JP5969871B2 - 光ファイバの接続方法 - Google Patents
光ファイバの接続方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5969871B2 JP5969871B2 JP2012212217A JP2012212217A JP5969871B2 JP 5969871 B2 JP5969871 B2 JP 5969871B2 JP 2012212217 A JP2012212217 A JP 2012212217A JP 2012212217 A JP2012212217 A JP 2012212217A JP 5969871 B2 JP5969871 B2 JP 5969871B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- plug
- optical fiber
- adapter
- sectional shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Description
第1の実施の形態では、軸回転較差の高精度な制御を可能とする、本発明の光コネクタの構造条件について図面を用いて詳細に説明する。
図3は本発明の光コネクタの実施例1を示すもので、図中、10はプラグ、20はアダプタである。
図7は本発明の光コネクタの実施例2を示すもので、図中、30はプラグ、40はアダプタである。
プラグ30側のフェルール31をアダプタ40側の弾性スリーブ41内に嵌合するとともに、アダプタ40側の回転調心用弾性スリーブ42内にプラグ30側の回転調心用フェルール32を嵌合することにより、プラグ30側のフェルール31の軸を中心とした軸回転の抑制が可能となる。この時、図1に示したr、θcおよびδの関係は、図9のように記述することができる。
図11は本発明の光コネクタの実施例3を示すもので、図中、50はプラグ、60はアダプタである。
図15は本発明の光コネクタの実施例4を示すもので、図中、70はプラグ、80はアダプタである。
図19は本発明の光コネクタの実施例5を示すもので、図中、90はプラグ、100はアダプタである。
図23は本発明の光コネクタの実施例6を示すもので、図中、110A,110Bはプラグ、120はアダプタである。
図26は本発明の光コネクタの実施例7を示すもので、図中、130A,130Bはプラグ、140はアダプタである。
図29は本発明の光コネクタの実施例8を示すもので、図中、150はプラグ、160はアダプタである。
本願の第2の実施の形態では、第1の実施の形態に示した各実施例の、クラッド重心以外の領域にコアを有する光ファイバへの適用性について図面を用いて詳細に説明する。
Claims (2)
- 一対の被接続光ファイバの一端にそれぞれ取り付けられる一対のプラグと、当該一対のプラグと組み合わされて前記一対の被接続光ファイバを突き合わせ接続するアダプタとからなる光コネクタを用いて光ファイバを接続する方法であって、
前記被接続光ファイバの一方は、第1のコアがクラッドの中心から距離rcの位置に配置され、
前記被接続光ファイバの他方は、前記一方の被接続光ファイバと前記光コネクタを用いて接続した時に前記第1のコアに接続される第2のコアが、前記第1のコアから距離dとなる位置に配置され、
前記プラグの各々は、被接続光ファイバをその中心軸を一致させて内蔵するフェルールと、前記フェルールを軸方向に摺動自在に保持する機能を備えたプラグハウジングとを少なくとも具備し、前記フェルールは円形の一部に少なくとも1つの直線を含む断面形状を備え、
前記アダプタは、内部の断面形状が前記プラグのフェルールと相似の形状を備え、前記プラグのフェルールをその内部に嵌合可能な弾性スリーブを少なくとも具備し、
前記アダプタの弾性スリーブ内に前記プラグのフェルールを嵌合させた際に、前記フェルールの断面形状における直線部分と、前記弾性スリーブの断面形状における直線部分との間に略1μmのクリアランスを有しつつ、かつ前記フェルールの中心から前記フェルールの断面形状における直線部分の端部までの距離を0.23mm以上としたことにより、前記プラグのフェルールの軸を中心とした軸回転較差θを制御する光コネクタを用い、
前記被接続光ファイバは、前記距離rcが、モードフィールド径MFD[μm]、前記距離d[μm]、および前記軸回転較差θ[°]から下記数式によって求められるrcmax[μm]以下である
ことを特徴とする光ファイバの接続方法。
- 一対の被接続光ファイバの一端にそれぞれ取り付けられる一対のプラグと、当該一対のプラグと組み合わされて前記一対の被接続光ファイバを突き合わせ接続するアダプタとからなる光コネクタを用いて光ファイバを接続する方法であって、
前記被接続光ファイバの一方は、第1のコアがクラッドの中心から距離rcの位置に配置され、
前記被接続光ファイバの他方は、前記一方の被接続光ファイバと前記光コネクタを用いて接続した時に前記第1のコアに接続される第2のコアが、前記第1のコアから距離dとなる位置に配置され、
前記プラグの各々は、被接続光ファイバをその中心軸を一致させて内蔵するフェルールと、前記フェルールを軸方向に摺動自在に保持する機能を備えたプラグハウジングとを少なくとも具備し、前記フェルールは円形の一部に少なくとも1つの直線または曲線を含む断面形状を備え、
前記アダプタは、内部が円形の一部に前記プラグのフェルールの断面形状における直線または曲線上の2点と接する凸状もしくは凹状を有する断面形状を備え、前記プラグのフェルールをその内部に嵌合可能な弾性スリーブを少なくとも具備し、
前記アダプタの弾性スリーブ内に前記プラグのフェルールを嵌合させた際に、前記フェルールの断面形状における直線または曲線上の前記2点のうち1点と、該1点と接する前記弾性スリーブの断面形状における凸状もしくは凹状上の1点との間に略1μmのクリアランスを有しつつ、かつ前記フェルールの中心から前記弾性スリーブの断面形状における前記1点までの距離を0.19mm以上としたことにより、前記プラグのフェルールの軸を中心とした軸回転較差θを制御する光コネクタを用い、
前記被接続光ファイバは、前記距離rcが、モードフィールド径MFD[μm]、前記距離d[μm]、および前記軸回転較差θ[°]から下記数式によって求められるrcmax[μm]以下である
ことを特徴とする光ファイバの接続方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012212217A JP5969871B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | 光ファイバの接続方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012212217A JP5969871B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | 光ファイバの接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014066875A JP2014066875A (ja) | 2014-04-17 |
JP5969871B2 true JP5969871B2 (ja) | 2016-08-17 |
Family
ID=50743339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012212217A Expired - Fee Related JP5969871B2 (ja) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | 光ファイバの接続方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5969871B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017146342A (ja) * | 2016-02-15 | 2017-08-24 | Tdk株式会社 | 光ファイバ |
CN110058355B (zh) * | 2019-03-19 | 2020-06-30 | 武汉光迅科技股份有限公司 | 一种自动耦合装置及自动耦合方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5410750U (ja) * | 1977-06-24 | 1979-01-24 | ||
JPS5856846B2 (ja) * | 1979-11-22 | 1983-12-16 | 沖電気工業株式会社 | 光フアイバ用コネクタ |
FR2487990A1 (fr) * | 1980-07-30 | 1982-02-05 | Radiall Sa | Connecteur pour fibres optiques et son procede de fabrication |
JPS6152612A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | テ−プ心線用光コネクタ |
JPS6370513U (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-12 | ||
JPH01288804A (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光コネクタ |
JPH05203834A (ja) * | 1992-01-24 | 1993-08-13 | Fujitsu Ltd | 多芯光コネクタ |
JPH06242346A (ja) * | 1993-02-16 | 1994-09-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 偏波保持光ファイバ用フェルールおよびスリーブ |
JP3868595B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2007-01-17 | 株式会社フジクラ | 光コネクタ |
JP2002072020A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Mitsubishi Electric Corp | 光ファイバ保持構造 |
JP4109653B2 (ja) * | 2004-06-09 | 2008-07-02 | 株式会社巴川製紙所 | 光コネクタ、およびそれに用いる接続用割スリーブ、支持部材およびアダプタ |
US20110224554A1 (en) * | 2010-03-12 | 2011-09-15 | Optomak Inc. | Optogenetic Fiber Optic Cannula and Adapted Fiber Optic Connector |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012212217A patent/JP5969871B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014066875A (ja) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6705765B2 (en) | Polarization maintaining optical fiber connector plug | |
US6744939B2 (en) | Polarization maintaining optical fiber connector and method of tuning (PM connector) | |
TWI791710B (zh) | 光連接器及光連接構造 | |
US6619856B1 (en) | Polarization maintaining optical fiber connector adapter | |
US10670814B2 (en) | Optical connector and optical connection structure | |
JP6354208B2 (ja) | 光結合部材 | |
WO2020149262A1 (ja) | 光コネクタおよび光接続構造 | |
US20190086615A1 (en) | Tunable fiber optic connectors, fiber optic cable assemblies including the same, and tuning methods | |
JP2019066771A5 (ja) | ||
JP2019066772A (ja) | 光コネクタおよび光接続構造 | |
JP5969871B2 (ja) | 光ファイバの接続方法 | |
US8596884B2 (en) | Optical fiber mechanical splice connector systems and methods of coupling optical fibers | |
JP2004126371A (ja) | 光コネクタプラグ及び光コネクタプラグ用組立体 | |
CA1299407C (en) | Optical fiber connecting means | |
TW202001311A (zh) | 光連接器及光連接構造 | |
US20210208345A1 (en) | Optical connector | |
WO2019150703A1 (ja) | 光コネクタレセプタクル及び光コネクタレセプタクルの製造方法 | |
JP2003029091A (ja) | 多心用光ファイバコネクタの構造 | |
JPH0829641A (ja) | 光ファイバ接続用アダプタ | |
JPS63256908A (ja) | 光コネクタ | |
JP2014092748A (ja) | 光接続構造、光アダプタおよび光コネクタプラグ | |
JPH04112209U (ja) | 光フアイバ付光コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140306 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5969871 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |