JP5941974B2 - 光半導体装置 - Google Patents
光半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5941974B2 JP5941974B2 JP2014257022A JP2014257022A JP5941974B2 JP 5941974 B2 JP5941974 B2 JP 5941974B2 JP 2014257022 A JP2014257022 A JP 2014257022A JP 2014257022 A JP2014257022 A JP 2014257022A JP 5941974 B2 JP5941974 B2 JP 5941974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical semiconductor
- group
- semiconductor device
- silicone resin
- lead frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16245—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、
(A)アリール基及びアルケニル基を含有し、エポキシ基を含有しないオルガノポリシロキサン、
(B)一分子中にヒドロシリル基(SiH基)を少なくとも2個有し、かつアリール基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンであって、HR2SiO0.5単位(Rは脂肪族不飽和結合を含有しない同一又は異種の一価炭化水素基である。)を構成単位のうち30モル%以上含むオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記成分(A)中のアルケニル基に対する前記成分(B)中のヒドロシリル基のモル比(SiH基/アルケニル基)が0.70〜1.00となる量、及び
(C)ヒドロシリル化触媒:触媒量を含有するものであることを特徴とする光半導体装置である。
このオルガノハイドロジェンポリシロキサンを用いることにより銀イオンによる硬化物の変色をより一層低減することができる。
前記プレモールドパッケージの内部で、前記光半導体素子の電極が導電性接着剤及び導電性ワイヤーを介して前記リードフレームに接続されることで、前記光半導体素子が実装され、又は前記光半導体素子の電極が半田バンプを介してフェースダウンし前記リードフレームに一括接続されることで、前記光半導体素子がフリップチップ実装されたものであり、
前記プレモールドパッケージの内部が前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物で封止されたものとすることができる。
本発明は、銀メッキされた銅製のリードフレームに接続された光半導体素子を、付加硬化型シリコーン樹脂組成物の硬化物で封止した光半導体装置であって、
前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、
(A)アリール基及びアルケニル基を含有し、エポキシ基を含有しないオルガノポリシロキサン、
(B)一分子中にヒドロシリル基(SiH基)を少なくとも2個有し、かつアリール基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンであって、HR2SiO0.5単位(Rは脂肪族不飽和結合を含有しない同一又は異種の一価炭化水素基である。)を構成単位のうち30モル%以上含むオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記成分(A)中のアルケニル基に対する前記成分(B)中のヒドロシリル基のモル比(SiH基/アルケニル基)が0.70〜1.00となる量、及び
(C)ヒドロシリル化触媒:触媒量を含有するものであることを特徴とする光半導体装置である。
前記プレモールドパッケージの内部で、前記光半導体素子の電極が導電性接着剤及び導電性ワイヤーを介して前記リードフレームに接続されることで、前記光半導体素子が実装され、又は前記光半導体素子の電極が半田バンプを介してフェースダウンし前記リードフレームに一括接続されることで、前記光半導体素子がフリップチップ実装されたものであり、
前記プレモールドパッケージの内部が前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物の硬化物で封止されたものとすることができる。
本発明の光半導体装置に用いられる付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、上記成分(A)〜(C)を含有するものである。
成分(B)は、成分(A)中のアルケニル基に対する成分(B)中のヒドロシリル基のモル比(SiH基/アルケニル基)が0.70〜1.00であり、この割合は、封止樹脂の耐久的な変色防止に重要である。好ましくは0.75〜1.00、特に好ましくは0.80〜1.00である。
本発明の付加硬化型シリコーン樹脂組成物の成分(A)は、アリール基及びアルケニル基を含有し、エポキシ基を含有しないオルガノポリシロキサンであり、例えば下記平均組成式(1)で示すことができる。
R1 a(R2)b(R3)cSiO(4−a−b−c)/2 (1)
(式中、aは0.3〜1.0、好ましくは0.4〜0.8、bは0.05〜1.5、好ましくは0.2〜0.8、cは0.05〜0.8、好ましくは0.05〜0.3の数であり、但しa+b+c=0.5〜2.0、より好ましくは0.5〜1.6である。)
シリコーンレジンの場合、ケイ素原子に結合した置換基(シロキサン結合を形成する酸素原子を除く)のアリール基含有量は、好ましくは5モル%以上、より好ましくは10〜80モル%、特に好ましくは20〜70モル%である。
具体的にはSiO2単位、R4 3SiO0.5単位(M単位)からなるシリコーンレジン、R4SiO1.5単位からなるシリコーンレジン、R4SiO1.5単位、R4 2SiO単位(D単位)からなるシリコーンレジン、R4SiO1.5単位、R4 2SiO単位、R4 3SiO0.5単位からなるシリコーンレジン等が例示される。
ここで、レジン構造のオルガノポリシロキサンは、対応する加水分解性基含有シランやシロキサンを公知の方法で単独又は共加水分解させることにより得ることができる。
本発明の付加硬化型シリコーン樹脂組成物の成分(B)は、一分子中にヒドロシリル基(SiH基)を少なくとも2個有し、かつアリール基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンであって、HR2SiO0.5単位(Rは脂肪族不飽和結合を含有しない同一又は異種の一価炭化水素基である。)を構成単位のうち30モル%以上含むオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。
He(R)fSiO(4−e−f)/2 (3)
(式中、Rは脂肪族不飽和結合を含有しない同一又は異種の一価炭化水素基であり、e及びfは、0.001≦e<2、0.7≦f≦2、かつ0.8≦e+f≦3を満たす数である。)
これらの中で、下記式(B1)、(B2)で表されるオルガノハイドロジェンポリシロキサンを用いることが好ましい。
特に、(B1)と(B2)を併用することが、好ましく、その比率は、重量比で99:1〜50:50、特には95:5〜60:40とすることが好ましい。
成分(C)は、付加硬化型シリコーン樹脂組成物の付加硬化反応を生じさせる触媒である。
また、前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、(D)接着付与剤を含むものであることが好ましい。接着付与剤として、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエチル)3−アミノプロピルトリエトキシシラン、3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のシランカップリング剤や、分子中にエポキシ基、メタクリロキシ基、アミノ基、メルカプト基、アルコキシ基等反応性基を有するシロキサン等が挙げられ、エポキシ基を有するシランカップリング剤、エポキシ基を有するシロキサンが好ましく、特に一分子中にアリール基、アルケニル基及びエポキシ基を含有するオルガノポリシロキサンが好ましい。一分子中にアリール基、アルケニル基及びエポキシ基を含有するオルガノポリシロキサンとしては下記一般式で示されるものを例示することができる。これらの接着付与剤は、単独でも2種以上混合して使用することも可能である。
本発明に使用する付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、上述した成分(A)〜(C)を必須成分とするが、これに必要に応じて公知の各種の添加剤を配合してもよい。
付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、上記成分(A)〜(C)、及び所望の上記その他の成分を同時に、又は別々に必要により加熱処理を加えながら攪拌、溶解、混合、及び分散させることにより得ることができる。
封止方法としては、光半導体素子の種類に応じた公知の方法が採用され、付加硬化型シリコーン樹脂組成物の硬化条件は、特に制限されるものではないが、通常、室温〜250℃、好ましくは60〜200℃で、通常1分〜10時間、好ましくは10分〜6時間程度で硬化させることができる。
尚、銀メッキしたリードフレームは、上記付加硬化型シリコーン樹脂組成物の濡れ性を高めるため、予め表面処理を施すことが好ましい。このような表面処理をする場合は、作業性や設備の保全等の観点から、紫外線処理、オゾン処理、プラズマ処理等の乾式法が好ましく、特にプラズマ処理が好ましい。このように、プラズマ処理されたリードフレームは、付加硬化型シリコーン樹脂組成物の濡れ性の高いリードフレームとなる。
下記各種材料を表1に記載した通り配合し、均一に混練して各種付加硬化型シリコーン樹脂組成物を得るとともに、これを150℃、4時間の条件で加熱、成型にすることにより、10mm(縦)×60mm(横)×1mm(厚)の各種試験片を作製した。
1)ビニルフェニルレジン1:(C6H5)SiO1.5単位80モル%、(CH3)2ViSiO0.5単位20モル%からなるレジン構造を有するビニルフェニルレジン(ビニル当量0.140mol/100g)
2)ビニルフェニルレジン2:(C6H5)SiO1.5単位70モル%、(CH3)2ViSiO0.5単位30モル%からなるレジン構造を有するビニルフェニルレジン(ビニル当量0.198mol/100g)
3)ビニルフェニルオイル1:下記平均組成式(i)で表されるビニルフェニルオイル(ビニル当量0.0185mol/100g)
4)ビニルフェニルオイル2:上記平均組成式(i)で表されるビニルフェニルオイル(z=9、x=19)(ビニル当量0.0590mol/100g)
5)フェニルハイドロジェンポリシロキサン1:下記平均組成式(ii)で表されるフェニルハイドロジェンポリシロキサン。水素ガス発生量94.02ml/g(0.420mol/100g)
6)フェニルハイドロジェンポリシロキサン2:下記平均組成式(iii)で表されるフェニルハイドロジェンポリシロキサン。水素ガス発生量170.24ml/g(0.760mol/100g)
7)フェニルハイドロジェンポリシロキサン3:下記平均組成式(iv)で表されるフェニルハイドロジェンポリシロキサン。水素ガス発生量169.8ml/g(0.758mol/100g)
8)白金触媒:白金触媒:白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のジメチルジフェニルポリシロキサン(両末端がジメチルビニルシリル基で封鎖されたもの)溶液〔白金原子含有量:1質量%〕
9)接着付与剤1:下記式(v)で表される接着付与剤
また、上記実施例1〜5及び比較例1〜3の各種付加硬化型シリコーン樹脂組成物を用い、LED装置を作製し変色度合いの評価を行った。
2 プレモールドパッケージ
3 光半導体素子
4 導電性接着剤
5 導電性ワイヤー
6 リードフレーム
7 封止樹脂
8 半田バンプ
9 保護フィルム
Claims (8)
- 銀メッキされた銅製のリードフレームに接続された光半導体素子を、付加硬化型シリコーン樹脂組成物の硬化物で封止した光半導体装置であって、
前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物は、
(A)アリール基及びアルケニル基を含有し、エポキシ基を含有しないオルガノポリシロキサン、
(B)一分子中にヒドロシリル基(SiH基)を少なくとも2個有し、かつアリール基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンであって、HR2SiO0.5単位(Rは脂肪族不飽和結合を含有しない同一又は異種の一価炭化水素基である。)を構成単位のうち30モル%以上含むオルガノハイドロジェンポリシロキサン:前記成分(A)中のアルケニル基に対する前記成分(B)中のヒドロシリル基のモル比(SiH基/アルケニル基)が0.70〜1.00となる量、及び
(C)ヒドロシリル化触媒:触媒量を含有するものであり、
前記(A)成分は、シリコーンレジンとシリコーンオイルの混合物であり、かつ前記シリコーンレジンと前記シリコーンオイルの配合比がシリコーンレジン:シリコーンオイル=90〜50:10〜50(ただし、シリコーンレジン:シリコーンオイル=70〜50:30〜50の場合を除く)であり、
前記シリコーンレジンは、ケイ素原子に結合した置換基のアリール基含有量が5モル%以上のものであることを特徴とする光半導体装置。 - 前記(A)成分が、下記平均組成式(1)で示されるオルガノポリシロキサン及び下記平均組成式(2)で示される直鎖状オルガノポリシロキサンの混合物であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光半導体装置。
R1 a(R2)b(R3)cSiO(4−a−b−c)/2 (1)
(式中、R1は炭素数6〜14のアリール基であり、R2は炭素数1〜10のアリール基、アルケニル基を除く、置換又は非置換の一価炭化水素基であり、R3は炭素数2〜8のアルケニル基である。aは0.3〜1.0、bは0.05〜1.5、cは0.05〜0.8の数であり、但しa+b+c=0.5〜2.0である。)
- 更に、(D)接着付与剤を含むものであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の光半導体装置。
- 前記(D)成分が、一分子中にアリール基、アルケニル基及びエポキシ基を含有するオルガノポリシロキサンであることを特徴とする請求項4に記載の光半導体装置。
- 前記リードフレームは、プラズマ処理を施したものであることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の光半導体装置。
- 前記光半導体装置は、内部底面に前記リードフレームが配されるように一体成形したカップ状のプレモールドパッケージを有し、
前記プレモールドパッケージの内部で、前記光半導体素子の電極が導電性接着剤及び導電性ワイヤーを介して前記リードフレームに接続されることで、前記光半導体素子が実装され、又は前記光半導体素子の電極が半田バンプを介してフェースダウンし前記リードフレームに一括接続されることで、前記光半導体素子がフリップチップ実装されたものであり、
前記プレモールドパッケージの内部が前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物で封止されたものであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の光半導体装置。 - 前記光半導体装置は、前記リードフレームが配された基板であって、該リードフレームに導電性接着剤及び導電性ワイヤーを介して接続された前記光半導体素子が、前記付加硬化型シリコーン樹脂組成物の硬化物で封止されたものであることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の光半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014257022A JP5941974B2 (ja) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | 光半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014257022A JP5941974B2 (ja) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | 光半導体装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011192013A Division JP5893874B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 光半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015097276A JP2015097276A (ja) | 2015-05-21 |
JP5941974B2 true JP5941974B2 (ja) | 2016-06-29 |
Family
ID=53374417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014257022A Active JP5941974B2 (ja) | 2014-12-19 | 2014-12-19 | 光半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5941974B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7189430B2 (ja) | 2018-12-28 | 2022-12-14 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法及び発光装置用の封止用樹脂組成物 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4676735B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2011-04-27 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 光半導体装置の製造方法および光半導体装置 |
JP5060074B2 (ja) * | 2006-05-11 | 2012-10-31 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 接着促進剤、硬化性オルガノポリシロキサン組成物、および半導体装置 |
JP2011009346A (ja) * | 2009-06-24 | 2011-01-13 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 光半導体装置 |
-
2014
- 2014-12-19 JP JP2014257022A patent/JP5941974B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015097276A (ja) | 2015-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5893874B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP5170471B2 (ja) | 低ガス透過性シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置 | |
JP5505991B2 (ja) | 高接着性シリコーン樹脂組成物及び当該組成物を使用した光半導体装置 | |
JP5000566B2 (ja) | 硬化性シリコーンゴム組成物、およびそれを封止材料として用いた光半導体装置 | |
EP2508569B1 (en) | Silicone resin composition and optical semiconductor device using the composition | |
JP5455065B2 (ja) | シクロアルキル基含有シリコーン樹脂組成物及び該組成物の使用方法。 | |
JP4586967B2 (ja) | 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置 | |
JP5534977B2 (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および光半導体装置 | |
CN103173020B (zh) | 高可靠性可固化硅酮树脂组合物及使用该组合物的光半导体器件 | |
JP6245136B2 (ja) | 光半導体素子封止用シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置 | |
KR20160104559A (ko) | 부가 경화성 실리콘 수지 조성물 및 광반도체 장치용 다이 어태치재 | |
JP2009256603A (ja) | 硬化性シリコーンゴム組成物及び半導体装置 | |
EP2479206A1 (en) | A silicone resin composition and an optical semiconductor device making use of the composition | |
JP2011009346A (ja) | 光半導体装置 | |
JP6884458B2 (ja) | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置 | |
JP2014125624A (ja) | 低ガス透過性シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置 | |
TWI791554B (zh) | 可固化有機聚矽氧烷組成物及光學半導體裝置 | |
JP2011040668A (ja) | 光半導体装置 | |
JP5941974B2 (ja) | 光半導体装置 | |
JP5578685B2 (ja) | 低ガス透過性シリコーン成形物およびそれを用いた光半導体装置 | |
US20130331499A1 (en) | Silicone resin composition and an optical semiconductor device provided with a cured product obtained by curing the same | |
KR20220094127A (ko) | 경화성 실리콘 조성물, 봉지재, 및 광 반도체 장치 | |
JP2013153175A (ja) | 封止樹脂の変色抑制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5941974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |