JP5958131B2 - 中継装置、プログラムおよび通信方法 - Google Patents

中継装置、プログラムおよび通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5958131B2
JP5958131B2 JP2012157724A JP2012157724A JP5958131B2 JP 5958131 B2 JP5958131 B2 JP 5958131B2 JP 2012157724 A JP2012157724 A JP 2012157724A JP 2012157724 A JP2012157724 A JP 2012157724A JP 5958131 B2 JP5958131 B2 JP 5958131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
folder
selection screen
type
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012157724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014021607A (ja
Inventor
優治 宮田
優治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012157724A priority Critical patent/JP5958131B2/ja
Priority to US13/940,642 priority patent/US9652110B2/en
Publication of JP2014021607A publication Critical patent/JP2014021607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5958131B2 publication Critical patent/JP5958131B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents

Description

本明細書では、通信装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続されている中継装置などを開示する。
近年、ネットワーク上のストレージサーバに電子ファイルを格納することが出来る、電子ファイル格納サービスが普及している。また、関連する技術が、特許文献1に開示されている。
特開2005−269250号公報
電子ファイル格納サービスから、所望の電子ファイルを画像処理装置にダウンロードさせることが考えられる。この場合、ファイル選択画面を画像処理装置の表示部に表示させ、ダウンロードする電子ファイルをユーザに選択させる必要がある。また、電子ファイルには、複数のページを含んだファイルや、単一ページのファイルなど、各種の種類が存在する。すると、電子ファイルの種類によっては、画像処理装置の表示部に表示されるファイル選択画面の表示態様が適切でなくなってしまう場合があり、ユーザの利便性を損なう恐れがある。
本明細書に記載されている中継装置は、画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置であって、サーバ装置は、複数の画像データを複数のフォルダに分けて記憶しており、画像データには、複数の種類が存在しており、複数のフォルダの各々について、フォルダがどの種類の画像データを記憶するためのフォルダであるかを示すフォルダ種類情報を記憶しており、中継装置は、フォルダ種類情報をサーバ装置から受信するフォルダ種類情報受信手段と、複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、サーバ装置に記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報をサーバから受信する画像データ識別情報受信手段と、フォルダ種類情報受信手段がフォルダ種類情報をサーバ装置から受信し、かつ、フォルダ選択指示情報受信手段がフォルダ選択指示情報を画像処理装置から受信し、かつ、画像データ識別情報受信手段が画像データ識別情報をサーバから受信した場合に、フォルダ種類情報受信手段が受信したフォルダ種類情報と、フォルダ選択指示情報受信手段が受信したフォルダ選択指示情報と、画像データ識別情報受信手段が受信した画像データ識別情報と、に基づいて、フォルダ選択指示情報受信手段が受信したフォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を選択するための画像データ選択画面を画像処理装置の表示部に表示させるための画像データ選択画面データを生成する画像データ選択画面データ生成手段と、画像データ選択画面データ生成手段が生成した画像データ選択画面データを画像処理装置へ送信する画像データ選択画面データ送信手段と、画像データ選択画面データ送信手段が画像データ選択画面データを画像処理装置へ送信した後に、画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から、複数の画像データ識別情報のうち、いずれかの画像データ識別情報を受信した場合に、画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から受信した画像データ識別情報が識別する画像データを画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、を備え、画像データ選択画面データ生成手段は、選択フォルダが第1種の画像データを記憶するための第1種フォルダであることを、フォルダ種類情報が示している場合には、第1態様の画像データ選択画面である第1種画像データ選択画面を画像処理装置の表示部に表示させるための第1種画像データ選択画面データを生成し、選択フォルダが第1種とは異なる第2種の画像データを記憶するための第2種フォルダであることを、フォルダ種類情報が示している場合には、第1態様とは異なる第2態様の画像データ選択画面である第2種画像データ選択画面を画像処理装置の表示部に表示させるための第2種画像データ選択画面データを生成する、ことを特徴とする。
上記の構成によると、画像処理装置の表示部に画像データ選択画面を表示させる際の表示態様を、選択フォルダが記憶する画像データの種類に応じて変化させることができる。画像データ選択画面は、選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を選択するための画面である。画像データ識別情報の一例としては、サムネイル画像が挙げられる。これにより、画像データの種類に応じて、画像データ選択画面の表示態様を最適化することが可能となるため、ユーザの利便性を高めることができる。
請求項2に記載の中継装置によれば、複数のサーバ装置のうちの画像処理装置側で選択された1のサーバ装置に記憶されている複数のフォルダのうちの、1のフォルダ記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を選択するための画面の表示態様を最適化することが可能となる。よって、ユーザの利便性を高めることができる。
請求項3に記載の中継装置によれば、画面データを画像処理装置へ送信した後に、画像処理装置から返信情報を受信することに応じて、関連情報に従って次の画面データを画像処理装置へ送信する。画面データの一例としては、画像データ選択画面データ、サーバ選択画面データ、フォルダ選択画面データ、などが挙げられる。返信情報の一例としては、画像データ識別情報、サーバ識別情報、フォルダ選択指示情報、などが挙げられる。これにより、ユーザの選択に応じた画面を画像処理装置に表示させることが可能となる。
請求項4に記載の中継装置によれば、選択フォルダに第1種の画像データが記憶されている場合には、第1種の画像データを複数選択する操作が画像処理装置で受け付け可能とされる。第1種の画像データは、1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである。また、選択フォルダに第2種の画像データが記憶されている場合には、第2種の画像データの何れかを選択する操作が画像処理装置で受け付け可能とされる。第2種の画像データは、複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである。これにより、画像処理装置での操作の受け付け態様を、画像データの種類に応じて最適化することが可能となる。
1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである第1種の画像データは、複数部数の印刷処理を実行することが要求される場合がある。請求項5に記載の中継装置によれば、選択フォルダに第1種の画像データが記憶されている場合には印刷部数の入力を受け付けることができるため、選択された第1種の画像データを複数部数印刷することが可能となる。
請求項6に記載の中継装置によれば、複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである第2種の画像データが選択フォルダに記憶されている場合には、印刷ページの指定を受け付けることが可能となる。これにより、複数ページのうちの所望するページを選択的に印刷することができるため、ユーザの利便性を高めることができる。
請求項7に記載の中継装置によれば、第1画像データフォーマットの画像データと第2画像データフォーマットの画像データとで、別々に印刷ページの指定を受け付けることができる。第1画像データフォーマットの画像データ一例としては、紙で作る立体模型であるペーパークラフトが挙げられる。第2画像データフォーマットの画像データ一例としては、ペーパークラフトの説明書が挙げられる。これにより、データのフォーマットに応じた必要部数を印刷することができるため、ユーザの利便性を高めることができる。
上記の中継装置を実現するための方法、コンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記録媒体も、新規で有用である。
通信システムの構成を示す。 第1ケースにおいて、各デバイスが実行する各処理のシーケンス図を示す。 第1ケースにおいて、各デバイスが実行する各処理のシーケンス図を示す。 関連情報テーブルの一例を示す。 第2ケースにおいて、各デバイスが実行する各処理のシーケンス図を示す。 メイン画面の表示例を示す。 サーバ選択画面の表示例を示す。 フォルダ選択画面の表示例を示す。 カードタイプのサムネイル画像選択画面の表示例を示す。 カードタイプの画像データ選択画面の表示例を示す。 ブックタイプのサムネイル画像選択画面の表示例を示す。 ブックタイプの画像データ選択画面の表示例を示す。 複合タイプのサムネイル画像選択画面の表示例を示す。 複合タイプの画像データ選択画面の表示例を示す。
(システムの構成)
図1に示されるように、通信システム2は、多機能機10と、仲介サーバ60と、コンテンツサーバ100および110と、を備える。各多機能機10は、LAN4に接続されている。仲介サーバ60とコンテンツサーバ100および110は、インターネット6に接続されている。
(多機能機10の構成)
多機能機10は、印刷機能、スキャン機能、コピー機能、FAX機能等の多機能を実行可能である。多機能機10は、操作部12と、表示部14と、ネットワークインターフェイス16と、印刷実行部18と、スキャン実行部19と、制御部20と、を備える。操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示を多機能機10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。ネットワークインターフェイス16は、LAN4に接続されている。印刷実行部18は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備える。スキャン実行部19は、CCD、CIS等のスキャン機構を備える。制御部20は、CPU22と、メモリ24と、を備える。CPU22は、メモリ24に格納されているプログラム25に従って、様々な処理を実行する。
(仲介サーバ60の構成)
仲介サーバ60は、多機能機10及びコンテンツサーバ100、110とは別体に構成されているサーバである。仲介サーバ60は、コンテンツサーバ100および110から多機能機10への画像データの提供を仲介するためのサーバである。仲介サーバ60は、多機能機10のベンダによって提供されるサーバである。仲介サーバ60は、ネットワークインターフェイス62と、制御部70と、を備える。制御部70は、CPU72と、メモリ74と、を備える。メモリ74には、プログラム75および関連情報テーブル76が記憶されている。CPU72は、プログラム75に従って、様々な処理を実行する。
関連情報テーブル76は、関連情報を記憶するテーブルである。関連情報は、多機能機10から仲介サーバ60に返信されてくる返信情報と、仲介サーバ60から多機能機10へ送信する画面データと、の関連を示す情報である。図4に、関連情報テーブル76の一例を示す。関連情報テーブル76は、画面情報301、画像情報302、関連情報303、を記憶している。画面情報301は、多機能機10の表示部14に表示されている画面を識別する情報である。画像情報302は、表示部14に表示されている画面に含まれている各種の画像を識別する情報である。関連情報303は、各種の画像の何れかが選択された場合に、表示部14に次に表示する画面情報を示す情報である。
(コンテンツサーバ100および110の構成)
コンテンツサーバ100および110は、多機能機10のベンダによって提供されるオンラインサービスに用いられるサーバである。コンテンツサーバ100および110は、いわゆるストレージサーバである。なお、コンテンツサーバ100および110は、コンテンツサーバ100および110のファイル記憶領域をユーザに貸し出すオンラインサービスに用いられるサーバであってもよい。オンラインサービスの例としては、「Evernote(登録商標)」、「Google(登録商標) Docs」、「PICASA(登録商標)」、「FACEBOOK(登録商標)」等の公知のサービスが挙げられる。オンラインサービスのユーザは、自己に割り当てられた記憶領域に、インターネット6経由で各種データをアップロードまたはダウンロードをすることができる。
コンテンツサーバ100は、ファイル記憶領域101を備えている。ファイル記憶領域101は、各種のデータを記憶しておく領域である。ファイル記憶領域101には、複数の画像データが複数のフォルダに分けて記憶されている。図1の例では、複数の画像データが、「ポストカード」フォルダF1、「年賀状」フォルダF2、「ノート」フォルダF3、「絵本」フォルダF4、「ペーパークラフト」フォルダF5に分けて記憶されている場合を説明する。フォルダF1〜F5の各々は、「ポストカード」、「年賀状」、「ノート」、「絵本」、「ペーパークラフト」、の画像データを記憶するためのフォルダである。なお、フォルダは、ファイル記憶領域101に記憶されている複数の画像データを論理的に分ける単位である。同じフォルダ内に分けられている複数の画像データが、ファイル記憶領域101内の物理的に連続した記憶領域に記憶されている必要はない。また、同じフォルダ内に分けられている複数の画像データが、コンテンツサーバ100のファイルシステムにおける同じディレクトリ内に記憶されている必要はない。同じフォルダ内に分けられている複数の画像データが、コンテンツサーバ100のファイルシステムにおいては異なるディレクトリ内に記憶されていたとしても、多機能機10のようなオンラインサービスのユーザ側の機器がコンテンツサーバ100にアクセスすると、コンテンツサーバ100は、ユーザ側の機器に対し、複数の画像データが同じフォルダ内に記憶されていることを示す情報を送信する。
「ポストカード」および「年賀状」のタイプは、カードタイプである。カードタイプのフォルダは、1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データを記憶するためのフォルダである。1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データとしては、JPEG形式の画像データ、EXIF形式の画像データ、PNG形式の画像データ、BMP形式の画像データなどが挙げられる。「ノート」および「絵本」のタイプは、ブックタイプである。ブックタイプのフォルダは、複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データを記憶するためのフォルダである。複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データとしては、PDF形式の画像データ、TIFF形式の画像データなどが挙げられる。また、ブックタイプの画像データとして、Microsoft Word(登録商標)などのドキュメント作成アプリで作成された、ドキュメントファイル形式のデータを用いてもよい。また、ブックタイプの画像データとして、Microsoft PowerPoint(登録商標)などのプレゼンテーションアプリで作成された、プレゼンテーションファイル形式のデータを用いてもよい。「ペーパークラフト」のタイプは、複合タイプである。複合タイプのフォルダは、複数種類の画像データを記憶するためのフォルダである。複合タイプのフォルダに含まれている画像データの一例としては、紙で作る立体模型であるペーパークラフトの画像データと、ペーパークラフトの説明書の画像データと、が挙げられる。「ペーパークラフト」のフォルダは、ペーパークラフトの画像データとして、1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データを記憶し、ペーパークラフトの説明書の画像データとして、複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データを記憶してもよい。また、「ペーパークラフト」のフォルダは、ペーパークラフトの画像データとして、複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データを記憶し、ペーパークラフトの説明書の画像データとして、1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データを記憶してもよい。また、「ペーパークラフト」のフォルダには、ペーパークラフトの画像データとしても、ペーパークラフトの説明書の画像データとしても、同じフォーマットの画像データを記憶してもよい。
また各フォルダは、どの種類の画像データを記憶するためのフォルダであるかを示すフォルダ種類情報が対応付けられている。フォルダ種類情報の一例としては、画像データのタイプが挙げられる。フォルダF1およびF2に対応付けられているフォルダ種類情報は、カードタイプである。フォルダF3およびF4に対応付けられているフォルダ種類情報は、ブックタイプである。フォルダF5に対応付けられているフォルダ種類情報は、複合タイプである。なお、コンテンツサーバ110の構成も、コンテンツサーバ100と同様であるため、ここでは説明を省略する。
(仲介サーバ60の役割)
コンテンツサーバを提供する事業者は、コンテンツサーバが記憶しているフォルダのフォルダ名や、コンテンツサーバが記憶している画像データのファイル名の返信をコンテンツサーバに要求するための専用のAPI(Application Program Interfaceの略)を公開している。多機能機がコンテンツサーバのAPIに対応すれば、コンテンツサーバに情報の返信を要求することができるようになる。APIの仕様が変更された場合、多機能機のソフトウェアを、変更されたAPIに対応するように更新する必要が出てくる。しかしながら、すでに稼働している多機能機のソフトウェアを更新することは、ユーザにとって手間のかかる作業である。従って、本実施例では、多機能機10をコンテンツサーバのAPIに対応させる必要なく、多機能機10がコンテンツサーバからデータをダウンロードすることができるように、仲介サーバ60が設けられている。即ち、仲介サーバ60は、コンテンツサーバが記憶しているフォルダのフォルダ名や、コンテンツサーバが記憶している画像データのファイル名の返信をコンテンツサーバに要求するためのAPIに対応している。また、種類の異なる複数のコンテンツサーバが、インターネットに接続されている場合がある。また、各コンテンツサーバを提供する事業者は、コンテンツサーバからデータをダウンロードするための専用のAPI(Application Program Interfaceの略)を公開している。多機能機10が複数個のコンテンツサーバのそれぞれからデータをダウンロードするためには、多機能機10がそれぞれのコンテンツサーバのAPIに対応している必要があり、多くのプログラムを格納する必要がある。しかしながら、PC等と比べると、多機能機10のメモリの記憶容量は少ない。
従って、本実施例では、多機能機10に多くのプログラムを格納させることなく、多機能機10が複数個のコンテンツサーバのそれぞれからデータをダウンロードすることができるように、仲介サーバ60が設けられている。即ち、仲介サーバ60は、複数個のコンテンツサーバのための複数個のAPIに対応している。そして、多機能機10が、複数個のコンテンツサーバのうちの特定のコンテンツサーバ(例えばコンテンツサーバ100)からデータをダウンロードすべき状況では、仲介サーバ60は、特定のコンテンツサーバのためのAPIを利用して、特定のコンテンツサーバと後述の様々な通信(例えば、図3に示されるS13、S53、S73の各情報などの通信)を実行する。これにより、多機能機10は、特定のコンテンツサーバのためのAPIに対応していなくても、特定のコンテンツサーバからデータをダウンロードすることができる。
(多機能機、仲介サーバ、コンテンツサーバの動作)
(第1ケース)
第1ケースにおける多機能機10、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100の各動作を、図2および図3のシーケンス図を用いて説明する。第1ケースは、後述するS51において、カードタイプが対応付けられているフォルダが選択された場合の動作を表す図である。
多機能機10のCPU22は、メイン画面を表示させる命令を受け付けると、S15において、表示部14にメイン画面を表示させる。メイン画面を表示させる命令は、ユーザによって操作部12から入力されるとしてもよい。メイン画面を表すデータは、メモリ24に予め格納されているとしてもよい。図6に、メイン画面201の一例を示す。メイン画面201は、ボタン画像B1〜B4を含んでいる。ボタン画像B1〜B4は、複数の機能の実行命令の入力を受け付けるための画像である。ボタン画像B1〜B4の各々によって受け付けられる機能は、Internet機能、Copy機能、FAX機能、Print機能、である。
本実施形態の説明例では、コンテンツサーバ100から画像データをダウンロードする場合を説明する。この場合、メイン画面201に含まれるボタン画像B1が選択される。S17において多機能機10のCPU22は、選択されたボタン画像B1を識別するためのボタン画像識別情報を、仲介サーバ60に送信する。ボタン画像識別情報の一例としては、ボタン画像B1の名称である「Internet」が挙げられる。
仲介サーバ60のCPU72は、多機能機10からボタン画像識別情報を受信すると、関連情報テーブル76を用いて、次に多機能機10へ送信する画面データを特定する。本実施形態の説明例では、図4の領域R11に示すように、メイン画面201のボタン画像B1に対応する関連情報303として、サーバ選択画面211が特定される。サーバ選択画面211は、コンテンツサーバ100および110のうち、いずれかのコンテンツサーバを選択させるための画面である。
S18において、仲介サーバ60のCPU72は、サーバ選択画面211を表示させるためのサーバ選択画面データを生成する。メモリ74には、サーバ選択画面データにどのような情報を含ませる必要があるかを示す、図示しない情報が記憶されている。仲介サーバ60のCPU72は、この情報に従って、サーバ選択画面データを生成する。サーバ選択画面データには、サーバ選択画面211にボタン画像B11およびB12が含まれることを示す情報と、ボタン画像B11およびB12のいずれかを選択するための画面を表示することを示す情報と、ボタン画像B11およびB12にそれぞれサーバ名「Server 100」および「Server 110」が対応することを示す情報と、ボタン画像B11およびB12に付して表示するための文字列を示す情報と、が含まれている。S19において、仲介サーバ60のCPU72は、サーバ選択画面データを多機能機10に送信する。
多機能機10のCPU22は、仲介サーバ60からサーバ選択画面データを受信すると、S21において、サーバ選択画面211を表示部14に表示させる。図7に示されるように、サーバ選択画面211は、ボタン画像B11およびB12を含んでいる。ボタン画像B11およびB12は、コンテンツサーバ100、110のそれぞれの選択を受け付けるための画像である。なお、多機能機10のCPU22は、仲介サーバ60から受信したサーバ選択画面データに基づいて、ボタン画像B11およびB12の画像を表示するためのビットマップ情報などを作成し、サーバ選択画面211を表示部14に表示させる。このように、多機能機10の側でビットマップ情報を作成するため、サーバ選択画面データには、ボタン画像B11およびB12の画像を表示するためのビットマップ情報は含ませる必要がない。また、図7に示される上下の矢印ボタンを表示するためのビットマップ情報も含ませる必要がない。ユーザは、操作部12を操作して、サーバ選択画面211の中から、画像データをダウンロードするべきコンテンツサーバを表すボタン画像を選択する。本実施例では、ユーザがボタン画像B11(即ちコンテンツサーバ100)を選択する場合を例として、説明を続ける。S29において、多機能機10のCPU22は、ユーザが選択したボタン画像11に対応するサーバ名「Server 100」を仲介サーバに送信する。ボタン画像11に対応するサーバ名「Server 100」は、サーバ識別情報の一例である。
仲介サーバ60のCPU72は、S29において多機能機10から受信したサーバ識別情報に基づいて、関連情報テーブル76を用いて、次に多機能機10へ送信する画面データを特定する。本実施形態の説明例では、図4の領域R12に示すように、サーバ識別情報であるサーバ名「Server 100」に対応する関連情報303として、フォルダ選択画面221が特定される。メモリ74には、フォルダ識別情報をフォルダ選択画面データに含ませる必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。また、メモリ74には、フォルダ選択画面データを作成するためにフォルダ識別情報をコンテンツサーバ100から取得する必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。フォルダ選択画面データの作成には、フォルダ識別情報をコンテンツサーバ100から取得する必要があることから、サーバ60のCPU72は、S31において、フォルダ識別情報要求情報をコンテンツサーバ100に送信する。フォルダ識別情報要求情報は、フォルダ識別情報を要求する情報である。フォルダ識別情報は、選択されたコンテンツサーバに記憶されている複数のフォルダの各々を識別するための情報である。フォルダ識別情報の一例としては、フォルダ名が挙げられる。コンテンツサーバ100は、仲介サーバ60からフォルダ識別情報要求情報を受信すると、S33において、フォルダ識別情報およびフォルダ種類情報を仲介サーバ60に送信する。フォルダ識別情報は、ファイル記憶領域101に記憶されているフォルダF1〜F5のフォルダ名である。フォルダ種類情報は、フォルダF1〜F5各々のタイプである。
メモリ74には、関連情報テーブル76の、フォルダ選択画面221に対応する領域に、受信したフォルダ種類情報を反映させる必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。サーバ60のCPU72は、この情報に従って、関連情報テーブル76のフォルダ選択画面221に対応する領域に、受信したフォルダ種類情報を反映させる。具体的には、フォルダ選択画面221に対応する画像情報302の領域に、「ボタン画像B21「ポストカード」」「ボタン画像B22「年賀状」」などを記憶させ、フォルダ選択画面221に対応する関連情報303の領域に、「カードタイプのサムネイル画像選択画面231」「ブックタイプのサムネイル画像選択画面232」などを記憶させる。また、メモリ74には、メモリ74の図示しない所定の領域に、受信したフォルダ種類情報を反映させる必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。サーバ60のCPU72は、この情報に従って、メモリ74の図示しない所定の領域に、受信したフォルダ種類情報を反映させる。
S34において、仲介サーバ60のCPU72は、フォルダ選択画面221を表示させるためのフォルダ選択画面データを生成する。フォルダ選択画面は、画像データをダウンロードするフォルダを、ユーザに選択させるための画面である。仲介サーバ60のCPU72は、フォルダ選択画面221に表示する内容を、S33において受信したフォルダ識別情報およびフォルダ種類情報を反映した関連情報テーブル76、および、メモリ74の図示しない所定の領域に記憶された情報に基づいて決定し、フォルダ選択画面データを生成する。フォルダ選択画面データには、フォルダ選択画面221にボタン画像B21〜B25が含まれることを示す情報と、ボタン画像B21〜B25のいずれかを選択するための画面を表示することを示す情報と、ボタン画像B21〜B25のそれぞれにフォルダ名「ポストカード」〜「ペーパークラフト」の各々が対応することを示す情報と、ボタン画像B21〜B25に付して表示するための文字列を示す情報と、が含まれている。S35においてCPU72は、フォルダ選択画面データを多機能機10に送信する。
多機能機10のCPU22は、仲介サーバ60からフォルダ選択画面データを受信すると、S37において、フォルダ選択画面221を表示部14に表示させる。図8に示されるように、フォルダ選択画面221は、ボタン画像B21〜B25を含んでいる。ボタン画像B21〜B25の各々は、フォルダF1〜F5のそれぞれの選択を受け付けるための画像である。
ユーザは操作部12を操作して、フォルダ選択画面221の中から、ダウンロードしたいデータにアクセスするためのフォルダを表すボタン画像を選択する。第1ケースの説明例では、ユーザが「ポストカード」をダウンロードするために、ボタン画像B21を選択する場合を例として、説明を続ける。
S51において、多機能機10のCPU22は、フォルダ選択指示情報を仲介サーバ60に送信する。フォルダ選択指示情報は、複数のフォルダの中から1のフォルダが選択されたことを示す情報である。フォルダ選択指示情報の一例としては、フォルダ名が挙げられる。
仲介サーバ60のCPU72は、S51において多機能機10から受信したフォルダ選択指示情報に基づいて、関連情報テーブル76を用いて、次に多機能機10へ送信する画面データを特定する。本実施形態の説明例では、図4の領域R13に示すように、フォルダ選択指示情報であるフォルダ名「ポストカード」に対応する関連情報303として、カードタイプのサムネイル画像選択画面231が特定される。メモリ74には、サムネイル画像データをサムネイル画像選択画面データに含ませる必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。また、メモリ74には、サムネイル画像選択画面データを作成するためにサムネイル画像データをコンテンツサーバ100から取得する必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。
サムネイル画像選択画面データの作成には、サムネイル画像データをコンテンツサーバ100から取得する必要があることから、S53において、仲介サーバ60のCPU72は、サムネイル画像URL要求情報をコンテンツサーバ100に送信する。サムネイル画像URL要求情報は、受信したフォルダ選択指示情報に対応するフォルダに記憶された画像データのサムネイル画像を再現するためのサムネイル画像データにアクセスするためのサムネイル画像URLを、要求する情報である。サムネイル画像は、画像データから再現される画像の見本用の画像である。サムネイル画像は画像データから再現される画像よりも、小さいサイズの画像である。
コンテンツサーバ100は、仲介サーバ60からサムネイル画像URL要求情報を受信すると、まず、ファイル記憶領域101を参照して、サムネイル画像URL要求情報により指定されたフォルダである選択フォルダを特定する。次いで、コンテンツサーバ100は、選択フォルダに含まれる全ての画像データのサムネイル画像にアクセスするためのサムネイル画像URLを特定する。S55において、コンテンツサーバ100は、特定されたサムネイル画像URLを仲介サーバ60に送信する。第1ケースの説明例では、選択フォルダである「ポストカード」フォルダF1に含まれる画像データのサムネイル画像URLが、仲介サーバ60に送信される。
S56において仲介サーバ60のCPU72は、カードタイプのサムネイル画像選択画面を多機能機10の表示部14に表示させるための、サムネイル画像選択画面データを生成する。サムネイル画像選択画面データには、サムネイル画像選択画面231にサムネイル画像P1〜P3および印刷部数A1〜A3が含まれることを示す情報と、サムネイル画像P1〜P3に対応する画像データを示す情報と、印刷部数A1〜A3に付して表示するための文字列を示す情報と、などが含まれている。S57において、仲介サーバ60のCPU72は、サムネイル画像選択画面データとサムネイル画像URLとを、多機能機10に送信する。
S59において、多機能機10のCPU22は、サムネイル画像データリクエスト情報を、仲介サーバ60を介さずに、コンテンツサーバ100に送信する。サムネイル画像データリクエスト情報は、サムネイル画像URLを含んだ情報である。S61において、コンテンツサーバ100は、サムネイル画像データリクエスト情報に含まれているサムネイル画像URLによって特定されるサムネイル画像データを、仲介サーバ60を介さずに多機能機10に送信する。このように、仲介サーバ60を介さずに、サムネイル画像URLによって特定されるサムネイル画像データを多機能機10に取得させることができる。
S63において多機能機10のCPU22は、S57において受信したサムネイル画像選択画面データと、S61においてコンテンツサーバ100からダウンロードしたサムネイル画像データとに基づいて、カードタイプのサムネイル画像選択画面231を表示部14に表示させる。図9に、カードタイプのサムネイル画像選択画面231の表示例を示す。図9の表示例では、サムネイル画像選択画面231には、サムネイル画像P1〜P3、印刷部数A1〜A3、印刷ボタンB31、が表示されている。サムネイル画像P1〜P3は、選択フォルダである「ポストカード」フォルダF1に記憶されている画像データの各々にアクセスするための画像である。印刷部数A1〜A3の各々は、サムネイル画像P1〜P3の各々に対応する画像を何部ずつ印刷するかを表す画像である。印刷ボタンB31は、印刷実行命令の入力を受け付けるための画像である。ここでサムネイル画像選択画面231は、カードタイプに対応した第1態様で表示されている。第1態様は、サムネイル画像P1〜P3ごとに、印刷部数を指定することができる態様である。また第1態様は、サムネイル画像P1〜P3のうちから、複数のサムネイルを印刷対象として選択することができる態様である。
ユーザは、操作部12を操作して、サムネイル画像選択画面231の中からサムネイル画像を選択する。本実施例では、ユーザによってサムネイル画像P1が選択される場合を例として、説明を続ける。S65において、多機能機10のCPU22は、選択されたサムネイル画像P1の画像データ識別情報を仲介サーバ60に送信する。
仲介サーバ60のCPU72は、多機能機10から画像データ識別情報を受信すると、関連情報テーブル76を用いて、次に多機能機10へ送信する画面データを特定する。本実施形態の説明例では、図4の領域R14に示すように、サムネイル画像P1に対応する画面として、カードタイプの印刷部数選択画面241が特定される。カードタイプの印刷部数選択画面データは、選択されたサムネイル画像に対応する画像データを何部印刷するかの入力を受け付けるための画面データである。
S66において仲介サーバ60のCPU72は、カードタイプの印刷部数選択画面データを生成する。メモリ74には、印刷部数選択画面データにどのような情報を含ませる必要があるかを示す、図示しない情報が記憶されている。仲介サーバ60のCPU72は、この情報に従って、印刷部数選択画面データを生成する。印刷部数選択画面データには、印刷部数選択画面241にボタン画像B41〜B44が含まれることを示す情報と、ボタン画像B41に付して表示するための文字列を示す情報と、などが含まれている。S67においてCPU72は、カードタイプの印刷部数選択画面データを多機能機10に送信する。
多機能機10のCPU22は、仲介サーバ60からカードタイプの印刷部数選択画面データを受信すると、S69において、カードタイプの印刷部数選択画面241を表示部14に表示させる。図10に示されるように、カードタイプの印刷部数選択画面241には、選択されたサムネイル画像P1と、印刷部数表示部B41と、印刷部数ボタン画像B42およびB43と、OKボタンB44と、が表示される。印刷部数ボタン画像B42およびB43を操作することによって、サムネイル画像P1で表示される画像データの印刷部数を、印刷部数表示部B41に入力させることができる。
S33において受信したフォルダ識別情報およびフォルダ種類情報を反映した関連情報テーブル76には、カードタイプの印刷部数選択画面241についての図示しない領域に、画像情報302「OKボタンB44」に対して、関連情報303「カードタイプのサムネイル画像選択画面231」が記憶されている。メモリ74には、フォルダ選択画面データの作成には、カードタイプの印刷部数選択画面241で入力された印刷部数を反映させる必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。そのため、OKボタンB44が選択されると、多機能機10から仲介サーバ60へ、カードタイプの印刷部数選択画面241で入力された印刷部数を示す情報が送信される。仲介サーバ60のCPU72は、印刷部数を反映したサムネイル画像選択画面データを作成し、多機能機10へ送信する。多機能機10には、カードタイプの印刷部数選択画面241で入力された印刷部数が反映されたサムネイル画像選択画面231が表示される。
関連情報テーブル76のカードタイプのサムネイル画像選択画面231についての図示しない領域に、画像情報302「印刷ボタンB31」に対して、関連情報303「画像データURL」が記憶されている。また、メモリ74には、画像データURLをコンテンツサーバ100から取得する必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。ユーザによって印刷ボタンB31が選択されると、S71において多機能機10のCPU22は、画像データ選択指示情報を仲介サーバ60に送信する。画像データ選択指示情報は、多機能機10において、いずれの画像データが選択されたかを示す情報である。具体的には、サムネイル画像選択画面231およびカードタイプの印刷部数選択画面241への入力によって、1以上の印刷部数が選択された画像データを示す情報である。画像データ選択指示情報は、選択されたサムネイル画像に対応する画像データのファイル名であってもよい。第1ケースの説明例では、図9に示すように、サムネイル画像P1およびP2に対応する画像データが印刷対象として選択された場合を例として、説明を続ける。仲介サーバ60のCPU72は、多機能機10から画像データ選択指示情報を受信すると、S73において、画像データ選択指示情報をコンテンツサーバ100に送信する。
コンテンツサーバ100は、仲介サーバ60から画像データ選択指示情報を受信すると、S75において、画像データ選択指示情報に含まれる画像データのファイル名に対応する画像データのURLである、画像データURLを仲介サーバ60に送信する。第1ケースの説明例では、サムネイル画像P1およびP2に対応する画像データの画像データURLが、仲介サーバ60に送信される。仲介サーバ60のCPU72は、コンテンツサーバ100から画像データURLを受信すると、S77において画像データURLを多機能機10に送信する。
多機能機10のCPU22は、仲介サーバ60から画像データURLを受信すると、S79において、画像データリクエスト情報を、仲介サーバ60を介さずにコンテンツサーバ100に送信する。画像データリクエスト情報は、画像データURLを含んだ情報である。コンテンツサーバ100は、多機能機10から画像データリクエスト情報を受信すると、S81において、画像データリクエスト情報に含まれる画像データURLによって特定される画像データを、仲介サーバ60を介さずに多機能機10に送信する。第1ケースの説明例では、サムネイル画像P1およびP2に対応する画像データが、多機能機10に送信される。このように、仲介サーバ60を介さずに、画像データURLによって特定される画像データを多機能機10に取得させることができる。
多機能機10のCPU22は、コンテンツサーバ100から画像データをダウンロードすると、S83において、ダウンロードした画像データを用いた印刷処理を印刷実行部18に実行させる。第1ケースの説明例では、サムネイル画像P1およびP2によって表される画像が、1部ずつ印刷される。
(第2ケース)
第2ケースにおける多機能機10、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100の各動作を、図5のシーケンス図を用いて説明する。第2ケースは、S51において、ブックタイプが対応付けられているフォルダが選択された場合の動作を表す図である。具体的には、図8のフォルダ選択画面221において、ユーザが「絵本」をダウンロードするために、ボタン画像B24を選択する場合を例として、説明する。なお、第2ケースにおけるS15〜S37までの動作は、第1ケースにおける図2のS15〜S37の動作と同様であるため、説明を省略する。
図5のS51において、多機能機10のCPU22は、フォルダ名「絵本」をフォルダ選択指示情報として仲介サーバ60に送信する。仲介サーバ60のCPU72は、図4の領域R15に示すように、フォルダ選択指示情報であるフォルダ名「絵本」に対応する関連情報303として、ブックタイプのサムネイル画像選択画面232を特定する。S53において、仲介サーバ60のCPU72は、サムネイル画像URL要求情報をコンテンツサーバ100に送信する。S55において、コンテンツサーバ100は、選択フォルダである「絵本」フォルダF4に記憶されている画像データのサムネイル画像URLを、仲介サーバ60に送信する。
S56aにおいて仲介サーバ60のCPU72は、ブックタイプのサムネイル画像選択画面を多機能機10の表示部14に表示させるための、サムネイル画像選択画面データを生成する。S57において、仲介サーバ60のCPU72は、サムネイル画像選択画面データとサムネイル画像URLとを、多機能機10に送信する。S59において、多機能機10のCPU22は、サムネイル画像データリクエスト情報をコンテンツサーバ100に送信する。S61において、コンテンツサーバ100は、サムネイル画像URLによって特定されるサムネイル画像データを、多機能機10に送信する。
S63aにおいて、多機能機10のCPU22は、ブックタイプのサムネイル画像選択画面232を表示部14に表示させる。図11に、ブックタイプのサムネイル画像選択画面232の表示例を示す。図11の表示例では、サムネイル画像選択画面232には、サムネイル画像P11〜P13、ページ指定範囲A11〜A13、印刷ボタンB51〜B53、が表示されている。サムネイル画像P11〜P13は、選択フォルダである「絵本」フォルダF4に記憶されている画像データの各々にアクセスするための画像である。ページ指定範囲A11〜A13の各々は、サムネイル画像P11〜P13の各々に対応する画像データの、印刷するページ範囲を表示する画像である。印刷ボタンB51〜B53は、サムネイル画像P11〜P13の各々に対応する画像データの印刷実行命令の入力を受け付けるための画像である。ここでサムネイル画像選択画面232は、ブックタイプに対応した第2態様で表示されている。第2態様は、サムネイル画像P11〜P13ごとに、印刷するページを指定することができる態様である。また、第2態様は、サムネイル画像P11〜P13のうちから、1つのみのサムネイルを印刷対象として選択することができる態様である。
ユーザは、操作部12を操作して、サムネイル画像選択画面232の中から1個のサムネイル画像を選択する。本実施例では、ユーザがサムネイル画像P11を選択する場合を例として、説明を続ける。S65において、多機能機10のCPU22は、選択されたサムネイル画像P11の画像データ識別情報を仲介サーバ60に送信する。S66aにおいて仲介サーバ60のCPU72は、ブックタイプの印刷ページ選択画面データを生成する。ブックタイプの印刷ページ選択画面データは、選択されたサムネイル画像に対応する画像データのうち、いずれのページを印刷するかの入力を受け付けるための画面データである。本実施形態の説明例では、図4の領域R16に示すように、サムネイル画像P11に対応する画面として、ブックタイプの印刷ページ選択画面242が特定される。S67aにおいてCPU72は、ブックタイプの印刷ページ選択画面データを多機能機10に送信する。
S69aにおいて、ブックタイプの印刷ページ選択画面242を表示部14に表示させる。図12に示されるように、ブックタイプの印刷ページ選択画面242には、サムネイル画像P11と、印刷ページ表示部B61およびB62と、印刷ページ数ボタン画像B63〜B66と、OKボタンB67と、が表示される。印刷ページ数ボタン画像B63〜B66を操作することによって、サムネイル画像P1で表示される画像データの印刷ページを印刷ページ表示部B61およびB62に入力させることができる。
S33において受信したフォルダ識別情報およびフォルダ種類情報を反映した関連情報テーブル76には、ブックタイプの印刷ページ選択画面242についての図示しない領域に、画像情報302「OKボタンB67」に対して、関連情報303「ブックタイプのサムネイル画像選択画面232」が記憶されている。メモリ74には、フォルダ選択画面データの作成には、ブックタイプの印刷ページ選択画面242で入力された印刷ページを反映させる必要があることを示す、図示しない情報が含まれている。そのため、OKボタンB67が選択されると、多機能機10から仲介サーバ60へ、ブックタイプの印刷ページ選択画面242で入力された印刷ページを示す情報が送信される。仲介サーバ60のCPU72は、印刷ページを反映したサムネイル画像選択画面データを作成し、多機能機10へ送信する。多機能機10には、ブックタイプの印刷ページ選択画面242で入力された印刷ページが反映された、サムネイル画像選択画面232が表示される。
ユーザによって印刷ボタンB51が選択されると、S71において多機能機10のCPU22は、画像データ選択指示情報を仲介サーバ60に送信する。第2ケースの説明例では、サムネイル画像P11に対応する画像データのファイル名を仲介サーバ60に送信する。図5のS73以降の動作は、第1ケースにおける図3のS73以降の動作と同様であるため、説明を省略する。
(第3ケース)
第3ケースにおいて、多機能機10の表示部14に表示される画面の内容を説明する。第3ケースは、S51において、複合タイプが対応付けられているフォルダが選択された場合である。具体的には、図8のフォルダ選択画面221において、ユーザが「ペーパークラフト」をダウンロードするために、ボタン画像B25を選択する場合を例として、説明する。なお、第3ケースにおける多機能機10、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100の各動作は、第2ケースの各動作と同様である。よって、各動作の説明を省略する。
のS63において、多機能機10のCPU22は、複合タイプのサムネイル画像選択画面233を表示部14に表示させる。図13に、複合タイプのサムネイル画像選択画面233の表示例を示す。図13の表示例では、サムネイル画像選択画面233には、サムネイル画像P21〜P23、印刷部数A21〜A23およびA31〜A33、印刷ボタンB71〜B73、が表示されている。サムネイル画像P21〜P23は、選択フォルダである「ペーパークラフト」フォルダF5に記憶されている画像データの各々にアクセスするための画像である。印刷部数A21〜A23の各々は、サムネイル画像P21〜P23の各々に対応する説明書の画像データの、印刷部数を表示する画像である。印刷部数A31〜A33の各々は、サムネイル画像P21〜P23の各々に対応するペーパークラフトの画像データの、印刷部数を表示する画像である。印刷ボタンB71〜B73は、サムネイル画像P21〜P23の各々に対応する画像データの印刷実行命令の入力を受け付けるための画像である。ここでサムネイル画像選択画面233は、複合タイプに対応した第3態様で表示されている。第3態様は、説明書の画像データとペーパークラフトの画像との各々について、印刷部数を指定することができる態様である。また、第3態様は、サムネイル画像P21〜P23のうちから、1つのみのサムネイルを印刷対象として選択することができる態様である。
のS69において、多機能機10のCPU22は、複合タイプの印刷部数選択画面243を表示部14に表示させる。図14に示されるように、複合タイプの印刷部数選択画面243には、選択されたサムネイル画像P21と、印刷部数表示部B81およびB82と、印刷部数ボタン画像B83〜B86と、OKボタンB87と、が表示される。印刷部数ボタン画像B83およびB84を操作することによって、説明書の画像データの印刷部数を、印刷部数表示部B81に入力させることができる。また、印刷部数ボタン画像B85およびB86を操作することによって、ペーパークラフトの画像データの印刷部数を、印刷部数表示部B82に入力させることができる。
(効果)
本明細書に記載されている仲介サーバ60では、選択フォルダに記憶されている画像データのタイプに応じて、多機能機10の表示部14に表示させるサムネイル画像選択画面の表示態様を変化させることができる(S63、S63a)。選択フォルダにカードタイプの画像データが記憶されている場合には、カードタイプのサムネイル画像選択画面(例えば、図9のサムネイル画像選択画面231)を表示させることができる。カードタイプのサムネイル画像選択画面では、画像データごとに印刷部数を指定することができる。また、複数の画像データを印刷対象として選択することができる。選択フォルダにブックタイプの画像データが記憶されている場合には、ブックタイプのサムネイル画像選択画面(例えば、図11のサムネイル画像選択画面232)を表示させることができる。ブックタイプのサムネイル画像選択画面では、画像データごとに印刷するページを指定することができる。また、1の画像データのみを印刷対象として選択することができる。選択フォルダに複合タイプの画像データが記憶されている場合には、複合タイプのサムネイル画像選択画面(例えば、図13のサムネイル画像選択画面233)を表示させることができる。複合タイプのサムネイル画像選択画面では、画像データフォーマットごとに印刷部数を指定することができる。以上より、選択フォルダに記憶されている画像データの種類に応じて、サムネイル画像選択画面の表示態様を最適化することが可能となるため、ユーザの利便性を高めることができる。
カードタイプの画像データは、1つの画像を再現するための画像データフォーマットであるため、複数部数を印刷することが要求される場合がある。本明細書に記載されている仲介サーバ60では、選択フォルダにカードタイプの画像データが記憶されている場合には、カードタイプの印刷部数選択画面(例えば、図10の印刷部数選択画面241)を表示させることができる(S69)。これにより、カードタイプの画像データを、印刷部数を指定して印刷することが可能となる。
ブックタイプの画像データは、複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットであるため、印刷ページを指定して印刷することが要求される場合がある。本明細書に記載されている仲介サーバ60では、選択フォルダにブックタイプの画像データが記憶されている場合には、ブックタイプの印刷ページ選択画面(例えば、図12の印刷ページ選択画面242)を表示させることができる(S69a)。これにより、ブックタイプの画像データのうち、所望するページを選択的に印刷することができるため、ユーザの利便性を高めることができる。
複合タイプの画像データは、複数種類の画像データフォーマットの画像データが混合して含まれているため、画像データフォーマットごとに印刷部数を指定して印刷することが要求される場合がある。本明細書に記載されている仲介サーバ60では、選択フォルダに複合タイプの画像データが記憶されている場合には、複合タイプの印刷部数選択画面(例えば、図14の印刷部数選択画面243)を表示させることができる。これにより、画像データフォーマットごとに印刷部数を指定して印刷することができるため、ユーザの利便性を高めることができる。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。例えば、以下の変形例が含まれる。
(変形例)
S15において、表示部14にメイン画面を表示させる態様は、様々であってよい。例えば、メイン画面を表示させる命令がユーザによって操作部12から入力されると、多機能機10が仲介サーバ60にアクセスするとしてもよい。仲介サーバ60が、メイン画面を表示させるためのメイン画面データを作成し、多機能機10に送信してもよい。そして、多機能機10が、メイン画面データに基づいてメイン画面を表示してもよい。
S17において、選択されたボタン画像を識別するためのボタン画像識別情報には、様々な種類の情報を用いることが可能である。例えば、選択されたボタン画像に対応するID情報や、選択されたボタン画像の識別番号を、ボタン画像識別情報に用いてもよい。
多機能機10のCPU22は、サーバ選択画面データ(S19)、フォルダ選択画面データ(S35)、サムネイル画像選択画面データ(S57)、印刷部数選択画面データ(S67)、などを仲介サーバ60から受信して各種の画像を表示する。ここで、これらのデータが、各種の画像を表示するためのビットマップ情報を含んでいる態様であってもよい。これにより、多機能機10側でビットマップ情報を作成する必要がないため、多機能機10での処理負担を軽減することができる。
ダウンロード対象の画像データを選択する態様は、サムネイル画像選択画面の中からサムネイル画像を選択する態様に限られない。例えば、選択候補の画像データのファイル名を一覧表示する、ファイル名選択画面を用いても良い。そして、選択されたファイル名に対応する画像データを、ダウンロード対象の画像データとしてもよい。
S61やS81において、サムネイル画像データや画像データをコンテンツサーバから多機能機10にダウンロードする態様は、様々であってよい。例えば、仲介サーバ60を介して、サムネイル画像データや画像データをダウンロードする態様でもよい。
S69において、カードタイプの印刷部数選択画面241において、印刷部数の入力後にOKボタンB44の押下が行われると、印刷部数の入力値が多機能機10のメモリ24に一時的に記憶されるとともに、サムネイル画像選択画面231に表示内容が切り替えられるとしてもよい。そして多機能機10のCPU22が、記憶していた印刷部数の入力値を、印刷部数の表示領域に表示させるとしてもよい。
仲介サーバ60が、S56においてサムネイル画像選択画面データを作成する際に、カードタイプの印刷部数選択画面データも作成するとしてもよい。そして、S57において、サムネイル画像選択画面データと共に、カードタイプの印刷部数選択画面データも送信してもよい。多機能機10は、S63においてサムネイル画像選択画面を表示部14に表示させるとともに、カードタイプの印刷部数選択画面データをメモリ24に一時的に記憶させてもよい。サムネイル画像選択画面でサムネイル画像が選択されると、多機能機10は、メモリ24に記憶させていたカードタイプの印刷部数選択画面データに基づいて、カードタイプの印刷部数選択画面を表示部14に表示させてもよい。これにより、多機能機10と仲介サーバ60との間の通信頻度を減少させることができる。
印刷部数の入力を受け付ける態様は、様々であってよく、図10に示すような印刷部数選択画面241を用いない態様でもよい。例えば、図9のサムネイル画像選択画面231において、操作部12などを用いて、印刷部数A1〜A3の表示部に印刷部数を直接入力する態様でもよい。
図11に示すブックタイプのサムネイル画像選択画面232は、印刷するページ範囲を指定することができる態様で表示される場合を説明したが、この態様に限られない。印刷するページ範囲の指定を受け付けない態様で、サムネイル画像選択画面232が表示されてもよい。
仲介サーバ60とコンテンツサーバ100とが一体のサーバとして構成されていてもよい。また、本実施形態ではインターネット6にコンテンツサーバ100および110が接続されている場合を説明したが、3つ以上のコンテンツサーバがインターネット6に接続されていてもよい。
本実施形態では、多機能機10及び仲介サーバ60のCPU22、72がソフトウェアに従って処理を実行する場合を説明したが、この形態に限られない。ソフトウェアに従って実現される機能のうちの少なくとも一部は、論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
多機能機10は画像処理装置の一例である。コンテンツサーバ100および110はサーバ装置の一例である。仲介サーバ60は中継装置の一例である。S33を実行するCPU72は、フォルダ種類情報受信手段の一例である。S51を実行するCPU72は、フォルダ選択指示情報受信手段の一例である。サムネイルURLは画像データ識別情報の一例である。S55を実行するCPU72は、画像データ識別情報受信手段の一例である。サムネイル画像選択画面は画像データ選択画面の一例である。S56を実行するCPU72は、画像データ選択画面データ生成手段の一例である。S57を実行するCPU72は、画像データ選択画面データ送信手段の一例である。S77を実行するCPU72は、画像データ取得制御手段の一例である。カードタイプの画像データは第1種の画像データの一例である。ブックタイプの画像データは第2種の画像データの一例である。複合タイプの画像データは第3種の画像データの一例である。S18を実行するCPU72は、サーバ選択画面データ生成手段の一例である。S19を実行するCPU72は、サーバ選択画面データ送信手段の一例である。S31を実行するCPU72は、フォルダ識別情報要求情報送信手段の一例である。S34を実行するCPU72は、フォルダ選択画面データ生成手段の一例である。S35を実行するCPU72は、フォルダ選択画面データ送信手段の一例である。画像データ選択画面データ、サーバ選択画面データ、フォルダ選択画面データは、画面データの一例である。画像データ識別情報、サーバ識別情報、フォルダ選択指示情報は、返信情報の一例である。関連情報テーブル76は関連情報記憶手段の一例である。カードタイプの印刷部数選択画面データは、第1種画像データ選択画面データの一例である。ブックタイプの印刷ページ選択画面データは、第2種画像データ選択画面データの一例である。
10:多機能機、60:仲介サーバ、76:関連情報テーブル、100および110:コンテンツサーバ、201:フォルダF1ルートフォルダ、211:サーバ選択画面、221:フォルダ選択画面、231〜233:サムネイル画像選択画面、241:印刷部数選択画面、242:印刷ページ選択画面

Claims (9)

  1. 画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置であって、
    前記サーバ装置は、複数の画像データを複数のフォルダに分けて記憶しており、
    前記画像データには、複数の種類が存在しており、
    前記複数のフォルダの各々について、フォルダがどの種類の画像データを記憶するためのフォルダであるかを示すフォルダ種類情報を記憶しており、
    前記中継装置は、
    前記フォルダ種類情報を前記サーバ装置から受信するフォルダ種類情報受信手段と、
    前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、
    前記サーバ装置に記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する画像データ識別情報受信手段と、
    前記フォルダ種類情報受信手段が前記フォルダ種類情報を前記サーバ装置から受信し、かつ、前記フォルダ選択指示情報受信手段が前記フォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信し、かつ、前記画像データ識別情報受信手段が前記画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信した場合に、前記フォルダ種類情報受信手段が受信したフォルダ種類情報と、前記フォルダ選択指示情報受信手段が受信したフォルダ選択指示情報と、前記画像データ識別情報受信手段が受信した画像データ識別情報と、に基づいて、前記フォルダ選択指示情報受信手段が受信したフォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を選択するための画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための画像データ選択画面データを生成する画像データ選択画面データ生成手段と、
    前記画像データ選択画面データ生成手段が生成した前記画像データ選択画面データを前記画像処理装置へ送信する画像データ選択画面データ送信手段と、
    前記画像データ選択画面データ送信手段が前記画像データ選択画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から、前記複数の画像データ識別情報のうち、いずれかの画像データ識別情報を受信した場合に、前記画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から受信した前記画像データ識別情報が識別する画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、
    を備え、
    前記画像データ選択画面データ生成手段は、
    前記選択フォルダが第1種の画像データを記憶するための第1種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、第1態様の前記画像データ選択画面である第1種画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1種画像データ選択画面データを生成し、
    前記選択フォルダが前記第1種とは異なる第2種の画像データを記憶するための第2種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記第1態様とは異なる第2態様の前記画像データ選択画面である第2種画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2種画像データ選択画面データを生成する、ことを特徴とする中継装置。
  2. 前記中継装置は、
    複数の前記サーバ装置と前記ネットワークを介して接続することが可能であり、
    前記複数のサーバ装置各々を識別する複数のサーバ識別情報のうち、いずれかのサーバ識別情報を選択させるためのサーバ選択画面データを生成するサーバ選択画面データ生成手段と、
    前記サーバ選択画面データ生成手段が生成した前記サーバ選択画面データを前記画像処理装置へ送信するサーバ選択画面データ送信手段と、
    前記サーバ選択画面データ送信手段が前記サーバ選択画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記サーバ選択画面データの送信先である画像処理装置から、前記複数のサーバ識別情報のうち、1のサーバ識別情報を受信した場合に、前記1のサーバ識別情報が識別するサーバ装置における複数のフォルダ各々を識別するフォルダ識別情報を要求するフォルダ識別情報要求情報を前記1のサーバ識別情報が識別する前記サーバ装置へ送信するフォルダ識別情報要求情報送信手段と、
    前記フォルダ識別情報要求情報送信手段が前記フォルダ識別情報要求情報を前記画像処理装置へ送信した後に、前記フォルダ識別情報要求情報の送信先であるサーバ装置における複数のフォルダ各々を識別するフォルダ識別情報と、前記フォルダ識別情報要求情報の送信先であるサーバ装置における複数のフォルダ各々についての前記フォルダ種類情報とを、前記フォルダ識別情報要求情報の送信先であるサーバ装置から受信した場合に、前記受信したフォルダ識別情報に基づいて、前記受信したフォルダ識別情報を選択させるためのフォルダ選択画面データを生成するフォルダ選択画面データ生成手段と、
    前記フォルダ選択画面データ生成手段が生成した前記フォルダ選択画面データを前記画像処理装置へ送信するフォルダ選択画面データ送信手段と、
    を備え、
    前記フォルダ選択指示情報受信手段は、前記フォルダ選択画面データ送信手段が前記フォルダ選択画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記フォルダ選択画面データの送信先である画像処理装置から送信された、前記複数のフォルダ識別情報のうち、1のフォルダ識別情報を、前記フォルダ選択指示情報として受信することを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記画像処理装置へ送信する画面データと、前記画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記画面データの送信先である画像処理装置から返信される返信情報と、前記返信情報の返信元である画像処理装置へ次に送信する画面データと、の関連情報を記憶する関連情報記憶手段と、
    前記画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記画面データの送信先である画像処理装置から返信される返信情報を受信した場合に、前記関連情報記憶手段が記憶する関連情報に従って、前記返信情報の返信元である画像処理装置へ次の画面データを送信する、返信情報処理手段と、
    を備え、
    前記返信情報処理手段が、前記フォルダ識別情報要求情報送信手段と、前記フォルダ選択画面データ生成手段と、フォルダ選択画面データ送信手段と、して機能することを特徴とする請求項2に記載の中継装置。
  4. 前記画像データ選択画面データ生成手段は、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、各々1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである前記第1種の画像データを記憶するための前記第1種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれか複数のサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させるための前記第1種画像データ選択画面データを生成し、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、各々複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである前記第2種の画像データを記憶するための前記第2種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれか1つのサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させるための前記第2種画像データ選択画面データを生成する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の中継装置。
  5. 前記画像データ選択画面データ生成手段は、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、各々1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである前記第1種の画像データを記憶するための前記第1種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれかのサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させ、かつ、前記画像処理装置の使用者が選択したサムネイル画像に対応する画像データを何部印刷するかを前記画像処理装置の使用者が指定するための前記第1種画像データ選択画面データを生成し、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、各々複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである前記第2種の画像データを記憶するための前記第2種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれかのサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させ、かつ、前記画像処理装置の使用者が選択したサムネイル画像に対応する画像データを何部印刷するかを前記画像処理装置の使用者から受け付けることができない前記第2種画像データ選択画面データを生成する、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の中継装置。
  6. 前記画像データ選択画面データ生成手段は、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、各々1つの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである前記第1種の画像データを記憶するための前記第1種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれかのサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させるための前記第1種画像データ選択画面データを生成し、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、各々複数ページの画像を再現するための画像データフォーマットの画像データである前記第2種の画像データを記憶するための前記第2種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれかのサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させ、かつ、前記画像処理装置の使用者が選択したサムネイル画像に対応する画像データが再現することが可能な複数ページのうち何ページ目を印刷するかを前記画像処理装置の使用者に指定させるための前記第2種画像データ選択画面データを生成する、
    ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の中継装置。
  7. 前記画像データ選択画面データ生成手段は、
    前記選択フォルダが、前記選択フォルダに記憶される複数の画像データ各々が、第1画像データフォーマットの画像データと、前記第1画像データフォーマットとは内容が異なる第2画像データフォーマットの画像データと、が関連付けられた画像データセットに含まれる画像データである第3種の画像データを記憶するための第3種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、
    前記選択フォルダに記憶されている複数の画像データセット各々に対応する複数のサムネイル画像を表示し、前記表示した複数のサムネイル画像のうち、いずれかのサムネイル画像を前記画像処理装置の使用者に選択させ、かつ、前記画像処理装置の使用者が選択したサムネイル画像に対応する画像データセットに含まれる画像データのうち、前記第1画像データフォーマットの画像データを何部印刷するか、および、前記第2画像データフォーマットの画像データを何部印刷するか、のうち少なくともいずれかを前記画像処理装置の使用者が指定するための第3種画像データ選択画面データを生成する、
    ことを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の中継装置。
  8. 画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
    前記サーバ装置は、複数の画像データを複数のフォルダに分けて記憶しており、
    前記画像データには、複数の種類が存在しており、
    前記複数のフォルダの各々について、フォルダがどの種類の画像データを記憶するためのフォルダであるかを示すフォルダ種類情報を記憶しており、
    前記コンピュータを、
    前記フォルダ種類情報を前記サーバ装置から受信するフォルダ種類情報受信手段と、
    前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、
    前記サーバ装置に記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する画像データ識別情報受信手段と、
    前記フォルダ種類情報受信手段が前記フォルダ種類情報を前記サーバ装置から受信し、かつ、前記フォルダ選択指示情報受信手段が前記フォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信し、かつ、前記画像データ識別情報受信手段が前記画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信した場合に、前記フォルダ種類情報受信手段が受信したフォルダ種類情報と、前記フォルダ選択指示情報受信手段が受信したフォルダ選択指示情報と、前記画像データ識別情報受信手段が受信した画像データ識別情報と、に基づいて、前記フォルダ選択指示情報受信手段が受信したフォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を選択するための画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための画像データ選択画面データを生成する画像データ選択画面データ生成手段と、
    前記画像データ選択画面データ生成手段が生成した前記画像データ選択画面データを前記画像処理装置へ送信する画像データ選択画面データ送信手段と、
    前記画像データ選択画面データ送信手段が前記画像データ選択画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から、前記複数の画像データ識別情報のうち、いずれかの画像データ識別情報を受信した場合に、前記画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から受信した前記画像データ識別情報が識別する画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、
    して機能させ、
    前記画像データ選択画面データ生成手段は、
    前記選択フォルダが第1種の画像データを記憶するための第1種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、第1態様の前記画像データ選択画面である第1種画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1種画像データ選択画面データを生成し、
    前記選択フォルダが前記第1種とは異なる第2種の画像データを記憶するための第2種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記第1態様とは異なる第2態様の前記画像データ選択画面である第2種画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2種画像データ選択画面データを生成する、
    ことを特徴とするプログラム。
  9. 画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して通信する通信方法であって、
    前記サーバ装置は、複数の画像データを複数のフォルダに分けて記憶しており、
    前記画像データには、複数の種類が存在しており、
    前記複数のフォルダの各々について、フォルダがどの種類の画像データを記憶するためのフォルダであるかを示すフォルダ種類情報を記憶しており、
    前記通信方法は、
    前記フォルダ種類情報を前記サーバ装置から受信するフォルダ種類情報受信ステップと、
    前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信ステップと、
    前記サーバ装置に記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する画像データ識別情報受信ステップと、
    前記フォルダ種類情報受信ステップが前記フォルダ種類情報を前記サーバ装置から受信し、かつ、前記フォルダ選択指示情報受信ステップが前記フォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信し、かつ、前記画像データ識別情報受信ステップが前記画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信した場合に、前記フォルダ種類情報受信ステップが受信したフォルダ種類情報と、前記フォルダ選択指示情報受信ステップが受信したフォルダ選択指示情報と、前記画像データ識別情報受信ステップが受信した画像データ識別情報と、に基づいて、前記フォルダ選択指示情報受信ステップが受信したフォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されている複数の画像データ各々を識別する画像データ識別情報を選択するための画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための画像データ選択画面データを生成する画像データ選択画面データ生成ステップと、
