JP5951315B2 - 車体前部の衝撃吸収構造 - Google Patents

車体前部の衝撃吸収構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5951315B2
JP5951315B2 JP2012071820A JP2012071820A JP5951315B2 JP 5951315 B2 JP5951315 B2 JP 5951315B2 JP 2012071820 A JP2012071820 A JP 2012071820A JP 2012071820 A JP2012071820 A JP 2012071820A JP 5951315 B2 JP5951315 B2 JP 5951315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
fender
vehicle body
hood
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012071820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013203138A (ja
Inventor
小林 裕司
裕司 小林
圭吾 上辻
圭吾 上辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2012071820A priority Critical patent/JP5951315B2/ja
Publication of JP2013203138A publication Critical patent/JP2013203138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951315B2 publication Critical patent/JP5951315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、フードに上方から作用する衝撃荷重を吸収する車体前部の衝撃吸収構造に関する。
車体前部の衝撃吸収構造として、従来、例えば特許文献1には、フードに固定されたヒンジアームを支持するヒンジブラケットを車体の段差部の上部に固定し、衝撃吸収部材を前記ヒンジアームの下方に位置するように前記段差部の下部に取り付けた構造が開示されている。また、例えば特許文献2には、フェンダパネルの縦壁部に、開口部を車体前後方向に沿って長尺状に、かつ車体上下方向に沿って所定の間隔で複数本形成した構造が開示されている。
特開2002−145121号公報 特開2002−249076号公報
前記特許文献1の従来構造では、前記フード部に入力された衝撃荷重の吸収効果は発揮されるもののフェンダ部への入力に対しては効果が期待できない。一方、前記特許文献2の従来構造ではフェンダ部に入力された衝撃荷重がの吸収効果は発揮されるもののフード部への入力に対しては効果が期待できない。
従って、フード部とフェンダ部との両方に跨がるように入力される衝撃荷重に対応するには、前記特許文献1及び特許文献2の構造を採用することが考えられるが、このようにすると、前記二重の衝撃吸収構造が必要となり、コスト高になると共に、二重の衝撃吸収構造の如何によっては荷重特性における最大衝撃値が高くなることが懸念される。
本発明は、前記従来の状況に鑑みてなされたもので、1つの衝撃吸収部材により前記フード部とフェンダ部との両方に跨がる入力に対応でき、荷重特性における衝撃値及びコストを低減できる車体前部の衝撃吸収構造を提供することを課題としている。
本発明は、車体前部を左,右側方から覆う外壁部と該外壁部の上端から下方に折り曲げられた縦壁部とを有する左,右のフェンダと、該左,右のフェンダを車体に取り付けるフェンダブラケットと、左,右のフェンダ間の空間を開閉するフードと、該フードを車体に対して回動可能に支持するヒンジアームとを備えた車体前部の、前記フード及びフェンダに跨がるように上方から作用する衝撃荷重を吸収する衝撃吸収構造において、
前記フェンダブラケットは、車体に固定された一対の脚部と、該両脚部を連結する天壁部とを有し、該天壁部には可変部が車幅方向内方に突出するように形成されており、 前記フェンダブラケットの天壁部に前記フェンダの縦壁部を固定し、前記可変部を前記ヒンジアームの下方に位置させ、前記衝撃荷重が前記フェンダを介して前記天壁部に入力されることで前記脚部が折れ変形し、続いて前記衝撃荷重により前記ヒンジアームが下方に変位して前記可変部に当接することで該可変部が下方に変形し、該変形が進むと前記ヒンジアームが可変部から外れることを特徴としている。
本発明では、上方からの衝撃荷重がフード及びフェンダに跨がるように入力されると、該衝撃荷重は前記フェンダの縦壁部を介して前記フェンダブラケットに入力されるとともに、前記衝撃荷重により前記ヒンジアームが下方に変位してフェンダブラケットに当接することにより該フェンダブラケットを変形させるので、フェンダブラケットが広い範囲の衝撃吸収部材として機能し、二重に衝撃吸収構造を設けた場合に比較してコストを低減でき、また荷重特性における最大衝撃値を低減できる。
本発明の実施例1による衝撃吸収構造が採用された車体前部の正面斜視図である。 前記衝撃吸収構造の側面図である。 前記衝撃吸構造の正面斜視図である。 前記衝撃吸収構造の正面図である。 前記衝撃吸収構造におけるフェンダブラケットの斜視図である。 前記衝撃吸収構造における効果を説明するための荷重−変形量特性図である。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図において、1は本実施例構造が採用された自動車の車体前部であり、これはエンジンルーム2の側壁を構成するフレーム部材を左,右側方から覆う左,右のフロントフェンダ3,3と、該左,右のフロントフェンダ3,3間の空間である前記エンジンルーム2を開閉するフード4と、前記エンジンルーム2の前壁を構成するフロントバンパ5とを備えている。
前記フロントフェンダ3は、車幅方向最外側に位置し、前輪6を上方から覆うように形成された外壁部3aと、該外壁部3aの上端から略垂直下方に折り曲げられた縦壁部3bと、該縦壁部3bの下端からエンジンルーム2側に折り曲げ形成されたフランジ部3cとを有する。
前記フランジ部3cは、フェンダブラケット7にボルト3dにより締め付け固定されている。該フェンダブラケット7は、前記エンジンルーム2の左,右側部に配置されて前記フレーム部材の一部を構成するアッパメンバ8に固定されている。
前記フェンダブラケット7は、一対の脚部7a,7aと、該両脚部7a,7aの上端部同士を連結する天壁部7bと、前記両脚部7a,7aの下端に折り曲げ形成されたフランジ部7c,7cとを有し、該両フランジ部7cが上記アッパメンバ8の前部8aに溶接固定されている。
そして前記両脚部7aの中途部には折れ線7dが外側に膨らむように形成されている。また前記天壁部7bには可変部7eがエンジンルーム2側に突出するように一体形成されている。このようにして、本実施例のフェンダブラケット7は、大きな衝撃荷重が作用すると前記折れ線7d,可変部7e部分が変形することにより該衝撃荷重を吸収する衝撃吸収部材として機能する。
前記フード4は、フード本体9と、該フード本体9に取り付けられたヒンジアーム10とを有する。このヒンジアーム10はヒンジブラケット11により回動可能に支持され、該ヒンジブラケット11は、前記アッパメンバ8の後部8bに固定されている。
前記フード本体9は、鋼板製のアウタパネル9aとインナパネル9bとを最中状をなすようにその周縁をヘミング加工等で固定したものである。また、前記ヒンジアーム10は、鋼板をプレス成形したものであり、支持フランジ部10cが形成されたアーム前部10aと、下方に凹む円弧状に形成されたアーム後部10bとを有する。前記支持フランジ部10cに前記フード本体9がボルト締め固定されている。また前記後部10bの後端に形成されたボス部10dがヒンジピン12により前記ヒンジブラケット11に回動可能に連結されている。
ここで図4に示すように、前記フロントフェンダ3の縦壁3bは、前記フェンダブラケット7の天壁部7bの車幅方向外側端部付近に上方から対向当接するように位置している。また前記ヒンジアーム10のアーム前部10aは、前記フェンダブラケット7の可変部7eに上方から少し隙間を明けて対向している。
本実施例構造では、図4又は図2に示すように、上方から大きな衝撃荷重Fがフード4及びフェンダ3に跨がるように入力されると、該衝撃荷重Fは、衝撃吸収過程の最初期には前記フロントフェンダ3の縦壁部3bを介して前記フェンダブラケット7に入力され、続いて前記衝撃荷重Fにより前記フード本体9及びヒンジアーム10のアーム前部10aが下方に変位してフェンダブラケット7の可変部7eに当接する。
このようにして、前記フェンダブラケット7の脚部7a,7aが前記折れ線7dを起点にして外方に膨らむように折れ変形し(図2の二点鎖線参照)、また前記可変部7eが下方に折れ曲がるように変形する(図4の符号7e′参照)、アーム前部10aは車幅方向内側斜め下方に変位し(図4の符号10a′参照)、さらに変形が進むとアーム前部10aは可変部7eから外れる(図4の符号10a′′参照)。
このように本実施例では、上方からの衝撃荷重Fに対して、フェンダブラケット7の脚部7aの折れ変形及び可変部7eの折れ変形を誘発でき、前記衝撃荷重Fを効率良く吸収できる。また、可変部7eの変形が進むと、アーム前部10aが可変部7eから外れるので、 衝撃吸収過程の後半において最大衝撃値が過大になるのを回避できる。
荷重−変形量特性を示す図6において、特性線Aは従来の特性カーブを示し、特性線Bは本実施例における特性カーブを示す。同図から、本実施例構造では、衝撃吸収過程の前半における荷重値b1は従来の荷重値a1に比べて高くなっており、その分、後半における最大荷重値b2は従来の最大荷重値a2より低くなっていることが判る。なお、特性線Cは理想的な荷重特性を示す。
また、本実施例では、フロントフェンダ3からの荷重及びフード4からの荷重を、1つの、しかもフェンダ取付け用のフェンダブラケット7をその形状を工夫することにより衝撃吸収部材に兼用して吸収するようにしたので、部品点数の増加や構造の複雑化を来すことがない。また、専用の衝撃吸収部材を必要としないので、その配置スペースを確保する必要もない。
1 車体前部
3 フロントフェンダ
3b 縦壁部
4 フード
7 フェンダブラケット
8 アッパメンバ(車体)
10 ヒンジアーム
F 衝撃荷重

Claims (1)

  1. 車体前部を左,右側方から覆う外壁部と該外壁部の上端から下方に折り曲げられた縦壁部とを有する左,右のフェンダと、該左,右のフェンダを車体に取り付けるフェンダブラケットと、左,右のフェンダ間の空間を開閉するフードと、該フードを車体に対して回動可能に支持するヒンジアームとを備えた車体前部の、前記フード及びフェンダに跨がるように上方から作用する衝撃荷重を吸収する衝撃吸収構造において、
    前記フェンダブラケットは、車体に固定された一対の脚部と、該両脚部を連結する天壁部とを有し、該天壁部には可変部が車幅方向内方に突出するように形成されており、
    前記フェンダブラケットの天壁部に前記フェンダの縦壁部を固定し、前記可変部を前記ヒンジアームの下方に位置させ、前記衝撃荷重が前記フェンダを介して前記天壁部に入力されることで前記脚部が折れ変形し、続いて前記衝撃荷重により前記ヒンジアームが下方に変位して前記可変部に当接することで該可変部が下方に変形し、該変形が進むと前記ヒンジアームが可変部から外れる
    ことを特徴とする車体前部の衝撃吸収構造。
JP2012071820A 2012-03-27 2012-03-27 車体前部の衝撃吸収構造 Expired - Fee Related JP5951315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071820A JP5951315B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 車体前部の衝撃吸収構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012071820A JP5951315B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 車体前部の衝撃吸収構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013203138A JP2013203138A (ja) 2013-10-07
JP5951315B2 true JP5951315B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=49522731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012071820A Expired - Fee Related JP5951315B2 (ja) 2012-03-27 2012-03-27 車体前部の衝撃吸収構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5951315B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6235305B2 (ja) * 2013-10-31 2017-11-22 ダイハツ工業株式会社 車両の車体前部構造
KR101734694B1 (ko) 2015-10-26 2017-05-24 현대자동차주식회사 자동차용 패시브 후드 힌지 장치
CN110719861B (zh) * 2017-07-07 2022-03-04 本田技研工业株式会社 车身前部结构
JP6940550B2 (ja) * 2019-05-15 2021-09-29 本田技研工業株式会社 自動車のフード支持構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4647080B2 (ja) * 2000-11-08 2011-03-09 富士重工業株式会社 車両のフードヒンジおよび車体構造
JP4010234B2 (ja) * 2002-12-03 2007-11-21 マツダ株式会社 自動車のボンネット支持構造
JP4407599B2 (ja) * 2005-09-15 2010-02-03 トヨタ自動車株式会社 車体前部支持構造
JP4762059B2 (ja) * 2006-06-13 2011-08-31 トヨタ車体株式会社 カウルルーバの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013203138A (ja) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5493897B2 (ja) 車体後部の下部構造
JP5751238B2 (ja) フェンダ支持部構造
JP5790365B2 (ja) 車両用バッテリ搭載構造
JP5951315B2 (ja) 車体前部の衝撃吸収構造
JP2013035360A (ja) 車体前部構造
JP6020203B2 (ja) 車体前部構造
WO2015193972A1 (ja) 車両のフレーム
JP2007137224A (ja) 車体前部構造
JP2009023550A (ja) フードヒンジ
JP5151495B2 (ja) 自動車のフードストッパ構造
JP5115414B2 (ja) 自動車の車体構造
JP5614663B2 (ja) 車体前部の構造
JP6091876B2 (ja) 自動車のサスペンションメンバ補強構造
JP6136708B2 (ja) 自動車のフェンダ支持構造
JP2007276623A (ja) 自動車の下部構造
JP6717027B2 (ja) 車体の前部構造
JP5320005B2 (ja) フェンダパネル取付用ブラケット
JP5742934B2 (ja) 車両のバンパー構造
JP2010195257A (ja) 車両の後部車体構造
JP6603578B2 (ja) サスペンションメンバの補強構造
JP2011025788A (ja) 車両の前部車体構造
WO2015087441A1 (ja) 車両のフレーム
JP5548741B2 (ja) 車体前部構造
JP6937083B2 (ja) 車両構造
JP5951310B2 (ja) 車両用樹脂製フェンダの車体取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees