JP5950515B2 - 弁当箱用小分け容器 - Google Patents

弁当箱用小分け容器 Download PDF

Info

Publication number
JP5950515B2
JP5950515B2 JP2011183144A JP2011183144A JP5950515B2 JP 5950515 B2 JP5950515 B2 JP 5950515B2 JP 2011183144 A JP2011183144 A JP 2011183144A JP 2011183144 A JP2011183144 A JP 2011183144A JP 5950515 B2 JP5950515 B2 JP 5950515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lunch box
divided
containers
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011183144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013042966A (ja
Inventor
美果 宗澤
美果 宗澤
信彰 多田
信彰 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP2011183144A priority Critical patent/JP5950515B2/ja
Publication of JP2013042966A publication Critical patent/JP2013042966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950515B2 publication Critical patent/JP5950515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

本発明は、弁当箱用小分け容器に関する。
従来から、弁当箱に複数のおかずなどを詰める場合に、隣り合うおかずが混ざったり煮物の煮汁が揚げ物や白飯に付着したりしないように、小分け用容器が用いられている。このような小分け容器としては、所定の弁当箱の形状に応じて弁当箱の内部を仕切るように形成された専用の内容器や、各種形状の弁当箱に汎用できるように紙やアルミ箔、樹脂などから形成されたいわゆるおかずカップ、お弁当カップなどと呼ばれる容器などがある。
たとえば、特許文献1には、容量の異なる複数の中容量内容器および小容量内容器が外箱に収容される弁当箱が提案されている。この容器は、内容器を所定容積とすることにより、所定熱量の食品をバランスよく摂取できるように構成されている。
特開2005−118551号公報
しかしながら、特許文献1に提案される弁当箱は、栄養バランスのよい食事を実現するためのものであるため、所定の外箱に対して内容器をすべて用いることが求められ、別の弁当箱を用いたい場合やおかずの品数や量を自由に変更したい場合には利用しにくいという問題がある。
また、従来のおかずカップは一般に底面が円形や小判型であるので、弁当箱の形状が直方体等の場合には複数のおかずカップを隙間なく詰めやすい。しかしながら、たとえば弁当箱の形状が小判型である場合には、円形や小判型のおかずカップを複数並べても隙間ができやすいため、おかずカップが弁当箱の中で移動してしまい、異なるおかず同士が混ざってしまう等の問題があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、弁当箱内の所定スペースに隙間なく詰めやすく、スペースの有効活用が可能であるとともに弁当箱内でずれにくい弁当箱用小分け容器を提供することを目的とする。
本発明は、形状の異なる複数の分割容器を組み合わせてなり、略楕円形状の弁当箱の内部に前記各分割容器を配置することにより、略楕円形状を短軸方向に沿って分割して得られる略半楕円形状のスペースを占める弁当箱用おかず小分け容器であって、前記略半楕円形状を長軸方向に沿って分割して得られる略1/4楕円形状の平坦な底面部およびこの底面部の外周縁から立ち上がる側面部を有する第1の分割容器と、その残りの略1/4楕円形状を前記短軸方向に沿ってさらに分割して得られる略扇形状の平坦な底面部およびこの底面部の外周縁から立ち上がる側面部を有する第2の分割容器、および略四角形状の平坦な底面部およびこの底面部の外周縁から立ち上がる側面部を有する第3の分割容器とからなり、前記各分割容器の前記各側面部がひだ状に形成されており、隣接する前記分割容器同士の側面部においてひだがかみ合っている。
この弁当箱用小分け容器によれば、複数の分割容器を組み合わせると略半楕円形状となるので、略楕円形状の弁当箱において、おかず用に設定された略半楕円形状の所定スペースに対して隙間なく収容されることにより、スペースを有効活用でき、またおかずがずれにくい。
また、この弁当箱用おかず小分け容器において、前記各分割容器の前記各側面部がひだ状に形成されているので、各分割容器を複数枚重ねて効率よく成形することができる。また、隣接する側面部においてひだがかみ合うことにより、各分割容器同士のずれが生じにくいので、弁当箱内での分割容器のずれが防止される。
また、この弁当箱用おかず小分け容器において、前記各分割容器は、紙、アルミ箔、樹脂のいずれか1種または2種以上の複合材料で形成されていることが好ましい。この場合、各分割容器の使い捨てが可能である。
本発明によれば、弁当箱内の所定スペースに隙間なく詰めやすく、スペースの有効活用が可能であるとともに弁当箱内でずれにくい弁当箱用小分け容器を提供することができる。
本発明の弁当箱用おかず小分け容器を弁当箱に詰めた状態を示す上面図である。 図1に示す弁当箱用おかず小分け容器を示す側面図である。
以下、本発明に係る弁当箱用おかず小分け容器の実施形態について説明する。弁当箱用おかず小分け容器(以下、「小分け容器」)10は、図1に示すように、形状の異なる複数の分割容器11,12,13を組み合わせてなり、略楕円形状(小判型)の弁当箱20の内部に収容される。各分割容器11,12,13は、この弁当箱20内の所定位置に配置されることにより、略楕円形状を短軸A方向に沿って分割して得られる略半楕円形状の所定のスペース21を占める。
弁当箱20は、略楕円形状(小判型)の底面部20aと、底面部20aの外周縁から立ち上がる側面部20bとを有する箱形であり、その中央部付近に内部を2つの略半楕円形状のスペース21,22に仕切る仕切り板20cが設けられている。この弁当箱20において、スペース21には小分け容器10が収容され、スペース22にはたとえば白飯が詰められる。
この実施形態において、図1および図2に示すように、小分け容器10は、略半楕円形状を長軸B方向に沿って分割して得られる略1/4楕円形状の平坦な底面部11aおよびこの底面部11aの外周縁から立ち上がる側面部11bを有する第1の分割容器11、その残りの略1/4楕円形状を短軸A方向に沿ってさらに分割して得られる略扇形状の平坦な底面部12aおよびこの底面部12aの外周縁から立ち上がる側面部12bを有する第2の分割容器12、および略四角形状の平坦な底面部13aおよびこの底面部13aの外周縁から立ち上がる側面部13bを有する第3の分割容器13を有する。
第1〜第3の分割容器11,12,13は、紙、アルミ箔、樹脂のいずれか1種または2種以上の複合材料で形成され、各側面部11b,12b,13bがひだ状に形成されている。したがって、各分割容器11,12,13は、それぞれ複数枚を重ねて同時に成形が可能であり、また使い捨てが可能である。
以上説明したように、この小分け容器10によれば、分割容器11,12,13を組み合わせた形状が弁当箱20の所定のスペース21に略等しいので、弁当箱20のスペースの有効利用が可能であるとともに、分割容器11,12,13が弁当箱20の中でずれにくいので、おかずが混ざったりスペース22に詰められた白飯に付着したりしにくい。また、各分割容器11,12,13の各側面部11b,12b,13bがひだ状に形成されているので、このひだがかみ合うことにより隣接する分割容器11,12,13同士の位置決めがなされ、弁当箱20内でのずれがより効果的に防止される。
なお、本発明は前記実施形態の構成のものに限定されるものではなく、細部構成においては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。たとえば、前記実施形態では小分け容器10を3つの分割容器で構成したが、小分け容器を2つの分割容器や、4つ以上の分割容器で構成してもよい。
10 弁当箱用おかず小分け容器
11,12,13 分割容器
11a,12a,13a 底面部
11b,12b,13b 側面部
20 弁当箱
20a 底面部
20b 側面部
20c 仕切り板

Claims (2)

  1. 形状の異なる複数の分割容器を組み合わせてなり、
    略楕円形状の弁当箱の内部に前記各分割容器を配置することにより、略楕円形状を短軸方向に沿って分割して得られる略半楕円形状のスペースを占める弁当箱用おかず小分け容器であって、
    前記略半楕円形状を長軸方向に沿って分割して得られる略1/4楕円形状の平坦な底面部およびこの底面部の外周縁から立ち上がる側面部を有する第1の分割容器と、
    その残りの略1/4楕円形状を前記短軸方向に沿ってさらに分割して得られる略扇形状の平坦な底面部およびこの底面部の外周縁から立ち上がる側面部を有する第2の分割容器、および略四角形状の平坦な底面部およびこの底面部の外周縁から立ち上がる側面部を有する第3の分割容器と
    からなり、前記各分割容器の前記各側面部がひだ状に形成されており、隣接する前記分割容器同士の側面部においてひだがかみ合っていることを特徴とする弁当箱用おかず小分け容器。
  2. 前記各分割容器は、紙、アルミ箔、樹脂のいずれか1種または2種以上の複合材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の弁当箱用おかず小分け容器。
JP2011183144A 2011-08-24 2011-08-24 弁当箱用小分け容器 Expired - Fee Related JP5950515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183144A JP5950515B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 弁当箱用小分け容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011183144A JP5950515B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 弁当箱用小分け容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013042966A JP2013042966A (ja) 2013-03-04
JP5950515B2 true JP5950515B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=48007346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011183144A Expired - Fee Related JP5950515B2 (ja) 2011-08-24 2011-08-24 弁当箱用小分け容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950515B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112155428A (zh) * 2020-09-25 2021-01-01 北京故亭科技有限公司 一种可拆卸连接的配菜盒

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167711U (ja) * 1984-04-10 1985-11-07 日本製箔株式会社 アルミ箔製容器セツト
JPH0266412U (ja) * 1988-11-10 1990-05-18
JP3015455U (ja) * 1994-11-11 1995-09-05 岩崎工業株式会社 密封型弁当箱
JPH10304923A (ja) * 1997-05-04 1998-11-17 Toshio Fukazawa 伝言弁当箱
JP3071378U (ja) * 2000-02-29 2000-08-29 通 谷田貝 弁当箱システム
JP2005118551A (ja) * 2004-10-01 2005-05-12 Yoko Baba 弁当箱等の食品容器並びにこの食品容器内に収容可能な小分け容器
JP3127141U (ja) * 2006-08-22 2006-11-24 株式会社まるき おかず入れ容器
JP3135618U (ja) * 2007-07-12 2007-09-20 勇司 阿部 弁当箱
JP3170912U (ja) * 2011-07-26 2011-10-06 スケーター株式会社 児童用弁当箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013042966A (ja) 2013-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8770431B1 (en) Sauce tray and lid system for food container
JP5425805B2 (ja) 中央揃えタブ、カットアウトのセットを有するパッキングケース、及びそのようなケースを作成するための方法
JP5950515B2 (ja) 弁当箱用小分け容器
JP5537884B2 (ja) 包装用容器
US9145225B2 (en) Tray for transporting and displaying items such as yogurt containers
WO2013071350A1 (en) Lunch box
KR101249002B1 (ko) 찬합식 도시락 용기
CN104169181A (zh) 一种包括容纳一组法兰容器的托盘的包装
JP2015174661A (ja) 紙製トレイ
US10836548B2 (en) Modular packaging made of plastic material for food products ready for consumption comprising a main container and a plurality of secondary containers inserted in the main container
WO2017109592A1 (en) Container and panels for the container
KR101414529B1 (ko) 지기 찬합
JP6267148B2 (ja) 食品包装用容器
KR200468395Y1 (ko) 밀폐기능이 강화된 일회용 포장용기
KR20110098205A (ko) 포장용 용기
KR101552574B1 (ko) 적층가능한 음식물 저장용기
JP3192786U (ja) 弁当箱
CN103057854A (zh) 太阳能板包装箱
JP3100573U (ja) 紙製ランチボックス
JP6624621B1 (ja) 扇状加工食品用容器
JP2010202251A (ja) 重ね合わせ容器
JP2017088202A (ja) 蓋体付き容器体
JP2007302257A (ja) 包装具
KR20130013267A (ko) 찬합식 도시락 용기
JP3144447U (ja) 簡易食品容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees