JP5965931B2 - 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ - Google Patents

摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5965931B2
JP5965931B2 JP2014014047A JP2014014047A JP5965931B2 JP 5965931 B2 JP5965931 B2 JP 5965931B2 JP 2014014047 A JP2014014047 A JP 2014014047A JP 2014014047 A JP2014014047 A JP 2014014047A JP 5965931 B2 JP5965931 B2 JP 5965931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction plate
friction
oil
friction material
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014014047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014169785A (ja
Inventor
秀明 高林
秀明 高林
洋介 池田
洋介 池田
正憲 岡田
正憲 岡田
小林 昌弘
昌弘 小林
田中 修
修 田中
史昌 村松
史昌 村松
佳則 渡邉
佳則 渡邉
真弘 山田
真弘 山田
河合 勉
勉 河合
和幸 藤田
和幸 藤田
Original Assignee
Nskワーナー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nskワーナー株式会社 filed Critical Nskワーナー株式会社
Priority to JP2014014047A priority Critical patent/JP5965931B2/ja
Priority to CN201480017593.0A priority patent/CN105051391B/zh
Priority to PCT/JP2014/000519 priority patent/WO2014122906A1/ja
Priority to KR1020157024112A priority patent/KR102174539B1/ko
Priority to US14/765,829 priority patent/US10260570B2/en
Publication of JP2014169785A publication Critical patent/JP2014169785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965931B2 publication Critical patent/JP5965931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/648Clutch-plates; Clutch-lamellae for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/74Features relating to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/123Details not specific to one of the before-mentioned types in view of cooling and lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/72Features relating to cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/02Overheat protection, i.e. means for protection against overheating
    • F16D2300/021Cooling features not provided for in group F16D13/72 or F16D25/123, e.g. heat transfer details
    • F16D2300/0214Oil or fluid cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Description

本発明は、車両の自動変速機のクラッチやブレーキなどに用いられる摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチに関する。より詳細には、摩擦板の摩擦面に形成する油通路の改良に関する。
一般に、湿式多板クラッチは、クラッチもしくはブレーキのドラムとハブ間に摩擦板と、セパレータプレートとが交互に配置されており、クラッチピストンの押圧と解除によりクラッチの係合と解除が行われる。
また近年、自動車の低燃費の要求は、ますます増大しており、自動変速機においてもクラッチの非係合時における動力損失を軽減させるため、摩擦板とセパレータプレート間の引き摺りトルクの低減がより一層求められている。
一般に、自動変速機(AT)に用いられる湿式多板クラッチには、動力損失を軽減させるため、摩擦板の内周側から外周へと潤滑油が抜けやすいような構造とし、引きずりトルクの低減をしていることが多い。このような引き摺りトルク低減の手法としては、例えば、特許文献1や特許文献2に開示のものが知られている。特許文献1及び2に開示のクラッチでは、非係合時の摩擦板とセパレータプレートの離間のために内周側で端面の閉じた油溝と、係合時における摩擦面への潤滑油の供給による、焼付き防止の為の油供給用の内外径方向に貫通した油通路が摩擦板に設けられている。
しかし、近年、燃費向上と同時に、動力性能向上をねらいとしての変速応答性向上のため、摩擦板とセパレータプレートの間のクリアランスは従来に比較して、小さくなっており、空転時において、介在する油膜による引き摺りトルクも大きくなる傾向にあった。
また、内径側から外径側に貫通する油通路に供給される油は、回転により摩擦材に引き込まれ、引き込まれた油は、摩擦板とセパレータプレートの間に入ると、なかなか排出されず、特に、摩擦板とセパレータプレート間のクリアランスの小さな、回転数の小さな領域では顕著であり、摩擦材と相手セパレータプレート間の粘性による引き摺りトルクは大きなものとなる。
特開2007−132362号公報(図6) 特開2010−48272号公報(図4)
特許文献1及び2においては、内径側に開口する第1の油溝から溢れた潤滑油が摩擦面を乗り越えて、外径側に開口する第2の油溝に流れ込み、早期に溝内を油で満たしてしまうため、第2の油溝に取り込まれるエア量が大幅に減少してしまう。このため、潤滑油のせん断抵抗力を小さくすることができず、引き摺りトルクを低減することが難しかった。
従って、本発明の目的は、摩擦面の潤滑油中にエアを多く取り込み、摩擦材とセパレータプレートとの間に介在する潤滑油のせん断抵抗力を小さくすることで、空転時の引き摺りトルクを従来に比べて大幅に低減した摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチを提供することである。
上記目的を達成するため、本発明の摩擦板は、
環状のコアプレート上に複数の摩擦材セグメントを環状に固定した摩擦板であって、
前記摩擦材セグメントは、前記摩擦板の外周縁方向に開口する開口部と内外周縁間で終端する端部とを有する油溝を備え、前記摩擦材セグメント間には前記摩擦板の前記内外周縁方向に連通する油通路が設けられ、少なくとも一部の前記油通路は、前記摩擦板の内周縁から前記外周縁に向かって周方向の幅が狭くなる第1の形状を有することを特徴としている。
さらに、上記目的を達成するため、本発明の摩擦板は、
環状のコアプレート上に環状の摩擦材を固定した摩擦板であって、
前記摩擦材は、前記摩擦板の外周縁方向に開口する開口部と内外周縁間で終端する端部とを有する油溝を備え、前記油溝間には前記摩擦板の前記内外周縁方向に連通する油通路が設けられ、少なくとも一部の前記油通路は、前記摩擦板の内周縁から前記外周縁に向かって周方向の幅が狭くなる第1の形状を有することを特徴とする摩擦板。
上記目的を達成するため、本発明の摩擦板を備えた湿式多板クラッチは、
環状のコアプレート上に複数の摩擦材セグメントを環状に固定した摩擦板と、前記摩擦板と軸方向で交互に配置されたセパレータプレートとを備えた湿式多板クラッチであって、
前記摩擦材セグメントは、前記摩擦板の外周縁方向に開口する開口部と内外周縁間で終端する端部とを有する油溝を備え、前記摩擦材セグメント間には前記摩擦板の前記内外周縁方向に連通する油通路が設けられ、少なくとも一部の前記油通路は、前記摩擦板の内周縁から前記外周縁に向かって周方向の幅が狭くなる第1の形状を有することを特徴としている。
更に、上記目的を達成するため、本発明の摩擦板を備えた湿式多板クラッチは、
環状のコアプレート上に環状の摩擦材を固定した摩擦板と、前記摩擦板と軸方向で交互に配置されたセパレータプレートとを備えた湿式多板クラッチであって、
前記摩擦材は、前記摩擦板の外周縁方向に開口する開口部と内外周縁間で終端する端部とを有する油溝を備え、前記油溝間には前記摩擦板の前記内外周縁方向に連通する油通路が設けられ、少なくとも一部の前記油通路は、前記摩擦板の内周縁から前記外周縁に向かって周方向の幅が狭くなる第1の形状を有することを特徴としている。
本発明によれば、以下のような効果が得られる。
内外周縁方向に連通する油通路における潤滑油の排出量を調節することにより、摩擦面を乗り越える潤滑油を抑えて、外周縁方向に開口する油溝にエアを取り込み易くすることができる。これにより、引き摺りトルクが減少できる。
油通路の貫通部を外周縁側で絞ることにより、動圧溝による引き離し効果も同時に確保できる。
摩擦材面に外径側のみに開口する油溝を設けたので、油通路から摩擦面に引き込まれた油がスムースに外径側に排出され、空転時において、引き摺りトルクの低減が可能となる。特に低回転時においては、引き摺りトルク低減の効果は大きい。
また、一つの摩擦材セグメント内に形成する油溝を一つにすることで、一つの摩擦板内に設ける摩擦材セグメントの数を増加することができる。これにより、油通路の数が増加することで冷却効率が向上し、クラッチ係合時のセパレータの温度を低下させることができる。
本発明の摩擦板を備えた湿式多板クラッチの軸方向部分断面図である。 本発明の摩擦板を備えた他の形態の湿式多板クラッチの軸方向部分断面図である。 本発明の第1実施例を示す摩擦板の部分正面図である。 本発明の第2実施例を示す摩擦板の部分正面図である。 本発明の第3実施例を示す摩擦板の部分正面図である。 本発明の第4実施例を示す摩擦板の部分正面図である。 本発明の各実施例の摩擦板による引き摺りトルクと従来の摩擦板による引き摺りトルクとを比較したグラフである。 各実施例における油溝の開口部角度の関係を説明する模式図である。
以下、添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。尚、図面において同一部分は同一符号にて示してある。
図1は、本発明の摩擦板を備えた湿式多板クラッチ10の軸方向部分断面図である。後述の第1実施例及び第2実施例のいずれの摩擦板も適用できる。
湿式多板クラッチ10は、軸方向の一端部で開放したほぼ円筒形のクラッチケース1と、クラッチケース1の内周に配置され、同軸上で相対回転するハブ4と、クラッチケース1の内周に設けられたスプライン8に軸方向で移動自在に配置された環状のセパレータプレート2と、ハブ4の外周に設けられたスプライン5にセパレータプレート2と軸方向で交互に配置され、摩擦材が貼着された環状の摩擦板3とからなっている。セパレータプレート2と摩擦板3とはそれぞれ複数個設けられている。
クラッチケース1は、外周部に複数の貫通孔14を備えている。内径側から供給され、クラッチ部を潤滑した潤滑油は、遠心力の力で外径側に移動し、貫通孔14を通り、外部に排出される。本発明は、貫通孔14の設けられてないクラッチケース1を有する湿式多板クラッチにも適用できることは言うまでもない。
湿式多板クラッチ10は、セパレータプレート2と摩擦板3とを押圧し締結させることで、湿式多板クラッチ10を締結状態にするピストン6と、セパレータプレート2及び摩擦板3を軸方向の一端で固定状態に保持するため、クラッチケース1の内周に設けられたバッキングプレート7とそれを保持する止め輪17とを備えている。
図1に示すように、ピストン6は、クラッチケース1の閉口端内で軸方向摺動自在に配置されている。ピストン6の外周面とクラッチケース1の内面との間にはOリング9が介装されている。また、ピストン6の内周面とクラッチケース1の円筒部(不図示)の外周面との間にもシール部材(不図示)が介装されている。従って、クラッチケース1の閉口端の内面とピストン6との間に油密状態の油圧室11が画成される。
ハブ4に軸方向摺動自在に保持された摩擦板3は、その両面に所定の摩擦係数を有する摩擦材12が固定されている。しかしながら、摩擦材12は、摩擦板3の片面のみに設けることもできる。また、ハブ4には径方向に貫通した潤滑油供給口13が設けられ、湿式多板クラッチ10の内径側から外径側へと潤滑を供給している。
図2は、本発明の摩擦板を備えた他の形態の湿式多板クラッチの軸方向部分断面図である。基本的な構成は図1に示した湿式多板クラッチ10を同じであるため、異なる部分のみ説明する。図2では、摩擦板3とセパレータプレート2のスプライン係合の関係が図1と逆になっている。図2の形態の湿式多板クラッチ10では、摩擦板3はクラッチケース1のスプライン8に係合し、セパレータプレート2はハブ4のスプライン5に係合している。また、バッキングプレート7とそれを保持する止め輪17もハブ4側に取り付けられている。
以上のように構成された湿式多板クラッチ10は、次のようにクラッチの締結及び解放をする。図1の状態は、クラッチ解放状態を示しており、セパレータプレート2と摩擦板3とはそれぞれ非接触状態で離れている。解放状態では、不図示のリターンスプリングの付勢力により、ピストン6はクラッチケース1の閉口端側に当接している。
この状態でクラッチを締結するには、ピストン6とクラッチケース1との間に画成された油圧室11に油圧を供給する。油圧の上昇に伴い、リターンスプリング(不図示)の付勢力に抗して、ピストン6は、図1において軸方向右に移動し、セパレータプレート2と摩擦板3とを密着させる。これによりクラッチが締結される。
締結後、クラッチを再度解放するには、油圧室11の油圧を解除する。油圧が解除されると、ピストン6はリターンスプリング(不図示)の付勢力により、クラッチケース1の閉口端に当接する位置まで移動する。すなわち、クラッチが解放される。
(第1実施例)
図3は、本発明の第1実施例を示す摩擦板3の部分正面図である。摩擦板3は、ほぼ環状のコアプレート20上に、周方向でほぼ等配に配置された複数の摩擦材セグメント21を接着剤などで貼着し形成された摩擦面25を備えている。コアプレート20は、ハブ4のスプライン5に係合するスプライン20aを内周に備えている。
図3に示すように、一つの摩擦材セグメント21は、摩擦板3の外周縁27の方向に開口する開口部23aと内外周縁間で終端する閉じた端部23bとを有する油溝23とが設けられている。内径方向に貫通しない油溝23は摩擦材セグメント21に一つ設けられている。
隣接する摩擦材セグメント21間には、所定の周方向幅を有する隙間が設けられている。この隙間では、コアプレート21の表面が露出しており、摩擦板3の内外周縁と連通する油通路22を画成している。
第1実施例では、同一の摩擦材セグメント21を周方向でほぼ等配に配置している。ここで、摩擦材セグメント21の詳細を説明する。上述のように、各摩擦材セグメント21は、油溝23を備えているが、この油溝23は摩擦材セグメント21の周方向のほぼ中央に延び、内外周縁間で終端している。油溝23の径方向の長さは、摩擦材セグメント21の径方向の幅の1/2以上である。従って、油溝23の端部23bは、径方向の幅の半分を超えて内径側に偏って位置している。
油溝23は、所定の角度で摩擦板3の外周縁方向に開く、2つのテーパ面23cで画成されている。この開き角は所定の角度に設定されている。中心線に対して左右対称の形状を有する。
次に油通路22について説明する。油通路22は、摩擦板20の内周縁に向かって開口する第1の開口部22aと摩擦板20の外周縁に向かって開口する第2の開口部22bとを有する。図3から分かるように、第1の開口部22aは第2の開口部22bより周方向の幅が大きい。そのため、油通路22は、摩擦板20の外周縁に向かって周方向の幅が次第に小さくなっている。つまり、油通路22は、内周から外周に向かって絞られた第1の形状を備えている。この形状により、摩擦材3とセパレータプレート2との間の隙間が一定になり、摩擦板3とセパレータプレート2とを引き離す引き離し効果が得られる。
第1実施例では、油通路22及び油溝23は、摩擦板3の周方向の全周ですべて同一の形状をしている。図3の状態で、湿式多板クラッチ10が矢印A方向へ回転すると、矢印Cに示すように、回転中、摩擦板3の外周方向からエアが油溝23に連続的に取り込まれる。油溝23を通過したエアは、摩擦面25に乗り上げていく。
また、上述の説明とは逆に、図3の状態で、湿式多板クラッチ10が矢印B方向へ回転すると、矢印Dに示すように、回転中、摩擦板3の外周方向からエア(空気)が油溝23に連続的に取り込まれる。油溝23を通過したエアは、摩擦面25に乗り上げていく。
油通路22は、摩擦板3の外周縁に方向(外径側)に貫通しているため、潤滑油の排出量を調節することができ、潤滑油が摩擦面25を乗り越えることを抑える。従って、油溝23から摩擦面25に乗り上げてくるエアの移動を妨げることがないので、摩擦面25へのエアの取り込み性が向上する。また、油通路22は、外径側で周方向幅が小さくなっている形状のため、従来と同様に動圧溝として機能し、それによって上述の引き離し効果も同時に確保している。
(第2実施例)
図4は、本発明の第2実施例を示す摩擦板3の部分正面図である。第2実施例では、コアプレート20に貼着固定する摩擦材セグメントの形状が異なる。第2実施例では、2種類の形状の摩擦材セグメントが、第1実施例と同様にコアプレート20に固定されている。摩擦材セグメント31は、摩擦板3の外周縁方向に開口する開口部33aと内外周縁間で終端する閉じた端部33bを有する油溝33を備えている。油溝33の径方向の長さは、摩擦材セグメント31の径方向の幅の1/2以上である。従って、油溝33の端部33bは、径方向の幅の半分を超えて内径側に偏って位置している。
図4から分かるように、油溝33は、摩擦材セグメント31の摩擦面25の周方向の一方の端部35に偏って設けられている。油溝33の端部35側の面37は、摩擦板3のほぼ直径方向に延在し、端部35に対向するテーパ面38は、直径方向に対して所定の角度をもって延在している。開口部33aの開き角は所定の角度に設定する。
もう一つの摩擦材セグメント32は、摩擦材セグメント31と同様に、摩擦板3の外周縁方向に開口する開口部34aと内外周縁間で終端する閉じた端部34bを有する油溝34を備えている。油溝34の径方向の長さは、摩擦材セグメント32の径方向の長さの1/2以上である。従って、油溝34の端部34bは、径方向の幅の半分を超えて内径側に偏って位置している。油溝33及び34は、左右非対称の形状をしている。
図4に示すように、油溝34は、摩擦材セグメント32の摩擦面25の周方向の一方の端部40に偏って設けられている。油溝34の端部40側の面42は、摩擦板3のほぼ直径方向に延在し、端部40に対向するテーパ面39は、直径方向に対して所定の角度をもって延在している。開口部34aの開き角は所定の角度に設定する。
摩擦材セグメント31と32とは、表裏または鏡像のような関係にあり、図4に示すようにそれぞれの油溝33と34とが、互いに離れる方向に偏倚している。第2実施例では、摩擦材セグメント31と摩擦材セグメント32とが隣接して交互に周方向に配置されている。
次に第2実施例の油通路について説明する。第2実施例では、摩擦材セグメントと同様に、摩擦板3の外周縁から内周縁に貫通する2つの形状の油通路が設けられている。油通路22は、第1実施例のものとほぼ同様の構造の通路である。一方で、油通路29は、摩擦板3の外周縁から内周縁までその周方向幅が同じストレート形状である第2の形状を有する。
油通路22と油通路29とは、周方向で交互に配置されている。また、摩擦材セグメント31と32は、隣接して周方向で交互に配置されている。油通路22は、隣接する摩擦材セグメント31及び32のそれぞれの油溝33及び34から離れた位置に配置される。また、油通路29は、隣接する摩擦材セグメント31及び32のそれぞれの油溝33及び34から近い位置に配置される。
図4の状態で、湿式多板クラッチ10が矢印A方向へ回転すると、矢印Eに示すように、回転中、摩擦板3の外周方向からエアが油溝34に連続的に取り込まれる。油溝34を通過したエアは、摩擦面25に乗り上げていく。
また、これとは逆に、図4の状態で、湿式多板クラッチ10が矢印B方向へ回転すると、矢印Fに示すように、回転中、摩擦板3の外周方向からエアが油溝33に連続的に取り込まれる。油溝33を通過したエアは、摩擦面25に乗り上げていく。
油溝33及び油溝34のそれぞれの開口部33a及び34aについて説明する。開口部33a及び開口部34aは、第1実施例の油溝23と同様に所定の開き角で、摩擦板3の外周縁方向に向かって周方向の幅が大きくなるように開いている。一方で、第1実施例の油溝23の開口部23aは、周方向の両縁部はほぼ同形状であるが、油溝33及び油溝34は、以下のように形状が異なる。
油溝33の開き量は、縁部33cのほうが大きい。最小の開き角は縁部33d側に画成され、その開き角は法線に平行となる。すなわち、後述の側面37は法線と平行である。
摩擦材セグメント31は周方向の2つの側部35及び36を備えている。また、油溝33は側面37と斜面38とで画成されている。側面37は、開口部33aに縁部33dを備え、斜面38は開口部33aに縁部33cを備えている。図4から分かるように、油溝33は、周方向において摩擦材セグメント31の側部35寄りに偏倚して設けられている。従って、側部36に近いほうの摩擦面25が広くなっている。
一方で、摩擦材セグメント31に隣接する摩擦材セグメント32は周方向の2つの側部39及び40を備えている。また、油溝34は側面42と斜面41とで画成されている。側面42は、開口部34aに縁部34dを備え、斜面41は開口部34aに縁部34dを備えている。図4から分かるように、油溝34は、周方向において摩擦材セグメント32の側部40寄りに偏倚して設けられている。従って、側部39に近いほうの摩擦面25が広くなっている。
同様に、図4から明らかなように、外径側で狭くなる油通路22は、周方向に対して傾斜した側部36と側部39とで形成されている。油通路22、2つの摩擦材セグメント31及び32の広いほうの摩擦面に囲まれている。
前述のように、第2実施例では径方向に貫通する油通路22と油通路29とは、周方向で交互に同数配置されている。しかしながら、この2種類の油通路22及び29の比率は任意に変更することができる。例えば、潤滑油の供給量を多くしたい場合は、ストレート形状の油通路29の数を増加し、テーパ形状の油通路22を減少させれば良い。つまり、必要な供給油量に応じて、2つの油通路の比率を変更することができる。
摩擦板3の回転方向が回転方向Aまたは回転方向Bに限定されず、正逆の両方向のいずれにも回転される場合は、組付け時の誤組みを防ぐため、図4に示すように摩擦材セグメントS1と隣接する摩擦材セグメントS2とを一対のユニットとして配置する。一対の摩擦材セグメントS1とS2は、両者の間の油通路22を挟んで対称に構成されることは言うまでもない。
(第3実施例)
図5は、本発明の第3実施例を示す摩擦板の部分正面図である。第3実施例は、第2実施例の変形例である。摩擦材セグメント31及び摩擦材セグメント32の構成は第2実施例と同じである。第3実施例では、隣接する摩擦材セグメント31と摩擦材セグメント32からなる一対の摩擦材セグメント間に、油溝の設けられていない摩擦材ピース50が配置されている。
図5に示すように、摩擦材ピース50は、第1実施例及び第2実施例の摩擦材セグメントが有する外周縁方向で開口する油溝が形成されていない。摩擦材ピース50は、外径部50aから内径部50bに向かって周方向の幅が小さくなる形状を有する。従って、摩擦材セグメント31と摩擦材セグメント32の間に摩擦材ピース50を設けると、摩擦材ピース50の周方向の両側に、つまり摩擦材セグメント31と摩擦材ピース50との間及び摩擦材セグメント32と摩擦材ピース50との間にテーパ形状を有する油通路22が形成される。この油通路22は、第1実施例及び第2実施例の油通路22と同様の形状であり同様の機能を果たす。
第2実施例では、ストレート形状の油通路29とテーパ形状の油通路22とが周方向で交互に配置されているが、第3実施例では摩擦材ピース50を挟んでテーパ形状の油通路22が隣接し、摩擦材セグメント31と摩擦材セグメント32との間にストレート形状の油通路29が画成されている。一対の油通路22と油通路29とが周方向で交互に配置されている。
(第4実施例)
図6は、本発明の第4実施例を示す摩擦板の部分正面図である。摩擦板3の回転方向が矢印のように一方向である場合、各摩擦材セグメント31を図6(a)に示すように配列する。油溝33の回転方向(周方向)での位相が同一となるようにすべての摩擦材セグメント31を配置する。すなわち、同一形状の摩擦材セグメント31を周方向に連続して配置する。
図6(b)に示すように、摩擦板3の回転方向が逆の場合は、図6(a)とは逆の回転方向(周方向)での位相が同一となるようにすべての摩擦材セグメント31を配置する。一方で、第4実施例では、後述する油溝33の開口部の開き角の配置が回転方向で揃えることを特徴としている。
図7は、本発明の各実施例の摩擦板による引き摺りトルクと従来の摩擦板による引き摺りトルクとを比較したグラフである。曲線Aが本発明の第1乃至第3実施例によるグラフであり、曲線Cが従来技術によるグラフである。また、曲線Bは、本発明の第4実施例によるグラフを示している。
相対回転数が低いP点では従来に比べて引き摺りトルクが大きく減少していることが分かる。特に、第4実施例のように構成した場合は、さらに大きく減少している。これには、油通路22を設けることで、油溝23、33及び34による摩擦面へのエアの取り込み効果が大きく貢献しており、曲線Bから更に引き摺りトルクが減少し、曲線Aで示すように相対回転数の低い初期の段階で引き摺りトルクが大きく減少して、相対回転数が高くなっても引き摺りトルクが低いまま維持されている。
供給油量、使用される回転条件により種々の設計が可能であることは言うまでもない。また、摩擦面積や摩擦特性、供給油量などに合せ、油通路及び油溝は種々の変形が可能である。
図8は、各実施例における油溝の開口部の開き角(角度)の関係を説明する模式図である。コアプレート20は図示を省略している。摩擦材セグメント31の油溝33の開口部には、環状の摩擦板3の中心線Oを挟んで2つの開き角が画成されている。矢印は摩擦板3の回転方向を示す。
回転方向の先端側で油溝33の側面と中心線Oとの間に画成される開き角Yと後端側で油溝33の他の側面と中心線Oとの間に画成される開き角Xは共に、0〜15度の範囲に設定する。このとき、開き角Xの大きさが開き角Yの大きさと同等または以下(X≦Y)となるように油溝33を形成することができる。これにより、摩擦面に存在する潤滑油中にエアをより多く取り込むことができる。
以上説明した各実施例において、摩擦材セグメントは、コアプレート20に接着剤を塗布して貼着するが、裏面に接着剤を塗布したシール状の摩擦材セグメントや摩擦材をコアプレート20に載置し、押圧加熱することで貼着することもできる。更に、油通路は摩擦材セグメント間に形成し、油溝のみを摩擦材セグメントにプレスなどにより成形することもできる。
上述の各実施例では、複数の摩擦材セグメントまたは摩擦材ピースを含む摩擦材セグメントをコアプレートに固定して摩擦板を形成しているが、環状の摩擦材をコアプレートに固定した後に、前述の形状の油通路及び油溝をプレスなどにより成形することもできる。
また、図3乃至図6に示す第1乃至第4実施例から明らかなように、一つの摩擦材セグメント内には一つの油溝が形成されている。このようにすることで、一つの摩擦板内に設ける摩擦材セグメントの数を増加することができる。これにより、油通路の数が増加することで冷却効率が向上し、クラッチ係合時のセパレータの温度を低下させることができる。
1 クラッチケース
2 セパレータプレート
3 摩擦板
4 ハブ
5 スプライン
6 ピストン
8 スプライン
10 湿式多板クラッチ
21、31、32 摩擦材セグメント
22、29 油通路
23、33、34 油溝
25 摩擦面
27 外周縁
23a、33a、34a 開口部
50 摩擦材ピース
X、Y 開き角

Claims (22)

  1. 環状のコアプレート上に複数の摩擦材セグメントを環状に固定した摩擦板であって、
    前記摩擦板は、一端が前記摩擦板の外周縁に貫通し、他端が内外周縁間で閉じられている油溝を備えた摩擦材セグメントを有し、前記摩擦材セグメント間には前記摩擦板の前記内外周縁方向に連通する油通路が設けられ、少なくとも一部の前記油通路は、前記摩擦板の内周縁から前記外周縁に向かって周方向の幅が狭くなる第1の形状を有することを特徴とする摩擦板。
  2. 前記油溝は、前記一端から前記他端へ向かって周方向の幅が狭くなっていることを特徴とする請求項1に記載の摩擦板。
  3. 前記油通路は、すべて前記第1の形状を有することを特徴とする請求項1または2に記載の摩擦板。
  4. 前記油通路は、前記摩擦板の前記内周縁から前記外周縁まで周方向の幅が同じである第2の形状を有し、前記第1の形状を有する前記油通路と前記第2の形状を有する前記油通路とが周方向に交互に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の摩擦板。
  5. 前記摩擦材セグメントの間に前記油溝が設けられていない摩擦材ピースが設けられ、前記摩擦材セグメントと前記摩擦材ピースとの間に第1の形状を有する油通路が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の摩擦板。
  6. 前記油溝は、前記摩擦材セグメントの周方向の中央に設けられることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の摩擦板。
  7. 前記油溝は、前記摩擦材セグメントの周方向の両端面のいずれか一方に偏って設けられることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の摩擦板。
  8. 前記油溝の前記他端は、前記摩擦材セグメントの径方向の幅の1/2以上となる位置で終端することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の摩擦板。
  9. 前記摩擦材セグメントは、前記摩擦材の内周縁方向に開口し、内外周縁間で終端する端部を有する溝を有しないことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の摩擦板。
  10. 前記油溝の前記一端には、前記摩擦板の中心線を挟んで回転方向に2つの開き角が画成され、回転方向の後端側に画成される開き角の大きさは回転方向の先端側に画成される開き角の大きさと同等または以下であること特徴とする請求項1乃至9に記載の摩擦板
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の摩擦板と、前記摩擦板と軸方向で交互に配置されたセパレータプレートとを備えた湿式多板クラッチ。
  12. 環状のコアプレート上に環状の摩擦材を固定した摩擦板であって、
    前記摩擦板は、一端が前記摩擦板の外周縁に貫通し、他端が内外周縁間で閉じられている油溝を備えた摩擦材を有し、前記油溝間には前記摩擦板の前記内外周縁方向に連通する油通路が設けられ、少なくとも一部の前記油通路は、前記摩擦板の内周縁から前記外周縁に向かって周方向の幅が狭くなる第1の形状を有することを特徴とする摩擦板。
  13. 前記油溝は、前記一端から前記他端へ向かって周方向の幅が狭くなっていることを特徴とする請求項12に記載の摩擦板。
  14. 前記油通路は、すべて前記第1の形状を有することを特徴とする請求項12または13に記載の摩擦板。
  15. 前記油通路は、前記摩擦板の前記内周縁から前記外周縁まで周方向の幅が同じである第2の形状を有し、前記第1の形状を有する前記油通路と前記第2の形状を有する前記油通路とが周方向に交互に配置されていることを特徴とする請求項12または13に記載の摩擦板。
  16. 前記油通路は、前記摩擦板の前記内周縁から前記外周縁まで周方向の幅が同じである第2の形状を有し、前記第1の形状を有する前記油通路と前記第2の形状を有する前記油通路とが周方向に交互に配置されていないことを特徴とする請求項12または13に記載の摩擦板。
  17. 前記油溝は、前記油通路間の中央に設けられることを特徴とする請求項12乃至16のいずれか1項に記載の摩擦板。
  18. 前記油溝は、前記油通路のいずれか一方に偏って設けられることを特徴とする請求項12乃至16のいずれか1項に記載の摩擦板。
  19. 前記油溝の前記一端は、前記摩擦材の径方向の幅の1/2以上となる位置で終端することを特徴とする請求項12乃至18のいずれか1項に記載の摩擦板。
  20. 前記摩擦材は、前記摩擦材の内周縁方向に開口し、内外周縁間で終端する端部を有する溝を有しないことを特徴とする請求項12乃至19のいずれか1項に記載の摩擦板。
  21. 前記油溝の前記一端には、前記摩擦板の中心線を挟んで回転方向に2つの開き角が画成され、回転方向の後端側に画成される開き角の大きさは回転方向の先端側に画成される開き角の大きさと同等または以下であること特徴とする請求項12乃至20のいずれか1項に記載の摩擦板
  22. 請求項12乃至21のいずれか1項に記載の摩擦板と、前記摩擦板と軸方向で交互に配置されたセパレータプレートとを備えた湿式多板クラッチ。
JP2014014047A 2013-02-05 2014-01-29 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ Active JP5965931B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014047A JP5965931B2 (ja) 2013-02-05 2014-01-29 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
CN201480017593.0A CN105051391B (zh) 2013-02-05 2014-01-31 摩擦片和具备摩擦片的湿式多片离合器
PCT/JP2014/000519 WO2014122906A1 (ja) 2013-02-05 2014-01-31 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
KR1020157024112A KR102174539B1 (ko) 2013-02-05 2014-01-31 마찰판 및 마찰판을 구비한 습식 다판 클러치
US14/765,829 US10260570B2 (en) 2013-02-05 2014-01-31 Friction plate and wet-type multiple-disc clutch with friction plate

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013020453 2013-02-05
JP2013020453 2013-02-05
JP2014014047A JP5965931B2 (ja) 2013-02-05 2014-01-29 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014169785A JP2014169785A (ja) 2014-09-18
JP5965931B2 true JP5965931B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51299506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014047A Active JP5965931B2 (ja) 2013-02-05 2014-01-29 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10260570B2 (ja)
JP (1) JP5965931B2 (ja)
KR (1) KR102174539B1 (ja)
CN (1) CN105051391B (ja)
WO (1) WO2014122906A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107076289B (zh) * 2014-06-18 2019-12-03 Arb有限责任公司 限滑差速器
JP2016045728A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 東芝テック株式会社 注文登録処理装置及び注文登録処理プログラム
JP6519310B2 (ja) * 2015-05-13 2019-05-29 株式会社ジェイテクト 電磁式摩擦係合装置
DE102015211302A1 (de) 2015-06-19 2016-12-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibfläche
EP3418598A4 (en) * 2016-02-16 2019-11-27 GKN Driveline Japan Ltd MORE PLATE CLUTCH
US20190048954A1 (en) * 2016-02-26 2019-02-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Frictional piece
JP6752058B2 (ja) 2016-06-01 2020-09-09 株式会社ダイナックス 摩擦板
JP6567190B2 (ja) * 2016-07-26 2019-08-28 三菱電機株式会社 ブレーキのライニング
US10215237B2 (en) * 2016-07-29 2019-02-26 GM Global Technology Operations LLC Multiple-piece backing plate having parts made of different materials
JP6151420B2 (ja) * 2016-11-11 2017-06-21 アイシン化工株式会社 湿式摩擦材
CN109804171A (zh) * 2016-11-16 2019-05-24 舍弗勒技术股份两合公司 摩擦片
DE102016014672A1 (de) * 2016-12-09 2018-06-14 Daimler Ag Hybrid-Triebkopf für ein Kraftfahrzeug
US10850352B2 (en) 2017-12-21 2020-12-01 GM Global Technology Operations LLC Method of laser cutting grooves in a friction clutch plate
DE102018003829A1 (de) * 2018-05-11 2019-11-14 Borgwarner Inc. Reiblamelle und reibschlüssig arbeitende Einrichtung mit einer solchen Reiblamelle
JP7189171B2 (ja) * 2020-03-17 2022-12-13 アイシン化工株式会社 湿式摩擦材及びその使用方法
CN111486183B (zh) * 2020-04-20 2021-09-21 北京理工大学 一种湿式多片式换挡离合器
JP2022186449A (ja) 2021-06-04 2022-12-15 マーレジャパン株式会社 変速機用粘性流体回路

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08145091A (ja) * 1994-11-15 1996-06-04 Nissan Motor Co Ltd ディスクブレーキ
JP2001343061A (ja) * 2000-03-27 2001-12-14 Nsk Warner Kk 多板ロックアップクラッチ及び該多板ロックアップクラッチを内蔵したトルクコンバータ装置
JP2002181073A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Aisin Aw Co Ltd 摩擦材の油溝形状
JP3715215B2 (ja) 2001-05-15 2005-11-09 本田技研工業株式会社 湿式フリクションプレート
JP2007132362A (ja) 2005-11-08 2007-05-31 Nsk Warner Kk 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
US7600623B1 (en) * 2006-02-06 2009-10-13 Standard Motor Products Inclusion of an anti-drain valve in viscous fan clutches
JP2008163960A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Nsk Warner Kk 湿式多板クラッチ用フリクションプレート
JP4368894B2 (ja) * 2007-01-16 2009-11-18 Nskワーナー株式会社 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JP4480032B2 (ja) * 2007-01-30 2010-06-16 Nskワーナー株式会社 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JP4450837B2 (ja) * 2007-02-06 2010-04-14 Nskワーナー株式会社 湿式多板クラッチのフリクションプレート
US8474590B2 (en) 2007-08-15 2013-07-02 Borgwarner Inc. Frictional part with a zig-zag or undulating circumferential groove in the frictional surface
JP2009068689A (ja) * 2007-08-20 2009-04-02 Aisin Chem Co Ltd 湿式摩擦材
EP2028382B1 (en) 2007-08-20 2014-04-23 Aisin Kako Kabushiki Kaisha Wet friction material
JP2009138901A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Aisin Chem Co Ltd 自動変速機用トルク伝達機構
JP2010048272A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nsk Warner Kk 湿式多板クラッチ
CN102498308A (zh) * 2009-09-15 2012-06-13 爱信化工株式会社 弓型摩擦件

Also Published As

Publication number Publication date
CN105051391A (zh) 2015-11-11
CN105051391B (zh) 2018-03-02
KR102174539B1 (ko) 2020-11-05
US20150369302A1 (en) 2015-12-24
WO2014122906A1 (ja) 2014-08-14
US10260570B2 (en) 2019-04-16
JP2014169785A (ja) 2014-09-18
KR20150115007A (ko) 2015-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965931B2 (ja) 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
US8714333B2 (en) Friction plate and wet-type multi-plate clutch having such friction plate
JP2007132362A (ja) 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
US9714683B2 (en) Friction plate and wet-type multiple-disc clutch with friction plate
US7958984B2 (en) Friction plate for wet-type multiplate clutch
US20080179161A1 (en) Friction Plate for Wet-Type Multiplate Clutch
US20080302625A1 (en) Wet type friction plate
US20080236985A1 (en) Wet type friction plate
US10094428B2 (en) Friction plate and wet multiple-plate clutch with friction plate
US20100044182A1 (en) Wet type multi-plate clutch
JP6997693B2 (ja) 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
US20080223686A1 (en) Wet type friction plate
US7823714B2 (en) Friction plate for wet-type multiplate clutch
JP6782740B2 (ja) 摩擦板及び摩擦板を備えた湿式多板クラッチ
JP4574632B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JP4385056B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JP2019007498A (ja) 湿式摩擦板および湿式摩擦板を備えた湿式多板クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250