JP5956400B2 - ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物 - Google Patents

ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5956400B2
JP5956400B2 JP2013203671A JP2013203671A JP5956400B2 JP 5956400 B2 JP5956400 B2 JP 5956400B2 JP 2013203671 A JP2013203671 A JP 2013203671A JP 2013203671 A JP2013203671 A JP 2013203671A JP 5956400 B2 JP5956400 B2 JP 5956400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating composition
biocide
pyrithione
pyrrole
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013203671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014040444A (ja
Inventor
ウォルドロン,クレイグ
マーティン,ロバート
ウィリアムズ,ガレス
Original Assignee
アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アーチ・ケミカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2014040444A publication Critical patent/JP2014040444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956400B2 publication Critical patent/JP5956400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • C09D5/1606Antifouling paints; Underwater paints characterised by the anti-fouling agent
    • C09D5/1612Non-macromolecular compounds
    • C09D5/1625Non-macromolecular compounds organic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing metal atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/14Paints containing biocides, e.g. fungicides, insecticides or pesticides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31699Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • Y10T428/31906Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、殺生剤組成物に関する。より具体的には、本発明は、微生物の増殖を予防ま
たは抑制する少なくとも1種の選択されたピリチオン化合物、および、少なくとも1種の
選択されたピロール誘導体のブレンドを含む殺生剤組成物、および、このような殺生剤組
成物の使用方法に関する。
簡単な分野の説明
微生物の増殖または侵入の予防、抑制および処理に関する多くの組成物および配合物が
当業界既知である。同様に、汚損生物の増殖または侵入の予防、抑制および処理のために
特別に配合された多くの組成物およびコーティングがある。
汚損生物は、水に晒される基板および物体にとって大きな問題を引き起こす。用語「汚
損生物」は、硬質の汚損生物と軟質の汚損生物との両方を含む。硬質の汚損生物としては
、フジツボ、軟体動物などが挙げられ、一方で軟質の汚損生物としては、藻類、菌類、お
よび米国特許第5,712,275号(参照により本発明に含める)で列挙された生物が
挙げられる。このような生物は、海水、淡水、汽水、下水、汚水、雨水などに晒される物
体および基板にとって不断の問題を与えている。
汚損生物は、あらゆるタイプの水分に晒される様々な種類の基板および物体上で成長す
るか、それらに侵入するか、または、それらに付着する。表面上で汚損生物が増殖または
侵入すると、見た目が悪くなる。加えて、増殖によって、汚損生物が付着または侵入した
基板および物体の使用においてある種の問題が生じる可能性がある。例えば、頻繁に起こ
る問題の一つは、船殻への硬質の汚損生物の付着である。このような生物は、船の表面が
でこぼこになる原因となり、それにより船の速度が減少する。
加えて、木材および木材製品も、汚損生物、シロアリ等のような微生物の増殖および侵
入を受けることが多い。このような微生物の増殖および侵入により、木材および木材製品
のそり、亀裂および劣化が起こる。その結果として、木材および木材製品の価値、見た目
のよさ、および実用性が低下する。
この問題に打ち勝つために、殺生剤を含むコーティングが開発された。有用であること
が見出された殺生剤の例としては、トリブチリン化合物、ピリチオン化合物、オキサチア
ジン化合物、ピロール化合物、トリフェニルホウ素化合物、および、テルブチン(ter
butyn)が挙げられる。
ピリチオン化合物、および、選択されたピロール化合物は、それぞれ別個に知られてお
り、殺生剤または防汚剤として用いられている。しかしながら、これら2種の化合物を組
み合わせることは、当業界において知られていないし、明白でもない。ピリチオン化合物
および選択されたピロール化合物の使用について教示している従来技術の参考文献の例と
しては、以下が挙げられる:
Ruggieroの米国特許第5,057,153号は、強化された殺菌効力を特徴と
する改善された塗料または塗料ベース組成物に関する。この塗料は、ピリチオン塩および
銅塩を含む殺生剤を含む。加えて、Farmer Jr.等の米国特許第5,246,4
89号において、塗料配合物中で銅ピリチオン殺生剤をその場で生成させる方法が開示さ
れている。この特許の塗料および塗料ベースは、配合物中に存在する唯一の殺生剤として
ピリチオン化合物を含む。
Hani等の米国特許第5,098,473号は、塗料および塗料ベースに関し、より
具体的には、塗料中に、亜鉛ピリチオンと亜酸化銅の殺生剤とを含む安定なゲル非含有の
分散液を提供する方法に関する(米国特許第5,098,473号;5,112,397
号;5,137,569号;5,185,033号;5,232,493号;5,298
,061号;5,342,437号;PCT特許出願番号WO95/10568、および
、EP0610251も参照)。
French等の米国特許第4,957,658号は、塗料および塗料ベースに関し、
より具体的には、ピリチオンおよび第二鉄イオンを含む塗料および塗料ベースの変色を少
なくするための方法および組成物に関する。
Davidson等の米国特許第4,399,130号は、ブタの滲出性表皮炎を治療
または予防するための、有効量の少なくとも1種のピリジン−2−チオン−N−酸化物の
金属塩の使用方法を説明している。
Henderson等の米国特許第4,496,559号は、殺真菌剤および殺菌剤と
して使用するための2−セレノピリジン−N−酸化物の選択された誘導体を説明している
Trotz等の米国特許第4,565,856号は、ピリチオンを含むポリマーに関す
る。この特許で説明されているポリマーは、塗料および木材用防腐剤製品中の殺生剤とし
て用いられる。
Wedy等の米国特許第4,610,993号は、ウシの乳腺炎を治療または予防する
ために、有効量の少なくとも1種の選択されたピリジン−N−酸化物のジスルフィド化合
物を投与する方法を説明している。
欧州特許番号EP0746979は、汚損生物を防汚に有効な量の2−アリールピロー
ル化合物に接触させることによる、水中の表面への汚損生物の付着を制御する、または、
それと闘う方法を説明している。
Kramer等の米国特許第6,069,189号は、選択されたピロール誘導体を含
む防汚塗料を説明している。防汚塗料に包含される特定のピロール化合物としては、2−
トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピロール、および、それらの誘導体が挙
げられる。Kramer等は、これらの化合物がフジツボの侵入に対して特に有効である
ことを見出した。加えて、このKramer等の参考文献から、これらの化合物を添加し
ても、明るい色または薄い色の防汚塗料を作製することができることが見出された。
PCT特許出願番号WO03/039256は、組成物の乾燥質量の総重量に基づき少
なくとも3.5重量%の量の4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフル
オロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル、または、それらの塩を、その他の
殺生剤と共に含む防汚組成物を説明している。このその他の殺生剤は、ベトキサジン(b
ethoxazin)、トリルフルアニド(tolylfluanide)、ジクロフア
ニド(dichlofuanide)、または、DCOITから選択される。
当業界において進歩してはいるが、それでもなお必要なものは、広範にわたる微生物に
対して有効であると予想され、さらに高い耐久性、且つ低い毒性を示す殺生剤組成物を含
むコーティングである。理想を言えば、このようなコーティングおよび組成物は、容易に
、且つ安価に生産されると予想される。本発明は、上記で考察された問題に対する答えで
あると考えられる。
発明の簡単な要約
従って本発明の一形態は、1種またはそれより多くのピリチオン化合物、および、1種
またはそれより多くの式Iで示されるピロール化合物を含む殺生剤組成物を対象とする:
Figure 0005956400
式中Xは、ハロゲン、CN、NO、または、S(O)であり;Yは、水素、ハ
ロゲン、または、S(O)であり;Zは、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、ま
たは、S(O)であり;nは、0、1または2の整数であり;Rは、C〜C
ハロアルキルであり;Lは、水素またはハロゲンであり;MおよびQは、それぞれ独立し
て、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコ
キシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキル
スルホニル、CN、NO、RCO、または、NRであるか、または、Mおよび
Qが隣接する位置にあり、それらが結合している炭素原子と一緒になっている場合、MQ
は、構造−OCHO−、−OCFO−、または、−CH=CH−CH=CH−を示し
;Rは、水素、C〜Cアルコキシアルキル、C〜Cアルキルチオアルキル、また
は、RCOであり;Rは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜C
アルコキシ、または、NRであり;Rは、水素、または、C〜Cアルキル
であり;Rは、水素、C〜Cアルキル、または、RCOであり;Rは、水素、
または、C〜Cアルキルであり;および、Rは、C〜Cアルキル、C〜C
ハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、C〜Cハロア
ルコキシ、任意に1〜3個のC〜Cアルキル基で置換されたフェニル、ベンジル、フ
ェノキシ、ベンジルオキシ、C〜Cアルキルカルボニルオキシ、C〜Cシクロア
ルキル、ナフチル、ピリジル、チエニル、または、フラニルであり、ここで、前記殺生剤
組成物は銅を含まないか、または、銅含量が低い。
本明細書において定義されるように、ハロゲンという用語はCl、Br、IまたはFを
示し、ハロアルキルという用語は、1個のハロゲン原子〜2n+1個のハロゲン原子を有
するあらゆるアルキル基C2n+1を示し、ここでハロゲン原子は同一であるか、ま
たは異なる。
本発明のその他の形態は、有効な殺生作用を示す量の1種またはそれより多くのピリチ
オン化合物、および、1種またはそれより多くの式(I)で示されるピロール化合物を含
む殺生剤組成物を含むコーティング組成物を対象とし、ここで、上述したように、前記殺
生剤組成物は銅を含まないか、または、銅含量が低い。
本発明のさらにその他の形態は、基板をコーティングする方法を対象とし、本方法は、
基板に、上述のような1種またはそれより多くのピリチオン化合物、および、1種または
それより多くの式(I)で示されるピロール化合物で構成される殺生剤組成物を含むコー
ティング組成物を塗布すること、および、基板上でコーティング組成物を乾燥させること
を含む。
本発明のさらにその他の形態は、本発明の殺生剤組成物を含むコーティング組成物、お
よび、基板を含む、コーティングされた基板を対象とし、ここで前記基板は、木材、プラ
スチック、革、ビニル、および、金属からなる群より選択される。
期待される本発明の利点の一つとしては、広範にわたる微生物に対する保護力が高まる
ことが挙げられる。その他の本発明の期待される利点としては、木材および木材製品の防
腐が挙げられる。加えて、本発明は、長期間持続し、低い毒性しか有さず、および、容易
に、且つ安価に生産されることが期待される。
発明の詳細な説明
用語「有効な殺生作用を示す量」は、本明細書および請求項で用いられる場合、基板へ
の微生物の付着または増殖を減少させること、それらをなくすこと、または、それらを予
防することに対して有効な作用を有する殺生剤組成物の量に関する。
用語「微生物」は、本明細書および請求項で用いられる場合、藻類、菌類、バイオフィ
ルム、昆虫、汚損生物(硬質の汚損生物および軟質の汚損生物の両方を含む)、または、
木材、コンクリート、紙、プラスチック等のような材料に付着したり、その上で増殖した
り、もしくはそれらにダメージを与える可能性があるあらゆる生物を含む。
用語「銅を含まないか、または、銅含量が低い」は、本明細書および請求項で用いられ
る場合、その組成物が銅を含まないか、または、配合物の総重量に基づき、総重量パーセ
ントで3重量%未満の銅しか含まれていないことを意味する。
用語「木材製品」は、本明細書および請求項で用いられる場合、木材を含む材料、また
は、木材由来の材料を含み、このような材料としては、これらに限定されないが、パーテ
ィクルボード、チップボード、合板、ウェーハボード、合板材料、圧縮木材などが挙げら
れる。
上記で示した通り、本発明の一形態は、上述のような1種またはそれより多くのピリチ
オン化合物、および、1種またはそれより多くの式(I)で示されるピロール化合物を含
む殺生剤組成物である。以下で、これらそれぞれの成分をより詳細に考察する。
ピリチオンは、一般的に広く知られており、塗料やパーソナルケア製品などの様々な用
途で頻繁に用いられている。ピリチオンは優れた殺生剤であり、船舶用防汚塗料で確認す
ることができる。加えて、ピリチオンのスズ、カドミウムおよびジルコニウムなどの金属
塩は、シャンプーでの使用に適している。
好ましくは、殺生剤組成物中のピリチオンは、以下の基本構造を有する化合物である:
Figure 0005956400
本発明での使用に適したピリチオン化合物としては、亜鉛ピリチオン、銅ピリチオン、
ナトリウムオマジン(Omadine(R))、ピリジン−N−酸化物ジスルフィド、オ
マジン(Omadine(R))ジスルフィド、2,2’−ジチオ−ピリジン−1,1−
二酸化物、または、ピリジン−2−チオン−N−酸化物が挙げられる。このようなピリチ
オン化合物は、優れた殺生作用を有する。亜鉛および銅ピリチオンが最も好ましいが、な
ぜならこれらは、塩水への溶解性が低く、従ってその他のピリチオン塩よりも作用を長く
持続させることができるためである。
このような亜鉛および銅ピリチオン化合物は、Berstein等の米国特許第2,8
09,971号で説明されている方法によって製造することができる。類似の化合物およ
びそれらの製造方法を開示しているその他の特許としては、米国特許第2,786,84
7号;3,589,999号;および、3,773,770号が挙げられる。
加えて本発明の殺生剤組成物は、上記で示したような1種またはそれより多くの式(I
)で示されるピロール化合物を含む。好ましくは、このようなピロール化合物は、5位(
さらに任意に1位)で置換された2−トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピ
ロール誘導体であり、ここで2位および3位のハロゲンは、独立して、フッ素、塩素およ
び臭素からなる群より選択され、5位における置換基は、C1〜8アルキル、C1〜8
ノハロゲノアルキル、C5〜6シクロアルキル、C5〜6モノハロゲノシクロアルキル、
ベンジル、フェニル、モノおよびジハロゲノベンジル、モノおよびジハロゲノフェニル、
モノおよびジ−C1〜4アルキルベンジル、モノおよびジ−C1〜4アルキルフェニル、
モノハロゲノモノ−C1〜4−アルキルベンジル、ならびに、モノハロゲノモノ−C1〜
アルキルフェニルからなる群より選択され、5位における置換基上のあらゆるハロゲン
は、塩素および臭素からなる群より選択され、1位における任意の置換基は、C1〜4
ルキル、および、C1〜4アルコキシC1〜4アルキルから選択される。本発明の方法お
よび組成物に使用するのに適した2−アリールピロール化合物のなかでも特に、以下が挙
げられる:4,5−ジクロロ−2−(アルファ,アルファ,アルファ−トリフルオロ−p
−トリル)ピロール−3−カルボニトリル;4−ブロモ−5−クロロ−2−(p−クロロ
フェニル)ピロール−3−カルボニトリル;4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル;3,4−ジクロロ−2−(
3,4−ジクロロフェニル)ピロール−5−カルボニトリル;4−クロロ−2−(p−ク
ロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル;4,5−
ジブロモ−2−(p−クロロフェニル)−3−(トリフルオロメチルスルホニル)ピロー
ル;4−ブロモ−2−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロ
ール−3−カルボニトリル;2−(p−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−4−(トリフルオロメチルチオ)ピロール−3−カルボニトリル;4−ブロモ−2−(
2,3,4−トリクロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボ
ニトリル;4−ブロモ−2−(2,3,5−トリクロロフェニル)−5−(トリフルオロ
メチル)−ピロール−3−カルボニトリル;4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−
5−(アルファ,アルファ,ベータ,ベータ−テトラフルオロエチルチオ)ピロール−3
−カルボニトリル;4−ブロモ−2−(m−フルオロフェニル)−5−(トリフルオロメ
チル)ピロール−3−カルボニトリル;2−(3,5−ジクロロフェニル)−5−(トリ
フルオロメチル)−4−(トリフルオロメチルチオ)ピロール−3−カルボニトリル;お
よび、4−ブロモ−2−(p−クロロフェニル)−5−[(ベータ−ブロモ−ベータ,ア
ルファ,アルファ−トリフルオロ)−エチルチオ]ピロール−3−カルボニトリル。最も
好ましくは、式(I)は、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオ
ロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルである。
上記で考察された式(I)で示される化合物は、米国特許第5,310,938号、お
よび、5,328,928号で説明されている方法によって製造することができる。
殺生作用の有効性を確実にするためには、上記ピリチオン化合物および式(I)で示さ
れる化合物は、好ましくは9:1〜1:9の重量比で本殺生剤組成物中に存在する。より
好ましくは、上記ピリチオン化合物および式(I)で示される化合物は、3:2〜2:3
の重量比で本殺生剤組成物中に存在する。最も好ましくは、上記ピリチオン化合物および
式(I)で示される化合物は、3:1〜1:3の重量比で本殺生剤組成物中に存在する。
本発明のその他の形態は、上記の殺生剤組成物を含むコーティング組成物を含む。本殺
生剤組成物は、有効な殺生作用を示す量で本コーティング組成物中に存在する。有効な殺
生作用を示す量は、コーティング組成物の総重量に基づき1%〜15重量%である。好ま
しくは、本殺生剤組成物は、コーティング組成物の総重量に基づき1%〜15重量%の量
で存在する。より好ましくは、本殺生剤組成物は、コーティング組成物の総重量に基づき
1%〜10重量%の量で存在する。最も好ましくは、本殺生剤組成物は、コーティング組
成物の総重量に基づき3%〜8重量%の量で存在する。
本殺生剤組成物に加えて、本コーティング組成物はさらに添加剤を含んでいてもよい。
このような添加剤としては、これらに限定されないが、有機性の結合剤;加工添加剤;固
定剤、例えばポリビニルアルコール;可塑剤;UV安定剤;色素;着色顔料;沈降防止剤
;消泡剤;追加の防虫剤、例えば塩素化炭化水素、有機リン酸化合物など;追加の殺真菌
剤および殺菌剤、例えばアルコール、アルデヒド、ホルムアルデヒド放出化合物など;フ
ェノール類;有機酸、例えばプロピオン酸、安息香酸など;無機酸、例えばホウ酸;アミ
ド類;アゾール類;複素環式化合物;N−ハロアルキルチオ化合物などが挙げられる。ま
た、例えば船舶用防汚コーティングに使用するための、自己研磨型のアクリル系ポリマー
またはアクリル系コポリマーのようなポリマーを用いてもよい。好ましくは、これらのポ
リマーはスズ非含有である。本発明の組成物において有効であり得るアクリル系ポリマー
およびコポリマーの例としては、銅アクリラートポリマーまたはコポリマー、亜鉛アクリ
ラートポリマーまたはコポリマー、シリルアクリラートポリマーまたはコポリマーなどが
挙げられる。また、塗料およびコーティング分野において既知の追加のポリマーを本発明
の組成物に用いてもよい。本コーティング組成物中に存在する添加剤は、使用者または製
造元の選択、加えて本コーティング組成物の最終用途に依存すると予想される。
本コーティング組成物は、本殺生剤組成物と添加剤とを船舶用塗料ベースのような塗料
ベース材料に混ぜ合わせることによって形成される。このようなコーティング組成物を形
成する方法は当業界公知である。このような方法の例としては、これらに限定されないが
、ブレンド装置で本殺生剤組成物と添加剤とを混ぜ合わせることが挙げられる。ブレンド
装置は、添加剤全体に本殺生剤組成物を均一に分散させると予想される。本コーティング
組成物を形成する追加の方法は、当業者既知の通りに用いることができる。加えて、例え
ば水または溶媒ベースの配合物などの船舶用途に適するあらゆるベース塗料材料が、本発
明のコーティング組成物で使用できる。このような船舶用塗料は当業界既知であり、例え
ば、米国特許第6,710,117号;4,981,946号;4,426,464号;
4,407,997号;および、4,021,392号で示されるものがある。
本コーティング組成物は、様々な形態をとることができる。そのような形態としては、
これらに限定されないが、塗料(特に防汚塗料)、ワニス、ラッカー、洗剤、木材用シー
ラント、または、材料をコーティングするするために使用できるあらゆる形態が挙げられ
る。
本発明のその他の形態は、保護しようとする材料に、上述のコーティング組成物を塗布
することを含む方法を含む。本コーティング組成物は様々な方式で塗布が可能であり、こ
のような方式としては、これらに限定されないが、材料にはけ塗りすること、材料に噴霧
すること、材料の上をスポンジで拭うこと、材料に霧吹きすること、または、材料をくぐ
らせること、材料を浸漬すること、または、材料に染み込ませることが挙げられる。好ま
しくは、本コーティング組成物は、平坦になるように材料に塗布される。本コーティング
組成物が材料に塗布されたら、乾燥させて、適切な材料へしっかり付着させると予想され
る。乾燥は、空気へ晒すことよって達成してもよいし、または、より速い乾燥を可能にす
る装置、例えば加熱ランプまたは熱風発生装置を用いることによって達成してもよい。
本コーティング組成物で保護が可能な材料としては、木材、革、ビニル、プラスチック
、コンクリート、しっくい、紙、および、微生物またはこのような微生物を含む水に晒さ
れる可能性があるその他のあらゆる材料が挙げられる。理想を言えば、このような材料は
、本コーティング組成物を透過させて材料に付着させるのに十分な程度の多孔質であると
予想される。
本発明のその他の形態は、コーティングされた基板を含む。コーティングされた基板は
、上述のような本コーティング組成物でコーティングされた材料を含む。本コーティング
組成物を塗布することによって最も利益が得られると予想される基板としては、従来の船
舶関連の基板、例えば船殻、船渠、埠頭、浮標、漁具、魚網、甲殻類用の罠かご、架橋、
および、パイルが挙げられる。しかしながら、本コーティング組成物でコーティングされ
た基板としてはさらに、コンクリート、壁板、甲板、羽目板、または、水または微生物と
常に、または頻繁に接触するその他のあらゆる基板も挙げられる。
このような基板が本コーティング組成物でコーティングされると、殺生性の特性を示す
ことが期待される。殺生性の特性は、基板上または基板中への微生物の付着または増殖を
予防、抑制または処理すると予想される。このような増殖の予防または処理によって、基
板に微生物が含まれないような状態になると予想される。基板の見た目がいいことに加え
て、微生物が含まれないことによって、その基板の使用が予定されている方式でそれらを
使用することが可能になると予想される。
加えて、本コーティング組成物でコーティングされた木材または木材製品は、微生物に
対して耐性を示すことが期待される。本コーティング組成物を木材および木材製品に塗布
することによって、例えば菌類、藻類、シロアリ等の微生物が、木材および木材製品の見
た目のよさ、および、それらの使用を損ねることを防ぐことが期待される。このような塗
布によって利益を得ると予想される商業的な、および住宅向けの製品ならびに構造として
は、階段、床、キャビネット、甲板、埠頭、こけら板、パイル、フェンス、家具、郵便箱
などが挙げられる。
実施例
以下の実施例で本発明をさらに説明する。全ての部およびパーセンテージは、特に他の
既定がない限り重量に基づく。全ての温度は、特に他の既定がない限りセルシウス度であ
る。
塗料の有効性の試験
4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロ
ール−3−カルボニトリル(以下の表ではピロールと称する)、および、亜鉛ピリチオン
(ZPT)を含む一連の9種の塗料配合物は、2004年に、ノースカロライナコースト
、ビューフォートのデューク大学(Duke University)によって、フジツ
ボおよびその他の汚損生物に対するそれらの防汚有効性に関して試験された。実験室内で
、樹脂ベースの配合物(酸化亜鉛充填剤を含むビニル樹脂/ウッドロジン)に様々な量の
殺生剤を添加することによって配合物を作製した。配合物は、ZPTと組み合わせて、4
−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール
−3−カルボニトリルを単独で含む。コントロールとして、溶媒ベースの酸化亜鉛コーテ
ィングを用いた。未処理のガラス繊維製ロッド(直径8mm×長さ11cm)に各配合物
をディップコーティングし(配合物1種類あたりロッド5本)、海中で試験架台から吊り
下げた(海面から1メートル下)。1ヶ月ごとにフジツボおよび苔虫類の数に関してロッ
ドを評価した。4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)
−1H−ピロール−3−カルボニトリルがZPTとブレンドされた配合物から、最も有望
な結果が得られた(以下の表1を参照)。
苔虫類は、極めて複雑な群体動物であり、これらは個々の「個虫」を構成して、全てが
生きた組織によって連結されている。個虫は、石灰化したキチン質の組織からなるカップ
またはボックス型の外骨格の中で保護される。石灰化の程度によって、構造全体がどれだ
け硬質か、または軟質であるかが決まる。苔虫類は、ウニのような様々な草食動物、およ
び、様々な軟体動物によって食べられる。
この研究により、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチ
ル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルが、フジツボのような硬質の汚損生物に有効
な防汚剤であること、ZPTと適合すること、および、共に用いる殺生剤としてZPTを
併用することによって、それが単独で示す性能よりも優れた性能を示すことが確認された
Figure 0005956400
上記で本発明の特定の実施態様を参照しながら本発明を説明したが、当然ながら、本明細書において開示された発明概念から逸脱することなく多くの変更、改変および変動を施すことができる。従って、このような添付の請求項の本質および範囲に当てはまる全ての変更、改変および変動も包含することとする。
[発明の態様]
[1]
殺生剤組成物であって:
A)1種またはそれより多くのピリチオン化合物、および、
B)1種またはそれより多くの式(I):
Figure 0005956400
[式中Xは、ハロゲン、CN、NO、または、S(O)であり;Yは、水素、ハロゲン、または、S(O)であり;Zは、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、または、S(O)であり;nは、0、1または2の整数であり;Rは、C〜Cハロアルキルであり;Lは、水素またはハロゲンであり;MおよびQは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、CN、NO、RCO、または、NRであるか、または、MおよびQが隣接する位置にあり、それらが結合している炭素原子と一緒になっている場合、MQは、構造−OCHO−、−OCFO−、または、−CH=CH−CH=CH−を示し;Rは、水素、C〜Cアルコキシアルキル、C〜Cアルキルチオアルキル、または、RCOであり;Rは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または、NRであり;Rは、水素、または、C〜Cアルキルであり;Rは、水素、C〜Cアルキル、または、RCOであり;Rは、水素、または、C〜Cアルキルであり;および、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、C〜Cハロアルコキシ、任意に1〜3個のC〜Cアルキル基で置換されたフェニル、ベンジル、フェノキシ、ベンジルオキシ、C〜Cアルキルカルボニルオキシ、C〜Cシクロアルキル、ナフチル、ピリジル、チエニル、または、フラニルである]
で示されるピロール化合物を含み、ここで前記殺生剤組成物は銅を含まないか、または、銅含量が低い、上記組成物。
[2]
前記ピリチオン化合物が、銅以外のピリチオンの金属塩である、1に記載の殺生剤組成物。
[3]
前記銅以外のピリチオンの金属塩が、亜鉛ピリチオンおよび鉄ピリチオンからなる群より選択される、2に記載の殺生剤組成物。
[4]
前記重金属以外のピリチオンの金属塩が、亜鉛ピリチオンである、3に記載の殺生剤組成物。
[5]
前記式(I)で示されるピロール化合物が、5位(さらに任意に1位)で置換された2−トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピロール誘導体からなる群より選択され、ここで2位および3位のハロゲンは、独立して、フッ素、塩素および臭素からなる群より選択され、5位における置換基は、C1〜8アルキル、C1〜8モノハロゲノアルキル、C5〜6シクロアルキル、C5〜6モノハロゲノシクロアルキル、ベンジル、フェニル、モノおよびジハロゲノベンジル、モノおよびジハロゲノフェニル、モノおよびジ−C1〜4アルキルベンジル、モノおよびジ−C1〜4アルキルフェニル、モノハロゲノモノ−C1〜4−アルキルベンジル、ならびに、モノハロゲノモノ−C1〜4アルキルフェニルからなる群より選択され、5位における置換基上のあらゆるハロゲンは、塩素および臭素からなる群より選択され、1位における任意の置換基は、C1〜4アルキル、および、C1〜4アルコキシC1〜4アルキルから選択される、1に記載の殺生剤組成物。
[6]
前記ピロール化合物が、2−トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピロールである、5に記載の殺生剤組成物。
[7]
前記ピリチオン化合物および前記式Iで示される化合物が、9:1〜1:9の重量比で存在する、1に記載の殺生剤組成物。
[8]
前記ピリチオン化合物および前記式Iで示されるピロール化合物が、3:2〜2:3の重量比で存在する、1に記載の殺生剤組成物。
[9]
前記ピリチオン化合物および前記式Iで示されるピロール化合物が、3:1〜1:3の重量比で存在する、1に記載の殺生剤組成物。
[10]
銅アクリラートポリマーまたはコポリマー、亜鉛アクリラートポリマーまたはコポリマー、シリルアクリラートポリマーまたはコポリマー、および、それらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種のアクリル系ポリマーまたはコポリマーをさらに含む、1に記載の殺生剤組成物。
[11]
有効な殺生作用を示す量の殺生剤組成物を含むコーティング組成物であって:
A)1種またはそれより多くのピリチオン化合物;および、
B)1種またはそれより多くの式(I):
Figure 0005956400
[式中Xは、ハロゲン、CN、NO、または、S(O)であり;Yは、水素、ハロゲン、または、S(O)であり;Zは、ハロゲン、C〜Cハロアルキル、または、S(O)であり;nは、0、1または2の整数であり;Rは、C〜Cハロアルキルであり;Lは、水素またはハロゲンであり;MおよびQは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキルチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、CN、NO、RCO、または、NRであるか、または、MおよびQが隣接する位置にあり、それらが結合している炭素原子と一緒になっている場合、MQは、構造−OCHO−、−OCFO−、または、−CH=CH−CH=CH−を示し;Rは、水素、C〜Cアルコキシアルキル、C〜Cアルキルチオアルキル、または、RCOであり;Rは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または、NRであり;Rは、水素、または、C〜Cアルキルであり;Rは、水素、C〜Cアルキル、または、RCOであり;Rは、水素、または、C〜Cアルキルであり;および、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニルオキシ、C〜Cハロアルコキシ、任意に1〜3個のC〜Cアルキル基で置換されたフェニル、ベンジル、フェノキシ、ベンジルオキシ、C〜Cアルキルカルボニルオキシ、C〜Cシクロアルキル、ナフチル、ピリジル、チエニル、または、フラニルである]
で示されるピロール化合物を含み、ここで前記殺生剤組成物は銅を含まないか、または、銅含量が低い、上記コーティング組成物。
[12]
前記ピリチオン化合物が、銅以外のピリチオンの金属塩である、11に記載のコーティング組成物。
[13]
前記銅以外のピリチオンの金属塩が、銅ピリチオンおよび亜鉛ピリチオンからなる群より選択される、12に記載のコーティング組成物。
[14]
前記ピリチオンの金属塩が、亜鉛ピリチオンである、13に記載のコーティング組成物。
[15]
前記式(I)で示されるピロール化合物が、2−トリハロゲノメチル−3−ハロゲノ−4−シアノピロールである、11に記載のコーティング組成物。
[16]
前記有効な殺生作用を示す量が、前記コーティング組成物の総重量に基づき1%〜15重量%である、11に記載のコーティング組成物。
[17]
前記有効な殺生作用を示す量が、前記コーティング組成物の総重量に基づき2%〜10重量%である、16に記載のコーティング組成物。
[18]
前記有効な殺生作用を示す量が、前記コーティング組成物の総重量に基づき3%〜8重量%である、17に記載のコーティング組成物。
[19]
前記ピリチオン化合物および前記式Iで示される化合物が、9:1〜1:9の重量比で存在する、11に記載のコーティング組成物。
[20]
前記ピリチオン化合物および前記式Iで示されるピロール化合物が、3:2〜2:3の重量比で存在する、11に記載のコーティング組成物。
[21]
前記ピリチオン化合物および前記式Iで示されるピロール化合物が、3:1〜1:3の重量比で存在する、11に記載のコーティング組成物。
[22]
前記コーティング組成物が、塗料である、11に記載のコーティング組成物。
[23]
前記コーティング組成物が、ワニスである、11に記載のコーティング組成物。
[24]
前記コーティング組成物が、ラッカーである、11に記載のコーティング組成物。
[25]
前記コーティング組成物が、木材用シーラントである、11に記載のコーティング組成物。
[26]
銅アクリラートポリマーまたはコポリマー、亜鉛アクリラートポリマーまたはコポリマー、シリルアクリラートポリマーまたはコポリマー、および、それらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種のアクリル系ポリマーまたはコポリマーをさらに含む、11に記載のコーティング組成物。
[27]
基板をコーティングする方法であって:
基板に、11に記載の前記コーティング組成物を塗布すること;および、
基板上で前記コーティング組成物を乾燥させること、
を含む、上記方法。
[28]
前記基板が、木材、プラスチック、革、ビニル、および、金属からなる群より選択される、27に記載の方法。
[29]
前記基板が水に晒される、27に記載の方法。
[30]
11に記載のコーティング組成物;および、
基板、
を含み、ここで前記基板は、木材、プラスチック、革、ビニル、および、金属からなる群より選択される、コーティングされた基板。
[31]
コーティング組成物であって:
前記コーティング組成物の総重量に基づき約2〜約4重量%の亜鉛ピリチオン化合物、および、前記コーティング組成物の総重量に基づき約2〜約5重量%の4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルを含む殺生剤組成物[ここで前記殺生剤組成物は、実質的に銅を含まないか、または、銅含量が低い];および、
船舶用塗料ベース[ここで前記亜鉛ピリチオン、および、前記4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルは、前記コーティング組成物中に約2.5:1〜約1:2の重量比で存在する]、
を含む、上記コーティング組成物。

Claims (9)

  1. 殺生剤組成物を含むコーティング組成物であって:
    (a)A)亜鉛ピリチオン、およびB)4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルを含む前記殺生剤組成物
    ここで前記亜鉛ピリチオンと前記4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルは3:2〜2:3の重量比で存在し、
    ここで前記殺生剤組成物は銅を含まないか、または、前記殺生剤組成物の総重量を基準として3重量%未満の銅を含み、そして
    前記殺生剤組成物の量が、前記コーティング組成物の総重量を基準として1重量%〜15重量%であり、ならびに
    (b)船舶用塗料ベース
    を含む、
    上記コーティング組成物。
  2. 前記成分A)及び成分B)が、前記コーティング組成物の総重量に基づき3%〜8重量%の量で存在する、請求項に記載のコーティング組成物。
  3. 前記船舶用塗料ベースが銅アクリラートポリマーまたはコポリマー、亜鉛アクリラートポリマーまたはコポリマー、シリルアクリラートポリマーまたはコポリマー、および、それらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種のアクリル系ポリマーまたはコポリマーを含む、請求項に記載のコーティング組成物。
  4. 前記コーティング組成物が、塗料、ワニス、ラッカー及び木材用シーラントからなる群より選択される、請求項に記載のコーティング組成物。
  5. 基板をコーティングする方法であって:
    基板に、請求項に記載の前記コーティング組成物を塗布すること;および、
    基板上で前記コーティング組成物を乾燥させること、
    を含む、上記方法。
  6. 前記基板が、木材、プラスチック、革、ビニル、および、金属からなる群より選択される、請求項に記載の方法。
  7. 前記基板が水に晒される、請求項に記載の方法。
  8. 請求項に記載のコーティング組成物;および、
    基板、
    を含み、ここで前記基板は、木材、プラスチック、革、ビニル、および、金属からなる群より選択される、コーティングされた基板。
  9. コーティング組成物であって:
    前記コーティング組成物の総重量に基づき2〜4重量%の亜鉛ピリチオン、および、前記コーティング組成物の総重量に基づき2〜5重量%の4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルを含む殺生剤組成物、ここで前記殺生剤組成物は、銅を含まないか、または、前記殺生剤組成物の総重量に基づき3重量%未満の銅を含み、前記亜鉛ピリチオン、および、前記4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルは、前記コーティング組成物中に2.5:1〜1:2の重量比で存在する、
    および
    船舶用塗料ベース、ここで前記船舶用塗料ベースは、銅アクリラートポリマーまたはコポリマー、亜鉛アクリラートポリマーまたはコポリマー、シリルアクリラートポリマーまたはコポリマー、および、それらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも1種のアクリル系ポリマーまたはコポリマーを含む、
    を含
    上記コーティング組成物。
JP2013203671A 2006-03-03 2013-09-30 ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物 Active JP5956400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/368,244 US7893047B2 (en) 2006-03-03 2006-03-03 Biocide composition comprising pyrithione and pyrrole derivatives
US11/368,244 2006-03-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557319A Division JP2009528356A (ja) 2006-03-03 2007-02-22 ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014040444A JP2014040444A (ja) 2014-03-06
JP5956400B2 true JP5956400B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=38471723

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557319A Pending JP2009528356A (ja) 2006-03-03 2007-02-22 ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物
JP2013203671A Active JP5956400B2 (ja) 2006-03-03 2013-09-30 ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557319A Pending JP2009528356A (ja) 2006-03-03 2007-02-22 ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物

Country Status (16)

Country Link
US (4) US7893047B2 (ja)
EP (2) EP1998619B1 (ja)
JP (2) JP2009528356A (ja)
KR (3) KR20140131908A (ja)
CN (2) CN104982435A (ja)
AU (1) AU2007221987B8 (ja)
CA (1) CA2644087C (ja)
DK (1) DK1998619T3 (ja)
ES (1) ES2636810T3 (ja)
HK (1) HK1213738A1 (ja)
MY (1) MY145917A (ja)
NO (1) NO341341B1 (ja)
PL (1) PL1998619T3 (ja)
PT (1) PT1998619T (ja)
TW (1) TWI394532B (ja)
WO (1) WO2007103013A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CL2007000248A1 (es) * 2006-02-01 2008-01-25 Janssen Pharmaceutica Nv Composicion que comprende una combinacion de 4-bromo-2-(4-clorofenil)-5-(trifluorometil)-1h-pirrol-3-carbonitrilo y un compuesto de cobre o zinc; metodo para proteger materiales contra organismos incrustantes; y metodo para desinfectar aguas de lastre.
US7893047B2 (en) * 2006-03-03 2011-02-22 Arch Chemicals, Inc. Biocide composition comprising pyrithione and pyrrole derivatives
NZ571654A (en) * 2006-04-10 2010-11-26 Janssen Pharmaceutica Nv Combinations of 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1H-pyrrole-3-carbonitrile and biocidal compounds
US8043422B2 (en) * 2008-02-06 2011-10-25 Janssen Pharmaceutica, Nv Combinations of phenylpyrroles and pyrion compounds
EP2375902A1 (en) * 2008-12-11 2011-10-19 Janssen Pharmaceutica NV Antifouling combination comprising 4 bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile
JP2010150355A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Nippon Paint Marine Kk 防汚塗料組成物、防汚塗膜、ならびに防汚塗膜の加水分解速度の制御方法
US8541493B2 (en) * 2010-02-19 2013-09-24 Arch Chemicals, Inc. Synthesis of zinc acrylate copolymer from acid functional copolymer, zinc pyrithione, and copper compound
SG185477A1 (en) * 2010-06-17 2013-01-30 Nippon Paint Marine Coatings Co Ltd Antifouling paint composition, antifouling coating film, and method for controlling hydrolysis rate of antifouling coating film
JP5865364B2 (ja) * 2010-07-01 2016-02-17 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプJanssen Pharmaceutica Naamloze Vennootschap 抗汚染性ベンゾエート組み合わせ
CN103841831B (zh) 2011-08-17 2017-02-15 奥麒化工股份有限公司 由巯氧吡啶锌和铜化合物合成巯氧吡啶铜
ES2690562T3 (es) * 2013-05-22 2018-11-21 Chugoku Marine Paints, Ltd. Composición de pintura antiincrustante, película de pintura antiincrustante, sustrato que tiene una película de pintura antiincrustante y método de producción para dicho sustrato
EP3094180B1 (en) 2014-01-16 2020-07-22 Akzo Nobel Coatings International BV Antifouling coating composition and its use on man-made structures
CN104356818A (zh) * 2014-12-10 2015-02-18 李永志 一种抗菌涂料
CN106047173B (zh) 2015-04-09 2020-12-11 佐敦集团 防污组合物
CN105123751A (zh) * 2015-08-21 2015-12-09 泰兴市和庆机械配件厂 一种热带鱼养殖鱼缸蛋白虫清除剂及制备方法
CN105622598B (zh) * 2016-02-26 2017-12-22 河南好年景生物发展有限公司 用于杀虫的芳基吡咯腈类化合物及制备方法和用途以及农用杀虫剂及防治害虫方法
CN112832028B (zh) * 2021-02-05 2023-06-30 浙江红督服饰有限公司 一种丝绸天然抗菌布料的制备方法
CN112826156B (zh) * 2021-02-05 2023-12-15 江西梦娜袜业有限公司 一种具有除臭抗菌功能的袜子的制备方法

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809971A (en) * 1955-11-22 1957-10-15 Olin Mathieson Heavy-metal derivatives of 1-hydroxy-2-pyridinethiones and method of preparing same
US2786847A (en) * 1956-07-23 1957-03-26 Reilly Tar & Chem Corp 2-mercapto, alkanol pyridine-nu-oxides
NO128713B (ja) * 1967-07-03 1974-01-02 Takeda Chemical Industries Ltd
US3573975A (en) * 1968-07-10 1971-04-06 Ibm Photochemical fabrication process
US3773770A (en) * 1968-09-30 1973-11-20 Procter & Gamble Process for preparing pyridine n-oxide carbanion salts and derivatives thereof
US3589999A (en) * 1968-10-25 1971-06-29 Ionics Deionization process
FR2190364B1 (ja) * 1972-07-04 1975-06-13 Patru Marcel
GB1457590A (en) 1974-04-03 1976-12-08 Int Paint Co Marine paint
JPS5754317A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Hitachi Ltd Method and device for forming pattern
US4346164A (en) * 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
US4407997A (en) 1980-10-29 1983-10-04 The International Paint Company Limited Marine paint
US4390273A (en) * 1981-02-17 1983-06-28 Censor Patent-Und Versuchsanstalt Projection mask as well as a method and apparatus for the embedding thereof and projection printing system
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
US4426464A (en) 1981-07-03 1984-01-17 International Paint Public Limited Company Marine paint
US4496559A (en) * 1981-09-02 1985-01-29 Olin Corporation 2-Selenopyridine-N-oxide derivatives and their use as fungicides and bactericides
US4399130A (en) * 1982-02-01 1983-08-16 Olin Corporation Use of metallic salts of pyridine-2-thione-N-oxide to treat or prevent swine exudative epidermitis
US4581351A (en) * 1982-11-23 1986-04-08 Sutton Laboratories, Inc. Composition of matter containing imidazolidinyl urea and pyrithione and its derivatives
US4610993A (en) * 1984-08-08 1986-09-09 Olin Corporation Use of selected pyridine-N-oxide disulfide compounds to treat or prevent bovine mastitis
US4565856A (en) * 1984-10-12 1986-01-21 Olin Corporation Pyrithione-containing bioactive polymers and their use in paint and wood preservative products
US4981946A (en) 1986-07-28 1991-01-01 Semih Erhan Marine paint composition comprising quinone/polyamine polymer
US5455263A (en) * 1987-07-29 1995-10-03 American Cyanamid Company Methods for the control and the protection of warm-blooded animals against infestation and infection by helminths, acarids and arthropod endo- and ectoparasites
US4957658A (en) * 1987-08-31 1990-09-18 Olin Corporation Process and composition for providing reduced discoloration caused by the presence of pyrithione and ferric ion in water-based paints and paint bases
US4929634A (en) * 1987-10-23 1990-05-29 American Cyanamid Company Method of and bait compositions for controlling mollusks
US5040020A (en) * 1988-03-31 1991-08-13 Cornell Research Foundation, Inc. Self-aligned, high resolution resonant dielectric lithography
US5057153A (en) * 1990-05-03 1991-10-15 Olin Corporation Paint containing high levels of a pyrithione salt plus a copper salt
US5328928A (en) * 1990-05-11 1994-07-12 American Cyanamid Company N-acylated arylpyrroles useful as insecticidal, agents
US5112397A (en) * 1991-06-17 1992-05-12 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5098473A (en) * 1991-03-04 1992-03-24 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5121256A (en) * 1991-03-14 1992-06-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Lithography system employing a solid immersion lens
US5137569A (en) 1991-10-10 1992-08-11 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5185033A (en) * 1992-09-01 1993-02-09 Olin Corporation Gel-free paint containing copper pyrithione or pyrithione disulfide plus cuprous oxide
US5232493A (en) * 1992-09-01 1993-08-03 Olin Corporation Process for stabilizing zinc pyrithione plus cuprous oxide in paint
US5246489A (en) * 1992-09-04 1993-09-21 Olin Corporation Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
US5238490A (en) 1992-09-04 1993-08-24 Olin Corporation Process for generating copper pyrithione in-situ in a paint formulation
JP2753930B2 (ja) * 1992-11-27 1998-05-20 キヤノン株式会社 液浸式投影露光装置
US5298061A (en) * 1993-05-14 1994-03-29 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione, cuprous oxide, and amine treated rosin
BR9407567A (pt) * 1993-08-24 1996-12-31 Janssen Pharmaceutica Nv Oxatiazinas antibacterianas e antiformadoras de incrustaçoes e seus óxidos
US5342437A (en) * 1993-10-15 1994-08-30 Olin Corporation Gel-free paint containing zinc pyrithione cuprous oxide and carboxylic acid
FR2729965B1 (fr) * 1995-01-26 2000-05-19 France Etat Peintures anti-salissures autopolissables
US5939203A (en) * 1995-02-03 1999-08-17 Arch Chemicals, Inc. Discoloration prevention in pyrithione-containing coating compositions
US5932520A (en) 1995-05-23 1999-08-03 American Cyanamid Company Use of pyrrole compounds as antifouling agents
MY115462A (en) 1995-06-01 2003-06-30 Chugoku Marine Paints Antifouling coating composition, coating film formed from said antifouling coating composition, antifouling method using said antifouling coating composition and hull or underwater structure coated with said coating film
WO1998009278A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Digital Papyrus Technologies Method and apparatus for coupling an optical lens to a disk through a coupling medium having a relatively high index of refraction
EP0831134A1 (en) 1996-09-19 1998-03-25 Sigma Coatings B.V. Light- and bright-coloured antifouling paints
US5825043A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
DE19651351A1 (de) * 1996-12-10 1998-06-18 Riedel De Haen Ag Mikrobizide Gemische
DE19725017A1 (de) * 1997-06-13 1998-12-17 Bayer Ag Verwendung von 2-Mercapto-pyridin-N-oxid
US5900354A (en) * 1997-07-03 1999-05-04 Batchelder; John Samuel Method for optical inspection and lithography
KR100679497B1 (ko) * 1999-03-17 2007-02-07 가부시키가이샤 에이피아이 코포레이션 코팅된 비스(2-피리딘티올-1-옥시드) 구리염
TWI242111B (en) * 1999-04-19 2005-10-21 Asml Netherlands Bv Gas bearings for use in vacuum chambers and their application in lithographic projection apparatus
US6710117B2 (en) * 2000-02-25 2004-03-23 Sigma Coatings B.V. Marine paint compositions
US20030162924A1 (en) * 2000-02-25 2003-08-28 Marcel Vos Metal-free binders for self-polishing antifouling paints
TW591653B (en) * 2000-08-08 2004-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing an optically scannable information carrier
WO2002091078A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus employing an index matching medium
JP2003029989A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散処理システムおよびジョブ分散処理方法
US6600547B2 (en) * 2001-09-24 2003-07-29 Nikon Corporation Sliding seal
JP2006502558A (ja) * 2001-11-07 2006-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 光学式スポット格子アレイ印刷装置
KR100995547B1 (ko) 2001-11-08 2010-11-19 얀센 파마슈티카 엔.브이. 4-브로모-2-(4-클로로페닐)-5-(트리플루오로메틸)-1h-피롤-3-카보니트릴을 함유하는 상승적 오염방지 조성물
DE10210899A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-18 Zeiss Carl Smt Ag Refraktives Projektionsobjektiv für Immersions-Lithographie
DE10229818A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
EP1486540B1 (en) * 2002-03-15 2009-05-13 API Corporation Underwater antifouling coating composition with excellent storage stability
WO2004018533A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-04 Akzo Nobel Coatings International B.V. Aci-capped quaternised polymer and compositions comprising such polymer
US6988326B2 (en) * 2002-09-30 2006-01-24 Lam Research Corporation Phobic barrier meniscus separation and containment
US7093375B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-22 Lam Research Corporation Apparatus and method for utilizing a meniscus in substrate processing
US6954993B1 (en) * 2002-09-30 2005-10-18 Lam Research Corporation Concentric proximity processing head
US6788477B2 (en) * 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
DK1457531T3 (da) * 2002-10-23 2011-01-24 Chugoku Marine Paints Antifoulingmalingsammensætning, antifoulingmalingfilm, og skibe, undervandskonstruktioner, fiskeudstyr og fiskenet belagt med filmene
SG121819A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE60335595D1 (de) * 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
CN101424881B (zh) * 2002-11-12 2011-11-30 Asml荷兰有限公司 光刻投射装置
KR100492773B1 (ko) * 2002-12-02 2005-06-07 주식회사 하이닉스반도체 확장 메모리 부를 구비한 강유전체 메모리 장치
DE10258718A1 (de) * 2002-12-09 2004-06-24 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie, sowie Verfahren zur Abstimmung eines Projektionsobjektives
EP1429190B1 (en) * 2002-12-10 2012-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method
SG158745A1 (en) * 2002-12-10 2010-02-26 Nikon Corp Exposure apparatus and method for producing device
EP1583420A4 (en) * 2002-12-19 2006-04-26 Arch Chem Inc PYRITHION BIOZIDE REINFORCED WITH ZINC METALLIONS AND ORGANIC AMINES
US6781670B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-24 Intel Corporation Immersion lithography
EP2261742A3 (en) * 2003-06-11 2011-05-25 ASML Netherlands BV Lithographic apparatus and device manufacturing method.
US6867844B2 (en) * 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
JP4029064B2 (ja) * 2003-06-23 2008-01-09 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP4084712B2 (ja) * 2003-06-23 2008-04-30 松下電器産業株式会社 パターン形成方法
JP2005019616A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 液浸式露光装置
EP1498778A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US6809794B1 (en) * 2003-06-27 2004-10-26 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using inverted wafer-projection optics interface
US7326522B2 (en) * 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
US7175968B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
US6961186B2 (en) * 2003-09-26 2005-11-01 Takumi Technology Corp. Contact printing using a magnified mask image
US7369217B2 (en) * 2003-10-03 2008-05-06 Micronic Laser Systems Ab Method and device for immersion lithography
US7678527B2 (en) * 2003-10-16 2010-03-16 Intel Corporation Methods and compositions for providing photoresist with improved properties for contacting liquids
US7924397B2 (en) * 2003-11-06 2011-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Anti-corrosion layer on objective lens for liquid immersion lithography applications
US7545481B2 (en) * 2003-11-24 2009-06-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050185269A1 (en) * 2003-12-19 2005-08-25 Carl Zeiss Smt Ag Catadioptric projection objective with geometric beam splitting
US7460206B2 (en) * 2003-12-19 2008-12-02 Carl Zeiss Smt Ag Projection objective for immersion lithography
GB0330023D0 (en) * 2003-12-24 2004-01-28 Basf Ag Microbicidal compositions
US20050153424A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Derek Coon Fluid barrier with transparent areas for immersion lithography
CN102207608B (zh) * 2004-01-14 2013-01-02 卡尔蔡司Smt有限责任公司 反射折射投影物镜
US7391501B2 (en) * 2004-01-22 2008-06-24 Intel Corporation Immersion liquids with siloxane polymer for immersion lithography
EP1723467A2 (en) * 2004-02-03 2006-11-22 Rochester Institute of Technology Method of photolithography using a fluid and a system thereof
PT1753829E (pt) * 2004-02-03 2008-05-26 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composições anti-incrustantes compreendendo um polímero com grupos sal
US7050146B2 (en) * 2004-02-09 2006-05-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
CL2007000248A1 (es) * 2006-02-01 2008-01-25 Janssen Pharmaceutica Nv Composicion que comprende una combinacion de 4-bromo-2-(4-clorofenil)-5-(trifluorometil)-1h-pirrol-3-carbonitrilo y un compuesto de cobre o zinc; metodo para proteger materiales contra organismos incrustantes; y metodo para desinfectar aguas de lastre.
US7893047B2 (en) 2006-03-03 2011-02-22 Arch Chemicals, Inc. Biocide composition comprising pyrithione and pyrrole derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
US8481523B2 (en) 2013-07-09
KR20160124926A (ko) 2016-10-28
KR102033921B1 (ko) 2019-10-18
WO2007103013A3 (en) 2008-12-11
ES2636810T3 (es) 2017-10-09
NO341341B1 (no) 2017-10-16
US8372829B2 (en) 2013-02-12
EP1998619B1 (en) 2017-05-10
NO20083590L (no) 2008-09-26
US20110143153A1 (en) 2011-06-16
PL1998619T3 (pl) 2017-11-30
US20110144232A1 (en) 2011-06-16
CN104982435A (zh) 2015-10-21
MY145917A (en) 2012-05-15
PT1998619T (pt) 2017-07-14
WO2007103013A2 (en) 2007-09-13
US20110104375A1 (en) 2011-05-05
EP3231283A1 (en) 2017-10-18
KR20140131908A (ko) 2014-11-14
AU2007221987B2 (en) 2012-02-23
JP2009528356A (ja) 2009-08-06
EP1998619A4 (en) 2012-08-15
US7893047B2 (en) 2011-02-22
TWI394532B (zh) 2013-05-01
CA2644087A1 (en) 2007-09-13
TW200803746A (en) 2008-01-16
EP1998619A2 (en) 2008-12-10
DK1998619T3 (en) 2017-08-28
AU2007221987A1 (en) 2007-09-13
CA2644087C (en) 2011-06-14
JP2014040444A (ja) 2014-03-06
KR20070080261A (ko) 2007-08-09
AU2007221987B8 (en) 2012-03-08
CN101400256A (zh) 2009-04-01
HK1213738A1 (zh) 2016-07-15
US20070207178A1 (en) 2007-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5956400B2 (ja) ピリチオンおよびピロール誘導体を含む殺生剤組成物
JP3665335B2 (ja) 抗細菌性および抗汚れ性オキサチアジン類およびそれらの酸化物
TWI399173B (zh) 4-溴-2-(4-氯苯基)-5-(三氟甲基)-1h-吡咯-3-腈及金屬化合物之組合物
KR100751005B1 (ko) 방출이 조절되는 조성물
TWI327057B (en) Synergistic antifouling compositions comprising 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-5-(trifluoromethyl)-1h-pyrrole-3-carbonitrile
KR20110098939A (ko) 4-브로모-2-(4-클로로페닐)-5-(트리플루오로메틸)-1h-피롤-3-카보니트릴을 포함하는 오염방지 배합물
JP2001518970A (ja) ブソキシノンを含んでなる被覆組成物
CA2466954C (en) Antibacterial and antifouling oxathiazines and their oxides as coating compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160330

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250