JP5942775B2 - 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム - Google Patents

施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5942775B2
JP5942775B2 JP2012231733A JP2012231733A JP5942775B2 JP 5942775 B2 JP5942775 B2 JP 5942775B2 JP 2012231733 A JP2012231733 A JP 2012231733A JP 2012231733 A JP2012231733 A JP 2012231733A JP 5942775 B2 JP5942775 B2 JP 5942775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
information
display data
facility information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012231733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014085127A (ja
Inventor
伊藤 正也
正也 伊藤
拡基 鵜飼
拡基 鵜飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012231733A priority Critical patent/JP5942775B2/ja
Priority to US14/435,752 priority patent/US9996633B2/en
Priority to CN201380054467.8A priority patent/CN104736970B/zh
Priority to PCT/JP2013/005701 priority patent/WO2014061207A1/ja
Publication of JP2014085127A publication Critical patent/JP2014085127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5942775B2 publication Critical patent/JP5942775B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9038Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/338Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/90335Query processing
    • G06F16/90344Query processing by using string matching techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Description

本発明は、複数のデータベースから出力される施設を複合表示させるための施設表示データ作成装置、施設表示システム、および施設表示用データ作成プログラムに関する。
例えばナビゲーションシステムは、各種条件を入力すると当該条件を満たした施設を一覧表示する。このようなシステムが例えば複数のデータベースを備えている場合、複数のデータベースに共通の入力データを入力して施設を検索すると、その供給元のデータベースが異なるときに出力結果が互いに異なることがある。これは、データベースのコンテンツが当該データベースを管理するコンテンツプロバイダ(運営管理者)の情報網に依存するためであり、この場合、同一施設にも関わらず出力結果が一致しないためである。この種の関連技術が例えば特許文献1に開示されている。
特許文献1記載の技術によれば、ナビゲーション装置内のDVDに記憶されている施設データベースを使用して施設を検索し、さらに検索ワードを情報センタに送信して情報センタの施設データベースでも施設を検索している。そして、これらの検索結果を照合し、ナビゲーション装置内で検索された施設の位置と情報センタで検索された施設の位置とが所定範囲内にある場合は同一の施設としてDVDの施設データベースから抽出された施設の情報を削除し、当該施設情報のいずれか一方の情報のみを表示部に表示している。
特開2006−38557号公報
しかしながら、特許文献1記載の技術を適用したとしても、ユーザは一方の情報のみしか得られない。仮に双方の結果を出力しようとしても同一施設であるにも関わらず当該施設情報が全く別の施設として結果を出力してしまい、ユーザが誤認識してしまう虞を生じている。
本発明の目的は、ユーザが極力誤認識することなく施設情報を表示させることができるようにした施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラムを提供することにある。
請求項1記載の発明によれば、所定位置からの距離順に施設情報をソートするものの第1及び第2施設データベースの中で一致する施設については距離順に関わらず隣接して表示するための表示用データを作成している。このため、この作成された表示用データが隣接して表示されると、当該隣接した施設情報が一致しているようにユーザに認識させることができ、ユーザの誤認識を極力防止できる。特許請求の範囲に付した明細書構成要件の符号間の「,」は「又は」の意味を示す。
本発明の一実施形態について全体システムを概略的に示す図 車両用装置、携帯通信端末、サーバの各々の電気的構成を概略的に示すブロック図 表示装置の表示画面に表示するメニュー画面の一例 表示装置の表示画面に表示するサブメニュー画面の一例 クライアント側の処理を概略的に示すフローチャート サーバ側の処理を概略的に示すフローチャート 第1データベースから出力される施設情報の一例 第2データベースから出力される施設情報の一例 第2データベースから出力される施設情報の一部を第1データベースの施設情報に複合した施設情報の一例(その1) 第2データベースから出力される施設情報の他の例 第2データベースから出力される施設情報の一部を第1データベースの施設情報に複合した施設情報の一例(その2) 詳細画面の表示例
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。システム1の車両用装置2は、携帯通信端末3、基地局4を介して外部のネットワーク5に接続し、このネットワーク5を通じてサーバ6との間で通信する。ネットワーク5は例えばインターネット通信回線網を含む。クライアント8は車両用装置2又は/及び携帯通信端末3を含む。またサーバクライアントシステム(施設表示システムに相当)9はサーバ6及びクライアント8を含む。
サーバ6は、例えば図示しないCPU、ROM、RAMなどを有するコンピュータにより構成され、認証機能やデータ形式変換機能を備えるサーバとなっている。このサーバ6は、図2に機能的に示すように、制御装置11、通信装置12及び記憶部13などを備える。通信装置12はネットワーク5に接続するための機器を示す。記憶部13は、クライアント認証用のデータなどを記憶する。サーバ6の制御装置11は、車両用装置2から携帯通信端末3を通じて検索データ(入力データ)を受付けると表示用データを生成する。表示用データ生成部11aは制御装置11内のROMなどに記憶されるソフトウェアを用いて実現される。
図1に示すように、システム1のサーバ6は、ネットワーク5を通じてコンテンツサーバ7a,7bと通信できる。システム1におけるコンテンツの利用形態の概略について説明する。サーバ6は、クライアント8の要求に応じてコンテンツサーバ7a,7bにて提供される各種のコンテンツを利用する。利用できるコンテンツには、例えば情報配信サービス、POI(Point Of Interest)検索サービス、SNS、音楽ストリーミングサービスなどがある。
これらのコンテンツは、複数のコンテンツプロバイダAAA,BBBなどによって提供されている。これらのコンテンツは、コンテンツプロバイダAAA,BBBがそれぞれ定めたデータ形式にて提供されることが多い。システム1は、携帯通信端末3と各コンテンツサーバ7a,7bとの間に、各コンテンツプロバイダAAA,BBBから様々なデータ形式で提供されるコンテンツを形式変換するサーバ6を接続している。
本実施形態では、上記した各種のサービスのうちPOI検索サービスを提供するコンテンツサーバ7a,7bを想定している。コンテンツサーバ7aは、1(又は複数)のコンテンツデータベースDB1を接続している。コンテンツサーバ7bは、1又は複数のコンテンツデータベースDB2…DBnを接続している。
複数のコンテンツサーバ7a,7bは、それぞれ接続されるデータベースDB1,DB2…DBnを利用し、それぞれのコンテンツプロバイダAAA又はBBBの管理下でコンテンツを提供する。コンテンツデータベースDB1…DBnには、多数の施設の施設名(店舗名)、住所、施設の詳細情報、などがそれぞれ記憶される。各コンテンツサーバ7a,7bは、外部(例えばサーバ6、車両用装置2)からの入力データ(検索データ)に応じて適宜選択し選定された施設情報を応答出力する。
図2に示す車両用装置2は制御装置21を備える。この制御装置21は、図示しないCPU、ROMおよびRAMなどのメモリを有するマイクロコンピュータを主として構成され、ROMなどに記憶されるプログラムに従って各種制御を行う。制御装置21は、現在位置情報検出部22、近距離無線通信部23、各種情報を表示するための表示装置24、操作入力部25、音声入出力装置26、記憶部27、車両情報取得部28などを内又は外に電気的に接続して設けている。
現在位置情報検出部22は、所謂GPSユニット、ジャイロセンサ等を有しており自機位置、より具体的には車両用装置2が設けられる車両の自機位置(緯度及び経度情報)を検出する。制御装置21は、現在位置情報検出部22が検出した現在位置に基いて現在位置から目的地まで案内するナビゲーション処理を実行する。
音声入出力装置26は、音声処理部、スピーカ駆動部、スピーカ、マイク駆動部、マイクなど(何れも図示せず)を接続してなるもので、各種の音信号(音声信号)をスピーカに伝達したりマイクから音信号(音声信号)を入力したりする。
記憶部27は、例えばハードディスク又は不揮発性の記憶媒体などで構成されており、楽曲データ、ナビゲーション機能に用いる地図データ、および車両用装置2が実行する各種のアプリケーションなどを記憶するデータベースとなる。また、この記憶部27は、各種のコンピュータプログラムやコンテンツプログラム、外部の装置や端末と相互に連携してコンテンツを実行する連携機能を実現する連携アプリケーションなどの各種のプログラム、及び、各プログラムで使用される画像情報(後述するアイコンA、Bなどの画像情報)、映像データなどを記憶する。
また、車両用装置2は携帯通信端末3と連携し各種アプリケーションを実行する。また、車両用装置2の制御装置21は、外部のコンテンツサーバ7a,7bから提供される各種のコンテンツを当該携帯通信端末3との共通態様で利用可能なアプリケーションを実行する。
車両用装置2の近距離無線通信部23は、携帯通信端末3の近距離無線通信部33との間で近距離無線通信する。本実施形態では、車両用装置2は近距離無線通信部23を通じて基地局4との間で通信接続できる。近距離無線通信部23および33間で無線通信接続する方式としてBluetooth(登録商標)がある。この近距離無線通信部23は、例えばデータ通信用のプロファイルを用いて携帯通信端末3と接続する。
表示装置24は、例えばカラー表示可能な液晶表示器又は有機EL表示器などを備える。表示装置24は、例えば、車両用装置2の操作画面、アプリケーションの実行画面、又は、ナビゲーション機能使用時の地図画面などを表示する。操作入力部25は、表示装置24の表示面に設けられるタッチパネルなどにより構成される。ユーザはこれらの操作入力部14を用いて操作入力する。なお、タッチパネルとしては例えば感圧方式、電磁誘導方式あるいは静電誘導方式など、任意の方式のものを採用できる。車両情報取得部28は車両に関する各種情報を取得する。車両情報取得部28は例えば車両の速度情報やエアコンの設定温度などの車両に関する各種情報を取得する。また、図示しないが、制御装置21はテレマティクスサービス専用の通信モジュール(DCM(Data Communication Module))と接続しており、緊急通報サービス用の音声、データも外部との間で送受信可能としている。
携帯通信端末3は、前述の車両用装置2とほぼ同様の電気的構成を備える。この携帯通信端末3は、図示しないマイクロコンピュータを主体とした制御装置31を備える。この携帯通信端末3の制御装置31は、図示しないCPU、ROMおよびRAMなどのメモリを有するマイクロコンピュータを主として構成され、ROMなどに記憶されるプログラムに従って各種制御を行う。制御装置31は、GPSユニット等により自機の現在位置(緯度及び経度情報)を検出する現在位置情報検出部32、近距離無線通信部33、各種情報を表示するための表示装置34、操作入力部35、音声入出力装置36、記憶部37、などを内又は外に電気的に接続して設けている。
現在位置情報検出部32は、GPSユニットなどにより位置検出したり、又は、基地局4の位置に基いて現在位置を検出したりするものであり、携帯通信端末3の自機位置を検出する。近距離無線通信部33は、前述の近距離無線通信部23と同様の機能を備えるため、ここでは詳細な説明を割愛する。
表示装置34は、例えばカラー表示可能な液晶表示器又は有機EL表示器を備えるもので、例えば記憶部37に記憶される画像、映像などが表示される。記憶部37は、例えば不揮発性の記憶媒体で構成されており、各種のコンピュータプログラムやコンテンツプログラム、外部の装置や端末と相互に連携してコンテンツを実行する連携機能を実現する連携アプリケーションなどの各種のプログラム、及び、各プログラムで使用される画像情報(後述するアイコンA、Bなどの画像情報)、映像データなどを記憶している。
操作入力部35は、表示装置34の表示画面上に配置されるタッチパネル、および、当該表示画面の周囲に配置された接触式のスイッチなどを用いて構成されている。携帯通信端末3には操作入力部35から情報入力される。なお、タッチパネルとしては、例えば感圧方式、電磁誘導方式、あるいは静電誘導方式など、任意の方式のものを採用できる。
音声入出力装置36は、音声処理部、スピーカ駆動部、スピーカ、マイク駆動部、マイクなど(何れも図示せず)によるもので、各種の音信号(音声信号)をスピーカに伝達したり、マイクから音信号(音声信号)を入力する。
記憶部37は、電話帳データや楽曲などを記憶すると共に、携帯通信端末3側で実行される各種のアプリケーション、ユーザ保存データなどが記憶される。また、この記憶部37は、各プログラムで使用される画像情報(後述するアイコンA、Bなどの画像情報)、映像データなどを記憶している。無線通信部38は基地局4との間で通信を行う。この通信方式としては一般的な携帯端末が採用する各種無線通信方式を用いることができるためその詳細説明を省略する。
上記構成の動作について、図3〜図12に示すフローチャート、表示用データリスト、各種画面を参照して説明する。図3に示すように、車両用装置2は、制御装置21が図3に示すメニュー画面を表示装置24の表示画面に表示させる。この図3に示す画面例では、「サーチ」「チェックイン」「マップ」「ミュージック」「テレビ」「ラジオ」「燃費」「ビデオ」などの各種ボタンを表示させることでユーザに選択させる。ここで、「サーチ」ボタンが押下されると、車両用装置2の制御装置21はこの押下信号を検出し、ユーザが所望した施設検索の実行を開始する。
このとき、車両用装置2の制御装置21は図4に示す詳細サーチ画面を表示装置24の表示画面に表示させる。また、その他のボタン(例えば、「チェックイン」「マップ」「ミュージック」「テレビ」etc)が押下されたとしても、当該表示内容を反映した機能を実現する。本実施形態の特徴とは関わらないためこの詳細説明は省略する。
ユーザの操作入力部25の操作により図4に示す「グルメ」ボタンが押下されると、制御装置21はこの押下信号を検出し、制御装置21は「グルメ」に関する詳細サーチ画面(例えば「和食」「洋食」etc)を表示させる。この詳細サーチ画面は「グルメ」の詳細内容を示すもので、詳細は省略するが各種ボタンを表示装置24の表示画面に表示させることで、当該詳細内容のユーザ選択を促すものとなっている。
その後、ユーザの操作入力部25の操作により、例えば検索ワード「和食」が入力されると(図5のT1)、車両用装置2は、現在位置情報検出部22により検出される現在位置情報をこの検索ワードと共に、近距離無線通信部23、33、及び基地局4並びにネットワーク5を通じてサーバ6に送信し(図5のT2)、サーバ6の応答を待機する(図5のT3)。
図6に示すように、サーバ6は車両用装置2から検索条件を入力すると(図6のS1)、ネットワーク5を通じてコンテンツサーバ7aに検索条件を入力し、コンテンツプロバイダAAAが提供するウェブサービスAPI(A)により検索結果D1(第1施設情報相当)を取得する(図6のS2)。
検索結果D1には、コンテンツサーバ7aがデータベースDB1から選定する1又は複数の施設の名称(店舗の名称)、住所、施設の詳細情報、が含まれる。ウェブサービスAPI(A)は、所定のコンテンツプロバイダAAAが管理するコンテンツサーバ7aにより提供されるAPIであり、サーバ6は検索結果D1を取得すると、車両用装置2から与えられた現在位置情報に応じて現在位置(所定位置相当)から近い順にソートする(S3)。
図7は、サーバ6内で検索結果D1を距離順にソートしたリストイメージ結果を示している。ここで、サーバ6は、ウェブサービスAPI(A)を提供するサービス提供元、又は、データベースDB1のデータ提供元、を示す提供元情報Ca(例えばアイコンA)とその施設の店名、住所、施設の詳細情報を紐付けて管理する。
また、サーバ6側では、ネットワーク5を介してコンテンツサーバ7bに前述と同一の検索条件を入力し、コンテンツプロバイダBBBが提供するウェブサービスAPI(B)により検索結果D2(第2施設情報相当)を取得する(S4)。
検索結果D2には、コンテンツサーバ7bがデータベースDB2…DBnから選定する1又は複数の施設の名称(店舗の名称)、住所、施設の詳細情報、などが含まれる。ウェブサービスAPI(B)は、コンテンツプロバイダBBBが管理するコンテンツサーバ7bにより提供されるAPIであり、サーバ6は検索結果D2を取得すると、車両用装置2から与えられる現在位置情報(緯度、経度情報)に応じてその現在位置から近い順にソートする(図6のS5)。
図8は、サーバ6内で検索結果D2を距離順でソートしたリストイメージ結果を示している。ここで、サーバ6の制御装置11は、ウェブサービスAPI(B)を提供するサービス提供元、又は、データベースDB2のデータ提供元、を示す提供元情報Cb(例えばアイコンB)とその施設の名称(店舗の名称)、住所、施設の詳細情報を紐付け、制御装置11に接続される記憶部13において管理する。
この後、サーバ6の制御装置11は、例えば検索結果D1中に検索結果D2の施設情報を全て距離順にソートして複合したリストを作成し(図6のS6〜S18)、距離順にソート(整列)した施設情報(表示用データ)をクライアント8である車両用装置2に送信する(図6のS19)。
ここで、サーバ6が検索結果D1中に検索結果D2の施設情報Dbを挿入する際には、電話番号、店名(施設名)、住所、が各々一致するか判定する(図6のS6、S12、S13)。サーバ6は一つも一致していないと判定すれば、同一施設がウェブサービスAPI(A)のデータベースDB1に存在しないと判断し(S14)、ウェブサービスAPI(A)の検索結果D1に検索結果D2の施設情報Dbを距離順に挿入する(図6のS15)。
例えば、サーバ6は、図8の「旬の和食V10」の施設情報Dbを図7の検索結果D1中に距離順で挿入すると、図9に示すように、この施設情報Dbは「和食居酒屋V4」と「創作和食V5」の間に挿入される。
しかし、サーバ6は各種情報が一致した場合には、検索結果D2の施設情報Dbと検索結果D1の施設情報Daとを一致させて施設情報Dcとして挿入する(図6のS8、S18)。発明者らによれば、表記のバラつきが最小となるのは、施設の住所や店名よりも電話番号であることが確認されており、電話番号が一致すれば、その他の条件は完全一致していなくても良い(図6のS6以降の条件参照)。すなわち、同一施設と判断するには電話番号情報を最優先情報として判断すると良い。
本実施形態では、具体的には下記の何れかの条件を満たせば、検索結果D2の施設情報Dbと検索結果D1の施設情報Daとを一致させて施設情報Dcとして挿入する(図6のS8、S18)。
(A)電話番号一致、且つ、所定距離以内(図6のS6、S7共にYES)
(B)電話番号一致、且つ、店名一致、且つ、住所一致(所定距離以内にない場合)
(図6のS6、S10、S11でYES : S7でNO)
(C)店名一致、又は、住所一致(所定距離以内にある場合)
(図6のS12又はS13且つS16でYES : S6でNO)
サーバ6は、これらの(A)〜(C)の何れかの条件を満たすときに同一施設であると判断する。例えば、データベースDB1…DBnに記憶される住所は、番地表記に「…丁目…番地」となっていたり、同じ番地であっても、ハイフン繋ぎとなっていたりする場合もある。
また、店舗の名称についても、「株式会社」を「中括弧付きの「株」」としたり、「…支店」を「…店」と表記したりとバラつきが大きく、これらを総合的に判断し、前記の(A)〜(C)の条件に絞っている。また、ハイフン記号有無、数字の全角、半角の差等の補完処理を行わず、前述の(A)〜(C)の何れかの条件を満たすときに同一施設と見做すことが情報改竄防止の観点から望ましい。
図10は検索結果D2の他の例を示す。図7の検索結果D1と図10の検索結果D2とを比較すると、互いに異なるデータベースDB1,DB2の検索結果D1,D2であるため「和食レストランV3」の施設情報Dbが共にヒットすることがある。
しかし、各データベースDB1、DB2には「和食レストランV3」の位置情報(緯度、経度情報)が互いに異なるように登録されていることがある。このため、サーバ6が車両用装置2の制御装置21から送信される現在位置情報に応じて距離を検出しても同一距離とはならず異なる距離となることがある。図7に示す「和食レストランV3」の現在位置からの距離情報は200mであるのに対し、図10に示す「和食レストランV3」の現在位置からの距離情報は270mとなっている。
サーバ6は「和食レストランV3」の施設情報Dbを「和食レストランV3」の施設情報Daに一致させて施設情報D1中に施設情報Dcとして挿入する(図11参照)。すなわち、サーバ6は車両用装置2の現在位置からの距離情報「270m」を距離情報「200m」に変更し、当該変更後の施設情報Dcを挿入してリストを作成する。
図11に示す例の場合、施設情報Dcの挿入先を、提供元情報Caに対応する施設名「和食レストランV3」の直後としているが、提供元情報Caに対応する施設名「和食レストランV3」の直前としても良い。
サーバ6は、全ての検索結果D2の施設情報Dbの挿入処理を終了すると(図6のS9:YES)、施設情報リスト(表示用データ)について携帯通信端末3を通じて車両用装置2に送信する(図6のS19)。
このとき、サーバ6は施設情報リストとして、サービスの提供元情報Ca,Cb(アイコンA、Bの表示用データに相当)、施設の名称、現在位置からの距離情報、を施設毎に送信する。サービスの提供元情報Ca,Cbは各コンテンツプロバイダAAA,BBBの識別情報を示す。サーバ6はクライアント8(携帯通信端末3又は車両用装置2)に転送する情報を極力必要な情報のみに限定するため、サービスの提供元情報Ca,Cb、施設名称のみとし、距離情報は送信してもしなくても良い。
また、サーバ6はサービスの提供元情報Ca,Cbをクライアント8側に送信するが、データベースDB1…DBnが互いに異なる提供元から提供されている場合には、データベースDB1…DBnのデータ提供元情報(アイコンA、Bの表示用データに相当)をサーバ6からクライアント8側に送信するようにしても良い。
サーバ6が施設情報リストを車両用装置2に送信すると、車両用装置2の制御装置21は応答有りと判断し(図5のT3:YES)、ソートされた施設情報リストを表示装置24の表示画面に表示させる(図5のT4)。図11はコンテンツをリストイメージとして示しているが、このときの表示装置24の画面表示内容は、図11に示すコンテンツとほぼ同様の内容となる。
すなわち、車両用装置2の制御装置21は、検索施設名称(寿司店V1、割烹V2、和食レストランV3…)、現在位置からの距離(100m,150m,200m…)を表示装置24の表示画面に表示させる。また、車両用装置2の制御装置21は、サーバ6から送信された提供元情報Ca,Cbを識別情報とし、これらの識別情報に紐付けられ記憶部27に蓄積されたアイコンA,アイコンBの画像情報を表示装置24の表示画面に表示させる。
すると、車両用装置2側では、同一施設(「和食レストランV3」)が前後(上下)に並べて表示されるため、ユーザは同一施設であることを容易に認識できる。しかも、車両用装置2は現在位置からの距離を同一として表示装置24の表示画面に表示させているため、ユーザは混乱し難くなる。
また、サーバ6がクライアント8(携帯通信端末3又は車両用装置2)に施設情報リストとして距離情報を含めずに送信するときには、サーバ6はコンテンツサーバ7a,7bから施設の位置情報を取得してクライアント8に送信することもできる。前述のように、サーバ6が一致施設の位置情報を送信する場合には何れかの位置情報を送信しても良いし、双方の位置情報を送信しクライアント8側で選択しても良い。
すると、クライアント8側では、前述の距離情報としてクライアント8の現在位置情報検出部32又は22にて検出された現在位置情報を使用し、サーバ6から送信された施設の位置情報との間の距離を算出し、表示装置34又は24の表示画面に表示させることができる。この場合、クライアント8(特に車両用装置2側)の位置情報を用いて距離を算出すれば、サーバ6が示した施設までの距離精度がサーバ6側で算出した距離精度より高くなり、ユーザにとって都合が良い。
車両用装置2は、ユーザの操作入力部14の操作により、例えば提供元情報Caの「和食レストランV3」が押下され選択されると(図5のT5)、表示装置24の表示画面に図12に示す詳細情報を表示させる(図5のT6)。
このときの詳細情報は、コンテンツプロバイダAAAがコンテンツサーバ7aに登録したWEBページとなる。例えば、図5のステップT5において、提供元情報Cbの「和食レストランV3」が選択されると、表示装置24の表示画面には、コンテンツプロバイダBBBがコンテンツサーバ7bに登録したWEBページが表示される。
この場合、車両用装置2はネットワーク5を通じてコンテンツサーバ7a又は7bに接続し、詳細情報のコンテンツを取得し表示装置24の表示画面上に表示させる。図12に示すように、サービス提供元情報Caが施設の詳細情報と共に表示装置24の表示画面に表示される。
本実施形態によれば、サーバ6は、各ウェブサービスAPI(A)(B)によりコンテンツサーバ7a,7bを通じて各データベースDB1,DB2…DBnから施設情報を取得する。そしてサーバ6は車両用装置2の現在位置からの距離順にそれぞれソートし、これらのデータベースDB1,DB2…DBnの中で一致する施設について距離順に関わらず隣接して表示させるための表示用データを作成している。
このため、例えばサーバ6が携帯通信端末3を介して車両用装置2に表示用データを送信し、車両用装置2の制御装置21が表示装置24の表示画面に当該表示用データを表示させると、一致する施設については距離順に関わらず前後(上下)に隣接して表示させることができる。これにより、前後(上下)に隣接した施設情報が一致しているようにユーザに認識させることができ、ユーザによる誤認識を極力防止できる。
サーバ6の制御装置11、又は、クライアント8の車両用装置2の制御装置21は、一致した施設の距離情報を一致させて隣接して表示するための表示用データを生成している。このため表示用データが例えば車両用装置2の表示装置24に表示されると、前後(上下)に隣接した施設情報の距離が一致していることをユーザに認識させることができ、ユーザによる施設不一致の誤認識を極力防止できる。
サーバ6は、サービス提供元又はデータ提供元の提供元情報Ca、Cb(識別情報)を車両用装置2に送信し、車両用装置2の制御装置21はこの提供元情報Ca、Cbを識別情報としたアイコンA、Bの画像情報を表示装置24の表示画面に表示させている。これにより、ユーザはサービス提供元又はデータ提供元を容易に認識できる。
サーバ6は、コンテンツサーバ7a,7bが提供する各ウェブサービスAPI(A)(B)に入力してデータベースDB1,DB2からそれぞれ施設情報を出力させている。このため、ネットワーク5を通じた各種のサービス事業に適宜用いることができる。
サーバ6は、前述条件(A)〜(C)に基づいて施設の一致を判定しているため、各データベースDB1…DBnに記憶される施設情報の相互一致/不一致を極力厳密に判定できる。
サーバ6が、クライアント8(車両用装置2、携帯通信端末3)側の表示用データを生成すると、クライアント8側の処理負担を軽減できる。
本実施形態では、車両用装置2は基地局4との間で携帯通信端末3を介して通信している。車両用装置2は近距離無線通信部23、33を用いて携帯通信端末3との間で近距離無線通信によってデータ送受信できる。このため当該施設情報を携帯通信端末3の表示画面上にも連携表示させることができる。すなわち、携帯通信端末3の制御装置31が表示装置34の表示画面に表示させるときには各施設情報を距離情報と共に表示させる。また、制御装置31は、サーバ6から送信された提供元情報Ca,Cbを識別情報とし、これらの識別情報に紐付けられ記憶部37に蓄積されたアイコンA,アイコンBの画像情報を前記の施設情報と共に表示装置24の表示画面に表示させる。これにより、連携表示でき利便性が高まる。
(他の実施形態)
本発明は、前述実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形または拡張が可能である。
表示用データ生成部11aによる表示用データ生成機能は、制御装置11を構成するコンピュータなどがROMなどに記憶されるソフトウェアを実行することにより実現される機能であるが、制御装置21,31を構成するマイクロコンピュータなどがROMなどの記憶装置に記憶されるソフトウェアを実行することにより実現しても良い。
また、ネットワーク5を介さず車両用装置2又は携帯通信端末3側のみで処理する態様に適用できる。車両用装置2及び/又は携帯通信端末3側に、施設を検索するための地図データベース(記憶部27,記憶部37)を複数備えていれば、これらの地図データベースに記憶されている施設情報が互いに異なる場合もある。そこで、クライアント8側にて前述実施形態に示した技術を用いることで、一致した施設を距離順に関わらず隣接して表示させるための表示用データを作成するようにしても良い。
店舗(施設)のオーナーが変更になった場合、例えばデータベースDB1に記憶される店舗の名称のみ変更され、他のデータベースDB2等には登録変更がなされないことがある。このようなときに備えて、各データベースDB1、DB2の店舗の名称を無視して電話番号又は住所等の他の条件が一致していることを条件として同一施設と見做して両者を隣接して表示させるようにすると良い。すると、店舗のオーナーなどが変更となり例えばデータベースDB1のみが更新されたとしても、各データベースDB1、DB2に記憶される施設を同一施設として隣接表示させることができ、ユーザが容易に把握できる。
また、車両用装置2の記憶部27に記憶される地図データの施設と、コンテンツサーバ7a,7b側のデータベースDB1又はDB2…DBn中の施設とが前述実施形態に示した条件で一致することもある。そこで、これらの施設を距離順に関わらず隣接して表示させるための表示用データを作成するようにしても良い。
これらの表示用データの作成主体は、サーバ6の制御装置11、車両用装置2の制御装置21、携帯通信端末3の制御装置31の何れでも良い。また、施設表示データ作成装置の各手段の機能は、サーバ6に限らず、車両用装置2、携帯通信端末3などのクライアント8側に持たせても良い。
車両用装置2の制御装置21が現在位置からの距離に応じて表示装置24の表示画面に表示させる形態を示したが、その他様々な位置(所定位置)からの距離を表示させる形態に適用してもよい。車両用装置2の制御装置21が現在位置(所定位置)からの距離を互いに一致させて隣接して表示させるときには、距離情報は何れか一方に合わせれば良い。また、距離順のソートは距離の短い順に限らず長い順であっても良い。
図面中、2は車両用装置(施設表示データ作成装置)、3は携帯通信端末(施設表示データ作成装置)、6はサーバ(施設表示データ作成装置)、8はクライアント、9はサーバクライアントシステム(施設表示システム)、11は制御装置(第1手段,第2手段,第3手段,第4手段,第5手段)、11aは表示用データ生成部(第4手段,第5手段)、21は制御装置(第1手段,第2手段,第3手段,第4手段,第5手段)、24,34は表示装置、31は制御装置(第1手段,第2手段,第3手段,第4手段,第5手段)、を示す。

Claims (9)

  1. 入力データに応じて第1データベース(DB1)から1又は複数の第1施設情報(D1)を出力させる第1手段(11,21,31)と、
    前記入力データに応じて第2データベース(DB2)から1又は複数の第2施設情報(D2)を出力させる第2手段(11,21,31)と、
    前記第1施設情報(D1)が示す何れかの施設と前記第2施設情報(D2)が示す何れかの施設とが一致するか否か判定する第3手段(11,21,31)と、
    前記第1及び第2施設情報(D1及びD2)を複合して所定位置からの距離順にソートして表示させる表示用データを生成する手段であり、前記第3手段(11,21,31)により一致すると判定されたことを条件として前記一致した施設の施設情報を距離順に関わらず隣接して表示させるための表示用データを生成する第4手段(11,11a,21,31)と、を備えることを特徴とする施設表示データ作成装置(6,8,2,3)。
  2. 前記所定位置から前記一致した施設までの距離を、前記第1及び第2施設情報が示す位置までの距離の何れかに一致させて前記一致した施設の双方の施設情報と共に当該距離情報を表示させるための表示用データを生成する第5手段(11,11a,21,31)を備えることを特徴とする請求項1記載の施設表示データ作成装置(6,8,2,3)。
  3. 前記第5手段(11,11a,21,31)は、前記距離情報の表示用データをクライアント(8,2,3)側の現在位置情報検出部(22,32)にて検出される位置情報を用いて表示用データを作成することを特徴とする請求項2記載の施設表示データ作成装置(6,8,2,3)。
  4. 前記第1データベース(DB1)によるサービス提供元又はデータ提供元を示す第1アイコンを表示させると共に前記第2データベース(DB2)によるサービス提供元又はデータ提供元を示す第2アイコンを表示させるための表示用データを生成する手段であり、前記第4手段(11,11a,21,31)が一致した施設の施設情報を隣接して双方を表示させる表示用データを生成する際に一致した施設の双方の施設情報にそれぞれ紐付けて前記第1及び第2アイコンを表示させるための表示用データを生成する第6手段(11,11a,21,31)を備えることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の施設表示データ作成装置(6,8,2,3)。
  5. 前記第3手段(11,21,31)は、
    前記第1及び第2施設情報(D1及びD2)のそれぞれの施設が双方一致するか否か判定するときに、
    前記第1及び第2の施設情報(D1及びD2)が施設の名称に関わらず電話番号一致の条件を満たすときに一致すると判定することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の施設表示データ作成装置(6,8,2,3)。
  6. 前記第1手段(11,21,31)は、前記入力データを第1ウェブサービスAPIに入力して前記第1データベース(DB1)から1又は複数の第1施設情報(D1)を出力させ、
    前記第2手段(11,21,31)は、前記入力データを第2ウェブサービスAPIに入力して前記第2データベース(DB2)から1又は複数の第2施設情報(D2)を出力させることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載の施設表示データ作成装置(6,8,2,3)。
  7. クライアント(8,2,3)からの要求に応じて制御装置(11)に施設表示用データを作成させる施設表示データ作成装置(6)であって、
    前記第1手段(11)は、クライアント(8,2,3)からの入力データに応じて前記第1データベース(DB1)から1又は複数の第1施設情報(D1)を出力させ、
    前記第2手段(11)は、前記クライアント(8,2,3)からの前記入力データに応じて前記第2データベース(DB2)から1又は複数の第2施設情報(D2)を出力させることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載の施設表示データ作成装置(6)。
  8. 請求項1〜7の何れかに記載の施設表示データ作成装置(6)を構成するサーバ(6)と、
    前記サーバ(6)に所定位置の情報として現在位置情報を送信し、前記サーバ(6)から結果を受信して表示装置(24,34)の表示画面に表示させるクライアント(8,2,3)と、を備え、
    前記クライアント(8,2,3)は、前記第4手段(11a)により生成される表示用データを前記サーバ(6)から受信し、前記一致した施設の施設情報を隣接して表示装置(24,34)の表示画面に表示させることを特徴とする施設表示システム(9)。
  9. 施設表示データ作成装置(6,8,2,3)を構成するサーバ(6)又はクライアント(8,2,3)の制御装置(11,21,31)に、
    入力データに応じて第1データベース(DB1)から1又は複数の第1施設情報(D1)を出力させる手順と、
    前記入力データに応じて第2データベース(DB2)から1又は複数の第2施設情報(D2)を出力させる手順と、
    前記第1施設情報(D1)が示す何れかの施設と前記第2施設情報(D2)が示す何れかの施設とが一致するか否か判定する手順と、
    前記第1及び第2施設情報(D1及びD2)を複合して所定位置からの距離順にソートして表示させる表示用データを生成する手順であって、前記一致すると判定されたことを条件として当該一致した施設の施設情報を距離順に関わらず隣接して表示させるための表示用データを生成する手順と、を実行させることを特徴とする施設表示用データ作成プログラム。
JP2012231733A 2012-10-19 2012-10-19 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム Active JP5942775B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231733A JP5942775B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム
US14/435,752 US9996633B2 (en) 2012-10-19 2013-09-26 Device for creating facility display data, facility display system, and program for creating data for facility display
CN201380054467.8A CN104736970B (zh) 2012-10-19 2013-09-26 设施显示数据生成装置、设施显示系统、及设施显示用数据生成程序
PCT/JP2013/005701 WO2014061207A1 (ja) 2012-10-19 2013-09-26 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231733A JP5942775B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085127A JP2014085127A (ja) 2014-05-12
JP5942775B2 true JP5942775B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=50487787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012231733A Active JP5942775B2 (ja) 2012-10-19 2012-10-19 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9996633B2 (ja)
JP (1) JP5942775B2 (ja)
CN (1) CN104736970B (ja)
WO (1) WO2014061207A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2980759B1 (en) * 2014-07-28 2023-06-07 MyLaps B.V. Transponder module and access module for activating and configuring such transponder module
JP6460420B2 (ja) * 2016-11-08 2019-01-30 本田技研工業株式会社 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム
JP6945325B2 (ja) * 2017-04-04 2021-10-06 株式会社Nttドコモ 名寄せ支援装置
JP2019003285A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 トヨタ自動車株式会社 情報表示装置および情報表示システム
JP6978174B2 (ja) * 2017-10-11 2021-12-08 アルパイン株式会社 評価情報生成システムおよび車載装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040198386A1 (en) * 2002-01-16 2004-10-07 Dupray Dennis J. Applications for a wireless location gateway
JP2002041554A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Denso Corp 施設に関する施設情報の通信方法、通信システム、サーバおよび移動端末
JP2002188929A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Kenwood Corp ナビゲーション装置
US7082365B2 (en) * 2001-08-16 2006-07-25 Networks In Motion, Inc. Point of interest spatial rating search method and system
US20030093419A1 (en) * 2001-08-17 2003-05-15 Srinivas Bangalore System and method for querying information using a flexible multi-modal interface
US6873905B2 (en) * 2002-03-19 2005-03-29 Opnext Japan, Inc. Communications type navigation device
US7272489B2 (en) * 2002-07-18 2007-09-18 Alpine Electronics, Inc. Navigation method and system for extracting, sorting and displaying POI information
JP4308679B2 (ja) * 2004-02-13 2009-08-05 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
US8521411B2 (en) * 2004-06-03 2013-08-27 Making Virtual Solid, L.L.C. En-route navigation display method and apparatus using head-up display
JP4232697B2 (ja) 2004-06-24 2009-03-04 株式会社デンソー 車載ナビゲーション装置
JP2006029885A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 施設検索システムおよび方法
JP2006038557A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2006285855A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Ntt Docomo Inc 検索サーバ
US20080009268A1 (en) * 2005-09-14 2008-01-10 Jorey Ramer Authorized mobile content search results
WO2007066439A1 (ja) * 2005-12-09 2007-06-14 Mitsubishi Electric Corporation 位置情報交換装置および位置情報交換方法
JP2007205894A (ja) 2006-02-02 2007-08-16 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置及び検索施設表示方法
JP2007257208A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Clarion Co Ltd 施設検索装置、施設検索方法及び施設検索用プログラム
JP2008134308A (ja) 2006-11-27 2008-06-12 Alpine Electronics Inc 施設検索装置
US8086600B2 (en) * 2006-12-07 2011-12-27 Google Inc. Interleaving search results
US7991545B2 (en) * 2006-12-22 2011-08-02 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for selecting POI by brand icon
US20090088964A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Dave Schaaf Map scrolling method and apparatus for navigation system for selectively displaying icons
US20090319166A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Microsoft Corporation Mobile computing services based on devices with dynamic direction information
US8463774B1 (en) * 2008-07-15 2013-06-11 Google Inc. Universal scores for location search queries
CN101388023B (zh) * 2008-09-12 2010-09-15 北京搜狗科技发展有限公司 电子地图兴趣点数据冗余检测方法和系统
JP2010086399A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Pioneer Electronic Corp 施設検索装置、施設検索方法、施設検索システム及び施設検索プログラム
US8015172B1 (en) * 2009-07-03 2011-09-06 eBridge, Inc. Method of conducting searches on the internet to obtain selected information on local entities and provide for searching the data in a way that lists local businesses at the top of the results
JPWO2011013177A1 (ja) 2009-07-31 2013-01-07 三菱電機株式会社 施設検索装置
US20110099507A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Google Inc. Displaying a collection of interactive elements that trigger actions directed to an item
US8566029B1 (en) * 2009-11-12 2013-10-22 Google Inc. Enhanced identification of interesting points-of-interest
US9552334B1 (en) * 2011-05-10 2017-01-24 Myplanit Inc. Geotemporal web and mobile service system and methods
EP2584504B9 (de) * 2011-10-20 2016-10-19 Deutsche Post AG Automatisches Zuordnen eines Suchgebiets zu einer Suchanfrage
US9135751B2 (en) * 2012-06-05 2015-09-15 Apple Inc. Displaying location preview

Also Published As

Publication number Publication date
CN104736970B (zh) 2017-12-15
CN104736970A (zh) 2015-06-24
WO2014061207A1 (ja) 2014-04-24
JP2014085127A (ja) 2014-05-12
US9996633B2 (en) 2018-06-12
US20150339406A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9558716B2 (en) Method and apparatus for contextual query based on visual elements and user input in augmented reality at a device
US9677900B2 (en) Method and apparatus for providing route guidance using reference points
JP5942775B2 (ja) 施設表示データ作成装置、施設表示システム、および、施設表示用データ作成プログラム
JP5984685B2 (ja) 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
CN104007891A (zh) 在设备上显示用户界面的方法和设备
US9609471B2 (en) Method and apparatus for conveying point of interest data with minimum data exchange
JP2010536075A (ja) 場所データ処理装置及び場所情報をインポートする方法
US9958286B2 (en) Image display system, mobile terminal, server, non-transitory physical computer-readable medium
US10749986B2 (en) Platform for interaction via commands and entities
JP6102282B2 (ja) 施設検索システム、施設検索プログラム、車両用の装置
KR20210005303A (ko) 디바이스가 사용자 인터페이스를 디스플레이하는 방법 및 그 디바이스
JP2006221351A (ja) 残高照会装置びプログラム
CN102934112A (zh) 用于生成基于地图的片段的方法和装置
US9891063B2 (en) Automated point of interest updates
US20150058462A1 (en) Content delivery system with content navigation mechanism and method of operation thereof
US10048079B2 (en) Destination determination device for vehicle and destination determination system for vehicle
US11461152B2 (en) Information input method and terminal
JP5510494B2 (ja) 移動端末、車両用装置、携帯通信端末
KR101754304B1 (ko) Poi별 특화된 정보 서비스를 제공하는 방법 및 시스템
JP7058914B2 (ja) 検索装置、検索システム、プログラム
JP2010079770A (ja) デジタルサイネージシステム
US20150241224A1 (en) System and method for enabling point of interest information to a navigation system
WO2014080072A1 (en) Method and apparatus for conveying point of interest data with minimum data exchange
JP6011299B2 (ja) 車両用情報提供システム
KR101755374B1 (ko) 카 오디오 시스템 및 그의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5942775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250