JP5924169B2 - 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 - Google Patents
中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5924169B2 JP5924169B2 JP2012157726A JP2012157726A JP5924169B2 JP 5924169 B2 JP5924169 B2 JP 5924169B2 JP 2012157726 A JP2012157726 A JP 2012157726A JP 2012157726 A JP2012157726 A JP 2012157726A JP 5924169 B2 JP5924169 B2 JP 5924169B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- folder
- selection screen
- image data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/21—Intermediate information storage
- H04N1/2166—Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0015—Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0037—Topological details of the connection
- H04N2201/0039—Connection via a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0062—Stand-alone interface device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
以下に、本明細書に記載の技術の特徴を列挙する。
[特徴1]
画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置であって、
前記サーバ装置は、複数のフォルダを用いた階層構造で各種のデータを記憶しており、
前記複数のフォルダの各々は、下層フォルダであるサブフォルダと、画像データとを記憶することが可能とされており、
前記中継装置は、
前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、
前記フォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されているサブフォルダを識別するフォルダ識別情報と前記選択フォルダに記憶されている前記画像データを識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する識別情報受信手段と、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データと1つ以上の前記サブフォルダとが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記サブフォルダを選択するためのフォルダ画像と、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データにアクセスするための画像データアクセス用画像とを含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成する第1選択画面データ生成手段と、
前記第1選択画面データ生成手段が生成した前記第1選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第1選択画面データ送信手段と、
前記第1選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、前記画像データアクセス用画像が選択されたことを示す画像データアクセス用画像選択指示情報を受信した場合に、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データ各々を選択するための画像データ選択用画像を含んでいる第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成する第2選択画面データ生成手段と、
前記第2選択画面データ生成手段が生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第2選択画面データ送信手段と、
前記第2選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、いずれかの前記画像データが選択されたことを示す画像データ選択指示情報を受信した場合に、選択された画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、
を備えることを特徴とする中継装置。
[特徴2]
前記画像データ選択用画像はサムネイル画像であり、
前記第2選択画面データは、前記サムネイル画像を前記画像処理装置の前記表示部に表示させる際のレイアウトを表すデータであり、
第2選択画面データ送信手段は、前記サムネイル画像を表すサムネイル画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行うことを特徴とする特徴1に記載の中継装置。
[特徴3]
前記第1選択画面データ生成手段は、前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記サブフォルダが前記選択フォルダに記憶されておらず、1つ以上の前記画像データが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成し、
第2選択画面データ送信手段は、前記第1選択画面データ生成手段が生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信することを特徴とする特徴1または2に記載の中継装置。
[特徴4]
前記第1選択画面データ生成手段は、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データが前記選択フォルダに記憶されておらず、1つ以上の前記サブフォルダが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記フォルダ画像を含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成することを特徴とする特徴1〜3の何れか1項に記載の中継装置。
[特徴5]
前記画像データアクセス用画像は、前記サブフォルダを選択するための前記フォルダ画像と同様の表示態様であることを特徴とする特徴1〜4の何れか1項に記載の中継装置。
[特徴6]
前記識別情報受信手段は、前記選択フォルダに記憶されている、前記画像データ以外の種類のデータである特定データを識別する特定データ識別情報を前記サーバ装置からさらに受信し、
前記第1選択画面データ生成手段は、前記サーバ装置から取得した前記画像データ識別情報および前記特定データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データ又は1つ以上の特定データが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記画像データアクセス用画像を含んでいる前記第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成することを特徴とする特徴1〜5の何れか1項に記載の中継装置。
[特徴7]
前記第1選択画面データは、前記フォルダ画像および前記画像データアクセス用画像をスクロール可能に前記画像処理装置の前記表示部に表示させるデータであり、
前記第1選択画面データは、前記第1選択画面を前記表示部に表示開始する初期段階において、前記画像データアクセス用画像が含まれている状態の前記第1選択画面を表示させるデータであることを特徴とする特徴1〜6の何れか1項に記載の中継装置。
[特徴8]
前記第1画面選択データは、前記サブフォルダを表す画像をスクロール可能に前記画像処理装置の前記表示部に表示させるとともに、前記画像データアクセス用画像をスクロールさせない状態で前記画像処理装置の前記表示部に表示させるデータであることを特徴とする特徴1〜7の何れか1項に記載の中継装置。
[特徴9]
画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記サーバ装置は、複数のフォルダを用いた階層構造で各種のデータを記憶しており、
前記複数のフォルダの各々は、下層フォルダであるサブフォルダと、画像データとを記憶することが可能とされており、
前記コンピュータを、
前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、
前記フォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されているサブフォルダを識別するフォルダ識別情報と前記選択フォルダに記憶されている前記画像データを識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する識別情報受信手段と、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データと1つ以上の前記サブフォルダとが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記サブフォルダを選択するためのフォルダ画像と、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データにアクセスするための画像データアクセス用画像とを含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成する第1選択画面データ生成手段と、
前記第1選択画面データ生成手段が生成した前記第1選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第1選択画面データ送信手段と、
前記第1選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、前記画像データアクセス用画像が選択されたことを示す画像データアクセス用画像選択指示情報を受信した場合に、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データ各々を選択するための画像データ選択用画像を含んでいる第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成する第2選択画面データ生成手段と、
前記第2選択画面データ生成手段が生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第2選択画面データ送信手段と、
前記第2選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、いずれかの前記画像データが選択されたことを示す画像データ選択指示情報を受信した場合に、選択された画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
[特徴10]
画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置の制御方法であって、
前記サーバ装置は、複数のフォルダを用いた階層構造で各種のデータを記憶しており、
前記複数のフォルダの各々は、下層フォルダであるサブフォルダと、画像データとを記憶することが可能とされており、
前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信ステップと、
前記フォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されているサブフォルダを識別するフォルダ識別情報と前記選択フォルダに記憶されている前記画像データを識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する識別情報受信ステップと、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データと1つ以上の前記サブフォルダとが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記サブフォルダを選択するためのフォルダ画像と、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データにアクセスするための画像データアクセス用画像とを含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成する第1選択画面データ生成ステップと、
前記第1選択画面データ生成ステップが生成した前記第1選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第1選択画面データ送信ステップと、
前記第1選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、前記画像データアクセス用画像が選択されたことを示す画像データアクセス用画像選択指示情報を受信した場合に、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データ各々を選択するための画像データ選択用画像を含んでいる第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成する第2選択画面データ生成ステップと、
前記第2選択画面データ生成ステップが生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第2選択画面データ送信ステップと、
前記第2選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、いずれかの前記画像データが選択されたことを示す画像データ選択指示情報を受信した場合に、選択された画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御ステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。
図1に示されるように、通信システム2は、多機能機10と、仲介サーバ60と、コンテンツサーバ100および110と、を備える。各多機能機10は、LAN4に接続されている。仲介サーバ60とコンテンツサーバ100および110は、インターネット6に接続されている。
多機能機10は、印刷機能、スキャン機能、コピー機能、FAX機能等の多機能を実行可能である。多機能機10は、操作部12と、表示部14と、ネットワークインターフェイス16と、印刷実行部18と、スキャン実行部19と、制御部20と、を備える。操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示を多機能機10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。ネットワークインターフェイス16は、LAN4に接続されている。印刷実行部18は、インクジェット方式、レーザ方式等の印刷機構を備える。スキャン実行部19は、CCD、CIS等のスキャン機構を備える。制御部20は、CPU22と、メモリ24と、を備える。CPU22は、メモリ24に格納されているプログラム25に従って、様々な処理を実行する。
仲介サーバ60は、多機能機10及びコンテンツサーバ100、110とは別体に構成されているサーバである。仲介サーバ60は、コンテンツサーバ100および110から多機能機10への画像データの提供を仲介するためのサーバである。仲介サーバ60は、多機能機10のベンダによって提供されるサーバである。仲介サーバ60は、ネットワークインターフェイス62と、制御部70と、を備える。制御部70は、CPU72と、メモリ74と、を備える。CPU72は、メモリ74に格納されているプログラム75に従って、様々な処理を実行する。
コンテンツサーバ100および110は、多機能機10のベンダによって提供されるオンラインサービスに用いられるサーバである。コンテンツサーバ100および110は、いわゆるストレージサーバである。なお、コンテンツサーバ100および110は、コンテンツサーバ100および110のファイル記憶領域をユーザに貸し出すオンラインサービスに用いられるサーバであってもよい。オンラインサービスの例としては、「Evernote(登録商標)」、「Google(登録商標) Docs」、「PICASA(登録商標)」、「FACEBOOK(登録商標)」等のサービスが挙げられる。オンラインサービスのユーザは、自己に割り当てられた記憶領域に、インターネット6経由で各種データをアップロードまたはダウンロードをすることができる。
コンテンツサーバを提供する事業者は、コンテンツサーバが記憶しているフォルダのフォルダ名や、コンテンツサーバが記憶している画像データのファイル名の返信をコンテンツサーバに要求するための専用のAPI(Application Program Interfaceの略)を公開している。多機能機がコンテンツサーバのAPIに対応すれば、コンテンツサーバに情報の返信を要求することができるようになる。APIの仕様が変更された場合、多機能機のソフトウェアを、変更されたAPIに対応するように更新する必要が出てくる。しかしながら、すでに稼働している多機能機のソフトウェアを更新することは、ユーザにとって手間のかかる作業である。従って、本実施例では、多機能機10をコンテンツサーバのAPIに対応させる必要なく、多機能機10がコンテンツサーバからデータをダウンロードすることができるように、仲介サーバ60が設けられている。即ち、仲介サーバ60は、コンテンツサーバが記憶しているフォルダのフォルダ名や、コンテンツサーバが記憶している画像データのファイル名の返信をコンテンツサーバに要求するためのAPIに対応している。また、種類の異なる複数のコンテンツサーバが、インターネットに接続されている場合がある。また、各コンテンツサーバを提供する事業者は、コンテンツサーバからデータをダウンロードするための専用のAPI(Application Program Interfaceの略)を公開している。多機能機10が複数個のコンテンツサーバのそれぞれからデータをダウンロードするためには、多機能機10がそれぞれのコンテンツサーバのAPIに対応している必要があり、多くのプログラムを格納する必要がある。しかしながら、PC等と比べると、多機能機10のメモリの記憶容量は少ない。
(第1ケース)
第1ケースにおける多機能機10、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100の各動作を、図3のシーケンス図を用いて説明する。第1ケースは、選択フォルダにサブフォルダと画像データが混在して記憶されている場合の動作を表す図である。
すなわち、選択フォルダの中にサブフォルダと画像データが混在して記憶されている場合には、第1選択画面データには、フォルダ画像に加えて画像データアクセス用画像が追加される。画像データアクセス用画像B11の表示態様は、フォルダ画像B12およびB13と同様の表示態様である。また第1選択画面42では、画像データアクセス用画像B11、フォルダ画像B12およびB13は、スクロール可能に表示部14に表示される。
第2ケースにおける多機能機10、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100の各動作を、図4のシーケンス図を用いて説明する。第2ケースでは、サブフォルダのみが記憶されているフォルダを選択フォルダとして選択した場合の動作を説明する。第2ケースの説明例では、図7の第1選択画面42において、フォルダ画像B13が選択された場合の動作を説明する。この場合、図2に示すフォルダ212が選択フォルダとして選択されることになる。なお、第2ケースにおける図4のS11〜S19までの動作は、第1ケースにおける図3のS11〜S19の動作と同様であるため、説明を省略する。
第3ケースにおける多機能機10、仲介サーバ60、コンテンツサーバ100の各動作を、図5のシーケンス図を用いて説明する。第3ケースでは、画像データのみが記憶されているフォルダを選択フォルダとして選択した場合の動作を説明する。第3ケースの説明例では、図7の第1選択画面42において、フォルダ画像B12が選択された場合の動作を説明する。この場合、図2に示すフォルダ211が選択フォルダとして選択されることになる。なお、第3ケースにおける図5のS11〜S19までの動作は、第1ケースにおける図3のS11〜S19の動作と同様であるため、説明を省略する。
選択フォルダの中にサブフォルダと画像データが混在して記憶されている場合には、画像データを表すサムネイル画像に代えて、画像データアクセス用画像を含んでいる第1選択画面を多機能機10の表示部14に表示させることができる(S37、図7)。画像データアクセス用画像は、画像データにアクセスする要求を受け付けるための画像である。そして、画像データアクセス用画像が選択されることで画像データにアクセスする要求が受け付けられると、画像データ各々を選択するためのサムネイル画像を含んでいる第2選択画面を、多機能機10の表示部14に表示させることができる(S63、図8)。これにより、ユーザが画像データにアクセスしない場合には、サムネイル画像データが多機能機10で取得されないように制御することができる。サムネイル画像データは画像データ識別情報よりも容量が大きいため、データ通信量を削減することが可能となる。また、第1選択画面を表示する際に、サムネイル画像データの取得を不要とすることができる。よって、サムネイル画像データの取得完了に時間がかかってしまうために、第1選択画面が迅速に表示されなくなってしまうという事態の発生を防止することができる。また、選択フォルダの中にサブフォルダと画像データとが混在して記憶されている場合には、画像データの数の方が多いことが一般的である。本明細書に記載されている仲介サーバ60では、複数の画像データを1つの画像データアクセス用画像に代表させて第1選択画面に表示させることができるため、第1選択画面に表示される情報量を減少させることができる。よって、第1選択画面の表示内容をユーザに把握させ易くすることができるため、ユーザインターフェースの視認性を向上させることができる。
本明細書に記載されている技術の適用範囲は、選択フォルダの中にサブフォルダと画像データが混在して記憶されている場合に限られない。特定の種類のデータである特定データ(例:文書データ)と画像データとが選択フォルダに混在して記憶されている場合においても、本明細書に記載されている技術を用いることができる。この場合、図3のS17において、仲介サーバ60のCPU72は、特定データ識別情報のリクエストをコンテンツサーバ100に送信すればよい。そしてS19において、特定データ識別情報をコンテンツサーバ100から受信すればよい。特定データ識別情報は、選択フォルダに記憶されている特定データを識別する情報(例:特定データのファイル名)である。S37において、多機能機10のCPU22は、第1選択画面42cを表示部14に表示させればよい。図10に、第1選択画面42cの表示例を示す。図10の表示例では、第1選択画面42には、画像データアクセス用画像B11と、文書データ画像B12cおよびB13cが表示される。文書データ画像B12cおよびB13cは、選択フォルダに記憶されている文書データを選択するための画像である。すなわち、選択フォルダの中に文書データと画像データが混在して記憶されている場合には、文書データ画像に加えて、画像データアクセス用画像が追加される。
Claims (9)
- 画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置であって、
前記サーバ装置は、複数のフォルダを用いた階層構造で各種のデータを記憶しており、
前記複数のフォルダの各々は、下層フォルダであるサブフォルダと、画像データとを記憶することが可能とされており、
前記中継装置は、
前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、
前記フォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されているサブフォルダを識別するフォルダ識別情報と前記選択フォルダに記憶されている前記画像データを識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する識別情報受信手段と、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データと1つ以上の前記サブフォルダとが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記サブフォルダを選択するためのフォルダ画像と、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データにアクセスするための画像データアクセス用画像とを含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成する第1選択画面データ生成手段と、
前記第1選択画面データ生成手段が生成した前記第1選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第1選択画面データ送信手段と、
前記第1選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、前記画像データアクセス用画像が選択されたことを示す画像データアクセス用画像選択指示情報を受信した場合に、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データ各々を選択するための画像データ選択用画像を含んでいる第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成する第2選択画面データ生成手段と、
前記第2選択画面データ生成手段が生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第2選択画面データ送信手段と、
前記第2選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、いずれかの前記画像データが選択されたことを示す画像データ選択指示情報を受信した場合に、選択された画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、
を備えることを特徴とする中継装置。 - 前記画像データ選択用画像はサムネイル画像であり、
前記第2選択画面データは、前記サムネイル画像を前記画像処理装置の前記表示部に表示させる際のレイアウトを表すデータであり、
第2選択画面データ送信手段は、前記サムネイル画像を表すサムネイル画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。 - 前記第1選択画面データ生成手段は、前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記サブフォルダが前記選択フォルダに記憶されておらず、1つ以上の前記画像データが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成し、
第2選択画面データ送信手段は、前記第1選択画面データ生成手段が生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信することを特徴とする請求項1または2に記載の中継装置。 - 前記第1選択画面データ生成手段は、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データが前記選択フォルダに記憶されておらず、1つ以上の前記サブフォルダが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記フォルダ画像を含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の中継装置。 - 前記識別情報受信手段は、前記選択フォルダに記憶されている、前記画像データ以外の種類のデータである特定データを識別する特定データ識別情報を前記サーバ装置からさらに受信し、
前記第1選択画面データ生成手段は、前記サーバ装置から取得した前記画像データ識別情報および前記特定データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データ又は1つ以上の特定データが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記画像データアクセス用画像を含んでいる前記第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の中継装置。 - 前記第1選択画面データは、前記フォルダ画像および前記画像データアクセス用画像をスクロール可能に前記画像処理装置の前記表示部に表示させるデータであり、
前記第1選択画面データは、前記第1選択画面を前記表示部に表示開始する初期段階において、前記画像データアクセス用画像が含まれている状態の前記第1選択画面を表示させるデータであることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の中継装置。 - 前記第1選択画面データは、前記サブフォルダを表す画像をスクロール可能に前記画像処理装置の前記表示部に表示させるとともに、前記画像データアクセス用画像をスクロールさせない状態で前記画像処理装置の前記表示部に表示させるデータであることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の中継装置。
- 画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記サーバ装置は、複数のフォルダを用いた階層構造で各種のデータを記憶しており、
前記複数のフォルダの各々は、下層フォルダであるサブフォルダと、画像データとを記憶することが可能とされており、
前記コンピュータを、
前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信手段と、
