JP5973297B2 - ボアスコープ - Google Patents

ボアスコープ Download PDF

Info

Publication number
JP5973297B2
JP5973297B2 JP2012200164A JP2012200164A JP5973297B2 JP 5973297 B2 JP5973297 B2 JP 5973297B2 JP 2012200164 A JP2012200164 A JP 2012200164A JP 2012200164 A JP2012200164 A JP 2012200164A JP 5973297 B2 JP5973297 B2 JP 5973297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera
lens barrel
objective lens
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012200164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014056069A (ja
Inventor
謙司 松本
謙司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012200164A priority Critical patent/JP5973297B2/ja
Priority to US14/011,759 priority patent/US9435750B2/en
Publication of JP2014056069A publication Critical patent/JP2014056069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973297B2 publication Critical patent/JP5973297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/954Inspecting the inner surface of hollow bodies, e.g. bores
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2446Optical details of the image relay
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device

Description

本発明は、赤外線、紫外線、可視光線等の画像を屈曲した経路に沿ってカメラへと伝達可能なボアスコープに関する。
レーザー光源から出たレーザー光を、リレーレンズ、コリメートレンズ、複数のガルバノミラーおよび集光レンズを介して被加工部に伝達する長距離伝達用光学系が、下記特許文献1により公知である。
接眼組立体のクランク状に屈曲する前端部に対物プローブを揺動可能に接続し、光源からの光を光案内ケーブルを介して対物プローブの後端に伝達することで、対象物を照射可能にしたボアスコープが、下記特許文献2により公知である。
特許第3786658号公報 特許第3150206号公報
ところで、上記特許文献1に記載されたものは、コリメートレンズから集光レンズまでの長い距離を平行光で伝達する光学系を有するため、減衰し難いレーザー光を伝達するには有効であるが、この光学系を赤外線、紫外線、可視光線等を用いるボアスコープに適用した場合には画像が暗くなって画質が低下する問題がある。しかも屈曲部に電磁力で揺動するガルバノミラーを設けているため、屈曲部の角度を変更することが困難であり、自動車のエンジンやトランスミッションの内部の狭隘な空間に存在する対象物を撮影するためのボアスコープには適していない。
また上記特許文献2に記載されたものは、細い対物プローブ内の光学系の詳細が開示されていないが、対象物を照射する光源や光案内ケーブルを必要とすることから、前記光学系は焦点距離が長くて暗いものであると推定されるだけでなく、関節部を一つしか備えていないため、対物プローブを入り組んだ狭隘な空間に挿入することが困難である。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、画像を劣化させることなく屈曲した経路に沿って伝達可能なボアスコープを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、複数の屈曲部を介して所定の屈曲角で接続された複数の鏡筒と、前記鏡筒に対する前記屈曲部の回転角を変更可能な複数の関節部と、対物レンズを有して前記複数の鏡筒の前端側に着脱可能に設けられた対物レンズユニットと、前記屈曲部の内部に配置されたミラーあるいはプリズムと、前記鏡筒の内部に配置されたリレーレンズと、前記複数の鏡筒の後端側に設けられたカメラマウントとを備え、前記複数の関節部のうちの少なくとも一つは、前記屈曲部に設けた外筒部の内周に前記鏡筒に設けた内筒部を回転自在かつ軸方向移動自在に嵌合するとともに、前記内筒部が前記外筒部から離反する方向へ移動する移動端をストッパにより規制し、前記鏡筒の外周に螺合するロックリングの内周に設けられて前記外筒部に向かって拡径する内周テーパー面と、前記外筒部の外周に設けられて前記ロックリングに向かって縮径する外周テーパー面とを当接可能に配置して構成されることを特徴とするボアスコープが提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記鏡筒の内部に空気を供給する空気供給孔と、前記リレーレンズの後面側および前面側を連通させる空気通路と、前記対物レンズの後面側および前面側を連通させて前記対物レンズユニットの外部に空気を排出する空気排出孔とを備えることを特徴とするボアスコープが提案される。

また請求項3に記載された発明によれば、請求項1または請求項2の構成に加えて、前記複数の関節部のうちの少なくとも他の一つは、前記屈曲部に設けた外筒部の内周に前記鏡筒に設けた内筒部をベアリングを介して回転自在に嵌合し、前記鏡筒の外周に螺合するロックリングと前記外筒部の端面との間に摩擦材を配置して構成されることを特徴とするボアスコープが提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項1〜請求項3の何れか1項の構成に加えて、複数の前記対物レンズユニットが交換可能であり、各対物レンズユニットよりも後方の最初の結像位置は同一であることを特徴とするボアスコープが提案される。
また請求項5に記載された発明によれば、請求項1〜請求項4の何れか1項の構成に加えて、前記カメラマウントは、カメラに固定されるスプリングコレットと、前記スプリングコレットの外周に螺合する固定リングとからなり、前記スプリングコレットは前記カメラから遠ざかる方向に開放する複数のスリットと、前記複数のスリット上に形成されて前記カメラに向かって拡径する外周テーパー面とを備え、前記固定リングは前記カメラに向かって拡径して前記外周テーパー面に当接する内周テーパー面を備えることを特徴とするボアスコープが提案される。
また請求項6に記載された発明によれば、請求項5の構成に加えて、前記カメラマウントは、前記カメラと異なるカメラを固定するためのバヨネット式の補助カメラマウントを備えることを特徴とするボアスコープが提案される。
尚、実施の形態のボールベアリング30およびローラベアリング30′は本発明のベアリングに対応する。
請求項1の構成によれば、複数の屈曲部を介して所定の屈曲角で接続された複数の鏡筒と、鏡筒に対する屈曲部の回転角を変更可能な複数の関節部と、対物レンズを有して複数の鏡筒の前端側に着脱可能に設けられた対物レンズユニットと、屈曲部の内部に配置されたミラーあるいはプリズムと、鏡筒の内部に配置されたリレーレンズと、複数の鏡筒の後端側に設けられたカメラマウントとを備えるので、対物レンズで捕らえた画像は鏡筒の内部に設けたリレーレンズおよび屈曲部の内部に設けたミラーあるいはプリズムを経由して屈曲しながら撮像装置に向けて前から後に伝達される。
複数の関節部において鏡筒に対する屈曲部の回転角を変更することで、画像を伝達する経路を任意に変更することが可能となる。またリレーレンズを用いて画像を伝達するので、画像が暗くなる焦点距離の長い対物レンズを用いる場合に比べて、画像の明るさを確保することができる。しかも対物レンズユニットが着脱可能であるため、用途に応じて特性の異なる対物レンズユニットに交換することができる。
また複数の関節部のうちの少なくとも一つは、屈曲部に設けた外筒部の内周に鏡筒に設けた内筒部を回転自在かつ軸方向移動自在に嵌合するとともに、内筒部が外筒部から離反する方向へ移動する移動端をストッパにより規制し、鏡筒の外周に螺合するロックリングの内周に設けられて外筒部に向かって拡径する内周テーパー面と、外筒部の外周に設けられてロックリングに向かって縮径する外周テーパー面とを当接可能に配置して構成されるので、ロックリングを緩めて外周テーパー面および内周テーパー面を離間させてロックを解除し、屈曲部に対して鏡筒を所定回転角に回転させた状態で、ロックリングを締め込んで外周テーパー面および内周テーパー面を密着させることにより屈曲部および鏡筒が一体に固定されるとともに、屈曲部に対して鏡筒が自動的にセンタリングされる。
また請求項2の構成によれば、鏡筒の内部に空気を供給する空気供給孔と、リレーレンズの後面側および前面側を連通させる空気通路と、対物レンズの後面側および前面側を連通させて対物レンズユニットの外部に空気を排出する空気排出孔とを備えるので、ボアスコープの内部を適温に冷却あるいは加熱することで、高温の空気の揺らぎによる画像の乱れや、リレーレンズ、レンズ、ミラー、プリズムの結露による画質の低下を防止できるだけでなく、対物レンズに付着した異物を空気で吹き飛ばして汚れを防止することができる。
また請求項3の構成によれば、複数の関節部のうちの少なくとも他の一つは、屈曲部に設けた外筒部の内周に鏡筒に設けた内筒部をベアリングを介して回転自在に嵌合し、鏡筒の外周に螺合するロックリングと外筒部の端面との間に摩擦材を配置して構成されるので、屈曲部および鏡筒をスムーズに相対回転させて回転角を変更することができるだけでなく、固定リングを回転させて外筒部の端面との間に摩擦材を圧縮することで、屈曲部および鏡筒を所定の回転角で強固に固定することができる。
また請求項4の構成によれば、複数の対物レンズユニットが交換可能であり、各対物レンズユニットよりも後方の最初の結像位置は同一であるので、用途に応じて特性の異なる対物レンズユニットを交換する場合に、その都度ピントの調整を行う必要をなくして操作性を高めることができる。
また請求項5の構成によれば、カメラマウントは、カメラに固定されるスプリングコレットと、スプリングコレットの外周に螺合する固定リングとからなり、スプリングコレットはカメラから遠ざかる方向に開放する複数のスリットと、複数のスリット上に形成されてカメラに向かって拡径する外周テーパー面とを備え、固定リングはカメラに向かって拡径して外周テーパー面に当接する内周テーパー面を備えるので、スプリングコレット内にボアスコープの後部を挿入した状態で固定リングを締め込むと、固定リングの内周テーパー面に外周テーパー面を押されたスプリングコレットがスリットにより縮径することで、ボアスコープおよびカメラを簡単に結合することができる。
また請求項6の構成によれば、カメラマウントは、前記カメラと異なるカメラを固定するためのバヨネット式の補助カメラマウントを備えるので、複数種類のカメラを簡単に交換することが可能となって利便性が向上する。
ボアスコープの正面図。(第1の実施の形態) 図1の2部拡大図。(第1の実施の形態) 図2の3−3線断面図。(第1の実施の形態) 図1の4部拡大図。(第1の実施の形態) 図4の5−5線断面図。(第1の実施の形態) 図1の6部拡大図。(第1の実施の形態) 図6の7−7線断面図。(第1の実施の形態) 関節部の作用説明図。(第1の実施の形態) カメラマウントの作用説明図の第1分図。(第1の実施の形態) カメラマウントの作用説明図の第2分図。(第1の実施の形態) 図2に対応する図。(第2の実施の形態) 図4に対応する図。(第3の実施の形態) 図4に対応する図。(第4の実施の形態)
第1の実施の形態
以下、図1〜図10に基づいて本発明の第1の実施の形態を説明する。尚、本明細書において対物レンズ23側を前方と定義し、接眼レンズ42側を後方と定義する。
図1に示すように、例えば自動車のエンジンの内部やトランスミッションの内部の温度を非接触で測定する場合に、その被測定部を外部から撮影するためのボアスコープBは、対物レンズユニット11と、第1屈曲部12Aと、第1関節部13Aと、第1鏡筒14Aと、第2屈曲部12Bと、第2関節部13Bと、第2鏡筒14Bと、第3屈曲部12Cと、第3関節部13Cと、第3鏡筒14Cと、第4屈曲部12Dと、カメラマウント15とを、前方側から後方側に順次接続したもので、カメラマウント15にカメラ16が着脱自在に接続される。
対物レンズユニット11および第1鏡筒14Aは第1屈曲部12Aを介して90°の屈曲角で屈曲し、第1鏡筒14Aおよび第2鏡筒14Bは第2屈曲部12Bを介して90°の屈曲角で屈曲し、第2鏡筒14Bおよび第3鏡筒14Cは第3屈曲部12Cを介して90°の屈曲角で屈曲し、第3鏡筒14Cおよびカメラマウント15は第4屈曲部12Dを介して90°の屈曲角で屈曲する。第1屈曲部12Aおよび第1鏡筒14Aは第1関節部13Aを介して任意の回転角で相対回転可能であり、第2屈曲部12Bおよび第2鏡筒14Bは第2関節部13Bを介して任意の回転角で相対回転可能であり、第3屈曲部12Cおよび第3鏡筒14Cは第3関節部13Cを介して任意の回転角で相対回転可能である。これにより、カメラ16に対する対物レンズユニット11の相対位置や相対角度を、大きな自由度をもって変更可能である。
図2に示すように、対物レンズユニット11は、後端にフランジ21a部が形成された直線状のパイプ材21を備えており、パイプ材21の前端にレンズホルダ22を介して対物レンズ23が支持されるとともに、その後方に3個のレンズホルダ22…を介して第1〜第3リレーレンズ24A,24B,24Cが支持される。
図3に示すように、筒状に形成されて内部に対物レンズ23あるいは第1〜第3リレーレンズ24A,24B,24Cを支持する4個のレンズホルダ22…は同一構造を有するもので、その外周面に軸方向に延びる4本の溝22a…を備えており、これらの溝22a…とパイプ材21の内周面との間に空気が通過可能な空気通路25…が形成される。尚、対物レンズ23のレンズホルダ22の空気通路25は、ボアスコープBの外部に空気を排出する空気排出孔25′として機能する。
図2に示すように、第1屈曲部12Aはハウジング26を備えており、その内部に第1ミラー27Aが装着される。第1ミラー27Aは対物レンズユニット11の軸線および第1鏡筒14Aの軸線の両方に対して45°の角度で交差する。ハウジング26の対物レンズユニット11側の端面には外周に雄ねじ26aを有する環状の凸部26bが形成されており、この凸部26b内に対物レンズユニット11のパイプ材21のフランジ21aを挿入した状態で、凸部26bの外周の雄ねじ26aに固定リング28を螺合することで、対物レンズユニット11が第1屈曲部12Aに着脱自在に固定される。
図4に示すように、第2関節部13Bは、第2鏡筒14Bを構成する直線状のパイプ材29の前端に一体に形成された内筒部29aと、第2屈曲部12Bのハウジング26に一体に形成されて内筒部29aの外周に嵌合する外筒部26cと、内筒部29aおよび外筒部26c間に配置された2個のボールベアリング30,30と、パイプ材29の外周に螺合するロックリング31と、外筒部26cおよびロックリング31の相互に対向する端面間に挟持される環状の摩擦材32とを備える。また第2屈曲部12Bのハウジング26は、第1鏡筒14Aのパイプ材29の後端にシール部材33を挟んでねじ結合される。
尚、第1関節部13Aおよび第3関節部13Cの構造は、上述した第2関節部13Bの構造と同一であるため、その重複する説明を省略する。
図1に示すように、第1鏡筒14Aの内部には第4、第5リレーレンズ34A,34Bが、第2鏡筒14Bの内部には第6〜第8リレーレンズ34C、34D,34Eが、第3鏡筒14Cの内部には第9、第10リレーレンズ34F,34Gが、それぞれレンズホルダ35を介して支持される。これらの第4〜第9リレーレンズ34A〜34Fおよびレンズホルダ35…,38は同一のものであり、その一つを代表として図4および図5に基づいて説明する
筒状のレンズホルダ35は大径部35aおよび小径部35bを備えており、大径部35aが第2鏡筒14Bのパイプ材29の内周面に固定されるとともに、小径部35bの内周面に第6リレーレンズ34Cが固定される。大径部35aに隣接する小径部35bには4個の空気孔35c…が開口しており、これらの空気孔35c…はパイプ材29の内周面と小径部35bの外周面との間の空気通路36に連通する。
図6および図7に示すように、第3鏡筒14Cは、上述した第1鏡筒14Aおよび第2鏡筒14Bと異なり、直列に接続された前側のパイプ材29および後側のパイプ材37を備える。前側のパイプ材29は第1鏡筒14Aおよび第2鏡筒14Bのパイプ材29,29と同じものであり、後側のパイプ材37の前端は前側のパイプ材29と螺合するとともに、後側のパイプ材37の後端は第4屈曲部12Dのハウジング26に螺合する。
後側のパイプ材37に第10リレーレンズ34Gを保持するレンズホルダ38は第4〜第9リレーレンズ34A〜34Fを保持するレンズホルダ35…と異なる形状を有している。即ち、パイプ材37の内部に固定されたレンズホルダ38の後端は、パイプ材37および第4屈曲部12Dのハウジング26間に挟持された透明な仕切り板39に当接して閉塞される。レンズホルダ38外周面に軸方向に形成した4本の溝38a…に、パイプ材37の内周面に形成した環状溝37aが連通して空気通路40…を構成し、環状溝37aはパイプ材37を貫通する空気供給孔37bを介して空気供給源41に接続される。
第4屈曲部12Dのハウジング26の後端のカメラ接続部26dの内部には接眼レンズ42が設けられており、その外周にズームハウジング43が嵌合する。カメラ接続部26dの後端にはバヨネット式の補助カメラマウント44(図10参照)が設けられており、この補助カメラマウント44のバヨネット溝44a…に市販のデジタルカメラ(図示せず)を着脱自在に取り付け可能である。
図6および図9に示すように、カメラ16を着脱自在に取り付け可能なカメラマウント15は、カメラ16にボルト45…で固定されるスプリングコレット46と、スプリングコレット46の外周にねじ結合された固定リング47とを備える。スプリングコレット46は、90°間隔で軸線方向に延びる4本のスリット46a…と、スリット46a…の前端側に形成された外周テーパー面46bと、外周テーパー面46bの後方に形成された第1雄ねじ部46cと、その更に後方に形成された第2雄ねじ部46dとを備える。一方、固定リング47は、前端側に形成された内周テーパー面47aと、後端側に形成された雌ねじ部47bとを備える。
スプリングコレット46の外周テーパー面46bは固定リング47の内周テーパー面47aに当接可能であり、固定リング47の雌ねじ部47bはスプリングコレット46の第1雄ねじ部46cおよび第2雄ねじ部46dに螺合可能である。
次に、上記構成を備えた本発明の第1の実施の形態の作用を説明する。
先ず、温度測定すべき対象物に応じてボアスコープBの第1関節部13A〜第3関節部13Cの回転角を調整する。
第1関節部13A〜第3関節部13Cの作用は同一であるため、第2関節部13Bを例にとって説明すると、図8(A)に示すように、ロックリング31を緩めて摩擦材32に加わる圧力を解除した状態で 図8(B)に示すように、パイプ材29およびハウジング26をボールベアリング30,30を介して所定の位置関係になるように相対回転させる。この状態でロックリング31を締め込んで摩擦材32を圧縮すると、図8(C)に示すように、その摩擦力で第2屈曲部12Bおよび第2鏡筒14Bが一体化される。よって、第1関節部13A〜第3関節部13Cの回転角を同様の手順で調整することで、対物レンズユニット11を狭隘なエンジンの内部やトランスミッションの内部に挿入して被測定部に臨ませることができる。
またカメラマウント15にカメラ16を取り付ける作業は、図9および図10に示す手順で行われる。図9(A)および図9(B)に示すように、予めスプリングコレット46の第1雄ねじ部46cに固定リング47の雌ねじ部47bを螺合し、図9(C)に示すように、雌ねじ部47bが第1雄ねじ部46cを通過した位置で停止させる。この状態では、雌ねじ部47bは第1雄ねじ部46cにも第2雄ねじ部46dにも螺合しないが、雌ねじ部47bが第1雄ねじ部46cと干渉することで、固定リング47はスプリングコレット46から脱落することがなく、固定リング47の紛失が防止される。この状態で、スプリングコレット46をボルト45…でカメラ16に固定する(図9(C)参照)。
尚、デジタルカメラ等を用いて撮影する場合には、上述したカメラマウント15の代わりに、バヨネット溝44a…を有する補助カメラマウント44(図10(D)参照)を用いることができる。
続いて、図10(D)に示すように、第4屈曲部12Dに設けたズームハウジング43をカメラマウント15のスプリングコレット46の内部に挿入した後、固定リング47の雌ねじ部47bをスプリングコレット46の第2雄ねじ部46dに螺合する。その結果、固定リング47の内周テーパー面47aがスプリングコレット46の外周テーパー面46bに当接することで、スリット46a…を押し縮められて縮径したスプリングコレット46がズームハウジング43を締め付けることで、図10(E)に示すように、カメラ16およびボアスコープBが一体に結合される。
このようにして準備が完了したボアスコープBをエンジンやトランスミッションの内部に挿入して対物レンズユニット11を被測定部に対向させ、その赤外線画像をカメラ16で撮像する。対物レンズ23により得られた画像は、第1〜第3リレーレンズ24A〜24C、第4〜第10リレーレンズ34A〜34F、第1〜第4ミラー27A〜27Dおよび接眼レンズ42を介してカメラ16に伝達されるため、ボアスコープBの第1〜第3鏡筒14A〜14Cが長尺であり、かつ第1〜第4屈曲部12A〜12Dにおいて屈曲していても、被測定部の画像を支障なく撮像し、その画像から被測定部の温度を検出することができる。
ところで、エンジンの内部やトランスミッションの内部は高温であるため、そこに挿入したボアスコープBの内部温度が上昇して第1〜第3鏡筒14A〜14C内の空気が揺らいだり、オイルミストが対物レンズ23の外面に付着したりすることで、カメラ16の画像の画質が低下する可能性がある。
しかしながら、本実施の形態によれば、空気供給源41からパイプ材37の空気供給孔37bに供給した空気が、パイプ材37の環状溝37aからレンズホルダ38の溝38a…内の空気通路40…を経て第3鏡筒14Cの内部に供給される(図6および図7参照)。このようにして第3鏡筒14Cの内部に供給された空気は、第1〜第3鏡筒14A〜14Cの内部に設けられた6個のレンズホルダ35…の各々の外周の空気通路36…および空気孔35c…を通過して前方に流れ、対物レンズユニット11に供給される。対物レンズユニット11の内部には、第1〜第3リレーレンズ24A〜24Cおよび対物レンズ23の4個のレンズホルダ22…が設けられているが、第1鏡筒14Aから供給された空気は各レンズホルダ22の溝22a…内の空気通路25…および空気排出孔25′を通過し、対物レンズユニット11の前端から噴出する。
このように、空気供給源41から供給された空気がボアスコープBの内部を流れることで、ボアスコープBの内部を冷却して空気の揺らぎを防止し、カメラ16の画像の画質を確保することができる。しかも、対物レンズ23のレンズホルダ22から噴出する空気が、その対物レンズ23の前面に付着したオイルミストや塵を吹き飛ばすことにより、一層鮮明な画像を得ることが可能となる。
また低温の環境で撮影を行う場合には、対物レンズ23、第1〜第3リレーレンズ24A〜24C、第4〜第10リレーレンズ34A〜34G、接眼レンズ42および第1〜第3ミラー27A〜27Cに結露して画質を低下させる可能性があるが、その場合には上記経路で温めた空気を供給して加熱することで、結露による画質の低下を防止することができる。
第2の実施の形態
次に、図11に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明する。
第1の実施の形態の対物レンズユニット11は小直径の狭域用のものであるが、第2の実施の形態の対物レンズユニット11′は大直径の広域用のものである。パイプ材21の前端には透明なカバー51が固定され、パイプ材21の中間部には対物レンズ23がレンズホルダ22を介して固定される。第2の実施の形態の対物レンズ23およびレンズホルダ22は、第1の実施の形態の第4〜第9リレーレンズ34A〜34Fおよびレンズホルダ35…と同じものであり、後方から前方に空気が通過可能である。またカバー51の外周にも、空気が後方から前方に空気が通過可能な空気通路52…が形成される。
第1の実施の形態の対物レンズユニット11は、第1屈曲部12A内の第1ミラー27A上に結像するように設定されているが(図1参照)、第2の実施の形態の対物レンズユニット11′も、第1屈曲部12A内の第1ミラー27A上に結像するように設定されている。このように、交換可能な各々の対物レンズユニット11,11′の結像位置を同じ位置に設定することで、異なる対物レンズユニット11,11′を交換する度にピント合わせをする必要をなくして操作性を高めることができる。
尚、対物レンズユニット11,11′の結像位置は、必ずしも第1屈曲部12A内の第1ミラー27A上である必要はなく、第1屈曲部12A内あるいは第1鏡筒14A内の任意の位置であれば良い。
第3の実施の形態
次に、図12に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明する。
図4に示す第1の実施の形態の第2関節部13Bは、第2鏡筒14Bのパイプ材29の内筒部29aと第2屈曲部12Bのハウジング26の外筒部26cとが2個のボールベアリング30,30を介して相対回転可能に接続されるが、第3の実施の形態では、内筒部29aと外筒部26cとが1個のローラベアリング30′を介して相対回転可能に接続される。
第1関節部13Aおよび第3関節部13Cの構造も上述した第2関節部13Bの構造と同じである。この第3の実施の形態によっても、第1の実施の形態と同様の作用効果を達成することができる。
第4の実施の形態
次に、図13に基づいて本発明の第4の実施の形態を説明する。
第2屈曲部12Bのハウジング26の外筒部26cは、後端外周に外周テーパー面26eを備えるとともに内周に段部26fを備える。外筒部26cの内周に相対回転自在に嵌合する第2鏡筒14Bのパイプ材29の内筒部29aの前端には、前記段部26fに当接可能に対向する環状のストッパ53がクリップ54で固定される。パイプ材29の外周に螺合するロックリング31の前端にはハウジング26の外周テーパー面26eに当接可能な内周テーパー面31aが設けられる。
従って、ロックリング31を緩めて外周テーパー面26eおよび内周テーパー面31aを離間させてロックを解除し、第2屈曲部12Bに対して第2鏡筒14Bを所定回転角に回転させた状態で、ロックリング31を締め込んで外周テーパー面26eおよび内周テーパー面31aを密着させることにより、ストッパ53が段部26fに当接して第2屈曲部12Bおよび第2鏡筒14Bが一体に固定されるとともに、第2屈曲部12Bに対して第2鏡筒14Bが自動的にセンタリングされる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、第1〜第4屈曲部12A〜12D、第1〜第3関節部13A〜13Cおよび第1〜第3鏡筒14A〜14Cの数は実施の形態に限定されるものではない。
また本発明のボアスコープBの用途は温度測定用に限定されるものではない。
また実施の形態の第1〜第4ミラー27A〜27Dに代えてプリズムを用いることができる。
11,11′ 対物レンズユニット
12A〜12C 屈曲部
13A〜13C 関節部
14A〜14C 鏡筒
15 カメラマウント
16 カメラ
23 対物レンズ
25′ 空気排出孔
26c 外筒部
26e 外周テーパー面
27A〜27D ミラー
29a 内筒部
30 ボールベアリング(ベアリング)
30′ ローラベアリング(ベアリング)
31 ロックリング
31a 内周テーパー面
32 摩擦材
34A〜34G リレーレンズ
36 空気通路
37b 空気供給孔
40 空気通路
44 補助カメラマウント
46 スプリングコレット
46a スリット
46b 外周テーパー面
47 固定リング
47a 内周テーパー面
53 ストッパ

Claims (6)

  1. 複数の屈曲部(12A〜12C)を介して所定の屈曲角で接続された複数の鏡筒(14A〜14C)と、
    前記鏡筒(14A〜14C)に対する前記屈曲部(12A〜12C)の回転角を変更可能な複数の関節部(13A〜13C)と、
    対物レンズ(23)を有して前記複数の鏡筒(14A〜14C)の前端側に着脱可能に設けられた対物レンズユニット(11,11′)と、
    前記屈曲部(12A〜12C)の内部に配置されたミラー(27A〜27D)あるいはプリズムと、
    前記鏡筒(14A〜14C)の内部に配置されたリレーレンズ(34A〜34G)と、 前記複数の鏡筒(14A〜14C)の後端側に設けられたカメラマウント(15)とを備え
    前記複数の関節部(13A〜13C)のうちの少なくとも一つは、前記屈曲部(12A〜12C)に設けた外筒部(26c)の内周に前記鏡筒(14A〜14C)に設けた内筒部(29a)を回転自在かつ軸方向移動自在に嵌合するとともに、前記内筒部(29a)が前記外筒部(26c)から離反する方向へ移動する移動端をストッパ(53)により規制し、前記鏡筒(14A〜14C)の外周に螺合するロックリング(31)の内周に設けられて前記外筒部(26c)に向かって拡径する内周テーパー面(31a)と、前記外筒部(26c)の外周に設けられて前記ロックリング(31)に向かって縮径する外周テーパー面(26e)とを当接可能に配置して構成されることを特徴とするボアスコープ。
  2. 前記鏡筒(14A〜14C)の内部に空気を供給する空気供給孔(37b)と、
    前記リレーレンズ(34A〜34G)の後面側および前面側を連通させる空気通路(36,40)と、
    前記対物レンズ(23)の後面側および前面側を連通させて前記対物レンズユニット(11,11′)の外部に空気を排出する空気排出孔(25′)とを備えることを特徴とする、請求項1に記載のボアスコープ。
  3. 前記複数の関節部(13A〜13C)のうちの少なくとも他の一つは、前記屈曲部(12A〜12C)に設けた外筒部(26c)の内周に前記鏡筒(14A〜14C)に設けた内筒部(29a)をベアリング(30,30′)を介して回転自在に嵌合し、前記鏡筒(14A〜14C)の外周に螺合するロックリング(31)と前記外筒部(26c)の端面との間に摩擦材(32)を配置して構成されることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のボアスコープ。
  4. 複数の前記対物レンズユニット(11,11′)が交換可能であり、各対物レンズユニット(11,11′)よりも後方の最初の結像位置は同一であることを特徴とする、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のボアスコープ。
  5. 前記カメラマウント(15)は、カメラ(16)に固定されるスプリングコレット(46)と、前記スプリングコレット(46)の外周に螺合する固定リング(47)とからなり、前記スプリングコレット(46)は前記カメラ(16)から遠ざかる方向に開放する複数のスリット(46a)と、前記複数のスリット(46a)上に形成されて前記カメラ(16)に向かって拡径する外周テーパー面(46b)とを備え、前記固定リング(47)は前記カメラ(16)に向かって拡径して前記外周テーパー面(46b)に当接する内周テーパー面(47a)を備えることを特徴とする、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のボアスコープ。
  6. 前記カメラマウント(15)は、前記カメラ(16)と異なるカメラを固定するためのバヨネット式の補助カメラマウント(44)を備えることを特徴とする、請求項5に記載のボアスコープ。
JP2012200164A 2012-09-12 2012-09-12 ボアスコープ Expired - Fee Related JP5973297B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200164A JP5973297B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 ボアスコープ
US14/011,759 US9435750B2 (en) 2012-09-12 2013-08-28 Borescope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200164A JP5973297B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 ボアスコープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056069A JP2014056069A (ja) 2014-03-27
JP5973297B2 true JP5973297B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=50232994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012200164A Expired - Fee Related JP5973297B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 ボアスコープ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9435750B2 (ja)
JP (1) JP5973297B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016113406B4 (de) * 2015-07-20 2022-02-10 Siemens Energy, Inc. Einachsiges Inspektionsendoskop mit sphärischer Kamera und Verfahren für die interne Inspektion von Stromerzeugungsmaschinen
US9967420B2 (en) 2015-12-09 2018-05-08 Air Products And Chemicals, Inc. Thermal imaging in a high temperature furnace
US10473528B2 (en) * 2016-02-13 2019-11-12 General Electric Company Optical apparatus and sight tube for inspecting turbine engine components
DE102017105354A1 (de) * 2017-03-14 2018-09-20 Karl Storz Se & Co. Kg Bildübermittlungseinrichtung und Bilddetektionseinrichtung
US10962345B2 (en) 2018-05-23 2021-03-30 General Electric Company Tool and method for inspecting an annular space of an engine
CN108562228B (zh) * 2018-06-08 2024-03-26 昆山迈致治具科技有限公司 一种自动化连续测试设备
EP3850824A1 (en) * 2018-09-12 2021-07-21 Brainlab AG Intra-operative determination of a focal length of a camera for medical applications
US10894304B2 (en) * 2018-09-24 2021-01-19 Bell Helicopter Textron Inc. System for image guided assembly and a fastening tool for assembly of a structure
US11707819B2 (en) 2018-10-15 2023-07-25 General Electric Company Selectively flexible extension tool
US11702955B2 (en) 2019-01-14 2023-07-18 General Electric Company Component repair system and method
US11692650B2 (en) 2020-01-23 2023-07-04 General Electric Company Selectively flexible extension tool
US11752622B2 (en) 2020-01-23 2023-09-12 General Electric Company Extension tool having a plurality of links
US11613003B2 (en) 2020-01-24 2023-03-28 General Electric Company Line assembly for an extension tool having a plurality of links
US11371437B2 (en) 2020-03-10 2022-06-28 Oliver Crispin Robotics Limited Insertion tool
US11654547B2 (en) 2021-03-31 2023-05-23 General Electric Company Extension tool
KR20230028953A (ko) * 2021-08-23 2023-03-03 삼성전자주식회사 이미지를 제공하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US20230118236A1 (en) * 2021-10-20 2023-04-20 Fujifilm Business Innovation Corp. Collation device and non-transitory computer readable medium storing program

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2975785A (en) * 1957-09-26 1961-03-21 Bausch & Lomb Optical viewing instrument
DE1900017A1 (de) * 1969-01-02 1970-08-06 Heinz Brachvogel Endoskop mit optischen Gelenken
US3694094A (en) * 1970-12-22 1972-09-26 Nasa Borescope with variable angle scope
US4230403A (en) * 1977-02-08 1980-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Mounting for interchangeable camera lens assembly with diaphragm means
JPS5456821A (en) * 1977-10-15 1979-05-08 Canon Inc Mounting mechanism of lens provided with mounting ready means
DE2851251A1 (de) * 1978-11-27 1980-06-04 Wolf Gmbh Richard Endoskop mit gliederoptik
DE2919677C2 (de) * 1979-05-16 1982-12-09 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Optisches System hoher Vergrößerung für Endoskope
DE3046663A1 (de) * 1980-12-11 1982-07-15 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Gelenkoptik
US4580886A (en) * 1984-06-29 1986-04-08 Stephen Hajnal Rotatable snorkel system
JPS63281121A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光学アダプタ装置
US4868588A (en) * 1989-02-10 1989-09-19 Stephen Hajnal Rotatable snorkel camera system
GB2258928B (en) 1991-08-16 1994-09-28 Keymed A borescope
JPH0572618A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Nec Corp レンズマウント構造
US5430575A (en) * 1991-10-07 1995-07-04 Quantum Optical Devices, Ltd. Image rotation device
JPH0651235A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Toshiba Corp レーザ加工光学系
US5469236A (en) * 1995-01-19 1995-11-21 Roessel/Cpt, Inc. Snorkel lens system
JPH08328085A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd ファインダ
JPH1020628A (ja) 1996-07-02 1998-01-23 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置
US5808813A (en) * 1996-10-30 1998-09-15 Smith & Nephew, Inc. Optical coupler
US6738570B2 (en) * 2002-01-04 2004-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus having vapor-resistant ventilation and optical instrument using lens apparatus
JP2003207419A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Toyota Motor Corp 内燃機関の筒内観察装置
WO2004073052A1 (ja) 2003-02-17 2004-08-26 Nikon Corporation 露光装置及び露光装置用光学部材
US6995926B2 (en) * 2003-09-17 2006-02-07 Olympus Corporation Lens barrel and lens barrel system
JP3786658B2 (ja) 2003-12-22 2006-06-14 住友電工ハードメタル株式会社 長距離伝送用光学系
US7808718B2 (en) * 2006-08-10 2010-10-05 FM-Assets Pty Ltd Afocal Galilean attachment lens with high pupil magnification
JP5587096B2 (ja) * 2010-08-18 2014-09-10 キヤノン株式会社 光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014056069A (ja) 2014-03-27
US9435750B2 (en) 2016-09-06
US20140071444A1 (en) 2014-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973297B2 (ja) ボアスコープ
US7636204B1 (en) 360 degree view imaging system
JP5509620B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP5560149B2 (ja) レンズ装置
US7394979B2 (en) Camera adapter for optical devices, in particular microscopes
JP2019500108A (ja) 内視鏡システム
US2765718A (en) Combination binocular telescope and camera
CA2664703C (en) Image sensor inspection device
JP2008064933A (ja) 光学ユニット
WO2015050100A1 (ja) 硬性内視鏡
CA2663766A1 (en) Lens arrangement
US10146063B2 (en) Focal length extender for telescopic imaging systems
US20190162599A1 (en) Mechanism and method for focusing optical system using gear and timing belt
JP5036023B2 (ja) 撮影装置および接眼レンズ
WO2016098422A1 (ja) ペレタイザ装置
CN105589191B (zh) 用于调整天文望远镜系统共焦的调焦相机及其调焦方法
WO2013129257A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2010197897A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
US20090180019A1 (en) High magnification lens module and digital imaging apparatus
WO2020044807A1 (ja) 硬性鏡用のリレー光学系
JP7463522B2 (ja) 撮影装置及び内視鏡
JP5298782B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
Johnstone et al. Using an autocollimator to align 4f systems
JP2015022277A (ja) 光学機器
KR101284108B1 (ko) 지문 및 혈흔 감식용 광학계

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees