JP5948261B2 - コントローラ - Google Patents

コントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP5948261B2
JP5948261B2 JP2013014386A JP2013014386A JP5948261B2 JP 5948261 B2 JP5948261 B2 JP 5948261B2 JP 2013014386 A JP2013014386 A JP 2013014386A JP 2013014386 A JP2013014386 A JP 2013014386A JP 5948261 B2 JP5948261 B2 JP 5948261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
voltage
controller
input voltage
side path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013014386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014146172A (ja
Inventor
智子 延原
智子 延原
孝之 池田
孝之 池田
喜久 金屋
喜久 金屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2013014386A priority Critical patent/JP5948261B2/ja
Priority to EP13873172.4A priority patent/EP2952987A4/en
Priority to AU2013376070A priority patent/AU2013376070A1/en
Priority to KR1020157019837A priority patent/KR102114519B1/ko
Priority to PCT/JP2013/079777 priority patent/WO2014119075A1/ja
Priority to CN201380071656.6A priority patent/CN104956272B/zh
Publication of JP2014146172A publication Critical patent/JP2014146172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5948261B2 publication Critical patent/JP5948261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37112Several scales with one device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37327Select lookup table corresponding to sensor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、例えば計測機器からの入力信号を受け付けるコントローラに関する。
従来、コントローラとしては、特開2002−159194号公報(特許文献1)に記載のものがある。このコントローラは、シリアル通信方式、PWM方式、アナログ方式のいずれの方式の回転数指令も受け付けることができるようになっている。
特開2002−159194号公報
しかし、上記従来のコントローラに対して、例えば0V〜5V、1V〜5V、4mA〜20mA、0V〜10Vという様々なパターンのアナログ入力が行われる場合の対応については、開示されていない。
そこで、本発明の課題は、複数パターンのアナログ入力に対応することができるコントローラを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明のコントローラは、
コントローラの第1入力端子は、正極側経路を介して検出素子の正極と電気的に接続され、
コントローラの第2入力端子は、負極側経路を介して検出素子の負極と電気的に接続され、
電圧信号を入力信号とするコントローラにおいて、
正極側経路に設けられた第1抵抗と、
正極側経路と負極側経路に渡って設けられた第2抵抗と、
第1抵抗と第2抵抗によって、入力想定最大電圧をコントローラの許容上限電圧以下に低下させ、入力想定最大電圧と低下後の電圧の比に応じた電圧信号の読取りマップを入力電圧パターン毎に準備し、入力電圧パターンに応じたマップを選択する選択部と
を有し、
選択部は、予め定められた入力電圧パターンに応じたマップを選択したときに、入力信号の電圧が予め定められた値未満であることを検出すると、正極側経路または負極側経路が断線していると判定することを特徴としている。
上記構成のコントローラによれば、第1抵抗と第2抵抗によって、入力想定最大電圧をコントローラの許容上限電圧以下に低下させ、入力想定最大電圧と低下後の電圧の比に応じた電圧信号の読取りマップを入力電圧パターン毎に準備し、入力電圧パターンに応じたマップを選択部によって選択する。したがって、入力電圧をコントローラの許容上限電圧以下に抑えることができると共に、電圧信号の読取りマップによって、複数の入力信号パターンに対応できる。
本発明のコントローラによれば、入力電圧をコントローラの許容上限電圧以下に抑えることができると共に、複数の入力信号パターンに対応できる。
本発明の一実施形態のコントローラなどの概略構成図である。 上記コントローラの入力電圧パターンに応じたマップを示す図である。 上記コントローラの入力電圧パターンに応じてマップを選択するための切替スイッチの設定を説明する図である。
以下、本発明を図示の実施形態により詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態のコントローラなどの概略構成を示している。
図1に示すように、コントローラは、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの電圧信号を入力信号とする。このコントローラは、第1抵抗21と、第2抵抗22と、入力端子11,12が設けられたマイコン10を有している。
入力端子11は、正極側経路(ハーネス)51と端子台50を介して、正極41に電気的に接続されている。この正極側経路51に、第1抵抗21を設けている。
入力端子12は、負極側経路(ハーネス)52と端子台50を介して、負極42に電気的に接続されている。
負極側経路52は、経路(ハーネス)53を介して、第1抵抗21と入力端子11の間の正極側経路51に電気的に接続されている。この経路53には、第2抵抗22が接続されている。すなわち、正極側経路51と負極側経路52に渡る第2抵抗22を設けている。
正極41,負極42には、検出した温度を電圧信号として出力する温度検出素子が接続される。この電圧信号は、具体的には、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの入力電圧パターンのアナログ信号である。
また、正極41,負極42には、検出した温度を電流信号として出力する温度検出素子が接続される場合もある。この電流信号は、具体的には、4mA〜20mAの入力電流パターンのアナログ信号である。
温度検出素子が入力電流パターンのアナログ信号を出力するとき、例えば据付業者によって、端子台50において、正極側経路51と負極側経路52の間に250Ωの抵抗23が接続される。この抵抗23によって、4mA〜20mAの入力電流パターンは、1V〜5Vの入力電圧パターンに変換される。なお、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの入力電圧パターンのアナログ信号を出力する温度検出素子を用いるときは、抵抗23は不要である。
第1抵抗21と第2抵抗22は、等しい抵抗値を有している。また、入力端子12はグランド(GND)になっている。このため、第1抵抗21と第2抵抗22が分圧抵抗として働いて、電圧信号の電圧は、半分に低下され、マイコン10に入力される。
具体的には、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの入力電圧パターンのうち、入力想定最大電圧である10Vが入力されても、マイコン10には、第1抵抗21と第2抵抗22で低下された5Vが入力される。したがって、マイコン10の許容上限電圧が5Vである場合、マイコン10に入力される電圧を常に許容上限電圧以下に抑えることができる。
マイコン10は、選択部の一例としての第1切替スイッチ13と第2切替スイッチ14を有している。この第1切替スイッチ13と第2切替スイッチ14は、それぞれ、ONまたはOFFに切り替え可能なディップスイッチからなっている。
マイコン10は、図示しないCPU(中央処理装置)とメモリを有している。このメモリには、電圧信号を温度に変換するためのソフトウェアとマップ1〜3(図2に示す)が予め保存されている。
マップ1〜3は、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの入力電圧パターンを第1抵抗21と第2抵抗22で低下させた入力電圧パターンと、温度検出素子が検出した温度の対応を示すテーブルの一部に相当する。別の言い方をすれば、マップ1〜3は、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの入力電圧パターンの電圧と、第1抵抗21と第2抵抗22で低下させた後の入力電圧パターンの電圧の比に応じた読み取りマップである。
図2は、0V〜5V、1V〜5V、または0V〜10Vの入力電圧パターンに応じたマップ1〜3を示している。
0V〜5Vの入力電圧パターンのアナログ信号を出力する温度検出素子を用いるとき、図2の左側に示すマップ1を用いる。このマップ1は、0V〜5Vの入力電圧パターンを第1抵抗21と第2抵抗22で半分に低下させた0V〜2.5Vの入力電圧パターンに対応している。マップ1では、レベル目盛が0Vから2.5Vまで0.25V毎に形成されている。
例えば、温度検出素子の検出範囲が−50℃〜50℃のとき、入力電圧の0Vが−50℃に対応する一方、入力電圧の2.5Vが50℃に対応し、レベル目盛の1目盛分が10℃に対応するように、ソフトウェアによってCPUが計算して、入力電圧を温度に変換している。
1V〜5Vの入力電圧パターンのアナログ信号を出力する温度検出素子を用いるとき、図2の中央部に示すマップ2を用いる。マップ2のレベル目盛は、1V〜5Vの入力電圧パターンを第1抵抗21と第2抵抗22で半分に低下させた0.5V〜2.5Vの入力電圧パターンに対応している。なお、温度検出素子が温度検出素子が入力電流パターンのアナログ信号を出力するとき、抵抗23によって、1V〜5Vの入力電圧パターンが得られるので、このときもマップ2を用いる。
また、マップ2を用いるとき、マイコン10への入力電圧が0.5V未満であれば、CPUで正極側経路51または負極側経路52の断線判定を行うことができる。
0V〜10Vの入力電圧パターンのアナログ信号を出力する温度検出素子を用いるとき、図2の右側に示すマップ3を用いる。マップ3のレベル目盛は、0V〜10Vの入力電圧パターンを第1抵抗21と第2抵抗22で半分に低下させた0V〜5Vの入力電圧パターンに対応している。
図3は、マイコン10への入力電圧パターンまたは入力電流パターンに応じてマップ1〜3を設定するための第1切替スイッチ13と第2切替スイッチ14の設定を示している。
図3に示すように、0V〜5Vの入力電圧パターンがマイコン10に出力されるとき、据付業者は、第1切替スイッチ13をONに設定すると共に、第2切替スイッチ14をOFFに設定して、マップ1を選択する。
1V〜5Vの入力電圧パターン、または、4mA〜20mAの入力電流パターンがマイコン10に出力されるとき、据付業者は、第1切替スイッチ13をOFFに設定すると共に、第2切替スイッチ14をONに設定して、マップ2を選択する。
0V〜10Vの入力電圧パターンがマイコン10に出力されるとき、据付業者は、第1切替スイッチ13と第2切替スイッチ14をONに設定して、マップ3を選択する。
このように、入力電圧パターンまたは入力電流パターンに応じて、据付業者は、第1切替スイッチ13と第2切替スイッチ14をONまたはOFFに設定することによって、マップ1〜3を適切に選択して、複数の入力方式に対応できる。
なお、この発明は上述の実施形態に限定されない。例えば、上記実施形態では、第1抵抗21と第2抵抗22は、等しい抵抗値を有しているが、第1抵抗と第2抵抗を、異なる抵抗値に任意に変更させてもよい。これにより、電圧信号の電圧を、例えば1/3,1/4など所望の大きさに低下させることができる。
また、上記実施形態では、マイコン10に温度検出素子が接続されていたが、圧力検出素子や他の計測機器などが接続されていてもよい。
10 マイコン
13 第1切替スイッチ
14 第2切替スイッチ
21 第1抵抗
22 第2抵抗
51 正極側経路
52 負極側経路

Claims (1)

  1. 電圧信号を入力信号とするコントローラにおいて、
    コントローラの第1入力端子は、正極側経路を介して検出素子の正極と電気的に接続され、
    コントローラの第2入力端子は、負極側経路を介して検出素子の負極と電気的に接続され、
    正極側経路に設けられた第1抵抗と、
    正極側経路と負極側経路に渡って設けられた第2抵抗と、
    第1抵抗と第2抵抗によって、入力想定最大電圧をコントローラの許容上限電圧以下に低下させ、入力想定最大電圧と低下後の電圧の比に応じた電圧信号の読取りマップを入力電圧パターン毎に準備し、入力電圧パターンに応じたマップを選択する選択部と
    を有し、
    選択部は、予め定められた入力電圧パターンに応じたマップを選択したときに、入力信号の電圧が予め定められた値未満であることを検出すると、正極側経路または負極側経路が断線していると判定することを特徴とするコントローラ。
JP2013014386A 2013-01-29 2013-01-29 コントローラ Expired - Fee Related JP5948261B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014386A JP5948261B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 コントローラ
EP13873172.4A EP2952987A4 (en) 2013-01-29 2013-11-01 CONTROL DEVICE
AU2013376070A AU2013376070A1 (en) 2013-01-29 2013-11-01 Controller
KR1020157019837A KR102114519B1 (ko) 2013-01-29 2013-11-01 컨트롤러
PCT/JP2013/079777 WO2014119075A1 (ja) 2013-01-29 2013-11-01 コントローラ
CN201380071656.6A CN104956272B (zh) 2013-01-29 2013-11-01 控制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013014386A JP5948261B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 コントローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146172A JP2014146172A (ja) 2014-08-14
JP5948261B2 true JP5948261B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=51261809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013014386A Expired - Fee Related JP5948261B2 (ja) 2013-01-29 2013-01-29 コントローラ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2952987A4 (ja)
JP (1) JP5948261B2 (ja)
KR (1) KR102114519B1 (ja)
CN (1) CN104956272B (ja)
AU (1) AU2013376070A1 (ja)
WO (1) WO2014119075A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102260026B1 (ko) 2020-11-24 2021-06-03 주식회사 한미양행 귀뚜라미 가압증숙 및 효소처리물을 함유하는 면역조절용 조성물

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6681898A (en) * 1997-03-07 1998-09-22 Ericsson Inc. Voltage divider providing switchable resolution
US6233532B1 (en) * 1998-01-14 2001-05-15 Dover Associates, Inc. Sensor assembly
JP2001282320A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Hitachi Ltd プログラマブルコントローラ及びこれを用いた装置
US7239957B1 (en) * 2000-10-06 2007-07-03 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for seamless transition between multiple feedback ranges
JP2002159194A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Hitachi Ltd インバータ制御モジュール及び室外機用ハイブリッドic並びに空気調和機および空気調和機用インバータ制御システム
JP4223697B2 (ja) * 2001-05-09 2009-02-12 株式会社日立産機システム プログラマブルコントローラのアナログモジュール
JP4765824B2 (ja) * 2006-08-08 2011-09-07 株式会社デンソーウェーブ A/d変換装置及びプログラマブルコントローラシステム
JP4876254B2 (ja) * 2006-11-20 2012-02-15 国立大学法人 東京大学 回路装置
CN200983581Y (zh) * 2006-12-20 2007-11-28 福州高贝嵌入式技术有限公司 一种模数转换电路
CN202255672U (zh) * 2011-10-24 2012-05-30 苏州索拉科技有限公司 一种温度测量系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014146172A (ja) 2014-08-14
EP2952987A1 (en) 2015-12-09
KR102114519B1 (ko) 2020-05-22
CN104956272B (zh) 2017-06-30
AU2013376070A1 (en) 2015-07-30
CN104956272A (zh) 2015-09-30
EP2952987A4 (en) 2016-09-21
KR20150114475A (ko) 2015-10-12
WO2014119075A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2014212834B2 (en) Programmable interface circuit for coupling field devices to process controllers
US9250294B2 (en) Method for detecting a switching position of a switching device
US9228905B2 (en) RTD measurement device
EP2527854B1 (en) Systems and methods for determining electrical faults
EP2715385A2 (en) Detecting device and current sensor
JP5290944B2 (ja) プラグの種別を判定する方法及びプラグ判定回路
KR20070042562A (ko) 검출기
US20180248503A1 (en) Motor unit
JP5409286B2 (ja) 測定トランスデューサ
JP5948261B2 (ja) コントローラ
JP2014211382A (ja) センサ装置
DK201270357A (en) A method of utilizing dual comparators to facilitate a precisio signal rectification and timing system without signal feedback
WO2016121405A1 (ja) 電力制御装置及びその制御方法
CN103869142B (zh) 用于监视信号电平的方法和设备
JP6230397B2 (ja) 故障検知装置およびそのプログラム
JP6627503B2 (ja) センサの異常検出装置
US10073122B2 (en) Measuring transducer for converting an analogue electrical input signal into an analog electrical output signal
JP2018084499A (ja) 温度検出装置
JP2010048733A (ja) コントロール回路
JP2009146081A (ja) 仕向け判別回路、電子機器および仕向け判別方法
CN109188957B (zh) 地磁芯片工作状态控制方法、装置及设备
JP2016103444A (ja) 電池監視装置
JP5457152B2 (ja) インバータ装置
JP2010068369A (ja) スイッチ入力回路
JP4344924B2 (ja) シリアル通信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees