JP5953104B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5953104B2
JP5953104B2 JP2012105038A JP2012105038A JP5953104B2 JP 5953104 B2 JP5953104 B2 JP 5953104B2 JP 2012105038 A JP2012105038 A JP 2012105038A JP 2012105038 A JP2012105038 A JP 2012105038A JP 5953104 B2 JP5953104 B2 JP 5953104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
insulating member
electric wire
block
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012105038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013233060A (ja
Inventor
泰弘 田中
泰弘 田中
直人 ▲高▼島
直人 ▲高▼島
紘一郎 党
紘一郎 党
山本 純也
純也 山本
義之 石原
義之 石原
貴典 河合
貴典 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Yazaki Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012105038A priority Critical patent/JP5953104B2/ja
Priority to PCT/JP2013/063230 priority patent/WO2013165026A1/en
Priority to CN201380023081.0A priority patent/CN104302519B/zh
Priority to EP13723989.3A priority patent/EP2844527B1/en
Publication of JP2013233060A publication Critical patent/JP2013233060A/ja
Priority to US14/528,301 priority patent/US9379529B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5953104B2 publication Critical patent/JP5953104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/16Distribution boxes; Connection or junction boxes structurally associated with support for line-connecting terminals within the box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/086Assembled boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/088Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof casings or inlets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

本発明は、電気接続箱に係り、特に、電気自動車などの移動体に搭載され、電気部品を収容する電気接続箱に関する。
例えば、電動モータを用いて走行する電気自動車には、一般に、電源と複数の負荷とを接続する電気部品を収容した電気接続箱が搭載されている。この電気接続箱は、バスバなどの導体を保持する絶縁性の部品をケースに収容して構成され、バスバには、電源側や負荷側に接続された複数の電線がそれぞれ圧着端子を介して接続されている。また、この種の電気接続箱は、シールド特性をもたせるために、ケースが金属で形成されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2012−10590号公報
ところで、この種の電気接続箱は、ケースに収容される導体とケースとの短絡を防ぐために、例えば、導体を樹脂で被覆するなどの絶縁処理が施されている。しかし、このような構成は、ケースに収容する部品の製造工程の増加に加えて、部品の大型化や構造の複雑化を招くことから、部品の製造コストが高くなる。また、ケース内に部品を組み付ける際、ケース内の作業スペースが狭くなることから、組み付け作業の作業効率が低下するという問題がある。
本発明の課題は、シールド性能を保持しながら、ケースと導体の短絡を防ぐことができ、しかも、経済性が高く、部品の組み付け作業の効率を向上させることにある。
上記課題を解決するため、本発明は、電源と負荷とを接続する電気接続箱であって、電源側の電線と負荷側の電線とが共通に接続される導体を保持するターミナルブロックと、このターミナルブロックを収容する導電性のケースとを有し、電源側の電線と負荷側の電線は、それぞれの電線の端部に接続される圧着端子を導体にボルト又はナットで締結され、ケースの内壁面に沿って絶縁性を有する樹脂製の絶縁部材が装着されてなることを特徴とする。
これによれば、ケースの内壁面を絶縁部材で簡単に被覆できるから、ケースに収容される導体を被覆することなく、導体とケースの短絡を防ぐことができる。また、絶縁部材は、ケースの内壁面に装着可能な樹脂成形品を用いることができるため、導体を樹脂で被覆するよりも製造コストを抑えることができる。更に、絶縁部材は、ケースの内壁面に沿って装着されるから、ケース内に部品を組み付ける際に、特定の作業スペースが極端に狭くなるのを防ぐとともに、作業スペースを広く確保でき、組み付け作業の作業効率を高めることができる。
この場合において、負荷側に接続される電線は、その電線の圧着端子がターミナルブロックから立ち上がる円柱状の突起に軸支されてナットで締結され、絶縁部材の内壁面には、ナットの締め付け時の圧着端子の共回りを規制する段部が、圧着端子と当接可能な位置に内壁面から突出して形成されてなるものとする。
すなわち、電線の圧着端子が突起に回転自在に支持された状態でナットを締め付けると、ナットと圧着端子との摩擦によって圧着端子がナットの回転方向に共回りするが、この圧着端子と当接可能な位置に絶縁部材の段部を設けることにより、圧着端子を段部に当接させて共回りを抑制することができる。
また、絶縁部材は、この絶縁部材の内壁面から垂直に突出する突出面を有し、この突出面には、絶縁部材をケースの底部に固定するボルトの挿入穴と、この挿入穴に挿入されるボルトの頭部を包囲するリブとが形成されてなるものとする。
これによれば、ボルトの頭部が絶縁性のリブで包囲されるため、ケース内に収容される導体とボルトとの短絡を防ぐことができる。また、ケース内に収容される電線とボルトとの接触を防ぐことができるため、ボルトと接触する電線が外部から振動を受けることにより、摩耗するのを防ぐことができる。
また、ターミナルブロックは、絶縁部材の内壁面と対向する面に、絶縁部材をケース側に押し付ける凸部が設けられてなるものとする。
すなわち、絶縁部材として樹脂成形品を用いた場合、ケースに装着された絶縁部材には、ケースの内側への反りが生じ、ケース内の作業スペースを狭くするおそれがある。これに対し、ターミナルブロックに、絶縁部材をケース側に押し付ける凸部を設けることにより、絶縁部材の反りを矯正することができるため、作業スペースの減少による作業効率の低下を防ぐことができる。
また、電源側に接続される電線は、その両端に接続される圧着端子のうち一方がケースの底部に配されるコネクタに接続され、他方が絶縁性を有する樹脂ブロックに保持され、樹脂ブロックは、樹脂ブロックがターミナルブロックの上に取り付けられたときに、他方の圧着端子が導体と当接可能な位置に配置されるように形成され、樹脂ブロックと絶縁部材は、他方の圧着端子を導体にボルト又はナットで締結する際に互いに係合して樹脂ブロックの取付方向と反対方向の動きを規制するロック機構が設けられてなるものとする。
すなわち、樹脂ブロックは、電源側に接続される電線を介して、ケースの底部に位置するコネクタと接続されているが、このような状態で、他方の圧着端子を導体と接続するために、樹脂ブロックをターミナルブロックの上に取り付けようすると、電線を大きく湾曲させながら、他方の圧着端子をボルト又はナットで導体と締結しなければならず、その際、湾曲する電線の反力によって樹脂ブロックがターミナルブロックから浮き上がってしまい、作業効率が低下するおそれがある。この点、樹脂ブロックと絶縁部材に、樹脂ブロックの取付方向と反対側の動き、つまり樹脂ブロックの浮き上がりを規制するロック機構を設けたことにより、他方の圧着端子と導体との接続作業を効率的に行うことができる。
本発明によれば、シールド性能を保持しながら、ケースと導体との短絡を防ぐことができ、しかも、経済性が高く、部品の組み付け作業の効率を向上させることができる。
本発明に係る電気接続箱を分解した分解斜視図である。 図1のケースに収容される電気部品の外観斜視図である。 本発明に係る電気接続箱の外観斜視図である。 圧着端子の共回りを防止する構造を説明する斜視図である。 圧着端子の共回りを防止する構造を説明する平面図である。 樹脂ブロックのロック機構の構造を説明する図であり、(b)は平面図、(a)は(b)のA−A矢印が示す方向の断面図である。 図1のケースに収容される絶縁部材の外観斜視図である。 図1のケースに収容される絶縁部材の平面図である。 図1のターミナルブロックに形成される凸部の構成を説明する図であり、(b)は平面図、(a)は(b)のB−B矢印が示す方向の断面図、(c)はターミナルブロックの外観斜視図である。
以下、本発明に係る電気接続箱の実施の形態について、図面を参照して説明する。本実施の形態では、本発明に係る電気接続箱を電気自動車に搭載される電気接続箱に適用する例を説明するが、この例に限られるものではなく、例えばハイブリッドカーなどの種々の移動体に搭載される電気接続箱にとしても、適用することができる。
本発明に係る電気接続箱1は、図1に示すように、ケース3と、ケース3に収容される電気部品5と、蓋体7と、絶縁部材9と、絶縁蓋11と、電源側に接続される電線13と、バッテリ側に接続される電線15と、電動モータ側に接続される電線17とを有して構成され、電源と複数の負荷(ここでは、電動モータとバッテリ)との接続を果たすものである。
ケース3は、平面方向の断面が略矩形に形成された枠状の部材であり、その両端に開口部を有し、一方の開口部は、図示しない別部品(コンバータなど)と接続され、他方の開口部は、蓋体7で覆われることによって封止される。ケース3は、一方の開口部と別部品との突き合わせ部に下パッキン19を設け、ケース3の他方の開口部と蓋体7との突き合わせ部に上パッキン21を設けることにより、防水性を確保するようになっている。このケース3は、電気接続箱1のシールド性能を確保するため、金属によって形成される。
ケース3の互いに対向する2つの側面には、それぞれケース3内の電気部品5に接続される電線15,17が挿通される一対の電線挿通穴23が設けられ、これらの電線挿通穴23には、電線15,17を保護するグロメット25が嵌合装着されるようになっている。
また、ケース3の電線挿通穴23が形成されない1つの側面には、ケース3の防水性を高めるために、ケース3内にガスを導入するための差圧調整弁27が設けられている。差圧調整弁27からケース3内にガスを導入し、ケース3内の圧力を外部の圧力よりも高圧に維持することにより、外部からの水などの浸入を防ぎ、高い防水性を確保するようになっている。
電気部品5は、電源側に接続される電線13と、バッテリ側に接続される電線25と、電動モータ側に接続される電線17とが共通に接続されるバスバ29(導体)と、バスバ29を保持するターミナルブロック31と、ターミナルブロック31の上に取り付けられる樹脂ブロック33と、樹脂ブロック33の上に被せられる樹脂カバー35とを有している。これらの電気部品5は、ケース3の底部(開口部を除く面)に取り付けられる。
バッテリ側に接続される電線15と電動モータ側に接続される電線17は、それぞれグロメット25が取り付けられ、これらの電線の一端にはそれぞれ圧着端子37,39が接続される。電源側に接続される電線13は、その両端に圧着端子が接続され、一方の圧着端子41は、樹脂ブロック33に接続保持され、他方の圧着端子(図示せず)は、コネクタ43に接続される。
ターミナルブロック31は、バスバ29を支持する階段状の支持面(2段)を有する樹脂成形品であって、略直方体状の基部45と、互いに所定の間隔をあけて基部45から立設する四角柱状の柱状部47とを有している。基部45の上面と柱状部47の上面には、それぞれバスバ29を支持する支持面が形成されている。基部45の支持面には、互いに間隔をあけて、ネジ穴を有する金属製の雌部材49が埋め込まれている。柱状部47の支持面には、それぞれ金属製で円柱状の突起51が立ち上げて設けられ、各突起51には、後述するナットを嵌め込むための溝が設けられている。
バスバ29は、金属製の板材を階段状に折り曲げて形成され、ターミナルブロック31の支持面と当接して取り付けられるとともに、その支持面と当接する2つの面にそれぞれ挿入穴53,55が設けられている。
樹脂ブロック33は、電源側に接続される一対の電線13の圧着端子を保持する樹脂成形品であり、一対の圧着端子を樹脂壁で互いに仕切って収容する収容室57と、ターミナルブロック31の柱状部47間に嵌め込まれる嵌入部59を有している。樹脂ブロック33に保持される2つの圧着端子41は、それぞれ一端側が収容室57に収容されるとともに、他端側が収容室57の外側へ突出する状態で、樹脂ブロック33に保持されるようになっている。この樹脂ブロック33は、ターミナルブロック31の上に取り付けられたときに、圧着端子41の他端側がバスバ29と当接可能な位置に配置されるようになっている。
樹脂カバー35は、樹脂ブロック33及びターミナルブロック31を包囲する樹脂製の部材であり、ターミナルブロック31の柱状部47間及び突起51間をそれぞれ仕切るように、互いに所定の間隔をあけて延在する2つの仕切り壁61と、この2つの仕切り壁61を接続する接続部63とを有している。樹脂カバー35は、接続部63と樹脂ブロック33の上面とが対向するように配置され、接続部63には、樹脂ブロック33の上面から立ち上がる係止突起65が挿入される係止穴67が設けられている。
絶縁部材9は、絶縁性の樹脂からなる枠状の樹脂成形品であり、その両端が開口し、ケース3の内壁面の形状に倣って形成されることにより、ケース3の内壁面に沿って装着可能になっている。絶縁部材9の四隅には、その内壁面から垂直に突出する突出面69が設けられ、突出面69には、絶縁部材9をケース3の底部に固定するボルトの挿入穴71が設けられている。
また、絶縁蓋11は、絶縁部材9と同様、絶縁性の樹脂からなる樹脂成形品であり、蓋体7の内壁面の形状に倣って形成されることにより、蓋体7の内壁面に沿って装着可能になっている。蓋体7は、ボルト又はネジによって蓋体に取り付けられるようになっている。
ここで、電気接続箱1の組み付け例を説明する。まず、ケース3内に絶縁部材9を組み込み、ケース3の内壁面に沿って絶縁部材9を装着する。そして、絶縁部材9の突出面69に形成される挿入穴71にボルト73を挿入して、絶縁部材9をケース3に固定する。
次に、ターミナルブロック31をケース3内に組み込み、ボルト75をターミナルブロック31のボルト穴に挿入してケース3の底部に締結する。続いて、ケース3に固定されたターミナルブロック31の支持面に2つのバスバ29を取り付ける。このとき、各バスバ29は、一方の挿入穴55にターミナルブロック31の突起51が挿入され、他方の挿入穴53は雌部材49のネジ穴の位置に合わせて配置される。続いて、ケース3の各電線挿通穴23に、バッテリ側に接続される電線15と電動モータ側に接続される電線17をそれぞれ挿通させる。そして、バッテリ側に接続される電線15の圧着端子37に形成される挿入穴77をバスバ29の他方の挿入穴53に合わせた状態で、各穴にボルト79(図2)を挿入し、雌部材49のネジ穴に螺合させることにより、電線15をターミナルブロック31に接続する。
一方、電源側に接続される電線13は、その両端に接続される圧着端子の一方がコネクタ43に接続され、他方が樹脂ブロック33に接続される。そして、コネクタ43は、ケース3の底部に形成される図示しないコネクタの収容穴に嵌め込まれる。この状態で電線13の他方の圧着端子41を保持する樹脂ブロック33をターミナルブロック31の上に取り付ける。具体的には、ターミナルブロック31の突起51に沿って、樹脂ブロック33の収容室57から外側へ突出する圧着端子41の取付穴81と、電動モータ側に接続される電線17の圧着端子39に形成される取付穴83を順に重ね合わせ、突起51にナット85(図2)を螺合させる。このとき、樹脂ブロック33の嵌入部59は、ターミナルブロック31の2つの柱状部47間に嵌め込まれた状態となる。こうして、電線13,15,17は、互いにターミナルブロック31のバスバ29を介して接続される。なお、電線15,17のグロメット25は、各電線挿通穴23に嵌合装着され、図示しないネジでケース3に固定される。
このようにしてケース3内で組み付けられた電気部品5(電線を含む)の外観を図2に示す。
続いて、樹脂ブロック33には、樹脂カバー35が被せられる。樹脂カバー35は、その係止穴67に樹脂ブロック33の係止突起65が挿入されることにより係止され、樹脂ブロック33に取り付けられる。
本実施の形態によれば、ケース3の内壁面に沿って絶縁部材9を装着しているため、ケース3に収容される電気部品5の導体を被覆することなく、簡単な構成で、導体とケース3の短絡を防ぐことができる。また、絶縁部材9は、ケース3の内壁面に装着可能な樹脂成形品を使用できるため、導体を樹脂で被覆するよりも製造コストを抑えることができ、経済的である。更に、絶縁部材9は、ケース3の内壁面に沿って装着されるから、ケース3内に電気部品5を組み付ける際に、特定の作業スペースが極端に狭くなるのを防ぐことができ、作業スペースを確保することができるから、組み付け作業の作業効率を高めることができる。更に、絶縁部材9に加えて、絶縁蓋11を用いることにより、導体とケース3の短絡をより確実に防ぐことができる。
そして、ケース3の開口部にパッキン21を介して蓋体7が取り付けられボルトが締結されることにより、ケース3は封止される。なお、ケース3は、反対側の開口部が開放されているが、パッキン19を介して図示しない別部品に取り付けられることにより、完全に封止された状態となる。図3に、蓋体7が取り付けられた状態の電気接続箱1の外観を示す。
ところで、電動モータ側に接続される電線17の圧着端子39は、突起51に軸支された状態で、ナット85を締め付けることにより、バスバ29と接続される。そのため、ナット85を締め付けたときに、ナット85と圧着端子39との摩擦によって圧着端子39がナット85の回転方向に共回りすることがある。このように、圧着端子39が共回りすると、例えば、圧着端子39や電線17を傷めるばかりでなく、電線17の接続状態に影響を及ぼすおそれがある。
本実施の形態では、図4、5に示すように、圧着端子39は、取付穴83の周囲から水平方向に沿って互いに平行に延出する第1延出部87と第2延出部89を有している。第1延出部87と第2延出部89は、圧着端子39が突起51に軸支された状態で、平面視すると、突起51の軸芯と絶縁部材9の内壁面とが垂直に交わる線の両側に配置され、いずれも絶縁部材9の内壁面に向かって垂直に延在している。
また、絶縁部材9は、第1延出部87と対向する内壁面に、第1段部91を設けるとともに、第2延出部89と対向する内壁面に、第2段部93を設けている。第1段部91と第2段部93は、それぞれ絶縁部材9の内壁面から突出して形成され、圧着端子39が突起51に軸支された状態で、第1延出部87と第2延出部89がそれぞれ対応する段部と同時に当接するようになっている。これにより、圧着端子39は、突起51を中心とする回動が規制されるため、ナット85で締め付けられても共回りすることがない。加えて、圧着端子39は、ナット85の回転方向と反対方向の回動も規制されるため、ナット85を緩めて取り外すときにも共回りすることがない。
なお、本実施の形態では、圧着端子39に2つの延出部を設けるとともに、絶縁部材9に2つの段部を設けているが、例えば、第1延出部87と第2延出部89を設けることなく、ナット85の締め付け時に共回りする圧着端子39が当接し得る絶縁部材9の内壁面に位置する第1段部91のみを設けるようにしてもよい。この場合、第1段部91は、圧着端子39が突起51に軸支された状態で圧着端子39と当接するように設定する。
一方、本実施の形態では、樹脂ブロック33を組み付けるに際して、樹脂ブロック33は、ケース3の底部に配されたコネクタ43と一方が接続された電線13の他方と接続される状態にあり、このような状態で、樹脂ブロック33をターミナルブロック31の上に取り付ける場合、電線13を大きく湾曲させながら、圧着端子41の取付穴81に突起51を通してナット85を締め付けなければならない。この場合、湾曲する電線13の反力によって樹脂ブロック33がターミナルブロック31から浮き上がり、作業効率が低下するおそれがある。
本実施の形態では、このような樹脂ブロック33の浮き上がりを防止するため、樹脂ブロック33と絶縁部材9との間に、互いに係合して樹脂ブロック33の取付方向と反対方向、つまり樹脂ブロック33が浮き上がる方向の動きを規制するロック機構を設けている。
図6に示すように、樹脂ブロック33には、絶縁部材9の内壁面と対向する両側の側面に、各側面と直交する方向に弾性変形する片持ち形状のロックアーム95がそれぞれ設けられている。ロックアーム95は、樹脂ブロック33をターミナルブロック31に近づけて、ターミナルブロック31の上に取り付けるときの取付方向の先端部、つまり、ターミナルブロック31と対向する端面97から取付方向と反対側に向かって立ち上げて形成される。また、ロックアーム95の絶縁部材9の内壁面と対向する側面には、樹脂ブロック33の取付方向と直交する方向に延在する第1突条部99が、側面から突出して設けられている。第1突条部99は、ロックアーム95が立ち上がる方向に斜面又は曲面を有して形成される。一方、絶縁部材9の内壁面には、ロックアーム95の側面と対向する位置に、それぞれ樹脂ブロック33の取付方向と直交する方向に延在する第2突条部101が、突出して設けられている。
このような構成において、樹脂ブロック33をターミナルブロック31に取り付けるために、ケース3内に押し込むと、一対のロックアーム95の第1突条部99がそれぞれ絶縁部材9の第2突条部101の上に乗り上げることで、両ロックアーム95が互いに近づく方向に弾性変形する。そして、第1突条部99が、第2突条部101を乗り越えることで、ロックアーム95は、弾性変形する前の状態に復元され、これによって第1突条部99は第2突条部101に係止される。したがって、樹脂ブロック33は、ロックアーム95が、絶縁部材9に係止されることで、取付方向と反対方向の動きが規制されるため、取り付け時の浮き上がりを防ぐことができ、作業効率を高めることができる。
また、本実施の形態では、絶縁部材9の内壁面から垂直に突出する突出面69のボルト挿入穴71にボルトを通し、ケース側のボルト穴に螺合させることによって絶縁部材9をケース3に固定するようにしている。しかし、ボルトがケース3内で露出していると、ケース3内に収容される導電性の部材とボルトが接触して短絡するおそれがある。また、電線がボルトと接触して外部から振動を受けると、電線が擦れて摩耗するおそれがある。
これに対し、本実施の形態では、図7、8に示すように、突出面69のボルト挿入穴71の周囲から、ボルトの頭部を包囲するように、リブ103を立ち上げて形成している。これにより、電線とボルトの頭部との接触を回避できるため、電線の摩耗を防ぐことができる。なお、リブ103の高さは、ボルトの頭部の高さよりも高く設定するのが望ましい。
また、本実施の形態では、絶縁部材9が樹脂成形品であることから、ケース3に装着された状態で、ケース3の内側に反りが生じ、ケース内の作業スペースを狭くするおそれがある。この点、本実施の形態では、図9に示すように、ターミナルブロック31の絶縁部材9の内壁面と対向する両側面に、それぞれ絶縁部材9をケース3側に押し付ける凸部105を設けているため、絶縁部材9の反りを矯正することができ、作業スペースの減少による作業効率の低下を抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、上記の実施の形態は本発明の例示にしか過ぎないものであり、本発明は上記の実施の形態の構成にのみ限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、本発明に含まれることは勿論である。
例えば、本実施の形態では、電源側に接続される電線13と、バッテリ側に接続される電線15と、電動モータ側に接続される電線17の3系統の電線を接続する例を説明したが、これらの組み合わせに限られるものではなく、特に負荷については、バッテリや電動モータ以外の車両に搭載される様々な負荷と接続される電線に対しても適用することができる。
また、本実施の形態では、バスバ29に圧着端子37,41を取り付けるためにボルト79を使用し、バスバ29に圧着端子39を取り付けるためにナット85を使用しているが、ボルトとナットのいずれかの締結手段を用いるのであれば、この例に限られるものではない。
1 電気接続箱
3 ケース
5 電気部品
9 絶縁部材
13,15,17 電線
29 バスバ
31 ターミナルブロック
33 樹脂ブロック
35 樹脂カバー
37,39,41 圧着端子
43 コネクタ
51 突起
87 第1延出部
89 第2延出部
91 第1段部
93 第2段部
95 ロックアーム
99 第1突条部
101 第2突条部
103 リブ
105 凸部

Claims (4)

  1. 電源と負荷とを接続する電気接続箱であって、
    前記電源側の電線と前記負荷側の電線とが共通に接続される導体を保持するターミナルブロックと、前記ターミナルブロックを収容する導電性のケースとを有し、
    前記電源側の電線と前記負荷側の電線は、それぞれの電線の端部に接続される圧着端子を前記導体にボルト又はナットで締結され、
    前記ケースには、該ケースの内壁面に沿って絶縁性を有する樹脂製の絶縁部材が装着され
    前記負荷側に接続される電線は、該電線の圧着端子が前記ターミナルブロックから立ち上がる円柱状の突起に軸支されてナットで締結され、
    前記絶縁部材の内壁面には、該ナットの締め付け時の前記圧着端子の共回りを規制する段部が、該圧着端子と当接可能な位置に前記内壁面から突出して形成されてなることを特徴とする電気接続箱。
  2. 前記絶縁部材は、該絶縁部材の内壁面から垂直に突出する突出面を有し、
    前記突出面には、前記絶縁部材を前記ケースの底部に固定するボルトの挿入穴と、該挿入穴に挿入される前記ボルトの頭部を包囲するリブとが形成されてなる請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 前記ターミナルブロックは、前記絶縁部材の内壁面と対向する面に、該絶縁部材を前記ケース側に押し付ける凸部が設けられてなる請求項1又は2に記載の電気接続箱。
  4. 前記電源側に接続される電線は、その両端に接続される圧着端子のうち一方が前記ケースの底部に配されるコネクタに接続され、他方が絶縁性を有する樹脂ブロックに保持され、
    前記樹脂ブロックは、該樹脂ブロックが前記ターミナルブロックの上に取り付けられたときに、前記他方の圧着端子が前記導体と当接可能な位置に配置されるように形成され、
    前記樹脂ブロックと前記絶縁部材は、前記他方の圧着端子を前記導体にボルト又はナットで締結する際に互いに係合して前記樹脂ブロックの取付方向と反対方向の動きを規制するロック機構が設けられてなる請求項1乃至のいずれかに記載の電気接続箱。
JP2012105038A 2012-05-02 2012-05-02 電気接続箱 Active JP5953104B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105038A JP5953104B2 (ja) 2012-05-02 2012-05-02 電気接続箱
PCT/JP2013/063230 WO2013165026A1 (en) 2012-05-02 2013-05-02 Electrical junction box
CN201380023081.0A CN104302519B (zh) 2012-05-02 2013-05-02 电接线盒
EP13723989.3A EP2844527B1 (en) 2012-05-02 2013-05-02 Electrical junction box
US14/528,301 US9379529B2 (en) 2012-05-02 2014-10-30 Electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012105038A JP5953104B2 (ja) 2012-05-02 2012-05-02 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013233060A JP2013233060A (ja) 2013-11-14
JP5953104B2 true JP5953104B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=48468708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012105038A Active JP5953104B2 (ja) 2012-05-02 2012-05-02 電気接続箱

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9379529B2 (ja)
EP (1) EP2844527B1 (ja)
JP (1) JP5953104B2 (ja)
CN (1) CN104302519B (ja)
WO (1) WO2013165026A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5875154B2 (ja) * 2012-07-25 2016-03-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱
EP3089271B1 (de) * 2015-04-29 2020-03-11 Nexans Verfahren und anordnung zum montieren eines kabelschuhs
DE102015112346A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektrische Verteileranordnung
JP6473470B2 (ja) * 2017-03-09 2019-02-20 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
EP3466768B1 (en) * 2017-10-09 2020-05-20 Aptiv Technologies Limited High voltage electrical junction box
JP6919599B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-18 住友電装株式会社 電気接続箱
WO2019217619A1 (en) * 2018-05-10 2019-11-14 Arvinmeritor Technology, Llc Axle assembly having an electric motor module and a terminal box
JP7144379B2 (ja) * 2019-08-23 2022-09-29 矢崎エナジーシステム株式会社 屋内配線用ユニットケーブル
JP7509674B2 (ja) 2020-12-18 2024-07-02 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1762525A (en) * 1925-07-10 1930-06-10 G & W Electric Speciality Co Distribution box for cables of same polarity
JP2002330529A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電源分配ボックス
JP3864873B2 (ja) 2002-08-09 2007-01-10 株式会社デンソー 電子制御装置
DE10323550A1 (de) 2003-05-24 2004-12-23 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh & Co Kg Sicherungsdose für ein Fahrzeug
JP4828944B2 (ja) 2006-01-19 2011-11-30 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2008288529A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Sharp Corp 電子機器のシールド構造
US7494348B1 (en) * 2007-08-01 2009-02-24 Tyco Electronics Corporation Cable termination apparatus and method
JP5130110B2 (ja) 2008-05-09 2013-01-30 矢崎総業株式会社 電気接続箱
CN201616626U (zh) * 2009-07-09 2010-10-27 上海上菱科技开发有限公司 电器接线盒
JP5299698B2 (ja) 2009-10-28 2013-09-25 住友電装株式会社 電気接続箱
JP5221718B2 (ja) 2011-08-10 2013-06-26 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5882128B2 (ja) * 2012-05-02 2016-03-09 矢崎総業株式会社 電線接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20150047870A1 (en) 2015-02-19
US9379529B2 (en) 2016-06-28
CN104302519B (zh) 2016-05-18
WO2013165026A1 (en) 2013-11-07
CN104302519A (zh) 2015-01-21
EP2844527B1 (en) 2016-07-27
JP2013233060A (ja) 2013-11-14
EP2844527A1 (en) 2015-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5953104B2 (ja) 電気接続箱
JP5687459B2 (ja) 端子台構造
JP5789152B2 (ja) 電気接続箱
US7281932B2 (en) Ground wire connector
JP5426202B2 (ja) コネクタ
JP2009038032A (ja) 配電モジュール
JP5882128B2 (ja) 電線接続構造
CN109428293B (zh) 电气接线箱
JP5869225B2 (ja) レバー式コネクタ
WO2015186497A1 (ja) コネクタ
JP2019088126A (ja) 電気接続箱
US11664621B2 (en) Connector and connector with electric wires including the connector
US10636605B2 (en) Fusible link unit
US20240339779A1 (en) Plug-in connector having a frame
US11824460B2 (en) Power converter
JP5368212B2 (ja) ワイヤハーネス
JP3877965B2 (ja) 機器用コネクタ装置
KR20240148551A (ko) 와이어 하네스
CN118299841A (zh) 用于车辆的充电插座
KR20180078388A (ko) 차량용 도어 커넥터
JP2002044834A (ja) 縦型バスバーを有する電気接続箱
JP2013080633A (ja) ケーブル用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5953104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250