JP5968191B2 - 防振ゴム組成物 - Google Patents

防振ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5968191B2
JP5968191B2 JP2012239454A JP2012239454A JP5968191B2 JP 5968191 B2 JP5968191 B2 JP 5968191B2 JP 2012239454 A JP2012239454 A JP 2012239454A JP 2012239454 A JP2012239454 A JP 2012239454A JP 5968191 B2 JP5968191 B2 JP 5968191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
parts
rubber composition
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012239454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014088507A (ja
Inventor
祥 落合
祥 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2012239454A priority Critical patent/JP5968191B2/ja
Publication of JP2014088507A publication Critical patent/JP2014088507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968191B2 publication Critical patent/JP5968191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、自動車の車両などの防振ゴムに用いられる防振ゴム組成物に関する。
ゴム組成物を、ビスマレイミドと、ゴム成分と、シランカップリング剤と、充填剤としてシリカと、を含むゴム組成物とすることで、低い動倍率及び高い耐熱性を実現するゴム組成物が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、防振に用いるゴム組成物としては、動倍率がさらに低くなることが求められている。
充填剤としてシリカを用いないゴム組成物としては、ゴム成分等の他、カーボンブラックとシランカップリング剤とを含むゴム組成物が開示されている(例えば、特許文献2、3参照)。しかし、カーボンブラックとシランカップリング剤とを含むゴム組成物の場合、シリカとシランカップリング剤とを含むゴム組成物のように、単に混合しただけでは低い動倍率を実現しない。したがって、カーボンブラックとシランカップリング剤とを含むゴム組成分において低い動倍率を実現するためには、特許文献3に開示されているような、シランカップリング剤とカーボンブラックとを共に粉砕処理する、メカノケミカル反応を行うための工程が必要となる。そのため、ゴム組成物の製造工程が煩雑になるという課題がある。
特開2006−131871号公報 特開2008−214438号公報 特開2009−35578号公報
本発明は、以上の従来の問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、動倍率が低い防振ゴム組成物を提供することにある。
上記課題を解決するための手段は以下の通りである。即ち、
<1> 天然ゴム及び合成ジエン系ゴムのうち少なくとも1種のゴムを含むゴム成分と、下記一般式(1)で表されるビスマレイミド化合物及び下記一般式(2)で表されるビスマレイミド化合物のうちの少なくとも1種と、カーボンブラックと、シランカップリング剤と、を含有し前記一般式(1)で表されるビスマレイミド化合物及び前記一般式(2)で表されるビスマレイミド化合物の総含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上7.0質量部以下であり、シリカの含有量が前記ゴム成分100質量部に対して10質量部以下である防振ゴム組成物。

[一般式(1)中、xは1以上20以下の整数を表す。一般式(2)中、Rは、炭素数5以上18以下の芳香族基又はアルキル基を有する炭素数6以上24以下の芳香族基を表す。]
<2> 前記シランカップリング剤の含有量が前記ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上5.0質量部以下である<>に記載の防振ゴム組成物
本発明によれば、動倍率が低い防振ゴム組成物を提供することができる。
[防振ゴム組成物]
本発明の防振ゴム組成物は、天然ゴム及び合成ジエン系ゴムのうち少なくとも1種のゴムを含むゴム成分と、下記一般式(1)で表されるビスマレイミド化合物及び下記一般式(2)で表されるビスマレイミド化合物のうち少なくとも1種のビスマレイミド化合物と、カーボンブラックと、シランカップリング剤と、を含有しており、前記ビスマレイミド化合物の総含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上7.0質量部以下である防振ゴム組成物である。
なお、本発明では、シリカの含有量がゴム成分100質量部に対して10質量部以下である形態を適用する。
上述のように、カーボンブラックとシランカップリング剤とを含む防振ゴム組成物の場合、単にこれらを混合しただけでは、低い動倍率を実現する防振ゴム組成物が得られない。これは、シランカップリング剤とカーボンブラックとの相互作用が、シランカップリング剤とシリカとの相互作用に比べて低いため、カーボンブラックにはシランカップリング剤の架橋する機能が十分に働かないことが理由として考えられる。
本発明の防振ゴム組成物は、ゴム成分と、ゴム成分100質量部に対する含有量が上述の含有量である下記一般式(1)で表されるビスマレイミド化合物及び下記一般式(2)で表されるビスマレイミド化合物(以下、総称して「特定ビスマレイミド化合物」と称する場合がある)と、カーボンブラックと、シランカップリング剤と、を含有する防振ゴム組成物とする。
このような成分で、且つ、特定ビスマレイミド化合物の含有量を上述の含有量とすることによって、実用上必要となる物性レベルを維持しつつ、特定ビスマレイミド化合物とシランカップリング剤との架橋が実現された防振ゴム組成物となると推測される。上述の特定ビスマレイミド化合物とシランカップリング剤の架橋は、シランカップリング剤とシリカとの相互作用により阻害されると考えられ、本発明の防振ゴム組成物はカーボンブラックだけを含むことが望ましいと推測される。その結果、本発明の防振ゴム組成物は、動倍率が低い防振ゴム組成物を提供することとなる。
以下、本発明の防振ゴム組成物の各成分について説明する。
(ゴム成分)
本発明の防振ゴム組成物におけるゴム成分は、天然ゴム及び合成ジエン系ゴムのうち少なくとも1種のゴムを含むゴム成分である。
ここで、合成ジエン系ゴムとは、主鎖に二重結合を含んだゴム成分であって、天然ゴム以外のゴム成分を示す。合成ジエン系ゴムとしては、例えば、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ニトリルゴム(NBR)、イソプレンゴム(IR)、クロロプレンゴム(CR)等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、ゴム成分が、天然ゴム、又は、天然ゴムと、ブタジエンゴム、イソプレン、スチレンブタジエンゴムより選択される少なくとも1種とのブレンド材料が好適であり、より具体的には、天然ゴム単独、天然ゴムとブタジエンゴムとの併用、天然ゴムとスチレンブタジエンゴムとの併用のいずれかが好適である。
(加硫剤)
−ビスマレイミド化合物−
本発明の防振ゴム組成物には、以下の特定ビスマレイミド化合物のうちの少なくとも1種を含有する。本発明の防振ゴム組成物は、特定ビスマレイミド化合物を含むことにより、耐熱性を得ることができる。
上記一般式(1)中、xは1以上20以下の整数を表し、好ましくは、4以上12以下の整数であり、より好ましくは、6以上8以下の整数である。上記一般式(2)中、Rは、炭素数5以上18以下の芳香族基又はアルキル基を有する炭素数6以上24以下の芳香族基を表し、以下の構造(I)〜(IV)を有する2価の基が好ましい。
なお、以下に示す構造(I)〜(IV)においては、2つの結合手が記されていないが、以下の構造(I)〜(IV)中において任意に選択される2つの炭素原子からの2つの結合手により2価の基が構成される。
特定ビスマレイミド化合物の具体例としては、例えば、N,N’−o−フェニレンビスマレイミド、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド、N,N’−p−フェニレンビスマレイミド、N,N’−(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミド、2、2−ビス[4−(4−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパン、ビス(3−エチル−5−メチル−4−マレイミドフェニル]メタン等を好適に挙げることができる。これらのビスマレイミド化合物は、1種以上を配合することもできる。
上記のビスマレイミド化合物の中でも、動倍率が低い防振ゴム組成物を得る観点から、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド又はN,N’−(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミドが好ましく、N,N’−(4,4’−ジフェニルメタン)ビスマレイミドが特に好ましい。
また、特定ビスマレイミド化合物の総含有量は、ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上5.0質量部以下が好ましく、0.5質量部以上2.0質量部以下がより好ましい。
含有量が0.1質量部以上であると、該含有量が0.1質量部未満である場合に比べて、防振ゴム組成物の動倍率を充分に低下させることができる。含有量が5.0質量部以下であると、該含有量が5.0質量部を超える場合に比べて、防振ゴム組成物を加硫する時間が短縮でき、また、防振ゴム組成物における破断伸びの低下を抑制することもできる。
−硫黄−
本発明の防振ゴム組成物は、特定ビスマレイミド化合物に加え、さらに、上記ゴム成分に硫黄を加えることができる。硫黄の含有量としては、上記ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上5.0質量部以下がよい。
(シランカップリング剤)
本発明の防振ゴム組成物には、シランカップリング剤を含有する。本発明において、シランカップリング剤は、特定ビスマレイミド化合物とゴム成分とを架橋する機能を有することが好ましい。
本発明の防振ゴム組成物に含有するシランカップリング剤としては、例えば、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリクロルシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシ−エトキシ)シラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)−エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、及びγ−トリメトキシシリルプロピルジメチルチオカルバミルテトラスルフィド、γ−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィド、ビス〔3−(トリエトキシシリル)プロピル〕テトラスルフィドなどのテトラスルフィド類などを挙げることができ、中でも、硫黄原子又は窒素原子を含有する分子構造であることが好ましい。
硫黄原子又は窒素原子を含有する分子構造を有するシランカップリング剤としては、例えば、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、ビス〔3−(トリエトキシシリル)プロピル〕テトラスルフィド、γ−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィド、γ−トリメトキシシリルプロピルベンゾチアジルテトラスルフィドなどのテトラスルフィド類などが挙げられ、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、ビス〔3−(トリエトキシシリル)プロピル〕テトラスルフィドが好適に使用することができる。
シランカップリング剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上5.0質量部以下がよく、0.5質量部以上4.0質量部以下であることが好ましい。
シランカップリング剤の含有量は、ゴム成分100質量部に対して5.0質量部以下であることにより、さらに、防振ゴム組成物を加硫する時間が短縮でき、また、防振ゴム組成物における破断伸びの低下を抑制することもできる。
また、シランカップリング剤の含有量は、0.1質量部以上であることにより、カップリング効果が得られ、ゴムとしての動倍率が低下する傾向にある。
(カーボンブラック)
カーボンブラックとしては、その種類等につき特に制限はなく、市販品を好適に使用することができる。カーボンブラックとしては、例えば、ファーネスブラック、チャンネルブラック、ランプブラック、アセチレンブラックが挙げられ、これらの中でも、ファーネスブラックのカーボンブラックがよい。ファーネスブラックとしては、SRF(Semi Reinforcing Furnance)、GPF(General Purpose Furnace)、FEF(Fast Extruding Furnace)、HAF(High Abrasion Furnace)、ISAF(Intermediate Super Abrasion Furnace)、SAF(Super Abrasion FurnaceSuper Abrasion Furnace)が挙げられる。カーボンブラックは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
カーボンブラックの含有量は、防振ゴム組成物が防振用として使用可能な量であればよく、例えば、ゴム成分100質量部に対して10質量部以上100質量部以下が挙げられる。
(各種添加剤)
本発明の防振ゴム組成物には、必要に応じて各種添加剤を添加してもよい。そのような添加剤としては、老化(酸化)防止剤、ワックス、着色剤、充填剤、可塑剤やプロセスオイル等の軟化剤、粘着付与剤等が挙げられる。
充填剤としては、例えば、以下の充填剤を挙げることができる。すなわち、アルミニウム粉末等の金属粉、ハードクレー、タルク、炭酸カルシウム、酸化チタン、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等の無機粉末、デンプンやポリスチレン粉末等の有機粉末等の粉体;ガラス繊維(ミルドファイバー)、炭素繊維、アラミド繊維、チタン酸カリウムウィスカー等の短繊維;マイカ等が挙げられる。上述の充填剤は単独で、もしくは2種以上が混合して使用される。またこれらの充填剤は必要に応じてプライマー処理、各種のカップリング剤処理、シリコーンオイル処理等の表面処理を行って添加してもよい。
なお、充填剤としてシリカ(例えば、シリカゲル、沈降式シリカ、結晶性シリカ、非結晶性シリカ等)を含む場合、動倍率が低い防振ゴム組成物を提供する観点から、防振ゴム組成物におけるシリカの含有量は可能な限り少ないことがよく、例えば、シリカの含有量がゴム成分100質量部に対して10質量部以下であることがよく、1質量部以下が好ましい。
軟化剤としては、フタル酸ジオクチル(DOP)、セバシン酸ジオクチル等のジカルボン酸エステル類、リン酸エステル類等が例示される可塑剤、並びにアロマティック系オイル、ナフテン系オイル、パラフィン系オイルに分類されるプロセスオイルが挙げられる。これらの軟化剤のうち可塑剤は主としてNBRやポリウレタンゴム等の極性の高いゴム材料の軟化剤として使用され、プロセスオイルは主として天然ゴム等に使用されるが、特に限定されるものではなく、また2種以上を併用してもよい。
本発明の防振ゴム組成物は、ゴムの技術分野において使用される混合ロール、バンバリーミキサー、ニーダー等の混合装置を使用して混練、製造される。この際に、必要に応じて加熱されるとよい。防振ゴム組成物の成形方法としては、プレス成形、トランスファー成形、射出成形など、成形する形状に応じて種々の方法が適宜採用可能である。また、金属部材との接着が必要な場合には、メタロックシリーズ、ケムロックシリーズ等の周知のゴム−金属接着剤を適宜使用することができる。
本発明の防振ゴム組成物は、加硫成形することにより、防振ゴム部材を作製できる。加硫成形後の本発明における防振ゴム組成物は、例えば、自動車のエンジンマウント、ストラットマウント、メンバーマウント、サスペンションブッシュ、トーコレクトブッシュ、ロアアームブッシュ、デフマウント、マフラーハンガ、スプリングシート、ダイナミックダンパー、ビスカスラバーダンパー、センターサポートゴムなどに適用できる。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
なお、以下において「実施例8」は参考例である。
[実施例、比較例]
(防振ゴム組成物の作製)
各実施例及び比較例ごとに、表1、2に従って配合成分を溶融混練して、実施例及び比較例の防振ゴム組成物を調製した。
表1、2において略記した配合成分についての詳細を以下に示す。
シランカップリング剤:商品名SI−69、デグッサ製
シリカ:商品名NIPSIL AQ、沈降式シリカ、BET比表面積180〜230m2/g、東ソー・シリカ(株)製
ワックス:Rhein Chemie社製「Antilux654」
老化防止剤RD:2,2,4−トリメチル−1,2−ジヒドロキノリン重合体、大内新興化学工業(株)製「ノクラック224」
老化防止剤6PPD:N−フェニル−N’−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、大内新興化学工業(株)製「ノクラック6C」
オイル:出光興産(株)製「ダイアナプロセスオイルNS−100」
加硫促進剤:商品名CZ、大内新興化学工業社製
(試験片の作製)
得られた実施例及び比較例の防振ゴム組成物について、後述するゴム物性を評価するため、加硫成形を行って各評価方法に合わせた所定寸法の試験片を作製した。
加硫は、実施例及び比較例において作製したゴム組成物に対して、米国フレキシス社(旧モンサント社)製MDR2000を用いて、155℃で実施した。加硫時間は、T90(分)とした。なお、T90とは、加硫によってゴム組成物のゴム架橋密度が100%に達する時間をT100とした場合において、ゴム架橋密度が90%に達する時間を示す。
(評価)
−ゴム硬度Hd、破断伸びEb、破断強力TSb−
得られた実施例及び比較例の防振ゴム組成物を加硫成形した上記試験片について、以下の方法でゴム硬度Hd、破断伸びEb、破断強力TSbの各ゴム物性を測定した。
結果を表1、2に示す。
・ゴム硬度Hd
JIS K 6301−1995(25℃、スプリング式硬さ(Aタイプ))に準拠して、ゴム硬度を測定した。
・破断伸びEb
ダンベル試験片を用いて、JIS K 6251に準拠して、破断伸びを測定した。
・破断強力TSb
ダンベル試験片を用いて、JIS K 6251に準拠して、破断強力を測定した。
−動倍率−
得られた実施例及び比較例の防振ゴム組成物を加硫成形した上記試験片(直径30mm、高さ30mmの円柱)を用いて、JIS K 6385に準拠して静的バネ定数(Ks)、動的バネ定数(Kd@100Hz)を以下の方法で測定し、動倍率(Kd/Ks)を算出した。また、上記動倍率(Kd/Ks)を、さらに静的バネ定数(Ks)の値で割ることにより、静的バネ定数(Ks)の値に依らない、規格化した動倍率の値(Kd/Ks)を算出した。
規格化した動倍率の値は、1.23以下で使用上の問題が無いものとする。
結果を表1、2に示す。
・静的バネ定数Ks
JIS K 6385に準拠して、静的特性試験の両方向負荷方式において、試験片の軸直角方向に変位速度20mm/分で0mm〜+4.5mmの範囲のたわみを3回負荷し、3回目の負荷過程での荷重−たわみの関係を測定し、この関係を用いて同規格に記載の計算方法によりたわみの範囲=1.5〜3.0mmで算出した。
・動的バネ定数Kd
貯蔵バネ定数とも呼ばれ、JIS K 6385に準拠して、動的性質測定試験の非共振方法において、10%(3mm)たわむ荷重の下で、試験片の軸直角方向に振動数100Hz、振幅±0.05mmの条件で測定した。

上記の結果より、実施例で作製した防振ゴム組成物は、比較例で作製した防振ゴム組成物に比べ、動倍率が低いことがわかる。
また、実施例2(カーボンブラック:40質量部)及び比較例4(シリカ:40質量部)の動倍率の比較より、防振ゴム組成物の充填剤としてカーボンブラックを用いた実施例の方が、低い動倍率が実現されることが明らかである。
なお、架橋剤としてビスマレイミド化合物を用いない比較例5、6の結果より、架橋剤として充分量の硫黄を用いた場合は、シランカップリング剤を加えたとしても、動倍率の低下が実現されないことがわかる。

Claims (2)

  1. 天然ゴム及び合成ジエン系ゴムのうち少なくとも1種のゴムを含むゴム成分と、下記一般式(1)で表されるビスマレイミド化合物及び下記一般式(2)で表されるビスマレイミド化合物のうちの少なくとも1種と、カーボンブラックと、シランカップリング剤と、を含有し、
    前記一般式(1)で表されるビスマレイミド化合物及び前記一般式(2)で表されるビスマレイミド化合物の総含有量が、前記ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上7.0質量部以下であり、
    シリカの含有量が前記ゴム成分100質量部に対して10質量部以下である防振ゴム組成物。

    [一般式(1)中、xは1以上20以下の整数を表す。一般式(2)中、Rは、炭素数5以上18以下の芳香族基又はアルキル基を有する炭素数6以上24以下の芳香族基を表す。]
  2. 前記シランカップリング剤の含有量が前記ゴム成分100質量部に対して0.1質量部以上5.0質量部以下である請求項に記載の防振ゴム組成物。
JP2012239454A 2012-10-30 2012-10-30 防振ゴム組成物 Active JP5968191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239454A JP5968191B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 防振ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239454A JP5968191B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 防振ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014088507A JP2014088507A (ja) 2014-05-15
JP5968191B2 true JP5968191B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50790673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012239454A Active JP5968191B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 防振ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5968191B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6283572B2 (ja) * 2014-05-30 2018-02-21 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及び防振ゴム
KR102451974B1 (ko) * 2016-11-02 2022-10-06 현대자동차주식회사 진동절연성 및 피로내구성이 동시에 개선된 부시 고무 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2897836B2 (ja) * 1990-03-08 1999-05-31 株式会社ブリヂストン 防振ゴム用ゴム組成物
JP2002121326A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Bridgestone Corp ゴム組成物及びこれを用いたタイヤ
JP2008214438A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴム組成物
JP5445157B2 (ja) * 2010-01-18 2014-03-19 株式会社ブリヂストン 防振ゴム組成物及び防振ゴム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014088507A (ja) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133503B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム部材
JP5673737B2 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JP5420224B2 (ja) 防振ゴム用ゴム組成物、防振ゴムおよびその製造方法
JP6673351B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2006199792A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム
JP2010254872A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JP5949493B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2017008161A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP6283572B2 (ja) ゴム組成物及び防振ゴム
JP5968191B2 (ja) 防振ゴム組成物
JP2006037002A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム部材
JP5465317B2 (ja) 防振ゴム組成物およびそれを用いた防振ゴム
JP2008007546A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP5568493B2 (ja) 防振ゴム組成物
JP2007314697A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2020090665A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム
JP2017214531A (ja) ゴム組成物、防振ゴム製品用ゴム組成物及び防振ゴム製品
JP2011162585A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム
JP2010209285A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物および防振ゴム
JP6760606B2 (ja) ゴム組成物、防振ゴム用ゴム組成物及び防振ゴム
JP7296414B2 (ja) 防振ゴム組成物および防振ゴム
JP2004307820A (ja) 耐熱性防振ゴム組成物
JP2004307622A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物
JP2023145863A (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
JP2004307621A (ja) 防振ゴム用ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250