前記フォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されているサブフォルダを識別するフォルダ識別情報と前記選択フォルダに記憶されている前記画像データを識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する識別情報受信手段と、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データと1つ以上の前記サブフォルダとが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記サブフォルダを選択するためのフォルダ画像と、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データにアクセスするための画像データアクセス用画像とを含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成する第1選択画面データ生成手段と、
前記第1選択画面データ生成手段が生成した前記第1選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第1選択画面データ送信手段と、
前記第1選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、前記画像データアクセス用画像が選択されたことを示す画像データアクセス用画像選択指示情報を受信した場合に、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データ各々を選択するための画像データ選択用画像を含んでいる第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成する第2選択画面データ生成手段と、
前記第2選択画面データ生成手段が生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第2選択画面データ送信手段と、
前記第2選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、いずれかの前記画像データが選択されたことを示す画像データ選択指示情報を受信した場合に、選択された画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。 - 画像処理装置およびサーバ装置とネットワークを介して接続することが可能な中継装置の制御方法であって、
前記サーバ装置は、複数のフォルダを用いた階層構造で各種のデータを記憶しており、
前記複数のフォルダの各々は、下層フォルダであるサブフォルダと、画像データとを記憶することが可能とされており、
前記複数のフォルダの中から1のフォルダを選択するフォルダ選択指示情報を前記画像処理装置から受信するフォルダ選択指示情報受信ステップと、
前記フォルダ選択指示情報によって選択が指示されたフォルダである選択フォルダに記憶されているサブフォルダを識別するフォルダ識別情報と前記選択フォルダに記憶されている前記画像データを識別する画像データ識別情報を前記サーバ装置から受信する識別情報受信ステップと、
前記サーバ装置から取得した前記フォルダ識別情報および前記画像データ識別情報によって、1つ以上の前記画像データと1つ以上の前記サブフォルダとが前記選択フォルダに記憶されていると判断された場合には、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記サブフォルダを選択するためのフォルダ画像と、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データにアクセスするための画像データアクセス用画像とを含んでいる第1選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第1選択画面データを生成する第1選択画面データ生成ステップと、
前記第1選択画面データ生成ステップが生成した前記第1選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第1選択画面データ送信ステップと、
前記第1選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、前記画像データアクセス用画像が選択されたことを示す画像データアクセス用画像選択指示情報を受信した場合に、前記選択フォルダに記憶されている1つ以上の前記画像データ各々を選択するための画像データ選択用画像を含んでいる第2選択画面を前記画像処理装置の表示部に表示させるための第2選択画面データを生成する第2選択画面データ生成ステップと、
前記第2選択画面データ生成ステップが生成した前記第2選択画面データを前記画像処理装置へ送信する第2選択画面データ送信ステップと、
前記第2選択画面データの送信先の前記画像処理装置から、いずれかの前記画像データが選択されたことを示す画像データ選択指示情報を受信した場合に、選択された画像データを前記画像処理装置に取得させるための処理を行う画像データ取得制御ステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012157726A JP5924169B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 |
US13/837,091 US9113013B2 (en) | 2012-07-13 | 2013-03-15 | Relaying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012157726A JP5924169B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014022831A JP2014022831A (ja) | 2014-02-03 |
JP5924169B2 true JP5924169B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=49913766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012157726A Active JP5924169B2 (ja) | 2012-07-13 | 2012-07-13 | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9113013B2 (ja) |
JP (1) | JP5924169B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5850001B2 (ja) * | 2012-07-10 | 2016-02-03 | 株式会社リコー | システム及び方法 |
JP6184269B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-08-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法、情報処理方法、及びプログラム |
KR102073839B1 (ko) * | 2018-08-17 | 2020-02-05 | 주식회사 테크앤 | 스마트기기 연동 제어 시스템 및 제어 방법 |
CN112083903A (zh) * | 2020-09-14 | 2020-12-15 | 北京字节跳动网络技术有限公司 | 显示装置和终端的控制方法及装置、显示装置和存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3840006B2 (ja) * | 1999-10-01 | 2006-11-01 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、情報処理装置およびその制御方法、並びにその制御プログラムを記録した記録媒体 |
US8020176B2 (en) * | 2000-04-06 | 2011-09-13 | Infineon Technologies Ag | Virtual machine interface for hardware reconfigurable and software programmable processors |
WO2002015515A2 (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-21 | Manugistics, Inc. | System and method for integrating disparate networks for use in electronic communication and commerce |
JP3699412B2 (ja) * | 2002-03-25 | 2005-09-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置用端末エミュレータにおける拡張制御コード処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラムおよび画像形成装置 |
WO2004090729A1 (ja) * | 2003-04-07 | 2004-10-21 | Seiko Epson Corporation | 画像蓄積装置及びプログラム |
JP2005050224A (ja) | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | フォルダ管理方法および装置 |
JP4385806B2 (ja) | 2004-03-18 | 2009-12-16 | 富士ゼロックス株式会社 | データ送信装置及びデータ送信プログラム |
JP4533007B2 (ja) | 2004-06-09 | 2010-08-25 | キヤノン株式会社 | 画像管理装置、画像管理方法、及びプログラム |
US20080244469A1 (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-02 | Research In Motion Limited | Method of optimizing the displaying of image media on a wireless communications device |
JP5416983B2 (ja) * | 2009-02-04 | 2014-02-12 | 1stホールディングス株式会社 | フォルダ管理装置、フォルダ管理方法およびフォルダ管理用プログラム |
JP5942516B2 (ja) | 2011-06-11 | 2016-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 表示処理装置、表示処理方法及びコンピュータプログラム |
-
2012
- 2012-07-13 JP JP2012157726A patent/JP5924169B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-15 US US13/837,091 patent/US9113013B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014022831A (ja) | 2014-02-03 |
US9113013B2 (en) | 2015-08-18 |
US20140016153A1 (en) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9948807B2 (en) | Multi-function device for executing plurality of functions related to plural types of services | |
US9342762B2 (en) | Function executing device and server | |
US7551303B2 (en) | Service processing device and method | |
US9916117B2 (en) | Remote data access for image output apparatus via a control device | |
US10496346B2 (en) | Communication apparatus, control program of communication apparatus, and relay apparatus providing efficient download of electronic data | |
US9001340B2 (en) | Control device | |
JP5007510B2 (ja) | 文書処理装置および文書処理システム | |
JP5938972B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
EP2393275B1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program | |
US9652110B2 (en) | Relaying device for relaying image data from an image processing device to a server | |
JP5924169B2 (ja) | 中継装置、プログラムおよび中継装置の制御方法 | |
JP2008113080A (ja) | 通信装置及び画像処理装置 | |
JP2008217750A (ja) | ネットワーク装置、画像形成装置、データ検索方法、データ検索プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5328499B2 (ja) | 処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP5168963B2 (ja) | 文書表示装置、文書表示方法及び文書表示プログラム | |
JP7137753B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP6278088B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP6197912B2 (ja) | 制御装置 | |
JP6819334B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2007180959A (ja) | 周辺装置、検索結果記憶方法、コンピュータプログラム | |
JP2008113079A (ja) | 通信装置及び画像処理装置 | |
JP2014137763A (ja) | 中継装置、中継装置のプログラムおよび通信方法 | |
JP2010277321A (ja) | 処理実行装置、ワークフロー生成方法およびワークフロー生成プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5924169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |