JP5974674B2 - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5974674B2
JP5974674B2 JP2012144283A JP2012144283A JP5974674B2 JP 5974674 B2 JP5974674 B2 JP 5974674B2 JP 2012144283 A JP2012144283 A JP 2012144283A JP 2012144283 A JP2012144283 A JP 2012144283A JP 5974674 B2 JP5974674 B2 JP 5974674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
output
voltage
synchronous rectification
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012144283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014011814A (ja
Inventor
賢彦 櫻井
賢彦 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2012144283A priority Critical patent/JP5974674B2/ja
Priority to US13/931,009 priority patent/US9257911B2/en
Publication of JP2014011814A publication Critical patent/JP2014011814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5974674B2 publication Critical patent/JP5974674B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は直流電圧を出力するスイッチング電源装置に係り、特に、同期整流回路を備えたスイッチング電源装置に関する。
図9に同期整流回路を用いたスイッチング電源装置の従来技術(特許文献1)の構成を示す。このスイッチング電源装置は、トランスTの一次巻線N1と直列に接続された主スイッチング素子FET1と、一次巻線N1と並列に接続されたスナバ回路Snと、主スイッチング素子FET1を駆動する一次側制御回路2と、トランスTの二次巻線N2に直列に接続された同期整流用スイッチング素子FET2と、同期整流用スイッチング素子FET2に並列に接続されたダイオードDと、同期整流用スイッチング素子FET2を駆動する二次側制御回路30で構成される。
二次側制御回路30は、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン−ソース間電圧を抵抗R1、R2によって分圧する分圧回路と、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン−ソース間電圧により、ダイオードD1、抵抗R5を通して充電される時定数生成用コンデンサCを有している。このコンデンサCには、放電用の抵抗R6が並列に接続されている。また、コンデンサCには、その高電位側に接続されてコンデンサCの電圧が所定の閾値に達すると出力が反転するNOT回路31が接続される。抵抗R1、R2の接続点とNOT回路31の出力端子とがNOR回路32各入力端子に接続され、NOR回路32の出力端子は、同期整流用スイッチング素子FET2の制御端子に接続される。
トランスTの一次巻線N1と主スイッチング素子FET1との直列回路は直流電源Vdに接続される。また、トランスTの二次巻線N2と同期整流用スイッチング素子FET2との直列回路には、平滑コンデンサCoと負荷Roとの並列回路が接続される。
次にこのように構成されたスイッチング電源装置の動作を説明する。主スイッチング素子FET1は出力電圧に応じて周波数とデューティ比が変化するオン・オフ動作をしており、主スイッチング素子FET1がオンすると、一次巻線N1に電流が流れ、トランスTにエネルギーが蓄積される。同時に、二次巻線N2には、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン端子と接続された側の電位が高くなるような電圧が発生する。この時、抵抗R1、R2の接続点はHレベルである。また、NOT回路31の出力は、コンデンサCが充電され、HレベルからLレベルに変化する。すなわち、NOR回路32の出力はLレベルであり、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
やがて主スイッチング素子FET1がオフし、二次巻線N2はダイオードDを通してトランスTに蓄積されたエネルギーを放出する。この時、抵抗R1、R2の接続点はLレベルである。また、NOT回路31の出力は、コンデンサCが充電されたので、Lレベルである。すなわち、NOR回路32の出力はHレベルであり、同期整流用スイッチング素子FET2はオンされる。
同期整流用スイッチング素子FET2がオンしている期間はドレイン−ソース間電圧がほぼ零なので、コンデンサCは抵抗R6によって放電される。コンデンサCの電圧がNOT回路31の閾値を下回ると、NOT回路31の出力はLレベルからHレベルに変化する。すなわち、NOR回路32の出力はHレベルからLレベルに変化し、同期整流用スイッチング素子FET2はオフされる。
以降、上記したスイッチング電源装置は、上記した動作を繰返す。
このようにして、上記したスイッチング電源装置は、トランスTに流れる電流を直接検出することなく同期整流期間を生成するため、同期整流用スイッチング素子FET2のオン抵抗には左右されない。よって、よりオン抵抗の小さい同期整流用スイッチング素子FET2を正常に動作できるため、高効率化が可能となる。
また、上記したスイッチング電源装置は、コンデンサCの時定数を調節し、二次巻線N2のエネルギーがすべて放出される前に同期整流用スイッチング素子FET2をオフすることで直流電圧出力側からの電力の逆流を防ぐことができる。
さらに、上記したスイッチング電源装置は、同期整流期間は抵抗R5、R6とコンデンサCによって構成される積分器で生成されるため、ノイズの影響を抑制できる。
特許第4158054号
しかしながら上述した特許文献1に記載のスイッチング電源装置では、異なる負荷を接続した場合にはコンデンサCの充放電電圧および時間が異なる。そのため、同期整流用スイッチング素子FET2のオフタイミングを二次巻線N2に流れる電流が零になるタイミングに合わせるための閾値調整が必要となる。つまり、次に主スイッチング素子FET1がオンするまでに、同期整流用スイッチング素子FET2が十分な余裕を持ってオフできるように、オフタイミングを決定する必要がある。また、軽負荷の場合、コンデンサCの充電電圧の最大値が低下することで、相対的に閾値電圧が高く、同期整流期間は短くなる。
本発明は上記問題点を解決するべくなされたものであり、同期整流用スイッチング素子のオフタイミングを正確に決定することを可能とし、同期整流期間を最大限に利用することで、高効率な同期整流方式のスイッチング電源装置を提供することを目的とする。
本発明は、入力端子に印加された直流電圧を変換して出力端子から直流電圧を出力するスイッチング電源装置であって、トランスの一次巻線と直列に接続された主スイッチング素子が前記入力端子間に接続され、前記トランスの二次巻線と直列に接続された同期整流用スイッチング素子が前記出力端子間に接続されてなり、前記同期整流用スイッチング素子と並列に接続された整流素子と、前記主スイッチング素子及び同期整流用スイッチング素子を駆動する駆動制御部とを具備し、前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値を検出する素子電圧検出手段と、前記出力端子間の出力電圧値を検出する出力電圧検出手段と、これら電圧検出手段が検出した前記両端電圧値と前記出力電圧値との差に応じた周波数のクロックパルスを生成する可変パルス生成手段と、前記クロックパルスによってカウント値を増加または減少させるカウンタ手段と、前記主スイッチング素子がオフ、かつ、前記カウント値が所定のカウント値に達するまで前記同期整流用スイッチング素子をオンするオン・オフ制御手段とを備えることを特徴とする。
上記スイッチング電源装置では、次の(1)、(2)の電位差×時間の積が等しいことを利用している。
(1)素子電圧と出力電圧との電位差×主スイッチング素子がオンしている時間の積
(2)素子電圧と出力電圧との電位差×主スイッチング素子がオフしている時間の積
すなわち、次の(3)、(4)のカウント値は等しい。
(3)主スイッチング素子がオンしている期間に、素子電圧と出力電圧との電位差に比例した周波数でカウントして達するカウント値。
(4)主スイッチング素子がオフしている期間に、素子電圧と出力電圧との電位差に比例した周波数でカウントして達するカウント値。
したがって、(4)のカウント値が(3)のカウント値と等しくなるタイミングが同期整流用スイッチング素子のオフタイミングである。
よって、本発明のスイッチング電源装置は、同期整流用スイッチング素子のオフタイミングを正確に決定することができ、同期整流期間を最大限に利用することで、装置の高効率化が可能となる。
本発明は、入力端子に印加された直流電圧を変換して出力端子から直流電圧を出力するスイッチング電源装置であって、主スイッチング素子と直列に接続された同期整流用スイッチング素子が前記直流入力端子間に接続され、前記主スイッチング素子と前記同期整流用スイッチング素子の接続点にリアクトルの一端が接続され、前記同期整流用スイッチング素子と前記リアクトルとで構成される直列回路が前記直流出力端子間に接続され、前記主スイッチング素子及び同期整流用スイッチング素子を駆動する駆動制御部とを具備し、前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値を検出する素子電圧検出手段と、前記直流出力端子間の出力電圧値を検出する出力電圧検出手段と、これら電圧検出手段が検出した前記両端電圧値と前記出力電圧値との差に応じた周波数のクロックパルスを生成する可変パルス生成手段と、前記クロックパルスによってカウント値を増加または減少させるカウンタ手段と、前記主スイッチング素子がオフ、かつ、前記カウント値が所定のカウント値に達するまで前記同期整流用スイッチング素子をオンするオン・オフ制御手段とを備えることを特徴とする。
上記スイッチング電源装置では、上記(1)、(2)の電位差×時間の積が等しいことを利用している。すなわち、上記(3)、(4)のカウント値は等しい。
したがって、(4)のカウント値が(3)のカウント値と等しくなるタイミングが同期整流用スイッチング素子のオフタイミングである。
よって、本発明のスイッチング電源装置は、同期整流用スイッチング素子のオフタイミングを正確に決定することができ、同期整流期間を最大限に利用することで、装置の高効率化が可能となる。
本発明にかかるスイッチング電源装置は、前記主スイッチング素子のオフ状態は、前記主スイッチング素子を駆動する制御信号、素子電圧検出手段、または、トランスの両端電圧検出手段のいずれかで検出することを特徴とする。
上記スイッチング電源装置によれば、前記主スイッチング素子のオフ状態の検出手段を選択することで配線レイアウトが最適化でき、装置の高効率化に加え、低コスト化、耐ノイズ性向上が可能である。ただし、前記主スイッチング素子を駆動する制御信号を検出する場合フォトカプラによる光絶縁や、パルストランスのような絶縁手段が必要である。
本発明にかかるスイッチング電源装置は、前記カウンタ手段は、前記主スイッチング素子のオン・オフ状態により、カウントアップ、カウントダウンを切り替えるアップ・ダウン切り替え回路を有することを特徴とする。
上記スイッチング電源装置では、上記(1)、(2)の電位差×時間の積が等しいことを利用している。すなわち、上記(3)、(4)のカウント値は等しい。
したがって、主スイッチング素子のオン・オフ一周期でカウント値は零に戻るため、カウント値が零の時点を同期整流用スイッチング素子のオフタイミングとすれば良い。
よって、本発明のスイッチング電源装置は、同期整流用スイッチング素子のオフタイミングを正確に決定することができ、同期整流期間を最大限に利用することで、装置の高効率化が可能となる。
本発明にかかるスイッチング電源装置は、前記可変パルス生成手段を固定周波数のクロックパルスを生成するパルス生成手段に置き換え、前記カウンタ手段に接続され、前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値と、前記直流出力端子間の出力電圧値と、前記主スイッチング素子のオン時間とを用いて、前記カウンタ手段にセットするカウント値を演算するプリセット値演算回路と、前記主スイッチング素子がオフ状態に切り替わる瞬間を検出した時に、前記カウント値を前記カウンタ手段に入力するプリセット許可手段を有することを特徴とする。
上記スイッチング電源装置によれば、カウントの周期が一定であるため、主スイッチング素子がオンする時刻に対して常に等しい時間だけ早く前記同期整流用スイッチング素子をオフさせることができる。また、カウント値は演算によって求めるため、カウントの周期を短くすることができる。よって、オフタイミングをより正確に決定できるため、同期整流期間を最大限に利用できる。したがって、装置の高効率化が可能となる。
本発明のスイッチング電源装置によれば、同期整流用スイッチング素子のオフタイミングを負荷状況によらずに正確に決定することができるので、同期整流期間を最大限に利用することが可能となり、装置の高効率化が図れるという優れた効果を奏し得る。
本発明の第1〜3の実施形態の主回路を示す図である。 本発明の第1〜4の実施形態の駆動制御部を示す概略図である。 本発明の第1の実施形態の駆動制御部を示す図である。 本発明の第2の実施形態の駆動制御部を示す図である。 本発明の第1の実施形態の各部動作波形を示す図である。 本発明の第2の実施形態の各部動作波形を示す図である。 本発明の第3の実施形態の駆動制御部を示す図である。 本発明の第4の実施形態の主回路を示す図である。 従来技術の実施形態を示す回路図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施例1によるスイッチング電源装置を示すものあって、図9と同一の符号を付した部分は同一物を表す。次に、上記した実施例1の回路構成を説明する。
本発明の実施例1の回路は、直流電圧を入力する一次側回路と、直流電圧を出力する二次側回路と、電圧検出用の分圧抵抗R1〜R4と、スイッチング素子を駆動する駆動制御部1で構成される。
一次側回路は、トランスの一次巻線N1と直列に接続された主スイッチング素子FET1と、一次巻線N1に並列に接続されたスナバ回路Snで構成される。二次側回路は、トランスの二次巻線N2と直列に接続された同期整流用スイッチング素子FET2と、同期整流用スイッチング素子FET2と並列に接続されたダイオードDで構成される。分圧抵抗R1、R2は、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン−アース間に接続され、分圧抵抗R3、R4は、直流電圧出力端子−アース間に接続される。
駆動制御部1は、分圧抵抗R1、R2の接続点に素子電圧検出端子Vsが接続され、分圧抵抗R3、R4の接続点に出力電圧検出端子Voが接続される。また、主スイッチング素子FET1の制御端子にVgが接続され、同期整流用スイッチング素子FET2の制御端子にGateが接続される。
直流電圧入力端子には直流電圧源Vdが接続される。直流電圧出力端子には平滑コンデンサCoと負荷Roの並列回路が接続される。なお、図1の駆動制御部1は一つのブロックで図示しているが、一次側制御回路2と二次側制御回路33は絶縁されているか、または、別の素子で構成されていることが好ましい。
図2は本発明の実施例1による駆動制御部の概略図を示すものである。駆動制御部1は、主スイッチング素子FET1を駆動する一次側制御回路2と、一次側制御回路2に接続されて主スイッチング素子FET1のオン・オフ状態を検出する主スイッチング素子状態検出手段3と、分圧抵抗R1、R2の接続点が素子電圧検出端子Vsと分圧抵抗R3、R4の接続点が出力電圧検出端子Voに接続されて両検出電圧値の差に基づいて時間を生成するタイマー回路4と、主スイッチング素子状態検出手段3とタイマー回路4に接続されて同期整流用スイッチング素子FET2を駆動するオン・オフ制御手段7とを有する二次側制御回路33で構成される。タイマー回路4は、両検出電圧値の差[素子電圧Vs−出力電圧Vo]に基づいて周波数が変化するパルスを出力する可変パルス生成手段5と、前記パルス数をカウントし、タイマー回路4の出力としてカウント値を出力するカウンタ手段6とで構成される。
図2では、一次側制御回路2の制御信号から主スイッチング素子FET1のオン・オフ状態を検出するが、検出手段はこれに限定しない。主スイッチング素子FET1のオン・オフ状態は、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン−ソース間電圧、または、トランスの両端電圧から検出しても良い。
図3は本発明の実施例1による駆動制御部1の一例を示すものである。次に、実施例1による駆動制御部1の構成を説明する。本発明の実施例1による駆動制御部1は、図2と同様に、主スイッチング素子状態検出手段3と、可変パルス生成手段5と、カウンタ手段6と、オン・オフ制御手段7に相当する部分を有している。なお、一次側制御回路2は、一般的な駆動回路であり省略している。
図3における図2の主スイッチング素子状態検出手段3に相当する部分について説明する。比較器8のプラス入力端子、比較器9のマイナス入力端子はRCフィルタを介して素子電圧検出端子Vsに接続される。比較器8、比較器9の出力はそれぞれSRフリップフロップ(Set Reset − Flip Flop 以下、SRFFと記載する)12のS、R端子に接続される。比較器8のマイナス入力端子は直流電圧源10に接続され、比較器9のプラス入力端子は直流電圧源11に接続される。直流電圧源10,11の出力電圧値は、[直流電圧源10の出力電圧値>直流電圧源11の出力電圧値]の関係である。すなわち、主スイッチング素子FET1のオン・オフ状態は、比較器8,9、直流電圧源10,11によって構成されるヒステリシスコンパレータによって検出される。直流電圧源10,11の出力電圧値は、例えば直流電圧源10が素子電圧Vsの最大値の90%、直流電圧源11が素子電圧Vsの最大値の10%として、主スイッチング素子FET1が確実にオンまたはオフしたことを検出できることが好ましい。なお、直流電圧源10,11の出力電圧値は適宜設計するものであり、限定しない。
SRFF12の反転出力端子は、モノステーブルマルチバイブレータ(Monostable Multivibrator 以下、MMと記載する)13の立ち上がり検出端子に接続される。MM13の出力端子は、オン・オフ制御手段7であるSRFF21に接続される。
図3における図2の可変パルス生成手段5に相当する部分について説明する。パルス生成手段17の一方の入力端子はRCフィルタを介して素子電圧検出端子Vsに接続され、パルス生成手段17の他方の入力端子は出力電圧検出端子Voに接続されている。パルス生成手段17の出力端子はアップダウンカウンタ18のクロックパルス入力端子に出力される。
図3における図2のカウンタ手段6に相当する部分について説明する。アップダウンカウンタ18は、クロックパルス入力端子にパルスが入力されるたびにカウントアップまたはカウントダウンする。ここで、アップダウンカウンタ18のU/D端子はNOT回路15を介して比較器9の出力端子に接続されており、Hレベルが入力されるとカウントアップ動作し、Lレベルが入力されるとカウントダウン動作する。アップダウンカウンタ18のリセット端子はMM14の出力端子に接続されている。MM14の入力端子は立下り検出であり、SRFF12の反転出力端子に接続されている。アップダウンカウンタ18の出力は比較器19のマイナス入力端子に接続され、比較器19の出力端子は、SRFF21に接続される。比較器19のプラス入力端子は直流電圧源20に接続され、比較器19は所定の閾値Vthが入力される。
図3における図2のオン・オフ制御手段7の出力端子は、Gate端子を介して同期整流用スイッチング素子FET2の制御端子に接続される。
本発明の実施例1によるスイッチング電源装置の動作の概要を説明する。同期整流用スイッチング素子FET2がオン状態の時に、主スイッチング素子FET1がオンすると、直流電圧出力端子側から電流が逆流してしまう。すなわち、次に主スイッチング素子FET1がオンする前に同期整流用スイッチング素子FET2をオフする必要がある。
図3の駆動制御部によれば、同期整流用スイッチング素子FET2は、アップダウンカウンタ18のカウント値を換算した電圧値が直流電圧源20の出力電圧値である閾値Vthを下回ると、オフされる。また、閾値Vthの値は零[V]として、主スイッチング素子FET1がオンする直前にカウント値が下回るようにしても良いが、実施例1では閾値Vthの値を1カウントの電圧換算値とした。なお、閾値Vthの値は適宜設計するものであり限定しない。
図5に本発明の第1の実施形態の各部動作波形を示し、図中のt1〜t4について、上記実施例1に係るスイッチング電源装置の詳細な動作を説明する。<時刻t1>と<時刻t4>での動作は同様であり、以下に記載する<時刻t1>〜<期間t3〜t4>の動作で一周期であり、以降の動作はその繰返しである。
主スイッチング素子FET1は一次側制御回路2によって駆動され、一次側制御回路2は出力電圧に応じてオン・オフ信号が変化する。ここでは簡素化のため、入力電圧、出力電圧が共に一定で、一次側制御回路2のオン・オフ信号も一定の周波数であるとする。
なお、図5の各部動作波形は[主スイッチがオンしている期間の素子電圧Vsと出力電圧Voの電位差>主スイッチがオフしている期間の素子電圧Vsと出力電圧Voの電位差]の一例である。パルス生成手段17の出力周波数は素子電圧Vsと出力電圧Voの電位差に比例するため、前記電位差の大小関係が逆転する場合、パルス生成手段17の出力周波数の高低関係も逆転する。
<時刻t1>
主スイッチング素子FET1がオンに切り替わり、一次巻線N1を流れる電流が増加を始める。同時に、二次巻線N2には、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン端子と接続された側の電位が高くなる([素子電圧Vs>出力電圧Vo])ように電圧が発生する。
比較器8の出力はHレベルに切り替わり、比較器9の出力はLレベルに切り替わり、SRFF12はセットされるため、その反転出力はLレベルに切り替わる。SRFF12のLレベル出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
[素子電圧Vs>出力電圧Vo]の関係から、パルス生成手段17の出力周波数は高くなる。
MM14はSRFF12の反転出力のLレベルへの切り替わりを検出してHレベルを出力する。前記Hレベル出力はアップダウンカウンタ18のR端子に入力され、カウント値が零にリセットされる。
比較器9のHレベルからLレベルに切り替わった出力は、NOT回路15をとおしてHレベル出力となり、アップダウンカウンタ18のU/D端子に入力される。よって、アップダウンカウンタ18はカウント値零(零V)を出力し、アップダウンカウンタ18は短い周期のカウントアップ動作に切り替わる。
MM13のLレベル出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18の出力が零のため、比較器19はHレベル出力をSRFF21のR端子に入力する。よって、SRFF21はリセットされてLレベルを出力するため、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
<期間t1〜t2>
主スイッチング素子FET1がオン状態のため、一次巻線N1を流れる電流は増加を続け、トランスTにエネルギーが蓄積される。
[素子電圧Vs>出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はLレベルを維持し、パルス生成手段17の出力周波数は高い状態を維持する。
SRFF12のLレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
SRFF12のLレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力され、MM14はLレベルに切り替わる。時刻t2までLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントアップ動作を維持する。よって、アップダウンカウンタ18は短い周期でカウントアップする。
MM13のLレベル出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18の出力電圧値は、すぐに比較器19の閾値Vthを超えるため、比較器19のLレベル出力がSRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21は状態を維持してLレベルを出力するため、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
<時刻t2>
主スイッチング素子FET1がオフに切り替わり、一次巻線N1を流れる電流が減少を始める。同時に、二次巻線N2には、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン端子と接続された側の電位が低くなる([素子電圧Vs>出力電圧Vo])ように電圧が発生する。
比較器8の出力はLレベルに切り替わり、比較器9の出力はHレベルに切り替わり、SRFF12はリセットされるため、その反転出力はHレベルに切り替わる。
SRFF12のLレベルからHレベルに切り替わった出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13の出力はHレベルに切り替わる。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係から、パルス生成手段17の出力周波数は低くなる。
SRFF12のLレベルからHレベルに切り替わった出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9のLレベルからHレベルに切り替わった出力は、NOT回路15を通してLレベル出力となり、アップダウンカウンタ18のU/D端子に入力される。よって、アップダウンカウンタ18は長い周期のカウントダウン動作に切り替わる。
MM13のHレベルに切り替わった出力がSRFF21のS端子に入力される。アップダウンカウンタ18はカウントアップし、カウント値に比例した閾値Vthよりも高い電圧値を出力するため、比較器19の出力はLレベルを維持する。SRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21の出力はHレベルに切り替わり、同期整流用スイッチング素子FET2はオン状態に切り替わる。
<期間t2〜t3>
主スイッチング素子FET1がオフ状態のため、トランスTのエネルギーが放出され、一次巻線N1を流れる電流は減少を続ける。
SRFF12の入出力に変化は無く、その反転出力はHレベルを維持する。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はHレベルを維持し、パルス生成手段17の出力周波数は低い状態を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13の出力はLレベルに切り替わって維持される。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作を維持する。よって、アップダウンカウンタ18は長い周期でカウントダウンする。
MM13のLレベルに切り替わった出力がSRFF21のS端子に入力される。アップダウンカウンタ18はカウント値に比例した閾値Vthよりも高い電圧値を出力するため、比較器19の出力はLレベルを維持する。よって、SRFF21の出力はHレベルを維持し、同期整流用スイッチング素子FET2はオン状態を維持する。
<時刻t3>
主スイッチング素子FET1がオフ状態のため、トランスTのエネルギーが放出され、一次巻線N1を流れる電流は減少を続ける。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はHレベルを維持し、パルス生成手段17の出力周波数は低い状態を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作を維持する。よって、アップダウンカウンタ18は長い周期でカウントダウンする。
MM13のLレベルに維持された出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18のカウント値に比例した出力電圧値は閾値Vthより低くなり、比較器19の出力はHレベルに切り替わる。比較器19のHレベルに切り替わった出力は、SRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21の出力はLレベルに切り替わり、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態に切り替わる。
<期間t3〜t4>
主スイッチング素子FET1がオフ状態のため、トランスTのエネルギーが放出され、一次巻線N1を流れる電流は減少を続ける。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はHレベルを維持し、パルス生成手段17の出力周波数は低い状態を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作を維持する。よって、アップダウンカウンタ18は長い周期でカウントダウンする。
MM13のHレベルに維持された出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18のカウント値に比例した出力電圧値は閾値Vthより低いため、比較器19の出力はHレベルを維持し、SRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21の出力はLレベルを維持し、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
上記したように、本発明の実施例1によるスイッチング電源装置は、トランスTの蓄積エネルギーと放出エネルギーが等しいことを利用したものである。そして、トランスTの充放出エネルギーをカウント値に変換すると、トランスTがエネルギーをすべて放出した時点で零カウントとなる。すなわち、カウント値が零になる直前に同期整流用スイッチング素子FET2をオフさせることで、直流電圧出力側から電力が逆流することを防げる。
トランスTの蓄積エネルギーと放出エネルギーが等しいことから、次の(1)、(2)の電位差×時間の積が等しいということがいえる。
(1)素子電圧と出力電圧との電位差×主スイッチング素子FET1がオンしている時間の積
(2)素子電圧と出力電圧との電位差×主スイッチング素子FET1がオフしている時間の積
すなわち、次の(3)、(4)のカウント値は等しい。
(3)主スイッチング素子FET1がオンしている期間に、素子電圧と出力電圧との電位差に比例した周波数でカウントして達するカウント値。
(4)主スイッチング素子FET1がオフしている期間に、素子電圧と出力電圧との電位差に比例した周波数でカウントして達するカウント値。
したがって、(4)のカウント値が(3)のカウント値と等しくなるタイミングを同期整流用スイッチング素子FET2のオフタイミングとすれば良い。
本発明の実施例1では、カウンタ手段としてアップダウンカウンタ18を使用するため、主スイッチング素子FET1のオン・オフ1周期でカウント値が零に戻る。
また、同期整流用スイッチング素子FET2のオフタイミングは、パルス生成手段17の周波数と閾値Vthを適切に決定しておくことで、正確に決定することが可能である。よって、同期整流期間を最大限に利用することが可能となるため、装置の高効率化が可能である。
図4は本発明の実施例2による駆動制御部1の一例を示すものである。次に、実施例2による駆動制御部1の構成を説明する。本発明の実施例2による駆動制御部1は、実施例1のスイッチング電源装置と同様に、主スイッチング素子状態検出手段3と、カウンタ手段6と、オン・オフ制御手段7に相当する部分を有している。また、可変パルス生成手段5に相当する部分は、固定周波数のパルス生成手段17と、プリセット値演算手段23と、プリセット許可手段に置き換えたものである。なお、一次側制御回路2は、一般的な駆動回路のため省略している。
図4における図2の主スイッチング素子状態検出手段3に相当する部分は、実施例1と同様の構成である。
プリセット値演算手段23と、プリセット許可手段について説明する。プリセット値演算手段23の入力端子はRCフィルタを介した素子電圧検出端子Vsと、出力電圧検出端子Voと、アップダウンカウンタ18の出力端子に接続される。プリセット値演算手段23の出力端子はアップダウンカウンタ18のプリセット端子Pに接続される。アップダウンカウンタ18のクロックパルス入力端子は、パルス生成手段17の出力端子に接続される。
図4における図2のカウンタ手段6に相当する部分について説明する。アップダウンカウンタ18は、クロックパルス入力端子にパルスが入力されるたびにカウントアップまたはカウントダウンする。ここで、アップダウンカウンタ18のU/D端子はNOT回路15を介して比較器9の出力端子に接続されており、Hレベルが入力されるとカウントアップ動作し、Lレベルが入力されるとカウントダウン動作する。アップダウンカウンタ18のリセット端子RはMM14の出力端子に接続されている。MM14の入力端子は立下り検出であり、SRFF12の反転出力端子に接続されている。アップダウンカウンタ18のプリセット許可信号入力端子PEはMM22の出力端子に接続されている。MM22の入力端子は立ち上がり検出であり、比較器9の出力端子に接続されている。アップダウンカウンタ18の出力は比較器19のマイナス入力端子に接続され、比較器19の出力端子は、SRFF21に接続される。比較器19のプラス入力端子は直流電圧源20に接続され、比較器19は所定の閾値Vthが入力される。
図4における図2のオン・オフ制御手段7の出力端子は、Gate端子を介して同期整流用スイッチング素子FET2の制御端子に接続される。
本発明の実施例2によるスイッチング電源装置の動作の概要は実施例1と同様である。
図6に本発明の第2の実施形態の各部動作波形を示し、図中のt1〜t4について、上記実施例2に係るスイッチング電源装置の詳細な動作を説明する。<時刻t1>と<時刻t4>での動作は同様であり、以下に記載する<時刻t1>〜<期間t3〜t4>の動作で一周期であり、以降の動作はその繰返しである。
主スイッチング素子FET1は一次側制御回路2によって駆動され、一次側制御回路2は出力電圧に応じてオン・オフ信号が変化する。ここでは簡素化のため、入力電圧、出力電圧が共に一定で、一次側制御回路2のオン・オフ信号も一定の周波数であるとする。
プリセット値演算手段23は、素子電圧Vs,出力電圧Voおよびカウント値n1を入力し、[カウント値n1(素子電圧Vs−出力電圧Vo)/出力電圧Vo]の演算結果をアップダウンカウンタ18のプリセット値入力端子に入力する。
<時刻t1>
主スイッチング素子FET1がオンに切り替わり、一次巻線N1を流れる電流が増加を始める。同時に、二次巻線N2には、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン端子と接続された側の電位が高くなる([素子電圧Vs>出力電圧Vo])ように電圧が発生する。
比較器8の出力はHレベルに切り替わり、比較器9の出力はLレベルに切り替わり、SRFF12はセットされるため、その反転出力はLレベルに切り替わる。SRFF12のLレベル出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
MM14は、SRFF12の反転出力のLレベルへの切り替わりを検出してHレベルを出力する。前記Hレベル出力はアップダウンカウンタ18のR端子に入力され、カウント値が零にリセットされる。
比較器9のHレベルからLレベルに切り替わった出力は、NOT回路15をとおしてHレベル出力となり、アップダウンカウンタ18のU/D端子に入力される。よって、アップダウンカウンタ18はカウント値零(零V)を出力し、アップダウンカウンタ18は短い周期のカウントアップ動作に切り替わる。
MM22は、比較器9の出力が立ち上がりではないため、アップダウンカウンタ18のプリセット許可信号入力端子PEにLレベルを出力する。
MM13のLレベル出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18の出力が零のため、比較器19はHレベル出力をSRFF21のR端子に入力する。よって、SRFF21はリセットされてLレベルを出力するため、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
<期間t1−t2>
主スイッチング素子FET1がオン状態のため、一次巻線N1を流れる電流は増加を続け、トランスTにエネルギーが蓄積される。
[素子電圧Vs>出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はLレベルを維持する。SRFF12のLレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
SRFF12のLレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力され、MM14はLレベルに切り替わる。時刻t2までLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はパルス生成手段17から入力される周波数でのカウントアップ動作を維持する。
比較器9のLレベルに維持された出力がMM22の立ち上がり検出端子に入力され、アップダウンカウンタ18のプリセット許可信号入力端子PEにLレベルを出力する。
MM13のLレベル出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18の出力電圧値は、すぐに比較器19の閾値Vthを超えるため、比較器19のLレベル出力がSRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21は状態を維持してLレベルを出力するため、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
<時刻t2>
主スイッチング素子FET1がオフに切り替わり、一次巻線N1を流れる電流が減少を始める。同時に、二次巻線N2には、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン端子と接続された側の電位が低くなる([素子電圧Vs>出力電圧Vo])ように電圧が発生する。
比較器8の出力はLレベルに切り替わり、比較器9の出力はHレベルに切り替わり、SRFF12はリセットされるため、その反転出力はHレベルに切り替わる。
SRFF12のLレベルからHレベルに切り替わった出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13の出力はHレベルに切り替わる。
SRFF12のLレベルからHレベルに切り替わった出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9のLレベルからHレベルに切り替わった出力は、NOT回路15をとおしてLレベル出力となり、アップダウンカウンタ18のU/D端子に入力される。よって、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作に切り替わる。
比較器9のLレベルからHレベルに切り替わった出力は、MM22の立ち上がり検出端子に入力されアップダウンカウンタ18のプリセット許可信号入力端子PEにHレベルを出力する。
この時、プリセット演算手段によって演算されたプリセット値[カウント値n1(素子電圧Vs−出力電圧Vo)/出力電圧Vo]が、アップダウンカウンタ18にカウント値として入力される。
MM13のHレベルに切り替わった出力がSRFF21のS端子に入力される。アップダウンカウンタ18はプリセット演算手段から入力されたカウント値に比例した閾値Vthよりも高い電圧値を出力するため、比較器19の出力はLレベルを維持する。SRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21の出力はHレベルに切り替わり、同期整流用スイッチング素子FET2はオン状態に切り替わる。
<期間t2−t3>
主スイッチング素子FET1がオフ状態のため、トランスTのエネルギーが放出され、一次巻線N1を流れる電流は減少を続ける。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はHレベルを維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13の出力はLレベルに切り替わって維持される。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作を維持する。
比較器9のHレベルに維持された出力は、MM22の立ち上がり検出端子に入力され、アップダウンカウンタ18のプリセット許可信号入力端子PEにLレベルを出力する。
MM13のLレベルに切り替わった出力がSRFF21のS端子に入力される。アップダウンカウンタ18はカウント値に比例した閾値Vthよりも高い電圧値を出力するため、比較器19の出力はLレベルを維持する。よって、SRFF21の出力はHレベルを維持し、同期整流用スイッチング素子FET2はオン状態を維持する。
<時刻t3>
主スイッチング素子FET1がオフ状態のため、トランスTのエネルギーが放出され、一次巻線N1を流れる電流は減少を続ける。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はHレベルを維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作を維持する。
MM13のLレベルに維持された出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18のカウント値に比例した出力電圧値は閾値Vthより低くなり、比較器19の出力はHレベルに切り替わる。比較器19のHレベルに切り替わった出力は、SRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21の出力はLレベルに切り替わり、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態に切り替わる。
<期間t3−t4>
主スイッチング素子FET1がオフ状態のため、トランスTのエネルギーが放出され、一次巻線N1を流れる電流は減少を続ける。
[素子電圧Vs<出力電圧Vo]の関係を維持するため、SRFF12の反転出力はHレベルを維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM13の立ち上がり検出端子に入力され、MM13はLレベル出力を維持する。
SRFF12のHレベルに維持された出力がMM14の立ち下がり検出端子に入力されMM14はLレベルを維持する。
比較器9の出力に変化は無く、アップダウンカウンタ18はカウントダウン動作を維持する。
MM13のHレベルに維持された出力がSRFF21のS端子に入力される。また、アップダウンカウンタ18のカウント値に比例した出力電圧値は閾値Vthより低いため、比較器19の出力はHレベルを維持し、SRFF21のR端子に入力される。よって、SRFF21の出力はLレベルを維持し、同期整流用スイッチング素子FET2はオフ状態を維持する。
上記したように、本発明の実施例2によるスイッチング電源装置は、主スイッチング素子FET1がオフに切り替わることを検出した時、[カウント値n1(素子電圧Vs−出力電圧Vo)/出力電圧Vo]で演算されたプリセット値をアップダウンカウンタ18に入力することと、カウンタ周波数が一定であること以外は実施例1と同様である。
ここで、上記プリセット値の演算は、実施例1の(1)〜(4)に基づいた、下記の(5)、(6)の考えに基づいている。
(5)主スイッチング素子FET1がオンしている期間と主スイッチング素子FET1がオフしている期間の長さは比例する
(6)主スイッチング素子FET1がオンしている期間の素子電圧Vsと出力電圧Voとの電位差と、主スイッチング素子FET1がオフしている期間の長さは比例する。
したがって、主スイッチング素子FET1がオンしている期間と、素子電圧Vsと出力電圧Voとの電位差とで、主スイッチング素子FET1がオフしている期間が算出可能である。
また、実施例2では主スイッチング素子FET1のオン・オフ状態に関係なく一定の周波数でカウントするため、1カウントの時間的誤差が小さく、実施例1よりも精度良くオフタイミングを生成することができる。すなわち、実施例1よりも高効率化が可能となる。
図7は本発明の実施例3による駆動制御部1の一例を示すものである。次に、実施例3による駆動制御部1の構成を説明する。本発明の実施例3による駆動制御部1は、実施例1のスイッチング電源装置と同様に、図2における主スイッチング素子状態検出手段3と、可変パルス生成手段5と、カウンタ手段6と、オン・オフ制御手段7に相当する部分を有している。なお、一次側制御回路2は、一般的な駆動回路のため省略している。
図7において、図3の駆動制御部と異なる点を説明する。一つ目は、比較器9の出力とSRFF12のR端子の接続をなくし、比較器8の出力とSRFF12のR端子間にNOT回路24を接続したことである。二つ目は、オン・オフ制御手段7をAND回路29としたことである。三つ目は、SRFF12の反転出力端子が、MM13を介さずに、オン・オフ制御手段7であるAND回路29の一方の入力端子に接続されたことである。
図2の可変パルス生成手段5に相当する図7における箇所は、実施例1と同様の構成である。なお、図2の可変パルス生成手段5に相当する部分は、実施例2と同様の構成としてもよく、特に限定しない。
図2のカウンタ手段6に相当する図7における箇所は、アップダウンカウンタ18を出力側が異なるアップダウンカウンタ25に置き換えてデジタル化した以外は実施例1と同様である。なお、図2のカウンタ手段6に相当する部分は、実施例2の構成に適用したものでもよく、特に限定しない。
図7のアップダウンカウンタ25の出力側は、4ビットのデジタル出力端子QA〜QDを有しており、QA、QB端子がOR回路26の各入力端子に、QC、QD端子がOR回路27の各入力端子に接続されている。OR回路26,27の出力端子は、OR回路28の各入力端子に接続されている。OR回路28の出力端子はAND回路29の他方の入力端子に接続されている。
図2のオン・オフ制御手段7に相当する図7における箇所は、AND回路29の出力端子がGate端子を介して同期整流用スイッチング素子FET2の制御端子に接続される。
本発明の実施例3によるスイッチング電源装置の動作の概要は実施例1と同様である。
本発明の実施例3の各部動作波形は図5に示す第1の実施形態と同様である。
本発明の実施例3では、比較器8の出力がSRFF12によって反転されたものがAND回路29の一方の入力端子に入力される。すなわち、AND回路29の一方の入力端子には、主スイッチング素子FET1がオンの期間はLレベル、主スイッチング素子FET1がオフの期間はHレベルが入力される。また、AND回路29の他方の入力端子に入力されるOR回路28の出力は、OR回路26〜28の構成により、アップダウンカウンタ25の出力QA〜QDがすべてLレベルのときのみ、Hレベルとなる。結果として、AND回路29の出力がHレベルとなって同期整流用スイッチング素子FET2がオンする期間は、図5の期間t2〜t3となる。
したがって、アップダウンカウンタ25の出力の分解能を上げることで、同期整流期間t2〜t3を長くすることができる。また、アップダウンカウンタ25の出力がデジタル化されたことで、実施例1,2よりも精度良く同期整流用スイッチング素子FET2のオフタイミングを生成できる。すなわち、実施例3の図2における主スイッチング素子状態検出手段3と、カウンタ手段6と、オン・オフ制御手段7に相当する箇所を実施例1,2に適用することで、さらに高効率化することが可能となる。
図8は本発明の実施例4による、トランスを使用しない非絶縁型のスイッチング電源装置を示すものあって、図9と同一の符号を付した部分は同一物を表す。次に、上記した実施例4の回路構成を説明する。本発明の実施例4の回路は、直流電圧入力端子と、直流電圧入力端子間に直列に接続され、直流電圧をスイッチングする主スイッチング素子FET1と同期整流用スイッチング素子FET2と、主スイッチング素子FET1と同期整流用スイッチング素子FET2の接続点に接続されたリアクトルLと、電圧検出用の分圧抵抗R1〜R4と、スイッチング素子を駆動する駆動制御部1を有し、同期整流用スイッチング素子FET2とリアクトルLの直列回路が直流電圧出力端子間に直列に接続されて構成される。
分圧抵抗R1、R2は、同期整流用スイッチング素子FET2のドレイン−アース間に接続され、分圧抵抗R3、R4は、直流電圧出力端子−アース間に接続される。駆動制御部1は、分圧抵抗R1、R2の接続部に素子電圧検出端子Vsが接続され、分圧抵抗R3、R4の接続部に出力電圧検出端子Voが接続される。また、主スイッチング素子FET1の制御端子にVgが接続され、同期整流用スイッチング素子FET2の制御端子にGateが接続される。
駆動制御部1は、図3,4,7に示す実施例1〜3によるいずれのものを使用しても良く、詳細な動作は実施例1〜3と同様のため省略する。
上記した本発明の実施例4によるスイッチング電源装置においても、同期整流用スイッチング素子FET2のオフタイミングを正確に決定することが可能である。よって、同期整流期間を最大限に利用することが可能となるため、装置の高効率化が可能である。
1 駆動制御部
Co 平滑コンデンサ
D ダイオード
Is 二次電流
N1 一次巻線
N2 二次巻線
T トランス
T1、T2 FET
R1、R2、R3、R4 分圧抵抗
Ro 負荷
Sn スナバ回路
Vd 直流電圧源

Claims (6)

  1. 入力端子に印加された直流電圧を変換して出力端子から直流電圧を出力するスイッチング電源装置であって、
    トランスの一次巻線と直列に接続された主スイッチング素子が前記入力端子間に接続され、
    前記トランスの二次巻線と直列に接続された同期整流用スイッチング素子が前記出力端子間に接続されてなり、
    前記同期整流用スイッチング素子と並列に接続された整流素子と、
    前記主スイッチング素子及び同期整流用スイッチング素子を駆動する駆動制御部と
    を具備し、
    前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値を検出する素子電圧検出手段と、
    前記出力端子間の出力電圧値を検出する出力電圧検出手段と、
    これら電圧検出手段が検出した前記両端電圧値と前記出力電圧値との差に応じた周波数のクロックパルスを生成する可変パルス生成手段と、
    前記クロックパルスによってカウント値を増加または減少させるカウンタ手段と、
    前記主スイッチング素子がオフ、かつ、前記カウント値が所定のカウント値に達するまで前記同期整流用スイッチング素子をオンするオン・オフ制御手段と
    を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
  2. 入力端子に印加された直流電圧を変換して出力端子から直流電圧を出力するスイッチング電源装置であって、
    主スイッチング素子と直列に接続された同期整流用スイッチング素子が前記直流入力端子間に接続され、
    前記主スイッチング素子と前記同期整流用スイッチング素子の接続点にリアクトルの一端が接続され、
    前記同期整流用スイッチング素子と前記リアクトルとで構成される直列回路が前記直流出力端子間に接続され、
    前記主スイッチング素子及び同期整流用スイッチング素子を駆動する駆動制御部と
    を具備し、
    前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値を検出する素子電圧検出手段と、
    前記直流出力端子間の出力電圧値を検出する出力電圧検出手段と、
    これら電圧検出手段が検出した前記両端電圧値と前記出力電圧値との差に応じた周波数のクロックパルスを生成する可変パルス生成手段と、
    前記クロックパルスによってカウント値を増加または減少させるカウンタ手段と、
    前記主スイッチング素子がオフ、かつ、前記カウント値が所定のカウント値に達するまで前記同期整流用スイッチング素子をオンするオン・オフ制御手段と
    を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
  3. 入力端子に印加された直流電圧を変換して出力端子から直流電圧を出力するスイッチング電源装置であって、
    トランスの一次巻線と直列に接続された主スイッチング素子が前記入力端子間に接続され、
    前記トランスの二次巻線と直列に接続された同期整流用スイッチング素子が前記出力端子間に接続されてなり、
    前記同期整流用スイッチング素子と並列に接続された整流素子と、
    前記主スイッチング素子及び同期整流用スイッチング素子を駆動する駆動制御部と
    を具備し、
    前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値を検出する素子電圧検出手段と、
    前記出力端子間の出力電圧値を検出する出力電圧検出手段と、
    固定周波数のクロックパルスを生成するパルス生成手段と、
    前記クロックパルスによってカウント値を増加または減少させるカウンタ手段と、
    前記主スイッチング素子がオフ、かつ、前記カウント値が所定のカウント値に達するまで前記同期整流用スイッチング素子をオンするオン・オフ制御手段と、
    前記カウンタ手段に接続され、前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値と、前記直流出力端子間の出力電圧値と、前記主スイッチング素子のオン時間とを用いて、前記カウンタ手段にセットするカウント値を演算するプリセット値演算回路と、
    前記主スイッチング素子がオフ状態に切り替わる瞬間を検出した時に、前記カウント値を前記カウンタ手段に入力するプリセット許可手段と
    を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
  4. 入力端子に印加された直流電圧を変換して出力端子から直流電圧を出力するスイッチング電源装置であって、
    主スイッチング素子と直列に接続された同期整流用スイッチング素子が前記直流入力端子間に接続され、
    前記主スイッチング素子と前記同期整流用スイッチング素子の接続点にリアクトルの一端が接続され、
    前記同期整流用スイッチング素子と前記リアクトルとで構成される直列回路が前記直流出力端子間に接続され、
    前記主スイッチング素子及び同期整流用スイッチング素子を駆動する駆動制御部と
    を具備し、
    前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値を検出する素子電圧検出手段と、
    前記直流出力端子間の出力電圧値を検出する出力電圧検出手段と、
    固定周波数のクロックパルスを生成するパルス生成手段と、
    前記クロックパルスによってカウント値を増加または減少させるカウンタ手段と、
    前記主スイッチング素子がオフ、かつ、前記カウント値が所定のカウント値に達するまで前記同期整流用スイッチング素子をオンするオン・オフ制御手段と、
    前記カウンタ手段に接続され、前記同期整流用スイッチング素子の両端電圧値と、前記直流出力端子間の出力電圧値と、前記主スイッチング素子のオン時間とを用いて、前記カウンタ手段にセットするカウント値を演算するプリセット値演算回路と、
    前記主スイッチング素子がオフ状態に切り替わる瞬間を検出した時に、前記カウント値を前記カウンタ手段に入力するプリセット許可手段と
    を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
  5. 前記主スイッチング素子のオフ状態は、前記主スイッチング素子を駆動する制御信号、素子電圧検出手段、または、トランスの両端電圧検出手段のいずれかで検出することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のスイッチング電源装置。
  6. 前記カウンタ手段は、前記主スイッチング素子のオン・オフ状態により、カウントアップ、カウントダウンを切り替えるアップ・ダウン切り替え回路を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載のスイッチング電源装置。
JP2012144283A 2012-06-27 2012-06-27 スイッチング電源装置 Expired - Fee Related JP5974674B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144283A JP5974674B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 スイッチング電源装置
US13/931,009 US9257911B2 (en) 2012-06-27 2013-06-28 Switching power source device with timing control of synchronous rectifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012144283A JP5974674B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 スイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011814A JP2014011814A (ja) 2014-01-20
JP5974674B2 true JP5974674B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49777965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012144283A Expired - Fee Related JP5974674B2 (ja) 2012-06-27 2012-06-27 スイッチング電源装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9257911B2 (ja)
JP (1) JP5974674B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8164931B2 (en) * 2008-08-19 2012-04-24 Infineon Technologies Austria Ag Rectifier circuit with a voltage sensor
KR102116705B1 (ko) * 2013-10-16 2020-06-05 온세미컨덕터코리아 주식회사 컨버터 및 그 구동 방법
CA3024609C (en) * 2014-05-09 2020-04-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Signal multiplexing apparatus using layered division multiplexing and signal multiplexing method
SI2945271T1 (en) * 2014-05-16 2018-02-28 Solum Co., Ltd. Synchronous rectifier and power adapter
KR102260300B1 (ko) * 2014-05-16 2021-06-03 주식회사 솔루엠 동기 정류기 제어장치 및 전원장치
JP6498432B2 (ja) * 2014-12-17 2019-04-10 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器、同期整流トランジスタの制御方法
JP6563651B2 (ja) 2014-12-24 2019-08-21 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、同期整流コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
TWI543518B (zh) * 2014-12-31 2016-07-21 力林科技股份有限公司 具省電與高轉換效率機制的電源轉換裝置
JP6469481B2 (ja) * 2015-03-03 2019-02-13 ローム株式会社 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、2次側コントローラ、それを用いた電源装置、電源アダプタおよび電子機器
US9906151B2 (en) * 2015-08-25 2018-02-27 Dialog Semiconductor Inc. Minimum off-time adaptive to timing fault conditions for synchronous rectifier control
CN107425728B (zh) * 2017-02-28 2019-03-29 东南大学 一种llc全桥变换器同步整流的数字优化控制方法及其系统
CN107943198B (zh) * 2017-12-26 2024-03-15 上海新进芯微电子有限公司 一种开关电压输出电流的检测电路及开关电源系统
JP7096749B2 (ja) * 2018-10-05 2022-07-06 ローム株式会社 同期整流制御装置、絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、ac/dcコンバータ、電源アダプタ及び電気機器
US10756640B1 (en) * 2019-03-28 2020-08-25 Appulse Power Inc. Flyback converter with synchronous rectifier controller
US10819245B1 (en) * 2019-04-17 2020-10-27 Stmicroelectronics S.R.L. Control method and system for prevention of current inversion in rectifiers of switching converters
US10910954B1 (en) * 2019-09-23 2021-02-02 Cypress Semiconductor Corporation Power saving technique in detach condition for USB-power delivery with integrated synchronous recitifier controller
US11601061B2 (en) * 2020-02-06 2023-03-07 Dialog Semiconductor Inc. System for turning off a synchronous rectifier based on a primary switch turn-on detection
CN112217399A (zh) * 2020-10-30 2021-01-12 杰华特微电子(杭州)有限公司 开关型调节驱动器及其调节驱动方法
TWI771830B (zh) * 2020-12-17 2022-07-21 通嘉科技股份有限公司 返馳式電源轉換器與相關之控制方法
CN114094846B (zh) * 2021-11-24 2023-09-08 深圳市群芯科创电子有限公司 一种实现高稳定性并联应用的同步整流控制电路
US11973431B2 (en) * 2022-04-07 2024-04-30 Sanken Electric Co., Ltd. Switching power supply apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1916834A1 (de) * 1969-04-02 1970-10-15 Blaupunkt Werke Gmbh Elektronische Sendersuchlaufautomatik fuer einen Rundfunkempfaenger
US6535400B2 (en) * 2001-03-30 2003-03-18 Texas Instruments Incorporated Control circuit for synchronous rectifiers in DC/DC converters to reduce body diode conduction losses
US20030179123A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Devilbiss Alan D. Analog-to-digital conversion using a counter
JP4313016B2 (ja) * 2002-10-09 2009-08-12 シャープ株式会社 スイッチング電源
JP4158054B2 (ja) 2003-09-30 2008-10-01 サンケン電気株式会社 スイッチング電源装置
US7902803B2 (en) * 2005-03-04 2011-03-08 The Regents Of The University Of Colorado Digital current mode controller
JP4745010B2 (ja) * 2005-09-29 2011-08-10 株式会社東芝 半導体装置
JP5115317B2 (ja) * 2008-05-12 2013-01-09 ミツミ電機株式会社 スイッチング電源装置
US7869231B2 (en) * 2008-07-31 2011-01-11 Texas Instruments Incorporated System and method for synchronous rectifier drive that enables converters to operate in transition and discontinuous mode
WO2010056989A1 (en) * 2008-11-14 2010-05-20 Flextronics International Usa, Inc. Driver for a synchronous rectifier and power converter employing the same
US8520414B2 (en) * 2009-01-19 2013-08-27 Power Systems Technologies, Ltd. Controller for a power converter
TWI389432B (zh) * 2009-11-10 2013-03-11 Analog Integrations Corp 可避免兩側開關同時開啟之返馳式整流系統
JP5507980B2 (ja) * 2009-11-27 2014-05-28 スパンション エルエルシー スイッチング電源の制御回路、電子機器、及びスイッチング電源の制御方法
US8570772B2 (en) * 2012-01-26 2013-10-29 Linear Technology Corporation Isolated flyback converter with efficient light load operation

Also Published As

Publication number Publication date
US20140003097A1 (en) 2014-01-02
US9257911B2 (en) 2016-02-09
JP2014011814A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974674B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4228229B2 (ja) 直流電源装置
US6867986B2 (en) Constant current output control method and constant current output control device for switching power supply circuit
JP4210850B2 (ja) スイッチング電源装置
US8130516B2 (en) Switching power supply control semiconductor integrated circuit sampling an auxiliary wiring voltage near a point at which a secondary rectifier diode current becomes zero
JP5771982B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5109795B2 (ja) 電圧検出回路およびスイッチング電源装置
US9509224B2 (en) Method for controlling synchronous rectifier of power converter and control circuit using the same
JP4360326B2 (ja) 共振型スイッチング電源装置
JP5928506B2 (ja) スイッチング電源装置
US8144486B2 (en) Power converter and driving method thereof
US9755527B2 (en) Switching power supply device
JP3839737B2 (ja) 直流電圧変換回路
US20110215781A1 (en) Digital control switching regulator having an input voltage detection circuit
JP6559081B2 (ja) 電力変換装置
CN111756247A (zh) 开关电源装置
KR20090011715A (ko) 컨버터 및 그 구동 방법
TWI482976B (zh) 偵測磁性裝置之連續電流模式運作的方法及裝置
CN111934557B (zh) 一种同步整流电路及电源转换装置
KR20130132169A (ko) 스위치 제어 장치, 이를 포함하는 전력 공급 장치, 및 그 구동 방법
JP2015122946A (ja) 同期整流器及びそれを制御する方法
JPWO2016114379A1 (ja) スイッチング電源装置
JP5112258B2 (ja) スイッチング制御回路及びこれを用いたスイッチング電源装置
JP2010183723A (ja) Dc−dcコンバータおよびスイッチング制御回路
JP2013176218A (ja) 電源制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5974674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees