JP5950727B2 - 波形表示装置および波形表示方法 - Google Patents

波形表示装置および波形表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5950727B2
JP5950727B2 JP2012146434A JP2012146434A JP5950727B2 JP 5950727 B2 JP5950727 B2 JP 5950727B2 JP 2012146434 A JP2012146434 A JP 2012146434A JP 2012146434 A JP2012146434 A JP 2012146434A JP 5950727 B2 JP5950727 B2 JP 5950727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
display
displayed
signal
display screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012146434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014010036A (ja
Inventor
直也 布施
直也 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2012146434A priority Critical patent/JP5950727B2/ja
Publication of JP2014010036A publication Critical patent/JP2014010036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950727B2 publication Critical patent/JP5950727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、波形表示画面に信号波形を表示させる波形表示装置および波形表示方法に関するものである。
この種の波形表示装置および波形表示方法として、出願人は、特開平5−5754号公報に波形記録計、および波形記録計による波形の表示方法を開示している。この波形記録計は、アナログ入力信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と、変換されたデジタル信号を記憶するストレージメモリと、ストレージメモリに記憶されている波形データに基づく信号波形をCRTに表示させるCPUとを備えて構成されている。また、この波形記録計では、信号波形における任意の一点を指定するためのラインカーソルが信号波形に重なってCRTに表示される構成が採用されている。この場合、この種の波形記録計(波形表示装置)では、ラインカーソルによって指定する信号波形の任意の一点を変更するときに、予め規定されたスクロール操作を行うことにより、信号波形およびラインカーソル(カーソル表示)の一方が他方に対して時間軸方向に相対的に移動して表示される構成が採用されている。また、この種の波形記録計(波形表示装置)では、予め規定された波形拡大操作(例えば、時間軸方向の拡大率を変更する操作)を行うことにより、ラインカーソルによって指定されている任意の一点を含む所定の時間範囲内の信号波形が時間軸方向に拡大されて表示される構成が採用されている。
特開平5−5754号公報(第2−3頁、第1−5図)
ところが、従来の波形記録計には、以下の改善すべき課題が存在する。すなわち、従来の波形記録計では、信号波形における任意の一点を指定するためのラインカーソルが信号波形に重なって表示されると共に、予め規定された波形拡大操作が行われたときに、ラインカーソルによって指定されている任意の一点を含む所定の時間範囲内の信号波形が時間軸方向に拡大されて表示される構成が採用されている。この場合、この種の波形記録計において信号波形における任意の時間範囲を拡大して表示させるときには、ある程度小さな表示倍率で信号波形を表示させることで十分に広い時間範囲内の信号波形を表示させた状態において、所望の時間範囲を指定可能な位置にラインカーソルが位置するように、スクロール操作によって信号波形およびラインカーソルの一方を他方に対してスクロールさせ、その状態において波形拡大操作を行うことで、ラインカーソルの表示位置に対応付けられた時間範囲内の信号波形を拡大して表示させるといった作業が一般的に行われる。
しかしながら、例えば、ある程度短い周期で同様のレベル変化が繰り返されていた入力信号の信号波形(同様の波形が時間軸方向に複数並んだ信号波形)を表示させている状態において所望の時間範囲内の信号波形を拡大して表示させるときに、小さな表示倍率で信号波形を表示させた状態(広い時間範囲内の信号波形を表示させた状態)では、表示されている信号波形のうちの特異な波形の部位を視覚的に特定するのが困難となる。したがって、上記のスクロール操作において拡大して表示させるべき特異な波形を含む時間範囲とは異なる時間範囲を指定する位置にラインカーソルを位置させてしまうことがある。かかる場合には、波形拡大操作を行って所望の時間範囲ではない時間範囲内の信号波形が拡大されて表示されたと認識したときに、再び小さな表示倍率で信号波形を表示させて、拡大表示させるべき信号波形の時間範囲を指定し直す作業が必要となる。
一方、特異な波形の部位を視覚的に特定するのを容易とするために、拡大して表示させるべき信号波形の時間範囲の指定に際して、ある程度大きな表示倍率で信号波形を表示させたときには、表示部(CRT)に表示される信号波形の時間範囲が狭くなることに起因して、特異な波形の部位が表示部に表示されない状態となることがある。この際には、スクロール操作によって、特異な波形の部位を表示部に表示させ、その後に、拡大して表示させるべき任意の時間範囲を指定する位置にラインカーソルを位置させるようにスクロール操作することとなるが、表示部(CRT)に表示される信号波形の時間範囲が狭いことに起因して、特異な波形の部位を表示部に表示させるまでに、ある程度長い時間に亘ってスクロール操作を継続して実行する必要が生じる。このように、この種の波形記録計では、信号波形において拡大して表示させるべき部位を指定する際に、所望の位置にラインカーソル(カーソル表示)を位置させるスクロール操作が煩雑となっているのが現状であり、この点を改善するのが好ましい。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、信号波形における所望の位置にカーソル表示を容易に位置させ得る波形表示装置および波形表示方法を提供することを主目的とする。
上記目的を達成すべく請求項1記載の波形表示装置は、波形データに基づく信号波形を波形表示画面に表示させ、かつ当該波形における任意の一点を指定するためのカーソル表示を当該信号波形に重ねて当該波形表示画面に表示させると共に、前記信号波形および前記カーソル表示の少なくとも一方を他方に対して相対的にスクロールさせるスクロール表示処理と、前記カーソル表示の表示位置に対応付けられた時間範囲内の前記信号波形を時間軸方向に拡大して前記波形表示画面に表示させる拡大表示処理とを実行する処理部を備えた波形表示装置であって、前記処理部は、前記時間軸方向の表示倍率が倍率Aの信号波形Aを前記信号波形として前記カーソル表示と共に前記波形表示画面に表示させている状態において予め規定された第1の操作が行われたときに、当該カーソル表示の表示位置に対応付けられた第1の時間範囲内の当該信号波形Aを当該倍率Aよりも大きな倍率Bの表示倍率で当該時間軸方向に拡大した信号波形Bを前記信号波形として表示する拡大波形表示画面を、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定された一点と当該信号波形Aにおいて指定された一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なるように、当該信号波形Aの一部に重ねて当該波形表示画面に表示させる部分拡大表示処理を前記拡大表示処理として実行すると共に、前記拡大波形表示画面を前記信号波形Aに重ねて前記波形表示画面に表示させている状態において前記スクロール表示処理の実行を指示されたときに、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定される一点と当該信号波形Aにおいて指定される一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なった状態を維持しつつ、当該信号波形Aおよび当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと、当該カーソル表示との少なくとも一方を他方に対してスクロールさせ、前記拡大波形表示画面を表示させている状態において全体拡大表示処理の開始を指示する操作が行われたときに、当該指示以前に表示させていた前記拡大波形表示画面内の前記信号波形Bを新たな前記信号波形Aとして前記波形表示画面の時間軸方向の全体に拡大して表示させる。
また、請求項2記載の波形表示装置は、請求項1記載の波形表示装置において、前記処理部は、前記部分拡大表示処理に際して、前記拡大波形表示画面と重なる時間範囲内の前記信号波形Aを当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと識別可能に表示する第1の表示態様、前記拡大波形表示画面と重なる時間範囲内の前記信号波形Aを非表示とする第2の表示態様、および前記拡大波形表示画面と重なる時間範囲内の前記信号波形Aを当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと同じ表示態様で表示する第3の表示態様の中から指定された1つの表示態様で当該拡大波形表示画面を当該波形表示画面に表示させる。
さらに、請求項3記載の波形表示装置は、請求項1または2記載の波形表示装置において、前記処理部は、前記部分拡大表示処理によってN個(Nは、2以上の自然数)の前記信号波形Bを表示する前記拡大波形表示画面をN個の前記信号波形Aの一部に重ねて前記波形表示画面に表示させている状態において予め規定された第2の操作によって当該N個の信号波形BのうちのM個(Mは、(N−1)以下の自然数)が選択されたときに、当該N個の信号波形Bのうちの当該M個の信号波形Bを除く当該信号波形Bを非表示とする。
また、請求項4記載の波形表示方法は、波形データに基づく信号波形を波形表示画面に表示させ、かつ当該波形における任意の一点を指定するためのカーソル表示を当該信号波形に重ねて当該波形表示画面に表示させると共に、前記信号波形および前記カーソル表示の少なくとも一方を他方に対して相対的にスクロールさせるスクロール表示処理と、前記カーソル表示の表示位置に対応付けられた時間範囲内の前記信号波形を時間軸方向に拡大して前記波形表示画面に表示させる拡大表示処理とを実行する波形表示方法であって、前記時間軸方向の表示倍率が倍率Aの信号波形Aを前記信号波形として前記カーソル表示と共に前記波形表示画面に表示させている状態において予め規定された第1の操作が行われたときに、当該カーソル表示の表示位置に対応付けられた第1の時間範囲内の当該信号波形Aを当該倍率Aよりも大きな倍率Bの表示倍率で当該時間軸方向に拡大した信号波形Bを前記信号波形として表示する拡大波形表示画面を、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定された一点と当該信号波形Aにおいて指定された一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なるように、当該信号波形Aの一部に重ねて当該波形表示画面に表示させる部分拡大表示処理を前記拡大表示処理として実行すると共に、前記拡大波形表示画面を前記信号波形Aに重ねて前記波形表示画面に表示させている状態において前記スクロール表示処理の実行を指示されたときに、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定される一点と当該信号波形Aにおいて指定される一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なった状態を維持しつつ、当該信号波形Aおよび当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと、当該カーソル表示との少なくとも一方を他方に対してスクロールさせ、前記拡大波形表示画面を表示させている状態において全体拡大表示処理の開始を指示する操作が行われたときに、当該指示以前に表示させていた前記拡大波形表示画面内の前記信号波形Bを新たな前記信号波形Aとして前記波形表示画面の時間軸方向の全体に拡大して表示させる。
請求項1記載の波形表示装置、および請求項4記載の波形表示方法では、信号波形Aをカーソル表示と共に波形表示画面に表示させている状態において第1の操作が行われたときに、信号波形Bを表示する拡大波形表示画面を、信号波形Aにおいてカーソル表示によって指定された一点と信号波形Aにおいて指定された一点に対応する信号波形Bの一点とがカーソル表示の表示位置において重なるように、信号波形Aの一部に重ねて波形表示画面に表示させる部分拡大表示処理を拡大表示処理として実行すると共に、拡大波形表示画面を信号波形Aに重ねて表示させている状態においてスクロール表示処理の実行を指示されたときに、信号波形Aにおいてカーソル表示によって指定される一点と信号波形Aにおいて指定される一点に対応する信号波形Bの一点とがカーソル表示の表示位置において重なる状態を維持しつつ、信号波形A、および拡大波形表示画面内の信号波形Bと、カーソル表示との少なくとも一方を他方に対してスクロールさせる。
したがって、請求項1記載の波形表示装置、および請求項4記載の波形表示方法によれば、カーソル表示を移動させるときに、波形表示画面内に拡大波形表示画面を表示させた状態において、波形表示画面内に表示されている比較的小さな表示倍率の信号波形Aを参照しつつ、カーソル表示を所望の位置に近づけるスクロール操作を行い、続いて、拡大波形表示画面内に表示される信号波形Bを参照しつつ、カーソル表示を所望の位置に位置させるスクロール操作を行うことで、この種の装置の操作に不慣れな利用者であっても、カーソル表示を所望の位置に正確かつ容易に位置させることができると共に、波形表示画面の全域に信号波形を拡大して表示させなくても、拡大波形表示画面内に拡大して表示されている信号波形Bを見て波形データの基となる入力信号のレベル変化を容易に観察することができる。
また、請求項2記載の波形表示装置によれば、部分拡大表示処理に際して、第1の表示態様第2の表示態様、および第3の表示態様の中から指定された1つの表示態様で拡大波形表示画面を波形表示画面に表示させることにより、必要に応じて第1の表示態様または第2の表示態様を採用することで、拡大波形表示画面内の信号波形Bの視認性を十分に向上させることができる。
さらに、請求項3記載の波形表示装置によれば、N個の信号波形Bを表示する拡大波形表示画面をN個の信号波形Aの一部に重ねて波形表示画面に表示させている状態において、第2の操作によってN個の信号波形BのうちのM個が選択されたときに、N個の信号波形BのうちのM個の信号波形Bを除く信号波形Bを非表示とすることにより、N個の信号波形BのうちのいずれかM個を詳細に観察したいときに、他の波形が、M個の波形の視認性を低下させている場合には、観察すべきM個の波形を選択することで、そのM個の波形の視認性を十分に向上させることができる。
波形表示装置1の構成を示す構成図である。 信号波形W1a,W2aおよびカーソル表示13を波形表示画面11内に表示させた状態の表示画面図である。 信号波形W1a,W2aの一部に拡大波形表示画面12(信号波形W1b,W2b)を重ねて波形表示画面11内に表示させた状態の表示画面図である。 図3に示す状態のカーソル表示13を矢印Rの向きにスクロールさせた状態の表示画面図である。 拡大波形表示画面12と重なる部位の信号波形W1a,W2aを非表示とした状態の表示画面図である。 図5に示す波形表示画面11において拡大波形表示画面12内の信号波形W1bを非表示とした状態の表示画面図である。 信号波形W1a,W1bを他の表示倍率で表示させた状態の表示画面図である。
以下、波形表示装置および波形表示方法の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。
図1に示す波形表示装置1は、測定部2、操作部3、表示部4、制御部5および記憶部6を備え、後述する波形表示方法に従って表示部4に信号波形W1a,W2a,W1b,W2b(図3参照:以下、区別しないときには「信号波形W」ともいう)などを表示可能に構成されている。測定部2は、制御部5の制御に従い、予め規定された物理量(一例として、入力信号Si1,Si2についての電流値や電圧値:電気的パラメータ)を測定して測定データD1,D2(「波形データ」の一例)を生成し、生成した測定データD1,D2を制御部5に出力する。操作部3は、波形表示装置1の動作条件を設定するための各種操作スイッチを備え、スイッチ操作に応じた操作信号を制御部5に出力する。表示部4は、一例として液晶表示パネルを備えて構成されて、制御部5から出力される表示用データに基づき、波形表示装置1の動作条件を設定するための動作条件設定画面(図示せず)や、信号波形Wを表示する波形表示画面11(図2参照)などを表示する。
制御部5は、「処理部」に相当し、波形表示装置1を総括的に制御する。具体的には、制御部5は、操作部3からの操作信号に応じて測定部2を制御して入力信号Si1,Si2についての測定処理(入力信号Si1の測定データD1、および入力信号Si2の測定データD2を生成する処理)を実行させる。また、制御部5は、測定部2から出力される測定データD1,D2を記憶部6に記憶させると共に、その測定データD1,D2に基づいて信号波形Wを表示させるための表示用データを生成して表示部4に出力することで波形表示画面11内に信号波形Wを表示させる。さらに、制御部5は、波形表示画面11(信号波形Wおよびカーソル表示13)を表示部4に表示させている状態において、後述するスクロール操作が行われたときに、信号波形Wおよび/またはカーソル表示13を時間軸方向にスクロールさせるスクロール表示処理を実行する。
具体的には、例えば、図2に示すように波形表示画面11を表示部4に表示させている状態において、スクロール操作が行われたときには、操作の内容に応じて、カーソル表示13だけを時間軸方向(この例では、図2に示す矢印L,Rの向き)にスクロールさせるカーソルスクロール表示処理(「スクロール表示処理」の一例)、信号波形W1a,W2aだけを時間軸方向にスクロールさせる波形スクロール表示処理(「スクロール表示処理」の他の一例)、および信号波形W1a,W2aおよびカーソル表示13の双方を時間軸方向にスクロールさせる波形カーソルスクロール表示処理(「スクロール表示処理」のさらに他の一例)を実行する。また、制御部5は、図2に示すように波形表示画面11を表示部4に表示させている状態において、後述する拡大表示操作が行われたときに、カーソル表示13の表示位置に対応付けられた時間範囲内の信号波形W1a,W2aを時間軸方向に拡大して波形表示画面11に表示させる拡大表示処理を実行する。記憶部6は、制御部5の動作プログラムや測定データD1,D2などを記憶する。
次に、波形表示装置1による信号波形Wの表示処理(波形表示方法)について、添付図面を参照して説明する。
この波形表示装置1では、一例として、操作部3の測定開始スイッチが操作されたときに、制御部5が、予め設定された測定条件に従い、測定部2を制御して測定処理を開始させる。この際に、測定部2は、入力信号Si1,Si2をそれぞれデジタル変換して測定データD1,D2を生成すると共に、生成した測定データD1,D2を制御部5に出力する。これに応じて、制御部5は、測定部2から出力された測定データD1,D2を記憶部6に順次記憶させる。また、操作部3の測定終了スイッチが操作されたときに、制御部5は、測定部2を制御して測定処理を終了させる。これにより、測定部2によって生成された所定時間分の測定データD1,D2が記憶部6に記憶される。なお、この波形表示装置1では、上記の測定処理と並行して測定データD1,D2に基づく信号波形Wを表示部4に表示させることもできるが、「スクロール表示処理」や「拡大表示処理」についての理解を容易とするために、以下、記憶部6に記憶されている測定データD1,D2に基づく信号波形Wを表示部4に表示させる際の処理について説明する。
具体的には、記憶部6に所定時間分の測定データD1,D2が記憶されている状態において、波形表示画面11を表示させる操作が行われたときに、制御部5は、記憶部6から測定データD1,D2を読み出し、図2に示すように測定データD1に基づく信号波形W1a、および測定データD2に基づく信号波形W2aを予め規定された表示倍率で波形表示画面11内に表示させる。なお、この例では、信号波形W1a,W2aが「時間軸方向の表示倍率が倍率Aの信号波形A」に相当すると共に、一例として、波形表示画面11内に260m秒分の信号波形W1a,W2aが表示されるように設定されている。この波形表示画面11では、信号波形W1a,W2aに重なってカーソル表示13が表示されると共に(「信号波形Aをカーソル表示と共に波形表示画面に表示させている状態」の一例)、スクロールバー14およびスライダ14aが波形表示画面11の下方に表示されている。この場合、スクロールバー14は、その左右方向の長さが記憶部6に記憶されている測定データD1,D2の全体(測定データD1,D2に対応する全測定時間)に対応し、スライダ14aは、測定データD1,D2の全体に占める「波形表示画面11に表示されている信号波形W1a,W2aの時間範囲」の長さおよびその位置に対応させられている。
また、この波形表示装置1では、一例として、操作部3のカーソル移動キー(図示せず)が単独で操作されたときに、上記のカーソルスクロール表示処理が実行されてカーソル表示13だけが矢印L,Rの向き(時間軸方向)にスクロールされ、操作部3のファンクションキー(図示せず)が操作された状態においてカーソル移動キーが操作されたときに、上記の波形カーソルスクロール表示処理が実行されて信号波形W1a,W2aおよびカーソル表示13が矢印L,Rの向き(時間軸方向)にスクロールされ、スライダ14aが選択された状態においてカーソル移動キーが操作されたときに、上記の波形スクロール表示処理が実行されて信号波形W1a,W2aだけが矢印L,Rの向き(時間軸方向)にスクロールされる。
したがって、例えば、信号波形W1a,W2aにおいて「特異なレベル変化が生じている部位(特異な波形)」を詳細に観察するとき(信号波形W1a,W2aにおける任意の時間範囲を拡大して表示させるとき)に、「特異な波形の部位らしき波形」が波形表示画面11内に表示されて、その波形の部位からカーソル表示13が遠く離れて表示されている場合には、カーソル移動キーを単独で操作してカーソル表示13を矢印Rまたは矢印Lの向きにスクロールさせることにより、「特異な波形の部位らしき波形」を選択可能な位置にカーソル表示13を位置させる。また、「特異な波形の部位らしき波形」が波形表示画面11内に表示されていない場合には、まず、スライダ14aを選択した状態においてカーソル移動キーを操作することにより、「特異な波形の部位らしき波形」が波形表示画面11内に表示されるように信号波形W1a,W2aを矢印Rまたは矢印Lの向きにスクロールさせ、その後に、カーソル表示13を選択した状態においてカーソル移動キーを操作して、カーソル表示13を矢印Rまたは矢印Lの向きにスクロールさせることにより、「特異な波形の部位らしき波形」を選択可能な位置にカーソル表示13を位置させる。
次いで、操作部3を操作して「部分拡大表示処理」の開始を指示する(「予め規定された第1の操作が行われたときに」の一例)。この際に、制御部5は、図3に示すように、波形表示画面11における信号波形W1a,W2aに重ねて拡大波形表示画面12を表示させる。この拡大波形表示画面12は、カーソル表示13の表示位置に対応付けられた「第1の時間範囲」内の信号波形W1a,W2aを、予め設定された倍率(「倍率Aよりも大きな倍率B」の一例)の表示倍率で時間軸方向に拡大した信号波形W1b,W2bを表示するための画面であって、本例の波形表示装置1では、一例として、「倍率B」が「倍率A」の4倍に規定されると共に、カーソル表示13の表示位置に対応する時点以前の25m秒分とカーソル表示13の表示位置に対応する時点以降の25m秒分とを合わせた50m秒が「第1の時間範囲」として設定されている。なお、この波形表示装置1では、上記の「倍率A」に対する「倍率B」の大きさや、「第1の時間範囲」の長さについて、一例として、図示しない動作条件設定画面を表示させた状態において任意に変更することができるように構成されている。
また、この波形表示装置1では、「部分拡大表示処理」の開始を指示する以前に波形表示画面11に表示されていた信号波形W1a,W2aにおいてカーソル表示13によって指定された一点と、信号波形W1a,W2aにおいて指定された一点に対応する信号波形W1b,W2bの一点とがカーソル表示13の表示位置において重なるように、信号波形W1a,W2aの一部に重ねて拡大波形表示画面12を表示させる構成が採用されている。
さらに、この波形表示装置1では、拡大波形表示画面12を表示させた直後においては、一例として、拡大波形表示画面12と重なる時間範囲内の信号波形W1a,W2aを拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bと識別可能に表示する(「第1の表示態様」の一例)構成が採用されている。具体的には、制御部5は、拡大波形表示画面12と重なる時間範囲内の信号波形W1a,W2aを、拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bや、拡大波形表示画面12とは重なっていない時間範囲内の信号波形W1a,W1bよりも淡色で表示させることでこれらを識別可能に表示する。したがって、この波形表示装置1では、拡大波形表示画面12(信号波形W1b,W2b)を表示させた状態においても、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2aを視認することができると共に、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2aによって拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bの視認性が大きく損なわれる事態が回避されている。
また、この波形表示装置1では、拡大波形表示画面12を信号波形W1a,W2aに重ねて波形表示画面11に表示させている状態において、操作部3のカーソル移動キーが単独で操作されたとき(「スクロール表示処理の実行を指示されたとき」の一例)に、信号波形W1a,W2aにおいてカーソル表示13によって指定される一点と、信号波形W1a,W2aにおいて指定される一点に対応する信号波形W1b,W2bの一点とがカーソル表示13の表示位置において重なった状態が維持されつつ、カーソル表示13が時間軸方向にスクロール表示される(時間軸方向に移動する)構成が採用されている。具体的には、カーソル移動キーが単独で操作されたときに、制御部5は、信号波形W1a,W2aの表示位置を変更せず(スクロールさせず)、カーソル表示13および拡大波形表示画面12を、操作されたカーソル移動キーの向き(矢印L,Rの向き)に移動させると共に、移動したカーソル表示13によって指定される信号波形W1a,W2aの一点に対応する信号波形W1b,W2bの一点が拡大波形表示画面12内でカーソル表示13と重なるように、信号波形W1b,W2bを、操作されたカーソル移動キーの向きとは逆向きに拡大波形表示画面12内でスクロールさせる。
より具体的には、例えば、図3に示す状態において、カーソル表示13を矢印Rの向きに移動させるカーソル移動キーが操作されたときに、制御部5は、図4に示すように、信号波形W1a,W2aをスクロールさせず、カーソル表示13および拡大波形表示画面12を矢印Rの向きに移動させると共に、移動したカーソル表示13によって指定される信号波形W1a,W2aの一点に対応する信号波形W1b,W2bの一点が拡大波形表示画面12内でカーソル表示13と重なるように、信号波形W1b,W2bを拡大波形表示画面12内において矢印Lの向きにスクロールさせる。これにより、拡大波形表示画面12を表示させる以前に、「特異な波形の部位らしき波形」から離れた位置にカーソル表示13が位置していたとしても、拡大波形表示画面12内にスクロール表示される信号波形W1b,W2bを見ながらカーソル移動キーを操作することで、例えば信号波形W1aにおける特異な波形の部位を拡大した信号波形W1bを拡大波形表示画面12内に表示させることができる。
一方、拡大波形表示画面12を信号波形W1a,W2aに重ねて波形表示画面11に表示させている状態において、スライダ14aを選択した後にカーソル移動キーを操作したとき(「スクロール表示処理の実行を指示されたとき」の他の一例)に、制御部5は、カーソル表示13の位置を変更せずに信号波形W1a,W2a、および拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bを操作されたカーソル移動キーの向きとは逆向き(矢印L,Rの向き)にスクロールさせる。この際には、波形表示画面11内において同一の位置に表示され続けるカーソル表示13に対して信号波形W1a,W2aがスクロールされることで、信号波形W1a,W2aにおいてカーソル表示13によって指定される一点が変化するため、制御部5は、スクロールに伴ってカーソル表示13によって指定される信号波形W1a,W2aの一点に合わせて拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bを表示替えする。これにより、信号波形W1a,W2aに対してカーソル表示13および拡大波形表示画面12(信号波形W1b,W2b)をスクロールさせたときと同様にして、信号波形W1a,W2aにおける特異な波形の部位を拡大した信号波形W1b,W2bを拡大波形表示画面12内に容易に表示させることができる。
この場合、この波形表示装置1では、前述したように、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2aが拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bよりも淡色で表示されている。したがって、この信号波形W1a,W2aが信号波形W1b,W2bの視認性を妨げているときには、操作部3を操作することにより、図5に示すように、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2aを非表示とする(「第2の表示態様」の一例)。これにより、拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bの視認性を十分に向上させることができる。なお、図示を省略するが、この波形表示装置1では、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2a、および拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bを同じ表示態様で表示させる(「第3の表示態様」の一例)こともできる。また、この波形表示装置1では、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の波形を、上記の「第1の表示態様」および「第2の表示態様」のいずれで表示させるか、または、非表示とするかについて信号波形W1a,W2a毎に個別に設定することが可能となっている。
また、この波形表示装置1では、「部分拡大表示処理」によってN個(この例では、N=2個)の信号波形W1b,W2bを表示する拡大波形表示画面12を信号波形W1a、W2aの一部に重ねて波形表示画面11に表示させている状態において、例えば操作部3の操作によって信号波形W2bが選択されたとき(「予め規定された第2の操作によってM個(この例では、M=1個)の信号波形Bが選択されたとき」との状態の一例)に、図6に示すように、制御部5が、信号波形W1b(「M個の信号波形Bを除く信号波形B」の一例)を非表示とする。これにより、選択された信号波形W2bの視認性が一層良好となる。
なお、同図では、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2aを非表示としている状態(「第2の表示態様」で表示している状態)で拡大波形表示画面12内に信号波形W2bだけを表示させて信号波形W1bを非表示としているが、拡大波形表示画面12が重なっている時間範囲内の信号波形W1a,W2aを例えば淡色で表示させた状態(「第1の表示態様」で表示している状態)で拡大波形表示画面12内に信号波形W2bだけを表示させることもできる。また、上記の例とは相違するが、例えば、信号波形W1b,W2bのうちの選択されなかった一方(上記の例では、信号波形W1b)を、選択された一方(上記の例では、信号波形W2b)よりも淡色で表示させることで、信号波形W1b,W2bを識別可能に表示させる構成を採用することもできる。
さらに、この波形表示装置1では、波形表示画面11内に拡大波形表示画面12が表示されている状態において、「全体拡大表示処理」の開始を指示する操作が行われたときに、図7に示すように、制御部5が、一例として、カーソル表示13を波形表示画面11における時間軸方向の中央部に表示させると共に、処理開始の指示以前に波形表示画面11に表示されていた拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bを、新たな信号波形W1a,W2aとして波形表示画面11の時間軸方向の全体に表示させる。これにより、この例では、処理開始の指示以前に波形表示画面11に表示されていた信号波形W1a,W2aが、4倍の表示倍率で波形表示画面11内に表示される。
このように、この波形表示装置1、および波形表示装置1による波形表示方法では、「倍率A」の信号波形W1a,W2aをカーソル表示13と共に波形表示画面11に表示させている状態において「第1の操作」が行われたときに、カーソル表示13の表示位置に対応付けられた「第1の時間範囲」内の信号波形W1a,W2aを「倍率B」で時間軸方向に拡大した信号波形W1b,W2bを表示する拡大波形表示画面12を、信号波形W1a,W2aにおいてカーソル表示13によって指定された一点と信号波形W1a,W2aにおいて指定された一点に対応する信号波形W1b,W2bの一点とがカーソル表示13の表示位置において重なるように、信号波形W1a,W2aの一部に重ねて波形表示画面11に表示させる「部分拡大表示処理」を「拡大表示処理」として実行すると共に、拡大波形表示画面12を信号波形W1a,W2aに重ねて表示させている状態においてスクロール表示処理の実行を指示されたときに、信号波形W1a,W2aにおいてカーソル表示13によって指定される一点と信号波形W1a,W2aにおいて指定される一点に対応する信号波形W1b,W2bの一点とがカーソル表示13の表示位置において重なる状態を維持しつつ、信号波形W1a,W2a、および拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bと、カーソル表示13との少なくとも一方を他方に対してスクロールさせる。
したがって、この波形表示装置1、および波形表示装置1による波形表示方法によれば、カーソル表示13を移動させるときに、波形表示画面11内に拡大波形表示画面12を表示させた状態において、波形表示画面11内に表示されている比較的小さな表示倍率の信号波形W1a,W2aを参照しつつ、カーソル表示13を所望の位置に近づけるスクロール操作を行い、続いて、拡大波形表示画面12内に表示される信号波形W1b,W2bを参照しつつ、カーソル表示13を所望の位置に位置させるスクロール操作を行うことで、この種の装置の操作に不慣れな利用者であっても、カーソル表示13を所望の位置に正確かつ容易に位置させることができると共に、波形表示画面11の全域に信号波形を拡大して表示させなくても、拡大波形表示画面12内に拡大して表示されている信号波形W1b,W2bを見て入力信号Si1,Si2のレベル変化を容易に観察することができる。
また、この波形表示装置1、および波形表示装置1による波形表示方法によれば、「部分拡大表示処理」に際して、拡大波形表示画面12と重なる時間範囲内の信号波形W1a,W2aを拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bと識別可能に表示する「第1の表示態様」、および拡大波形表示画面12と重なる時間範囲内の信号波形W1a,W2aを非表示とする「第2の表示態様」のいずれかと、拡大波形表示画面12と重なる時間範囲内の信号波形W1a,W2aを拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bと同じ表示態様で表示する「第3の表示態様」とのいずれか指定された一方で拡大波形表示画面12を波形表示画面11に表示させることにより、必要に応じて「第1の表示態様」または「第2の表示態様」を採用することで、拡大波形表示画面12内の信号波形W1b,W2bの視認性を十分に向上させることができる。
さらに、この波形表示装置1、および波形表示装置1による波形表示方法によれば、「部分拡大表示処理」によってN=2個の信号波形W1b,W2bを表示する拡大波形表示画面12をN=2個の信号波形W1a,W2aの一部に重ねて波形表示画面11に表示させている状態において、予め規定された「第2の操作」によってN=2個の信号波形W1b,W2bのうちのM=1個が選択されたときに、N=2個の信号波形W1b,W2bのうちのM=1個を除く信号波形Wを非表示とすることにより、信号波形W1b,W2bのいずれか一方を詳細に観察したいときに、他方の波形が、一方の波形の視認性を低下させている場合には、観察すべき一方の波形を選択することで、その一方の波形の視認性を十分に向上させることができる。
なお、「波形表示装置」の構成、および「波形表示方法」の内容については、上記の波形表示装置1の構成、および波形表示装置1による波形表示方法の内容に限定されない。例えば、「波形データ」の元となる物理量は、電圧値や電流値に限定されず、抵抗値、電力値、位相、温度、湿度、輝度(光度)、照度、雨量および流量等の各種の物理量についての波形を表示する構成(方法)を採用することができる。また、測定部2を一体的に備えた波形表示装置1を例に挙げて説明したが、波形表示装置の構成はこれに限定されず、外部装置としての測定装置によって生成された測定データD1,D2に基づく信号波形Wを表示させる構成(図示せず)を採用することもできる。さらに、表示部4を一体的に備えた波形表示装置1を例に挙げて説明したが、波形表示装置の構成はこれに限定されず、外部装置としての表示装置に信号波形Wを表示させる構成(図示せず)を採用することもできる。
1 波形表示装置
2 測定部
3 操作部
4 表示部
5 制御部
6 記憶部
11 波形表示画面
12 拡大波形表示画面
13 カーソル表示
D1,D2 測定データ
Si1,Si2 入力信号
W1a,W1b,W2a,W2b 信号波形

Claims (4)

  1. 波形データに基づく信号波形を波形表示画面に表示させ、かつ当該波形における任意の一点を指定するためのカーソル表示を当該信号波形に重ねて当該波形表示画面に表示させると共に、前記信号波形および前記カーソル表示の少なくとも一方を他方に対して相対的にスクロールさせるスクロール表示処理と、前記カーソル表示の表示位置に対応付けられた時間範囲内の前記信号波形を時間軸方向に拡大して前記波形表示画面に表示させる拡大表示処理とを実行する処理部を備えた波形表示装置であって、
    前記処理部は、前記時間軸方向の表示倍率が倍率Aの信号波形Aを前記信号波形として前記カーソル表示と共に前記波形表示画面に表示させている状態において予め規定された第1の操作が行われたときに、当該カーソル表示の表示位置に対応付けられた第1の時間範囲内の当該信号波形Aを当該倍率Aよりも大きな倍率Bの表示倍率で当該時間軸方向に拡大した信号波形Bを前記信号波形として表示する拡大波形表示画面を、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定された一点と当該信号波形Aにおいて指定された一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なるように、当該信号波形Aの一部に重ねて当該波形表示画面に表示させる部分拡大表示処理を前記拡大表示処理として実行すると共に、前記拡大波形表示画面を前記信号波形Aに重ねて前記波形表示画面に表示させている状態において前記スクロール表示処理の実行を指示されたときに、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定される一点と当該信号波形Aにおいて指定される一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なった状態を維持しつつ、当該信号波形Aおよび当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと、当該カーソル表示との少なくとも一方を他方に対してスクロールさせ、前記拡大波形表示画面を表示させている状態において全体拡大表示処理の開始を指示する操作が行われたときに、当該指示以前に表示させていた前記拡大波形表示画面内の前記信号波形Bを新たな前記信号波形Aとして前記波形表示画面の時間軸方向の全体に拡大して表示させる波形表示装置。
  2. 前記処理部は、前記部分拡大表示処理に際して、前記拡大波形表示画面と重なる時間範囲内の前記信号波形Aを当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと識別可能に表示する第1の表示態様、前記拡大波形表示画面と重なる時間範囲内の前記信号波形Aを非表示とする第2の表示態様、および前記拡大波形表示画面と重なる時間範囲内の前記信号波形Aを当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと同じ表示態様で表示する第3の表示態様の中から指定された1つの表示態様で当該拡大波形表示画面を当該波形表示画面に表示させる請求項1記載の波形表示装置。
  3. 前記処理部は、前記部分拡大表示処理によってN個(Nは、2以上の自然数)の前記信号波形Bを表示する前記拡大波形表示画面をN個の前記信号波形Aの一部に重ねて前記波形表示画面に表示させている状態において予め規定された第2の操作によって当該N個の信号波形BのうちのM個(Mは、(N−1)以下の自然数)が選択されたときに、当該N個の信号波形Bのうちの当該M個の信号波形Bを除く当該信号波形Bを非表示とする請求項1または2記載の波形表示装置。
  4. 波形データに基づく信号波形を波形表示画面に表示させ、かつ当該波形における任意の一点を指定するためのカーソル表示を当該信号波形に重ねて当該波形表示画面に表示させると共に、前記信号波形および前記カーソル表示の少なくとも一方を他方に対して相対的にスクロールさせるスクロール表示処理と、前記カーソル表示の表示位置に対応付けられた時間範囲内の前記信号波形を時間軸方向に拡大して前記波形表示画面に表示させる拡大表示処理とを実行する波形表示方法であって、
    前記時間軸方向の表示倍率が倍率Aの信号波形Aを前記信号波形として前記カーソル表示と共に前記波形表示画面に表示させている状態において予め規定された第1の操作が行われたときに、当該カーソル表示の表示位置に対応付けられた第1の時間範囲内の当該信号波形Aを当該倍率Aよりも大きな倍率Bの表示倍率で当該時間軸方向に拡大した信号波形Bを前記信号波形として表示する拡大波形表示画面を、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定された一点と当該信号波形Aにおいて指定された一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なるように、当該信号波形Aの一部に重ねて当該波形表示画面に表示させる部分拡大表示処理を前記拡大表示処理として実行すると共に、前記拡大波形表示画面を前記信号波形Aに重ねて前記波形表示画面に表示させている状態において前記スクロール表示処理の実行を指示されたときに、当該信号波形Aにおいて当該カーソル表示によって指定される一点と当該信号波形Aにおいて指定される一点に対応する当該信号波形Bの一点とが当該カーソル表示の表示位置において重なった状態を維持しつつ、当該信号波形Aおよび当該拡大波形表示画面内の前記信号波形Bと、当該カーソル表示との少なくとも一方を他方に対してスクロールさせ、前記拡大波形表示画面を表示させている状態において全体拡大表示処理の開始を指示する操作が行われたときに、当該指示以前に表示させていた前記拡大波形表示画面内の前記信号波形Bを新たな前記信号波形Aとして前記波形表示画面の時間軸方向の全体に拡大して表示させる波形表示方法。
JP2012146434A 2012-06-29 2012-06-29 波形表示装置および波形表示方法 Active JP5950727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146434A JP5950727B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 波形表示装置および波形表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146434A JP5950727B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 波形表示装置および波形表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010036A JP2014010036A (ja) 2014-01-20
JP5950727B2 true JP5950727B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=50106868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146434A Active JP5950727B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 波形表示装置および波形表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950727B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6815839B2 (ja) * 2016-11-16 2021-01-20 キヤノン株式会社 画像解析装置およびその制御方法
JP6965058B2 (ja) * 2017-08-22 2021-11-10 日置電機株式会社 波形表示装置および波形表示用プログラム
JP7143155B2 (ja) * 2018-09-07 2022-09-28 横河電機株式会社 デジタル波形表示システム及びデジタル波形表示方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242261A (ja) * 1992-02-26 1993-09-21 Ricoh Co Ltd グラフの表示方法
JPH07294559A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Hioki Ee Corp 波形記録計の波形表示方法
JP5413064B2 (ja) * 2009-09-03 2014-02-12 横河電機株式会社 値増減単位設定装置
JP5599378B2 (ja) * 2011-10-26 2014-10-01 日置電機株式会社 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014010036A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798250B2 (ja) 波形表示装置および波形表示方法
JP5950727B2 (ja) 波形表示装置および波形表示方法
JP4625978B2 (ja) 信号発生装置及びパラメータ編集画面層表示方法
JP2008298553A (ja) 波形測定装置
JP5264221B2 (ja) 測定装置、および測定装置における画面表示方法
JP2006343111A (ja) 測定装置
JP2003075473A (ja) 測定器の時間軸連動スクロール方法
JP5599378B2 (ja) 表示制御装置
JP4955275B2 (ja) 表示制御装置
JP6253186B2 (ja) メトロノームプログラム
JP2011106946A (ja) 波形表示装置および波形表示方法
JP3569381B2 (ja) Lcrメータにおける測定データの表示方法
JP2007205736A (ja) 表示制御装置
JP2003222643A (ja) 波形表示装置
JP5323365B2 (ja) 測定装置、および測定装置における画面表示方法
JP5454101B2 (ja) ペーパーレスレコーダ
JP2010139346A (ja) 波形測定装置
JP5599377B2 (ja) 表示制御装置
JP2010123067A (ja) 表示制御装置及び表示制御プログラム
JP5115794B2 (ja) 測定装置
JP5349995B2 (ja) 波形表示装置
JP6965097B2 (ja) 波形表示制御装置および波形記録システム
JP5581666B2 (ja) ペーパーレスレコーダ
JP5450268B2 (ja) 波形表示装置および波形表示方法
KR101941926B1 (ko) 디스플레이 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250