JP5949692B2 - ハイブリッドシステム - Google Patents

ハイブリッドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5949692B2
JP5949692B2 JP2013158184A JP2013158184A JP5949692B2 JP 5949692 B2 JP5949692 B2 JP 5949692B2 JP 2013158184 A JP2013158184 A JP 2013158184A JP 2013158184 A JP2013158184 A JP 2013158184A JP 5949692 B2 JP5949692 B2 JP 5949692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
oil passage
rotating machine
hybrid system
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013158184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015027850A (ja
Inventor
金田 俊樹
俊樹 金田
茨木 隆次
隆次 茨木
安田 勇治
勇治 安田
田端 淳
淳 田端
達也 今村
達也 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013158184A priority Critical patent/JP5949692B2/ja
Priority to CN201480042843.6A priority patent/CN105452039B/zh
Priority to US14/908,355 priority patent/US9683658B2/en
Priority to PCT/IB2014/001397 priority patent/WO2015015272A1/en
Publication of JP2015027850A publication Critical patent/JP2015027850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5949692B2 publication Critical patent/JP5949692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/03Lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/40Actuators for moving a controlled member
    • B60Y2400/406Hydraulic actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/80Differentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2410/00Constructional features of vehicle sub-units
    • B60Y2410/10Housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/0203Gearboxes; Mounting gearing therein the gearbox is associated or combined with a crank case of an engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02034Gearboxes combined or connected with electric machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0046Details of fluid supply channels, e.g. within shafts, for supplying friction devices or transmission actuators with control fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/914Actuated, e.g. engaged or disengaged by electrical, hydraulic or mechanical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/952Housing details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

本発明は、機関と回転機を動力源として用いるハイブリッド車両のハイブリッドシステムに関する。
従来、この種のハイブリッドシステムとしては、機関と2つの回転機と動力分配機構(遊星歯車機構)とを備えたものが知られている。このハイブリッドシステムにおいては、動力分配機構の夫々の回転要素に、機関の回転軸と第1回転機の回転軸と第2回転機の回転軸及び駆動輪とが連結される。例えば、下記の特許文献1に開示されたハイブリッドシステムでは、機関と動力分配機構との間に、変速装置として動作可能な遊星歯車機構を配置している。その変速装置は、機関の回転軸に連結される回転要素と、動力分配機構の回転要素(第1回転機の回転軸と第2回転機の回転軸及び駆動輪とに連結される回転要素以外のもの)に連結される回転要素と、を備える。更に、この特許文献1のハイブリッドシステムには、変速装置を差動回転可能な状態と差動回転不能な状態とに切り替えて、この変速装置の変速比を変化させる係合装置(切替機構)が設けられている。尚、下記の特許文献2及び3に開示されたハイブリッドシステムには、機関の回転軸を固定するクラッチ(固定要素)が設けられている。このハイブリッドシステムでは、そのクラッチを係合して機関の回転軸の回転を止めることで、第1回転機と第2回転機の双方の動力を利用した走行が可能である。よって、このハイブリッドシステムにおいては、要求駆動力に応じて機関と第1回転機と第2回転機とクラッチとを制御し、走行に用いる動力源を選択する。また、特許文献3のハイブリッドシステムでは、第1回転機と第2回転機の双方の動力で走行する際に、第1回転機と第2回転機の夫々の効率に応じて、第1回転機と第2回転機のトルク配分を決める。
特開2008−120234号公報 特開2008−265598号公報 特開2008−265600号公報
ところで、FR(Front engine Rear drive)車などのような機関の縦置きレイアウトを採用する車両では、フロアパネルの下方において、変速機等の動力伝達装置がフロアトンネル(フロアパネルのトンネル部分)で覆われた状態で配置される。よって、この種の車両に上記特許文献1のような構成を有するハイブリッドシステムを搭載する場合、そのフロアトンネルの下には、第1回転機や第2回転機、変速装置や動力分配機構、係合装置などが配置されることになる。ここで、一般的に、フロアトンネルは、変速機の筐体の形状に合わせて、車両後側に向かうにつれて径が小さくなっていく。このため、そのようなハイブリッドシステムを搭載するに際しては、その構成の中でも外径の大きい第1回転機をフロアトンネルにおける車両前側に配置することが望ましい。しかしながら、このハイブリッドシステムでは、その第1回転機の配置に伴い、油圧駆動の係合装置を第1回転機よりも車両後側に配置しなければならず、その係合装置に対して油圧を供給する油路の配置が難しい。
そこで、本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、回転機を車両前側に配置した際の係合装置への油圧の供給が可能なハイブリッドシステムを提供することを、その目的とする。
上記目的を達成する為、本発明は、機関と、回転機と、前記機関の回転軸が連結された入力軸を備える変速装置と、前記変速装置の出力軸が連結された差動回転要素と、前記回転機の回転軸が連結された差動回転要素と、を含む差動回転可能な複数の差動回転要素を有する差動装置と、前記変速装置を変速させる油圧駆動の係合装置と、前記回転機と前記変速装置と前記差動装置と前記係合装置とを収納し、前記機関と連結される筐体と、前記筐体の前記機関側に設けられた開口を覆うカバー壁と、を備え、前記回転機を前記係合装置よりも前記機関側に配置し、前記係合装置の油室には、前記カバー壁を介して作動油を供給することを特徴としている。
ここで、前記係合装置の作動油の油路は、前記カバー壁の壁面内に設けた油路と、該カバー壁の油路と当該係合装置の油室とを繋ぐ油路と、を備えることが望ましい。
また、前記係合装置を第1係合装置とすると共に、該第1係合装置とは別に、前記変速装置を変速させる油圧駆動の第2係合装置を前記筐体内で、かつ、前記回転機よりも前記機関から離れた位置に設け、前記カバー壁の油路と前記第1係合装置の油室とを繋ぐ油路は、前記第2係合装置の係合部材の1つに設けることが望ましい。
また、前記第2係合装置の作動油の油路は、前記カバー壁の壁面内に設けた前記第2係合装置用の油路と、該カバー壁の油路と前記第2係合装置の油室とを繋ぐ、前記第2係合装置の前記係合部材に設けた前記第2係合装置用の油路と、を備えることが望ましい。
また、前記係合装置を第1係合装置とすると共に、該第1係合装置とは別に、前記変速装置を変速させる油圧駆動の第2係合装置を前記筐体内で、かつ、前記回転機よりも前記機関側に設け、前記カバー壁の油路と前記第1係合装置の油室とを繋ぐ油路は、前記変速装置の入力軸に設けることが望ましい。
また、前記カバー壁の壁面内には、前記第2係合装置の油室に当該第2係合装置の作動油を供給する油路を設けることが望ましい。
本発明に係るハイブリッドシステムは、回転機を機関に近づけて配置し、この回転機よりも機関から離れた位置に変速装置用の係合装置を配置したとしても、機関と回転機との間に介在させているカバー壁を介して係合装置に作動油を供給することができる。
図1は、本発明に係るハイブリッドシステムの実施例の構成を示すスケルトン図である。 図2は、実施例のハイブリッドシステムにおける筐体内の構造を示す断面図である。 図3は、本発明に係るハイブリッドシステムの入出力関係図である。 図4は、本発明に係るハイブリッドシステムの作動係合表を示す図である。 図5は、単独モータEVモードに係る共線図である。 図6は、両モータEVモードに係る共線図である。 図7は、HVハイモードに係る共線図である。 図8は、HVローモードに係る共線図である。 図9は、EV走行領域とHV走行領域とを説明する図である。 図10は、図2におけるクラッチとブレーキの拡大図である。 図11は、本発明に係るハイブリッドシステムの変形例1の構成を示すスケルトン図である。 図12は、本発明に係るハイブリッドシステムの変形例2の構成を示すスケルトン図である。 図13は、変形例2のハイブリッドシステムにおける筐体内の構造を示す断面図である。 図14は、図13におけるブレーキの拡大図である。 図15は、図13におけるクラッチの拡大図である。 図16は、本発明に係るハイブリッドシステムの変形例3の構成を示すスケルトン図である。 図17は、本発明に係るハイブリッドシステムの変形例4の構成を示すスケルトン図である。 図18は、本発明に係るハイブリッドシステムの変形例5の構成を示すスケルトン図である。
以下に、本発明に係るハイブリッドシステムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。尚、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
[実施例]
本発明に係るハイブリッドシステムの実施例を図1から図10に基づいて説明する。
図1及び図2の符号1−1は、本実施例のハイブリッドシステムを示す。
ハイブリッドシステム1−1は、エンジンENGと第1回転機MG1と第2回転機MG2とを動力源として備える。更に、このハイブリッドシステム1−1には、その各動力源の相互間における動力伝達、そして、夫々の動力源と駆動輪Wとの間での動力伝達を行うことが可能な動力伝達装置が設けられている。その動力伝達装置は、直列接続された変速装置20と差動装置30とを備える。
このハイブリッドシステム1−1は、FR車などのエンジンENGの縦置きレイアウトを採用する車両に搭載されるものである。よって、このハイブリッドシステム1−1は、エンジン回転軸11と第1回転機MG1の回転軸(以下、「MG1回転軸」という。)12と第2回転機MG2の回転軸(以下、「MG2回転軸」という。)13と変速装置20の回転中心軸と差動装置30の回転中心軸とを同心に配置した単軸式となる。このハイブリッドシステム1−1においては、車両前側から、エンジンENG、第1回転機MG1、変速装置20、差動装置30、第2回転機MG2の順に、これらを同心で配置する。尚、図2において図示してはいないが、エンジンENGは紙面左側に配置され、第2回転機MG2は紙面右側に配置されている。
エンジンENGは、エンジン回転軸11から機械的な動力(エンジントルク)を出力する内燃機関や外燃機関等の機関である。このエンジンENGは、その動作が図3に示す電子制御装置(以下、「エンジンECU」という。)101によって制御される。
第1回転機MG1は、電動機(モータ)としての機能と、発電機(ジェネレータ)としての機能と、を有し、MG1回転軸12に出力トルク(以下、「MG1トルク」という。)を発生させる電動発電機(モータジェネレータ)である。第2回転機MG2についても、これと同じであり、MG2回転軸13に出力トルク(以下、「MG2トルク」という。)を発生させる。これら第1及び第2の回転機MG1,MG2は、その動作が図3に示す電子制御装置(以下、「MGECU」という。)102によって制御される。
変速装置20は、エンジンENGとの間の動力伝達を担う第1動力伝達要素と、差動装置30との間の動力伝達を担う第2動力伝達要素と、を有する。この変速装置20は、その内の一方の動力伝達要素に入力された回転を変速して他方の動力伝達要素に伝えることができる。
ここで例示する変速装置20は、遊星機構を備えたものである。この例示の遊星機構は、シングルピニオン型の遊星歯車機構であり、差動回転が可能な複数の回転要素(以下、「変速回転要素」という。)としてのサンギヤS1とリングギヤR1と複数のピニオンギヤP1とキャリアC1とを有する。この変速装置20においては、サンギヤS1とリングギヤR1とキャリアC1の内の何れか1つがエンジンENGに接続され、その残りの内の1つが差動装置30に接続される。この例示では、エンジン回転軸11とキャリアC1とを回転軸21を介して一体回転し得るよう連結させる。従って、ここでは、キャリアC1又は当該キャリアC1の回転軸21が上述した第1動力伝達要素となる。また、この例示では、リングギヤR1に回転軸22を介して差動装置30を連結する。そのリングギヤR1又は当該リングギヤR1の回転軸22は、上述した第2動力伝達要素であり、差動装置30の各差動回転要素の内の1つ(ここでは後述するようにキャリアC2)に対して一体回転できるように連結する。
ハイブリッドシステム1−1には、変速装置20を動作させる(つまり変速させる)変速制御装置が設けられている。その変速制御装置は、変速装置20の変速比又は変速段を変更するためのものであると共に、その動力伝達が可能な状態と後述するニュートラル状態との間の切り替えを行うためのものでもある。具体的に、この変速制御装置は、変速装置20における所定の変速回転要素の回転状態や停止状態を調整する2つの係合装置を備える。この例示では、クラッチCL1とブレーキBK1とが係合装置として設けられている。
クラッチCL1は、サンギヤS1とキャリアC1との間の断接状態を調整する油圧駆動のクラッチ装置である。このクラッチCL1は、サンギヤS1と一体になって回転する第1係合部材と、キャリアC1と一体になって回転する第2係合部材と、を有する。このクラッチCL1は、後述するHVECU100の制御によって解放状態、半係合状態又は完全係合状態となる摩擦係合式のものである。解放状態では、第1係合部材と第2係合部材との間の連結が切り離され、サンギヤS1とキャリアC1とが相対回転できるので、変速装置20における遊星歯車機構の差動回転が許容されている。半係合状態では、第1係合部材と第2係合部材とを滑らせながら、これらを一体回転させない範囲内でサンギヤS1とキャリアC1の相対回転が許容されている。完全係合状態では、第1係合部材と第2係合部材とが一体化し、サンギヤS1とキャリアC1とが相対回転できないので、変速装置20における遊星歯車機構の差動回転が禁止されている。尚、このクラッチCL1が噛み合い式の場合には、解放状態又は完全係合状態に制御される。
ブレーキBK1は、サンギヤS1の回転を規制する油圧駆動のブレーキ装置である。このブレーキBK1は、サンギヤS1と一体になって回転する第1係合部材と、車体側(例えば動力伝達装置のケース等)に固定した第2係合部材と、を有する。このブレーキBK1は、HVECU100の制御によって解放状態、半係合状態又は完全係合状態となる摩擦係合式のものである。解放状態では、第1係合部材と第2係合部材との間の連結が切り離され、サンギヤS1の回転が許容されている。半係合状態では、第1係合部材と第2係合部材とを滑らせながら、これらを一体回転させない範囲内でサンギヤS1の回転が許容されている。完全係合状態では、第1係合部材と第2係合部材とが一体化し、サンギヤS1の回転が禁止されている。尚、このブレーキBK1が噛み合い式の場合には、解放状態又は完全係合状態に制御される。
変速装置20は、クラッチCL1とブレーキBK1とが共に解放状態にあるときに、入出力間(第1動力伝達要素と第2動力伝達要素との間)での動力伝達が不能なニュートラル状態となる。このニュートラル状態では、エンジンENGと差動装置30との間の動力伝達が遮断されている。
一方、この変速装置20においては、クラッチCL1とブレーキBK1の内の何れか一方を係合させた場合、入出力間での動力伝達が可能な状態になり、エンジンENGと差動装置30との間で動力を伝達することができる。
例えば、クラッチCL1を解放させ、かつ、ブレーキBK1を完全係合させた場合、変速装置20においては、サンギヤS1が固定された状態(回転停止状態)で差動回転を行い、キャリアC1に入力されたエンジンENGの回転を増速させてリングギヤR1から出力させる。つまり、この場合の変速装置20は、変速比が1よりも小さいオーバドライブ(OD)状態となる。これに対して、クラッチCL1を完全係合させ、かつ、ブレーキBK1を解放させた場合、変速装置20においては、全ての変速回転要素が一体になって回転する差動回転の禁止状態になり、入出力間(キャリアC1とリングギヤR1との間)が直結状態になるので、キャリアC1に入力されたエンジンENGの回転を等速でリングギヤR1から出力させる。つまり、この場合の変速装置20は、変速比が1になる。このように、この変速装置20は、クラッチCL1の解放とブレーキBK1の完全係合によって高速側の変速段(高速段)となり、クラッチCL1の完全係合とブレーキBK1の解放によって低速側の変速段(低速段)となる。このハイブリッドシステム1−1では、このように変速装置20の変速比が1以下なので、必ずしも第1回転機MG1の高トルク化を図る必要がない。
差動装置30は、遊星機構を備える。この例示の遊星機構は、シングルピニオン型の遊星歯車機構であり、差動回転が可能な複数の回転要素(以下、「差動回転要素」という。)としてのサンギヤS2とリングギヤR2と複数のピニオンギヤP2とキャリアC2とを有する。この差動装置30においては、連結対象との間の動力伝達要素ともいえるサンギヤS2とリングギヤR2とキャリアC2の内の何れか1つが変速装置20を介してエンジンENGに接続され、その残りの内の1つが第1回転機MG1に接続され、最後の1つが第2回転機MG2と駆動輪Wとに接続される。この例示では、変速装置20のリングギヤR1が当該リングギヤR1の回転軸22とキャリアC2の回転軸31を介して当該キャリアC2に連結される。サンギヤS2には、MG1回転軸12を一体回転できるように連結する。リングギヤR2には、第2回転機MG2と駆動輪Wを連結する。
そのリングギヤR2と第2回転機MG2の間には、これらと同心の遊星機構40を介在させている。この例示の遊星機構40は、減速機として動作するシングルピニオン型の遊星歯車機構であり、差動回転要素としてのサンギヤS3とリングギヤR3と複数のピニオンギヤP3とキャリアC3とを有する。サンギヤS3には、MG2回転軸13を一体回転できるように連結する。リングギヤR3は、車体側(例えば動力伝達装置のケース等)に固定されている。キャリアC3には、その回転軸14を介して差動装置30のリングギヤR2の回転軸32が連結される。このキャリアC3と差動装置30のリングギヤR2は、一体になって回転する。その回転軸14は、差動装置50を介して駆動軸51及び駆動輪Wに連結される。
このハイブリッドシステム1−1には、油の供給を行うオイルポンプ(図示略)が設けられている。その油は、変速装置20や差動装置30等の動力伝達装置内における各種部品の冷却や潤滑に利用される。また、この油は、クラッチCL1やブレーキBK1の作動油としても利用される。
この動力伝達装置においては、変速装置20の変速比と差動装置30の変速比とから全体の変速比(言うなればハイブリッドシステム1−1のシステム変速比)が決まる。このシステム変速比とは、この動力伝達装置においての入出力間の回転数比のことであり、この動力伝達装置の出力側回転数(差動装置30のリングギヤR2の回転数)に対する入力側回転数(変速装置20のキャリアC1の回転数)の比(減速比)を表したものである。従って、この動力伝達装置では、差動装置30だけで変速機としての機能を構成するよりも変速比の幅が広くなる。
このハイブリッドシステム1−1には、図3に示すように、エンジンECU101とMGECU102とを統括制御すると共にシステムの統合制御を行う統合ECU(以下、「HVECU」という。)100が設けられており、これらのECUによって本システムの制御装置が構成される。
HVECU100には、車速センサ、アクセル開度センサ、MG1回転数センサ、MG2回転数センサ、出力軸回転数センサ、バッテリセンサ等の各種センサが接続されている。このHVECU100は、その各種センサによって、車速、アクセル開度、第1回転機MG1の回転数(MG1回転数)、第2回転機MG2の回転数(MG2回転数)、動力伝達装置の出力軸(例えば差動装置30のリングギヤR2の回転軸)の回転数、二次電池のSOC(State of Charge)等を取得する。
HVECU100は、取得した情報に基づいて、ハイブリッド車両の要求車両駆動力、要求パワー、要求トルク等を算出し、これに基づき、要求エンジントルク、要求MG1トルク及び要求MG2トルクを算出して、エンジンECU101とMGECU102に出力制御の指令を送る。
また、このHVECU100は、クラッチCL1に対する供給油圧の指令値(PbCL1)とブレーキBK1に対する供給油圧の指令値(PbBK1)を油圧調整装置(図示略)に出力する。油圧調整装置は、その指令値に応じてクラッチCL1とブレーキBK1を係合動作又は解放動作させる。
このハイブリッドシステム1−1においては、電気自動車(EV)走行モードとハイブリッド(HV)走行モードとが設定されている。EV走行モードとは、第1及び第2の回転機MG1,MG2の内の少なくとも1つの動力で走行させる走行モードのことである。HV走行モードとは、エンジンENGの動力のみでの走行、又は、エンジンENGの動力に加えて第2回転機MG2の動力も使った走行を行う走行モードのことである。
図4には、その走行モード毎のハイブリッドシステム1−1の作動係合表を示している。その作動係合表のクラッチCL1の欄とブレーキBK1の欄において、丸印は完全係合状態を表し、空欄は解放状態を表している。また、三角印は、クラッチCL1が完全係合状態であればブレーキBK1が解放状態となり、クラッチCL1が解放状態であればブレーキBK1が完全係合状態となることを表している。この作動係合表の第1回転機MG1の欄と第2回転機MG2の欄において、「G」は発電機としての作動状態が主となることを表し、「M」は電動機としての作動状態が主となることを表している。
[EV走行モード]
EV走行モードは、第2回転機MG2のみを動力源とする単独モータEVモードと、第1及び第2の回転機MG1,MG2の双方を動力源とする両モータEVモードと、に分けられる。単独モータEVモードは、低負荷運転時に選択され、両モータEVモードは、それよりも高負荷運転時に選択される。
[単独モータEVモード]
二次電池が充電可能な場合には、必ずしもエンジンブレーキによる電力消費を必要としない。このため、この場合の単独モータEVモードでは、クラッチCL1とブレーキBK1を共に解放させ、変速装置20をニュートラル状態にする。前進させる場合、HVECU100は、第2回転機MG2に正回転で要求車両駆動力に応じた正のMG2トルクを出力させる。正回転とは、前進時におけるMG2回転軸13や差動装置30のリングギヤR2の回転方向のことである。図5には、この前進時の共線図を示している。一方、後進させる場合には、第2回転機MG2に負回転で要求車両駆動力に応じた負のMG2トルクを出力させる。
このEV走行時には、変速装置20のリングギヤR1が連れ回されるが、変速装置20がニュートラル状態なので、エンジンENGが0回転のまま連れ回されない。このため、このEV走行時には、第1回転機MG1の回生量を大きく取ることができる。更に、ここでは、エンジンENGを停止させた状態で走行でき、エンジンENGの引き摺り損失が発生しないので、燃費(電費)を向上させることができる。
ここで、この単独モータEVモードでは、差動装置30の差動回転に伴う第1回転機MG1の引き摺り損失を低減させることが望ましい。具体的に、HVECU100は、第1回転機MG1に僅かなトルクを掛けて発電させ、このMG1回転数を0回転にフィードバック制御することで、第1回転機MG1の引き摺り損失を低減させることができる。また、第1回転機MG1にトルクを掛けずとも当該第1回転機MG1を0回転に維持できるときは、第1回転機MG1にトルクを加えずに当該第1回転機MG1の引き摺り損失の低減を図ればよい。また、第1回転機MG1の引き摺り損失を低減する為には、この第1回転機MG1のコギングトルク又はd軸ロックを利用して、第1回転機MG1を0回転にしてもよい。d軸ロックとは、回転子を固定するような磁界を発生させる電流をインバータから第1回転機MG1に供給することで、この第1回転機MG1を0回転に制御することをいう。
また、二次電池の充電が禁止される場合には、その二次電池を放電させるべく、エンジンブレーキを併用した単独モータEVモードで走行すればよい。この場合には、図4に示すように、クラッチCL1とブレーキBK1の内の何れか一方だけを係合させることで、エンジンENGを連れ回し状態にし、エンジンブレーキを発生させる。その際、HVECU100は、第1回転機MG1の制御によりエンジン回転数を上昇させる。
[両モータEVモード]
両モータEVモードにおいて、HVECU100は、クラッチCL1とブレーキBK1を共に完全係合させ、変速装置20の全ての変速回転要素を停止させる。これにより、ハイブリッドシステム1−1においては、エンジンENGの回転数が0になり、また、差動装置30のキャリアC2が0回転にロックされる。図6には、このときの共線図を示している。
HVECU100は、要求車両駆動力に応じたMG1トルクとMG2トルクとを出力させる。その際、キャリアC2は、その回転が禁止されているので、MG1トルクに対する反力を取ることができる。従って、前進時には、第1回転機MG1に負回転で負のMG1トルクを出力させることで、正回転のトルクをリングギヤR2から出力させることができる。一方、後進時には、第1回転機MG1に正回転で正のMG1トルクを出力させることで、負回転のトルクをリングギヤR2から出力させることができる。
[HV走行モード]
HV走行モードにおいては、第1回転機MG1で反力を取りながらエンジントルクのみ又はエンジントルクとMG2トルクとで走行する。その際に駆動軸51に伝達されるエンジントルクは、いわゆるエンジン直達トルクといわれるものであり、電気パスを介することなくエンジンENGから機械的に伝達される。このHV走行モードは、変速装置20が高速段のときの走行モード(以下、「HVハイモード」という。)と、変速装置20が低速段のときの走行モード(以下、「HVローモード」という。)と、に分けられる。図7には、HVハイモードにおける共線図を例示している。また、図8には、HVローモードにおける共線図を示している。このHV走行モードでは、基本的に差動装置30が差動回転を行える状態にあり、クラッチCL1とブレーキBK1の状態(係合状態又は解放状態)を制御することで変速装置20の変速段の切り替えが行われる。
HVECU100は、クラッチCL1の解放とブレーキBK1の完全係合によって、HVハイモードに制御する。一方、HVECU100は、クラッチCL1の完全係合とブレーキBK1の解放によって、HVローモードに制御する。
後進時には、HVローモードを使う。後進時には、第1回転機MG1を発電機、第2回転機MG2を電動機として動作させ、この第2回転機MG2を前進時とは逆向きに回転させる。
HVECU100は、そのHVハイモードとHVローモードの切り替えを行う際に、変速装置20と差動装置30とを同時に変速させる協調変速制御を実行する。その協調変速制御においては、変速装置20と差動装置30の内の何れか一方の変速比を増加させ、他方の変速比を減少させる。このハイブリッドシステム1−1においては、変速装置20と差動装置30と第1回転機MG1とクラッチCL1とブレーキBK1とでシステム全体における変速システムが構成される。このため、これらの構成は、第1回転機MG1の回転を電気的に制御することで、システム変速比が連続的に変化させられる電気的無段変速機として動作させることができる。回生させる場合には、主に第2回転機MG2を利用する。
具体的に、HVECU100は、HVハイモードからHVローモードに切り替える場合、切り替え過程におけるシステム変速比が一定に保たれるように、変速装置20の低速段への変速に同期させて差動装置30の変速比をハイギヤ側に変化させる。これに対して、HVECU100は、HVローモードからHVハイモードに切り替える場合、切り替え過程におけるシステム変速比が一定に保たれるように、変速装置20の高速段への変速に同期させて差動装置30の変速比をローギヤ側に変化させる。この様に、このハイブリッドシステム1−1においては、システム変速比の不連続な変化が抑制又は低減されるので、変速に伴うエンジン回転数の調節量が減少され、又は変速に伴うエンジン回転数の調節が不要になる。
HVECU100は、HVローモードへの切り替え後、例えば差動装置30の変速比制御によってシステム変速比をローギヤ側へと連続的に変化させる。一方、HVECU100は、HVハイモードへの切り替え後、例えば差動装置30の変速比制御によってシステム変速比をハイギヤ側へと連続的に変化させる。その差動装置30の変速比制御は、例えば、第1回転機MG1や第2回転機MG2の回転数の制御によって行う。このハイブリッドシステム1−1においては、変速装置20と差動装置30と第1回転機MG1とクラッチCL1とブレーキBK1とでシステム全体における変速システムが構成される。これが為、これらの構成は、第1回転機MG1の回転を電気的に制御することで、システム変速比が連続的に変化させられる電気的無段変速機として動作させることができる。
ここで、図9には、車速と要求車両駆動力と走行モードとの対応関係の一例を示している。このハイブリッドシステム1−1では、要求車両駆動力が低負荷のときにEV走行を行う。但し、そのEV走行領域は、第1回転機MG1や第2回転機MG2の出力特性に応じて、ある速度よりも車速が高くなるほど狭まる。高車速で、かつ、要求車両駆動力が低負荷のときには、変速装置20をオーバドライブ状態(高速段)に制御したHV走行で燃費を向上させる。残りの領域(つまり、車速に拘わらず要求車両駆動力が中負荷及び高負荷のとき、中車速で、かつ、要求車両駆動力が低負荷のとき)では、変速装置20を直結状態(低速段)に制御してHV走行させる。また、高車速で、かつ、要求車両駆動力が低負荷であっても、車速が低下するほど変速装置20を直結状態に制御している。尚、放電可能な程度まで二次電池のSOCが大きい場合には、HV走行よりもEV走行を優先させる。
このように、HV走行を行う際には、高車速走行時に動力循環の低減が可能なHVハイモードを選択させ、これよりも低い中低車速で走行しているときにHVローモードを選択させる。このハイブリッドシステム1−1では、1よりもハイギヤ側にシステム変速比が2つのメカニカルポイント(システム変速比γ1≠システム変速比γ2)を有するので、HV走行モードにおいてハイギヤで動作しているときの伝達効率を向上させることができ、高車速走行時の燃費を向上させることができる。
HVECU100は、EV走行モードからHV走行モードへと切り替えるときに、停止中のエンジンENGを始動させる。現在のEV走行が単独モータEVモード(エンジンブレーキ不要)の場合、HVECU100は、ニュートラル状態の変速装置20を切り替え後のHV走行モード(HVハイモード又はHVローモード)に応じた目標変速段へと変速させる。また、現在のEV走行がエンジンブレーキ併用時の単独モータEVモードの場合、HVECU100は、変速装置20における現在の変速段(高速段又は低速段)と切り替え後のHV走行モードに応じた目標変速段とが異なる場合、その目標変速段へと変速装置20を変速させる。また、現在のEV走行が両モータEVモードの場合、HVECU100は、直結状態の変速装置20を切り替え後のHV走行モードに応じた目標変速段へと変速させる。そのエンジンENGの始動に際しては、第1回転機MG1でエンジンENGの回転数を上昇させて点火する。その際、第2回転機MG2には、第1回転機MG1が受ける反力に対してのキャンセルトルクを加えたMG2トルクを出力させる。
ところで、このハイブリッドシステム1−1は、エンジンENGとエンジンENG以外の構成とに大別される。そのエンジンENG以外の構成は、筐体60(図2)に収納される。その筐体60は、車両前側から順に、エンジンENGの後端にボルトで締結されるハウジング61と、このハウジング61にボルトで締結されるケース62と、を備える。このハイブリッドシステム1−1においては、エンジンENGの全体又はその後端部分を除く殆どがエンジンルームに収められ、筐体60(つまりエンジンENG以外の構成)がエンジンルームの車両後側のフロアトンネルの下に配置される。
以下に、このハイブリッドシステム1−1における筐体60の内部の配置、つまりエンジンENG以外の構成の配置について図2に基づき詳述する。以下においては、特に言及しない限り、このハイブリッドシステム1−1の軸心(エンジン回転軸11やMG1回転軸12等における回転中心)に沿う方向を軸線方向といい、その軸心周りの方向を周方向という。また、その軸心に直交する方向を径方向といい、その中でも、内方に向けた側を径方向内側、外方に向けた側を径方向外側という。
エンジンENG以外の構成においては、第1回転機MG1が最も外径の大きい構成となる。このため、第1回転機MG1は、フロアトンネルの中でも径の大きい車両前側(エンジンENG側)に配置することが望ましい。つまり、この第1回転機MG1は、筐体60の内部でエンジンENGに近づけて配置することが望ましい。そこで、この第1回転機MG1は、図2に示すように、筐体60の車両前側に配置する。そして、前述したように、変速装置20と差動装置30は、その第1回転機MG1よりもエンジンENGから離れた位置に、つまり第1回転機MG1よりも車両後側に配置する。よって、このハイブリッドシステム1−1においては、その変速装置20を動作させるクラッチCL1とブレーキBK1についても、その第1回転機MG1よりも車両後側に配置している。
具体的には、車両前側から、エンジンENG、第1回転機MG1、クラッチCL1及びブレーキBK1、変速装置20、差動装置30、第2回転機MG2の順に、これらが同心で配置されている。ハウジング61には、第1回転機MG1とクラッチCL1とブレーキBK1と変速装置20と差動装置30とが収納される。また、ケース62には、第2回転機MG2と遊星機構40とが収納される。
ハウジング61におけるエンジンENG側の開口(筐体60のエンジンENG側に設けられた開口)は、エンジンENGや第1回転機MG1等と同心の円盤状のカバー壁71で覆う。一方、ハウジング61の内部においては、第1回転機MG1とクラッチCL1及びブレーキBK1との間に同心の円盤状の隔壁72が設けられている。このため、ハウジング61の内部は、カバー壁71と隔壁72とで囲まれた第1回転機MG1の収納空間と、隔壁72よりも車両後側のクラッチCL1とブレーキBK1と変速装置20と差動装置30とが収納される収納空間と、に分けられる。
第1回転機MG1においては、MG1回転軸12ともいえるロータの外周面に2つの環状の軸受BR1,BR2の夫々の内輪が嵌め込まれている。一方、その軸受BR1の外輪は、カバー壁71の径方向内側部分に嵌め込まれている。また、軸受BR2の外輪は、隔壁72の径方向内側部分に嵌め込まれている。ここで、カバー壁71と隔壁72は、各々径方向外側部分においてハウジング61に固定されており、周方向に回転するものではない。このため、第1回転機MG1のロータは、ハウジング61の内部で周方向に回転することができる。尚、その回転は、MG1回転数センサとしてのレゾルバRで検出される。
変速装置20の入力軸ともいえるキャリアC1の回転軸21は、サンギヤS1の径方向内側に配置され、変速装置20の車両後側(駆動輪W側)でキャリアC1に固定する。この変速装置20においては、その回転軸21の外周面とサンギヤS1の内周面との間に環状の軸受BR3,BR4を介在させ、これらの間の周方向の相対回転を許容している。その回転軸21は、エンジンENG側に向けて軸線方向に延在させ、カバー壁71に貫通させた先でダンパリミッタ(図示略)を介してエンジン回転軸11側に連結する。このため、この回転軸21は、第1回転機MG1の径方向内側にも存在している。
一方、この変速装置20の出力軸ともいえるリングギヤR1の回転軸22は、キャリアC1と回転軸21の固定部分よりも車両後側に設けた円盤状の部材である。この回転軸22は、その軸心部分に穴が設けられており、この穴によって形成された内周面に差動装置30におけるキャリアC2の回転軸31の外周面がスプライン嵌合される。そのキャリアC2の回転軸31は、差動装置30における入力軸といえる。その差動装置30においては、リングギヤR2の回転軸32が出力軸に相当するものとなる。
また、差動装置30のサンギヤS2は、前述したように、MG1回転軸12(ロータ)に連結され、このMG1回転軸12と一体になって回転する。このサンギヤS2とMG1回転軸12(ロータ)との間は、第1及び第2の連結部材73,74を介して連結する。その第1及び第2の連結部材73,74は、隔壁72よりも車両後側に配置する。
その第1連結部材73は、車両後側が差動装置30で閉塞される一方、車両前側を開口させた当該差動装置30等と同心の筒状の部材である。この第1連結部材73の内方には、クラッチCL1とブレーキBK1と変速装置20とが収納される。つまり、この第1連結部材73は、クラッチCL1とブレーキBK1と変速装置20の径方向外側に配置されている。この第1連結部材73は、差動装置30よりも車両前側に配置し、車両後側における径方向内側部分を溶接等でサンギヤS2に固定する。このため、キャリアC2の回転軸31は、この第1連結部材73の内方まで延在させている。
第2連結部材74は、この第1連結部材73における車両前側の開口を塞ぐ円盤状の部材である。この第2連結部材74は、第1連結部材73の内側に挿入し、その径方向外側部分にスナップリング75を配置することで、第1連結部材73に固定する。一方、この第2連結部材74の径方向内側部分は、MG1回転軸12(ロータ)の外周面にスプライン嵌合させる。
クラッチCL1は、多板式のクラッチ装置であり、シリンダ部材81と、ハブ部材82と、複数枚の第1プレート83と、複数枚の第2プレート84と、ピストン部材85と、弾性部材86と、を備える(図10)。
シリンダ部材81は、変速装置20等と同心の環状の空間を有する部材であり、この変速装置20よりも車両前側に配置する。その環状の空間は、車両前側が壁面で閉塞される一方、車両後側が開口している。このシリンダ部材81は、径方向内側部分を変速装置20のサンギヤS1に溶接等で固定する。その環状の空間を成すシリンダ部材81の径方向外側部分の内周面には、複数枚の環状の第1プレート83が軸線方向に間隔を空けて配置されている。その第1プレート83は、前述した第1係合部材に相当するものである。
ハブ部材82は、変速装置20等と同心の環状の部材である。このハブ部材82は、シリンダ部材81の内方に配置し、その外周面をシリンダ部材81の径方向外側部分の内周面に対向させている。そのハブ部材82の外周面には、複数枚の環状の第2プレート84が軸線方向に間隔を空けて配置されている。その第2プレート84は、前述した第2係合部材に相当するものであり、軸線方向における夫々の環状面に摩擦材を備える。この第2プレート84は、隣り合う第1プレート83の間に配置される。このハブ部材82は、変速装置20のキャリアC1に固定する。
ピストン部材85は、シリンダ部材81の内方において、このシリンダ部材81に対して軸線方向へと往復移動可能な状態で配置された部材である。このピストン部材85は、そのシリンダ部材81と同等の形状に成形された部材であり、環状の空間と、この環状の空間を車両前側で覆う壁面と、を有する。このピストン部材85とシリンダ部材81との間には、径方向外側部分と径方向内側部分とに各々環状のシール部材(Oリングなど)87が配置されている。このため、この間には、環状の液密性の高い空間(油室)が形成される。
その油室には、クラッチCL1の作動油が供給される。この油室に作動油が供給されて油圧が上昇した場合、ピストン部材85は、車両後側に向けて移動し、径方向外側部分で第1プレート83に押圧力を加える。よって、この場合には、クラッチCL1が係合状態になる。一方、その油室の油圧を低下させた場合には、クラッチCL1が解放状態になる。この解放状態を作り出すために、ピストン部材85の内方における環状の空間には、周方向に間隔を空けて複数の弾性部材86が配置されている。その弾性部材86は、解放状態で予め弾発力を発生させており、ピストン部材85の係合方向への移動に伴い圧縮される。この弾性部材86は、油室の油圧を低下させた際に、圧縮に伴い発生している弾発力でピストン部材85を車両前側へと押し戻す。そこで、このクラッチCL1においては、弾性部材86の一端がピストン部材85に保持され、他端が保持部材88で保持される。その保持部材88は、ピストン部材85における環状の開口を覆うように配置する。この保持部材88は、弾性部材86とサンギヤS1に設けたスナップリング89とで軸線方向の移動が規制されている。
ブレーキBK1は、多板式のブレーキ装置である。この例示では、クラッチCL1のシリンダ部材81をブレーキBK1のハブ部材としても利用している。このブレーキBK1は、シリンダ部材91と、クラッチCL1のシリンダ部材81と共用のハブ部材と、複数枚の第1プレート93と、複数枚の第2プレート94と、ピストン部材95と、弾性部材96と、を備える(図10)。
シリンダ部材91は、変速装置20等と同心の環状の空間を有する部材であり、この変速装置20よりも車両前側に配置する。その環状の空間は、車両前側が円盤状の壁部91aで閉塞される一方、車両後側が開口している。この空間には、クラッチCL1が配置されている。そして、そのクラッチCL1のシリンダ部材81の外周面には、複数枚の環状の第1プレート93が軸線方向に間隔を空けて配置されている。その第1プレート93は、前述した第1係合部材に相当するものであり、軸線方向における夫々の環状面に摩擦材を備える。そのシリンダ部材81の外周面は、環状の空間を成すシリンダ部材91の径方向外側部分の内周面に対向している。複数枚の環状の第2プレート94は、その径方向外側部分の内周面において軸線方向に間隔を空けて配置する。この第2プレート94は、前述した第2係合部材に相当するものである。第1プレート93は、隣り合う第2プレート94の間に配置される。このように、ブレーキBK1は、クラッチCL1の径方向外側に配置されている。
ピストン部材95は、シリンダ部材91の内方における径方向外側部分において、このシリンダ部材91に対して軸線方向へと往復移動可能な状態で配置された環状の部材である。このピストン部材95とシリンダ部材91の径方向外側部分との間には、環状のシール部材(Oリングなど)97が配置されている。シリンダ部材91は、その内方に、ピストン部材95を径方向内側から支える保持部91bを備える。その保持部91bは、壁部91aから車両後側に向けて延在させた環状のものである。このブレーキBK1においては、この保持部91bとピストン部材95との間にも、環状のシール部材(Oリングなど)97が配置されている。このため、ピストン部材95とシリンダ部材91との間には、環状の液密性の高い空間(油室)が形成される。
その油室には、ブレーキBK1の作動油が供給される。この油室に作動油が供給されて油圧が上昇した場合、ピストン部材95は、車両後側に向けて移動し、第2プレート94に押圧力を加える。よって、この場合には、ブレーキBK1が係合状態になる。一方、その油室の油圧を低下させた場合には、ブレーキBK1が解放状態になる。この解放状態を作り出すために、ピストン部材95と保持部材98との間には、周方向に間隔を空けて複数の弾性部材96が配置されている。その弾性部材96は、一端がピストン部材95に保持され、他端が保持部材98に保持される。その保持部材98は、ピストン部材95と第2プレート94の間に配置した環状の部材である。弾性部材96は、解放状態で予め弾発力を発生させており、ピストン部材95の係合方向への移動に伴い圧縮される。この弾性部材96は、油室の油圧を低下させた際に、圧縮に伴い発生している弾発力でピストン部材95を車両前側へと押し戻す。保持部材98は、弾性部材96とシリンダ部材91の径方向外側部分に設けたスナップリング99とで軸線方向の移動が規制されている。
ここで、クラッチCL1やブレーキBK1の作動油の油路について説明する。
その作動油は、オイルポンプで圧送され、ハウジング61の壁面内に形成された油路61a,61bを介して車両前側に送られる(図2)。油路61aは、クラッチCL1用の油路である。一方、油路61bは、ブレーキBK1用の油路である。夫々の油路61a,61bは、周方向に位相差を付けて互いが交わらないように形成されている。
クラッチCL1用の油路61aは、カバー壁71の壁面内に形成されたクラッチCL1用の油路71aに連通させる。また、ブレーキBK1用の油路61bは、カバー壁71の壁面内に形成されたブレーキBK1用の油路71bに連通させる。そのカバー壁71の夫々の油路71a,71bは、径方向に延在させた油路を有するものであり、周方向に位相差を付けて互いが交わらないように形成されている。また、この例示では、その夫々の油路71a,71bを更に軸線方向にずらして配置している。この夫々の油路71a,71bは、ハウジング61の油路61a,61bに対して径方向外側部分で連通させている。
クラッチCL1とブレーキBK1には、そのカバー壁71の各々の油路71a,71bから作動油を供給する。しかしながら、クラッチCL1及びブレーキBK1と油路71a,71bとの間には、第1回転機MG1が存在している。このため、このハイブリッドシステム1−1においては、その間を繋ぐ油路を設ける。その油路を設けるために、シリンダ部材91には、壁部91aの径方向内側部分から車両前側に向けて軸線方向に延在させた円筒状の筒部91cを設ける。
その筒部91cは、カバー壁71の径方向内側にまで延在させる。この筒部91cとカバー壁71とは、スプライン軸受SBによって連結する。このため、シリンダ部材91は、筐体60に対する周方向への回転が禁止される。但し、そのスプライン軸受SBは、カバー壁71の筒部91cへの組み付けが容易に行えるよう形成している。筒部91cは、キャリアC1の回転軸21と同心であり、この回転軸21を内方に挿入させることで、この回転軸21を径方向外側から覆う。この筒部91cと回転軸21は、その間に環状の軸受BR5,BR6を配置し、この軸受BR5,BR6によって互いに支持される。このため、その回転軸21は、筒部91c(シリンダ部材91)に対する周方向の相対回転を行うことができる。また、この筒部91cは、MG1回転軸(ロータ)12の内方に挿入され、このMG1回転軸(ロータ)12によって径方向外側から覆われる。この筒部91cとMG1回転軸(ロータ)12は、その間に環状の軸受BR7,BR8を配置し、この軸受BR7,BR8によって互いに支持される。このため、そのMG1回転軸(ロータ)12は、筒部91c(シリンダ部材91)に対する周方向の相対回転を行うことができる。
この筒部91cには、その壁面内にクラッチCL1用の油路91cとブレーキBK1用の油路91cとを形成する。そのクラッチCL1用の油路91cは、カバー壁71のクラッチCL1用の油路71aに連通する。また、ブレーキBK1用の油路91cは、カバー壁71のブレーキBK1用の油路71bに連通する。その夫々の油路91c,91cは、軸線方向に延在させた油路を有するものであり、周方向に位相差を付けて互いが交わらないように形成されている。
クラッチCL1用の油路91cは、シリンダ部材81の径方向内側部分に形成された油路81aに連通させる。その油路81aは、シリンダ部材81の径方向内側部分における外周面側(シリンダ部材91側)と内周面側(クラッチCL1の油室側)とを連通させる貫通穴である。よって、油路91cとクラッチCL1の油室との間においては、作動油を行き来させることができる。このため、クラッチCL1は、係合動作と解放動作が可能になる。尚、この例示では、シリンダ部材81の径方向内側部分における内周面とシリンダ部材91の径方向内側部分における外周面との間に2つの環状のシール部材(Oリングなど)76を配置し(図10)、油路81aと油路91cの連結部からの作動油の漏れを抑えている。
一方、ブレーキBK1用の油路91cは、壁部91aに形成された油路91aと連通している。その油路91aは、壁部91aの壁面内で径方向に延在させた油路を有するものである。この油路91aは、ブレーキBK1の油室に連通させている。よって、この油路91aとブレーキBK1の油室との間においては、作動油を行き来させることができる。このため、ブレーキBK1は、係合動作と解放動作が可能になる。
以上示したように、本実施例のハイブリッドシステム1−1においては、外径の大きい第1回転機MG1を車両前側に配置したとしても、この第1回転機MG1よりも車両後側に配置した動力伝達装置のクラッチCL1やブレーキBK1に対する作動油の油路を確保することができる。このため、このハイブリッドシステム1−1は、外径の大きい第1回転機MG1の車両前側への配置が可能になり、車両への搭載性を向上させることができる。
ここで、このハイブリッドシステム1−1においては、次のようにしてハウジング61の内部に変速装置20等が組み付けられる。
先ず、作業者は、第1連結部材73の内方に変速装置20とクラッチCL1とブレーキBK1を挿入し、また、この第1連結部材73の外側に差動装置30を取り付ける。作業者は、その第1連結部材73の開口を第2連結部材74で塞ぎ、スナップリング75で止めて、この組み立て品をハウジング61の内部に収める。
次に、作業者は、隔壁72をハウジング61の内部に収め、その間をボルト等で締結する。尚、その隔壁72には、軸受BR2を取り付けておいてもよい。そして、作業者は、レゾルバRや軸受BR1等の取り付けられている第1回転機MG1をブレーキBK1の筒部91cに挿入しながら、ハウジング61の内部に収め、MG1回転軸(ロータ)12を第2連結部材74に嵌め込む。その後、作業者は、カバー壁71を筒部91cに挿入して、ハウジング61の開口を塞ぐ。
[変形例1]
図11の符号1−2は、本変形例のハイブリッドシステムを示す。このハイブリッドシステム1−2は、実施例のハイブリッドシステム1−1において、変速装置20を変速装置120に置き換えたものである。よって、このハイブリッドシステム1−2においても、クラッチCL1とブレーキBK1の作動油の油路は、実施例のハイブリッドシステム1−1と同じようにして構成及び配置が為される。このため、本変形例のハイブリッドシステム1−2は、実施例と同じように、車両への搭載性を向上させることができる。
ここで、本変形例の変速装置120は、実施例と同じように遊星機構を備えたものである。この例示の遊星機構は、ダブルピニオン型の遊星歯車機構であり、差動回転が可能な複数の回転要素(変速回転要素)としてのサンギヤS1とリングギヤR1と複数のピニオンギヤP1a,P1bとキャリアC1とを有する。この変速装置120においては、サンギヤS1とリングギヤR1とキャリアC1の内の何れか1つがエンジンENGに接続され、その残りの内の1つが差動装置30に接続される。この例示では、エンジン回転軸11とリングギヤR1とを回転軸22を介して一体回転し得るよう連結させる。また、この例示では、キャリアC1に回転軸21,31を介して差動装置30のキャリアC2を連結する。尚、クラッチCL1とブレーキBK1の連結対象は、実施例と同じである。
[変形例2]
図12及び図13の符号1−3は、本変形例のハイブリッドシステムを示す。このハイブリッドシステム1−3は、実施例のハイブリッドシステム1−1において、ブレーキBK1を第1回転機MG1よりも車両前側に移動させたものである。つまり、このハイブリッドシステム1−3においては、車両前側から、エンジンENG、ブレーキBK1、第1回転機MG1、クラッチCL1、変速装置20、差動装置30、第2回転機MG2の順に、これらが同心で配置されている。
このハイブリッドシステム1−3では、そのブレーキBK1の配置の変更により、ハイブリッドシステム1−1に対して以下の変更を行っている。尚、図13に付した符号の内、実施例の図2及び図10で付した符号と同じものは、実施例と同等の部品等を示しているものとして、ここでの説明を省略する。
本変形例では、実施例における1枚のカバー壁71を図13に示すカバー壁171に置き換えている。そのカバー壁171は、車両前後方向に並べて配置した第1カバー部材171Aと第2カバー部材171Bとを備える二分割構造になっている。このカバー壁171においては、第1カバー部材171Aを車両前側に配置し、第2カバー部材171Bを車両後側に配置する。この第1及び第2のカバー部材171A,171Bは、その径方向外側部分においてハウジング61に固定する。このため、このカバー壁171は、実施例のカバー壁71と同じように、周方向に回転するものではない。また、第1カバー部材171Aの径方向内側部分は、変速装置20のキャリアC1の回転軸121に挿入する。その回転軸121は、実施例の回転軸21と同じように、カバー壁171よりも車両前側まで延在させている。第2カバー部材171Bの径方向内側部分は、軸受BR1を介してMG1回転軸(ロータ)12に取り付ける。
本変形例においては、第1回転機MG1の径方向内側に形成される車両前側の環状の空間(つまりステータの径方向内側の空間)にブレーキBK1を配置する(図13)。このため、カバー壁171には、ブレーキBK1の機能の一部を担わせる。そのブレーキBK1は、第1カバー部材171Aと第2カバー部材171Bとの間に設けた環状の空間に配置する。その空間は、第2カバー部材171Bの径方向内側部分を車両後側に膨出させることで形成する。
ブレーキBK1について図14に基づき説明する。第2カバー部材171Bには、ブレーキBK1のシリンダ部材の機能を持たせる。この第2カバー部材171Bはハウジング61に固定されているので、この第2カバー部材171Bの膨出部分における内周面には、第2係合部材としての複数枚の環状の第2プレート194を軸線方向に間隔を空けて配置する。この膨出部分によって形成される環状の空間には、ブレーキBK1のハブ部材192を設ける。そのハブ部材192の外周面には、第1係合部材としての複数枚の環状の第1プレート193を軸線方向に間隔を空けて配置する。第1プレート193は、軸線方向における夫々の環状面に摩擦材を備えており、隣り合う第2プレート194の間に配置される。
そのハブ部材192は、変速装置20のサンギヤS1と共に周方向へと回転することができる。具体的に、本変形例のサンギヤS1は、車両前側へと軸線方向に延在させた筒部123を備える。その筒部123は、ハブ部材192の配置されている位置まで延在させる。この筒部123は、サンギヤS1に一体成形されたものであってもよく、サンギヤS1に溶接等で固定されたものであってもよい。この筒部123は、回転軸121の外周面とMG1回転軸(ロータ)12の内周面との間の隙間に挿入される。この筒部123の内周面と回転軸121の外周面との間には、環状の軸受BR5,BR6を設けている。このため、この筒部123と回転軸121は、互いに周方向へと相対回転することができる。また、この筒部123の外周面とMG1回転軸(ロータ)12の内周面との間には、環状の軸受BR7,BR8を設けている。このため、この筒部123とMG1回転軸(ロータ)12は、互いに周方向へと相対回転することができる。この筒部123における車両前側の端部とハブ部材192との間には、互いに軸線方向に挿入されて噛み合い状態になる噛み合い係合部177を設ける。その噛み合い係合部177としては、例えば、筒部123に設けたドグ歯とハブ部材192に設けたドグ歯とを備えるドグ嵌合部の利用が可能である。よって、ハブ部材192は、サンギヤS1と一体になって回転することができる。尚、このハブ部材192の内周面と回転軸121の外周面との間には、環状の軸受BR9を設けている。
一方、第1カバー部材171Aには、その第2プレート194を係合時に押動する環状のピストン部材195を設ける。そのピストン部材195は、第1カバー部材171Aの車両後側の壁面に形成した環状の溝の中に、軸線方向へと往復移動可能な状態で配置する。その溝とピストン部材195との間には、径方向外側部分と径方向内側部分とに各々環状のシール部材(Oリングなど)197が配置されている。このため、この間には、環状の液密性の高い空間(油室)が形成される。
その油室には、ブレーキBK1の作動油が供給される。この油室に作動油が供給されて油圧が上昇した場合、ピストン部材195は、車両後側に向けて移動し、第2プレート194に押圧力を加える。よって、この場合には、ブレーキBK1が係合状態になる。一方、その油室の油圧を低下させた場合には、ブレーキBK1が解放状態になる。この解放状態を作り出すために、このブレーキBK1は、周方向に間隔を空けて配置した複数の弾性部材196と、この弾性部材196の一端を保持すると共に、ピストン部材195と一体になって移動する環状の第1保持部材198Aと、その弾性部材196の他端を保持すると共に、第1カバー部材171Aに保持される環状の第2保持部材198Bと、を備える。弾性部材196は、解放状態で予め弾発力を発生させており、ピストン部材195の係合方向への移動に伴い圧縮される。この弾性部材196は、油室の油圧を低下させた際に、圧縮に伴い発生している弾発力でピストン部材195を車両前側へと押し戻す。第2保持部材198Bは、弾性部材196と第1カバー部材171Aの径方向内側部分に設けたスナップリング199とで軸線方向の移動が規制されている。
このブレーキBK1の油室には、第1カバー部材171Aから作動油が供給される。第1カバー部材171Aには、その壁面内にブレーキBK1用の油路171bを形成する。その油路171bは、径方向に延在させた油路を有するものであり、径方向外側部分をハウジング61のブレーキBK1用の油路61bに連通させ、径方向内側部分をブレーキBK1の油室に連通させる。よって、その油室と油路171bとの間においては、作動油を行き来させることができる。このため、ブレーキBK1は、係合動作と解放動作が可能になる。
第1カバー部材171Aには、その壁面内にクラッチCL1用の油路171aも形成している。その油路171aは、径方向に延在させた油路を有するものであり、径方向外側部分をハウジング61のクラッチCL1用の油路61aに連通させている。この油路171aとブレーキBK1用の油路171bは、周方向に位相差を付けて互いが交わらないように形成している。この油路171aは、回転軸121の油路121aに連通させる。その油路121aは、軸線方向に延在させた油路を有するものである。この例示では、第1カバー部材171Aと回転軸121との間に2つの環状のシール部材(Oリングなど)178を配置し、油路171bと油路121aの連結部からの作動油の漏れを抑えている。
本変形例のクラッチCL1は、実施例のクラッチCL1と同等のものであるが、次の点が実施例のものと相違する。本変形例のクラッチCL1は、実施例のクラッチCL1において、シリンダ部材81をシリンダ部材181に置き換える(図15)。そのシリンダ部材181は、円盤状の円盤部181aと、この円盤部181aの径方向外側部分から車両後側に延在させた筒部181bと、を備える。その円盤部181aには、サンギヤS1の筒部123と同心の貫通穴が形成されており、この筒部123が挿入される。このシリンダ部材181は、その円盤部181aの径方向内側部分と筒部123の外周面とを溶接等で固定することで、サンギヤS1との一体回転を可能にしている。
また、このクラッチCL1では、そのシリンダ部材181の筒部181bの内周面とサンギヤS1の筒部123の外周面とで環状の空間を形成し、この空間に第1及び第2のプレート83,84等のクラッチCL1の構成部品を配置する。その筒部181bの内周面には、第1プレート83が配置される。
また、本変形例のピストン部材85は、その径方向内側部分がシール部材87を介してサンギヤS1の筒部123の外周面で摺動自在に保持され、その外周面側がシール部材87を介してシリンダ部材181の筒部181bの内周面で摺動自在に保持されている。
前述したように、クラッチCL1の作動油は、回転軸121の油路121aに供給されている。ここで、サンギヤS1の筒部123においては、内周面側と外周面側とを連通させる貫通穴が形成されており、この貫通穴をクラッチCL1の作動油の油路123aとして利用する。その油路123aは、径方向内側部分を回転軸121の油路121aに連通させ、径方向外側部分をクラッチCL1の油室に連通させる。よって、油路121aとクラッチCL1の油室との間においては、油路123aを介して作動油を行き来させることができる。このため、クラッチCL1は、係合動作と解放動作が可能になる。尚、この例示では、回転軸121の外周面と筒部123の内周面との間に2つの環状のシール部材(Oリングなど)179を配置し、油路121aと油路123aの連結部からの作動油の漏れを抑えている。
以上示したように、本変形例のハイブリッドシステム1−3においては、外径の大きい第1回転機MG1を車両前側に配置したとしても、この第1回転機MG1よりも車両後側に配置した動力伝達装置のクラッチCL1に対する作動油の油路を確保することができる。また、ブレーキBK1に対しては、回転軸121を経ることなく、作動油をカバー壁171から直接供給することができる。このため、このハイブリッドシステム1−3は、外径の大きい第1回転機MG1の車両前側への配置が可能になり、車両への搭載性を向上させることができる。
ここで、このハイブリッドシステム1−3においては、次のようにしてハウジング61の内部に変速装置20等が組み付けられる。
先ず、作業者は、第1連結部材73の内方に変速装置20とクラッチCL1を挿入し、また、この第1連結部材73の外側に差動装置30を取り付ける。作業者は、その第1連結部材73の開口を第2連結部材74で塞ぎ、スナップリング75で止めて、この組み立て品をハウジング61の内部に収める。
次に、作業者は、隔壁72をハウジング61の内部に収め、その間をボルト等で締結する。尚、その隔壁72には、軸受BR2を取り付けておいてもよい。そして、作業者は、レゾルバRや軸受BR1等の取り付けられている第1回転機MG1をサンギヤS1の筒部123に挿入しながら、ハウジング61の内部に収め、MG1回転軸(ロータ)12を第2連結部材74に嵌め込む。その後、作業者は、カバー壁171を回転軸121やサンギヤS1の筒部123に挿入して、ハウジング61の開口を塞ぐ。尚、そのカバー壁171には、予めブレーキBK1を取り付けておく。
[変形例3]
図16の符号1−4は、本変形例のハイブリッドシステムを示す。このハイブリッドシステム1−4は、変形例2のハイブリッドシステム1−3において、変速装置20を変形例1の変速装置120(ダブルピニオン型の遊星歯車機構)に置き換えたものである。その変速装置120においては、サンギヤS1とリングギヤR1とキャリアC1の内の何れか1つがエンジンENGに接続され、その残りの内の1つが差動装置30に接続される。この例示では、エンジン回転軸11とリングギヤR1とを回転軸22を介して一体回転し得るよう連結させる。また、この例示では、キャリアC1に回転軸21,31を介して差動装置30のキャリアC2を連結する。尚、クラッチCL1とブレーキBK1の連結対象は、変形例2と同じである。
このハイブリッドシステム1−4においても、クラッチCL1とブレーキBK1の作動油の油路は、変形例2のハイブリッドシステム1−3と同じようにして構成及び配置が為される。このため、本変形例のハイブリッドシステム1−4は、変形例2と同じように、車両への搭載性を向上させることができる。
[変形例4]
図17の符号1−5は、本変形例のハイブリッドシステムを示す。このハイブリッドシステム1−5は、変形例2のハイブリッドシステム1−3において、変速装置20と差動装置30の配置を入れ替えたものに相当する。このハイブリッドシステム1−5では、車両前側から、エンジンENG、ブレーキBK1、第1回転機MG1、差動装置30、クラッチCL1、変速装置20、第2回転機MG2の順に、これらを同心で配置する。
このハイブリッドシステム1−5は、変形例2のハイブリッドシステム1−3に対して、変速装置20と差動装置30の配置を入れ替えているが、変速装置20のサンギヤS1とリングギヤR1とキャリアC1の連結対象及び差動装置30のサンギヤS2とリングギヤR2とキャリアC2の連結対象に変化はない。
本変形例のハイブリッドシステム1−5は、外径の大きい第1回転機MG1を車両前側に配置したとしても、変形例2のハイブリッドシステム1−3と同じように、この第1回転機MG1よりも車両後側に配置した動力伝達装置のクラッチCL1に対する作動油の油路を確保することができる。このため、このハイブリッドシステム1−5は、外径の大きい第1回転機MG1の車両前側への配置が可能になり、車両への搭載性を向上させることができる。
[変形例5]
図18の符号1−6は、本変形例のハイブリッドシステムを示す。このハイブリッドシステム1−6は、変形例4のハイブリッドシステム1−5において、変速装置20を変形例1の変速装置120(ダブルピニオン型の遊星歯車機構)に置き換えたものである。その変速装置120においては、サンギヤS1とリングギヤR1とキャリアC1の内の何れか1つがエンジンENGに接続され、その残りの内の1つが差動装置30に接続される。この例示では、エンジン回転軸11とリングギヤR1とを回転軸22を介して一体回転し得るよう連結させる。また、この例示では、キャリアC1に回転軸21,31を介して差動装置30のキャリアC2を連結する。尚、クラッチCL1とブレーキBK1の連結対象は、変形例4と同じである。
このハイブリッドシステム1−6においても、クラッチCL1とブレーキBK1の作動油の油路は、変形例4のハイブリッドシステム1−5と同じようにして構成及び配置が為される。このため、本変形例のハイブリッドシステム1−6は、変形例4と同じように、車両への搭載性を向上させることができる。
1−1,1−2,1−3,1−4,1−5,1−6 ハイブリッドシステム
11 エンジン回転軸
12 MG1回転軸
13 MG2回転軸
20,120 変速装置
30 差動装置
60 筐体
61 ハウジング
61a,61b 油路
71 カバー壁
71a,71b 油路
81 シリンダ部材
81a 油路
91 シリンダ部材
91a 壁部
91a 油路
91c 筒部
91c,91c 油路
100 HVECU(統合ECU)
101 エンジンECU
102 MGECU
121 回転軸
121a 油路
123 筒部
123a 油路
171 カバー壁
171A 第1カバー部材
171B 第2カバー部材
171a,171b 油路
BK1 ブレーキ
CL1 クラッチ
C1,C2 キャリア
ENG エンジン(機関)
MG1 第1回転機
MG2 第2回転機
P1,P2 ピニオンギヤ
R1,R2 リングギヤ
S1,S2 サンギヤ

Claims (6)

  1. 機関と、
    回転機と、
    前記機関の回転軸が連結された入力軸を備える変速装置と、
    前記変速装置の出力軸が連結された差動回転要素と、前記回転機の回転軸が連結された差動回転要素と、を含む差動回転可能な複数の差動回転要素を有する差動装置と、
    前記変速装置を変速させる油圧駆動の係合装置と、
    前記回転機と前記変速装置と前記差動装置と前記係合装置とを収納し、前記機関と連結される筐体と、
    前記筐体の前記機関側に設けられた開口を覆うカバー壁と、
    を備え、
    前記回転機を前記係合装置よりも前記機関側に配置し、
    前記係合装置の油室には、前記カバー壁を介して作動油を供給することを特徴としたハイブリッドシステム。
  2. 前記係合装置の作動油の油路は、前記カバー壁の壁面内に設けた油路と、該カバー壁の油路と当該係合装置の油室とを繋ぐ油路と、を備える請求項1記載のハイブリッドシステム。
  3. 前記係合装置を第1係合装置とすると共に、該第1係合装置とは別に、前記変速装置を変速させる油圧駆動の第2係合装置を前記筐体内で、かつ、前記回転機よりも前記機関から離れた位置に設け、
    前記カバー壁の油路と前記第1係合装置の油室とを繋ぐ油路は、前記第2係合装置の係合部材の1つに設ける請求項2記載のハイブリッドシステム。
  4. 前記第2係合装置の作動油の油路は、前記カバー壁の壁面内に設けた前記第2係合装置用の油路と、該カバー壁の油路と前記第2係合装置の油室とを繋ぐ、前記第2係合装置の前記係合部材に設けた前記第2係合装置用の油路と、を備える請求項3記載のハイブリッドシステム。
  5. 前記係合装置を第1係合装置とすると共に、該第1係合装置とは別に、前記変速装置を変速させる油圧駆動の第2係合装置を前記筐体内で、かつ、前記回転機よりも前記機関側に設け、
    前記カバー壁の油路と前記第1係合装置の油室とを繋ぐ油路は、前記変速装置の入力軸に設ける請求項2記載のハイブリッドシステム。
  6. 前記カバー壁の壁面内には、前記第2係合装置の油室に当該第2係合装置の作動油を供給する油路を設ける請求項5記載のハイブリッドシステム。
JP2013158184A 2013-07-30 2013-07-30 ハイブリッドシステム Expired - Fee Related JP5949692B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158184A JP5949692B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 ハイブリッドシステム
CN201480042843.6A CN105452039B (zh) 2013-07-30 2014-07-28 混合动力系统
US14/908,355 US9683658B2 (en) 2013-07-30 2014-07-28 Hybrid system
PCT/IB2014/001397 WO2015015272A1 (en) 2013-07-30 2014-07-28 Hybrid system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013158184A JP5949692B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 ハイブリッドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015027850A JP2015027850A (ja) 2015-02-12
JP5949692B2 true JP5949692B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=51429321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013158184A Expired - Fee Related JP5949692B2 (ja) 2013-07-30 2013-07-30 ハイブリッドシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9683658B2 (ja)
JP (1) JP5949692B2 (ja)
CN (1) CN105452039B (ja)
WO (1) WO2015015272A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2784354B1 (en) * 2011-11-22 2019-03-06 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force transmission device for electric vehicle
JP5942941B2 (ja) * 2013-07-30 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッドシステム
JP6135418B2 (ja) * 2013-09-13 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両用動力伝達装置
CN106457999B (zh) * 2014-06-11 2019-02-19 舍弗勒技术股份两合公司 用于混合动力模块的模块化壳体
JP2016150675A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP6662359B2 (ja) * 2017-08-09 2020-03-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置
GB2571331B (en) * 2018-02-26 2021-06-23 Jaguar Land Rover Ltd BEV torque split control
DE102019103771A1 (de) * 2018-11-05 2020-05-07 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Getriebeeinheit und Hybridmodul mit einer getriebeseitigen Trennwand
DE102019105004B3 (de) * 2019-02-27 2020-03-26 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Fahrzeugantrieb mit leistungsverzweigtem Getriebe

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1734889B (zh) * 2004-07-28 2012-05-23 通用汽车公司 用于保持定子的结构支撑件以及机电变速箱的装配方法
US7339300B2 (en) * 2004-07-28 2008-03-04 Gm Global Technology Operations, Inc. Structural support member for stator retention and method of assembling an electromechanical transmission
JP4274117B2 (ja) * 2004-12-21 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP4165532B2 (ja) * 2005-06-24 2008-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
EP1894764B1 (en) * 2005-06-24 2012-10-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Drive device for vehicle and method of assembling the same
US7294079B2 (en) * 2005-08-18 2007-11-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically variable transmission having three planetary gear sets and two fixed interconnections and a stationary interconnection
JP2008002592A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Jatco Ltd ピストン室供給油路穴構造
JP4821571B2 (ja) * 2006-11-10 2011-11-24 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP2008265598A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP2008265600A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
JP4331228B2 (ja) * 2007-07-06 2009-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置
JP4708467B2 (ja) * 2008-10-24 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両の駆動装置
JP5149974B2 (ja) * 2011-02-17 2013-02-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用駆動装置
US9033836B2 (en) 2011-10-08 2015-05-19 Finemech Co., Ltd. Drive device for hybrid electric vehicle
JP5942941B2 (ja) * 2013-07-30 2016-06-29 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッドシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015027850A (ja) 2015-02-12
WO2015015272A1 (en) 2015-02-05
CN105452039B (zh) 2017-11-03
US20160169374A1 (en) 2016-06-16
US9683658B2 (en) 2017-06-20
CN105452039A (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5949692B2 (ja) ハイブリッドシステム
JP5942941B2 (ja) ハイブリッドシステム
CN107031377B (zh) 混合动力车辆的驱动装置
US9950605B2 (en) Hybrid driving device
EP2349769B1 (en) Vehicular drive apparatus
US10668800B2 (en) Drive unit for vehicles
US11254200B2 (en) Vehicle drive device
JP2009101730A (ja) ハイブリッド駆動装置
US20190168601A1 (en) Transaxle device
US9586468B2 (en) Hybrid drive device
EP3543556B1 (en) Triple clutch and actuator thereof
JP4758198B2 (ja) 車両用駆動装置
US9604530B2 (en) Drive system for hybrid vehicle
JP2009257574A (ja) 駆動装置
JP2014024360A (ja) アクチュエータユニット
JP2022125649A (ja) 車両用駆動装置
JP6380682B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2006143035A (ja) 車両用駆動装置
JP6040885B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP2017154684A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2016098909A (ja) 動力伝達装置
JP2015024763A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP2017141845A (ja) 車両の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5949692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees