JP5959756B2 - 内視鏡システム - Google Patents
内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5959756B2 JP5959756B2 JP2015544234A JP2015544234A JP5959756B2 JP 5959756 B2 JP5959756 B2 JP 5959756B2 JP 2015544234 A JP2015544234 A JP 2015544234A JP 2015544234 A JP2015544234 A JP 2015544234A JP 5959756 B2 JP5959756 B2 JP 5959756B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarizing filter
- light
- region
- unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 157
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 81
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 81
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 55
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 34
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 36
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 33
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00006—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00043—Operational features of endoscopes provided with output arrangements
- A61B1/00045—Display arrangement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/05—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
- A61B1/051—Details of CCD assembly
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0623—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for off-axis illumination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0646—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0655—Control therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/07—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
- G02B23/2484—Arrangements in relation to a camera or imaging device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
図1は、本実施の形態に関わる内視鏡システムの構成を示す構成図である。内視鏡システム1は、内視鏡2と、光源装置3と、プロセッサ4と、表示装置5とを含んで構成されている。
挿入部6の先端部6aは、先端硬性部材11を有し、照明窓7が、先端硬性部材11の先端面に設けられている。照明窓7の後ろ側には、前方照明用ライトガイド12の先端面が配設されている。観察窓8が、先端硬性部材11の先端面に設けられている。観察窓8の後ろ側には、対物光学系13が配設されている。対物光学系13の後ろ側には、撮像ユニット14が配設されている。なお、先端硬性部材11の先端部には、カバー11aが取り付けられている。また、挿入部6には、外皮11bが被せられている。
先端硬性部材11の側面には、2つの照明窓9が配設されており、各照明窓9の後ろには、反射面が曲面のミラー15を介して、側方照明用ライトガイド16の先端面が配設されている。
表示装置5の表示画面5a上に表示される内視鏡画像21は、略矩形の画像であり、2つの領域22と23を有する。中央部の円形の領域22は、前方観察画像を表示する領域であり、前方観察画像は被検体の第1の領域の被検体像に対応する第1の画像にあたる。
調光部31は、2つの偏光フィルタ31aと31bと、絞り31cとを有している。2つの偏光フィルタ31aと31bの構成については、後述する。絞り31cは、制御部42からの絞り制御信号に基づいて、光源33からの光量を調節する。
図4は、ライトガイド34の構成を示す模式図である。ライトガイド34は、多数の光ファイバー61が束ねられて構成されている。ライトガイド34の基端部34aは、調光部31を通った光が入射する円形の入射面62を有する。入射面62には、多数の光ファイバー61の端面が集まっている。
なお、前方照明用ライトガイド12と側方照明用ライトガイド16の間に、光が漏れないように、仕切り膜を設けるようにしてもよい。
プロセッサ4は、測光部41と、制御部42とを含んで構成されている。測光部41は、プロセッサ4内で生成された内視鏡画像の画像データから、上述した内視鏡画像21の2つの領域22と23の各々の明るさを算出する処理部である。測光部41は、領域22の明るさと、領域23の明るさを算出し、制御部42へ出力する。各領域の明るさは、各領域内の全画素の輝度の平均値である。
図5は、偏光フィルタ31aの構成を示す図である。偏光フィルタ31aは、全部位R0に縦方向のスリットが設けられた円形の偏光フィルタであり、ライトガイド34の基端部34aに対して回動しないように固定されている。複数の縦方向のスリットは、等間隔に並んで設けられている。図5の場合、光が、偏光フィルタ31aを通ると、縦方向に振動する光だけが通り抜ける。
図7は、偏光フィルタ31aに対する偏光フィルタ31bの回動角θが0度の場合における、ライトガイド34の第1の領域63と第2の領域64に入射する光量の配分状態を説明するための図である。
よって、偏光フィルタ31bの回動角θを0から90度の範囲内で変化させることにより、ライトガイド34の第1の領域63と第2の領域64に入射する2つの光量VLの配分を変更することができる。
上述したように、測光部41は、内視鏡画像中の前方観察画像を表示する領域22の明るさと、側方観察画像を表示する領域23の明るさを算出し、制御部42へ出力する。前方観察画像を表示する領域22の明るさLaと、側方観察画像を表示する領域23の明るさLbとを比較し、明るさLaと明るさLbが等しくなるように、制御部42は、駆動部32を駆動して、偏光フィルタ31bを回動させる。内視鏡画像21全体の明るさは、制御部42が絞り31cを制御することによって調整される。すなわち、駆動部32が、測光部41からの測光結果として2つの画像の明るさが略同じになるように、調光部31を駆動するように、制御部42は、駆動部32を制御する。
よって、制御部42は、前方観察画像である第1の画像と側方観察画像である第2の画像との明るさを比較する明るさ比較部を構成する。
従来の装置では、符号F1で示すように、先端部6aの側面だけが被検体の体内組織の表面Tに近づき過ぎていると、符号G1で示すように、内視鏡画像21中の側方観察画像を表示する領域23だけが明るくなってしまう。
従来の装置では、符号F2で示すように、先端部6aの先端面だけが被検体の体内組織の表面Tに近づき過ぎていると、符号G3で示すように、内視鏡画像21中の前方観察画像を表示する領域22だけが明るくなってしまう。
第1の実施の形態の内視鏡システムでは、1つの撮像素子が前方視野と側方視野の両方からの被検体像を撮像するが、本実施の形態の内視鏡システムでは、複数、例えば3つの撮像素子が用いられ、1つの撮像素子が前方視野の被検体像を撮像し、2つの撮像素子がそれぞれ異なる2つの側方視野の被検体像をそれぞれ撮像するように構成されている。
すなわち、観察窓8は、挿入部6の先端部6aに、挿入部6が挿入される方向に向けて配置され、第1の方向である前方から画像を取得する被検体像取得部を構成し、観察窓10aと10bは、挿入部6の側面部に、挿入部6の外径方向に向けて配置され、第2の方向である側方からの画像を取得する被検体像取得部を構成する。撮像ユニット14cは、観察窓8からの画像を光電変換する撮像部であり、撮像ユニット14aと14bは、観察窓10aと10bからの2つの画像を光電変換する撮像部である。
図13Aに示すように、表示装置5の表示画面5a上には、3つの内視鏡画像が表示される。第1の領域71は、撮像ユニット14aからの撮像信号から生成された第1の側方観察画像を表示する領域であり、第1の側方観察画像は被検体の第2の領域の被検体像に対応する第2の画像にあたる。第2の領域72は、撮像ユニット14cからの撮像信号から生成された前方観察画像を表示する領域であり、前方観察画像は被検体の第1の領域の被検体像に対応する第2の画像にあたる。第3の領域73は、撮像ユニット14bからの撮像信号から生成された第2の側方観察画像を表示する領域であり、第2の側方観察画像は被検体の第2の領域の被検体像に対応する第2の画像にあたる。
図14は、ライトガイド34Aの構成を示す模式図である。ライトガイド34Aは、多数の光ファイバー61が束ねられて構成されている。ライトガイド34Aの基端部34aは、調光部31Aを通った光が入射する円形の入射面62Aを有する。受光部を構成する入射面62Aには、多数の光ファイバー61の端面が集まっている。
偏光フィルタ81aの回動は、制御部42の制御の下で、駆動部32により行われる。
偏光フィルタ31a、81a及び81bは、絞り31cと同軸上に配置されている。光源33からの光は、絞り31cにより光量が調整される。絞り31cを通った光は、偏光フィルタ81bを透過して偏光フィルタ81aに入射し、偏光フィルタ81aを透過した光は、偏光フィルタ31aに入射し、ライトガイド34の基端部34aの入射面62Aに入射する。
よって、偏光フィルタ81aの回動角θ1を0から90度の範囲内で変化させることにより、ライトガイド34の領域93に入射する光量と、2つの領域91と92に入射する光量の配分を変更することができる。
図19は、偏光フィルタ81bの偏光フィルタ81aに対する回動角θ2と、ライトガイド34の領域92に入射する光量と領域91に入射する光量の関係を示すグラフである。
よって、偏光フィルタ81bの回動角θ2を0から90度の範囲内で変化させることにより、ライトガイド34の領域92に入射する光量と、領域91に入射する光量の配分を変更することができる。
上述したように、測光部41Aは、内視鏡画像中の領域71、72及び73の各々の画像の明るさLa1,La21,La22を算出し、制御部42へ出力する。各領域の明るさは、各領域内の全画素の輝度の平均値である。前方観察画像を表示する領域72の画像の明るさLa1と、第1の側方観察画像を表示する領域71と第2の側方観察画像を表示する領域73の2つの画像の明るさLa2(La21とLa22の明るさ平均値)が等しくなるように、明るさ比較部である制御部42は、駆動部32を駆動して、偏光フィルタ81aを回動させる。
以上のように、本実施の形態の内視鏡装置によれば、3方向を観察可能な内視鏡により得られる各観察画像を適切な明るさにすることができる。
第2の実施の形態の3方向を観察可能な内視鏡装置において、3つの偏光フィルタの構成の変形例について説明する。
ここでは、偏光フィルタ31aのスリットの方向と、偏光フィルタ81a1の部位R4のスリットの方向とが平行であるとき、偏光フィルタ31aに対する偏光フィルタ81a1の回動角θ3を0度としている。
よって、偏光フィルタ81a1の回動角θ3を0から90度の範囲内で変化させることにより、ライトガイド34Aの領域93に入射する光量を変更することができる。
図22は、偏光フィルタ81bの偏光フィルタ31a1に対する回動角θ4と、ライトガイド34Aの領域92に入射する光量と領域91に入射する光量の関係を示すグラフである。
よって、偏光フィルタ81bの偏光フィルタ31aに対する回動角θ4を0から90度の範囲内で変化させることにより、ライトガイド34Aの領域92に入射する光量と、領域91に入射する光量の配分を変更することができる。
本実施の形態の内視鏡システムも、第2の実施の形態と同様に、3つの撮像素子が用いられ、1つの前方視野の被検体像と、2つの側方視野の被検体像を受けるように構成されているが、第2の実施の形態とは異なる構成を有するシステムである。
図23は、本実施の形態に関わる内視鏡システムの構成を示す構成図である。本実施の形態の内視鏡システム1Bは、第1の実施の形態の内視鏡システム1と略同様の構成を有しているので、内視鏡システム1と同じ構成要素については、同じ符号を付して説明は省略し、異なる構成について説明する。
図24は、本実施の形態に関わるライトガイド34Bの構成を示す模式図である。ライトガイド34Bは、多数の光ファイバー61が束ねられて構成されている。ライトガイド34Bの基端部34aは、調光部31Bを通った光が入射する円形の入射面62Aを有する。入射面62Aには、多数の光ファイバー61の端面が集まっている。
偏光フィルタ100の回動は、制御部42の制御の下で、駆動部32により行われる。
さらに、偏光フィルタ100の部位R7の外径と、ライトガイド34Bの入射面62Aの領域101の外径は等しい。
ここでは、偏光フィルタ31aの部位R0のスリットの方向と、偏光フィルタ100の部位R8のスリットの方向とが直交しているとき、偏光フィルタ31aに対する偏光フィルタ100の回動角θ5を0度としている。
よって、偏光フィルタ100の偏光フィルタ31aに対する回動角θ5を0から90度の範囲内で変化させることにより、ライトガイド34Bの領域102に入射する光量と、領域103に入射する光量の配分を変更することができる。
以上のように、本実施の形態の変形例の内視鏡装置によっても、3方向を観察可能な内視鏡により得られる各観察画像を適切な明るさにすることができる。
第3の実施の形態の3方向を観察可能な内視鏡装置において、2つの偏光フィルタの構成の変形例について説明する。
偏光フィルタ31aの回動は、制御部42の制御の下で、駆動部32により行われる。
本実施の形態の内視鏡システムは、内視鏡画像の中でハレーションの発生した領域のみ照明光を減らすことができる内視鏡システムである。
図29は、光量調整部としての偏光フィルタ111と112の構成を示すと共に、ライトガイド34Cの基端部の4つの領域121、122、123、124と、2つの偏光フィルタ111、112の各部位R21,R22,R23,R24との対応関係を示す図である。
図30は、偏光フィルタ112が回動すると、角度θ7に応じて、ライトガイド34Cの入射面62Aへ入射する光量が変化することを示している。
挿入部6が被検体内に挿入されて、挿入部6の先端部6aが被検体内で内壁に近づいたとき、内視鏡画像中において、内壁に近づき過ぎた方向の領域がハレーション領域となる。
そこで、制御部42は、ハレーション領域を検出すると、その領域を照明する照明光の光量を減少させるように、偏光フィルタ112を回動させる。その結果、内視鏡画像からハレーション領域をなくすことができる。すなわち、駆動部32が、測光部41からの測光結果としてハレーションが低減されるように、調光部31Cを駆動するように、制御部42は、駆動部32を制御する。
本実施の形態の内視鏡システムは、前方と3つの側方の照明の光量を調整することができる内視鏡システムである。
図32は、本実施の形態に関わるライトガイド34Dの構成を示す模式図である。ライトガイド34Dは、多数の光ファイバー61が束ねられて構成されている。ライトガイド34Dの基端部34aは、調光部31Dを通った光が入射する円形の入射面62Aを有する。入射面62Aには、多数の光ファイバー61の端面が集まっている。
表示装置5の表示画面5a上には、4つの内視鏡画像が表示される。中央の円形の第1の領域140は、撮像ユニット14cからの撮像信号から生成された前方観察画像を表示する領域である。第1の領域140の左隣の第2の領域141は、撮像ユニット14aからの撮像信号から生成された第1の側方観察画像を表示する領域である。第1の領域140の上側の第3の領域142は、撮像ユニット14aからの撮像信号から生成された第2の側方観察画像を表示する領域である。第1の領域140の右隣の第4の領域143は、撮像ユニット14aからの撮像信号から生成された第3の側方観察画像を表示する領域である。
偏光フィルタ113の回動角θ8が45度のとき、領域134に入射する光量VLと領域131,132及び133に入射する光量VLは、0.5(すなわち50%透過)となる。
図36は、偏光フィルタ114の偏光フィルタ113に対する回動角θ9と、ライトガイド34Dの領域131,132及び133の各領域に入射する光量の関係を示すグラフである。
偏光フィルタ114の偏光フィルタ113に対する回動角θ9が45度及び−45度のとき、図36示すように、領域132と133へ入射する光量VLは、50%となる。
上述したように、測光部41は、内視鏡画像中の領域140、141,142及び143の各々の画像の明るさを算出し、制御部42へ出力する。各領域の明るさは、各領域内の全画素の輝度の平均値である。前方観察画像を表示する領域140の画像の明るさLa1と、他の3つの領域141,142及び143の画像の明るさLasが等しくなるように、制御部42は、駆動部32を駆動して、偏光フィルタ113を回動させる。
本実施の形態の内視鏡システムは、4つの方向の照明の光量を調整することができる内視鏡システムである。
調光部31Eは、偏光フィルタ31aと3つの偏光フィルタ141,142,143及び144と、絞り31cを有して構成されている。
図38は、ライトガイド34Dの基端部の4つの領域131,132,133及び134と、4つの偏光フィルタ141,142,143及び144の各部位R41,R42,R43,R44,R45,R46の対応関係を示す図である。
図38に示すように、偏光フィルタ31aの外径と偏光フィルタ141の外径とライトガイド34Dの入射面62Aの領域134の外径は等しい。偏光フィルタ132の部位R44の外径と、偏光フィルタ141の部位R42の内径と、入射面62Aの領域133の外径は等しい。
さらに、偏光フィルタ144の部位R47の外径と、偏光フィルタ143の部位R46の内径と、入射面62Aの領域131の外径は等しい。
各偏光フィルタ141、142、143、144が、偏光フィルタ31aに対して0度から90度の範囲内で独立して回動することにより、前方観察画像用照明の光量と3つの側方観察画像用照明の光量のバランスをとることができる。
以上のように、本実施の形態の内視鏡装置によれば、4つの方向の照明の光量を独立して調整することができ、4方向の観察画像を適切な明るさにすることができる。
Claims (15)
- 被検体の内部に挿入される挿入部と、
前記挿入部の長手方向に略平行な前記挿入部の前方を含む、前記被検体の内部における前方の領域に第1の照明光を出射し、前記挿入部の長手方向に対して交差する前記挿入部の側方を含む、前記被検体の内部における前記前方の領域とは少なくとも一部が異なる側方の領域に第2の照明光を出射する照明光出射部と、
前記挿入部に設けられ、前記前方の領域から第1の被検体像を取得する第1の被検体像取得部と、
前記挿入部に設けられ、前記側方の領域から第2の被検体像を取得する第2の被検体像取得部と、
前記第1の被検体像に基づく前方観察画像及び前記第2の被検体像に基づく側方観察画像を生成する画像生成部と、
前記前方観察画像と前記側方観察画像との明るさを比較する明るさ比較部と、
前記第2の照明光の光量を調整する光量調整部と、
前記明るさ比較部における前記明るさの比較結果に基づき、前記側方観察画像が前記前方観察画像と略同じ明るさとなるように、前記光量調整部を駆動する駆動部と、
を有することを特徴とする内視鏡システム。 - 前記光量調整部は、第1の偏光フィルタと、2つの偏光方向が互いに直交する第1及び第2の部位を有する第2の偏光フィルタとを有し、前記第1の偏光フィルタ及び前記第2の偏光フィルタのいずれか一方が回動可能であることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
- 前記第2の偏光フィルタは、
前記第1の部位及び前記第1の部位の周囲に設けられた前記第2の部位を有する偏光フィルタ、又は、
中央部に偏光方向が互いに直交する2つの部位を含む第3の部位、前記第3の部位の周囲に設けられた前記第1の部位及び前記第1の部位の周囲に設けられた前記第2の部位を有する偏光フィルタ、
のうちのいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。 - 光源から供給される前記被検体の内部を照らすための照明光を、断面方向における複数の受光領域でそれぞれ受光する受光部と、
前記挿入部内に導光し、前記受光部で受光した前記照明光を前記前方及び前記側方の領域にそれぞれ前記第1及び前記第2の照明光として出射する導光部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記受光部は、前記照明光を、3つの受光領域で受光し、
前記導光部は、前記3つの受光領域の第1の受光領域で受光した前記照明光を前記第1の照明光として前記前方の領域に出射し、前記3つの受光領域の第2の受光領域で受光した前記照明光を前記第2の照明光として前記側方の領域に出射し、前記3つの受光領域の第3の受光領域で受光した前記照明光を第3の照明光として第3の領域に出射することを特徴とする請求項4に記載の内視鏡システム。 - 前記光量調整部は、固定された第1の偏光フィルタと、前記第1の偏光フィルタに対して回動可能な第2の偏光フィルタと、前記第2の偏光フィルタに対して回動可能な第3の偏光フィルタとを有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
- 前記第2の偏光フィルタは、中央部に設けられた第1の部位、及び前記第1の部位の周囲に設けられた第2の部位を有し、
前記第3の偏光フィルタは、中央部に設けられた第3の部位、及び前記第3の部位の周囲に設けられた第4の部位を有することを特徴とする請求項6に記載の内視鏡システム。 - 前記光量調整部は、
前記第2の部位と前記第4の部位が偏光フィルタ領域を有する構成、又は、
前記第3の部位が、前記第4の部位の偏光方向の周囲に設けられた第5の部位の偏光方向に対して45度の偏光方向を有する構成、
のうちのいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の内視鏡システム。 - 前記受光部は、前記照明光を、4つの領域でそれぞれ受光し、
前記導光部は、前記4つの領域の各々で受光した前記照明光を4つの領域に出射し、
前記光量調整部は、2つの偏光方向が互いに直交する第1及び第2の部位を有し、固定された第1の偏光フィルタと、前記各領域の形状とサイズと一致する部位を有し、前記第1の偏光フィルタに対して回動可能な第2の偏光フィルタとを有することを特徴とする請求項4に記載の内視鏡システム。 - 前記光量調整部は、固定された第1の偏光フィルタと、前記第1の偏光フィルタに対して回動可能な第2の偏光フィルタ、第3の偏光フィルタ、第4の偏光フィルタ、及び第5の偏光フィルタを有し、
前記第2の偏光フィルタは、中央部に第1の部位を有すると共に、前記第1の部位の周囲に設けられた第2の部位を有し、
前記第3の偏光フィルタは、中央部に第3の部位を有すると共に、前記第3の部位の周囲に設けられた第4の部位を有し、
前記第4の偏光フィルタは、中央部に第5の部位を有すると共に、前記第5の部位の周囲に設けられた第6の部位を有し、
前記第5の偏光フィルタは、第7の部位を有し、
前記第2の部位と前記第4の部位と前記第6の部位と前記第7の部位が光量を調整するフィルタを含むことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記画像生成部から前記前方観察画像に基づく第1の画像信号及び前記側方観察画像に基づく第2の画像信号を入力し、前記前方観察画像の隣に前記側方観察画像が配置される内視鏡画像を表示する表示部を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
- 前記前方観察画像は、略円形状になるように前記表示部に表示され、
前記側方観察画像は、前記前方観察画像の周囲の少なくとも一部を囲む環状になるように前記表示部に表示されることを特徴とする請求項11に記載の内視鏡システム。 - 前記第1の被検体像取得部は、前記挿入部の先端部に、前記挿入部が挿入される方向に向けて配置され、
前記第2の被検体像取得部は、前記挿入部の側面部に、前記挿入部の径方向に向けて配置され、
前記第1の被検体像取得部からの前記第1の被検体像を光電変換すると共に、前記画像生成部に電気的に接続されている第1の撮像部と、
前記第2の被検体像取得部からの前記第2の被検体像を光電変換すると共に、前記画像生成部に電気的に接続されている、前記第1の撮像部とは異なる第2の撮像部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記第1の被検体像取得部は、前記挿入部の先端部に、前記挿入部が挿入される方向に向けて配置され、
前記第2の被検体像取得部は、前記挿入部の側面部に、前記挿入部の径方向に向けて配置され、
前記第1の被検体像取得部からの前記第1の被検体像と前記第2の被検体像取得部からの前記第2の被検体像とを、同じ撮像面で光電変換するように配置されると共に、前記画像生成部に電気的に接続されている撮像部と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記画像生成部が生成する前記前方観察画像及び前記側方観察画像の所定の領域における明るさを測定する測光部をさらに有し、
前記駆動部は、
前記測光部からの測光結果として前記前方観察画像の明るさに対する前記側方観察画像の明るさが略同じになるように、又は、前記側方観察画像のハレーションが低減されるように、前記光量調整部を駆動することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073513 | 2014-03-31 | ||
JP2014073513 | 2014-03-31 | ||
PCT/JP2015/059112 WO2015151956A1 (ja) | 2014-03-31 | 2015-03-25 | 内視鏡システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5959756B2 true JP5959756B2 (ja) | 2016-08-02 |
JPWO2015151956A1 JPWO2015151956A1 (ja) | 2017-04-13 |
Family
ID=54240283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015544234A Active JP5959756B2 (ja) | 2014-03-31 | 2015-03-25 | 内視鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160374545A1 (ja) |
JP (1) | JP5959756B2 (ja) |
WO (1) | WO2015151956A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122355A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
WO2018235166A1 (ja) | 2017-06-20 | 2018-12-27 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
JP6980922B2 (ja) * | 2018-08-21 | 2021-12-15 | オリンパス株式会社 | 内視鏡および内視鏡の挿入部 |
US20220233062A1 (en) * | 2021-01-26 | 2022-07-28 | Arthrex, Inc. | Endoscope thermal reflector |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08224210A (ja) * | 1995-02-23 | 1996-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察装置 |
JP2003164418A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP2004329700A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pentax Corp | 側視鏡 |
WO2011055640A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡 |
WO2011055613A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡システム |
JP2012095828A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Olympus Corp | 撮像装置、内視鏡装置及び画像生成方法 |
JP2013198694A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Hoya Corp | 内視鏡の光量調整機構 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102469924B (zh) * | 2009-11-06 | 2016-02-10 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜装置以及内窥镜 |
JP5865606B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2016-02-17 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法 |
EP2749941B1 (en) * | 2011-08-24 | 2018-10-10 | Olympus Corporation | Image capture device and image capture device system |
JP5974658B2 (ja) * | 2012-06-19 | 2016-08-23 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
-
2015
- 2015-03-25 WO PCT/JP2015/059112 patent/WO2015151956A1/ja active Application Filing
- 2015-03-25 JP JP2015544234A patent/JP5959756B2/ja active Active
-
2016
- 2016-09-12 US US15/262,203 patent/US20160374545A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08224210A (ja) * | 1995-02-23 | 1996-09-03 | Olympus Optical Co Ltd | 蛍光観察装置 |
JP2003164418A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP2004329700A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pentax Corp | 側視鏡 |
WO2011055640A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡 |
WO2011055613A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡システム |
JP2012095828A (ja) * | 2010-11-02 | 2012-05-24 | Olympus Corp | 撮像装置、内視鏡装置及び画像生成方法 |
JP2013198694A (ja) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Hoya Corp | 内視鏡の光量調整機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015151956A1 (ja) | 2017-04-13 |
US20160374545A1 (en) | 2016-12-29 |
WO2015151956A1 (ja) | 2015-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5959756B2 (ja) | 内視鏡システム | |
US9826893B2 (en) | Electronic endoscope system and light source for endoscope | |
JP2007029726A5 (ja) | ||
US11653824B2 (en) | Medical observation system and medical observation device | |
JP5663707B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2013252185A (ja) | 内視鏡及び内視鏡装置 | |
JP2011152202A (ja) | 画像取得装置、観察装置、および観察システム | |
WO2016084521A1 (ja) | 内視鏡および内視鏡システム | |
US10191271B2 (en) | Image pickup system | |
WO2016017481A1 (ja) | 内視鏡システム | |
JP4554267B2 (ja) | 内視鏡及び内視鏡システム | |
JP2001161630A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2002291682A (ja) | 蛍光観察用内視鏡装置 | |
JPH03109515A (ja) | 自動調光装置 | |
WO2016009886A1 (ja) | 内視鏡システム | |
JP6120686B2 (ja) | 角膜内皮細胞撮影装置 | |
WO2020045014A1 (ja) | 医療システム、情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6064092B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2994400B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5953454B1 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法 | |
WO2022044898A1 (ja) | 医療撮像システム、医療撮像装置、および動作方法 | |
JP2005034654A (ja) | 撮像装置 | |
JP5944710B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JPWO2019202860A1 (ja) | 医療用システム、接続構造、及び接続方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160621 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5959756 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |