、
第三者による不正使用を格段に困難にすることができる
取引承認システムを提供することができる。
【0089】請求項5記載の発明によれば、請求項4記
載の発明の効果を奏するとともに、指定した利用範囲以
外の利用に対してもカード利用者の意思を確認して取引
を成立させることが可能な取引承認システムを提供する
ことができる。
【0090】請求項6記載の発明によれば、請求項4又
は5記載の取引承認システムにおいて、複数種の取引承
認項目を用いて承認判定処理やカード利用者の意思を確
認処理を行うことができる取引承認システムを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の取引承認システムを示
すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1の取引承認システムにお
ける取引承認情報を示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態1の取引承認システムの処
理の流れを示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態1の取引承認システムの取
引承認判定処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態2の取引承認システムを示
すブロック図である。
【図6】本発明の実施の形態2の取引承認システムの処
理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 取引承認情報管理センター 2 店舗端末 3 カード 4 利用者端末 5 ICカード 11 通信装置 l2 検索装置 13 記憶装置 14 取引承認情報情報 21 通信装置 22 暗証番号入力装置 23 演算装置 24 カードインタフェース 25 ICカードインタフェース 41 通信装置 42 演算装置 43 入出力装置 51 演算装置 52 メモリ 60 通信回線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード利用者のカードに関する複数種の
    取引承認項目からなる取引承認情報を管理する取引承認
    情報管理センターと、 前記取引承認情報管理センターと通信線を介して接続さ
    れるとともに、カード利用者のカードを処理して本人認
    証及び取引承認判定を行なう店舗端末と、 前記店舗端末と通信回線を介して接続され、カード利用
    者自身が取引の承認を行なう利用者端末と、 を有し、 前記店舗端末において、カード利用者のカード利用時に
    前記取引承認情報管理センターから通信線を介して複数
    種の取引承認項目からなる取引承認情報を取り込み、取
    引承認情報を構成する全ての取引承認項目の条件に合致
    した場合に取引承認判定を成功とすること、 を特徴とする取引承認システム。
  2. 【請求項2】 複数種の取引承認項目からなる取引承認
    情報を管理する記憶装置と、カード番号から該当する取
    引管理情報を検索する検索装置とを有する取引承認情報
    管理センターと、 取引承認情報管理センターと通信線を介して接続される
    とともに、カード利用者の本人認証を行なうための暗証
    番号入力装置と、演算装置と、カード利用者のカードを
    処理するカードインタフエースとを有する店舗端末と、 前記店舗端末と通信回線を介して接続され、取引の承認
    を行なうための入出力装置と、演算装置とを有する利用
    者端末と、 を有し、 前記店舗端末において、カード利用者のカード利用時に
    前記取引承認情報管理センターから通信線を介して複数
    種の取引承認項目からなる取引承認情報を取り込み、取
    引承認情報を構成する全ての取引承認項目の条件に合致
    した場合に取引承認判定を成功とし、いずれか一つでも
    取引承認項目の条件に合致しない場合には取引承認判定
    を拒否又は受託する旨の判定とするとともに、店舗端末
    による受託の承認判定結果を利用者端末に通知して利用
    者承認を依頼し、利用者端末からの受託又は拒否の利用
    者承認結果を受信して取引処理を進行し又は取引処理を
    拒否することを特徴とする取引承認システム。
  3. 【請求項3】 前記取引承認情報は、カード番号に対応
    した利用限度額、利用地域、利用地域、利用店舗、対象
    商品、カード利用者への通知可否の各取引承認項目を含
    むことを特徴とする請求項1又は2記載の取引承認シス
    テム。
  4. 【請求項4】 カード利用者の複数種の取引承認項目か
    らなる取引承認情報が記憶されたカードを処理して本人
    認証及び取引承認判定を行なう店舗端末と、 前記店舗端末と通信回線を介して接続され、カード利用
    者自身が取引の承認を行なう利用者端末と、 を有し、 前記店舗端末において、カード利用者のカードから複数
    種の取引承認項目からなる取引承認情報を取り込み、取
    引承認情報を構成する全ての取引承認項目の条件に合致
    した場合に取引承認判定を成功とすること、 を特徴とする取引承認システム。
  5. 【請求項5】 カード利用者の本人認証を行なうための
    暗証番号入力装置と、演算装置と、カード利用者の複数
    種の取引承認項目からなる取引承認情報が記憶されたカ
    ードを処理するカードインタフエースとを有する店舗端
    末と、 前記店舗端末と通信回線を介して接続され、取引の承認
    を行なうための入出力装置と、演算装置とを有する利用
    者端末と、 を有し、 前記店舗端末において、カード利用者のカード利用時に
    当該カードから複数種の取引承認項目からなる取引承認
    情報を取り込み、取引承認情報を構成する全ての取引承
    認項目の条件に合致した場合に取引承認判定を成功と
    し、いずれか一つでも取引承認項目の条件に合致しない
    場合には取引承認判定を拒否又は受託する旨の判定とす
    るとともに、店舗端末による受託の承認判定結果を利用
    者端末に通知して利用者承認を依頼し、利用者端末から
    の受託又は拒否の利用者承認結果を受信して取引処理を
    進行し又は取引処理を拒否することを特徴とする取引承
    認システム。
  6. 【請求項6】 前記カードはICカードであり、前記取
    引承認情報は、ICカードのメモリに記憶された当該カ
    ードのカード番号に対応した利用限度額、利用地域、利
    用地域、利用店舗、対象商品、カード利用者への通知可
    否の各取引承認項目を含むことを特徴とする請求項4又
    は5記載の取引承認システム。
JP37068198A 1998-12-25 1998-12-25 取引承認システム Pending JP2000194747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37068198A JP2000194747A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 取引承認システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37068198A JP2000194747A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 取引承認システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000194747A true JP2000194747A (ja) 2000-07-14

Family

ID=18497417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37068198A Pending JP2000194747A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 取引承認システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000194747A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073999A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Dai-Ichi Kangyo Bank Ltd クレジット決済口座への自動振込・振替サービス・システム
JP2002197423A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機及び不正使用防止方法
JP2002269481A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Akihiro Yada クレジットカードコンファメーションサービスシステム
JP2002297920A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 取引確認システム
JP2002342687A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Sony Corp クレジットカード決済の確認方法
JP2003216704A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Ntt Data Corp 利用権限情報管理システム、及びコンピュータプログラム
JP2003271818A (ja) * 2001-01-10 2003-09-26 Motohiko Nishida 口座照会システム
JP2004519022A (ja) * 2000-07-17 2004-06-24 エヌ ハリス デビッド 商決済を確認するためのシステムおよび方法
JP2004252675A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Sanno Institute Of Management 経費精算方法およびそのシステム
JP2006039729A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 取引システムおよび取引装置および決済システム
JP2006059272A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 利用認証装置、信用照会端末、利用認証システム、及び利用認証方法
JP2006190112A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Japan Research Institute Ltd 電子決済システム、個人用端末、加盟店用端末、認証・決済装置、電子決済方法、および電子決済プログラム
JP2008204448A (ja) * 2007-02-07 2008-09-04 E2Interactive Inc Dba E2Interactive Inc 請求者に予め関係付けられた勘定支払カードを使用する価値の挿入
US7627505B2 (en) 2001-12-28 2009-12-01 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
JP2012502353A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP5865550B1 (ja) * 2015-02-24 2016-02-17 株式会社野村総合研究所 カード確認システム、カード不正使用摘発方法、及びカード不正使用摘発プログラム
JP2020102070A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社日本総合研究所 カード取引システム
JP2022038700A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 三井住友カード株式会社 経費精算システム、方法およびプログラム

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519022A (ja) * 2000-07-17 2004-06-24 エヌ ハリス デビッド 商決済を確認するためのシステムおよび方法
JP2002073999A (ja) * 2000-08-24 2002-03-12 Dai-Ichi Kangyo Bank Ltd クレジット決済口座への自動振込・振替サービス・システム
JP2002197423A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機及び不正使用防止方法
JP4711604B2 (ja) * 2001-01-10 2011-06-29 元彦 西田 口座照会システム
JP2003271818A (ja) * 2001-01-10 2003-09-26 Motohiko Nishida 口座照会システム
JP2002269481A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Akihiro Yada クレジットカードコンファメーションサービスシステム
JP2002297920A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 取引確認システム
JP4664518B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-06 綜合警備保障株式会社 取引確認システム
JP2002342687A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Sony Corp クレジットカード決済の確認方法
US7627505B2 (en) 2001-12-28 2009-12-01 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
USRE45696E1 (en) 2001-12-28 2015-09-29 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method
JP2003216704A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Ntt Data Corp 利用権限情報管理システム、及びコンピュータプログラム
JP2004252675A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Sanno Institute Of Management 経費精算方法およびそのシステム
JP2006039729A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd 取引システムおよび取引装置および決済システム
JP2006059272A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 利用認証装置、信用照会端末、利用認証システム、及び利用認証方法
JP2006190112A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Japan Research Institute Ltd 電子決済システム、個人用端末、加盟店用端末、認証・決済装置、電子決済方法、および電子決済プログラム
JP2008204448A (ja) * 2007-02-07 2008-09-04 E2Interactive Inc Dba E2Interactive Inc 請求者に予め関係付けられた勘定支払カードを使用する価値の挿入
JP2012502353A (ja) * 2008-09-08 2012-01-26 マスターカード インターナショナル インコーポレーテッド ペイメントカード保有者によるペイメントカード使用の制御と管理の方法
JP5865550B1 (ja) * 2015-02-24 2016-02-17 株式会社野村総合研究所 カード確認システム、カード不正使用摘発方法、及びカード不正使用摘発プログラム
WO2016135860A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社野村総合研究所 カード確認システム
JP2020102070A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 株式会社日本総合研究所 カード取引システム
JP7157654B2 (ja) 2018-12-25 2022-10-20 株式会社日本総合研究所 カード取引システム
JP2022038700A (ja) * 2020-08-27 2022-03-10 三井住友カード株式会社 経費精算システム、方法およびプログラム
JP7142669B2 (ja) 2020-08-27 2022-09-27 三井住友カード株式会社 経費精算システム、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7383988B2 (en) System and method for locking and unlocking a financial account card
KR101155858B1 (ko) 전자 이체 시스템
JP4472188B2 (ja) トークンなしのバイオメトリック電子的な貸借取引
US7933835B2 (en) Secure money transfer systems and methods using biometric keys associated therewith
US6934849B2 (en) Method and system for authorizing a commercial transaction
JP2000194747A (ja) 取引承認システム
JP5430701B2 (ja) 金融手段を確認するためのシステムおよび方法
US20020169720A1 (en) Method for cardholder to place use restrictions on credit card at will
CA2359676A1 (en) Tokenless biometric electronic check transactions
US8571996B2 (en) Apparatus and method for secured commercial transactions
US20220318803A1 (en) Identity authentication systems and methods
JP5318635B2 (ja) 金融取引システム、金融取引方法及びホスト装置
US20180121924A9 (en) Apparatus and method for secured commercial transactions
EP3776417A1 (en) Electronic transaction system
KR102225038B1 (ko) 진정 입금자 확인 입금 시스템 및 방법
JP2002297920A (ja) 取引確認システム
JP2002197392A (ja) カード保証システム及びカード保証方法
KR101303915B1 (ko) 금융 거래 시스템
CN109165937B (zh) 一种交易流程的实现方法及终端
JP2002032691A (ja) 取引処理方法及びカード利用管理方法
JP2005182129A (ja) 自動取引装置における本人確認方法および自動取引装置
JP2002207883A (ja) 出金承認システム及びクレジット利用承認システム
CN112862489A (zh) 交易审核方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
JP2002007893A (ja) 会員登録の方法および装置
JP2000298756A (ja) セキュリティ連動認証方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111