JP2013251769A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013251769A
JP2013251769A JP2012125486A JP2012125486A JP2013251769A JP 2013251769 A JP2013251769 A JP 2013251769A JP 2012125486 A JP2012125486 A JP 2012125486A JP 2012125486 A JP2012125486 A JP 2012125486A JP 2013251769 A JP2013251769 A JP 2013251769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
forming apparatus
image forming
files
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012125486A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonori Hiratsuka
元規 平塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012125486A priority Critical patent/JP2013251769A/ja
Publication of JP2013251769A publication Critical patent/JP2013251769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】複数のファイルが関連している場合、煩雑感を与えることなくそれらの内容を容易に確認可能にする。
【解決手段】UI部41で受け付けられた複数のファイルの選択と該複数のファイルのうちの1つの選択とに基づいて、圧縮部42により、該1つのファイルの最初の頁のサムネイル画像ファイルが生成されるとともに、該複数のファイルがアーカイブされ圧縮された圧縮ファイルが生成される。また、UI部41で受け付けられた圧縮ファイル及び送信先の選択に基づいて、送信部43により、該選択された圧縮ファイルのみならず、該圧縮ファイルと対応付けられた名前のサムネイル画像ファイルも、該選択された送信先へ送信される。
【選択図】図3

Description

本発明は、ファイル圧縮機能を備えた画像形成装置に係り、特に、ファイル圧縮時にサムネイル画像を生成する画像形成装置に関する。
原稿画像をスキャナで読み取ってファイルを生成し、圧縮処理を施してから、他の端末に転送することが行われている。また、圧縮ファイルを選択すると、その最初のページを解凍してサムネイル画像を表示させるファイル閲覧ソフトウェアも使用されている。
下記特許文献1には、原稿画像をスキャナで読み取ってファイルを生成し、最初のページ以外を圧縮して送信することにより、受信側で、この解凍処理の待ち時間を無くするようにした構成が開示されている。
特願2002−126396号公報
しかし、受信側で特別なソフトウェアを備えていない場合、サムネイル画像を表示させることができない。また、複数のファイルが関連している場合、それぞれについてサムネイル画像を表示させると、まとまりが無く逆に煩雑である。複数のファイルが関連している場合、サムネイル画像は通常、それら全体がどのようなファイル群であるかを確認できれば充分である。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、複数のファイルが関連している場合、煩雑感を与えることなくそれらの内容を容易に確認可能となり、且つ、受信側で特別なソフトウェアを備えていなくてもサムネイル画像を表示させることが可能な画像形成装置を提供することにある。
本発明の第1態様では、入出力手段と、ファイル操作機能を備えた画像形成装置において、
該入出力手段を介した複数のファイルの選択と該複数のファイルのうちの1つの選択とを受け付けるユーザインターフェイス手段と、
該入出力手段を介した圧縮指示に応答して、該1つのファイルの最初の頁のサムネイル画像ファイルを生成するとともに、該複数のファイルをアーカイブし圧縮した圧縮ファイルを生成する圧縮ファイル生成手段とを有する。
本発明による画像形成装置の第2態様では、第1態様において、該ユーザインターフェイス手段は、該複数のファイルの選択において、最初に選択されたファイルを該1つの選択ファイルとする。
本発明による画像形成装置の第3態様では、第1又は2態様において、該圧縮ファイル生成手段は、該サムネイル画像ファイルのファイル名を該圧縮ファイルのファイル名と対応付けて決定し、
該ユーザインターフェイス手段はさらに、該入出力手段を介した圧縮ファイル及び送信先の選択を受け付け、
通信手段と、
ユーザによる該入出力手段を介した開始指示に応答して、選択された圧縮ファイルと、該圧縮ファイルと対応付けられた名前のサムネイル画像ファイルとを、該通信手段を介し、選択された送信先へ送信させる送信手段とをさらに有する。
上記第1態様の構成によれば、ユーザによる複数のファイルの選択と該複数のファイルのうちの1つの選択とに基づいて、該1つのファイルの最初の頁のサムネイル画像ファイルが生成されるとともに、該複数のファイルがアーカイブされ圧縮された圧縮ファイルが生成されるので、該複数のファイルが関連している場合、煩雑感を与えることなくそれらの内容を容易に確認可能となり、且つ、受信側で特別なソフトウェアを備えていなくてもサムネイル画像を表示させることができるという効果を奏する。
上記第2態様の構成によれば、該ユーザインターフェイス手段は、該複数のファイルの選択において、最初に選択されたファイルを該1つの選択ファイルとするので、操作が簡単になるとともに、サムネイル画像抽出用ファイルの選択を忘れてもこれが自動選択されるという効果を奏する。
上記第3態様の構成によれば、圧縮ファイル及び送信先の選択に基づいて、該選択された圧縮ファイルのみならず、該圧縮ファイルと対応付けられた名前のサムネイル画像ファイルも、該選択された送信先へ送信するので、送信操作が簡単であるとともに、サムネイル画像ファイルの送信し忘れを防止でき、また、受信側で該サムネイル画像ファイルを有効利用することができるという効果を奏する。
本発明の他の目的、特徴的な構成及び効果は、以下の説明を特許請求の範囲及び図面の記載と関係づけて読むことにより明らかになる。
本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。 図1中の画像形成装置のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。 この画像形成装置の一部の機能ブロック図である。 ユーザボックスを開く操作が選択されたときのユーザインターフェイス画面構成図である。 (A)はユーザが圧縮操作を行う場合のシーケンスを示す概略フローチャート、(B)は図3中の圧縮部による処理を示す概略フローチャートである。 (A)及び(B)は図5(A)の処理の説明図であって、ユーザボックスのユーザインターフェイス画面構成図である。 (A)はユーザが送信操作を行う場合のシーケンスを示す概略フローチャート、(B)は図3中の送信部による処理を示す概略フローチャートである。 送信ボタンが押下されたときのユーザインターフェイス画面構成図である。
図1は、本発明の実施例1に係る画像形成システムを示す概略図である。
このシステムでは、ホストとしての(N+1)台のPC10〜1Nと、これらで使用される画像形成装置20とが、ネットワーク30で結合されている。
図2は、図1中の画像形成装置20のハードウェア構成を示す概略ブロック図である。
画像形成装置20では、CPU21がインターフェイス22を介してPROM23、DRAM24、補助記憶装置25、ネットワークインターフェイス26、操作パネル27、スキャナ28、プリンタ29、ICカードリーダ2A及びファックスモデム2Bに結合されている。図2では、簡単化の為に、複数種のインターフェイスを1つのブロック22で表している。
PROM23は、例えばフラッシュメモリであり、BIOS(Basic Input/Output System)、OS(Operating System)、各種ドライバ、及び、画像形成装置として機能させるための各種アプリケーションが格納されている。このアプリケーションには、後述のボックス処理が含まれる。DRAM24は、主記憶装置として用いられる。補助記憶装置25には、ディレクトリであるボックスが複数作成され、印刷用データ、スキャナ28で読み取った画像データ、PC10〜1Nから受信した文書データ及びファクシミリ受信データが文書ファイルとしてボックス内に保存される。ネットワークインターフェイス26は、ネットワーク30に結合されている。スキャナ28は、紙媒体上の画像を電子化するために用いられ、そのファイルは、印刷、ファクシミリ送信又はファイル送信のために用いられる。プリンタ29は、プリントエンジン並びに用紙の給紙部、搬送部及び排紙部を備え、DRAM24上に生成されたビットマップデータが供給され、このデータに基づいて感光ドラムに静電潜像を形成し、この像をトナーで現像し、トナー像を用紙に転写し定着させ、排紙する。ICカードリーダ2Aは、電波を介してICカードと通信することにより、ユーザを認証するためのものである。
図3は、画像形成装置20のボックス処理に関する部分の機能ブロック図である。
入力部270及び表示部271は、操作パネル27の構成要素である。表示部271は、タッチパネル及びハードウェアキーを備えている。制御部40は、UI部41を介して表示部271にメニューを表示させる。
UI部41は、ユーザによる入力部270の操作に応じて表示部271の表示内容を変更させ、入力された値又は選択された項目の識別子を、キーとその値の組の入力情報として保持し、不図示のハードウェアスタートボタンが押下されると、これを制御部40に通知する。制御部40はこれに応答して、該入力情報を引数とし、例えば、圧縮処理の開始であれば圧縮部42を呼び出し、送信処理の開始であれば送信部43を呼び出す。
ユーザボックスが選択され、次いでこのボックスを開く操作が選択されると、UI部41は、例えば図4に示すような画面を表示部271に表示させる。この画面には、ボックス内のファイルの一覧表が表示されている。
この一覧表は、選択されたボックス内の各ファイルの属性を示しており、ファイルの番号、名前、更新日時及びサイズの列を含んでいる。ファイル番号の列には、各行に、ファイル選択用チェックボックスが表示されており、これをタッチする毎に、チェック(選択)と非チェック(非選択)の状態が交互に切り替わる。
図5(A)は、この状態からユーザが圧縮操作を行う場合のシーケンスを示すフローチャートである。以下、括弧内は図中の識別符号である。
(S0)ユーザは、圧縮対象の1つ以上のファイルについて、チェックボックスをタッチしてチェック状態にさせる。
(S1)次にユーザは、サムネイル画像を表示させたいファイルの名前をタッチして、その行を反転表示状態にさせる。この選択は、チェック状態にされたファイルのうちの1つのみである。
(S2)ユーザはこの状態で、圧縮ボタン50を押下する。
(S3)不図示のファイル名本体部入力画面が表示され、ユーザは、圧縮ファイル名の本体部を入力する。なお、ボックス名(図4の画面の左上部の「製品A」はボックス名)又はステップS1で選択されたファイル名の本体部を既定の圧縮ファイル名の本体部とする構成であってもよい。
(S4)ユーザは次に、上記スタートボタンを押下する。これにより、図3の圧縮部42による処理が開始される。
図5(B)は、この圧縮部42による処理を示すフローチャートである。
(S10)上記反転表示されたファイル名のファイルの最初のページのサムネイル画像を作成し、そのファイルを生成する。そのファイル名は、ステップS3で入力された名前に、サムネイル画像の形式に応じた拡張子、例えば".jpg"を付加したものとする。
(S11)テンポラリボックスを生成し、この中に、ステップS3で入力された名前のボックスを生成する。
(S12)この名前のボックス内へ、ステップS0で選択された全文書ファイルを移動させる。
(S13)これらファイルを、この名前のボックスとともにアーカイブし、圧縮して圧縮ファイルを生成し、その名前を、ステップS3で入力された名前に、圧縮形式に応じた拡張子、例えば".zip"を付加したものとする。
(S14)この圧縮ファイルを、元のユーザボックス内へ移動させ、ステップS11で生成したテンポラリボックスを削除する。
(S15)上記ファイル一覧表の表示を更新して、現在のユーザボックス内の状態を反映させる。これにより、図6(A)に示すような表示となる。
この状態で表示形式切替ボタン52を押下すると、図6(B)に示すようなサムネイル画像表示に切り替わる。すなわち、ユーザボックス内に存在する各ファイルについて、対応するサムネイル画像が圧縮ファイル名と共に表示される。ファイル名の左横には、チェックボックスが表示されており、これをタッチしてチェック状態にすると、下部のボタンに表示されている印刷、送信、・・・等のうち選択されたものの処理対象とすることができる。この選択は、表示形式切替ボタン52を再度押下して図6(A)の表示に戻した後に行ってもよい。
図7(A)は、この状態からユーザが送信操作を行う場合のシーケンスを示すフローチャートである。
(S20)ユーザは、送信ボタン51を押下する。これにより、圧縮部42から制御部40へ制御が戻り、制御部40は上記のように送信部43を呼び出す。送信部43はこれに応答して、UI部41を介し表示部271に、図8に示すようなボックス送信画面を表示させる。この画面には、送信先一覧表が表示される。この一覧表は、ユーザが名付けた宛先名と、これに対応したアドレスの列を含んでいる。
送信には、電子メール送信、ファクシミリ送信、FTPプロトコル又はステップSMBプロトコルによるファイル送信があり、いずれの送信かは、ユーザが選択した宛先アドレスの形式により定まる。以下、電子メール送信について説明するが、ファイル送信についても同様である。
(S21)この一覧表の下方には、ユーザが設定した短縮ボタンが表示されており、これを押下することにより、そのアドレスが上部一覧表に追加される。
(S22)ユーザは、新規メールボタン53を押下する。UI部41はこれに応答して、表示部271に不図示の送信情報追加画面を表示させ、ユーザは、件名及び本文を入力する。
(S23)ユーザが上記スタートボタンを押下する。これにより、図3の送信部43による処理が開始される。
図7(B)は、送信部43による処理を示すフローチャートである。
(S30)図6(A)又は(B)で圧縮ファイルが選択されていれば、ステップS31へ進み、そうでなければ、ステップS32へ進む。
(S31)ファイル名本体部が、選択されている圧縮ファイル名のそれと同一のサムネイル画像ファイルも、送信対象に加える。
(S32、33)設定された宛先へ、送信対象である圧縮ファイルとサムネイル画像ファイルとを送信する。
(S34)送信部43はUI部41を介して表示部271に、送信が完了したことを表示させ、制御を制御部40に戻す。
本実施例1によれば、UI部41で受け付けられた複数のファイルの選択と該複数のファイルのうちの1つの選択とに基づいて、圧縮部42により、該1つのファイルの最初の頁のサムネイル画像ファイルが生成されるとともに、該複数のファイルがアーカイブされ圧縮された圧縮ファイルが生成されるので、該複数のファイルが関連している場合、煩雑感を与えることなくそれらの内容を容易に確認可能となり、且つ、受信側で特別なソフトウェアを備えていなくてもサムネイル画像を表示させることができるという効果を奏する。
また、UI部41で受け付けられた圧縮ファイル及び送信先の選択に基づいて、送信部43により、該選択された圧縮ファイルのみならず、該圧縮ファイルと対応付けられた名前のサムネイル画像ファイルも、該選択された送信先へ送信されるので、送信操作が簡単であるとともに、サムネイル画像ファイルの送信し忘れを防止でき、また、受信側で該サムネイル画像ファイルを有効利用することができるという効果を奏する。
以上において、本発明の好適な実施例を説明したが、本発明には他にも種々の変形例が含まれ、上記実施例で述べた各構成要素の機能を実現する他の構成を用いたもの、当業者であればこれらの構成又は機能から想到するであろう他の構成も、本発明に含まれる。
例えば、上記実施例1では、ボックスを追加して複数ファイルをアーカイブし圧縮ファイルを生成する場合を説明したが、ボックスを追加しないで複数ファイルをアーカイブし圧縮ファイルを生成する構成であってもよいことは勿論である。
また、UI部41は、最初に選択した圧縮対象ファイルをサムネイル画像抽出用ファイルと決定してもよい。この場合、操作が簡単になるとともに、サムネイル画像抽出用ファイルの選択を忘れても自動選択されるという効果を奏する。
さらに、圧縮ファイル名とサムネイル画像ファイル名の本体部は、両ファイルを対応付けることができればよく、同一でなくてもよい。
また、入出力手段は画像形成装置20に備えられた操作パネル27に限定されず、PC又はスマートフォンなどに表示されたリモートコントロールパネル(画面又はウインドウ)と通信を行う通信手段であってもよい。
10 PC
20 画像形成装置
21 CPU
22 インターフェイス
23 PROM
24 DRAM
25 補助記憶装置
26 ネットワークインターフェイス
27 操作パネル
270 入力部
271 表示部
28 スキャナ
29 プリンタ
2A ICカードリーダ
2B ファックスモデム
30 ネットワーク
40 制御部
41 UI部
42 圧縮部
43 送信部
50 圧縮ボタン
51 送信ボタン
52 表示形式切替ボタン

Claims (5)

  1. 入出力手段と、ファイル操作機能を備えた画像形成装置において、
    該入出力手段を介した複数のファイルの選択と該複数のファイルのうちの1つの選択とを受け付けるユーザインターフェイス手段と、
    該入出力手段を介した圧縮指示に応答して、該1つのファイルの最初の頁のサムネイル画像ファイルを生成するとともに、該複数のファイルをアーカイブし圧縮した圧縮ファイルを生成する圧縮ファイル生成手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 該ユーザインターフェイス手段は、該複数のファイルの選択において、最初に選択されたファイルを該1つの選択ファイルとする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 該圧縮ファイル生成手段は、該サムネイル画像ファイルのファイル名を該圧縮ファイルのファイル名と対応付けて決定し、
    該ユーザインターフェイス手段はさらに、該入出力手段を介した圧縮ファイル及び送信先の選択を受け付け、
    通信手段と、
    ユーザによる該入出力手段を介した開始指示に応答して、選択された圧縮ファイルと、該圧縮ファイルと対応付けられた名前のサムネイル画像ファイルとを、該通信手段を介し、選択された送信先へ送信させる送信手段と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 該送信手段は、該送信先のアドレス形式に応じて、電子メール転送プロトコル、ファイル共有プロトコル又はファイル転送プロトコルにより送信する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の画像形成装置。
  5. 該入出力手段は、外部装置に表示されるリモートコントロールパネルと通信を行う通信手段である、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の画像形成装置。
JP2012125486A 2012-05-31 2012-05-31 画像形成装置 Pending JP2013251769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125486A JP2013251769A (ja) 2012-05-31 2012-05-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012125486A JP2013251769A (ja) 2012-05-31 2012-05-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013251769A true JP2013251769A (ja) 2013-12-12

Family

ID=49850033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012125486A Pending JP2013251769A (ja) 2012-05-31 2012-05-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013251769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060102A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置用プログラムおよび印刷用プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060102A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成装置用プログラムおよび印刷用プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9134932B2 (en) User selection of a file format prior to a print preview
US9471261B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and recording medium
US9729753B2 (en) Operation input system, electronic device and mobile terminal
US8531686B2 (en) Image processing apparatus displaying an overview screen of setting details of plural applications
US9563639B2 (en) Information storing device, information storing system and method
US11496634B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal
US8830492B2 (en) Data processing apparatus for sending a single job based on common document information
US20150029550A1 (en) Information processing device and controlling method thereof
US20120250083A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium storing a program
JP2021012417A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびコンピュータプログラム
US11747955B2 (en) Information processing device and recording system
US10129421B2 (en) System and method for remote device interface customization
US10893165B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2014002487A (ja) 文書データ送受信システム、画像形成装置、文書読込み装置、情報処理装置、および文書データ送受信方法
US20230053390A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method therefor
JP2013251769A (ja) 画像形成装置
JP6743946B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
JP6100062B2 (ja) 印刷装置、制御方法、プログラム
US10477039B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal
JP6540122B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
US11076070B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for providing information regarding availability of a function performed by a device upon disconnection of the device from the information processing apparatus
US20060132834A1 (en) Printer and network print system
US11956390B2 (en) Image forming apparatus having reading unit, information processing apparatus, control methods, and storage media storing control programs for determining whether a setting value to comply with PDF/A standard
US11843743B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6347693B2 (ja) データ送信装置及び画像形成装置