JP5975216B2 - 耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜 - Google Patents

耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜 Download PDF

Info

Publication number
JP5975216B2
JP5975216B2 JP2012262295A JP2012262295A JP5975216B2 JP 5975216 B2 JP5975216 B2 JP 5975216B2 JP 2012262295 A JP2012262295 A JP 2012262295A JP 2012262295 A JP2012262295 A JP 2012262295A JP 5975216 B2 JP5975216 B2 JP 5975216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating composition
mass
component
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012262295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014025050A (ja
Inventor
広樹 水谷
広樹 水谷
穣 高野
穣 高野
勝彦 大澤
勝彦 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012262295A priority Critical patent/JP5975216B2/ja
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Priority to US14/647,912 priority patent/US10144844B2/en
Priority to RU2015125637A priority patent/RU2661569C2/ru
Priority to MX2015005155A priority patent/MX2015005155A/es
Priority to CN201380061865.2A priority patent/CN104812852B/zh
Priority to ES13777022.8T priority patent/ES2623181T3/es
Priority to EP13777022.8A priority patent/EP2925824B8/en
Priority to JP2015544388A priority patent/JP2016504436A/ja
Priority to PCT/EP2013/071305 priority patent/WO2014082786A2/en
Priority to CA2886932A priority patent/CA2886932C/en
Priority to TW102138760A priority patent/TWI609932B/zh
Publication of JP2014025050A publication Critical patent/JP2014025050A/ja
Priority to ZA2015/04678A priority patent/ZA201504678B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5975216B2 publication Critical patent/JP5975216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica

Description

本発明は、種々の分野、特に塗装鋼鈑の製造において上塗り塗料として好適に使用できる、耐汚染性に優れた塗料組成物に関する。
屋外で使用される建築部材(例えば、シャッター、雨戸、ドア、屋根材、サイディング材)、外装材(例えば、エアコン室外機)などを用途とする塗装鋼鈑は、雨(酸性雨)や砂塵などの影響により塗装鋼鈑の表面が汚れやすいため、優れた耐汚染性が求められている。そして、塗装鋼鈑に耐汚染性を付与するために、塗装後に短期間で耐汚染性が発現するだけでなく、耐汚染性が長期間維持される塗膜を得ることができる、塗料組成物が求められている。
このような耐汚染性に優れた塗料組成物として、特許文献1には、特定の平均粒径を有する、シランカップリング剤により表面改質された酸化ケイ素ゾルを含有する塗料組成物が開示されている。この塗料組成物を塗装して得られた塗膜は、塗膜の耐汚染性が長期間維持されるが、塗装後に耐汚染性が発現するまでの期間をさらに短くすることが求められていた。
また、特許文献2には、不飽和基カルボン酸モルホリンアミドモノマーやアクリル酸エステル基含有オルガノシロキサンモノマーなどの共重合物を含有する、親水化性の表面調整剤、及びこの表面調整剤を使用した塗料組成物が開示されている。しかしながら、この塗料組成物を塗装して得られた塗膜は、耐汚染性が長期間維持されなかった。
さらに、特許文献3には、ポリジメチルシロキサン部分とビニル重合体鎖部分とを有するポリジメチルシロキサン系共重合体やオルガノシリカゾルなどを含有する、塗料組成物が開示されている。しかしながら、この塗料組成物を塗装して得られた塗膜は、耐水性や折り曲げ加工性などの塗装鋼鈑に要求される塗膜性能を満足するものではなかった。
特開2002−309170号 特許第4303566号 特許第3926461号
従って、本発明は、塗装後に短期間で耐汚染性が発現するだけでなく、優れた耐汚染性が長期間維持され、かつ、耐水性や折り曲げ加工性などの塗装鋼鈑に要求される塗膜性能を満足する塗膜を得ることができる、塗料組成物を提供するものである。
本発明者らは、前記課題を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、特定のラジカル重合性単量体を使用して得られたラジカル重合体と、特定の平均粒子径を有するオルガノシリカゾルとを、特定の質量比率で含有する塗料組成物により、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、水酸基含有樹脂(A)と、水酸基と反応する架橋剤(B)と、ラジカル共重合体(C)と、オルガノシリカゾル(D)を含有する塗料組成物であって、
前記ラジカル共重合体(C)は、
(a)モノマー組成が、ラジカル重合性単量体の総質量に対して、不飽和カルボン酸アミド70.0〜99.8質量%、ラジカル重合性オルガノシロキサン0.2〜10質量%、その他のラジカル重合性単量体0〜29.8質量%であり、
(b)重量平均分子量が1,500〜15,000であり、
(c)水酸基価が10〜50mgKOH/gであり、
前記オルガノシリカゾル(D)は、平均粒子径が1〜30nmであり、
{前記(C)成分+前記(D)成分}/{前記(A)成分+前記(B)成分}で表される固形分質量比が3〜30%であり、
{前記(C)成分/前記(D)成分}で表される固形分質量比が0.2〜5.0である、塗料組成物に関する。
また、本発明は、上記の塗料組成物において、(A)成分の重量平均分子量が2,000〜60,000であり、水酸基価が10〜200mgKOH/gである塗料組成物に関する。
また、本発明は、上記の塗料組成物において、(A)成分が水酸基含有ポリエステル樹脂である塗料組成物に関する。
また、本発明は、上記の塗料組成物において、(B)成分がメラミン樹脂とブロック化ポリイソシアネート化合物から選ばれる少なくとも1種である塗料組成物に関する。
また、本発明は、上記の塗料組成物において、{前記(A)成分/前記(B)成分}で表される固形分質量比が1〜9である塗料組成物に関する。
また、本発明は、上記の塗料組成物を塗装して得られた塗膜に関する。
本発明の塗料組成物により、塗装後に短期間で耐汚染性が発現するだけでなく、優れた耐汚染性が長期間維持され、かつ、耐水性や折り曲げ加工性などの塗装鋼鈑に要求される塗膜性能を満足する塗膜を得ることができる。
本発明の塗料組成物は、基体樹脂として水酸基含有樹脂(A)を含有する。
水酸基含有樹脂(A)として、例えば、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂などが挙げられるが、折り曲げ加工性の点から、ポリエステル樹脂が好ましい。
ポリエステル樹脂は、多塩基酸と多価アルコールを原料成分とするエステル化反応を利用した、公知の方法により得ることができる。
多塩基酸として、通常は多価カルボン酸が使用されるが、必要に応じて1価の脂肪酸などを併用することができる。多価カルボン酸として、例えば、フタル酸、イソフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロイソフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、トリメリット酸、アジピン酸、セバシン酸、コハク酸、アゼライン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、ピロメリット酸、及びこれらの酸無水物などが挙げられる。1価の脂肪酸として、例えば、リシノール酸、オレイン酸、リノール酸、パルミチン酸、ステアリン酸などが挙げられる。これらの多塩基酸や1価の脂肪酸は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
多価アルコールとして、グリコール及び3価以上の多価アルコールが挙げられる。グリコールとして、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ヘキシレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、メチルプロパンジオール、シクロヘキサンジメタノール、3,3−ジエチル−1,5−ペンタンジオールなどが挙げられる。また、3価以上の多価アルコールとして、例えば、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトールなどが挙げられる。これらの多価アルコールは、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
水酸基含有樹脂(A)の重量平均分子量は、折り曲げ加工性や塗膜外観性の点から、2,000〜60,000が好ましく、4,000〜50,000がより好ましく、6,000〜40,000が特に好ましい。本発明において、重量平均分子量とは、ゲルパーミュエーションクロマトグラフィ(GPC)により測定した重量平均分子量を、ポリスチレンの重量平均分子量を基準にして換算したときの値である。
水酸基含有樹脂(A)の水酸基価は、塗装後に短期間で耐汚染性が発現するために、10〜200mgKOH/gが好ましく、40〜180mgKOH/gがより好ましく、80〜150mgKOH/gが特に好ましい。
水酸基含有樹脂(A)の酸価は特に限定されないが、例えば2〜20mgKOH/gが好ましい。
本発明の塗料組成物は、水酸基と反応する架橋剤(B)を含有する。
水酸基と反応する架橋剤(B)として、例えば、アミノ樹脂、ポリイソシアネート化合物、ブロック化ポリイソシアネート化合物などを挙げることができるが、折り曲げ加工性や汎用性の点から、メラミン樹脂、ブロック化ポリイソシアネート化合物が好ましい。
アミノ樹脂は、アミノ基を含有する化合物にホルムアルデヒドを付加し縮合させた樹脂の総称であり、具体的には、メラミン樹脂、尿素樹脂又はグアナミン樹脂などが挙げられる。この中でも、メラミン樹脂が好ましい。メラミン樹脂としては、例えば、メラミンとホルムアルデヒドとを反応させて得られる部分又は完全メチロール化メラミン樹脂、メチロール化メラミン樹脂のメチロール基をアルコール成分で部分的に又は完全にエーテル化して得られる部分又は完全アルキルエーテル型メラミン樹脂、イミノ基含有型メラミン樹脂、及びこれらの混合型メラミン樹脂が挙げられる。アルキルエーテル型メラミン樹脂としては、例えば、メチル化メラミン樹脂、ブチル化メラミン樹脂、メチル/ブチル混合アルキル型メラミン樹脂などが挙げられる。
ポリイソシアネート化合物としては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、ダイマー酸ジイソシアネートなどの脂肪族ジイソシアネート、そして、イソホロンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート(XDI)、メタキシリレンジイソシアネート、水素化XDIなどの環状脂肪族ジイソシアネート、さらに、トリレンジイソシアネート(TDI)、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、水素化TDI、水素化MDIなどの芳香族ジイソシアネート、及びこれらのアダクト体、ビウレット体、イソシアヌレート体などが挙げられる。これらのポリイソシアネート化合物は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
ブロック化ポリイソシアネート化合物としては、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基を、例えば、ブタノールなどのアルコール類、メチルエチルケトオキシムなどのオキシム類、ε−カプロラクタム類などのラクタム類、アセト酢酸ジエステルなどのジケトン類、イミダゾール、2−エチルイミダゾールなどのイミダゾール類、又はm−クレゾールなどのフェノール類などによりブロックしたものが挙げられる。
本発明の塗料組成物において、{前記(A)成分/前記(B)成分}で表される固形分質量比は、塗膜硬度と折り曲げ加工性の点から、好ましくは1〜9であり、より好ましくは1.5〜5.5であり、特に好ましくは1.75〜5.5である。この固形分質量比は、例えば1、1.5、1.75、2、2.25、2.5、2.75、3、3.5、4、4.5、5、5.5、6、7、8、9であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
本発明の塗料組成物はラジカル共重合体(C)を含有する。
ラジカル共重合体(C)は、ラジカル重合性単量体を原料成分とするラジカル重合反応を利用した、公知の方法により得ることができる。
ラジカル共重合体(C)は、モノマー組成が、ラジカル重合性単量体の総質量に対して、不飽和カルボン酸アミド70.0〜99.8質量%、ラジカル重合性オルガノシロキサン0.2〜10質量%、その他のラジカル重合性単量体0〜29.8質量%である。従って、不飽和カルボン酸アミド及びラジカル重合性オルガノシロキサンが必須成分であり、その他のラジカル重合性単量体が任意成分である。
不飽和カルボン酸アミドとして、例えば、ジメチル(メタ)アクリルアミド、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミド、ジエチル(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクロイルモルホリンなどが挙げられる。これらの中でも、塗装後に短期間で耐汚染性が発現するために、(メタ)アクロイルモルホリン、ジメチルアクリルアミドが好ましい。これらの不飽和カルボン酸アミドは、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
ラジカル重合性オルガノシロキサンとして、例えば、ポリシロキサンモノ(メタ)アクリレート、ポリシロキサンジ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。ポリシロキサンモノ(メタ)アクリレートの市販品として、例えば、サイラプレーンFM−0711、FM−0721、FM−0725(以上、商品名、JNC(株)製)、X22−174ASX、X−22−174DX(以上、商品名、信越化学工業(株)製)などが挙げられる。また、ポリシロキサンジ(メタ)アクリレートの市販品として、例えば、サイラプレーンFM−0711、FM−7721、FM−7725(以上、商品名、JNC(株)製)、X−22−164A、X−22−164B、X−22−164C(以上、商品名、信越化学工業(株)製)などが挙げられる。
ラジカル共重合体(C)の原料となるラジカル重合性単量体の総質量に対して、不飽和カルボン酸アミドの質量比率は70.0〜99.8質量%である。この質量比率は、好ましくは80.0質量%以上であり、より好ましくは85.0質量%以上である。この質量比率が70質量%未満になると、塗装後に短期間で耐汚染性が発現しない場合がある。この質量比率は、例えば70、75、80、85、90、95、99、99.8質量%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
ラジカル共重合体(C)の原料となるラジカル重合性単量体の総質量に対して、ラジカル重合性オルガノシロキサンの質量比率は0.2〜10.0質量%であり、好ましくは0.5〜5.0質量%であり、より好ましくは1.0〜2.5質量%である。ラジカル重合性オルガノシロキサンの質量比率が0.1質量%未満の場合、2.5質量%を超える場合には、塗装後に短期間で耐汚染性が発現しない場合がある。この質量比率は、例えば、0.2、0.5、1、1.5、2、2.5、3、3.5、4、4.5、5、6、7、8、9、10質量%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
ラジカル共重合体(C)の原料には、その他のラジカル重合性単量体を使用することができる。その他のラジカル重合性単量体として、例えば、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec−ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、アリルアルコール、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸3−ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸4−ヒドロキシブチル、スチレン、(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸4−tert−ブチルシクロヘキシル、(メタ)アクリロニトリルなどが挙げられる。これらのラジカル重合性単量体は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
ラジカル共重合体(C)の重量平均分子量は1,500〜15,000であり、好ましくは2,000〜12,000であり、より好ましくは3,000〜10,000である。重量平均分子量が1,500未満の場合、15,000を超える場合には、塗装後に短期間で耐汚染性が発現しない場合がある。この重量平均分子量は、例えば1,500、2,000、3,000、4,000、5,000、6,000、7,000、8,000、9,000、10,000、12,000、15,000であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
ラジカル共重合体(C)の水酸基価は10〜50mgKOH/gであり、好ましくは15〜40mgKOH/gであり、より好ましくは15〜35mgKOH/gである。水酸基価が10mgKOH/g未満の場合、50mgKOH/gを超える場合には、塗装後に短期間で耐汚染性が発現しない場合がある。
本発明の塗料組成物は、特定の平均粒子径を有するオルガノシリカゾル(D)を含有する。
オルガノシリカゾルとは、有機溶媒中に分散されたシリカゾルを意味する。有機溶媒としては、シリカゾルを分散可能なものであればよく、例えば、メタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、酢酸エチル、酢酸ブチル、n−プロピルセロソルブ、ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエン、キシレン・n−ブタノール混合溶媒、プロピレングリコールモノメチルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロプレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどが挙げられる。
オルガノシリカゾルの市販品として、例えば、メタノールシリカゾル、MA−ST−M、IPA−ST、IPA−ST−L、IPA−ST−ZL、IPA−ST−UP、EG−ST、EG−ST−ZL、DMAC−ST、DMAC−ST−ZL、NPC−ST−30、PGM−ST、MEK−ST、MEK−ST−L、MEK−ST−ZL、MEK−ST−UP、MIBK−ST、MIBK−SD、PMA−ST、EAC−ST、NBAC−ST、XBA−ST、TOL−ST、MEK−AC−2101、MEK−AC−4101(商品名、日産化学工業(株)製)、OSCAL−1432、OSCAL−1132、OSCAL−1632、OSCAL−1421(商品名、日揮触媒化学(株)製)などが挙げられる。
本発明の塗料組成物に使用されるオルガノシリカゾル(D)の平均粒子径は1〜30nmであり、好ましくは5〜25nmであり、より好ましくは5〜20nmである。平均粒子径が30nmを超えると、折り曲げ加工性が低下する場合がある。なお、本明細書における平均粒子径は、BET法により得られた値である。
本発明で使用されるオルガノシリカゾル(D)は、シランカップリング剤で表面処理がされているものでもよい。シランカップリング剤として、例えば、ビニルトリメトキシシラン、γ−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシランなどが挙げられる。これらのシランカップリング剤は、単独で使用することもでき、2種以上組み合わせて使用することもできる。
本発明の塗料組成物において、{前記(C)成分/前記(D)成分}で表される固形分質量比は、0.2〜5.0であり、好ましくは0.5〜3.5であり、より好ましくは1.5〜2.5である。固形分質量比が0.2未満になると、塗装後に短期間で耐汚染性が発現しない場合があり、固形分質量比が5.0を超えると、塗膜の耐汚染性が長期間維持されなくなる場合がある。
本発明の塗料組成物において、{前記(C)成分+前記(D)成分}/{前記(A)成分+前記(B)成分}で表される固形分質量比は、3〜30%であり、好ましくは7.5〜20%であり、より好ましくは7.5〜17%であり、より好ましくは7.5〜12%である。ラジカル共重合体(C)とオルガノシリカゾル(D)の固形分質量の総和が1%未満になると、塗装鋼鈑に十分な耐汚染性を付与することができない場合があり、30%を超えると、耐水性が低下する場合がある。
本発明の塗料組成物には、上記の成分に加えて、必要に応じて、塗料分野で通常使用されている公知の各種成分を含有させることができる。具体的には、例えば、レベリング剤、消泡剤などの各種表面調整剤、分散剤、沈降防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、傷付き防止剤などの各種添加剤、着色顔料、体質顔料などの各種顔料、光輝材、硬化触媒、有機溶剤などが挙げられる。
本発明の塗料組成物は、有機溶剤型塗料でも水性塗料でもよいが、有機溶剤型塗料であることが好ましい。有機溶剤としては、例えば、酢酸n−ブチル、酢酸イソブチル、酢酸n−ペンチル、酢酸3−メトキシブチルなどのエステル系溶剤、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、イソホロンなどのケトン系溶剤、ソルベッソ100、ソルベッソ150(以上、商品名、エクソンモービルケミカル社製)などの芳香族系溶剤、ブタノール、ブチルセロソルブなどのアルコール系溶剤などの1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
塗装鋼板の製造においては、一般的に、被塗物上に下塗り塗膜を形成し、この下塗り塗膜上に上塗り塗料が塗装される。下塗り塗膜を形成することで、塗装鋼板に耐食性などの各種性能を付与できる。本発明の塗料組成物の用途は特に限定されないが、塗装鋼板の製造における上塗り塗料として使用することが好ましい。
本発明の塗料組成物を塗装する被塗物としては、例えば、溶融亜鉛メッキ鋼板、電気亜鉛メッキ鋼板、合金化亜鉛メッキ鋼板、アルミニウム−亜鉛メッキ鋼板、ニッケル−亜鉛メッキ鋼板、マグネシウム−アルミニウム−亜鉛メッキ鋼板、マグネシウム−アルミニウム−シリカ−亜鉛メッキ鋼板などの各種亜鉛メッキ鋼板、ステンレス鋼板、アルミニウム板などに、クロムフリー系やクロメート系など化成処理剤による処理を施したものが挙げられる。化成処理に際しては、クロムフリー系の化成処理剤を使用するのが好ましい。
本発明の塗料組成物を塗装鋼板の製造における上塗り塗料として使用する場合、下塗り塗料として、例えば、ポリエステル樹脂系塗料、エポキシ樹脂系塗料などが挙げられ、クロム系、クロムフリー系のいずれの防錆顔料を含有させてもよい。
本発明の塗料組成物の塗装方法は、塗装鋼板の製造において通常用いられている方法、例えば、ロールコーター塗装、カーテンフローコーター塗装などが適用できる。
本発明の塗料組成物の塗装条件は、塗装鋼板の製造における一般的な塗装条件を適用することができる。
塗装鋼板の製造における上塗り塗料の塗装膜厚は、例えば10〜25μmであり、上塗り塗膜の加熱硬化条件は、例えば、最高到達板温190〜250℃、硬化時間20〜180秒である。
なお、塗装鋼板に対する要求性能に応じて、下塗り塗膜と上塗り塗膜の間には、1層以上の中塗り塗膜が形成されていてもよい。
以下、本発明について、実施例を挙げて更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、特に断らない限り、各例中の部、%、比は、それぞれ質量部、質量%、質量比を表す。
<製造例1−1:水酸基含有ポリエステル樹脂A−1の製造>
温度計、ディーン・スターク管、還流冷却器、窒素導入管、撹拌機を備えたフラスコに、イソフタル酸35.8質量部、アジピン酸21.4質量部、ネオペンチルグリコール27.5質量部、トリメチロールプロパン15.3質量部を仕込み、攪拌しながら徐々に240℃まで昇温させて、さらにキシレン2.7質量部入れて脱水縮合重合反応を行いながら、定期的に酸価を測定した。酸価が15mgKOH/g以下になったら、混合溶剤(芳香族系溶剤(商品名「ソルベッソ100」、エクソンモービルケミカル社製)/シクロヘキサノン=50/50(質量比))56質量部を加えて希釈し、表1に示す特性値を有する水酸基含有ポリエステル樹脂A−1を得た。
<製造例1−2:水酸基含有ポリエステル樹脂A−2の製造>
表1に示された配合組成に従って、製造例1−1と同様の方法で、表1に示す特性値を有する水酸基含有ポリエステル樹脂A−2を得た。
<製造例2−1:ラジカル共重合体C−1の製造>
還流冷却器、温度計、攪拌装置、窒素ガス導入管及び滴下ロートを備えたフラスコに、シクロヘキサノン59.7質量部を仕込んで100℃に昇温させた。次に、滴下成分としてアクロイルモルホリン36.7質量部、ポリシロキサンモノメタクリレート(商品名「サイラプレーンFM−0711」、JNC(株)製、重量平均分子量1,000)0.8質量部、2−ヒドロキシエチルアクリレート2.5質量部、ラジカル重合開始剤(商品名「パーブチルO」、日油(株)製)0.20質量部の混合物を滴下ロートで3時間かけて滴下した。滴下終了後、1時間は攪拌を続け、追加触媒0.10質量部を滴下した。その後2時間反応を続けたところで反応を終了し、表2に示す特性値を有するラジカル共重合体C−1を得た。
<製造例2−2〜2−12:ラジカル共重合体C−2〜C−12の製造>
表2に示された配合組成に従って、製造例2−1と同様の方法で、表2に示す特性値を有するラジカル共重合体C−2〜C−12を得た。
表2に示される各種配合成分の詳細を以下に示す。
(注1)FM0711:ポリシロキサンモノメタクリレート(商品名「サイラプレーンFM−0711」、JNC(株)製、重量平均分子量1000)
(注2)FM7711:ポリシロキサンジメタクリレート(商品名「サイラプレーンFM−7711」、JNC(株)製、重量平均分子量1000)
(注3)PO:ラジカル重合開始剤(商品名「パーブチルO」、日油(株)製)
<実施例1:塗料組成物の製造>
水酸基含有ポリエステル樹脂A−1を39.9質量部、二酸化チタン(商品名「タイピュア R960」、デュポン社製)34.2質量部、混合溶剤(芳香族系溶剤(商品名「ソルベッソ100」、エクソンモービルケミカル社製)/シクロヘキサノン=50/50(質量比))10.0質量部を混合し、顔料の粒度が10μmになるまでサンドミルで分散し、ミルベースを得た。次に、このミルベースと、メラミン樹脂B−1(商品名「メラン2040」、日立化成工業(株)製、イミノ基含有型ブチル化メラミン樹脂、樹脂固形分59質量%)17.4質量部、ラジカル共重合体C−1を5.1質量部、オルガノシリカゾルD−1(商品名「MIBK−SD」、日産化学工業(株)製、平均粒子径10〜15nm、固形分30質量%)3.4質量部を混合し、実施例1の塗料組成物を得た。
<実施例2〜13、比較例1〜14:塗料組成物の製造>
表3〜4に示された配合組成に従って、実施例1と同様の方法で、実施例2〜13、及び比較例1〜14の塗料組成物を得た。
以下の方法により、実施例・比較例の塗料組成物の各々を上塗り塗料として使用した試験片を作成し、塗膜の性能評価を行い、結果を表3〜4にまとめた。なお、塗料組成物は、粘度が120秒(フォードカップNo.4、25℃)となるように混合溶剤で希釈してから塗装に供した。
<試験片の作成>
化成処理が施された板厚0.35mmのアルミニウム/亜鉛合金めっき鋼板(Al55%)上に、エポキシ樹脂系下塗り塗料(商品名「プレカラープライマーHP−301」、BASFコーティングスジャパン(株)製)をバーコーターにて乾燥膜厚が5μmになるように塗布し、最高到達板温210℃にて40秒間、熱風乾燥機中で焼き付けて下塗り塗膜を形成した。この下塗り塗膜の上に、実施例・比較例の塗料組成物をバーコーターにて乾燥膜厚が15μmになるように塗布し、最高到達板温が220℃にて40秒間、熱風乾燥機中で焼き付けて上塗り塗膜を形成して試験片を得た。
得られた試験片について、以下の塗膜性能評価を行い、結果を表3〜4に示した。
<耐雨筋汚染性>
BASFコーティングスジャパン(株)戸塚工場内にある、軒先をモデル化した設置台に、試験片(100mm×200mm×0.3mm)を塗面が北側を向くように取り付けて、曝露試験を行い、3ヶ月間曝露試験をした試験片と6ヶ月間曝露試験をした試験片を得た。
各試験片について、塗面の状態を目視観察し、以下の基準で評価した。
◎:雨筋の跡が認められない。
○:雨筋の跡がわずかに認められる。
×:雨筋の跡が認められる。
<折り曲げ加工性>
試験片と同一の板を挟み込むようにして、試験片を180度に折り曲げ、折り曲げ加工性試験片を作製した。この際、試験片の間に挟み込まれる板の枚数により、0T、2Tなどと表記される。例えば、0Tとは、試験片と同一の板を挟み込まずに試験片を折り曲げることであり、2Tとは、試験片と同一の板を2枚挟み込むようにして試験片を折り曲げることを示す。本発明の塗膜の性能評価では4Tを実施し、折り曲げ後の頂部にセロハンテープを強く圧着させ、テープの端を45°の角度で一気に引き剥がし、塗膜の剥離状態により以下の基準で評価した。
◎:塗膜の剥離が認められない。
○:塗膜の剥離がわずかに認められる。
×:塗膜の剥離が認められる。
<耐水性>
沸騰水に2時間浸漬し、室温で2時間放冷した後の試験片に、4T折り曲げ加工を施した。折り曲げ後の頂部にセロハンテープを強く圧着させ、テープの端を45°の角度で一気に引き剥がし、塗膜の剥離状態により以下の基準で評価した。
◎:塗膜の剥離が認められない。
○:塗膜の剥離がわずかに認められる。
×:塗膜の剥離が認められる。
表3〜4に示される各種配合成分の詳細を以下に示す。
(注1)B−1(商品名「メラン2040」、日立化成工業(株)製、イミノ基含有型ブチル化メラミン樹脂、樹脂固形分59質量%)
(注2)B−2(商品名「サイメル325」、サイテック・インダストリーズ社製、イミノ基含有型メチル化メラミン樹脂、樹脂固形分80質量%)
(注3)B−3(商品名「デスモジュールBL3175」、住化バイエルウレタン(株)製、ブロック剤:メチルエチルケトオキシム、HDIイソシアヌレート型、固形分75質量%)
(注4)D−1(商品名「MIBK−SD」、日産化学工業(株)製、平均粒子径10〜15nm、固形分30質量%)
(注5)D−2(商品名「MIBK−SD−L」、日産化学工業(株)製、平均粒子径40〜50nm、固形分30質量%)
(注6)二酸化チタン(商品名「タイピュア R960]、デュポン社製)
(注7)錫系触媒(商品名「ネオスタンU−100」、日東化成(株)製、ジブチル錫ジラウレート)

Claims (6)

  1. 水酸基含有樹脂(A)と、水酸基と反応する架橋剤(B)と、ラジカル共重合体(C)と、オルガノシリカゾル(D)を含有する塗料組成物であって、
    前記ラジカル共重合体(C)は、
    (a)モノマー組成が、ラジカル重合性単量体の総質量に対して、不飽和カルボン酸アミド70.0〜99.8質量%、ラジカル重合性オルガノシロキサン0.2〜10質量%、その他のラジカル重合性単量体0〜29.8質量%であり、
    (b)重量平均分子量が1,500〜15,000であり、
    (c)水酸基価が10〜50mgKOH/gであり、
    前記オルガノシリカゾル(D)は、平均粒子径が1〜30nmであり、
    {前記(C)成分+前記(D)成分}/{前記(A)成分+前記(B)成分}で表される固形分質量比が3〜30%であり、
    {前記(C)成分/前記(D)成分}で表される固形分質量比が0.2〜5.0である、塗料組成物。
  2. 前記水酸基含有樹脂(A)の重量平均分子量が2,000〜60,000であり、水酸基価が10〜200mgKOH/gである、請求項1に記載の塗料組成物。
  3. 前記水酸基含有樹脂(A)が水酸基含有ポリエステル樹脂である、請求項1又は2に記載の塗料組成物。
  4. 前記水酸基と反応する架橋剤(B)がメラミン樹脂とブロック化ポリイソシアネート化合物から選ばれる少なくとも1種である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の塗料組成物。
  5. {前記(A)成分/前記(B)成分}で表される固形分質量比が1〜9である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の塗料組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の塗料組成物を塗装して得られた塗膜。
JP2012262295A 2012-06-22 2012-11-30 耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜 Active JP5975216B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262295A JP5975216B2 (ja) 2012-06-22 2012-11-30 耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜
PCT/EP2013/071305 WO2014082786A2 (en) 2012-11-30 2013-10-11 Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same
MX2015005155A MX2015005155A (es) 2012-06-22 2013-10-11 Composicion de pintura que tiene excelente resistencia al manchado y peliculas de pintura obtenidas mediante el revestimiento de las mismas.
CN201380061865.2A CN104812852B (zh) 2012-11-30 2013-10-11 具有优异耐污染性的漆料组合物和通过涂覆此组合物得到的漆膜
ES13777022.8T ES2623181T3 (es) 2012-06-22 2013-10-11 Composición de pintura que tiene excelente resistencia a las manchas y películas de pintura obtenidas revistiendo la misma
EP13777022.8A EP2925824B8 (en) 2012-11-30 2013-10-11 Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same
US14/647,912 US10144844B2 (en) 2012-06-22 2013-10-11 Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same
RU2015125637A RU2661569C2 (ru) 2012-06-22 2013-10-11 Композиция краски, которая имеет отличную устойчивость к коррозии, а также плёнки краски, полученные в результате нанесения такой композиции
CA2886932A CA2886932C (en) 2012-11-30 2013-10-11 Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same
JP2015544388A JP2016504436A (ja) 2012-11-30 2013-10-11 耐汚染性に優れた塗料組成物及びその被覆により得られる塗膜
TW102138760A TWI609932B (zh) 2012-11-30 2013-10-25 具有優異抗汙性之塗料組成物及由其塗佈而得之塗料膜
ZA2015/04678A ZA201504678B (en) 2012-06-22 2015-06-29 Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140985 2012-06-22
JP2012140985 2012-06-22
JP2012262295A JP5975216B2 (ja) 2012-06-22 2012-11-30 耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025050A JP2014025050A (ja) 2014-02-06
JP5975216B2 true JP5975216B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=50198985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262295A Active JP5975216B2 (ja) 2012-06-22 2012-11-30 耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10144844B2 (ja)
JP (1) JP5975216B2 (ja)
ES (1) ES2623181T3 (ja)
MX (1) MX2015005155A (ja)
RU (1) RU2661569C2 (ja)
ZA (1) ZA201504678B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6282499B2 (ja) * 2014-03-20 2018-02-21 富士フイルム株式会社 顔料分散液、白色加飾材、白色加飾材形成用の転写材料、タッチパネル及びこれらの応用
CN106164189B (zh) * 2014-04-10 2018-09-25 关西涂料株式会社 防污涂料组合物以及涂装其而成的涂装物品
PL3510071T3 (pl) * 2016-09-06 2021-03-08 Akzo Nobel Coatings International B.V. Kompozycja termoutwardzalna, sposób wykańczania farbą i sposób wytwarzania wyrobu malowanego
EP3516001A1 (de) * 2016-09-22 2019-07-31 BASF Coatings GmbH Durch kondensations- und/oder additionsreaktion härtbare beschichtungszusammensetzung
KR101785403B1 (ko) 2017-02-23 2017-10-17 이해식 불연성 선도장 강판
KR101785404B1 (ko) 2017-07-14 2017-10-17 이해식 불연성 선도장 강판의 제조 방법
FR3095446B1 (fr) * 2019-04-24 2022-02-25 Arkema France Resine polyester reactive a base d’un polyol triglyceride d’acide gras hydroxyle et/ou epoxyde pour revetements a haut extrait sec
JP7473291B2 (ja) 2020-05-18 2024-04-23 関西ペイント株式会社 艶消し塗料組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4322242A1 (de) * 1993-07-03 1995-01-12 Basf Lacke & Farben Wäßriges Zweikomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung in Verfahren zur Hestellung einer Mehrschichtlackierung
JP3926461B2 (ja) * 1998-02-13 2007-06-06 ナトコ株式会社 塗料組成物
JP3853553B2 (ja) 1999-12-28 2006-12-06 エスケー化研株式会社 水性塗料組成物
JP2002309170A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Nippon Yushi Basf Coatings Kk 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP4303566B2 (ja) * 2003-11-19 2009-07-29 共栄社化学株式会社 熱硬化被膜形成組成物用の表面調整剤
US8772407B2 (en) * 2007-09-17 2014-07-08 Ppg Industries Ohio, Inc. One component polysiloxane coating compositions and related coated substrates
JP5361883B2 (ja) * 2008-05-26 2013-12-04 ハリマ化成株式会社 親水性被覆剤、親水性被膜、及び親水性基材
JP2012012497A (ja) 2010-06-30 2012-01-19 Basf Coatings Japan Ltd 耐食性に優れる下塗り塗料組成物
US9434828B2 (en) * 2010-12-08 2016-09-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Non-aqueous dispersions comprising a nonlinear acrylic stabilizer

Also Published As

Publication number Publication date
RU2661569C2 (ru) 2018-07-17
ZA201504678B (en) 2017-08-30
US20150307737A1 (en) 2015-10-29
MX2015005155A (es) 2015-07-17
ES2623181T3 (es) 2017-07-10
JP2014025050A (ja) 2014-02-06
RU2015125637A (ru) 2017-01-13
US10144844B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5975216B2 (ja) 耐汚染性に優れた塗料組成物及びこれを塗装して得られる塗膜
JPWO2017175468A1 (ja) 光輝性顔料分散体及び複層塗膜形成方法
JP6994864B2 (ja) フッ素系塗料、ならびに、塗膜付き基材およびこれの製造方法
JP5689210B1 (ja) 塗料組成物
JP3937739B2 (ja) 上塗り塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
US20120208029A1 (en) Organosilane condensates
JP2010511775A (ja) アクリルポリオールコーティング組成物
JP5692890B2 (ja) 水性塗料組成物
CA2886932C (en) Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same
JP5840132B2 (ja) 耐久性に優れた耐汚染塗料組成物
WO2020129781A1 (ja) プレコート金属板用塗料組成物、プレコート金属板及びその製造方法
JP2010285458A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JP6996199B2 (ja) ウレタン塗料組成物及び成形体
JP5675005B1 (ja) 塗料組成物
JP7138100B2 (ja) クリヤーコート塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2002309170A (ja) 塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
JP6766254B2 (ja) 熱硬化性組成物、塗装仕上げ方法、および塗装品を製造するための方法
TWI698505B (zh) 塗料組成物以及塗膜
JP2014198800A (ja) プレコート用塗料組成物、塗膜、塗膜の形成方法、プレコート鋼板
JP2023144229A (ja) 樹脂組成物、塗料組成物及び硬化物
JP2009144111A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH0782525A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2016203146A (ja) 屋根用塗装仕上げ方法
JPH04252282A (ja) 熱硬化被覆組成物
KR20180044967A (ko) 열경화성 조성물, 페인트 마감 방법, 및 페인팅된 물품의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160629

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250