JP5955283B2 - エレベータの押釦保護装置 - Google Patents

エレベータの押釦保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5955283B2
JP5955283B2 JP2013162711A JP2013162711A JP5955283B2 JP 5955283 B2 JP5955283 B2 JP 5955283B2 JP 2013162711 A JP2013162711 A JP 2013162711A JP 2013162711 A JP2013162711 A JP 2013162711A JP 5955283 B2 JP5955283 B2 JP 5955283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
push button
protection plate
frame
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013162711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015030607A (ja
Inventor
才明 高橋
才明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2013162711A priority Critical patent/JP5955283B2/ja
Priority to CN201410383973.8A priority patent/CN104340789B/zh
Publication of JP2015030607A publication Critical patent/JP2015030607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5955283B2 publication Critical patent/JP5955283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータの乗かご内もしくは乗場に取り付けられる押釦を保護するエレベータの押釦保護装置に関する。
不特定多数の利用者が利用するエレベータにあっては、呼び登録する呼釦やドアの開閉を操作する開閉釦等の押釦が、手や傘などで強打されて、破損や脱落を生じる悪戯が行われることがある。
このような悪戯から押釦を保護する従来技術が、特許文献1に開示されている。この従来技術は、エレベータの乗場に設けられるフェイスプレートに取り付けられるハウジングすなわち釦枠と、ハウジングに移動可能に保持される可動接触子すなわちストローク部とを有する乗場押釦を保護するものである。この従来技術の押釦保護装置は、押釦を覆うように配置される釦カバーすなわち釦保護板と、フェイスプレートの表面に固定され、釦カバーを乗場押釦方向への移動可能に保持するカバー枠すなわち釦カバー枠とを備えている。また、釦カバーと乗場押釦との間に、緩衝ゴムを備えている。
この従来技術では、乗場押釦の表面を覆う釦カバーが手や傘などで強打されたときには、釦カバーに対する衝撃力に応じて緩衝ゴムが撓み変形する。すなわち釦カバーに与えられた衝撃力が緩衝ゴムの撓み変形により吸収され、乗場押釦に衝撃力が伝えられないように保たれる。これにより、乗場押釦の破損や脱落が防止される。
特開平4−101973号公報
前述した従来技術は、乗場押釦に衝撃力が与えられたときの乗場押釦の保護を実現できる。しかしながら、この従来技術では、衝撃力が与えられたときに緩衝ゴムが撓み変形して釦カバーがフェイスプレートの表面に衝突し、このためにフェイスプレートが破損する懸念があった。
なお、前述した従来技術では、乗場押釦の交換に際し、フェイスプレートの押釦取り付け穴に比べてハウジングの外形が大きいために、フェイスプレートの表面側に乗場押釦を抜き取ることができない。このために、乗場押釦の交換作業が煩雑になり、押釦の交換作業の能率向上を見込めない問題もあった。
本発明は、前述した従来技術における実情からなされたもので、その目的は、押釦とともに、押釦が取り付けられるフエイスプレートを悪戯による衝撃から保護することができるエレベータの押釦保護装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係るエレベータの押釦保護装置は、エレベータの乗かご内もしくは乗場に設けられるフェイスプレートに取り付けられる釦枠と、この釦枠に移動可能に保持されるストローク部とを有する押釦を保護するものであって、前記押釦を覆うように配置される釦保護板と、前記フェイスプレートの表面に固定され、前記釦保護板を前記押釦方向への移動可能に保持する釦カバー枠とを備えたエレベータの押釦保護装置において、前記釦保護板を前記押釦の前記ストローク部の表面に固定し、前記釦カバー枠に、前記釦保護板の前記押釦方向への移動を規制するストッパ部を設け、前記釦保護板のストロークを、前記押釦のストロークよりも小さく設定し、前記釦保護板は、押圧操作される基板部と、この基板部の裏面側に前記基板部と一体に設けられ、前記押釦の前記ストローク部に接着される接着固定部とを有し、前記釦カバー枠は、前記押釦の前記釦枠の挿脱を許容させる第1穴と、前記第1穴の形状法よりも大きな形状寸法に設定され、前記釦保護板の前記基板部が収容される第2穴とを有することを特徴としている。
本発明に係るエレベータの押釦保護装置は、押釦とともに、押釦が取り付けられるフェイスプレートを悪戯による衝撃から保護することができ、従来に比べて信頼性の高いエレベータの押釦保護装置を実現させることができる。
本発明に係る押釦保護装置の一実施形態が設けられるエレベータの押釦の配設形態の一例を示す図で、(a)図は正面図、(b)図は(a)図のA−A断面図である。 本実施形態に係る押釦保護装置をフェイスプレートに取り付けた状態を示す図で、(a)図は正面図、(b)図は(a)図のB−B断面図である。 本実施形態に備えられる釦カバー枠を示す図で、(a)図は正面図、(b)図は側面図である。 本実施形態に備えられる釦保護板を示す図で、(a)図は正面図、(b)図は側面図である。 図3に示す釦カバー枠に図4に示す釦保護板を取り付けた状態を示す図で、(a)図は正面図、(b)図は(a)図のC−C断面図である。 本実施形態に係る押釦保護装置が取り付けられる前の押釦部分を示す縦断面図である。 図6に示す押釦部分に、本実施形態に備えられる釦カバー枠を取り付けるときの状態を示す縦断面図である。 図6に示す押釦部分に、本実施形態に備えられる釦カバー枠を取り付けた後に、本実施形態に備えられる釦保護板を取り付けるときの状態を示す縦断面図である。 図6に示す押釦部分に、本実施形態に係る押釦保護装置を取り付けた状態を示す図で、(a)図は縦断面図、(b)図は(a)図のE部拡大図である。 本実施形態に係る押釦保護装置の釦保護板を押圧する直前の状態を示す縦断面図である。 本実施形態に係る押釦保護装置の釦保護板をストロークエンドまで押圧したときの状態を示す図で、(a)図は縦断面図、(b)図は(a)図のF部拡大図である。 本実施形態において行われる押釦の交換作業を示す縦断面図である。
以下、本発明に係るエレベータの押釦保護装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本発明に係る押釦保護装置の一実施形態が設けられるエレベータの押釦1は、フェイスプレート2の押釦取り付け穴2aに挿入され、フェイスプレート2の裏側に固定される板ばね2bに挟持されている。この押釦1は、板ばね2bに狭圧される釦枠1aと、この釦枠1aに移動可能に保持され、図示しない可動接触子が形成されたストローク部1cとを有している。また、この押釦1内には、ストローク部1cをフェイスプレート2の表面側に付勢する図示しないばねを備えている。ストローク部1cは、押圧力を与えられることにより、図示しないばねの弾性力に抗して可動限界1bまで移動可能な構造となっている。この可動限界1bに至るまでの間に、ストローク部1cの図示しない可動接触子が図示しない固定接触子に接触してONとなり、図示しないばねの弾性力によって可動限界1bから離れる方向に移動することにより、ストローク部1cの図示しない可動接触子が図示しない固定接触子から離れてOFFとなる。
図2〜5に示すように、本実施形態に係る押釦保護装置3は、押釦1を覆うように配置される透明部材から成る釦保護板5と、フェイスプレート2の表面に固定され、釦保護板5を押釦1方向への移動可能に保持する釦カバー枠4とを備えている。
図2に示すように、釦保護板5は、押釦1のストローク部1cの表面に固定してある。図3に示すように、釦カバー枠4に、釦保護板5の押釦1方向への移動を規制するストッパ部4cを設けてある。
釦カバー枠4のストッパ部4cによって移動を規制される釦保護板5のストロークを、前述の可動限界1bまでストローク部1cが移動可能な押釦1のストロークよりも小さく設定してある。
図4に示すように、釦保護板5は、押圧操作される基板部5aと、この基板部5aの裏面側に基板部5aと一体に設けられ、押釦1のストローク部1cの表面に接着される接着固定部5bとを有している。また、この接着固定部5bは、その外縁部に、釦保護板5の押釦1方向への移動時に釦枠1aの係止部1dとの干渉を防ぐ傾斜状の逃げ部5eを有している。釦保護板5bの高さ5dは、釦保護板5bの適切なストロークを考慮するとともに、釦保護板5bと釦枠1aの係止部1dとの干渉防止を考慮した寸法に設定してある。
図3に示すように、釦カバー枠4は、前述したストッパ部4cの他、押釦1の釦枠1aの挿脱を許容させる第1穴4aと、この第1穴4aの形状寸法よりも大きな形状寸法に設定され、釦保護板5の基板部5aが収容される第2穴4bとを有している。ストッパ部4cの高さ4eは、釦保護板5のストロークを押釦1のストローク部1cのストロークよりも小さく設定することを考慮した寸法に、また押釦1のオン操作の実施を考慮した寸法に設定してある。
図6に示すように、押釦1の釦枠1aは、フェイスプレート2の押釦取り付け穴2aの縁部に係止される係止部1dを有している。また、釦カバー枠4の第1穴4aの形状寸法を、釦枠1aの係止部1dの形状寸法よりも大きく設定してある。なお、釦保護板5の基板部5aの外形5cは、釦カバー枠4の第2穴4bの形状寸法よりもわずかに小さな形状に形成してある。
前述した構成の本実施形態に係る押釦保護装置3を、図6に示すようにフェイスプレート2に取り付けられている押釦1に取り付けるに際しては、まず図7に示すように、釦カバー枠4の第1穴4a内に押釦1の釦枠1aの係止部1dを位置させるようにして、接着固定部4dをフェイスプレート2の表面に固定する。
次に図8に示すように、釦カバー枠4の第2穴4b内に釦保護板5の基板部5aを位置させるようにして、釦保護板5の接着固定部5bを押釦1のストローク部1cの表面に固定する。
このようにして図9に示すように、本実施形態に係る押釦保護装置3が押釦1に取り付けられる。この状態にあっては、同図9の(b)に示すように、釦保護板5の端部と釦カバー枠4のストッパ部4cとの間に、釦保護板5の押釦1方向への移動を許容させる空間部6が形成される。
したがって、図10に示すように、操作者7が本実施形態の釦保護板5を介して押釦1のストローク部1cを押圧すると、図11の(a)図の矢印8で示すように、押釦1の内部の図示しないばねの弾性力に抗して釦保護板5とストローク部1cとが一体的に移動し、釦保護板5が釦カバー枠4のストッパ部4cに係止され、釦保護板5とストローク部1cの移動が停止する。なお、例えば釦保護板5がストッパ部4cに係止される直前に押釦1のオン操作が実施される。このように釦保護板5とストローク部1cの移動が停止した状態にあっては、押釦1のストローク1cは可動限界1bに至らない状態に保たれる。
また、釦保護板5に加えていた操作者7の押圧力が除かれると、押釦1の内部の図示しないばねの弾性力によって、押釦1のストローク部1cと釦保護板5とが一体的に可動限界1bから離れる方向に移動し、押釦1はオフとなって本実施形態に係る押釦保護装置3は、釦保護板5の基板部5aと釦カバー枠4のストッパ4cとの間に、所定の大きさの空間部6を形成する初期の形態に復帰する。
なお、押釦1の劣化等により新たな押釦に交換する場合には、釦保護板5に引き抜き力を加えることにより、図1の(b)図に示す板ばね2bによる押釦1の釦枠1aに対する拘束力が解かれ、図12の矢印9に示すように、一体的に設けられた釦保護板5と押釦1とを引き抜くことができる。
以上のように構成した本実施形態に係る押釦保護装置3にあっては、仮に悪戯によって押釦1を覆う釦保護板5に衝撃力が与えられたときには、釦保護板5と一体的に押釦1が移動するが、このとき釦保護板5のストロークが押釦1のストロークよりも小さく設定してあることから、押釦1が可動限界1bを超えるまで過度に動くことがなく、これにより悪戯による衝撃力から押釦1を、破損あるいは脱落しないように保護することができる。
また、前述のように押釦1を覆う釦保護板5に衝撃力が与えられたときには、釦保護板5は釦カバー枠4のストッパ部4cによって押釦1方向への移動が規制される。すなわち、釦保護板5に衝撃力が与えられた際に、釦保護板5がフェイスプレート2に衝突することがない。釦保護板5に与えられた衝撃力は、釦カバー枠4を介してフェイスプレート2に伝えられる。ここで、フェイスプレート2に対する釦カバー枠4の接触面積を比較的大きく確保できるので、釦カバー枠4の接着固定部4dに接触するフェイスプレート2の各部分に伝えられる力を小さく抑えることができる。これによりフェイスプレート2も破損を生じないように保護することができる。
すなわち本実施形態は、押釦1とともに、押釦1が取り付けられるフエイスプレート2を悪戯による衝撃から保護することができ、信頼性の高いエレベータの押釦保護装置を実現させることができる。
また本実施形態は、押釦1の交換に際しては、一体化された釦保護板5と押釦1とを、図12の矢印9で示すように、フェイスプレート2の表面側に引き抜くことができるので、押釦交換作業を容易に、能率良く行うことができる。
また本実施形態は、押釦1のストローク部1cに釦保護板5を固定させ、釦保護板5の初期形態への復帰を押釦1内に設けられた図示しないばねの弾性力によって行わせるように構成したことから、釦保護板5を初期形態へ復帰させる特別な機構を設けなくて済む。したがって本実施形態は、構成が簡単で、部品数を少なく抑えることができ、製作費を安くすることができる。
1 押釦
1a 釦枠
1c ストローク部
1d 係止部
2 フェイスプレート
2a 押釦取り付け穴
3 押釦保護装置
4 釦カバー枠
4a 第1穴
4b 第2穴
4c ストッパ部
4d 接着固定部
5 釦保護板
5a 基板部
5b 接着固定部
5e 逃げ部
6 空間部

Claims (3)

  1. エレベータの乗かご内もしくは乗場に設けられるフェイスプレートに取り付けられる釦枠と、この釦枠に移動可能に保持されるストローク部とを有する押釦を保護するものであって、
    前記押釦を覆うように配置される釦保護板と、前記フェイスプレートの表面に固定され、前記釦保護板を前記押釦方向への移動可能に保持する釦カバー枠とを備えたエレベータの押釦保護装置において、
    前記釦保護板を前記押釦の前記ストローク部の表面に固定し、
    前記釦カバー枠に、前記釦保護板の前記押釦方向への移動を規制するストッパ部を設け、
    前記釦保護板のストロークを、前記押釦のストロークよりも小さく設定し
    前記釦保護板は、押圧操作される基板部と、この基板部の裏面側に前記基板部と一体に設けられ、前記押釦の前記ストローク部に接着される接着固定部とを有し、
    前記釦カバー枠は、前記押釦の前記釦枠の挿脱を許容させる第1穴と、前記第1穴の形状法よりも大きな形状寸法に設定され、前記釦保護板の前記基板部が収容される第2穴とを有することを特徴とするエレベータの押釦保護装置。
  2. 請求項1に記載のエレベータの押釦保護装置において、
    前記釦保護板の前記接着固定部は、その外縁部に、前記釦保護板の前記押釦方向への移動時に前記釦カバー枠の前記ストッパ部との干渉を防ぐ逃げ部を有することを特徴とするエレベータの押釦保護装置。
  3. 請求項1または2に記載のエレベータの押釦保護装置において、
    前記フェイスプレートは、前記押釦が取り付けられる押釦取り付け穴を有し、
    前記押釦の前記釦枠は、前記フェイスプレートの前記押釦取り付け穴の縁部に係止される係止部を有し、
    前記釦カバー枠の前記第1穴の形状寸法を、前記釦枠の前記係止部の形状寸法よりも大きく設定したことを特徴とするエレベータの押釦保護装置。
JP2013162711A 2013-08-05 2013-08-05 エレベータの押釦保護装置 Active JP5955283B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162711A JP5955283B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 エレベータの押釦保護装置
CN201410383973.8A CN104340789B (zh) 2013-08-05 2014-08-05 电梯的按钮保护装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013162711A JP5955283B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 エレベータの押釦保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015030607A JP2015030607A (ja) 2015-02-16
JP5955283B2 true JP5955283B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=52497349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013162711A Active JP5955283B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 エレベータの押釦保護装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5955283B2 (ja)
CN (1) CN104340789B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408145B2 (ja) 2020-04-03 2024-01-05 かがつう株式会社 ヒートシンク及び該ヒートシンクの製造方法並びに該ヒートシンクを用いた電子部品パッケージ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7088303B2 (ja) * 2018-10-22 2022-06-21 三菱電機株式会社 エレベーターの操作ボタンおよびエレベーターの操作盤

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2546660B1 (fr) * 1983-05-25 1989-07-28 Montenay Sa Dispositif de protection pour interrupteurs de commande d'appareils electriques a l'usage du public
US4822963A (en) * 1985-07-10 1989-04-18 Adams Elevator Equipment Co. Vandal resistant push button assembly
JPH04101973A (ja) * 1990-08-20 1992-04-03 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの乗場押釦
JP2000302347A (ja) * 1999-04-15 2000-10-31 Toshiba Corp 表示装置および押ボタンスイッチ
EP1168549A1 (de) * 2000-06-26 2002-01-02 Inventio Ag Rufgeber zur Eingabe von Steuerbefehlen, insbesondere für eine Aufzugsanlage
JP2005162443A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp エレベータ用操作ボタン装置
CN2906872Y (zh) * 2006-05-19 2007-05-30 上海贝思特电气有限公司 电梯指令按钮
JP5267077B2 (ja) * 2008-11-27 2013-08-21 ミツミ電機株式会社 メンブレンスイッチ
JP5529179B2 (ja) * 2012-01-30 2014-06-25 株式会社日立ビルシステム 押し釦装置及び保護カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408145B2 (ja) 2020-04-03 2024-01-05 かがつう株式会社 ヒートシンク及び該ヒートシンクの製造方法並びに該ヒートシンクを用いた電子部品パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104340789B (zh) 2016-08-24
JP2015030607A (ja) 2015-02-16
CN104340789A (zh) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5955283B2 (ja) エレベータの押釦保護装置
CN106314345B (zh) 车窗
KR200449122Y1 (ko) 이동통신 단말기용 보호 케이스
KR101219218B1 (ko) 엘리베이터의 조작패널장치
EP2550899B1 (en) Installation device for slide assembly
JP4788644B2 (ja) 実装ヘッド
US8164895B2 (en) Portable electronic device with hard disc drive protection
JP4429935B2 (ja) 携帯機器用スライド機構
JP5266893B2 (ja) メモリカード用コネクタ
JP6018904B2 (ja) 指挟み防止装置
KR100604070B1 (ko) 스위치의 충격방지구조
TWM564891U (zh) 卡扣機構及其相關伺服器裝置
JP2004221121A (ja) フック取付構造およびこのフック取付構造を用いた筐体構造
JP2011037548A (ja) エレベータ用機器収容ケース
JP2015195091A (ja) 電子機器及び電子機器のボタン構造
JP4694872B2 (ja) 集合玄関機
KR20190025294A (ko) 사고시 비상 탈출용 버스 창문 구조
KR100755185B1 (ko) 버튼 어셈블리가 구비된 카고 스크린 및 이를 구비하는 차량의 러기지룸
JP2018164038A (ja) 挿抜装置、交換ユニット、および、情報処理システム
JP4306460B2 (ja) 電磁開閉装置
JP2006067445A (ja) モジュール用コネクタロック装置及び該ロック装置を用いたカメラ用モジュール装置
CN112038140B (zh) 内置按键的外露触发装置和监控设备
JP3172973U (ja) Dinレール取付装置
KR20130002929U (ko) 딘레일 장착장치
US20140020300A1 (en) Device for covering an actuating element, emergency actuating device, and a method for securing a pane

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5955283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150