JP5936496B2 - ジョブ運用管理システム - Google Patents

ジョブ運用管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5936496B2
JP5936496B2 JP2012198179A JP2012198179A JP5936496B2 JP 5936496 B2 JP5936496 B2 JP 5936496B2 JP 2012198179 A JP2012198179 A JP 2012198179A JP 2012198179 A JP2012198179 A JP 2012198179A JP 5936496 B2 JP5936496 B2 JP 5936496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
execution
approval
approver
approved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012198179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014052933A (ja
Inventor
貴之 真田
貴之 真田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2012198179A priority Critical patent/JP5936496B2/ja
Publication of JP2014052933A publication Critical patent/JP2014052933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936496B2 publication Critical patent/JP5936496B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コンピュータ上で稼働するジョブ運用管理システムにおいて、ジョブ実行の承認の依存関係を抽出し、その結果に対して任意のアクションを実行する技術に関するものである。
ジョブ運用管理システムを利用する環境において、内部統制機構との連携は不可欠であり、ジョブの実行やジョブ定義の編集は承認システムや正規の手続きにより、適切に管理されなければならない。
ジョブ実行、ジョブ定義の編集および更新、ジョブ定義削除の操作について、誤った操作が行われると、システムに大きな影響を及ぼしてしまう。これを防ぐため、業務を構成するジョブの一連の操作は、適切な承認を受けてから可能とし、承認されていない場合は操作できないようにする方法が一般的である。
これを解決する技術として以下の特許文献が知られている。
特開2009−230357号公報
上記技術の場合、ジョブ定義の編集に関して、承認者の確認作業の負担を軽減する仕組みとして、変更差分を表示し、オペレーターが編集した内容を承認者が確認し易くする技術があるが、ジョブ実行に関しては、承認者の確認作業の負担を軽減する仕組みはない。
ジョブ運用管理システムは、業務フローに従ってジョブの起動順序を制御して実行している。ジョブとジョブの間に先行、後続の順序関係を定義すれば、先行するジョブが実行完了してから、後続のジョブが実行開始するようにコントロールすることができる。
先行ジョブの実行が承認されて終了しない限り、承認者が後続ジョブ実行の承認を行っていても、後続ジョブは実行を開始することができない。
そこで、実際の業務運用においては、後続ジョブの実行を開始する際、事前に先行ジョブの運用計画についても確認する必要があるが、大規模な業務システムの場合、すべての先行ジョブの運用計画を手作業で確認することは困難であり、先行ジョブ実行に対する承認漏れにより、後続ジョブの実行が開始しない状況に陥る可能性がある。
また、マルチテナント運用や部署をまたがる運用など、先行ジョブと後続ジョブそれぞれの承認者が異なると、後続ジョブの承認者は、先行ジョブの実行を承認することができないため、電話やメールなどの手段で先行ジョブの承認者に承認のフォローをする必要があり、承認者の負担が大きくなるという問題があった。
さらに、先行ジョブ実行の承認依頼も実施されていなければ、承認者はそのジョブの所有者を調査し、承認依頼をするようにフォローする必要があり、負担はさらに大きくなる。
例えば、図9のような先行、後続関係を有するジョブJOB001を実行する場合において、部門Aの承認者がの実行を承認する際、JOB003の実行を承認し、かつ部門Bの承認者がJOB008、JOB009の実行を承認する必要がある。JOB001、JOB003、JOB008、JOB009のいずれか一つでも実行が承認されない場合、JOB001は実行を開始することができない。
本発明の目的は、ジョブ実行に関する承認者の承認プロセスの負担を軽減することが可能になるジョブ運用管理システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明にかかるジョブ運用管理システムは、後続ジョブに先行する先行ジョブの実行が承認されている条件でのみ後続ジョブの実行を許可するジョブ運用管理システムにおいて、後続ジョブ実行の承認時に、当該後続ジョブに先行する全ての先行ジョブを抽出し、一覧表示する表示手段と、前記一覧表示された先行ジョブについて、当該先行ジョブの実行が承認されておらず、オペレーターから承認者に対して承認依頼が届いていた場合、後続ジョブと同時に先行ジョブの実行を承認可能とする手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記表示手段が、一覧表示された先行ジョブについて承認者が実行可否を判断するために必要な先行ジョブ、後続ジョブの詳細情報を表示することを特徴とする。
また、前記一覧表示された先行ジョブについて、先行ジョブの実行が承認されておらず、先行ジョブの実行について承認する権限が承認者である場合、予め定義された先行ジョブの承認者に対して自動配信メールで実行承認依頼をフォローする手段を備えることを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、後続ジョブ実行の承認時に、先行ジョブの実行が承認されているかを確認し、承認時に依存関係にあるジョブを抽出して、一覧表示し、一覧上から、承認者が実行可否を判断するために必要な先行ジョブ、後続ジョブの詳細情報を表示できるようにすることによって、承認者が先行ジョブの運用計画を確認する作業の負担を軽減できる。
また、後続ジョブの承認時に、先行ジョブの実行が承認されておらず、オペレーターから承認者に対して承認依頼が届いていた場合、後続ジョブと同時に先行ジョブの実行を承認することを可能とし、承認者の承認漏れによるジョブの実行が開始されない状況を防止できる。
さらに、後続ジョブの承認時に、先行ジョブの実行が承認されておらず、先行ジョブの実行を承認する権限がない場合、先行ジョブの承認者に自動配信メールでフォローすることで、承認者の先行ジョブの状況確認・フォロー作業の負担を軽減できる。
本発明の一実施の形態例を示すシステム構成図である。 ユーザー情報データベースの構成図である。 承認情報データベースの構成図である。 一時承認情報ファイルの構成図である。 承認者があるジョブの承認プロセスを開始してから完了するまでの処理の流れを示すフローチャート(その1)である。 あるジョブの承認時に依存関係があり、対処が必要なジョブをリストアップする処理の流れを示すフローチャート(その2)である。 あるジョブの承認時に依存関係のあるジョブの承認要否を判定する処理の流れを示すフローチャート(その3)である。 先行、当該ジョブに対して、どう対処するか確認する画面の一例である。 ジョブの先行・後続関係の設定例である。
以下、本発明を適用したジョブ運用管理システムの形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態の一例を示すシステム構成図であり、本実施の形態によるジョブ運用管理システム100には、データ格納プログラム101とデータ読み込みプログラム102、承認制御プログラム103、画面表示プログラム104の各プログラムがある。
また、ジョブ運用管理システム100は、ジョブの実行順序が格納されているスケジュール定義データベース110、ジョブ、所有者などの定義情報が格納されているジョブ定義データベース111、ユーザーの定義情報が格納されているユーザー定義データベース112、承認情報が格納されている承認情報データベース113の各データベース、一時的な承認情報が格納される一時承認情報ファイル114を備えている。そして、部門毎の承認者が使用する複数の承認端末120a〜120nを備えている。
次に、システム全体の処理の概要について説明する。
まず、承認端末120aに表示された入力画面に、キーボードなどの入力装置を用いてジョブの定義、ジョブのスケジュール、ジョブの先行や後続の定義についてのパラメーター等の情報を入力する。すると、データ格納プログラム101が、ジョブの定義とジョブの先行や後続についての定義をジョブ定義データベース111に格納し、またジョブのスケジュールをスケジュール定義データベース110に格納し、ユーザー名・権限・権限の範囲・メールアドレスをユーザー定義データベース112に格納し、承認状態・ジョブ名・操作内容・編集種別・オペレーター名・承認期限・承認者名を承認情報データベース113に格納する。
図2はユーザー定義データベース112に格納されているユーザー情報の構成の一例を示す図である。
図に示すように、ユーザー名201、権限202、権限の範囲203、メールアドレス204から構成される。各設定内容について以下に示す。
ユーザー名201には、ユーザー名を格納する。
権限202には、ユーザー名201が有する権限を格納する。権限の種類としては、"承認"、"実行"、"定義"であり、複数の属性を同時指定できる。
権限の範囲203には、ユーザー名201が有する権限の範囲を格納する。
メールアドレス204には、ユーザー名201のメールアドレスを格納する。
図3は承認情報データベース113に格納されている承認情報の構成の一例を示す図である。
図に示すように、承認状態301、ジョブ名302、操作内容303、編集種別304、オペレーター名305、承認期限306、承認者名307から構成される。各内容について以下に示す。
承認状態301には、承認依頼中を示す"承認依頼"、承認済みを示す"承認済"、承認却下を示す"却下"、操作が完了したことを示す"完了"のいずれかを格納する。
ジョブ名302には、編集、更新、実行、削除の対象となるジョブ名称を格納する。
操作内容303には、"編集"、"更新"、"実行"、"削除"のいずれかを格納する。
編集種別304には、操作内容が"編集"の場合、ジョブ定義の新規作成であれば"追加"、ジョブ定義の変更であれば"変更"のいずれかを格納する。また、未格納の状態であれば"変更"として扱う。
オペレーター名305には、各操作を実施するオペレーター名を格納する。
承認期限306には、オペレーターからの承認依頼に対して、承認者が承認を行う期限を格納する。承認者は、この承認期限までに承認または却下する必要がある。
承認者名307には、オペレーターが承認を依頼する承認者の名称を格納する。
図4は一時承認情報ファイル114に格納されている一時的な承認情報の構成の一例を示す図である。
一時承認情報ファイル114は、承認時に依存関係にあるジョブを一覧表示する際に利用し、承認プロセスの完了後は削除する。
図に示すように、ジョブ名401、アクション402、宛先ユーザー名403、メールアドレス404から構成される。各設定内容について以下に示す。
ジョブ名401には、対象となるジョブ名称を格納する。
アクション402には、ジョブ名401の実行を承認することを示す"実行を承認"、ジョブ名401の承認者に対して実行の承認をフォローすることを示す"実行の承認をフォロー"、ジョブ名401の所有者に対して実行の承認依頼をフォローすることを示す"実行の承認依頼をフォロー"のいずれかを格納する。
宛先ユーザー名403には、アクション402に"実行の承認をフォロー"または"実行の承認依頼をフォロー"が格納された場合にフォロー対象となるユーザー名を格納する。
メールアドレス404には、宛先ユーザー名403のユーザーのメールアドレスを格納する。
図5、6、7は、承認者が、あるジョブの承認プロセスを開始してから、完了するまでの承認制御プログラム103の処理の流れを示すフローチャートである。
図5は、あるジョブの実行の承認が実施される処理の延長で行われる処理の流れである。
まず、あるジョブの承認プロセスが開始されると、ステップ501においてデータ読み込みプログラム102が、ジョブ定義データベース111から当該ジョブの先行ジョブの定義情報を読み込む。
ステップ501の実行の結果、当該ジョブに先行ジョブが存在するか判定する(ステップ502)。
ステップ502の判定の結果、当該ジョブに先行ジョブが存在しない場合は、当該ジョブの承認状態301を"承認済"に更新する(ステップ509)。つまり、実行を承認されていない先行ジョブがなければ、当該ジョブは"承認済"となって実行開始する。当該ジョブに先行ジョブが存在する場合は、すべての先行ジョブの実行が承認されているか判定する(ステップ503)。
ステップ503の判定の結果、すべての先行ジョブの実行が承認されている場合は、当該ジョブの承認状態301を"承認済"に更新する(ステップ509)。一つでも実行が承認されていない先行ジョブがある場合は、ジョブ名401に当該ジョブのジョブ名、アクション402に"実行を承認"を一時承認情報ファイル114に格納する(ステップ504)。
次に、ステップ505において、ステップ501の結果リストのすべてに対してループし、ステップ506を繰り返す。ステップ506では、ステップ501の結果リストの結果の中から1件ずつ、先行ジョブに対して図6のルーチン2を呼ぶ。
ルーチン2の601では、当該ジョブ(判定しようとしていたジョブの先行ジョブ)の実行が承認されているか判定する。
判定の結果、当該ジョブの実行が承認されている場合は、ルーチン2を終了する。
当該ジョブの実行が承認されていない場合は、データ読み込みプログラム102が、ユーザー定義データベース112から承認者が有する権限の範囲を読み込み、当該ジョブに対して権限があるか判定する(ステップ602)。
ステップ602の判定で、当該ジョブに対して権限がない場合は、データ読み込みプログラム102が、ユーザー定義データベース112、承認情報データベース113から当該ジョブの承認者名、当該ジョブの承認者のメールアドレスを読み込み、ジョブ名401に当該ジョブのジョブ名、アクション402に"実行の承認をフォロー"、宛先ユーザー名403に当該ジョブの承認者名、メールアドレス404に当該ジョブの承認者のメールアドレスを一時承認情報ファイル114に格納し、ルーチン2を終了する(ステップ607)。
ステップ602の判定で、当該ジョブに対して権限がある場合は、データ読み込みプログラム102が、承認情報データベース113から当該ジョブの承認状態301、操作内容303、承認者307を読み込み、承認者に対して当該ジョブの実行の承認依頼が届いているか判定する(ステップ603)。
承認依頼が届いていない場合は、データ読み込みプログラム102が、ジョブ定義データベース111、ユーザー定義データベース112から当該ジョブの所有者名、当該ジョブの所有者のメールアドレスを読み込み、ジョブ名401に当該ジョブのジョブ名、アクション402に"実行の承認依頼をフォロー"、宛先ユーザー名403に当該ジョブの所有者、メールアドレス404に当該ジョブの所有者のメールアドレスを一時承認情報ファイル114に格納し、ルーチン2を終了する(ステップ606)。
ステップ603の判定で、承認依頼が届いている場合は、ジョブ名401に当該ジョブのジョブ名、アクション402に"実行を承認"を一時承認情報ファイル114に格納する(ステップ604)。次に、先行ジョブに対して、図7のルーチン3を呼ぶ(ステップ605)。
図7のルーチン3のステップ701では、一時承認情報ファイル114に当該ジョブ(判定しようとしていたジョブの先行ジョブ)の情報が既に存在するかを判定する。
一時承認情報ファイル114に当該ジョブの情報が既に存在する場合、ルーチン3を終了する。これにより、実行順序がループしている場合に無限ループに陥ることを防止する。
一時承認情報ファイル114に当該ジョブの情報がない場合、データ読み込みプログラム102が、ジョブ定義データベース111から当該ジョブの先行ジョブの定義情報を読み込む(ステップ702)。そして、当該ジョブに先行ジョブが存在するか判定する(ステップ703)。
判定の結果、当該ジョブに先行ジョブが存在しない場合は、ジョブ名401に当該ジョブのジョブ名、アクション402に"実行を承認"を一時承認情報ファイル114に格納する(ステップ707)。当該ジョブに先行ジョブが存在する場合は、すべての先行ジョブの実行が承認されているか判定する(ステップ704)。
判定の結果、すべての先行ジョブの実行が承認されている場合は、ジョブ名401に当該ジョブのジョブ名、アクション402に"実行を承認"を一時承認情報ファイル114に格納する(ステップ707)。一つでも実行が承認されていない先行ジョブがある場合は、ステップ705でステップ702の結果リストのすべてに対してループし、ステップ706を繰り返す。ステップ706では、ステップ702の結果リストの結果の中から1件ずつ、再帰的に先行ジョブに対して図6のルーチン2を呼ぶ。
ルーチン2の繰り返しが終了すると、一時承認情報ファイル114に格納されている情報をもとに、図8のような、承認時に依存関係にあるジョブを抽出して、一覧表示し、各ジョブに対して、どう対処するか確認する画面を表示する(ステップ507)。
ステップ508では、ステップ507で選択された操作を一括して実行する。例えば、図9のような運用において、JOB001の承認プロセスが開始されると、図8のような画面を表示する。
図8は選択チェックボックス801、ジョブ名802、ジョブ詳細803、アクション804、宛先ユーザー名805、OKボタン807、キャンセルボタン808で構成される画面である。
参照806が選択されると、データ読み込みプログラム102が、スケジュール定義データベース110、ジョブ定義データベース111から承認者が実行可否を判断するために必要なジョブのスケジュール、ジョブの先行や後続の定義についてのパラメーターなどの詳細情報を読み込み、その情報を表示する。これにより、承認者は実行可否を判断できる。OKボタン807が押されると、選択チェックボックス801で選択されたアクション804を実行する。キャンセルボタン808が押されると、すべてのジョブの承認プロセスをキャンセルして終了する。
図8の選択チェックボックス801の選択状態でOKボタンが押された場合、JOB001、JOB003の実行を承認し、承認者B1に対して、JOB008の実行を承認するようにフォローのメールを送信する。
具体的には、図9において、ジョブJOB001の実行条件は先行ジョブJOB003、JOB008、JOB009の全ての実行が承認され、実行が完了していることである。
そこで、ジョブJOB001、JOB003の実行権限を有するA部門のオペレータA3が、A部門の承認者A1に対して、ジョブJOB001の実行承認依頼を行い、承認者A1がJOB001の承認プロセスを開始すると、当該ジョブJOB001が依存関係にあるJOB003、JOB008、JOB009を抽出し、図8のように依存関係にあるジョブの一覧を表示する。図8の選択チェックボックス801の選択状態で承認者A1がOKボタン807を押すと、承認者A1の権限でJOB001、JOB003の実行を承認する。
そして、ジョブJOB008、JOB009については、図8の選択チェックボックス801の選択状態で承認者A1がOKボタン807を押すと、承認者A1が承認権限を持っていないため、これらのジョブJOB008、JOB009の実行承認を促進するために、承認制御プログラム103がジョブJOB009の所有者(定義者)B3に対してジョブJOB009の実行承認依頼をフォローするメールを送信する。さらに承認制御プログラム103がジョブJOB008の承認者B1に対しては当該ジョブJOB008の実行を承認するようにフォローするメールを送信する。
このようにすることにより、先行ジョブの実行に関する承認者の承認プロセスを自動的に進めることができりようになり、依存関係のあるジョブに関わる承認者(特に後続ジョブの承認者)の負担を軽減することが可能である。
100 ジョブ運用管理システム
101 データ格納プログラム
102 データ読み込みプログラム
103 承認制御プログラム
104 画面表示プログラム
110 スケジュール定義データベース
111 ジョブ定義データベース
112 ユーザー定義データベース
113 承認情報データベース
114 一時承認情報ファイル
120 承認端末

Claims (3)

  1. 後続ジョブに先行する先行ジョブの実行が承認されている条件でのみ後続ジョブの実行を許可するジョブ運用管理システムにおいて、
    後続ジョブ実行の承認時に、当該後続ジョブに先行する全ての先行ジョブを抽出し、一覧表示する表示手段と、
    前記一覧表示された先行ジョブについて、当該先行ジョブの実行が承認されておらず、オペレーターから承認者に対して承認依頼が届いていた場合、後続ジョブと同時に先行ジョブの実行を承認可能とする手段と、を備えることを特徴とするジョブ運用管理システム。
  2. 前記表示手段が、一覧表示された先行ジョブについて承認者が実行可否を判断するために必要な先行ジョブ、後続ジョブの詳細情報を表示することを特徴とする請求項1に記載のジョブ運用管理システム。
  3. 前記一覧表示された先行ジョブについて、先行ジョブの実行が承認されておらず、先行ジョブの実行について承認する権限が承認者である場合、予め定義された先行ジョブの承認者に対して自動配信メールで実行承認依頼をフォローする手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のジョブ運用管理システム。
JP2012198179A 2012-09-10 2012-09-10 ジョブ運用管理システム Expired - Fee Related JP5936496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198179A JP5936496B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 ジョブ運用管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012198179A JP5936496B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 ジョブ運用管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014052933A JP2014052933A (ja) 2014-03-20
JP5936496B2 true JP5936496B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=50611336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012198179A Expired - Fee Related JP5936496B2 (ja) 2012-09-10 2012-09-10 ジョブ運用管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5936496B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483757B2 (ja) * 2017-06-09 2019-03-13 株式会社東芝 ジョブ実行制御装置、ジョブ実行制御方法およびプログラム
KR102391197B1 (ko) * 2020-03-05 2022-04-28 주식회사 넥스트코어테크놀로지 디지털 안전 작업관리 시스템 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06187172A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Hitachi Ltd 電子メール駆動型ジョブ操作方式
US7958507B2 (en) * 2005-06-16 2011-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Job scheduling system and method
JP4696960B2 (ja) * 2006-02-22 2011-06-08 日本電気株式会社 ジョブ定義確認システム、その方法およびプログラム
JP4554581B2 (ja) * 2006-09-29 2010-09-29 株式会社野村総合研究所 ジョブ管理装置、システムおよびプログラム
JP4705562B2 (ja) * 2006-12-08 2011-06-22 株式会社日立製作所 情報処理方法
JP4461160B2 (ja) * 2007-06-18 2010-05-12 株式会社Osk 統合業務システム
JP4927668B2 (ja) * 2007-09-03 2012-05-09 株式会社日立ソリューションズ ジョブ管理システム
JP2009230357A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Hitachi Software Eng Co Ltd ジョブ運用管理システム
JP4695683B2 (ja) * 2008-09-26 2011-06-08 株式会社Osk 統合業務システム
JP2010128823A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Hitachi Software Eng Co Ltd ジョブ管理システム
JP2013257803A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Hitachi Solutions Ltd ジョブ運用管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014052933A (ja) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10664771B2 (en) Product development management system and method
US9990230B1 (en) Scheduling a notebook execution
US20080103871A1 (en) Company project management system
JP2007094467A (ja) 進捗管理システム
US20150193706A1 (en) Workflow management device and workflow management method
JP2008257316A (ja) 情報処理システム及び情報処理プログラム
US20180178127A1 (en) Game development system
JP5936496B2 (ja) ジョブ運用管理システム
JP6742125B2 (ja) 業務管理装置、情報処理方法及び業務管理プログラム
JP5196991B2 (ja) 製造工程管理装置、製造工程管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2005284385A (ja) プロジェクト管理方法及びプロジェクト管理プログラム
JP5983807B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、プログラム、記録媒体
CN111798161A (zh) 流程配置方法、装置、设备及存储介质
JP2015201103A (ja) 業務記述の管理プログラム、業務記述の管理方法、及び業務記述の管理装置
US8707307B2 (en) Creating jobs by replacing execution attributes within job definition when a job activation request is received with execution attributes based on predetermined conditions being satisfied
CN101118536A (zh) 一种分解任务表单的方法和装置
US11797900B2 (en) Computer system and method for coordinating process of creating and managing a punch item
JP2009026055A (ja) 表示システム、表示プログラム、および表示方法
JP6201459B2 (ja) プロジェクトのリスケジュール方法及びプログラム
JP6571218B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2008033815A (ja) プロジェクト管理装置及び方法並びにプログラム
US20190303812A1 (en) Workflow system and method of workflow control
JP5053831B2 (ja) ワークフローシステム、並びにその制御方法及び制御プログラム
CN111557004B (zh) Cad数据检查系统以及装置
JP6282973B2 (ja) 情報処理装置のプログラム、情報処理装置の制御方法、及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150413

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5936496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees