JPH0782525A - 塗料用樹脂組成物 - Google Patents

塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0782525A
JPH0782525A JP5255121A JP25512193A JPH0782525A JP H0782525 A JPH0782525 A JP H0782525A JP 5255121 A JP5255121 A JP 5255121A JP 25512193 A JP25512193 A JP 25512193A JP H0782525 A JPH0782525 A JP H0782525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
urethane oligomer
silicone
parts
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5255121A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sendai
英毅 千代
Minoru Ito
実 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP5255121A priority Critical patent/JPH0782525A/ja
Publication of JPH0782525A publication Critical patent/JPH0782525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ウレタン系塗料の有する優れた作業性、密着
性、耐クラック性、耐摩擦性を維持し、かつシリコーン
系塗料の有する優れた耐候性、耐汚染性、耐水性を併せ
有する塗料用樹脂組成物の開発。 【構成】 (a)アルコール性水酸基およびラダー構造
を有するシリコーンポリマー、(b)末端がイソシアネ
ート基を有するウレタンオリゴマー、または末端水酸基
を有するウレタンオリゴマーとポリイソシアネートを配
合した塗料用樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗膜形成要素として耐
候性、防食性、耐クラック性、耐汚染性、密着性等の性
能の優れた塗料用樹脂組成物(ビヒクル固形分)に関
し、この樹脂組成物をビヒクル固形分として使用した塗
料は、金属、セラミックス、ガラス、プラスチック等に
塗装して自動車、産業用電気製品、家庭電化製品、建築
材、精密機械等に広く応用することができる。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタン樹脂塗料は作業性、密着
性、調色性が良好であり、機械的性質、特に耐摩耗性、
可とう性が優れており、またシリコーン樹脂塗料はフッ
素樹脂塗料よりは劣るとしても通常の樹脂塗料の中では
比較的耐候性を有する塗料なので屋外用塗料として使用
されることが多い。このためシリコーン樹脂塗料と同等
までの耐候性の向上と、耐汚染性の改良が要求されてい
た。
【0003】一方、シリコーン樹脂塗料は、シロキサン
結合を骨格とするポリマーに、側鎖有機基としてメチル
基またはフェニル基、反応性官能基として水酸基または
メトキシ基を持つ構造のものが多く使用されている。
【0004】樹脂中のメチル基とフェニル基の含有量を
変えることにより撥水性、ゴム弾性、硬さ、機械的強
さ、耐熱性を調整している。
【0005】これらの樹脂は熱、光に対し安定で、優れ
た電気特性を有し、塗料に使用したときは耐汚染性が良
く、また黄変、チョーキング、光沢の低下を生じること
がなく、長期にわたって安定な特徴を有する反面、素材
に対する密着性、橋かけ硬化に長時間を必要とするこ
と、耐クラック性が低いこと等の問題点があり、このた
め他の塗膜形成要素(樹脂組成物)で変性することが行
われている。しかし、これらの変性シリコーン樹脂塗料
も一長一短があって作業性、密着性、耐クラック性など
のすべてにバランスをした性能の塗料用樹脂組成物はま
だ開発されていなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ウレタン樹
脂塗料およびシリコーン樹脂塗料のそれぞれが有する特
徴を損なわずに、これらを配合することによりそれぞれ
が有する欠点、ウレタン樹脂塗料にあっては耐候性、耐
汚染性など、またシリコーン樹脂塗料にあっては作業
性、密着性、耐クラック性などの性質を改善し、硬度、
耐水性、調色性、耐摩耗性、可撓性の優れた塗膜形成要
素としての塗料用樹脂組成物の開発を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)アルコ
ール性水酸基およびラダー構造を有するシリコーンポリ
マーおよび(b)末端イソシアネート基を有するウレタ
ンオリゴマー、または末端水酸基のウレタンオリゴマー
およびポリイソシアネートを配合したことを特徴とする
塗料用樹脂組成物を開発することにより上記の目的を達
成した。
【0008】本発明においてアルコール性水酸基および
ラダー構造を有するシリコーンポリマー(以下単にシリ
コーンポリマーという。)は、一般式(1)
【化1】 または一般式(2)
【化2】 等で示される化合物であり、分子量500〜500,0
00の構造を有するラダー構造を有するシリコーンポリ
マーである。
【0009】これらのシリコーンポリマーは種々の方法
で合成することができる。例えば非置換またはモノアル
キル置換もしくはモノフェニル置換のトリアルコキシシ
ランまたはトリクロルシランとビニル基を有する置換ト
リアルコキシシランまたはトリクロルシランとを共縮合
し、得られたオリゴマーに水酸基を有するビニルポリマ
ーを共重合することによって製造することができる。
【0010】この縮合反応に用いる原料としてはメチル
トリメトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、メチ
ルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシラン等の
低級アルキル−トリアルコキシシラン;メチルトリクロ
ルシラン、エチルトリクロルシラン等のアルキルトリク
ロルシラン、メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン、ビニルトリエトキシシラン等のビニル置換基を有す
る置換トリアルコキシシラン等がある。
【0011】また共重合成分としての水酸基を有するビ
ニルモノマーとしては、ヒドロキシエチルアクリレー
ト、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシエチ
ルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート
などがある。
【0012】更に、スチレン、置換スチレン、アクリル
酸またはメタクリル酸の炭素数1〜5の低級アルキルエ
ステル、炭素数1〜12のカルボン酸ビニルエステル等
の水酸基を有しないビニルモノマーも性能を害しない範
囲で水酸基を有するビニルモノマーと共に共重合しても
良い。
【0013】別法としては例えばアルキルトリアルコキ
シシランまたはフェニルトリアルコキシシランと、エポ
キシアルキレントリアルコキシシランとを共重合した
後、エポキシ環を加水分解してアルコール性水酸基を含
むラダーシリコーンを合成したものでも良い。
【0014】ウレタンオリゴマーはポリイソシアネート
とポリオールとを反応させることにより得られ、末端イ
ソシアネート基を有するオリゴマーはイソシアネート基
が過剰の状態で反応させることにより得られ、末端水酸
基のウレタンオリゴマーは水酸基過剰の状態で反応させ
ることによって得ることができる。
【0015】なお末端イソシアネート基を有するウレタ
ンオリゴマーは湿分と反応して架橋反応を生起するの
で、フェノール、トリメチロールプロパン、ビューレッ
ト等のアダクトとして使用することが安定性の面からは
好ましい。
【0016】シリコーンポリマーに、単に末端水酸基の
ウレタンオリゴマーを使用する場合は、硬化剤としてポ
リイソシアネートを併用することが必要である。ここで
使用するポリイソシアネートとしてはヘキサメチレンジ
イソシアネート、トリレンジイソシアネート、ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
ト、キシリレンジイソシアネート等を挙げることができ
る。このイソシアネートもフェノール、トリメチロール
プロパン等とのアダクト、あるいは3量化してイソシア
ヌレートとして用いることもできる。もちろん末端イソ
シアネート基を有するウレタンオリゴマーを用いること
も可能である。
【0017】ラダーシリコーンと末端イソシアネート基
を有するウレタンオリゴマーの反応は、ラダーシリコー
ン中のアルコール性水酸基と、シリコーン成分としての
水酸基の合計の水酸基1モルに対し、イソシアネート基
0.7〜1.5モル、好ましくは0.8〜1.2モルの
割合を配合する。
【0018】またラダーシリコーンと末端水酸基のウレ
タンオリゴマーおよびポリイソシアネートの場合も、ラ
ダーシリコーンとウレタンオリゴマー中の全水酸基1モ
ルに対し、硬化剤中のイソシアネート基0.7〜1.5
モル、好ましくは0.8〜1.2モルの割合を配合す
る。
【0019】シリコーンポリマーと末端イソシアネート
基を有するウレタンオリゴマーあるいはシリコーンポリ
マーと末端水酸基のウレタンオリゴマーおよびポリイソ
シアネートを混合して塗料用樹脂組成物とする。
【0020】この場合、エタノール、イソプロパノー
ル、ブタノールなどのアルコール類、酢酸エチル、酢酸
ブチル等のエステル類、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、エチ
レングリコールエチルエーテル、エチレングリコールエ
チルエーテルアセテート、プロピレングリコールエチル
エーテルなどのグリコール誘導体、トルエン、キシレ
ン、シクロヘキサン、n−ヘキサンなどの炭化水素類、
あるいはそれらの混合溶剤の溶液として用いられる。
【0021】但しアダクトやマスクされていない活性な
イソシアネート基を有するウレタンオリゴマーやポリイ
ソシアネートを用いる場合には溶剤にアルコールを使用
することはできないのでほかの溶剤の溶液として用いる
ことが必要である。
【0022】このようにして得られた塗料用樹脂組成物
はクリヤーまたは顔料と混合してソリッドカラーまた金
属粉や金属フレークと混合してメタルカラーとして用い
る。塗料化に際しては分散剤、可塑剤、湿潤剤、消泡
剤、紫外線吸収剤、硬化剤などを任意に添加して使用さ
れる。
【0023】
【作用】本発明はアルコール性水酸基およびラダー構造
を有するシリコーンポリマーとウレタンオリゴマーを、
ポリイソシアネートにより架橋することにより塗料用樹
脂組成物としての両者の優れた特徴をそのまま維持しな
がらシリコーン樹脂塗料の欠点である作業性、密着性、
耐クラック性をウレタン樹脂塗料としては耐候性および
耐汚染性を改善することに成功したものである。
【0024】特にシリコーン樹脂塗料として、シリコー
ン性水酸基より反応性の高いアルコール性水酸基を有し
ているため、イソシアネート基の反応が良く、そのため
か硬度の高い塗膜が得られる。
【0025】またシリコーンポリマーは通常のシリコー
ン鎖でなく、ラダータイプ骨格を有しているのも塗膜の
硬度を高めると共に、耐クラック性を向上させているも
のと推定している。
【0026】
【実施例】
[シリコーンポリマーの合成] (1)メチルトリエトキシシラン70モル%、メタクリ
ロキシプロピルトリメトキシシラン30モル%とを縮合
して製造したメタクリル変性ラダーシリコーンポリマー
30重量部、メタクリル酸メチル40重量部、アクリル
酸ブチル20重量部およびヒドロキシエチルメタクリレ
ート10重量部とをトルエン70部、酢酸ブチル30部
の混合溶剤中で過酸化ベンゾイルを開始剤として80℃
で重合し、平均分子量12,000、アルコール性水酸
基1.02重量%(0.60モル/1000g:分析
値)を有するシリコーンポリマー(A−1)を得た。
【0027】(2)フェニルトリメトキシシラン75モ
ル%、メタクリトキシプロピルトリメトキシシラン25
モル%とを縮合して製造したメタクリル変性ラダーシリ
コーンポリマー30重量部、スチレン30重量部、アク
リル酸2−エチルヘキシル20重量部およびヒドロキシ
プロピルメタクリレート20重量部とをシクロヘキサン
30重量部、キシレン50重量部および酢酸ブチル20
重量部の混合溶剤中でアゾビスイソブチロニトリルを開
始剤として90℃で重合し、平均分子量10,500、
アルコール性水酸基1.87重量%(1.10モル/1
000g:分析値)を有するシリコーンポリマー(A−
2)を得た。
【0028】(3)溶剤としてエチルセロソルブアセテ
ートを用いたほかは(A−1)を製造したと同一条件で
重合を行い、平均分子量14,000、アルコール性水
酸基1.07重量%(0.63モル/1000g:分析
値)を有するシリコーンポリマー(A−3)を得た。
【0029】[ウレタンオリゴマーの合成] (1)ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパ
ン、イソフタル酸、アジピン酸との縮合によって合成し
たポリエステルポリオール(OH含量1.8モル/10
00g、分子量2100)100重量部とヘキサメチレ
ンジイソシアネート14重量部とを反応せしめ、末端に
OH基を有するウレタンオリゴマー(B−1)を合成し
た。このウレタンオリゴマーのOH基含有量は0.31
モル/1000gであった。B−1は酢酸ブチル50%
溶液として使用した。
【0030】(2)ネオペンチルグリコール、イソフタ
ル酸との縮合によって合成したポリエステルポリオール
(OH含量2.0モル/1000g、分子量2600)
100重量部とイソホロンジイソシアネート24重量部
とを反応せしめ、末端にNCO基を有するウレタンオリ
ゴマー(B−2)を合成した。このウレタンオリゴマー
のNCO基含有量は0.20モル/1000gであっ
た。B−2は酢酸ブチル50%溶液として使用した。但
し実施例4、比較例3においてはセロソルブアセテート
50%溶液として使用した。
【0031】[OH基含有ポリマーの合成] (1)メタクリル酸メチル55重量部、アクリル酸ブチ
ル35重量部、ヒドロキシエチルメタクリレート10重
量部とをトルエン70重量部、酢酸ブチル30重量部の
混合溶剤中で過酸化ベンゾイルを開始剤として80℃で
重合し、分子量15,100のポリマー(C−1)を得
た。このポリマーの固形分あたりのOH含量は1.06
重量%(0.62モル/1000g)であった。
【0032】(2)スチレン45重量部、アクリル酸2
−エチルヘキシル35重量部、ヒドロキシプロピルメタ
クリレート20重量部とをシクロヘキサン30重量部、
キシレン50重量部、酢酸ブチル20重量部との混合溶
剤中でアゾビスイソブチロニトリルを開始剤として90
℃で重合し、分子量11,800のポリマー(C−2)
を得た。このポリマーの固形分あたりのOH含量は1.
06重量%(1.09モル/1000g)であった。
【0033】[物性値の測定法]塗板の鉛筆硬度、密着
性、耐水性はJIS K 5400により、耐汚染性は
赤マジックで書いて24時間後にティッシュペーパーで
拭いて残存の色を肉眼判定した。全部拭きとれて残りの
ないものを○、わずか痕跡が残るものを△、かなり残る
ものを×とした。耐候性はウェザーメーター2000時
間後の肉眼判定で変化のないものを○、わずか表面が侵
されているものを△、かなり表面が侵されているものを
×とした。耐クラック性は塗装、焼き付け後24時間室
温に放置し、表面の顕微鏡観察により異常のないものを
○、わずかのクラックが認められるものを△、かなりの
クラックが認められるものを×とした。結果を表1に示
した。
【0034】(実施例1)シリコーンポリマーの合成
(1)で製造したアルコール性水酸基とラダー構造を有
するシリコーンポリマー(A−1)100重量部とウレ
タンオリゴマーの合成(2)で製造した末端にNCO構
造を有するウレタンオリゴマー(B−2)300重量
部、ジブチルスズラウレート5重量部とをブレンドし、
これにルチル型チタン白100重量部を均一に分散して
白色塗料を製造した。この塗料をウレタン下塗剤をコー
ティングした鋼板にスプレー塗装し、60〜100℃で
30分乾燥後、150℃で30分焼きつけた。乾燥塗膜
の膜厚は120±20μmであった。
【0035】(比較例1)OH基とラダーシリコーン構
造を有するシリコーンポリマー(A−1)の代りに、ラ
ダーシリコーン構造を含まないOH基含有ポリマー(C
−1)を用いた他は全く実施例1と同様にして塗装物を
作った。結果を表1に示す。
【0036】(実施例2)シリコーンポリマーの合成
(2)で製造したアルコール性水酸基とラダー構造を有
するポリマー(A−2)100重量部とウレタンオリゴ
マーの合成(1)で製造した末端に水酸基を有するウレ
タンオリゴマー(B−1)50重量部とを混合し、これ
にイソホロンジイソシアネート24重量部、オクトエン
酸スズ2重量部とを添加してクリヤー塗料とし、アクリ
ルエナメル塗装を施した鉄板上に乾燥膜厚40±5μm
になるようにロールコートした。実施例1と同じ条件で
乾燥、焼き付けした結果を表1に示す。
【0037】(比較例2)OH基とラダーシリコーン構
造を有するシリコーンポリマー(A−2)の代りに、ラ
ダーシリコーン構造を含まないポリマー(C−2)を用
いたほかは、全く実施例2と同様にして塗装物を作っ
た。結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】(実施例3)アルコール性水酸基とラダー
シリコーン構造を有するシリコーンポリマー(A−1)
と末端にOH基を持つウレタンオリゴマー(B−1)と
を重量比6:4の割合でブレンドした。このもののアル
コール性OH基含有量は0.48モル/1000gであ
った。珪酸ソーダ系シーラーを施し、その上にウレタン
系プライマーをコートした珪カル板上に上記配合物(5
0%酢酸ブチル溶液)200重量部にイソホロンジイソ
シアネートのトリメチロールプロパンアダクト(分子量
960、NCO含量1.3モル/1000g)38重量
部とジブチルスズジラウレート0.5部を添加したもの
を厚さ10μm(乾燥塗膜として)になるようにロール
コーターによってコーティングした。70℃において乾
燥と硬化とを同時に行い、冷却した塗膜の性状を調べた
ところ、次表のようであった。 硬度 3H 密着性 100/100 耐水性 ○ 耐汚染性 ○ 耐候性 ○ 耐クラック性 ○
【0040】(実施例4)溶剤としてセロソルブアセテ
ートを用いたほかはシリコーンポリマーの合成(1)と
同一条件で合成した水酸基とラダー構造とを有するシリ
コーンポリマー(A−3)100重量部とウレタンオリ
ゴマー300重量部とを混合し、ベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤1.5重量部、硬化触媒としてオクトエン
酸スズ0.5部を添加してコーティング液とした。あら
かじめシランカップリング剤で前処理したポリカーボネ
ート板に上記コーティング液を乾燥塗膜1.8μmにな
るようにローラーコートし、60℃に20分間保って乾
燥と共に硬化せしめた。塗膜物性の測定結果を表2に示
した。
【0041】(比較例3)実施例4においてシリコーン
ポリマー(A−3)を配合しないでウレタンオリゴマー
(B−2)のみをコーティングした結果を表2に示し
た。
【0042】
【表2】 *ステンレスウール(#0000)で表面を50回摩擦
したときの傷つき性 A:全く変化なし、A>B>C>Dで傷つき程度を判
定。
【0043】
【発明の効果】本発明の塗料用樹脂組成物は、アルコー
ル性水酸基およびラダー構造を有するシリコーンポリマ
ーとウレタンオリゴマーを配合することによりポリウレ
タン系樹脂塗料の有する作業性、密着性、調色性、耐摩
耗性、可とう性などの優れた性質を保持したまま、耐候
性、耐汚染性を改良すると共に、シリコン系樹脂塗料の
欠点である密着性、耐クラック性、耐摩擦性を改良し、
耐候性、耐汚染性、耐水性等の性能を付与した優れた塗
料用樹脂組成物である。
【0044】特に耐候性、密着性、耐汚染性に優れてい
るため、家庭電化製品、家具、精密機械等の屋内使用用
塗料はもちろん、風雨、紫外線に優れているため、自動
車、産業用資材、建築材用塗料として優れた性能を有し
ている。
【0045】本樹脂組成物は、そのままクリヤー塗料と
してもまた顔料を配合した着色塗料として、さらには防
食、防錆塗料としても有効に使用できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)アルコール性水酸基およびラダー
    構造を有するシリコーンポリマーおよび(b)末端イソ
    シアネート基を有するウレタンオリゴマー、または末端
    水酸基のウレタンオリゴマーおよびポリイソシアネート
    を配合したことを特徴とする塗料用樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 アルコール性水酸基およびラダー構造を
    有するシリコーンポリマーの分子量が、500〜50
    0,000の範囲であり、ウレタンオリゴマーは分子量
    が500〜10,000の範囲であり、末端イソシアネ
    ート基または末端水酸基含量が0.1〜10重量%であ
    る請求項1記載の塗料用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ビニル基を含むラダー構造を有するシリ
    コーンオリゴマーおよび水酸基を有するビニルモノマー
    とを共重合させて得たアルコール性水酸基およびラダー
    構造を有するシリコーンポリマーである請求項1〜2記
    載の塗料用樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 シリコーンポリマー中の水酸基またはシ
    リコーンポリマーおよび末端水酸基のウレタンオリゴマ
    ーの水酸基の合計量1モルに対し、末端イソシアネート
    基を有するウレタンオリゴマーまたはポリイソシアネー
    ト中のイソシアネート基が0.7〜1.5モルの割合で
    反応させる請求項1〜3記載の塗料用樹脂組成物。
JP5255121A 1993-09-17 1993-09-17 塗料用樹脂組成物 Pending JPH0782525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255121A JPH0782525A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255121A JPH0782525A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 塗料用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0782525A true JPH0782525A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17274387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255121A Pending JPH0782525A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0782525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013062119A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable composition
KR101388836B1 (ko) * 2013-09-04 2014-04-25 유한회사 영생지엔엔지니어링 초내후성 내암모니아 테프론 탑 코팅 조성물
WO2022270686A1 (ko) * 2021-06-25 2022-12-29 주식회사 케이씨씨 클리어 코트 조성물
WO2022270687A1 (ko) * 2021-06-25 2022-12-29 주식회사 케이씨씨 클리어 코트 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013062119A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable composition
KR101388836B1 (ko) * 2013-09-04 2014-04-25 유한회사 영생지엔엔지니어링 초내후성 내암모니아 테프론 탑 코팅 조성물
WO2022270686A1 (ko) * 2021-06-25 2022-12-29 주식회사 케이씨씨 클리어 코트 조성물
WO2022270687A1 (ko) * 2021-06-25 2022-12-29 주식회사 케이씨씨 클리어 코트 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106536608B (zh) 丙烯酸类聚合物,由其制备的可固化的成膜组合物和减轻基材上积聚的污物的方法
WO1998022547A1 (fr) Composition de revetement non salissant
WO1996034063A1 (fr) Composition de revetement, procede d'elaboration de cette composition et procede d'elaboration d'une dispersion de sol d'oxyde inorganique
JP2001316630A (ja) 上塗り用塗料組成物
JP2006306994A (ja) 水性塗料組成物及び該水性塗料組成物の塗装方法
KR20130092075A (ko) 아크릴 수지, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 도료 조성물
JP2002285069A (ja) 上塗り塗料組成物、塗装仕上げ方法及び塗装物品
US6054534A (en) Silicone poly(meth) acrylates, their preparation and their use in coatings
CA2886932C (en) Paint composition which has excellent staining resistance and paint films obtained by coating same
KR100895197B1 (ko) 기능성 실란 경화형 우레탄 변성 폴리실록산 도료 조성물
JPH09302286A (ja) 塗膜形成方法
JP4334188B2 (ja) 上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物。
JPH0782525A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP3218253B2 (ja) 塗料組成物
WO1998046691A1 (fr) Composition durcissable pour couches de finition et articles enduits de cette composition
US11932775B2 (en) Weatherable and durable coating compositions
KR100566548B1 (ko) 실리콘 중간체를 포함하는 상온경화형 수지 조성물 및이를 포함하는 도료
US11834584B2 (en) Weatherable and durable coating compositions
JP2012062378A (ja) 塗料組成物
JP2000204317A (ja) 上塗り艶消し塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物
JP2004002611A (ja) 弾性上塗り塗料用硬化性樹脂組成物およびそれを塗布してなる塗装物。
JP6677995B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2023018234A (ja) 塗料組成物、被覆物品および硬化膜の形成方法
JPH07292313A (ja) 自動車用コーティング剤組成物
JPH09296149A (ja) 上塗り塗料用硬化性組成物、及びそれを用いてなる塗装物