JP5957622B2 - 吸音パネル及び防音壁設備 - Google Patents

吸音パネル及び防音壁設備 Download PDF

Info

Publication number
JP5957622B2
JP5957622B2 JP2015559744A JP2015559744A JP5957622B2 JP 5957622 B2 JP5957622 B2 JP 5957622B2 JP 2015559744 A JP2015559744 A JP 2015559744A JP 2015559744 A JP2015559744 A JP 2015559744A JP 5957622 B2 JP5957622 B2 JP 5957622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
absorbing material
absorbing
vertical direction
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015114929A1 (ja
Inventor
星野 康
康 星野
雅和 木山
雅和 木山
心平 八並
心平 八並
淳一 吹戸
淳一 吹戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5957622B2 publication Critical patent/JP5957622B2/ja
Publication of JPWO2015114929A1 publication Critical patent/JPWO2015114929A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/8209Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only sound absorbing devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • E01F8/0047Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement with open cavities, e.g. for covering sunken roads
    • E01F8/0064Perforated plate or mesh, e.g. as wall facing
    • E01F8/007Perforated plate or mesh, e.g. as wall facing with damping material
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • E01F8/0017Plate-like elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F8/00Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic
    • E01F8/0005Arrangements for absorbing or reflecting air-transmitted noise from road or railway traffic used in a wall type arrangement
    • E01F8/0023Details, e.g. foundations
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/162Selection of materials
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/82Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to sound only
    • E04B1/84Sound-absorbing elements
    • E04B2001/8457Solid slabs or blocks
    • E04B2001/8461Solid slabs or blocks layered

Description

本発明は、音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネル及びその吸音パネルを使用した防音壁設備に関する。
従来一般的に、防音壁設備は、前記防音パネルを上下方向に複数段に並べて設置してあるだけであって、夫々それらの吸音空間に内装した吸音材に、面密度が一定の同じ吸音性能の物を使用しており、各防音パネルの音源側表面部は音透過面に形成してあるのに対して、背面側には剛板から成る遮音面を設けてあり、遮音壁機能を備えさせていた(例えば、特許文献1参照)。
そのために、上下方向に並べた防音パネルの音源側とその背面側とでは、音圧差が大きく、防音壁設備の上端縁のエッジ近傍の領域で、加速された音のエネルギー(これを「エッジ効果」と称する)が、回折現象を発生させて、防音壁設備の背面側の住宅側に、回折した音が拡がるという問題があった。
そこで、上記問題を解決すべく、「エッジ効果抑制技術」と称して、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に、音透過面を音源側表面部及び背面部に形成した吸音パネルを配設して、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の上端縁近傍を回折しようとする回折音を、低減させることができるようにすることが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−300822号公報 国際公開第2012/102278号
上述した提案においては、吸音パネルを防音パネルの上に配設するのに、吸音パネルは、吸音材を単独で設置することが困難で、その吸音材を風等から受ける外力から保護する目的で、吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な金属製の外枠体を設け、その外枠体を、防音パネルを支持する支柱や、防音パネルなどに固定する必要があった。
しかし、外枠体に、吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、音源側表面部、及び、背面部に形成したとしても、吸音材により低周波音の低減効果は期待できるものの、高周波音の低減効果は、吸音材単独に比べて低かった。
従って、本発明の目的は、上記問題点を解消し、前記防音パネルの内の最上段の物の上端縁近傍を回折しようとする回折音の低周波音だけでなく、高周波音をも低減できるようにするところにある。
本発明者は、吸音パネルを構成する外枠体の上面の角部に通気性が確保されず、そのために、特に1KHz以上の周波数帯域でのエッジ効果抑制力が低下するもので、吸音材は、硬質の枠体等で遮蔽された部分がなく、その全周面が通気性のある状態で、高周波音の吸音効果が高くなることを新たに知見して発明したもので、本発明の第1の特徴構成は、音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、第1吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体を設け、吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成し、前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材を少なくとも音源側の上端縁の角部以外の周面が通気性のある状態で付設したところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、外枠体は、吸音空間に内装した第1吸音材を、風のみならず振動に対しても安定的に支持し、しかも、吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成してあるために、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の上端縁近傍を回折しようとする回折音を、低減させることができる。
その上、外枠体に囲まれた第1吸音材が低減しきれない上記回折音の内の高周波音を、前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材を少なくとも音源側の上端縁の角部以外の周面が通気性のある状態で付設した前記第2吸音材により、効果的に吸音して低減することができ、全体として幅広い音域に亘って防音性能を上げることができるようになった。
本発明の第2の特徴構成は、前記第2吸音材の音源側の上端縁の角部に補強部を設けたところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、第2吸音材による吸音性能を低下させずに補強材で第2吸音材を、振動や風などの外力が作用しても保持できる。
本発明の第3の特徴構成は、音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、第1吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体を設け、吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成し、前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材をその全周面が通気性のある状態で付設したところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、外枠体は、吸音空間に内装した第1吸音材を、風のみならず振動に対しても安定的に支持し、しかも、吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成してあるために、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の上端縁近傍を回折しようとする回折音を、低減させることができる。
その上、外枠体に囲まれた第1吸音材が低減しきれない上記回折音の内の高周波音を、前記外枠体における上端部の更に上に、その全周面が通気性のある状態で付設した前記第2吸音材により、効果的に吸音して低減することができ、全体として幅広い音域に亘って防音性能を上げることができるようになった。
本発明の第4の特徴構成は、音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、一つのパネル状の吸音材を設け、その吸音材の上下方向の中間部から上の上部を、少なくとも音源側の上端縁の角部以外の周面が通気性のある状態で、且つ、前記中間部から下の下部を補強する補強枠体を設け、前記吸音材の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記補強枠体の音源側表面部及び、背面部に形成したところにある。
本発明の第4の特徴構成によれば、本発明の第1の特徴構成と同様に、一つのパネル状の吸音材の中間部から下の下部が補強枠体により補強されているために、吸音材の下部は、風のみならず振動に対しても安定的に支持され、しかも、前記吸音材の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記補強枠体の音源側表面部及び、背面部に形成してあるために、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の上端縁近傍を回折しようとする回折音を、低減させることができる。
その上、補強枠体に囲まれた吸音材が低減しきれない上記回折音の内の高周波音を、少なくとも音源側の上端縁の角部以外の周面が通気性のある状態にしてある前記吸音材における上下方向の中間部から上の上部が、効果的に吸音して低減させ、全体として幅広い音域に亘って防音性能を上げることができるようになった。
本発明の第5の特徴構成は、前記吸音材の上下方向の中間部から上の上部において音源側の上端縁の角部に補助補強部を設けたところにある。
本発明の第5の特徴構成によれば、吸音材による吸音性能を低下させずに、補強材で吸音材の上下方向の中間部から上の上部を、振動や風などの外力が作用しても保持できる。
本発明の第6の特徴構成は、音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、一つのパネル状の吸音材を設け、その吸音材の上下方向の中間部から上の上部が全周面を通気性のある状態で、且つ、前記中間部から下の下部のみを補強する補強枠体を設け、前記吸音材の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記補強枠体の音源側表面部及び、背面部に形成したところにある。
本発明の第6の特徴構成によれば、本発明の第1の特徴構成と同様に、一つのパネル状の吸音材の中間部から下の下部が補強枠体により補強されているために、吸音材の下部は、風のみならず振動に対しても安定的に支持され、しかも、前記吸音材の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記補強枠体の音源側表面部及び、背面部に形成してあるために、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の上端縁近傍を回折しようとする回折音を、低減させることができる。
その上、補強枠体に囲まれた吸音材が低減しきれない上記回折音の内の高周波音を、全周面が通気性のある状態にしてある前記吸音材における上下方向の中間部から上の上部が、効果的に吸音して低減させ、全体として幅広い音域に亘って防音性能を上げることができるようになった。
本発明の第7の特徴構成は、音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、一つのパネル状の吸音材を設け、前記吸音材の全周を多孔質面状体で覆い、その多孔質面状体における底部と音源側の上端縁の角部に補強部を設けたところにある。
本発明の第7の特徴構成によれば、一つのパネル状の吸音材を設け、前記吸音材の全周を多孔質面状体で覆い、その多孔質面状体における底部と音源側の上端縁の角部に補強部を設けてあるために、吸音材は、風や振動に対しても多孔質面状体と補強部により安定的に支持される。
しかも、多孔質面状体を通過する回折音の内の高周波音は、底部と音源側の上端縁の角部に設けた補強部により、阻害されずに吸音材により効果的に吸音されて低減される。
本発明の第8の特徴構成は、前記吸音材がポリエステル繊維ウールから成る多孔質材から成形されており、前記吸音材の周面を、音透過性の多孔質面状体で覆ったところにある。
本発明の第8の特徴構成によれば、多孔質材のポリエステル繊維ウールで吸音材が成形されていることにより、吸音材を軽量で安価に提供できる。その上、前記吸音材の周面を、音透過性の多孔質面状体で覆ってあることにより保護できる。
本発明の第9の特徴構成は、前記多孔質面状体が、パンチングメタル、金網、布、金属製焼結材の中から選択された1種である。
本発明の第9の特徴構成によれば、パンチングメタル、金網、布、金属製焼結材の中から選択された1種の多孔質面状体により、吸音材は繊維材がバラバラにならないように保護され、その吸音性能を維持できる。
本発明の第10の特徴構成は、前記吸音材がポリエステル繊維ウールから成る多孔質材から成形されており、前記吸音材の周面を、パンチングメタル、金網、布、金属製焼結材の中から選択された1種である音透過性の多孔質面状体で覆ってあり、前記吸音材の面密度を0.6〜100kg/m2で、その流れ抵抗値を50〜4000N・s/m3に設定したところにある。
本発明の第10の特徴構成によれば、上記構成により吸音性能を高く維持できる。
本発明の第11の防音壁設備の特徴構成は、上記特徴構成の吸音パネルを、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設して固定したところにある。
本発明の第11の特徴構成によれば、一般的に道路などの音源側で発生した音の大部分は上下方向に複数段に並べてある防音パネルで遮音される。
しかし、最上段の防音パネルの上端縁部上方空間において、その上端縁部に近い部分ほど音を伝える空気の粒子の流速が加速されやすく、音の回折現象が発生しやすくなるが、吸音パネルを、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設して固定することにより、音透過面を、外枠体または補強枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成してあるために、吸音材を透過しようとする空気の流れが、遮られることがなく、吸音材を空気が通過する際に吸音され、音源側の音が防音壁設備の背面側に拡がるという音の回折現象を防止できるようになる。
特に、吸音される音の高周波音部は、吸音材の、全周面が通気性のある部分で吸音され、高低全周波音域で高い吸音性能を発揮できる。
従って、防音壁設備全体として例えば道路上の音源からの周辺住居地域への拡散を、効果的に防止できる。
防音壁設備の縦断面図である。 吸音パネルの縦断面図である。 吸音パネルA,Bの概略構造図、及び、それらのエッジ効果抑制の効果を測定したグラフである。 吸音パネルC,Dの概略構造図、及び、それらのエッジ効果抑制の効果を測定したグラフである。 吸音パネルE,Fの概略構造図、及び、それらのエッジ効果抑制の効果を測定したグラフである。 第2実施形態の縦断面図である。 別実施形態の縦断面図である。 別実施形態の縦断面図である。 別実施形態の縦断面図である。 別実施形態の縦断面図である。 別実施形態の縦断面図である。 別実施形態の吸音パネルの縦断面図である。 図12の吸音パネルの平面図である。 図12の吸音パネルの正面図である。 図13における吸音パネルの要部拡大図である。 別実施形態のエッジ効果抑制の効果を測定したグラフである。 別実施形態の要部縦断面図である。 別実施形態の要部縦断面図である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1、図2に示すように、例えば道路等の防音壁設備は、道路の側方において道路とその周辺とを隔てるように、道路に沿って一定間隔置きに立設させたパネル支持用H型鋼9の縦溝内に、パネル1を上下方向に複数段に積み上げた状態で、道路に沿って並べて設置することで構成されている。
[第1実施形態]
図1、図2に示すように、前記パネル1は、コンクリート製の基礎外壁2の上に上下方向に複数段に積み上げる防音パネル1Aと、その防音パネル1Aの最上段の物の更に上に配設する吸音パネル1Bとからなる。
いずれの防音パネル1Aも吸音パネル1Bも、夫々の左右両端部を、横方向に隣接するパネル支持用H型鋼の夫々の縦溝内に嵌入させて、この防音パネル1Aをパネル支持用H型鋼に支持させる。
図1、図2に示すように、防音パネル1Aは、グラスウールからなる吸音材3を内装した吸音空間4を内部に形成すると共に、音源となる道路とその道路の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な金属板から成る外枠体5を有する。
吸音空間4に外方の音を取り入れ自在な音挿通孔を多数形成してあるガラリ構造からなる音透過面が、外枠体5の音源側表面部7に形成される。外枠体5の音源側とは反対側の背面部8には、孔の開いてない鉄板製の遮音板を設けられている。このように、防音パネル1Aは、道路側からの発生音を防音壁の背面側には逃がさないように構成されてある。
図2に示すように、吸音パネル1Bは、次のように構成してある。
〔第1実施形態〕
つまり、吸音パネル1Bは、第1吸音材10を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体12が設けられる。吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔6を多数設けてある音透過面が、外枠体12の音源側表面部13、及び、背面部14に形成される。外枠体12における上端部の更に上には、第2吸音材11がその全周面が通気性のある状態で付設されてある。
外枠体12は、2部材以上の板金部材から成り、それらの複数の板金部材をリベットやボルトナット又は接着、溶接などで一体に箱状に組み付けて形成してある。
外枠体12における吸音空間に外方の音を取り入れ自在な音挿通孔6を多数設けたアルミニウム製のパンチングメタルで、外枠体12の正面、背面の2面を形成してある。また、吸音空間には、ポリエステルウールで形成した第1吸音材10を内装してある。
外枠体12の上に取り付ける第2吸音材11にも、第1吸音材10と同様にポリエステルウールで形成された多孔質材を使用する。第1、第2吸音材11の面密度を0.6〜100kg/m2で、その流れ抵抗値を50〜4000N・s/m3に設定してある。
前記第2吸音材11の外側には、外枠体12を設けてなく、多孔質面状体15で覆って第2吸音材11を保護してある。
前記第2吸音材11を保護する多孔質面状体15としては、パンチングメタル、金網、布、金属製焼結材等で構成される。一例としてのパンチングメタルの開口率は、パネル剛性を確保できるならば、約32%よりも大きくても良く、パネル剛性の確保が困難であるならば、約32%又は、32%以下にしなければならない場合もある。
[第2実施形態]
第2の実施形態においては、前記吸音パネル1Bを図6に示すように構成してある。
つまり、吸音パネル1Bには、一つのパネル状の吸音材16が設けられ、その吸音材16の上下方向の中間部から上の上部が全周面を通気性のある状態で、且つ、中間部から下の下部のみを補強する補強枠体17が設けられる。吸音材16の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔6が、多孔質面状体15の音源側表面部13及び、背面部14に多数設けられてある。
尚、補強枠体17は、図6のように多孔質面状体15の内側に配設して、補強枠体17の一部が吸音材16に凹入する場合以外に、多孔質面状体15の外側に配設してもよい。
次に、防音壁設備における吸音パネル1Bによるエッジ効果抑制の効果を、各パネルの構造の違いに基づいて測定した。
(実施例1)
図3に示すように、防音パネル1Aの上に、ポリエステルウールからなる吸音材16を配置する。実験物Aには、その上部が解放状態にされた吸音パネル1Bを設置した。実験物Bには、前記吸音材16を金属製の外枠体12(パネル上部は閉塞されている)の内部に収容して防音パネル1Aの上に設置した。これら実験物のエッジ効果抑制の効果を、グラフ(図3)に表わした。
尚、測定は、防音パネルに対して音源側とは反対側(受音側)の位置で行う。図中の横軸は、315Hz〜2.5kHzまでの音の周波数(Hz)を表す。図中の縦軸の目盛は、1目盛りあたり5dBであり、各周波数毎のエッジ効果抑制(透過音抑制)の程度を示す。また、グラフ中の折れ線aは、実験物Aの測定値の変化を示し、折れ線bは、実験物Bの測定値の変化を示す。
これによると、外枠体12の無い実験物Aのほうが抑制効果が大きく、特に高周波音域において抑制効果が大である。
(実施例2)
図4に示すように、防音パネル1Aの上に、金属製の外枠体12の内部空間に前記吸音材16を収容した吸音パネル1Bを設置する。そして、吸音パネル1Bの外枠体12を、上部に開口部が形成されるように、アングル材で各周辺部を囲って補強する構造に構成する。
そのアングル材として、12mm幅の物(C)と25mm幅の物(D)とを準備して、夫々についてのエッジ効果抑制の効果を測定してグラフ(図4)に表わした。
尚、測定は、防音パネルに対して音源側とは反対側(受音側)の位置で行う。図中の横軸は、315Hz〜2.5kHzまでの音の周波数(Hz)を表す。図中の縦軸の目盛は、1目盛りあたり5dBであり、各周波数毎のエッジ効果抑制(透過音抑制)の程度を示す。また、グラフ中の折れ線cは、実験物Cの測定値の変化を示し、折れ線dは、実験物Dの測定値の変化を示す。
これによると、幅の小さい12mmのアングルを使用した吸音パネル1Bのほうが大きな効果が得られた。
(実施例3)
図5に示すように、防音パネル1Aの上に設置する吸音パネル1Bは、第1吸音材10を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体12が設けられる。
吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、外枠体12の音源側表面部13、及び、背面部14に形成する。
外枠体12における上端部の更に上に、第2吸音材11をその全周面が通気性のある状態で付設して構成する。
前記第2吸音材11の上下厚みを、25mmの物(E)と、50mmの物(F)とを準備して、夫々についての抑制効果を測定してグラフ(図5)に表わした。
尚、測定は、防音パネルに対して音源側とは反対側(受音側)の位置で行う。図中の横軸は、315Hz〜2.5kHzまでの音の周波数(Hz)を表す。図中の縦軸の目盛は、1目盛りあたり5dBであり、各周波数毎のエッジ効果抑制(透過音抑制)の程度を示す。また、グラフ中の折れ線eは、実験物Eの測定値の変化を示し、折れ線fは、実験物Fの測定値の変化を示す。
これによると、厚みの大きい50mmのほうが、実験物Aの性能に近くて、特に高周波音域において抑制効果が大きい。
〔別実施形態〕
以下に他の実施の形態を説明する。
〈1〉 前記吸音材10、11、16は、ポリエステルウール以外に、グラスウールやロックウール等の無機繊維からなる多孔質体や、ステンレス繊維などの金属繊維からなる多孔質体の他に、アルミニウム焼結板、セラミック焼結板、溶融スラグ等から構成してあってもよい。
〈2〉 前記吸音材10、11、16は、例えばポリエステルウールとアルミニウム焼結板の組み合わせのように上記に記載する各吸音材を、2種類以上組み合わせた複合構造でもよい。
〈3〉 前記パンチングメタルを、アルミニウム以外に、ステンレス、亜鉛引き鋼板などの金属板から形成してあってもよい。また、ポリカーボネート、アクリル等の樹脂板であっても良い。
〈4〉 前記防音壁設備は、道路用以外に、鉄道用、一般の防音壁設備、又は、室内のパーティションにも利用することもできる。
〈5〉 外枠体12の表面部を、パンチングメタル以外に、金属メッシュやガラリ構造やルーバー形式の金属板や金属製焼結板で形成してあってもよい。
〈6〉 図7に示すように、音挿通孔6を多数備えた多孔質面状体15で、全周を囲んだ箱状の内部に、補強用の外枠体12を設け、箱状の多孔質面状体15の内側で、且つ、外枠体12の内部に第1吸音材10を、外枠体12の上の第2吸音材11を、夫々配設したものでもよい。
〈7〉 第2吸音材11は、多孔質面状体15に保護されずに、吸音材単体で設置される場合もある。
〈8〉 第2吸音材として薄い板状の物を使用する場合に、表裏面を外枠体12の上面に対して平行にして、上下方向に積層させてその上下高さを設定する以外に、図8に示すように、表裏面を上下方向に沿うように立てて、且つ、パネルの厚み方向に積層してもよい。また、図9に示すように、第2吸音材として特に上下方向に薄い板状の物を複数枚積層する場合(表裏面を外枠体12の上面に対して平行にして、上下方向に積層させてその上下高さを設定する)、密度の異なる吸音材や、材質が異なる吸音材を積層して、全体として吸音特性や、空気の流れ抵抗値を調整してもよい。この場合、最上層の吸音材を最下層の吸音材よりも密度小にする方が良い。
〈9〉 第1吸音材10は、図10に示すように、上側ほど厚みが小さくなるように形成して、通気抵抗を上側ほど減少させてある構造であってもよい。
〈10〉 第1実機形態の吸音パネル1Bを更に補強するために、図11に示すように、第2吸音材11を保護するパンチングメタルからなる多孔質面状体15の音源側の上端縁の角部を、孔無しの金属板部に形成して、補強部18を構成することもできる。これにより、第2吸音材11の保持機能を向上させても、第1実施形態と同様の吸音効果を期待できる。また、補強部18には、パンチングメタルからなる多孔質面状体15の音源側の上端縁の角部に、アングル材などの別体の補強部材を取り付けてもよい。
つまり、第2吸音材11を少なくとも音源側の上端縁の角部以外の周面が通気性のある状態で付設してあればよいことになる。
〈11〉 上記別実施形態と同様に、第2実施形態の吸音パネル1Bを更に補強するために、吸音材16の上下方向の中間部から上の上部において音源側の上端縁の角部に補助補強部を設けてもよい。つまり、パンチングメタルからなる多孔質面状体15の音源側の上端縁の角部を、孔無しの金属板部に形成することで、補助補強部が形成される。また、補助補強部は、パンチングメタルからなる多孔質面状体15の音源側の上端縁の角部に、アングル材などの別体の補強部材を取り付けてもよい。
〈12〉 吸音材16の上下方向の中間部から下の下部を補強する補強枠体を設けた図6の吸音パネル1Bに代えて、図12〜図15に示すように、吸音パネル1Bを、上側ほど厚みが小さくなるように形成した吸音材16を吸音空間に配置すると共に、その吸音材16の全周を保護するパンチングメタルから成る多孔質面状体15において、底部と音源側の上端縁の角部を、孔無しの金属板部に形成して、補強部18を構成してあってもよい。尚、図中の19は、吸音材16を保持する帯板で、吸音パネル1Bの横幅方向の複数個所で、多孔質面状態15にリベット20で取り付けてある。尚、吸音材16は、上下に均一な厚みのものを設置しても良い。つまり、底部と音源側の上端縁の角部に形成した補強部18は、防音パネル1Aの上方を回折する音の内の特に高周波音が、吸音材16により吸音されるのを阻害しない。
尚、図16に、吸音材を保持してパネル全体を補強するために補強部としてLアングルを配置した場合のエッジ効果抑制の効果を表す。折れ線グラフgは、パネル上端の角部においてLアングルを受音部側のみに配置した結果を示す。折れ線グラフhは、Lアングルを音源側のみに配置した結果を示す。折れ線グラフiは、Lアングルを受音側と音源側の両側に配置した結果を示す。折れ線グラフの変化を見ると、音源側にのみLアングルを配置したパネルが、抑制効果が高いことを示す。
測定は、防音パネルに対して音源側とは反対側(受音側)の位置で行う。図中の横軸は、315Hz〜2.5kHzまでの音の周波数(Hz)を表す。図中の縦軸の目盛は、1目盛りあたり5dBであり、各周波数毎のエッジ効果抑制(透過音抑制)の程度を示す。
〈13〉 図2の構造に代えて、図17のように多孔質面状体15は、第2吸音材11とその下方の外枠体12との間にはなくてもよく、また、図11の構造に代えて、図18のように外枠体12において、第2吸音材11の下方中央部がなく開口している場合があっても良い。
尚、上述のように、図面との対照を便利にするために符号を記したが、該記入により本発明は添付図面の構成に限定されるものではない。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
1A 防音パネル
1B 吸音パネル
10 第1吸音材
11 第2吸音材
12 外枠体
13 音源側表面部
14 背面部
15 多孔質面状体
16 吸音材
17 補強枠体
18 補強部

Claims (13)

  1. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    第1吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体を設け、
    吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成し、
    前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材を設け、
    前記第2吸音材が音源側の上端縁の角部を除く周面が通気性のある部材で覆われ、前記角部に補強部を設けてある吸音パネル。
  2. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    第1吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体を設け、
    吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成し、
    前記外枠体における音源側及び背面側の上端縁の角部を補強部として構成し、
    前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材を設け、
    前記第2吸音材の周面が通気性のある部材で覆われている吸音パネル。
  3. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    第1吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体を設け、
    吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成し、
    前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材を設け、
    前記第2吸音材のその前後両側面及び上面にかけて音源側の上端縁の角部を除く周面が通気性のある部材で覆われ、前記角部に補強部を設け、下面部が通気性の無い部材で覆われている吸音パネル。
  4. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    第1吸音材を内装した吸音空間を内部に形成すると共に、音源とその音源の周囲とを隔てる隔壁を形成自在な外枠体を設け、
    吸音空間とその外方とに亘る音の出入りを可能にする音挿通孔を多数設けてある音透過面を、前記外枠体の音源側表面部、及び、背面部に形成し、
    前記外枠体における音源側及び背面側の上端縁の角部を補強部として構成し、
    前記外枠体における上端部の更に上に、第2吸音材を設け、
    前記第2吸音材の前後両側面及び上面にかけて周面が通気性のある部材で覆われ、下面部が通気性の無い部材で覆われている吸音パネル。
  5. 前記第1吸音材及び前記第2吸音材がポリエステル繊維ウールから成る多孔質材から成形されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸音パネル。
  6. 前記第1吸音材及び前記第2吸音材の面密度を0.6〜100kg/mで、その流れ抵抗値を50〜4000N・s/mに設定してある請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸音パネル。
  7. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    一つのパネル状の吸音材を設け、
    そのパネル状の吸音材の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔を多数備えた面状体により前記パネル状の吸音材の音源側の上端縁の角部以外の音源側、背面側及び上部を覆い、前記角部に補強部を設け、
    前記面状体の音源側及び背面側でその上下方向中間部にそれぞれ中間補強枠体を設け、前記面状体の下部に下部補強枠体を設け、これら中間補強枠体及び下部補強枠体により前記面状体の上下方向中間部から下の下部を補強する補強枠を構成する吸音パネル。
  8. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    一つのパネル状の吸音材を設け、
    そのパネル状の吸音材の内外に音の出入りを可能にする音挿通孔を多数備えた面状体により前記パネル状の吸音材の音源側、背面側及び上部を覆い、
    前記面状体の音源側及び背面側でその上下方向中間部にそれぞれ中間補強枠体を設け、前記面状体の下部に下部補強枠体を設け、これら中間補強枠体及び下部補強枠体により前記面状体の上下方向中間部から下の下部を補強する補強枠を構成する吸音パネル。
  9. 音源側とは反対の背面が遮音面に形成してある防音パネルを、上下方向に複数段に並べてある防音壁設備において、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設する吸音パネルであって、
    一つのパネル状の吸音材を設け、前記パネル状の吸音材の全周を通気性のある部材で覆い、
    その部材における底部と音源側の上端縁の角部に補強部を設けてある吸音パネル。
  10. 前記吸音材がポリエステル繊維ウールから成る多孔質材から成形されている請求項7〜9のいずれか1項に記載の吸音パネル。
  11. 前記通気性のある部材が多孔質面状体であり、その多孔質面状体が、パンチングメタル、金網、布、金属製焼結材の中から選択された1種である請求項1〜4,9のいずれか1項に記載の吸音パネル。
  12. 前記吸音材の面密度を0.6〜100kg/mで、その流れ抵抗値を50〜4000N・s/mに設定してある請求項7〜9のいずれか1項に記載の吸音パネル。
  13. 請求項1〜4,7〜9のいずれか1項に記載の吸音パネルを、上下方向に複数段に並べてある前記防音パネルの内の最上段の物の更に上に配設して固定してある防音壁設備。
JP2015559744A 2014-01-28 2014-11-27 吸音パネル及び防音壁設備 Active JP5957622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012937 2014-01-28
JP2014012937 2014-01-28
PCT/JP2014/081399 WO2015114929A1 (ja) 2014-01-28 2014-11-27 吸音パネル及び防音壁設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5957622B2 true JP5957622B2 (ja) 2016-07-27
JPWO2015114929A1 JPWO2015114929A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53756523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559744A Active JP5957622B2 (ja) 2014-01-28 2014-11-27 吸音パネル及び防音壁設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9915066B2 (ja)
JP (1) JP5957622B2 (ja)
KR (1) KR101750957B1 (ja)
CN (1) CN106029984B (ja)
WO (1) WO2015114929A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5885221B2 (ja) * 2014-05-28 2016-03-15 学校法人 関西大学 エッジ効果抑制型防音壁用パネル
WO2017077959A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 日本板硝子環境アメニティ株式会社 吸音パネル及び防音壁設備
CN106854855A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 北京知易普道技术有限责任公司 一种吸声体及使用该吸声体的声屏障
JP6375339B2 (ja) * 2016-06-20 2018-08-15 日本板硝子環境アメニティ株式会社 吸音パネル及び防音対策設備
CN106906701B (zh) * 2017-03-21 2018-11-09 中南大学 一种铁路轨道双面吸音降噪装置及其安装方法
DE102018110008A1 (de) * 2018-04-25 2019-10-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schallabsorbierendes Außenbauteil für Gebäude
JP7175734B2 (ja) * 2018-12-10 2022-11-21 日鉄神鋼建材株式会社 吸音パネル
JP7401194B2 (ja) * 2019-04-18 2023-12-19 日鉄神鋼建材株式会社 吸音パネル
JP7385546B2 (ja) 2020-11-12 2023-11-22 日本環境アメニティ株式会社 防音壁のパネル取付構造
CN112942973B (zh) * 2020-12-30 2022-08-26 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种吸隔声屏障及其安装方法
CN113062239B (zh) * 2021-03-29 2021-12-07 生态环境部华南环境科学研究所 一种适用于高速公路的上盖景观公园式全封闭声屏障结构
EP4213144A4 (en) * 2021-08-06 2023-11-01 Pixie Dust Technologies, Inc. SOUND ABSORBING ELEMENT, SOUND ABSORBING PANEL AND SOUND ABSORBING WALL

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026316A (ja) * 1973-07-10 1975-03-19
JPS5186011U (ja) * 1974-12-28 1976-07-09
JPS612516U (ja) * 1984-06-12 1986-01-09 古河電気工業株式会社 遮音壁体
JPS62186200U (ja) * 1986-05-19 1987-11-26
JPH06306822A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Sekisui Jushi Co Ltd 防音壁
JP2000144651A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Sekisui Jushi Co Ltd 防音パネル
JP2002266322A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Sekisui Jushi Co Ltd 騒音低減装置とそれを取り付けた遮音壁及びその取付方法
JP2005030116A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Kobe Steel Ltd 移動音源用可視型防音壁及び防音ユニット
JP2008111307A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sekisui Jushi Co Ltd 防音壁
WO2012102278A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 学校法人関西大学 吸音体及びそれを用いた遮音壁
JP2014101747A (ja) * 2012-10-26 2014-06-05 Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd 吸音パネル及び防音壁設備

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656576A (en) * 1970-11-19 1972-04-18 Gunter Gubela Noise shield panels and method of fabrication
DE2104548A1 (de) * 1971-02-01 1972-08-24 Schoeller & Co KG, 3400 Göttingen Quaderartiges Lärmschutzbauelement
BE794506A (fr) * 1972-01-26 1973-05-16 Asahi Chemical Ind Bloc d'insonorisation
JPS5825812B2 (ja) * 1975-07-12 1983-05-30 シヨウワコウジ カブシキガイシヤ ボウオンコウチクブツコウセイヨウボウオンコウゾウタイ
US5060752A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Franz Heiberger Sound-proofing foam panels
US5009043A (en) * 1990-07-12 1991-04-23 Herman Miller, Inc. Acoustic panel
JPH07300822A (ja) 1994-05-09 1995-11-14 Nippon Ita Glass Kankyo Amenitei Kk 道路用防音壁
KR200245939Y1 (ko) * 2001-05-15 2001-10-15 주식회사 에이티 흡음형 방음 패널
CN2623745Y (zh) * 2003-08-06 2004-07-07 北京绿创环保科技有限责任公司 一种吸声屏障板
GR1005107B (el) * 2004-10-21 2006-01-20 Ηχοαπορροφητικο στοιχειο
CN101781880B (zh) * 2006-12-26 2011-07-27 李凤娥 吸隔声屏障
FR2929746B1 (fr) * 2008-04-07 2010-09-03 Hutchinson Panneau d'isolation acoustique
JP5626995B2 (ja) * 2011-02-15 2014-11-19 株式会社神戸製鋼所 吸音パネル
KR101259295B1 (ko) 2011-06-28 2013-05-06 주식회사 포스코 수용용기 개폐장치
DE102011117259A1 (de) * 2011-10-27 2013-05-02 C E S Control Enclosure Systems Gmbh Eckverstärkungseinsatz
US9309669B2 (en) * 2012-07-19 2016-04-12 Gonzalo Duran Ariza Acoustic panel, partition, and system
JP5885221B2 (ja) * 2014-05-28 2016-03-15 学校法人 関西大学 エッジ効果抑制型防音壁用パネル

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026316A (ja) * 1973-07-10 1975-03-19
JPS5186011U (ja) * 1974-12-28 1976-07-09
JPS612516U (ja) * 1984-06-12 1986-01-09 古河電気工業株式会社 遮音壁体
JPS62186200U (ja) * 1986-05-19 1987-11-26
JPH06306822A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Sekisui Jushi Co Ltd 防音壁
JP2000144651A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Sekisui Jushi Co Ltd 防音パネル
JP2002266322A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Sekisui Jushi Co Ltd 騒音低減装置とそれを取り付けた遮音壁及びその取付方法
JP2005030116A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Kobe Steel Ltd 移動音源用可視型防音壁及び防音ユニット
JP2008111307A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Sekisui Jushi Co Ltd 防音壁
WO2012102278A1 (ja) * 2011-01-24 2012-08-02 学校法人関西大学 吸音体及びそれを用いた遮音壁
JP2014101747A (ja) * 2012-10-26 2014-06-05 Nippon Sheet Glass Environment Amenity Co Ltd 吸音パネル及び防音壁設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN106029984B (zh) 2019-06-07
CN106029984A (zh) 2016-10-12
KR20160098510A (ko) 2016-08-18
JPWO2015114929A1 (ja) 2017-03-23
WO2015114929A1 (ja) 2015-08-06
KR101750957B1 (ko) 2017-06-26
US9915066B2 (en) 2018-03-13
US20160340896A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957622B2 (ja) 吸音パネル及び防音壁設備
JP5308006B2 (ja) 吸音構造体
JP6271213B2 (ja) 吸音パネル及び防音壁設備
JP5749453B2 (ja) 防音室構造
RU2324795C2 (ru) Акустический экран кочетова
SG192056A1 (en) Sound barrier using sound absorber
JP7244333B2 (ja) 防音構造体
JP6445183B2 (ja) 吸音パネル及び防音壁設備
JP2007255052A (ja) 透光性防音板および防音壁
JP6491788B1 (ja) 防音システム
JP5350183B2 (ja) 二重壁構造を有する金属製遮音パネル
JP5885221B2 (ja) エッジ効果抑制型防音壁用パネル
JP3529303B2 (ja) 防音壁
KR101542547B1 (ko) 회절소음 감소를 위한 방음판넬 조립체
JP2015132743A (ja) 上部改良型透光型膜振動吸音遮音壁
JP2006070657A (ja) 前背面分離式支柱両面隠蔽型遮音壁
JP2013088794A (ja) 制音構造体
KR102089503B1 (ko) 흡음재가 없는 회절 소음 소멸형 투명 방음판용 프레임
JP2019052528A (ja) 防音壁設備及び吸音パネル
JP2000303412A (ja) 透光性防音板及びこれを用いた防音壁
JP2831562B2 (ja) 防音壁
JP7454486B2 (ja) 防音壁
JP6375339B2 (ja) 吸音パネル及び防音対策設備
JP2020063655A (ja) 防音壁設備
JP5813290B2 (ja) 吸音構造

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250