JP5959639B2 - 同心共押出ダイ、および多層熱可塑性フィルムの押出方法 - Google Patents

同心共押出ダイ、および多層熱可塑性フィルムの押出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5959639B2
JP5959639B2 JP2014520662A JP2014520662A JP5959639B2 JP 5959639 B2 JP5959639 B2 JP 5959639B2 JP 2014520662 A JP2014520662 A JP 2014520662A JP 2014520662 A JP2014520662 A JP 2014520662A JP 5959639 B2 JP5959639 B2 JP 5959639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
layer
layers
concentric
coextrusion die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014520662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014520690A (ja
Inventor
エマノイル・レムピダキス
イオアニス・メラス
ミナス・カララキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plastika Kritis SA
Original Assignee
Plastika Kritis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plastika Kritis SA filed Critical Plastika Kritis SA
Publication of JP2014520690A publication Critical patent/JP2014520690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5959639B2 publication Critical patent/JP5959639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3363Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a layered die, e.g. stacked discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3366Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/337Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location
    • B29C48/338Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging at a common location using a die with concentric parts, e.g. rings, cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/365Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pumps, e.g. piston pumps
    • B29C48/37Gear pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • B29C48/495Feed-blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/705Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die

Description

本発明は、押出ダイに関し、更に詳細には、共押出ダイ、特に、熱可塑性材料を用いて大きな幅のブロー成形フィルムを押出すための共押出ダイに関する。
(背景)
任意のブロー成形フィルムの押出ダイの基本機能は、ダイに入る1以上の溶融物流れ(又はストリーム)を生じさせて、ダイ出口において、それらを単一(シングル)の同心(又は同中心の)環状溶融物流れに可能な限り均一に分配すべきことである。
多くの異なるタイプの押出ダイは、当技術分野において既知である。同心螺旋マンドレルダイは、形状が円筒形であり、重なって据え付けられており、それらの相対的な位置を維持するように共通の要素(又はコンポーネント)に固定される。この設計の変形例は、例えば、中央供給を有していてもよく、全ての溶融物流れが、中央に供給され、次いで、半径方向に配置される管状ポートを有する螺旋出口溝(又はヘリカルアウトレットチャネル)に分割される。このタイプの例は、米国特許第3966377号明細書(特許文献1)に示される。別の変形例は、環状供給マンドレルダイであり、ここで、溶融物流れが、中央に位置した同心環を通してダイに流れ、次いで、外側に半径方向に延在する管状ポートを通して螺旋出口溝に流れる。この変形例は、2つの副変形例;一方の供給ブロックの中央部がIBC管設置のために開いているものと、他方の供給ブロックの中央パイプとして内層流れを有するものとにおいて行われてよい。例は、米国特許第4182603号明細書(特許文献2)に見られる。更なる変形例は、サイド供給マンドレルダイであり、ここで、それぞれの層は、ダイの外側において単一溶融物入口を有し、溶融物が、次いで、螺旋出口溝に入る一対の垂直経路に分配され、2つの分配経路のそれぞれが、対応する螺旋と同じ円筒状表面上にある。例は、米国特許第7811073号明細書(特許文献3)に見られる。
円錐状積層マンドレルは互いに重なっていて(又は積層されていて)、この設計の変形例は、垂直な共通経路の外側および/または内側で互いに重なっている円錐形状マンドレルを含んで成る。また、これらのダイに螺旋状に入る供給、例えば、全ての層の中央供給または層のサイド供給(異なる高さにおいて水平スプリット供給を伴うもの)に関して、複数の選択肢もある。例は、米国特許第6702563号明細書(特許文献4)に見られる。
モジュールプレートマンドレルは、いくつかの円錐状設計と同じように、互いに積層した分離(スプリットの)2部モジュールである。基本的な2つの選択肢;溶融物流れが外側から内側に流れる外−内バージョンと、溶融物流れがそれぞれのモジュールの内側から外側に流れる内−外バージョンがある。この2つのタイプの組合せもまた可能である。溶融物の分配は、典型的には水平に分割されるが、これは、また、直径を減少するように、いくつかの垂直経路を組み合わせることができる。
上記のタイプを組み合わせることもまた可能であり、例えば、同心マンドレルタイプのものである基本ダイと、モジュールプレート設計を有するいくつかの層とを(通常、多層ブロー成形フィルムの外層のために)組み合わせることが可能である。
国際公開第01/78966号パンフレット(特許文献5)は、共押出ダイを開示し、押出要素の1つが、単一サイド入口を通して、ダイ出口に供給する分岐供給溝に供給され、類似の構成が、国際公開第90/11880号パンフレット(特許文献6)および特開2011−005824号公報(特許文献7)に示される。
米国特許出願第2004/022886号(特許文献8)は、多重分岐した供給溝に供給するサイド入口を有する単一層押出ダイを開示する。
添付の図1は、従来技術に従って中央供給する5層同心マンドレルダイ1を示す。図1に示されるダイは、1800mmの直径、即ち、それらが合わされた後に全ての層が流れる環状経路110のための1800mmの直径を有する。この直径は、また、ダイの中間層のマンドレルの直径に対応する。ダイは、中央供給タイプのものであるので、ダイに供給される溶融熱可塑性物質が通過する全ての押出機入口401〜405(そのうちの2つのみ、401および405が単に示される)は、ダイの底近くに位置し、周囲に広がる。図示し得るように、このようなダイは、複雑な内側構成を有し、異なる層における要素(又はコンポーネント)の正確な位置合わせ(またはレジストレーション)を要求する。
米国特許第3966377号明細書 米国特許第4182603号明細書 米国特許第7811073号明細書 米国特許第6702563号明細書 国際公開第01/78966号パンフレット 国際公開第90/11880号パンフレット 特開2011−005824号公報 米国出願第2004/022886号
図において複雑さを避けるために、流路の部分の主要な要素のみが示されるが、詳細には、それぞれの流路は、以下を含む。
・ 外層のためにダイの中央へと、かつ主要ダイ本体10の中央に向かって(ただし、残りの層のために中心を外れた点に)延在する水平入口部分401〜405。
・ 他の層による衝突を避けて中央に到達するように、上方に向かって、任意の必要な曲げを作っている経路501〜505(経路501のみを単に示す)。
・ 多重に傾斜した半径方向のポート601〜605(これも水平方向であってよく、ポート601のみを示す)。
また、それぞれの傾斜ポートは、それが層マンドレルに到達するとすぐに追加の垂直経路を有する(図に示されるものは小さいが、それでも存在する)。
ダイ入口から螺旋出口溝の出発点までの層201〜205のための流路のそれぞれの長さは、次いで、内層から外層までの層のために、2772mm、2776mm、2803mm、2834mmおよび2893mmである。
ブロー成形フィルムダイは、50mm〜2500mmの直径の寸法で存在する。パッキングフィルム用途のために用いられるダイのほとんどは、900〜1000mmの最大直径を有するものであり、最大で11層である。これらのダイは、同心マンドレル、モジュールもしくは円錐であるか、あるいは混合されるかのいずれかを有するものである。円錐積層マンドレルおよびモジュールプレート設計は、600〜700mmから広がって、900mmの直径寸法まで行われてよい。600mm〜700mmから1300mmまで広がるモジュールプレート設計のダイがあり、これは、非常に長く広がる溶融物流路を有する。
より長いダイ(最大で2500mm)は、典型的には、3〜5層を有し、通常、中央または環状マンドレルダイであり、典型的には、大きなフィルム寸法(例えば、8〜22mのバブルの円周、100〜200μmの厚さ)が必要な農業用途(例えば、温室フィルム)に用いられるか、あるいはジオメンブラン用途(6〜8mのバブルの円周、500〜2500μmの厚さ)に用いられる。
サイド供給設計の既存の同心ダイにおいて、材料は、層の単一サイド入口から各押出螺旋出口の出発点まで、2スプリット分配供給溝アレンジメントに従う。ダイの直径が大きくなるにつれて、この流れ溝の長さは、ますます長くなっていく。結果として、より高い溶融物圧力が、使用の際に生じ、材料の滞留時間がより長くなり、上昇した溶融温度と材料の劣化とを引き起こす。結果、サイド供給同心マンドレルダイは、約1200mmのダイ直径に限定されている。
3〜5層および1800mmのダイ直径を有する典型的な大きなブロー成形フィルムダイにおいて、全ての層が中央に供給される。ダイの中間層では、これによって、ダイ入口から螺旋出口の間の2700mmを超える全長がもたらされる(図1について上記の文献を参照のこと)。
結果として、平均滞留時間および滞留時間分布のテールが非常に長くなる。加えて、ダイの寸法は、特定の層の厚さを減少させることはできないが、溶融物がダイ内を通して流れる必要がある非常に長い経路およびこのような層に必要な低い材料の量に起因して、この層の優れた厚さ均一性を維持する。さらに、層入口と、螺旋出口の出発点との間で生じる背圧は、非常に高くなり、残りの適用可能な圧力を減少させ、該圧力が、厚さ均一性を改善するように、層の螺旋出口部分に用いることができる(これは適用可能な圧力の合計が制限されることに起因する)。
また、滞留時間とダイ周囲での溶融物分布は、炭素生成、高パージ時間、廃棄物、堆積物などに起因して(ゆっくり動く粒子が、劣化および長いパージ時間をもたらす傾向がある)、大きなダイにとって、特に感受性の高い材料にとって、非常に重大な問題である。
例は、非常に低い出力(アウトプット)およびパーセンテージ(例えば、4%未満)において、かつダイ周囲での非常に優れた厚みの許容誤差の分布において、エチレンビニルアルコールコポリマー(EVOH)を押出すように中間層が設計される直径2mの5層同心マンドレルダイである。
このような材料は、非常に短い滞留時間で処理される必要があり、また、標準材料に関して、それらの顕著に高いコストに起因して、非常に低いパーセンテージで用いられる必要がある。例として、EVOHは、ポリオレフィンと比較して、5〜6倍高い範囲内にあるコストを有し、従って、両方の材料を組み合わせるフィルムの場合、フィルムが合理的なコストを有し得るために低いパーセンテージでEVOHを用いる必要があるが、このとき、それがもたらす障壁特性に関して、EVOHの使用が有する利点を維持する。
従って、しばしば、滞留時間分布を減少すること、濡れ表面積(ポリマーが金属と接触することになる領域)を最小にすること、ダイの内側で溶融量を最小にすること、背圧を最適化すること、ダイの過熱を避けること、効率的な製造の転換および樹脂廃棄物の減少のために速いパージを可能にすること、仕上げ製品において流れラインを排除すること、溶融物破損、界面不安定性、ゲル、ブラックスポット、炭素生成などを排除すること、樹脂の選択および処理パラメータにおける操作の自由度を改善すること、出力(アウトプット)レベルおよび/または効率を向上させること、各層の厚みの許容誤差および総フィルム厚を改善すること、フィルムの光学を改善すること、および層間の断熱を達成すること(特に、顕著に異なる処理温度を有する層について)が望ましい。
本発明は、特に、大きな円周のフィルムバブル(8〜22m)を製造するために、大きな共押出ブロー成形フィルムダイ(1200mmを越えるマンドレル直径を有するもの)をターゲットとする。
(発明の要旨)
本発明によると、複数の環状または円錐ダイマンドレル層を有する同心共押出ダイが提供され、それぞれの層が、一対の隣接する環状または円錐ダイマンドレルを含み、該マンドレルは、該マンドレルの間において、入口から環状押出出口までの溶融熱可塑性材料用流路を規定し、熱可塑性の管状の押出物が、該出口を通して使用中に形成され、多重環状層出口または多重円錐層出口を通る押出物が、多層製品を成形し、以下のことを特徴とする。
環状または円錐ダイマンドレルの少なくとも1つの層が、共押出ダイの外周の周りに配置される複数の溶融材料入口を有し、それぞれの入口が、供給溝(又はフィードチャネル)に接続されていて、該供給溝が、2の副出口供給溝を提供する複数の分岐を有し、ここで、nは、分岐の数であり、それぞれの副出口供給溝は、対応する螺旋出口溝に接続されている。
このような構成は、1200mm以上の直径の環状フィルム出口を有するダイに特に適している。
共押出ダイの外周の周りに配置される溶融材料入口は、マンドレルから分離したダイの本体を通過する別個の入口経路によって、対応する供給溝に接続されてよい。
あるいは、共押出ダイの外周の周りに配置される溶融材料入口は、両方のマンドレルから、およびダイの本体から分離した中央ダイブロックを通過する別個の入口経路によって、対応する供給溝に接続されてよい。
本発明は、同心マンドレルダイまたは円錐中央供給ダイあるいはこれらの組合せで行われてよい。
これによって、従来の中央に供給される同心マンドレルダイにおける同じ寸法の同じ層において、対応する流路長さと比較して、層入口と螺旋出口溝の出発点との間の流路長さが顕著に短くなり、そしてダイにおける滞留時間も顕著に短くなることが見出されている。加えて、同じ寸法の中央供給同心マンドレルダイの同じ層の対応部にわたる圧力低下と比較して、層入口と、螺旋出口溝(又はヘリカルアウトレットチャネル)の出発点との間における圧力低下が最小になる。この圧力の減少によって、厚さ均一性を改善するために、層の螺旋部分に用いるべき、または層の螺旋部分に部分的に用いるべき圧力を増大させることが可能となる。これによって、ダイの周囲における溶融物流れの分布を最適化することによって、この層の厚さの均一性のより良好な制御がもたらされる。
加えて、複数のサイドエントリー入口の存在が、ダイの構成を複雑にし得る。なぜなら、サイド入口は、ダイの多重の他の層を通過する必要があるからである。しかし、他の層における溝と干渉(妨害)するのを避け、従って、材料の周囲供給およびより短い流路に起因して、直感で分かるものではないけれども、溶融物が、最適な方法で周囲に分配され、均一な厚さ分配を非常に低いパーセンテージおよびそれぞれの層(単数または複数)の出力(アウトプット)であってももたらす。
これらの因子は、上記に説明したように、EVOH、ポリアミド、PVDCおよびフルオロポリマーなどの特定の熱可塑性材料を用いる場合、とりわけ重要であり、特に、複合材において、フィルム間で適切な適合条件を得る多層フィルムもまた重要である。
本発明のダイにおいて、ダイの層の合計数は、2〜21であってよく、サイド供給層の数は、対応して、1〜11であってもよい。サイド供給層が、用いられるマンドレルのタイプによって、1以上の垂直、水平または円錐の配向(又は方向もしくはオリエンテーション)において、それらの長さの一部または全てに配置される分岐供給溝を有する複数の溶融材料入口を有することができる。残りの層は、中央または環状の供給を有することができる。
前記層の入口の数は、2〜16であってよい。
ダイのこれらのタイプは、ブローアップ構成またはブローダウン構成のいずれかにおいて取り付けることができる。
また、マンドレルに供給する押出機のそれぞれに異なる材料を有することができ、これは、フィルムおよび得られるバブルの円周の周りにおいて、異なる特性をもたらす。
別の可能性は、前記マンドレルに供給するそれぞれの押出機の処理量(又はスループット)を別途に制御することによって、厚さ許容誤差を改善することであり、このようにして、バブルの円周の周りにおける厚さ偏差を修正することである。これは、溶融ポンプを伴って、または溶融ポンプを伴わずに行うことができ、オンラインでの厚さ制御のための厚さ測定ユニットに接続され得る。
本発明は、上記に規定したように、共押出同心ダイを用いる多層熱可塑性フィルムを押出す方法を含む。この方法に従って、少なくとも1つの層を通じて押出され得るとりわけ興味深い材料は、ポリアミド、またはエチレンビニルアルコールコポリマー(EVOH)またはPVDCまたはフルオロポリマーを含んで成るものであってよい。この方法にとりわけ興味深いさらなる材料は、熱可塑性ポリウレタン(TPU)またはポリブテン−1(PB−1)である。
従来技術および本発明に係る多層同心環状ダイの例を添付の図面に示す。
図1(従来技術)は、従来設計の5層の同心環状押出ダイの長手方向の断面である。 図2(従来技術)は、比較的小さな寸法の従来のサイド供給共押出ダイの長手方向の断面である。 図3(従来技術)は、従来設計の7層の同心環状押出ダイの長手方向の断面である。 図4は、本発明に従って、中間押出出口層(第3層)の溶融流路を有する5層同心環状共押出ダイの第1の実施例の長手方向断面である主図、および、かかる中間層の展開部分環状部分を示す第2図を有する。 図5は、図4の共押出ダイの周りの押出機の配置(アレンジメント)の平面図を示す。 図6は、図4と同じであるが、本発明に従って、5番目の展開された(外側の)層の溶融流路を有する別の共押出ダイを示す。 図7は、図5の共押出ダイに類似する平面図であるが、7層押出ダイの周りの押出機の配置(アレンジメント)を示す。 図8は、図7の共押出ダイについて、対応する長手方向の断面および展開部分を示す。 図9は、図7の共押出ダイについて、対応する長手方向の断面および展開部分の別の形態を示す。 図10は、同心ダイの外層をもたらすモジュールプレート部分の上面図を示す。 図11Aは、ダイ要素に対して溝(チャネル)の形態および位置を示す同心ダイの部分の部分断面図である。 図11Bは、ダイ要素に対して溝(チャネル)の形態および位置を示す同心ダイの部分の部分断面図である。 図11Cは、ダイ要素に対して溝(チャネル)の形態および位置を示す同心ダイの部分の部分断面図である。 図11Dは、ダイ要素に対して溝(チャネル)の形態および位置を示す同心ダイの部分の部分断面図である。 図11Eは、ダイ要素に対して溝(チャネル)の形態および位置を示す同心ダイの部分の部分断面図である。 図11Fは、ダイ要素に対して溝(チャネル)の形態および位置を示す同心ダイの部分の部分断面図である。 図12は、2つのサイド供給層が同じ押出機から供給される、長手方向断面での多層同心ダイを示す。 図13は、2つのサイド供給層が同じ押出機から供給される、平面図での多層同心ダイを示す。
(本発明に従う実施例の詳細な説明)
以下に説明する実施例において、マンドレルの出口直径は、1800mmであることが示される。しかし、本発明に係る共押出ダイは、任意の所望の出口直径を有することができ、特に、1300mm〜2500mmの範囲における直径に適している。全ての部分の詳細な設計は、最終用途、ならびに要求される滞留時間、圧力、および他のレオロジーパラメータに依存する。
以下の詳細な説明において、言及されるダイの全てのデータ(寸法、押出機の数、層の合計数、多重入口によりサイド供給される層の数、層あたりの入口の数、分岐の数、螺旋重なりの数、螺旋の数、半径方向ポートの数、ポートの傾斜、サイド供給入口の傾斜など)が示され、これは、例示のみを目的とする。
図4において、第1の同心共押出ダイの長手方向の断面(部分)を示し、そして中間層の展開部分環状部分が示される。共押出ダイ1は、6つの同心マンドレル101〜106を有し、かかるマンドレルは、マンドレルの間において、5つの環状押出層201〜205を規定し、それらの出口301〜305は、環状出口110へと供給する。ダイマンドレル102、103は、ダイ本体10に支持され、その一部は、ダイマンドレル101を形成する。対して、ダイマンドレル104、105、106は、より詳細に以下にて示されるように、中央ダイブロック11に支持される。
層201、202、204および205は、従来の供給溝の配置(アレンジメント)を有し、このアレンジメントでは、それぞれの層の溶融物が、ダイの中央軸20に向かって、ダイ本体10(この部分の位置に起因して、入口経路402および404は、図4に示されないことに留意されたい)を通るほぼ水平な入口経路401、402、404、405にそれぞれ従い、これらの経路のそれぞれが、次いで、供給溝501、502、504、505に沿って、上方に向けられる(示す通りである)(他の層の溶融物流れの流路との衝突を避けるように任意の必要な曲げを作っている)。別個の供給溝がダイの中央に到達するところである供給溝の末端において、これは、多くの半径方向の溝601、602、604、605にそれぞれ分割(典型的には16であり、それぞれの層に対応)し、中央から、ダイ本体10の周囲に向けられる。それぞれの層のためのこれらの半径方向の溝の1つのみを図4に示す。半径方向の溝の出口は、別個のマンドレルのそれぞれの外周へと導くダイ本体の周りに均一に分布する。
半径方向の溝601および602は、対応する層の別個のマンドレルへと延在し、ここで、これらは、更に2つに分割され(図示せず)、そして、それぞれのこのような分割は、層の単一螺旋出口溝701、702にそれぞれ供給し、そうすることで、それぞれの半径方向の溝が、2つの螺旋出口に供給するようになる。この螺旋出口は、別個の環状溝801、802に供給し、これらは、次いで、傾斜した円錐出口溝901、902へと供給し、これらは、図示するように、環状ダイ出口110まで延在し、ここで、操作中において、フィルムの各層の全てが、最終的な環状押出において一緒になる。他方における溝604、605は、わずかに異なる形態をとる。なぜなら、それらは、中央ダイブロック11まで延在しているからであり、その位置において、これらは、対応するダイ層204、205に入る前にダイ軸20にほぼ平行に置かれるように曲がる。他に関して、これらの経路は、半径方向の溝601、602と同様である。この対応する層のそれぞれのマンドレルにおいて、これらは、更に2つに分割され(図示せず)、それぞれのこのような分割は、層の単一の螺旋出口溝704、705にそれぞれ供給し、そうすることで、それぞれの半径方向の溝は、2つの螺旋出口に供給するようになる。代替の形態では、かかる溝604、605は、マンドレル内で起こる更なる分割を伴って、または伴わずに、中央ダイブロック11内で分割されてよい。この螺旋出口は、それぞれの環状溝804、805に供給し、これらは、次いで、傾斜した円錐出口溝904、905に供給し、これらは、図示するように、環状ダイ出口110まで延在し、ここで、操作中において、フィルムの各層の全てが、最終的な環状押出において一緒になる。
しかし、本発明によれば、図4に示すように、層203が、サイド(側面)から、4つの水平入口供給溝403(その1つのみが、図4の断面に示される)を通して供給され、これは、第3または中間層203に対応するマンドレル103の外側環状表面に到達するまで、中央ダイブロック11を通してダイの外周30から直接的に延在する。マンドレル103の表面に到達した後、それぞれの供給溝403が、3回(403.1、403.2および403.3において図4の展開部分に示されるように)分岐し、そうすることで、最終的に、それぞれの供給溝403は、8つの副供給溝503に供給し、次いで、これらのそれぞれが、層203の別個の螺旋出口703に供給し、従って、層203について合計で32である。単一環状構成要素として形成される中央のダイブロック11は、マンドレル104、105、106の下側環状表面とつながり、それらを支持し、そして、また、マンドレル103の外周表面ともつながり、供給溝403のためのルートを提供し、この供給溝403は、複雑なシーリングの必要性を回避し、そして/または、これらのマンドレル層のそれぞれを直接的に通過する必要のある供給溝であったマンドレル104、105、106の間のレジストレーション(重ね合わせ)を回避する。また、この中央ダイブロック11は、このようにも効果的にダイマンドレル104〜106を短縮する。
4つの供給溝403のうちの1つの分岐の分布を図4の展開部分環状部分に示す。以下の表2において、ダイへの中間層の入口と、対応する螺旋出口の入口前の最後の分岐のエントリー403.3との間の長さが計算されている。中間層または第3層について、これは940mmである。この例は、図1の従来技術のダイと比較することができ、ここで、同じ直径ダイの同じ中間層の流路の長さは、2803mmとして計算される。図示され得るもののように、従来技術に従って供給されるダイの中央層の供給経路の長さは、表1に示すように2803mmであるが、本発明に従う同一の経路の長さは、940mmであり(以下の表2に示す通りである)、全体の長さは、66.4%減少する。この経路の長さが、滞留時間および背圧(バックプレッシャー)に非常に重要な影響を有することを考えると、このような減少は、また、滞留時間および背圧を減少させ、このようにダイ(特に、より大きなもの)における熱に敏感な材料の使用を可能にする。
さらに、流路の分配部分において、より少ない圧力降下を有するということは、螺旋出口溝701〜705において、(完全にまたは部分的に)消費されるために利用可能とされるより多くの圧力を可能にする。これは、厚さの均一性を向上させる。圧力マージンが螺旋出口で部分的に消費されるだけである場合、あるいはそれが全く消費されない場合、ダイ入口において、減少した背圧が生じ、これもまた利点である。なぜなら、減圧によって、溶融温度の低下ももたらされるからである。
Figure 0005959639
図5は、5層のブロー成形フィルムラインのための図4の同心ダイ押出機の上面図を示す。この実施形態では、5層ライン押出ダイ1の中間層203が、4つの小さな押出機2からのサイド供給を有する一方で、残りの層201、202、204、205は、それぞれ、単一のより大きな押出機3によって、それぞれ中央で供給される。
4つの押出機(それぞれの入口溝403に対応するもの)を図4および図5に示すが、他の数の押出機が、押出機の中央または第3の層203を供給するために使用することができた。例えば、2または3の押出機を対応する数の入口供給溝403とともに使用することができる。
さらに、任意の層が、任意の所望の数の押出機により供給されるサイド供給であってよく、また、その一方で、1以上の層(2、3など)が、本発明に従って同時にサイド供給できた。さらに、この押出ダイは、2以上の任意の数の層および任意の直径(特に、1300mm以上)を有していてもよい。
他の実施形態では、1つの押出機が、ダイのそれぞれのサイド(側部)から1以上の前記層を供給することができる。
図6に示される本発明に従う更なる実施形態において、外層205は、マンドレル106を通過する供給溝405’を通してサイド供給される。この場合には、以下の表2を参照すると、流路長は、874mmである。上記の表1に示すように、従来技術に係るダイの同じ層の流路の長さは、2893mmであり、従って、本発明のこの例に係る長さで69.7%の減少をもたらす。
Figure 0005959639
図7において、本発明に従う別の実施形態を示す。この場合、7層ダイの上面図で示す。このダイにおいて、層201、202、203、205、206、207は、別個の押出機3によって、それぞれ中央供給される。層204は、4つのそれよりも小さな押出機2によってサイド供給される。
図8は、図7の1800mmダイの長手方向断面および展開部の第1の実施形態を示す。層204への溶融物供給は、本発明によると、4つの入口404を用いて実施され、入口溝404は、図4の入口溝403のように、中央ダイブロック11を通過し、直接、層204に到達する。算出した長さは、1020mmであり、参照として以下の表3に示す。これを、対応する従来技術のダイ設計の同じ層と比較すると、以下の表5に示すように、従来技術により行われるダイ設計において、対応する長さが、2968mmであることが理解できる。従って、本発明によれば、長さの減少は、65.6%である。
Figure 0005959639
図9は、図7の1800mmダイの長手方向断面と展開部の別の実施形態を示す。層204への溶融物供給は、本発明に従って、4つの入口404を用いて行われ、ダイの本体10を直接的に通してダイに入り、次いで、マンドレルに入る前にダイ軸20と平行となるように曲がる。平行部分404’の機械加工(マシニング)を可能とするために、これは、ダイ本体10の下面12から穴が開けられ、次いで、その下部404’’をプラグで封鎖する。以下の表4に参考として示す通り、その計算した長さは、1320mmである。これを対応する従来技術のダイ設計の同じ層と比較すると、従来技術により行われるダイ設計において、その対応する長さは、以下の表5に示す通り、2968mmであることが理解できる。従って、本発明によると、長さの減少は、55.5%である。さらなる実施形態(図示せず)では、溝入口404の半径方向の部分は、ダイ本体10を通過するのではなく、溝部分404’’の底部へのパイプを通して延在してもよい。
Figure 0005959639
図3に示す従来技術の設計の対応する7層中央供給同心ダイ(ダイ直径:1800mmのもの)において、メルトフロー経路の各々の長さを以下の表5に示す。
Figure 0005959639
また、表5と、表3および表4とを比較すると、外層Gにおいて、長さの顕著な減少は、2165mm、または70.1%であると結論付けることができる。
図7、図8および図9に示したダイの他の層への供給も、所望であれば、同様の方法で実施することができる。
また、単一(シングル)の入口および分岐した供給溝からのサイド供給で、公知の450mm直径の5層同心マンドレルダイ(図2に示されるもの)に関する計算によって、中心層の流路の長さが、1141mmであることが示されている。これを、流路長が940mmを示す図4の1800mmダイと比較する。従って、非常に小さい直径の先行技術の同心ダイであっても、本発明の共押出機ダイよりも長い流路を有する。
全ての実施形態において、例示として、図11A〜11Fにおいて示されるように、ダイの構成および位置に応じて、1以上の垂直、水平または円錐の配向(オリエンテーション)で、その長さの一部または全部にわたって、分岐した溝を配置することができる。さらに、所定の分岐の溝BCは、ダイマンドレルMの一方の本体内に全体的に配置され得るか、すなわち特定のマンドレルMの表面(例えば、図11B、11Cおよび11Fを参照のこと)に配置され得るか、あるいは、垂直方向、水平方向または円錐状に配向させることができるダイの2つの隣接するマンドレルMの各々の内部に部分的に配置され得るか(例えば、図11A、11Dおよび11Eを参照のこと)のいずれかである。さらに、溝の上記の位置決めを組み合わせて行ってもよく、例えば、この分岐した溝を、ダイマンドレルの1つの本体内にその長さの一部に部分的に配置し、2つの隣接するマンドレルのそれぞれの内部にその長さの異なる部分に部分的に配置することができた。任意のこのような組み合わせは、要件に応じて可能である。また、この分岐した溝は、図11A〜図11Fに示されるように、様々な断面形状のものであってもよい。この供給溝の断面形状は、円形、楕円形、または任意の他の形状であってもよく、これらは機械加工され得るものであり、その長さを変更してもよい。
本発明に従って、同心ダイの外層(単数または複数)において、1以上のモジュラープレートダイ部分を備えることが可能である。図10において、このような設計を示し、モジュラープレート6は、1800mmである。この実施形態では、4つの入口403が提供され、これらは上記の例と同様の様式で分岐され、そして、この場合、32の螺旋出口溝703の端部への流路長は、1056mmである。そして、また、流路長の減少が可能であり、先の実施例で達成されるものと同様である。
上記の実施例および表において記載された全ての長さは例示で有り、これらは、詳細な設計に応じて変化し得ることに留意すべきである。しかし、すべての場合において、本発明に従って実施されるダイの長さは、同程度の層の寸法および数の従来技術のダイと比べて、かなり短い。
図12に示すさらなる実施形態において、1以上の押出機2は1以上の層に溶融物を供給するように配置することができる。例えば、これは、押出機2の出力溝21を2つの出力溝213、215に分割することによって達成することができ、その各々は、種々のダイ層207、204に接続され、これらに供給する。この場合において、各入口への流れの正確な制御のために、溶融ポンプ22を使用することが可能である(必要ではない)。図13は、更なる理解のために上平面図としてその配置を示す。
さらに、また、単一(シングル)の入口、例えば405’は、ダイの1以上の層、例えば204および205に供給するように配置され得ることもできる。
さらに、また、分岐した供給溝、例えば、403.1、403.2または403.3の出口は、1以上の層の螺旋溝に供給するように配置することもできる。
本発明の様々な例の実施図は、入口溝の分岐が、ダイの軸線20に垂直な面に主として延在することを示すが、分岐部の枝は、ダイの軸方向に少なくとも部分的に延在することが可能であり、すなわち、そうすることで、これらは、軸20と実質的に平衡であるか、あるいは、それに他の角度が付けられているかのいずれかである。
以下の表6は、従来技術のダイと、同様のサイズのもの(ただし、その中で本発明に従って中間層が提供されるもの)との間での圧力および滞留時間の比較を示す。具体的には、圧力および滞留時間は、1800mm直径の従来技術の7層の同心の中央供給共押出ダイ設計の中間層について、計算される。かかる圧力および滞留時間は、3つの異なる材料(直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、ポリアミド(PA)、およびエチレンビニルアルコール(EVOH))について計算した。さらに、せん断速度を2つのレベルで検討した(10〜13s−1および15s−1)。同じ計算を1800mm直径の7層ダイにおいて繰り返した。ここで、中間層は、図8および図9に示される実施形態に従う4つの入口からサイド供給されて提供されている。この表が示す通り、サイド供給層における50〜60%の改善は、従来技術の中央供給ダイと比較して、圧力および滞留時間の両方について達成することができる。
Figure 0005959639
Carreauは、溶融プラスチックのレオロジーの挙動をシミュレーションするために使用される周知のレオロジーモデルである。各層において、この表の最初の部分に示す「層のパーセンテージ」は、おそらく、重量による材料のパーセンテージ(割合)である。
さらなるシミュレーションによって、本発明で提案されるようにサイド(側面)からダイに供給する四つ(4)の押出機を用いて構成された1800mmダイの中間層にEVOHを注入し、原料供給業者の推奨に従うプロセス条件(せん断応力、せん断速度、滞留時間等)で33kg/hに至るまで出力を達成することが可能であることが示されている。

Claims (20)

  1. 1300mm以上の直径を有する環状押出出口を有し、かつ複数の環状または円錐ダイマンドレル層を有する同心共押出ダイであって、それぞれの層が、一対の隣接する環状または円錐ダイマンドレルを含み、該マンドレルが、該マンドレルの間において、入口から環状押出出口までの溶融熱可塑性材料用流路を規定し、熱可塑性の管状の押出物が、該出口を通して使用中に形成され、多重環状層出口を通る押出物が、多層製品を形成し、
    環状または円錐ダイマンドレルの少なくとも1つの層が、共押出ダイの外周の周りに離間して配置される複数の溶融材料入口を有し、それぞれの溶融材料入口が、供給溝に接続されていて、該供給溝が、2の副出口供給溝を提供する複数の分岐を有し、nは、分岐の数であり、それぞれの副出口供給溝が、対応する螺旋出口溝に接続されていて、該副出口供給溝および該対応する螺旋出口溝に沿って連続した流路を提供するようになっていて、それにより、該複数の溶融材料入口のそれぞれが、該螺旋出口溝の各群に接続されていて、該螺旋出口溝の各群が、該少なくとも1つの層の該環状層出口の周囲の全周よりも小さな部分にそれぞれ接続されていることを特徴とする、同心共押出ダイ。
  2. 共押出ダイの外周の周りに配置される溶融材料入口が、少なくともいくつかのマンドレルから分離したダイの本体を通過する別個の入口経路によって、対応する供給溝に接続される、請求項1に記載の同心共押出ダイ。
  3. 共押出ダイの外周の周りに配置される溶融材料入口が、マンドレルから、およびダイの本体から分離した中央ダイブロックを通過する別個の入口経路によって、対応する供給溝に接続される、請求項1に記載の同心共押出ダイ。
  4. 共押出ダイの外周の周りに配置される複数の溶融材料入口をそれぞれ有する複数の前記層を有し、それぞれの入口が、複数分岐を有する供給溝に接続されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  5. 複数の溶融材料入口を有する前記層のそれぞれが、同数の入口を有する、請求項4に記載の同心共押出ダイ。
  6. 前記層の1以上が、前記層の他の1以上と異なる数の入口を有する、請求項4に記載の同心共押出ダイ。
  7. 環状マンドレルが、円筒形または円錐形である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  8. 複数の溶融材料入口を有する前記層のそれぞれにおける分岐の数が、それぞれの前記層において同じである、請求項4〜7のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  9. 複数の溶融材料入口を有する前記層の1以上における分岐の数が、前記層の他の1以上における分岐の数と異なる、請求項4〜7のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  10. 複数の溶融材料入口を有する1またはそれぞれの前記層が、垂直、水平または円錐の配向の1以上においてその長さの一部または全てに配置される分岐供給溝を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  11. 全ての前記層における分岐供給溝の配向が同じである、請求項10に記載の同心共押出ダイ。
  12. 前記層の1以上が、前記層の他の1以上からの分岐供給溝の異なる配向を有する、請求項10に記載の同心共押出ダイ。
  13. モジュラープレートを含む追加層をさらに含み、該モジュラープレートが、溶融ポリマーを供給するための複数の入口を有し、かつ押出フィルムの外層を提供するように配置さる、請求項1〜12のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  14. モジュラープレートをそれぞれ含む複数の追加層をさらに含み、それぞれのプレートが、溶融ポリマーを供給するための複数の入口を有し、前記プレートが、押出フィルムの外層を提供するように配置されている、請求項1〜13のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の同心共押出ダイ、および1またはそれぞれの前記層に溶融材料を供給する複数の熱可塑性材料押出機を有する、同心共押出ダイシステム。
  16. それぞれの押出機が、ダイの1以上の層の1以上の入口に供給する、請求項15に記載の同心共押出ダイシステム。
  17. 前記押出機の全てまたは一部が、溶融ポンプを介してダイの入口に接続される、請求項15または請求項16に記載の同心共押出ダイシステム。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の共押出同心ダイを用いて多層熱可塑性フィルムを押出す方法。
  19. 少なくとも1つの層を通して押出される材料が、ポリアミドまたはエチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)またはPVDCまたはフルオロポリマーを含んで成る、請求項18に記載の方法。
  20. 少なくとも1つの層を通して押出される材料が、熱可塑性ポリウレタン(TPU)またはポリブテン−1(PB−1)を含んで成る、請求項18に記載の方法。
JP2014520662A 2011-07-20 2012-07-19 同心共押出ダイ、および多層熱可塑性フィルムの押出方法 Active JP5959639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1112475.7A GB201112475D0 (en) 2011-07-20 2011-07-20 Concentric co-extrusion die
GB1112475.7 2011-07-20
PCT/EP2012/064140 WO2013011079A1 (en) 2011-07-20 2012-07-19 Concentric co - extrusion die and a method of extruding a multilayer thermoplastic film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014520690A JP2014520690A (ja) 2014-08-25
JP5959639B2 true JP5959639B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=44586887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520662A Active JP5959639B2 (ja) 2011-07-20 2012-07-19 同心共押出ダイ、および多層熱可塑性フィルムの押出方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9868244B2 (ja)
EP (1) EP2734353B1 (ja)
JP (1) JP5959639B2 (ja)
KR (1) KR101824294B1 (ja)
CN (1) CN103764369B (ja)
BR (1) BR112014001132B1 (ja)
CA (1) CA2842002C (ja)
DE (1) DE12738104T1 (ja)
DK (1) DK2734353T3 (ja)
ES (1) ES2746239T3 (ja)
GB (1) GB201112475D0 (ja)
HU (1) HUE045627T2 (ja)
IL (1) IL230435A (ja)
MX (1) MX355437B (ja)
PL (1) PL2734353T3 (ja)
PT (1) PT2734353T (ja)
WO (1) WO2013011079A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2873508B1 (de) * 2013-10-15 2019-09-11 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Extrusionskopf
CN103496171B (zh) * 2013-10-15 2015-07-22 广州市合诚化学有限公司 一种聚烯烃阻燃透气膜及其加工设备
CN105437511B (zh) * 2014-08-26 2018-05-04 丹东全德高科技包装有限公司 一种具有调温功能的pvdc多层共挤模具
CN105437497B (zh) * 2014-08-26 2018-05-04 丹东全德高科技包装有限公司 全候性pvdc多层共挤吹塑薄膜机组
CN105383033B (zh) * 2015-11-17 2017-12-01 华南理工大学 基于旋转剪切层流动态分配的多层复合共挤出方法及模具
CN106273334B (zh) * 2016-08-31 2018-09-21 太原理工大学 一种用于增强玻璃纤维管材强度的挤管模具
CN106626343A (zh) * 2016-11-29 2017-05-10 中绿英科(北京)科技有限公司 一种超宽幅聚氯乙烯薄膜吹塑成型装置
IT201700036658A1 (it) * 2017-04-04 2018-10-04 I C M A San Giorgio Industria Costruzioni Macch E Affini S P A Impianto e metodo di fabbricazione di materiale termoplastico multistrato.
CN109895363B (zh) * 2019-03-30 2020-12-08 广东金明精机股份有限公司 多层共挤吹膜机头
DE102019009151B3 (de) * 2019-08-06 2020-09-10 Kautex Maschinenbau Gmbh Schmelzeverteiler
WO2021148898A1 (en) * 2020-01-22 2021-07-29 Hemant Patel System and method for manufacturing of multiple lines of multi-layer extruded products
CN114474672B (zh) * 2021-12-20 2024-03-26 西安近代化学研究所 一种层倍增器及生产高粘流体橡胶复合材料的设备

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2709834A (en) 1951-12-12 1955-06-07 Louis Danenberg Means for making longitudinallystriped extrusions of plasticized material
US3837773A (en) 1965-11-18 1974-09-24 Ethyl Corp Extruded plastic film method and apparatus for the manufacture thereof
DE1939528A1 (de) 1969-08-02 1971-02-11 Barmag Barmer Maschf Vorrichtung zum kontinuierlichen Herstellen von Mehrschichtblasfolien
US3809515A (en) 1972-03-03 1974-05-07 Farrell Patent Co Extrusion die for blowing plastic film
GB1384979A (en) 1973-04-05 1975-02-26 Farrell J J Extrusion die for blowing plastic film
DE2320687A1 (de) 1973-04-24 1974-11-14 Windmoeller & Hoelscher Folienblaskopf fuer die herstellung von schlauchfolien
DE2445545A1 (de) 1974-09-24 1976-04-01 Windmoeller & Hoelscher Folienblaskopf fuer die herstellung von schlauchfolien
FR2306819A1 (en) 1975-04-07 1976-11-05 Bonnel Pierre Extruding composite concentric tubing with longitudinal panels - to obtain striped texture or colour effects
US4182603A (en) 1978-03-27 1980-01-08 Egan Machinery Company Multilayer tubular extrusion die
US4298325A (en) 1980-03-24 1981-11-03 Cole Robert J Die for the extrusion of material in tube form
JPS5732918A (en) * 1980-08-07 1982-02-22 Plast Kogaku Kenkyusho:Kk Multilayer circular die
JPS57152921A (en) * 1981-03-18 1982-09-21 Plast Kogaku Kenkyusho:Kk Multi-layer rotating circular die
DE3601345A1 (de) 1986-01-18 1987-07-23 Reifenhaeuser Masch Strangpresswerkzeug fuer die herstellung einer mehrschichtigen schlauchfolie
FI880402A (fi) 1987-07-29 1989-01-30 Kari Kirjavainen Foerfarande och extrusionshuvud.
DE3934670A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Barmag Barmer Maschf Folienbahn aus kunststoff und extrusionswerkzeug zu ihrer herstellung
JP2674185B2 (ja) 1989-02-28 1997-11-12 三菱樹脂株式会社 多層環状口金
DE3910493A1 (de) 1989-04-01 1990-10-04 Erich Beck Extrusionsduese fuer blasfolien- und rohrproduktionen aus thermoplastischen kunststoffen
CA2082437C (en) * 1991-11-14 1998-01-20 Peter C. Gates Spiral fed multi-layer tubular die
US5460772A (en) * 1991-12-27 1995-10-24 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Process for multilayer blow molding
NL9201457A (nl) * 1992-08-14 1994-03-01 Rollepaal B V Maschf De Verdeelkop voor het uit één of meer stromen geëxtrudeerd thermoplastisch kunststofmateriaal vormen van een buisvormig profiel.
JP2702869B2 (ja) * 1993-04-27 1998-01-26 株式会社日本製鋼所 多層パリソンの押出成形方法及び装置並びに多層パリソンを用いた容器
FI965182A (fi) * 1996-04-04 1997-10-05 Conenor Oy Menetelmä ja laite puristetun muovituotteen tekemiseksi ja muovituote
CA2219022A1 (en) 1995-04-24 1996-10-31 Black Clawson Sano Inc. Extrusion die
JP3502703B2 (ja) * 1995-09-27 2004-03-02 呉羽化学工業株式会社 薄膜製造法
CA2191630A1 (en) * 1995-12-14 1997-06-15 Surendra M. Sagar Annular co-extrusion die
JPH09164577A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Kureha Chem Ind Co Ltd 波状褶曲断面構造を有する積層樹脂成形体およびその製造法
US5702786A (en) * 1996-04-22 1997-12-30 Greif Bros. Corporation Process for preparing thermoplastic polyolefin resin articles of reduced hydrocarbon permeability
WO1998017459A1 (en) 1996-10-22 1998-04-30 Schirmer Henry G Modular disk coextrusion die
JP3696997B2 (ja) * 1996-12-12 2005-09-21 株式会社プラコー スパイラルダイ
DE19923973A1 (de) 1999-05-25 2000-11-30 Windmoeller & Hoelscher Extruderdüsenkopf
DE10001363A1 (de) 2000-01-14 2001-07-26 Windmoeller & Hoelscher Extruderdüsenkopf
US6343919B1 (en) 2000-02-28 2002-02-05 Ricardo Pablo Rodriguez Modular plastics extrusion die
CA2403543C (en) 2000-04-13 2007-09-18 Ole-Bendt Rasmussen Method and apparatus for joining sheet or ribbon formed flows in a coextrusion process
GB0031720D0 (en) 2000-12-22 2001-02-07 Rasmussen Ole-Bendt Method and apparatus for joining sheet or ribbon formed flows in a coextrusion process
JP2001330179A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Nkk Corp 樹脂管及びその製造方法
CN2483171Y (zh) * 2001-06-04 2002-03-27 山东鲁宏塑窗机械集团总公司 双色共挤塑料型材模具
DE10210847B4 (de) 2002-03-12 2008-01-31 Kiefel Extrusion Gmbh Verteilerplatten zum Verteilen von Schmelzen vom Zentrum auf die Einzelschichten bei Coextrusionsblasköpfen
US6866498B2 (en) * 2002-08-02 2005-03-15 Macro Engineering & Technology Inc. Extrusion die with supply groove transfer
US7381042B2 (en) 2003-10-15 2008-06-03 Ruebbelke Ingo Nozzle head for an extruder
DE102004040151B4 (de) 2004-08-19 2008-08-21 Hosokawa Alpine Ag Folienblaskopf für die Herstellung von Schlauchfolien
US20060210663A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Rafael Castillo Modules for co-extrusion dies
CA2603513A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Ole-Bendt Rasmussen Method and apparatus for film extrusion
CN1939700A (zh) 2005-09-29 2007-04-04 李小鲁 一种吹膜机专用模头和包括该模头的吹膜机
EP2173728A2 (en) 2007-07-17 2010-04-14 Amgen Inc. Heterocyclic modulators of pkb
CN201405498Y (zh) * 2009-05-07 2010-02-17 梁斌 局部幅宽多层复合共挤模头
JP5379577B2 (ja) 2009-06-29 2013-12-25 グンゼ株式会社 押出成形金型
JP2011104807A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Toyo Seikan Kaisha Ltd 複合合成樹脂生成方法と複合合成樹脂生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014001132B1 (pt) 2020-03-17
EP2734353A1 (en) 2014-05-28
HUE045627T2 (hu) 2020-01-28
PL2734353T3 (pl) 2019-12-31
KR101824294B1 (ko) 2018-01-31
MX2014000678A (es) 2014-04-14
WO2013011079A1 (en) 2013-01-24
BR112014001132A2 (pt) 2017-02-14
DE12738104T1 (de) 2016-12-15
CA2842002C (en) 2019-12-03
CN103764369B (zh) 2016-08-17
PT2734353T (pt) 2019-09-30
KR20140068880A (ko) 2014-06-09
MX355437B (es) 2018-04-18
US9868244B2 (en) 2018-01-16
DK2734353T3 (da) 2019-09-23
IL230435A (en) 2017-09-28
GB201112475D0 (en) 2011-08-31
US20140159275A1 (en) 2014-06-12
EP2734353B1 (en) 2019-08-21
CA2842002A1 (en) 2013-01-24
ES2746239T3 (es) 2020-03-05
CN103764369A (zh) 2014-04-30
IL230435A0 (en) 2014-03-31
JP2014520690A (ja) 2014-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5959639B2 (ja) 同心共押出ダイ、および多層熱可塑性フィルムの押出方法
EP1303392B1 (en) Tubular multilayer films, method and apparatus for preparing the same
RU2500532C2 (ru) Матрица, система и способ совместной экструзии множества жидкостных слоев
EP2261003B1 (en) Die tooling for extruding tubular product
US8876512B2 (en) Die for coextruding a plurality of fluid layers
US20060210663A1 (en) Modules for co-extrusion dies
US20040166192A1 (en) Tool for extruding a pipe-shaped melt strand
WO2017100934A1 (en) Coextrusion mandrel for extrusion die
WO2019028544A1 (en) COEXTRUSION CHUCK WITH RESIN CHANNEL FOR EXTRUSION CHAIN
TW202344369A (zh) 擠製工具和擠製系統

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5959639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250