    前記画像データ選択画面データ生成ステップが生成した前記画像データ選択画面データを前記画像処理装置へ送信する画像データ選択画面データ送信ステップと、
    前記画像データ選択画面データ送信ステップが前記画像データ選択画面データを前記画像処理装置へ送信した後に、前記画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から、前記複数の画像データ識別情報のうち、いずれかの画像データ識別情報を受信した場合に、前記画像データ選択画面データの送信先である画像処理装置から受信した前記画像データ識別情報が識別する画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御ステップと、
    を備え、
    前記画像データ選択画面データ生成ステップは、
    前記選択フォルダが第1種の画像データを記憶するための第1種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、第1態様の前記画像データ選択画面である第1種画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1種画像データ選択画面データを生成し、
    前記選択フォルダが前記第1種とは異なる第2種の画像データを記憶するための第2種フォルダであることを、前記フォルダ種類情報が示している場合には、前記第1態様とは異なる第2態様の前記画像データ選択画面である第2種画像データ選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2種画像データ選択画面データを生成する、
    ことを特徴とする通信方法。
JP2012157724A 2012-07-13 2012-07-13 中継装置、プログラムおよび通信方法 Active JP5958131B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157724A JP5958131B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 中継装置、プログラムおよび通信方法
US13/940,642 US9652110B2 (en) 2012-07-13 2013-07-12 Relaying device for relaying image data from an image processing device to a server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157724A JP5958131B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 中継装置、プログラムおよび通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014021607A JP2014021607A (ja) 2014-02-03
JP5958131B2 true JP5958131B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=49915098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157724A Active JP5958131B2 (ja) 2012-07-13 2012-07-13 中継装置、プログラムおよび通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9652110B2 (ja)
JP (1) JP5958131B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5983635B2 (ja) * 2014-01-06 2016-09-06 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末
JP6188617B2 (ja) * 2014-03-27 2017-08-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP6442924B2 (ja) * 2014-08-22 2018-12-26 大日本印刷株式会社 プリント端末、コンテンツ製造方法、プログラム、及び、コンテンツプリントシステム
JP6699143B2 (ja) * 2014-12-09 2020-05-27 株式会社リコー 情報処理システム、電子機器及びプログラム
BR112017015619A2 (pt) 2015-01-22 2018-04-10 Huawei Tech Co Ltd método para obter localização de ue, e aparelho.
WO2018042607A1 (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 株式会社日立物流 移動体検知システム、移動体検知装置および移動体検知方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357225A (ja) 2000-06-12 2001-12-26 Toshiba Corp 交通機関の拠点を利用したデジタルコンテンツ配信方法及びシステム
JP2003281029A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Canon Inc 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム
JP4458040B2 (ja) * 2003-04-07 2010-04-28 セイコーエプソン株式会社 画像蓄積装置及びプログラム
JP2005070974A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Seiko Epson Corp 印刷管理装置および印刷管理方法並びにプログラム
JP4385806B2 (ja) 2004-03-18 2009-12-16 富士ゼロックス株式会社 データ送信装置及びデータ送信プログラム
JP5076877B2 (ja) * 2007-12-25 2012-11-21 富士ゼロックス株式会社 文書操作システムおよび文書操作装置および文書操作プログラム
JP2011248452A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Ricoh Co Ltd 画面制御プログラム、記憶媒体、配信システム、画面制御方法及び情報処理装置
US20120084732A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Vasily Filippov Methods and apparatus for organizing applications and widgets on a mobile device interface
JP5906677B2 (ja) * 2010-11-08 2016-04-20 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信装置、中継装置の制御プログラム、および中継装置の制御方法
US9460301B2 (en) * 2011-08-08 2016-10-04 Ricoh Company, Ltd. Configurable locked printing

Also Published As

Publication number Publication date
US20140019869A1 (en) 2014-01-16
US9652110B2 (en) 2017-05-16
JP2014021607A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9948807B2 (en) Multi-function device for executing plurality of functions related to plural types of services
KR101383326B1 (ko) 썸네일 표시 방법 및 화상형성장치
US9342762B2 (en) Function executing device and server
JP5958131B2 (ja) 中継装置、プログラムおよび通信方法
US9501246B2 (en) Computer readable recording medium, information processing apparatus, and information processing method for displaying converted image data
KR20100053186A (ko) 썸네일 생성 방법 및 화상형성장치
JP5927950B2 (ja) 制御装置
JP2007267362A (ja) 印刷装置、印刷方法、及び印刷用プログラム
JP4109938B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP5924169B2 (ja) 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法
JP6260642B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US7643162B2 (en) System and method for stored resource overlay
JP5328499B2 (ja) 処理装置および方法、並びにプログラム
KR102256947B1 (ko) 화상 형성 장치 및 인쇄 설정 방법
JP4497539B2 (ja) 印刷条件判定方法
JP6226023B2 (ja) 制御装置
JP2019020954A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US8773742B2 (en) Control device for generating a file in a file format includes stored and scanned pages with electronic signature
JP2022146304A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2013251769A (ja) 画像形成装置
JP2018062179A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
JP2016167294A (ja) 制御装置
JP2014213535A (ja) システム、情報処理装置、情報処理方法、印刷装置およびその制御方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5958131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150