JP5971869B2 - 収集溝を備えたすべり軸受シェル - Google Patents

収集溝を備えたすべり軸受シェル Download PDF

Info

Publication number
JP5971869B2
JP5971869B2 JP2013557031A JP2013557031A JP5971869B2 JP 5971869 B2 JP5971869 B2 JP 5971869B2 JP 2013557031 A JP2013557031 A JP 2013557031A JP 2013557031 A JP2013557031 A JP 2013557031A JP 5971869 B2 JP5971869 B2 JP 5971869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing shell
groove
oil
sliding bearing
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013557031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014508258A (ja
JP2014508258A5 (ja
Inventor
ガルニエ・ティエリ
Original Assignee
フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング, フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical フエデラル—モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014508258A publication Critical patent/JP2014508258A/ja
Publication of JP2014508258A5 publication Critical patent/JP2014508258A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5971869B2 publication Critical patent/JP5971869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/42Groove sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Description

本発明は、当該すべり軸受シェルを径方向へ貫通する、オイルを当該すべり軸受シェルへ供給するための油孔を備えたすべり軸受シェルに関するものである。この種のすべり軸受シェルの典型的な応用は、クランクシャフトメイン軸受、コネクティングロッド軸受又は内燃エンジンにおけるブッシュである。この種のすべり軸受シェルは、例えば特許文献1及び特許文献2に開示されている。
通常、2つのこのようなすべり軸受シェルが1つのすべり軸受を形成しており、この内部に枢支されたシャフトが、シャフト自体とすべり軸受シェルの内側における支持面の間に形成されたオイルフィルム上をすべるようになっている。すべり軸受シェルの支持面とその内部に枢支されたシャフトの間でのこのようなオイルフィルムの形成を保障するために、オイルが油孔を通ってすべり軸受シェル内へ供給、特に噴射されるようになっている。このオイルは、すべり軸受シェル内で分配され、当該支持面上でオイルが回転するシャフトによって流し去られる支持面を湿潤させ、これによりシャフトがその上ですべるオイルフィルムが形成される。
オイルフィルムの形成の機能のほかに、オイルが動作時に適当な熱をすべり軸受から除去することで、このオイルは、すべり軸受の冷却の役割も果たすものである。動作時に生じる温度は、通常の使用における90℃と例えばレーシングカーにおけるような極端な使用における210℃の間にある。すべり軸受シェルへ噴射されるオイル量の約3/4は、冷却に寄与するものとなっている。
このオイルはオイルポンプによってすべり軸受シェルへ噴射され、このオイルポンプは、車両を駆動するエンジンによって駆動される。エンジン出力の一部がオイルポンプの駆動に必要である。オイルポンプの駆動に必要な出力の割合は、オイルの体積流量を油孔によって減少させることで低減することができる。オイルポンプの駆動に必要な出力の割合の低減により、燃料消費が低減され、これによりエンジンのCO排出量も低減される。
いくつかのすべり軸受シェルは複数の油溝を備えており、これら油溝によって、オイルがすべり軸受シェルの内部において分配される。体積流量は油溝の表面積に比例するため、上述の理由により、油溝をできる限りわずかに形成すべきである。通常、すべり軸受シェルは、2つのすべり軸受シェルが枢支すべきシャフトを完全に包囲するよう、周方向において180°の角度を包囲している。このとき、油溝は、すべり軸受シェル全体を通って延在しているため、同様に周方向に180°の角度で延在している。油溝の表面積及びこれに伴うオイルの体積流量を低減するために、角度を小さくすることが考えられる。油溝が150°角度をなすすべり軸受が知られており、しかも120°の角度が試されている。ただし、このとき、十分な冷却が保障されることができるよう、体積流量が油溝によって過剰に減少されないように注意する必要がある。
減少された油溝の角度によって、欠陥のない枢支を保障するために、必要なオイルの量が低減された表面積を介してすべり軸受へ供給され、このオイルが拡大された面を介して分配される。これにより、オイルの増大する割合が側方においてすべり軸受から流出して使用されないまま失われることにつながってしまう。シャフトの欠陥のない枢支を保障するため、及び故障を回避するために、通常、オイルについて、実際に必要な量よりもかなり多くの量が供給される。このために必要な体積流量を調達するために、エンジンがより高い出力をオイルポンプへ与える必要があり、これによりエンジンの燃料消費が上昇してしまう。
独国特許出願公開第102005037502号明細書 独国特許出願公開第10163292号明細書
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、上述のような種類のすべり軸受の上記欠点を少なくとも軽減し、オイルポンプに必要なエンジンの出力の割合及び同時にすべり軸受からの側方における流出を低減することが可能であるようすべり軸受シェルにおけるオイルをより良好に使用することが可能なすべり軸受シェルを提供することにある。
上記目的は、すべり軸受シェルの内側において周方向に延在する、すべり軸受シェルにあるオイルの収集のための1つ又は複数の収集溝を備えており、該収集溝が閉鎖されているとともに支持面によってリング状に包囲されていることによって達成される。閉鎖された収集溝は、油孔が開口していない溝と理解されるべきである。この閉鎖された収集溝はオイルフィルム内で断面拡大を生じさせるため、収集溝に負圧が生じるよう収集溝の範囲においてオイルにより大きな閉鎖された体積を使用可能である。したがって、負圧が生じている収集溝の範囲には吸引作用が形成され、この結果、オイルが収集溝のこの範囲において吸引され、オイルフィルムにおける収集溝へ向いた流れが形成される。したがって、オイルについての側方から流出する量が低減されるとともにオイルが新たに使用される。そのため、オイルポンプからすべり軸受シェルへ供給されるオイルの体積流量が低減される。好ましくは、収集溝が枢支されるべきシャフトの回転方向において油孔の手前に配置されているため、オイル全体が、油溝を貫通して流れる新たなオイルに直接混合され、共にオイルフィルムの構成のために使用可能である。結果として、エンジンがオイルポンプの駆動のために供給しなければならない出力の割合が減少され、これによりエンジンの燃料消費及びこれに伴うそのCO排出量が低減される。好ましくは、本発明によるすべり軸受シェルは、クランクシャフトメイン軸受において使用される。油孔は、円形状の断面を有するとともに、ドリルで仕上げられるか、又はだ円状の断面形状若しくは長孔であり、フライス切削されることも可能である。1つの発展形態においては、本発明によるすべり軸受は、当該すべり軸受シェルの内側において当該すべり軸受シェルの本質的に周方向に延在する、当該すべり軸受シェルの内部において供給されたオイルの分配のための分配溝を含んでおり、前記油孔が該分配溝へ開口している。すべり軸受シェルの内部におけるオイルの分配が改善され、その結果、すべり軸受シェルにおけるいかなる箇所においてもシャフトの枢支のための均等なオイルフィルムを形成することができる。
前記分配溝が周方向においてすべり軸受シェルの第1の周端部の手前で第1の間隔をもって終わっていることが好ましい。したがって、支持面及びこれに伴うすべり軸受シェルの支持能力が拡大され、これによりより大きな負荷を受容することが可能である。
本発明によるすべり軸受シェルの好ましい実施形態においては、前記収集溝が周方向において当該すべり軸受シェルの第2の周端部の手前で第2の間隔をもって終わっている。これによっても、支持面及びすべり軸受シェルの支持能力が拡大され、これによってより大きな負荷を受容することが可能である。
また、好ましい実施形態においては、前記分配溝が50〜100°の第1の角度をもって周方向に延在しているとともに、前記収集溝が40〜80°の第2の角度をもって周方向に延在している。このとき、角度は、分配溝と収集溝の間に常に所定の間隔が保持されるように選択される必要がある。第1と第2の角度の範囲において、すべり軸受へ供給されたオイルの体積流量及びこれに関連するエンジンの燃料消費は、特に大きく低減されることができる。
好ましくは、前記分配溝と前記収集溝が本質的に同一の長さである。これにより、分配溝と収集溝が同様の作業ステップで仕上げられることができるため、仕上げが簡易化される。すべり軸受シェルの位置のみが変更される必要があり、これによりこのすべり軸受シェルが特に好都合に製造されることが可能である。
本発明によるすべり軸受シェルの好ましい形成においては、前記分配溝と前記収集溝がそれぞれ10:1〜40:1の長さ対幅の比を有している。この長さ対幅の範囲においては、すべり軸受へ供給されるオイルの体積流量及びこれに伴うエンジンの燃料消費が特に大きく低減され得ることがわかった。
また、前記分配溝と前記収集溝がそれぞれ10:1〜40:1の幅対深さの比を有していれば、すべり軸受へ供給されるオイルの体積流量及びエンジンの燃料消費の低減に特に好ましいことがわかった。
少なくとも前記収集溝が周方向において第1の径をもって前記支持面又は溝底部へ移行していることが好ましい。上述のように、収集溝内にはオイルフィルムにおけるわずかな圧力が形成され、これにより収集溝に吸引作用が生じる。この形成において収集溝が第1の径をもって支持面へ移行するため、吸引作用及び収集溝への流れを阻害し得る渦流が発生しないか、又は少なくともわずかにしか発生しない。分配溝及び収集溝が対応して円形セグメント状の断面で仕上げられていれば、この仕上げが更に簡易化される。また、溝底部への移行部によっても第1の径によりオイルフィルム内部における渦流が低減され、吸引作用がより良好に発揮され得る。
好ましくは、少なくとも前記収集溝が、周方向において、第2の径を有する溝底部における本質的に円形セグメント状の輪郭部を備えている。長手軸に沿った支持面から収集溝への移行は、この形成においては非常に緩やかとなっているため、吸引作用及び収集溝への流れを阻害し得る渦流が発生しないか、又は少なくともわずかにしか発生しない。さらに、対応する切削工具は単に回転され、側方に変位される必要がないため、この形成における収集溝の仕上げが非常に簡易となっている。これら溝は、例えば回転しつつその周面で材料を切削するフライスヘッドによって仕上げられることができる。分配溝及び収集溝が対応して円形セグメント状の断面で仕上げられていれば、仕上げが更に簡易化される。したがって、「本質的に」は、一方では通常の加工精度に基づいて厳密な円形状の輪郭部が製造可能でないために使用される。他方では、油溝を曲げの前、すなわちすべり軸受シェルが平坦な状態で仕上げることが考えられる。平坦な状態において円形セグメント状の溝底部の輪郭部は、転がすことで幾何形状的に変更され、もはや厳密に円形セグメント状に延在しない。この限りにおいては、すべり軸受シェルの位置に対して相対的に変更されない軸周りの切削工具の回転のみによって形成され、特徴「周方向において本質的に円形セグメント状の輪郭部」を有する全ての形状が含まれるべきである。
好ましくは、少なくとも前記収集溝が、第3の径をもって周方向に対して垂直に前記支持面へ移行している。これによっても、渦流が少なくとも低減され、吸引作用及び収集溝へのオイルの流れが妨害されないか、又は強く妨害されることがない。
好ましくは、前記分配溝と前記収集溝が、周方向において、及び/又は該周方向に対して垂直に同様の輪郭部を備えている。これにより、第1の溝(分配溝)及び第2の溝(収集溝)に同様の工具が使用され得るため、すべり軸受シェルの仕上げが簡易化される。工具ホルダの交換及び第2の工具ホルダの設置を省略することができる。
本発明によるすべり軸受シェルの他の形態は、分配溝及び収集溝が1つの流路で接続されていることで卓越している。この流路は好ましくは分配溝及び収集溝よりもはるかに小さな断面を有しているため、吸引作用がわずかに損なわれるのみである。流路には、必要な場合には供給可能なオイルが収集される。シャフトの回転運動により、流路に収集されたオイルが引き出され、すべり軸受の支持性能を高めるくさび型オイルフィルムが形成され得る。
本発明によれば、オイルポンプに必要なエンジンの出力の割合及び同時にすべり軸受からの側方における流出を低減することが可能であるようすべり軸受シェルにおけるオイルをより良好に使用することが可能なすべり軸受シェルを提供することが可能である。
取り外された状態における本発明によるすべり軸受シェルの第1の実施例を示す図である。 図1に示された実施例を示す斜視図である。 取り外された状態における本発明によるすべり軸受シェルの第2の実施例を示す平面図である。 図3において規定された断面A−Aに沿った図3に示された実施例の断面図である。 取り外された状態における図4において使用された図示と同様の断面図に基づく本発明によるすべり軸受シェルの第3の実施例を示す図である。 図3に規定された断面B−Bに沿った第2の実施例の断面図である。 巻かれた状態における図5に示された第3の実施例を示す図である。 取り外された状態における本発明のすべり軸受シェルの第4の実施例を示す平面図である。 取り外された状態における本発明のすべり軸受シェルの第5の実施例を示す平面図である。
以下に、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
本発明によるすべり軸受シェル10の図1に示された第1の実施例は、取り外された平面状の状態で断面に基づいて示されている。すべり軸受の製造においては曲げステップが行われ、この曲げステップによって、すべり軸受シェルが約180°の角度で張り出すよう平面状のすべり軸受シェル10が曲げられる(図7参照)。2つのすべり軸受シェル10が軸受全体を形成し、両すべり軸受シェルは、必ずしも同様に構成される必要はない。
図2にはすべり軸受シェル10の第1の実施例が斜視図に基づいて示されており、このすべり軸受シェルは、すでに曲げられているとともに、そのためすでに不図示のシャフトの支持のための第2のすべり軸受シェルと共にはめ込まれることができるようになっている。
すべり軸受シェル10は分配溝12を備えており、この分配溝は、すべり軸受シェル10の内側14においてすべり軸受シェル10の周方向へ延在している。この周方向の定義のために、この周方向が図3において線Xで示されている。分配溝12の最大の延長部は、周方向へ延在すべきである。分配溝12内には油孔16が設けられており、この油孔はすべり軸受シェル10を径方向に貫通するとともに、この油孔を通して不図示のオイルポンプによりオイルが分配溝12へ供給されるか、又は噴射されることができる。
さらに、すべり軸受シェル10は収集溝18を備えており、この収集溝は、同様に内側14において、及びすべり軸受シェル10の周方向へ延在している。分配溝12の延長部に関する構成は、収集溝18についてもあてはまる。収集溝18は、リング状に包囲されているとともに支持面20によって包囲されている。すべり軸受シェル10の内側14の各面が支持面20として機能し、この各面上には、不図示のシャフトの支持及びスライドのためのオイルフィルムを形成することが可能である。シャフトの回転方向は、矢印Vで示されている。したがって、収集溝18がシャフトの回転方向に見て分配溝12の手前に配置されていることがわかる。
図3には本発明によるすべり軸受シェルの第2の実施例10が平面図で示されており、この平面図は、本質的に第1の実施例の寸法とは異なっている。すべり軸受シェル102は、全幅bges及び全高hgesを備えている(図4参照)。分配溝12は第1の周端部22からの第1の間隔Aを有し、収集溝18は第2の周端部24からの第2の間隔Aを有している。また、分配溝12及び収集溝18は、これらそれぞれの互いに向いた端部間の第3の間隔Aを有しており、そのため、周方向へ連続して配置されている。見やすさの観点から、支持面20が斜線を付して示されており、この支持面は、分配溝12及び収集溝18を包囲している。図1に示された実施例と異なり、油孔16が長孔として形成されている。
分配溝12は第1の長さl、第1の幅b及び第1の深さtを備え、収集溝18は第2の長さl、第2の幅b及び第2の深さtを備えている。このとき、これら深さは、分配溝12と収集溝18を包囲する支持面20と溝底部28の間の最大の間隔を表すべきである。第2の実施例によれば、分配溝12及び収集溝18は同一の寸法を有しており、長さlとl、幅bとb及び深さt,tはそれぞれ同一である。
図4から分かるように、分配溝12及び収集溝18は、周方向において、径r1’で支持面20からこの支持面20に対して傾斜した部分26へ移行している。この傾斜した部分26は、同様に第1の径r1”で分配溝12及び収集溝18の溝底部28へ移行している。第1の径r1’,r1”は、同一でも、異なっていてもよい。さらに、分配溝12及び/又は収集溝18は、第1の径rなしに仕上げられていてもよい。
図6には、第2の実施例に基づくすべり軸受シェル10が図3に規定された切断面B−Bに沿って示されている。収集溝18は、周方向に対して垂直に第2の径rで支持面20へ移行している。図示の実施例においては、収集溝18が溝底部28に垂直に当接し、ここでも第3の径r又は他の径での移行が考えられる。もちろん、他の移行部、例えば面取り部としての移行部を設けることも可能である。
図5には、本発明によるすべり軸受シェル10の第2の実施例が図1において選択された図示態様と同様に示されている。第3の実施例の構成は、本質的に、分配溝12及び収集溝18が周方向において円形セグメント状の、第2の径rを有する輪郭部を備えている点で第1の実施例と異なっている。分配溝12及び収集溝18の輪郭部は同一であり、長さlとlも同一である。
図7には、第3の実施例によるすべり軸受シェル10が、巻かれ、取付可能な状態において示されている。この状態においては、すべり軸受シェルは、第1の周端部22と第2の周端部24の間で約180°の角度で張り出している。さらに、巻かれた状態においては第1の角度αを有する分配溝12と、第2の角度βを有する収集溝18が周方向に延在しており、そのため、これら角度がここで示されたすべり軸受シェル10の巻かれた状態にのみ関係していることがわかる。
上記角度は、2つの垂線Nがなす角度に相当し、これら垂線は、分配溝12及び収集溝18の各端部を起点として同様の切断面に位置している。図7においてこれは垂線N11〜N22であり、分配溝12の角度が垂線N11及びN12で記載され、収集溝18の角度が垂線N21及びN22で記載されている。分配溝12及び収集溝18は、これらが支持面20へ移行する箇所において終わっている。分配溝12及び収集溝18の長さl1,l2は同一であるため(図5参照)、第1の角度α及び第2の角度βも同一である。ただし、ここでは、他の寸法を設定することも可能である。
図8には、本発明によるすべり軸受シェル10の第4の実施例が、取り外された平面状の状態における平面図に基づいて示されている。この実施例においては、すべり軸受シェル10が分配溝を備えていない。その代りに、油孔16が支持面20に直接移行している。
図9には、本発明によるすべり軸受シェル10の第5の実施例が、取り外された平面状の状態における平面図に基づいて示されている。この実施例においては、すべり軸受シェル10が複数の収集溝を含んでおり、ここでは、それぞれ異なる長さl21〜l23及びそれぞれ異なる幅b21〜b23を有する3つの収集溝18〜18が設けられている。
全ての実施例において、収集溝18は、矢印Vで示されたシャフトの回転方向に関して油孔16あるいは分配溝12の手前に配置されている。このことは、収集溝18において集められたオイルが回転及びこれに関連するシャフトのドラッグ効果により油孔16又は分配溝12へ供給されるという効果を有している。すべり軸受シェル10内にすでにあるオイルは、油孔を通してすべり軸受シェル10へ供給される新たなオイルと一緒にされ、再利用される。新たなオイルの体積を、収集溝18において収集されたオイルの体積だけ削減することが可能であり、そのため、全体として必要なオイル体積を減少させることができる。その結果、オイルポンプがより少ない体積流量を必要とし、このオイルポンプがより少ない動力を必要とすることになり、これにより、駆動するエンジンの燃料削減につながる。また、COバランスも適切に改善されることになる。
10〜10 すべり軸受シェル
12 分配溝
14 すべり軸受シェルの内側
16,16 油孔
18 収集溝
20 支持面
22 第1の周端部
24 第2の周端部
26 傾斜した部分
28 溝底部
〜A 間隔
分配溝の幅
収集溝の幅
ges すべり軸受シェルの幅
ges すべり軸受シェルの高さ
l1 分配溝の長さ
l2 収集溝の長さ
11〜N22 垂線
〜r
分配溝の深さ
収集溝の深さ
X 周方向を規定する線
α 第1の角度
β 第2の角度

Claims (11)

  1. べり軸受シェルを径方向へ貫通する、オイルを当該すべり軸受シェルへ供給するための油孔(16)と、任意で、前記すべり軸受シェル(10)の内側(14)において当該すべり軸受シェル(10)の本質的に周方向に延在する、当該すべり軸受シェルの内部において供給されたオイルの分配のための分配溝(12)とを備え、前記油孔(16)が該分配溝(12)へ開口している、約180°の角度を占める半シェルの形状のすべり軸受シェルにおいて、
    当該すべり軸受シェル(10)の内側(14)において周方向に延在する、当該すべり軸受シェルにあるオイルの収集のための1つ又は複数の収集溝(18)を備えており、該収集溝が閉鎖されているとともに支持面(20)によってリング状に包囲されており、前記収集溝が回転方向に見て前記油孔の手前又は前記分配溝の手前に配置されていることを特徴とするすべり軸受シェル。
  2. 前記分配溝(12)が周方向において当該すべり軸受シェル(10)の第1の周端部(22)の手前で第1の間隔(A)をもって終わっていることを特徴とする請求項記載のすべり軸受シェル。
  3. 前記収集溝(18)が周方向において当該すべり軸受シェル(10)の第2の周端部(24)の手前で第2の間隔(A)をもって終わっていることを特徴とする請求項1又は2記載のすべり軸受シェル。
  4. 前記分配溝(12)が50〜100°の第1の角度(α)をもって周方向に延在しているとともに、前記収集溝(18)が40〜80°の第2の角度(β)をもって周方向に延在していることを特徴とする請求項1又は2記載のすべり軸受シェル。
  5. 前記分配溝(12)と前記収集溝(18)が本質的に同一の長さであることを特徴とする請求項〜4のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
  6. 前記分配溝(12)と前記収集溝(18)が、それぞれ10:1〜40:1の長さ対幅の比を有していることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
  7. 前記分配溝(12)と前記収集溝(18)が、それぞれ10:1〜40:1の幅対深さの比を有していることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
  8. 少なくとも前記収集溝(18)が周方向において第1の径(r)をもって前記支持面(20)及び/又は溝底部(28)へ移行していることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
  9. 少なくとも前記収集溝(18)が、周方向において、第2の径(r)を有する溝底部(28)における本質的に円形セグメント状の輪郭部を備えていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
  10. 少なくとも前記収集溝(18)が、第3の径(r)をもって周方向に対して垂直に前記支持面(20)へ移行していることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
  11. 前記分配溝(12)と前記収集溝(18)が、周方向において、及び/又は該周方向に対して垂直に同様の輪郭部を備えていることを特徴とする請求項10のいずれか1項に記載のすべり軸受シェル。
JP2013557031A 2011-03-11 2012-02-16 収集溝を備えたすべり軸受シェル Expired - Fee Related JP5971869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011005467.7 2011-03-11
DE102011005467.7A DE102011005467B4 (de) 2011-03-11 2011-03-11 Gleitlagerschale mit einer Sammelnut
PCT/EP2012/052664 WO2012123213A1 (de) 2011-03-11 2012-02-16 Gleitlagerschale mit einer sammelnut

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014508258A JP2014508258A (ja) 2014-04-03
JP2014508258A5 JP2014508258A5 (ja) 2015-02-12
JP5971869B2 true JP5971869B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=45592411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557031A Expired - Fee Related JP5971869B2 (ja) 2011-03-11 2012-02-16 収集溝を備えたすべり軸受シェル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8783954B2 (ja)
EP (1) EP2683956B1 (ja)
JP (1) JP5971869B2 (ja)
KR (1) KR101899620B1 (ja)
CN (1) CN103415714B (ja)
BR (1) BR112013022603A2 (ja)
DE (1) DE102011005467B4 (ja)
WO (1) WO2012123213A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3002587B1 (fr) * 2013-02-25 2015-04-10 Renault Sa Coussinets jumeaux de vilebrequin
JP5837896B2 (ja) 2013-03-21 2015-12-24 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2015001250A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 大同メタル工業株式会社 軸受装置
JP2015001251A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 大同メタル工業株式会社 軸受装置
GB2517978A (en) 2013-09-09 2015-03-11 Mahle Int Gmbh Bearing shell
EP3094872B1 (de) * 2014-01-15 2017-09-27 Voith Patent GmbH Hydrodynamisches gleitlager
DE102014200594A1 (de) * 2014-01-15 2015-07-16 Voith Patent Gmbh Hydrodynamisches Gleitlager
JP6314103B2 (ja) * 2015-02-27 2018-04-18 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2017110765A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP2017110764A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP6923465B2 (ja) * 2018-02-09 2021-08-18 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用主軸受
AT521246B1 (de) * 2018-07-10 2019-12-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Gleitlagerelement
DE102018119504A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Schuler Pressen Gmbh Verfahren zum Fertigen eines Gleitlagers und Gleitlager
JP7201719B2 (ja) * 2021-02-12 2023-01-10 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
JP7201720B2 (ja) * 2021-02-12 2023-01-10 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
CN113446307A (zh) * 2021-06-18 2021-09-28 东方电气集团东方汽轮机有限公司 下瓦开部分周向槽的径向滑动轴承
JP2023030707A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1948340A (en) * 1931-04-17 1934-02-20 Gen Motors Corp Groove for main bearings
US1940301A (en) * 1931-10-23 1933-12-19 Gen Electric Shaft bearing
US2004254A (en) * 1933-08-12 1935-06-11 Gen Motors Corp Crankshaft bearing
US2697017A (en) * 1951-07-28 1954-12-14 Gen Electric Journal bearing
US2901297A (en) * 1956-07-16 1959-08-25 Gen Electric Bearings
DE2305834C3 (de) * 1973-02-07 1980-04-10 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zum Schmieren eines Lagers für vorzugsweise Kipphebel an Kraftfahrzeugen
JPS52113445A (en) * 1976-03-19 1977-09-22 Daido Metal Co Ltd Bearing metal
DE2847246A1 (de) * 1978-10-31 1980-05-08 May Michael G Hubkolbenbrennkraftmaschine
JPS5676117U (ja) * 1979-11-16 1981-06-22
JPS58149622U (ja) * 1982-03-31 1983-10-07 いすゞ自動車株式会社 軸受装置
DE3621577A1 (de) * 1985-07-26 1987-02-05 Glyco Metall Werke Gleitlager
DD271629A3 (de) * 1987-11-23 1989-09-13 Schwermasch Liebknecht Veb K Radialgleitlager
US5009522A (en) * 1990-04-02 1991-04-23 General Motors Corporation Reduced flow bearing
JP3554429B2 (ja) * 1996-02-06 2004-08-18 本田技研工業株式会社 回転軸の潤滑構造
JP2000346045A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Daido Metal Co Ltd エンジン用主軸受
JP3643272B2 (ja) * 1999-10-12 2005-04-27 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP3623737B2 (ja) * 2000-12-25 2005-02-23 大同メタル工業株式会社 半割軸受
DE10105542A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-29 Porsche Ag Schmierölversorgung für die Pleuellager einer Kurbelwelle einer mehrzylindrigen Brennkraftmaschine
DE60322933D1 (de) * 2002-10-24 2008-09-25 Taiho Kogyo Co Ltd Ölzufuhrvorrichtung für motorkurbelwelle
JP2005249024A (ja) 2004-03-03 2005-09-15 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2005256917A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
FR2878590B1 (fr) * 2004-11-29 2007-01-05 Renault Sas Reduction de frottement d'un palier hydrodynamique
DE102005037502B4 (de) * 2005-08-09 2009-11-26 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Lagerschale
DE102006010698B4 (de) * 2006-03-08 2012-03-29 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Lagerschale und Lager
FR2910087B1 (fr) * 2006-12-19 2009-01-23 Renault Sas Pied de bielle de moteur a combustion interne
DE102008008584A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gleitlagerschale
JP4994294B2 (ja) * 2008-04-14 2012-08-08 大同メタル工業株式会社 内燃機関用すべり軸受
DE102009002772B9 (de) * 2009-04-30 2013-03-14 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerschale mit reduzierter seitlicher Ölleckage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014508258A (ja) 2014-04-03
BR112013022603A2 (pt) 2016-12-06
US20130343682A1 (en) 2013-12-26
WO2012123213A1 (de) 2012-09-20
CN103415714A (zh) 2013-11-27
KR20140010976A (ko) 2014-01-27
KR101899620B1 (ko) 2018-09-17
US8783954B2 (en) 2014-07-22
WO2012123213A9 (de) 2014-03-06
CN103415714B (zh) 2016-10-19
EP2683956A1 (de) 2014-01-15
DE102011005467A1 (de) 2012-09-13
EP2683956B1 (de) 2017-11-22
DE102011005467B4 (de) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5971869B2 (ja) 収集溝を備えたすべり軸受シェル
US8764377B2 (en) Thrust bearing, especially for a turbocharger
US8790066B2 (en) Multi-lobe semi-floating journal bearing
CN103781580B (zh) 深孔切削用钻头
CN102032002B (zh) 螺旋内径槽轴颈轴承
US8240921B2 (en) Axial bearing for a turbocharger
TWI303289B (en) Fan, bearing structure and sleeve bearing thereof
US9353791B1 (en) Bearing assemblies, apparatuses, and motor assemblies using the same
JP6005669B2 (ja) 滑り軸受シェル
TW200837294A (en) Ball screw device with circulating path and its manufacturing method
JPWO2016084937A1 (ja) ジャーナル軸受、回転機械
JP2016109269A (ja) ティルティングパッド軸受
US20130129506A1 (en) Exhaust gas turbocharger with plain bearing for reducing fluid turbulence
US7362022B2 (en) Column capillary seal for FDB motors
CN1523243A (zh) 圆柱滚子轴承
JP4753893B2 (ja) ダイヤモンドリーマ
JP6696579B2 (ja) 軸受構造、および、過給機
JP2002349551A (ja) スラスト軸受装置およびターボチャージャ
JP3587561B2 (ja) 段付リーマ
JP2003222123A (ja) テーパランドスラスト軸受およびそれを備えた回転機械
JP2019065934A (ja) ラジアル軸受
JP6816961B2 (ja) 排気ガスターボチャージャー
JP4930313B2 (ja) リーマ
CN111971461A (zh) 旋转机械及涡轮增压器
ES2881263T3 (es) Cojinetes redondos y bielas

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A525

Effective date: 20131031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5971869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees