JP5961876B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5961876B2 JP5961876B2 JP2011170741A JP2011170741A JP5961876B2 JP 5961876 B2 JP5961876 B2 JP 5961876B2 JP 2011170741 A JP2011170741 A JP 2011170741A JP 2011170741 A JP2011170741 A JP 2011170741A JP 5961876 B2 JP5961876 B2 JP 5961876B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- region
- line
- crystal display
- sealing material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 57
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13456—Cell terminals located on one side of the display only
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
図5は従来の液晶表示装置の概略構造を示した図であり、図6は図5の一部である配線パターンを拡大した図である。
図5に示すように、液晶表示装置100は、TFT基板(アレイ基板)110と、該TFT基板110の上に配置された対向基板(カラーフィルタ基板)200とを備えて構成されている。TFT基板110は、表示部210と額縁部160と端子部170を備えている。額縁部160は表示部210の周囲に形成されている。
TFT基板110と対向基板200は、紫外線硬化性樹脂からなるシール材120によって接着されている。このシール材120は、図5に示すように表示部210を取り囲むように形成されている。
TFT基板110は対向基板200よりも大きく形成されており、TFT基板110が対向基板200よりも大きくなっている部分には、液晶セルに電源、映像信号、走査信号等を供給するための端子部170が形成されている。
走査信号線130,130,・・・は表示部210の左右両側から引き出された走査線引出線131,131,・・・および走査線引出線132,132,・・・によって、ICドライバ150の走査信号駆動回路151と接続している。映像信号線140,140,・・・は表示部210の下側から映像線引出線141,141,・・・によって、ICドライバ150の映像信号駆動回路152と接続している。
この開口部230はTFT基板110側または対向電極200側からシール材120を硬化させるための紫外線を照射させるために設けられたものである。シール材120中の不純物や構成成分が液晶層に溶出すると液晶が変質してしまい表示品位が低下してしまうので、できるだけ早くシール材120を硬化させるために、シール材120と走査線引出線131,131,・・・や走査線引出線132,132,・・・とが交差する部分に開口部を設けている(例えば、先行技術文献1参照)。なお、対向電極200とTFT基板110の間に液晶を封入した後に紫外線を照射してシール材120を硬化させることによって、対向電極200とTFT基板110が液晶を介して接着される。
前記表示部の周囲に形成され、前記表示部内の信号線と前記アレイ基板の辺部に形成される端子部とをそれぞれ電気的に接続する引き出し線を備え、
前記引き出し線は、前記表示部の周縁方向に沿って延在する第1の領域と、前記第1の領域の一端と前記表示部内の信号線とを接続する第2の領域とを有し、前記第1の領域と前記第2の領域とのそれぞれにおいて、前記引き出し線の一部が前記シール材に重なるように形成されてなり、
少なくとも前記シール材と重なる部分において、
前記引き出し線の前記第2の領域の線幅は、前記引き出し線の前記第1の領域の線幅より大きく形成されると共に、
前記第2の領域の前記引き出し線は、その長手方向に間隔を開けて複数配置される片側開放形状のスリットを備えることを特徴とする。
なお、本発明のその他の効果については、明細書全体の記載から明らかにされる。
〈実施形態1〉
図1は本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の構成を示した図であり、図2は図1の引出線がシール材を横切る部分の部分拡大図である。以下、図1および図2を参照して、実施形態1に係る液晶表示装置1について説明する。
図1に示すように、液晶表示装置1は、TFT基板11と該TFT基板11の上側に対向して配置されている対向基板20を備えて構成されている。TFT基板11と対向基板20の間には、図示しない液晶層が挟持されている。TFT基板11と対向基板20は、額縁部19に形成された紫外線硬化性樹脂からなるシール材12によって接着されている。
ここで、本実施形態1では、走査信号線13aの材料と走査信号線13bの材料が異なっており、走査信号線13aは例えばゲートメタルを用いて形成され、走査信号線13bは例えばドレイン配線と同じ材料を用いて形成されている。なお、走査信号線13aの材料と走査信号線13bの材料はこれに限定されるものではない。
配線方向が変化した箇所(B点)から、シール材12をはみ出さないようにストレートに配線され再び配線方向が変化する箇所(C点(図1参照))までの間(区間B−C)においては、走査線引出線31,31,・・・の配線幅はc(ただし、c<a)である。さらにC点から配線がシール材12をはみ出す箇所(D点(図1参照))まで(区間C−D)の配線幅はe(ただし、e<a)である。
配線方向が変化した点(B点)から、シール材12をはみ出さないようにストレートに配線され再び配線方向が変化する箇所(C点(図1参照))までの間(区間B−C)においては、配線幅がd(ただし、d<b)である。さらにC点から配線がシール材12をはみ出す箇所(D点(図1参照))まで(区間C−D)の配線幅はf(ただし、f<b)である。
配線抵抗は同じ材料であれば配線の幅で決まる。したがって、スリットの幅と長さを変えるという簡単な作業で所望の配線抵抗に調整することができるようになる。
一方、映像信号線引出線41については、重複開始点(E点)から重複終了点(F点)まで配線幅は同じである。
開口部33の片側が開放されている理由は、上記した走査線引出線31,31,・・・と同様に、所望の配線抵抗に比してこの配線の抵抗が極端に低くならないようにするためである。
図3は本発明の実施形態2に係る液晶表示装置50の構成を示した図であり、図4は図3の引出線がシール材を横切る部分の拡大図である。以下、図3および図4を参照して、実施形態2に係る液晶表示装置50について説明する。
スリット73の形状は上記した実施形態1と同様に片側開放形状となっているが、互いに隣接するスリット73同士で開放する側が異なっている点以外は上記した実施形態1と同じである。このようにすることにより、走査線引出線61,61,・・・を蛇行させることができる。
なお、スリット73の片側が開放されている理由は、上記した実施形態1と同様の理由であり、開口率があらかじめ決められた値以上であるという条件を満足すれば、各スリット73の長さと幅をスリットごとに異なるようにしてもよいし、スリットの配置間隔を等間隔にする必要もないし、スリットの切欠き角度も45度に限定されることはない。これは、後述するスリット83についても同様である。
開口部83の片側が開放されている理由は、上記した走査線引出線61,61,・・・と同様である。
例えば、本発明に係る液晶表示装置はTN方式に限定されず、IPS方式等にも適用することができる。
Claims (3)
- 画素電極が設けられたアレイ基板と、前記アレイ基板と対向する対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板の間に封止される液晶と、前記アレイ基板と前記対向基板とを固着すると共に前記液晶を封止するシール材とを備え、前記画素電極が設けられる領域を表示部とする液晶表示装置であって、
前記表示部の周囲に形成され、前記表示部内の信号線と前記アレイ基板の辺部に形成される端子部とをそれぞれ電気的に接続する引き出し線を備え、
前記引き出し線は、前記表示部の周縁方向に沿って延在する第1の領域と、前記第1の領域の一端と前記表示部内の信号線とを接続する第2の領域とを有し、前記第1の領域と前記第2の領域とのそれぞれにおいて、前記引き出し線の一部が前記シール材に重なるように形成されてなり、
少なくとも前記シール材と重なる部分において、
前記引き出し線の前記第2の領域の線幅は、前記引き出し線の前記第1の領域の線幅より大きく形成されると共に、
前記第2の領域の前記引き出し線は、その長手方向に間隔を開けて複数配置される片側開放形状のスリットを備える
ことを特徴とする液晶表示装置。 - 前記シール材と重ねる部分の前記第2の領域の前記引き出し線のパターン形状が少なくとも一回以上の折り返し蛇行となるように、前記スリットの開放端が前記引き出し線の一辺と他辺に交互に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記第2の領域の前記引き出し線が少なくとも二本形成され、隣接する配線間の抵抗を一定にするように前記第2の領域の前記引き出し線の幅と蛇行数が調整される
ことを特徴とする請求項2記載の液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170741A JP5961876B2 (ja) | 2011-08-04 | 2011-08-04 | 液晶表示装置 |
US13/562,379 US20130033667A1 (en) | 2011-08-04 | 2012-07-31 | Liquid crystal display device |
CN201210274702.XA CN102914914B (zh) | 2011-08-04 | 2012-08-03 | 液晶显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011170741A JP5961876B2 (ja) | 2011-08-04 | 2011-08-04 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013037049A JP2013037049A (ja) | 2013-02-21 |
JP5961876B2 true JP5961876B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=47613337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011170741A Active JP5961876B2 (ja) | 2011-08-04 | 2011-08-04 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130033667A1 (ja) |
JP (1) | JP5961876B2 (ja) |
CN (1) | CN102914914B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014024783A1 (ja) * | 2012-08-09 | 2014-02-13 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
US8990756B2 (en) * | 2012-11-22 | 2015-03-24 | Synopsys Taiwan Co., LTD. | Gateway model routing with slits on wires |
CN105143968B (zh) * | 2013-04-25 | 2018-01-30 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
USD734568S1 (en) | 2013-10-10 | 2015-07-14 | Elam E. Miller | Chicken coop automatic door |
JP2015200738A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP6519252B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2019-05-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 用紙収容装置、画像読取装置及び画像形成装置 |
KR102348373B1 (ko) * | 2015-06-25 | 2022-01-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
WO2020065796A1 (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | シャープ株式会社 | 表示デバイス |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07175076A (ja) * | 1993-12-20 | 1995-07-14 | Hitachi Ltd | 液晶表示素子 |
JPH11109380A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP4799952B2 (ja) * | 2005-08-08 | 2011-10-26 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2007226175A (ja) * | 2006-01-26 | 2007-09-06 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
KR20080003226A (ko) * | 2006-06-30 | 2008-01-07 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시소자 |
KR101326594B1 (ko) * | 2006-12-15 | 2013-11-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
JP5171412B2 (ja) * | 2007-10-01 | 2013-03-27 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶表示装置及び電子機器 |
US7903220B2 (en) * | 2007-10-01 | 2011-03-08 | Sony Corporation | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
JP2009194214A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 配線パターンおよび基板装置 |
KR101503312B1 (ko) * | 2008-06-25 | 2015-03-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR101073404B1 (ko) * | 2008-06-25 | 2011-10-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시패널 및 그 제조방법 |
JP5392670B2 (ja) * | 2008-12-01 | 2014-01-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置及びその製造方法 |
KR101514768B1 (ko) * | 2008-12-24 | 2015-04-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 팬-아웃부 및 그를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 |
TWI401493B (zh) * | 2008-12-24 | 2013-07-11 | Au Optronics Corp | 液晶顯示面板 |
TWI405021B (zh) * | 2009-11-13 | 2013-08-11 | Au Optronics Corp | 顯示面板 |
-
2011
- 2011-08-04 JP JP2011170741A patent/JP5961876B2/ja active Active
-
2012
- 2012-07-31 US US13/562,379 patent/US20130033667A1/en not_active Abandoned
- 2012-08-03 CN CN201210274702.XA patent/CN102914914B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102914914A (zh) | 2013-02-06 |
US20130033667A1 (en) | 2013-02-07 |
JP2013037049A (ja) | 2013-02-21 |
CN102914914B (zh) | 2015-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5961876B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5324741B2 (ja) | 表示特性が向上した液晶表示パネル | |
JP4059735B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US11460734B2 (en) | Display device | |
JP2009162981A (ja) | 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 | |
JP2005242099A (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2015008696A1 (ja) | 表示パネル及び表示装置 | |
JP6541474B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US20170184899A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP5481045B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20090054255A (ko) | 액정표시장치 | |
TWI420214B (zh) | 液晶顯示面板 | |
JP2008003194A (ja) | 基板装置および表示素子の製造方法 | |
JP2010074030A (ja) | 薄膜トランジスタおよび電気光学装置 | |
JP2009025355A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
KR20060032705A (ko) | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
US9766507B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2007101688A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010266711A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
WO2015008697A1 (ja) | 表示パネル及び表示装置 | |
KR20120070072A (ko) | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
US10330994B2 (en) | Active matrix substrate, liquid crystal panel, and method for manufacturing active matrix substrate | |
JP2006071871A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
JP2020091335A (ja) | 薄膜トランジスタ基板及び表示パネル | |
JP2009194214A (ja) | 配線パターンおよび基板装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5961876 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |