JP5974523B2 - バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置 - Google Patents

バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5974523B2
JP5974523B2 JP2012027799A JP2012027799A JP5974523B2 JP 5974523 B2 JP5974523 B2 JP 5974523B2 JP 2012027799 A JP2012027799 A JP 2012027799A JP 2012027799 A JP2012027799 A JP 2012027799A JP 5974523 B2 JP5974523 B2 JP 5974523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
alternator
voltage
state
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012027799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013163461A (ja
Inventor
暁 梅本
暁 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012027799A priority Critical patent/JP5974523B2/ja
Priority to EP13154498.3A priority patent/EP2626970B1/en
Publication of JP2013163461A publication Critical patent/JP2013163461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5974523B2 publication Critical patent/JP5974523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置に係り、特に、バッテリがその充電率が所定率以下である低充電率状態にあることを判定するうえで好適な方法及び装置に関する。
従来、バッテリの充電率を判定する方法及び装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。この方法及び装置において、車両走行中すなわちエンジン駆動中のバッテリの充電率は、バッテリ充放電電流が反転する際すなわちゼロになった際のバッテリの推定開放端電圧に基づいて算出される。バッテリの開放端電圧と充電率とは、一般的には線形関係にある。従って、上記の方法及び装置によれば、エンジン駆動中でもバッテリの充電率を精度よく判定することができる。
特開2010−271288号公報
しかし、エンジン駆動中、上記したバッテリ充放電電流がゼロになった際のバッテリの推定開放端電圧は、正規の開放端電圧に対して精度の悪いものであり、その推定開放端電圧と充電率との関係は、車両の走行状態やバッテリの充放電履歴,温度などに応じて大きなバラつきが生ずるものである。このため、上記した特許文献1記載の手法では、エンジン駆動中のバッテリの開放端電圧の推定誤差に起因してバッテリの充電率を誤判定するおそれがあり、その結果として、その後のバッテリ充電制御が適切に行われなくなるおそれがある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、バッテリ充電率の誤判定を低減することが可能なバッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置を提供することを目的とする。
上記の目的は、バッテリと、該バッテリに充電電流を供給可能なオルタネータとを備える車両におけるバッテリ充電率判定方法であって、前記車両のエンジン駆動中に取得したデータに基づいて、前記オルタネータに指示すべき発電電圧を算出する算出工程と、前記算出工程において算出された発電電圧に所定電圧を上乗せした発電電圧が、前記オルタネータに対して指示可能な指示範囲内にある場合に、前記算出工程において算出された発電電圧に前記所定電圧を上乗せした発電電圧を、前記オルタネータに指示する発電電圧アップ工程と、前記発電電圧アップ工程における指示に基づき前記オルタネータの発電電圧が上がった後、前記バッテリに供給される充電電流が所定閾値以上である状態が所定時間継続するか否かを判別する状態判別工程と、前記状態判別工程において前記状態が前記所定時間継続すると判別された場合に、前記バッテリが、充電率が所定率以下である低充電率状態にあると判定する低充電率状態判定工程と、を備えるバッテリ充電率判定方法により達成される。
また、上記の目的は、バッテリと、該バッテリに充電電流を供給可能なオルタネータとを備える車両に搭載されるバッテリ充電率判定装置であって、前記車両のエンジン駆動中に取得したデータに基づいて、前記オルタネータに指示すべき発電電圧を算出する算出手段と、前記算出手段により算出された発電電圧に所定電圧を上乗せした発電電圧が、前記オルタネータに対して指示可能な指示範囲内にある場合に、前記算出手段により算出された発電電圧に前記所定電圧を上乗せした発電電圧を、前記オルタネータに指示する発電電圧アップ手段と、前記発電電圧アップ手段による指示に基づき前記オルタネータの発電電圧が上がった後、前記バッテリに供給される充電電流が所定閾値以上である状態が所定時間継続するか否かを判別する状態判別手段と、前記状態判別手段により前記状態が前記所定時間継続すると判別された場合に、前記バッテリが、充電率が所定率以下である低充電率状態にあると判定する低充電率状態判定手段と、を備えるバッテリ充電率判定装置により達成される。
本発明によれば、バッテリ充電率の誤判定を低減することができる。
本発明の一実施例であるバッテリ充電率判定装置を備えるシステムの全体構成図である。 バッテリ充電率と、オルタネータの発電電圧が所定電圧に上昇変化してから所定時間が経過した後のバッテリ充電電流との関係を表した実験データである。 本実施例のバッテリ充電率判定装置において実行される制御ルーチンの一例のフローチャートである。 本実施例のバッテリ充電率判定装置において実現されるオルタネータの発電電圧指示値とバッテリの充電電流との時間変化を表した図である。
以下、図面を用いて、本発明の具体的な実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施例であるバッテリ充電率判定装置10を備えるシステム12の全体図を示す。本実施例のシステム12は、図1に示す如く、バッテリ14と、車両電気負荷16と、オルタネータ18と、を備えている。システム12は、バッテリ14の充電電力及びオルタネータ18の発電電力を供給して車両電気負荷16を駆動し、また、オルタネータ18の発電電力を供給してバッテリ14を充電することが可能な車載システムである。また、バッテリ充電率判定装置10は、バッテリ14の充電率(SOC)を判定する装置である。
バッテリ14、車両電気負荷16、及びオルタネータ18は、互いに電力ライン20を介して接続されている。バッテリ14は、例えば12ボルト程度の電圧を出力する直流電源である。車両電気負荷16は、バッテリ14及びオルタネータ18から電力供給されて駆動されるメータやランプなどの負荷である。オルタネータ18は、車載エンジンを動力源として駆動されることでその回転エネルギを電気エネルギに変換し、電力ライン20を通じて車載電気負荷16へ電力を供給すると共にバッテリ14を充電する。
オルタネータ18は、ロータコイルと、ステータコイルと、ステータコイルの出力を全波整流する整流回路と、を有している。オルタネータ18は、ロータコイルに流れる電流量に応じて駆動されて発電する。オルタネータ18は、発電で得た交流電力を整流回路で整流して直流電力に変換して出力する。オルタネータ18は、また、出力される発電電圧を調整すべく制御されるスイッチ素子(例えば、MOSFETなど)などからなる電圧調整部を有している。オルタネータ18は、電圧調整部が適宜スイッチング駆動されることでロータコイルに印加する電圧を調整してそのロータコイルに流れる励磁電流を調整し、出力する発電電圧を調整する。
オルタネータ18には、マイクロコンピュータを主体に構成された電子制御ユニット(以下、ECUと称す)22が接続されている。ECU22には、オルタネータ18に対して指示すべき発電電圧を算出するのに必要なデータが各種外部センサから入力される。この外部センサから入力されるデータは、少なくともバッテリ14の両端電圧及び充放電電流を含むバッテリ14の状態(バッテリ温度などを含んでもよい。)や車両電気負荷16の作動状態,車両の走行状態(例えばエンジン作動状態やアクセルオン/オフ状態)などである。
ECU22は、定期的に、入力されるデータに基づいて、オルタネータ18に対して指示すべき目標の発電電圧(発電電圧指示値)を算出する。尚、オルタネータ18に対して指示できる目標発電電圧は、所定の指示範囲(例えば、13.8ボルト〜14.8ボルトの範囲)に限られることとすればよく、オルタネータ18に対して指示される目標発電電圧として設定される値は、その所定の指示範囲内において予め定められた複数のものから選択されるものとすればよい。ECU22は、オルタネータ18の目標発電電圧に基づいてオルタネータ18の発電を制御する。具体的には、その目標発電電圧が実現されるようにオルタネータ18の電圧調整部をスイッチング駆動する。
次に、図2〜図4を参照して、本実施例のバッテリ充電率判定装置10の動作について説明する。図2は、バッテリ充電率と、オルタネータ18の発電電圧が第1電圧から第2電圧に上昇変化してから所定時間が経過した後のバッテリ充電電流との関係を表した実験データを示す。図3は、本実施例のバッテリ充電率判定装置10においてECU22が実行する制御ルーチンの一例のフローチャートを示す。また、図4は、本実施例のバッテリ充電率判定装置10において実現されるオルタネータ18の発電電圧指示値とバッテリ14の充電電流との時間変化を表した図を示す。尚、図4には、バッテリ14が低充電率状態にある場合を太実線で、また、バッテリ14が高充電率状態にある場合を一点鎖線で、それぞれ示す。
本実施例において、ECU22は、上記の如く、定期的に、入力されるデータに基づいて、オルタネータ18に対して指示すべき目標発電電圧を算出する。そして、その目標発電電圧に基づいてオルタネータ18を発電させる。具体的には、その目標発電電圧が実現されるように電圧調整部をスイッチング駆動する。かかるスイッチング駆動が行われると、ロータコイルに適当な量の電流が流れることで、目標発電電圧が実現されるようにオルタネータ12の発電が行われる。
ところで、車両の走行状態やバッテリ状態などが同じであることでECU22に入力されるデータが同じであるものと仮定した場合、オルタネータ18の発電電圧が比較的低い第1電圧(例えば13.8ボルト)から比較的高い第2電圧(例えば14.8ボルト)へ上昇変化してから所定時間(例えば10秒)が経過した時点でのバッテリ14の充電電流は、その際のバッテリ14の充電率に応じて変化する。具体的には、図2に示す如く、バッテリ14の充電率が高いほど直線的に小さくなり、かつ、バッテリ14の充電率が低いほど直線的に大きくなる。
本実施例において、ECU22は、車両のイグニションオン中すなわちエンジン駆動中、まず、時間計時を行うためのカウンタ(以下、一定時間経過カウンタと称す。)をインクリメントさせる処理を実行する(ステップ100)。そして、そのインクリメント後、その一定時間経過カウンタが一定時間以上の値を示すか否かを判別する(ステップ102)。尚、この一定時間経過カウンタは、イグニションオフ或いはイグニションオンにより又は後述のバッテリ14の低充電率状態の判定によりクリアされるカウンタである。また、上記の一定時間は、予め定められたものであればよく、所定時間に設定されている。
ECU22は、上記の一定時間経過カウンタが一定時間未満の値を示しその一定時間が経過していないと判別した場合は、以後何ら処理を進めることなく今回のルーチンを終了する。一方、上記の一定時間経過カウンタが一定時間以上の値を示しその一定時間が経過したと判別した場合は、次に、オルタネータ18の発電電圧を通常のものよりもアップさせる調整を行う(ステップ104)。
尚、上記のオルタネータ18の発電電圧アップは、入力データに基づいて算出される通常の目標発電電圧に対して所定電圧分を上乗せしたものであればよく、例えば通常の目標発電電圧から一段階上の目標発電電圧に設定されるものであってよい。また、この発電電圧アップは、入力データに基づいて算出される通常の目標発電電圧がオルタネータ18に対して指示できる目標発電電圧の指示範囲内においてその上限値よりも所定電圧だけ低い値を下回る場合にのみ実行許可されるものであってよい。
オルタネータ18の発電電圧がアップされると、バッテリ14の充電電流の受け入れ性が向上するので、その発電電圧のアップ後のバッテリ14の充電電流がそのアップ前のものに比べて大きく上昇する。また、バッテリ14の充電電流は、その上昇後に時間の経過と共に徐々に低下するが、その充電電流の低下速度は、バッテリ14の充電率に応じて異なり、その充電率が高いほど速くかつその充電率が低いほど遅い。
ECU22は、上記ステップ104の処理の実行後、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上であるか否かを判別する(ステップ106)。尚、この所定閾値aは、充電率が所定率(例えば88%)以下であるバッテリ14の低充電率状態と充電率がその所定率を超えるバッテリ14の高充電率状態とを区別するのに用いられるバッテリ充電電流の境界値であって、例えば35アンペアなどに設定されている。
ECU22は、上記ステップ106においてバッテリ14の充電電流が所定閾値a未満であると判別した場合は、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上である状態の継続時間を計時するためのカウンタ(以下、充電電流一定以上カウンタと称す。)をクリアする処理を実行する(ステップ108)。一方、上記ステップ106においてバッテリ14の充電電流が所定閾値a以上であると判別した場合は、充電電流一定以上カウンタをインクリメントさせる処理を実行する(ステップ110)。
ECU22は、上記ステップ108,110の処理の実行後、上記の充電電流一定以上カウンタが所定時間b以上の値を示すか否かを判別する(ステップ112)。尚、この所定時間は、バッテリの低充電率状態と高充電率状態とを区別するのに用いられる、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上である状態の継続時間の境界値であって、例えば10秒などに設定されている。
ECU22は、上記ステップ112において充電電流一定以上カウンタが所定時間b未満の値を示し、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上である状態が所定時間b継続していないと判別した場合は、次に、上記ステップ106以降の処理を繰り返し行う。一方、上記ステップ112において充電電流一定以上カウンタが所定時間b以上の値を示し、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上である状態が所定時間b継続したと判別した場合は、バッテリ14が、充電率が所定率以下である低充電率状態にあると判定する(ステップ114)。
このように、本実施例のバッテリ充電率判定装置10においては、オルタネータ18の発電電圧が通常値よりも上げられた後、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上である状態が所定時間b継続しない場合は、そのバッテリ14が低充電率状態にあると判定されないが、その状態が所定時間b継続した場合は、そのバッテリ14が低充電率状態にあると判定される。
上記の如く、オルタネータ18の発電電圧のアップ後、バッテリ14の充電電流は、そのアップ前のものに比べて大きく上昇する。また、バッテリ14の充電電流は、その上昇後に時間の経過と共に徐々に低下するが、その充電電流の低下速度は、バッテリ14の充電率が高いほど速くかつその充電率が低いほど遅い。従って、本実施例のバッテリ充電率判定装置10によれば、バッテリ14が低充電率状態にあるか否かを正確に判定することができ、バッテリ充電率の誤判定(例えば、バッテリ充電率が実際には低充電率状態にあるにもかかわらず高充電率状態にあると判定することなど)を低減することができる。
また、本実施例において、オルタネータ18の発電電圧の通常値からのアップは、エンジン駆動中、一定時間ごとに行われる。このため、本実施例のバッテリ充電率判定装置10によれば、エンジン駆動中、一定時間ごとに、バッテリ充電率の判定を行うことが可能であるので、バッテリ14が低充電率状態にあるときにその低充電率状態をエンジン駆動中であっても速やかに判定することができる。
尚、上記の実施例においては、ECU22が、図3に示すルーチン中ステップ104の処理を実行することにより特許請求の範囲に記載した「発電電圧アップ工程」及び「発電電圧アップ手段」が、ステップ112の処理を実行することにより特許請求の範囲に記載した「状態判別工程」及び「状態判別手段」が、ステップ114の処理を実行することにより特許請求の範囲に記載した「低充電率状態判定工程」及び「低充電率状態判定手段」が、それぞれ実現されている。
ところで、上記の実施例においては、バッテリ14の充電電流が所定閾値a以上である状態が所定時間b継続するか否かに基づいて、バッテリ14の充電率状態を、低充電率状態と高充電率状態との何れに属するかの2値的に判定することとしているが、バッテリ14の充電電流と継続時間との関係に基づいて、バッテリ14の充電率状態を3以上の複数のうちから判定することとしてもよい。
10 バッテリ充電率判定装置
14 バッテリ
18 オルタネータ
22 ECU

Claims (2)

  1. バッテリと、該バッテリに充電電流を供給可能なオルタネータとを備える車両におけるバッテリ充電率判定方法であって、
    前記車両のエンジン駆動中に取得したデータに基づいて、前記オルタネータに指示すべき発電電圧を算出する算出工程と、
    前記算出工程において算出された発電電圧に所定電圧を上乗せした発電電圧が、前記オルタネータに対して指示可能な指示範囲内にある場合に、前記算出工程において算出された発電電圧に前記所定電圧を上乗せした発電電圧を、前記オルタネータに指示する発電電圧アップ工程と、
    前記発電電圧アップ工程における指示に基づき前記オルタネータの発電電圧が上がった後、前記バッテリに供給される充電電流が所定閾値以上である状態が所定時間継続するか否かを判別する状態判別工程と、
    前記状態判別工程において前記状態が前記所定時間継続すると判別された場合に、前記バッテリが、充電率が所定率以下である低充電率状態にあると判定する低充電率状態判定工程と、
    を備えることを特徴とするバッテリ充電率判定方法。
  2. バッテリと、該バッテリに充電電流を供給可能なオルタネータとを備える車両に搭載されるバッテリ充電率判定装置であって、
    前記車両のエンジン駆動中に取得したデータに基づいて、前記オルタネータに指示すべき発電電圧を算出する算出手段と、
    前記算出手段により算出された発電電圧に所定電圧を上乗せした発電電圧が、前記オルタネータに対して指示可能な指示範囲内にある場合に、前記算出手段により算出された発電電圧に前記所定電圧を上乗せした発電電圧を、前記オルタネータに指示する発電電圧アップ手段と、
    前記発電電圧アップ手段による指示に基づき前記オルタネータの発電電圧が上がった後、前記バッテリに供給される充電電流が所定閾値以上である状態が所定時間継続するか否かを判別する状態判別手段と、
    前記状態判別手段により前記状態が前記所定時間継続すると判別された場合に、前記バッテリが、充電率が所定率以下である低充電率状態にあると判定する低充電率状態判定手段と、
    を備えることを特徴とするバッテリ充電率判定装置。
JP2012027799A 2012-02-10 2012-02-10 バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置 Expired - Fee Related JP5974523B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027799A JP5974523B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置
EP13154498.3A EP2626970B1 (en) 2012-02-10 2013-02-08 Battery state of charge determination method and battery state of charge determination apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012027799A JP5974523B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013163461A JP2013163461A (ja) 2013-08-22
JP5974523B2 true JP5974523B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=47832891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012027799A Expired - Fee Related JP5974523B2 (ja) 2012-02-10 2012-02-10 バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2626970B1 (ja)
JP (1) JP5974523B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT3142221T (pt) * 2015-05-13 2019-05-16 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Método de carregamento rápido, adaptador de potência e terminal móvel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106631A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Mitsuoka Denki Seisakusho:Kk 蓄電手段の種類等判定装置
JP3740323B2 (ja) * 1998-07-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 二次電池の充電方法及びその装置
JP2005224013A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 電源装置
US7233128B2 (en) * 2004-07-30 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Calculation of state of charge offset using a closed integral method
JP2007312469A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Hitachi Ltd 車載電源システム及車載電源用発電機並びにその制御装置
JP5082677B2 (ja) * 2007-08-24 2012-11-28 トヨタ自動車株式会社 電池識別方法及び電池識別装置
JP2010271288A (ja) 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池充電率演算装置、電池充電率演算方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2626970A2 (en) 2013-08-14
EP2626970B1 (en) 2019-07-03
EP2626970A3 (en) 2018-01-10
JP2013163461A (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367008B2 (ja) 電力変換器の制御装置
US9871395B2 (en) Charging control device
JP2009118664A (ja) 蓄電池用充電制御装置
JP4936017B2 (ja) バッテリの昇温制御装置
CN107240942B (zh) 基于使用对电池电流限制的动态调节
CN112140888B (zh) 车载电源装置的控制装置
JP5258831B2 (ja) 車両の充電装置
JP6434798B2 (ja) 電力供給ユニット
CN109075730B (zh) 旋转电机的控制装置
US20180340969A1 (en) Method for detecting an error in a generator unit
JP2011193598A (ja) Dcdcコンバータの制御方法、および制御装置
JP2011173574A (ja) 車両用異常検出装置
JP5974523B2 (ja) バッテリ充電率判定方法及びバッテリ充電率判定装置
JP4935397B2 (ja) 車両用駆動制御装置、車両用駆動制御方法及び過電圧保護回路
EP3100337B1 (en) Charge algorithm for battery propelled elevator
US10992162B2 (en) Method for detecting a state of a vehicle electric system
JP2010088239A (ja) 車両用発電制御装置
JP2008193755A (ja) バッテリレス発電制御装置、及び、鞍乗型車両
JP6631172B2 (ja) 内部抵抗算出装置、コンピュータプログラム及び内部抵抗算出方法
JP2014158345A (ja) 組電池の電圧監視装置
JP2013243837A (ja) 車両用発電装置およびその発電制御方法
JP5285323B2 (ja) 車両用二次電池の充電制御装置
JP4893434B2 (ja) 車両用発電機制御システム
JP2006032013A (ja) 電源装置
JP2005080396A (ja) 車両の発電機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5974523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees