JP5932319B2 - スピンドルユニット - Google Patents

スピンドルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5932319B2
JP5932319B2 JP2011269619A JP2011269619A JP5932319B2 JP 5932319 B2 JP5932319 B2 JP 5932319B2 JP 2011269619 A JP2011269619 A JP 2011269619A JP 2011269619 A JP2011269619 A JP 2011269619A JP 5932319 B2 JP5932319 B2 JP 5932319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
shaft
rotation
water pressure
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011269619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013119941A (ja
Inventor
政良 藤本
政良 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2011269619A priority Critical patent/JP5932319B2/ja
Publication of JP2013119941A publication Critical patent/JP2013119941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932319B2 publication Critical patent/JP5932319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、高速回転に対応したスピンドルユニットに関し、特に流体によって回転軸を支持するスピンドルユニットに関する。
半導体ウェーハを加工する加工装置では、エアベアリングによって回転軸を支持するエアスピンドルを採用したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載のスピンドルユニットでは、筒状のハウジング内に回転軸が収容され、ハウジングと回転軸との隙間に圧縮エアが供給される。この圧縮エアの供給によって、ハウジングの内周面と回転軸の外周面との間にエア層が形成され、ハウジングに対して回転軸が浮動状態で回転可能に支持される。
このスピンドルユニットには、回転軸の回転を停止するシャフトロック機構が設けられている。シャフトロック機構は、回転軸の外周面に係合穴が形成され、係合穴に対応してハウジングにロックピンが設けられている。ロックピンは、エアシリンダによってハウジングの内周面から押し出し可能に構成されている。シャフトロック機構は、ハウジングの内周面から押し出されたロックピンが係合穴に差し込まれることで回転軸の回転を停止する。
特開2009−279662号公報
特許文献1のスピンドルユニットでは、回転軸に係合穴が形成されているため、回転軸に対して遠心力がアンバランスに作用する。このため、近年のスピンドル回転の高速化に伴い、低速回転域では生じなかったアンバランス(偏芯)の問題が増大する。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、高速回転時に回転軸のアンバランスを低減できるスピンドルユニットを提供することを目的とする。
本発明のスピンドルユニットは、スピンドルハウジングと、前記スピンドルハウジング中に配設されたベアリングと、前記ベアリングの中心に形成された回転軸挿入穴中に回転可能に挿入された回転軸と、から構成されたスピンドルユニットであって、前記スピンドルハウジングには前記回転軸の回転を停止させるための少なくとも1つの回転停止手段を備え、前記回転停止手段は、前記スピンドルハウジングと前記回転軸の間に前記回転軸を囲繞して配設された筒状部材と、前記筒状部材に水圧を供給する水圧供給部と、を備え、前記筒状部材は、前記回転軸の外径よりも大きな内径で形成された回転軸挿入穴と、前記回転軸挿入穴を画成する内壁の全周で且つ水圧により変形する部材により肉薄に形成された変形部と、からなり、前記変形部の外径方向外側は水で満たされており、前記水圧供給部から供給された水圧により前記変形部が外径方向内側に変形し前記回転軸挿入穴の内径を縮小し前記回転軸の外周に径方向から当接して前記回転軸の回転を停止させる、ことを特徴とする。
この構成によれば、水圧による変形部の変形によって回転軸挿入穴の内径が縮小されることで、変形部の内周面が回転軸の外周面に押し付けられる。この変形部の押し付けによって回転軸に対する制動力が生み出され、回転軸の回転が停止される。このため、回転軸に係合穴等を設ける必要がなく、回転軸に対して均等な遠心力を作用させることができる。よって、高速回転時の回転軸のアンバランスを低減でき、回転軸の回転を安定させることができる。
本発明によれば、回転軸に係合穴等を設けることなく回転軸を停止可能にすることで、高速回転時に回転軸のアンバランスを低減できる。
本実施の形態に係る切削装置の斜視図である。 本実施の形態に係るスピンドルユニットの分解図である。 本実施の形態に係るスピンドルユニットの断面図である。 本実施の形態に係るスピンドルユニットによるシャフトロック機構の説明図である。
以下、添付図面を参照して、本実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態に係る切削装置の斜視図である。なお、以下においては、スピンドルユニットを切削装置に適用する構成について説明するが、この構成に限定されるものではない。本実施の形態に係るスピンドルユニットは、研削装置等のようにスピンドルシャフトを高速回転させる装置に適用可能である。
図1に示すように、切削装置1は、切削ブレード31を有するブレードユニット3と加工対象のワーク(不図示)を保持したチャックテーブル4とを相対移動させて、ワークを切削するように構成されている。ワークは、半導体ウェーハや無機材料基板等の薄板状に形成されており、表面に切削位置を示すストリートが形成されている。切削装置1では、高速回転された切削ブレード31によりストリートに沿ってワークが切削されることで、ワークが個々のチップに分割される。切削装置1の基台2上にはチャックテーブル4をX軸方向に移動するチャックテーブル移動機構5が設けられている。
チャックテーブル移動機構5は、基台2上面に配置されたX軸方向に平行な一対のガイドレール51と、一対のガイドレール51にスライド可能に設置されたモータ駆動のX軸テーブル52とを有している。X軸テーブル52の上部には、チャックテーブル4が設けられている。また、X軸テーブル52の背面側には、図示しないナット部が形成され、このナット部にボールネジ53が螺合されている。ボールネジ53の一端部には、駆動モータ54が連結されている。駆動モータ54によりボールネジ53が回転駆動されることで、チャックテーブル4がガイドレール51に沿ってX軸方向に移動される。
チャックテーブル4は、X軸テーブル52の上面に固定されたZ軸回りに回転可能なθテーブル41と、θテーブル41の上部に設けられ、ワークを吸着保持する保持部42とを有している。保持部42は、所定の厚みを有する円盤状であり、上面中央部分にはポーラスセラミック材により吸着面43が形成されている。吸着面43は、負圧によりワークを吸着し、θテーブル41の内部の配管を介して吸引源に接続されている。
切削装置1の基台2上には、ブレードユニット3をチャックテーブル4の上方でY軸方向及びZ軸方向に移動するブレードユニット移動機構6が設けられている。ブレードユニット移動機構6は、基台2上面に配置されたY軸方向に平行な一対のガイドレール61と、一対のガイドレール61にスライド可能に設置されたモード駆動のY軸テーブル62とを有している。Y軸テーブル62は上面視矩形状に形成されており、そのX軸方向における一端部には側壁部63が立設している。
また、ブレードユニット移動機構6は、側壁部63の壁面に設置されたZ軸方向に平行な一対のガイドレール64と、一対のガイドレール64にスライド可能に設置されたZ軸テーブル65とを有している。Z軸テーブル65には、チャックテーブル4に向ってY軸方向に延在するスピンドルユニット7が片持で支持されている。また、Y軸テーブル62、Z軸テーブル65の背面側には、それぞれ図示しないナット部が形成され、これらナット部にボールネジ66、67が螺合されている。ボールネジ66、67の一端部には、それぞれ駆動モータ68、69が連結されている。駆動モータ68、69によりボールネジが回転駆動され、ブレードユニット3がガイドレール61、64に沿ってY軸方向及びZ軸方向に移動される。
ブレードユニット3は、Y軸回りに回転するスピンドルの先端に設けられた円盤状の切削ブレード31と、切削部分に切削水を噴射する図示しないノズルとを有している。ブレードユニット3は、切削ブレード31を高速回転させ、複数のノズルから切削部分に切削水を噴射しつつワークを切削加工する。また、ブレードユニット3には、アライメント用の撮像機構8が設けられている。撮像機構8による撮像画像に含まれるチップパターンと予め登録された基準パターンとのマッチングにより、アライメント処理が行われる。
このように構成された切削装置1においては、Y軸テーブル62の移動によって切削ブレード31がワークのストリートに位置合わせされる。次に、Z軸テーブル65の移動によって回転された切削ブレード31のワークに対する切り込み深さが調整される。そして、切削ブレード31に対してX軸テーブル52が相対移動されることにより、チャックテーブル4に保持されたワークがストリートに沿って切削される。
図2及び図3を参照して、スピンドルユニットについて説明する。図2は、本実施の形態に係るスピンドルユニットの分解図である。図3は、本実施の形態に係るスピンドルユニットの断面図である。なお、以下の説明ではスピンドルユニットとしてエアスピンドルを例示して説明するが、この構成に限定されない。例えば、スピンドルシャフトを機械的に支持するメカスピンドルでもよい。
図2及び図3に示すように、スピンドルユニット7は、いわゆるエアスピンドルであり、圧縮エアによるエア層によってスピンドルハウジング71に対してスピンドルシャフト(回転軸)72を浮動状態で支持している。スピンドルハウジング71は、ステンレス等によって中空円筒状に形成されており、内側に一対のスラストベアリング(ベアリング)73、一対のラジアルベアリング(ベアリング)74、筒状部材75等の中空の各種部材が圧入されている。スピンドルシャフト72は、これら各種部材の内側に隙間を空けた状態で挿入される。スピンドルハウジング71には、この隙間に供給される圧縮エアの供給路711、712が形成されている。
スピンドルシャフト72は、ステンレス等によってスピンドルハウジング71に支持される中央部分721が最も大径に形成されている。スピンドルシャフト72の中央部分721には、外周面722から径方向に突出したスラストプレート723が形成されている。スピンドルシャフト72の一端部分724は、最も小径に形成されており、スピンドルハウジング71の一端側から突出して切削ブレード31が取り付けられる。スピンドルシャフト72の他端部分725は、中央部分721よりも僅かに小径に形成されており、スピンドルハウジング71の他端側から突出して電動モータ等の駆動源76が連結される。
一対のスラストベアリング73は、ステンレス等によって挿通穴を設けたリング状に形成されており、スピンドルシャフト72のスラストプレート723を挟むようにスピンドルハウジング71に圧入されている。このようなスラストベアリング73の配置により、スピンドルハウジング71には、スラストプレート723に対応した環状溝726が形成される。スラストプレート723と環状溝726との間には圧縮エアが介在する僅かな隙間が形成される。また、一対のスラストベアリング73のスラストプレート723に対する対向面713には、周方向に沿って複数の嵌合穴が形成されている。各嵌合穴には、所定の開口径のオリフィスピン79が嵌合されている。
また、各オリフィスピン79の開口は、各スラストベアリング73に形成された環状供給路731を介して、スピンドルハウジング71の供給路711に連通されている。各オリフィスピン79には、スピンドルハウジング71の供給路711を介してコンプレッサー等の圧縮エア供給源77から圧縮エアが供給される。そして、各オリフィスピン79からスラストプレート723と各スラストベアリング73との隙間に圧縮エアが噴射されることで、スラストプレート723の周囲にエア層が形成され、スピンドルシャフト72のスラスト方向が支持される。
一対のラジアルベアリング74は、ステンレス等によって挿通穴を設けた中空円筒状に形成されており、筒状部材75を間に挟み込むようにして軸方向に離間してスピンドルハウジング71に圧入されている。各ラジアルベアリング74とスピンドルシャフト72との間には圧縮エアが介在する僅かな隙間が形成される。また、各ラジアルベアリング74には、周方向に沿って複数の嵌合穴が形成されている。各嵌合穴には、スラストベアリング73と同様に、所定の開口径のオリフィスピン79が嵌合されている。
また、各オリフィスピン79の開口は、スピンドルハウジング71に形成された環状供給路714を介して供給路712に連通されている。各オリフィスピン79には、スピンドルハウジング71の供給路712を介して圧縮エア供給源77から圧縮エアが供給される。そして、各オリフィスピン79からスピンドルシャフト72と各ラジアルベアリング74との隙間に圧縮エアが噴射されることで、スピンドルシャフト72の周囲にエア層が形成され、スピンドルシャフト72のラジアル方向が支持される。
筒状部材75は、合成樹脂製等により、中空円筒状の薄肉部(変形部)751の両端に一対のフランジ部752を設けて形成されている。筒状部材75には、スピンドルシャフト72の外径よりも大きな内径のシャフト挿入穴(回転軸挿入穴)753が形成されている。シャフト挿入穴753にスピンドルシャフト72が挿入されることで、筒状部材75とスピンドルシャフト72との間に隙間が形成される。この隙間には、筒状部材75を挟み込むように配置された一対のラジアルベアリング74の各オリフィスピン79から圧縮エアが供給されてエア層が形成される。
一対のフランジ部752は、ラジアルベアリング74の外径と略同一の外径を有し、スピンドルハウジング71に圧入されている。この場合、各フランジ部752の外周面754にはOリング756が装着されており、各フランジ部752の外周面754とスピンドルハウジング71の内周面715とが液密に当接する。このような構成により、一対のフランジ部752と薄肉部751とスピンドルハウジング71とによって液密な円筒空間Sが画成される。円筒空間Sは、水で満たされており、スピンドルハウジング71内の流路716を介してポンプ等の水圧供給部78から水圧が加えられる。
薄肉部751は、円筒空間Sからの水圧によりシャフト挿入穴753を狭めるように変形する。薄肉部751の内周面755は、水圧によってシャフト挿入穴753の内径を縮小することで、スピンドルシャフト72の外周面722に押し付けられる。薄肉部751の内周面755とスピンドルシャフト72の外周面722との接触により、スピンドルシャフト72の回転に対する制動力が生じてスピンドルシャフト72の回転が停止される。なお、薄肉部751の厚みは、特に限定されるものではなく、水圧によって変形可能な厚みであればよい。
このように、本実施の形態に係るスピンドルユニット7では、水圧供給部78からの水圧によって筒状部材75を変形させることでシャフトロック機構(回転停止手段)を構成している。ところで、スピンドルシャフト72に作用する遠心力は、回転数の増加に伴って大きくなるので、高速回転時にはスピンドルシャフト72のアンバランス(偏芯)の要因となっている。したがって、従来のロックピンを用いたシャフトロック機構において、特に低速回転時には問題にならなかったシャフトロック用の穴も、高速回転時にはスピンドルシャフト72に大きな影響を与えている。
この点、本実施の形態のシャフトロック機構では、筒状部材75の当接によってシャフトロックするため、スピンドルシャフト72にシャフトロック用の穴を設ける必要がない。よって、スピンドルシャフト72の高速回転時のアンバランスが抑制される。また、本実施の形態のシャフトロック機構では、圧力媒体として水圧によって筒状部材75を変形させている。よって、仮にスピンドルユニット7が漏水した場合であっても、ワークに悪影響を与えることがない。
図4を参照して、スピンドルユニットによるシャフトロック構成について説明する。図4は、本実施の形態に係るスピンドルユニットによるシャフトロック機構の説明図である。なお、図4Aは、シャフトロック機構のアンロック状態を示し、図4Bは、図4AのA−A線に沿う断面図を示す。また、図4Cは、シャフトロック機構のロック状態を示し、図4Dは、図4CのB−B線に沿う断面図を示す。
図4A及び図4Bに示すシャフトロック機構のアンロック時には、先ず一対のスラストベアリング73及び一対のラジアルベアリング74の各オリフィスピン79から圧縮エアが噴射される。圧縮エアの供給により、ベアリング73、74とスピンドルシャフト72との間にエア層が形成され、スピンドルシャフト72がスラスト方向及びラジアル方向に支持される。この状態で、駆動源76の駆動されることで、スピンドルシャフト72がスピンドルハウジング71に対して浮動状態で回転される。
また、筒状部材75の薄肉部751の径方向外側は、上記したように円筒空間Sが形成されており、水で満たされている。シャフトロック機構のアンロック状態では、薄肉部751が変形しない程度に円筒空間Sの水圧が抑えられている。したがって、筒状部材75のシャフト挿入穴753の内周面755とスピンドルシャフト72の外周面722とが離間され、薄肉部751とスピンドルシャフト72との間にエア層が介在される。この場合、スピンドルシャフト72の外周面722が全周に亘って一様な表面形状を有するため、スピンドルシャフト72の高速回転時のアンバランスが解消されている。
図4C及び図4Dに示すシャフトロック機構のロック時には、水圧供給部78から円筒空間Sを介して筒状部材75の薄肉部751に水圧が加えられる。この場合、水圧供給部78では、筒状部材75の内周面755とスピンドルシャフト72の外周面722との間のエア圧に抗して、薄肉部751を変形可能な水圧に調整される。薄肉部751は、円筒空間Sからの径方向内向きの水圧によって、一対のラジアルベアリング74の間でエア層を遮断するように収縮変形(外形方向内側に変形)する。この薄肉部751の収縮変形によって、薄肉部751の内周面755がスピンドルシャフト72の外周面722に全周に亘って当接し、スピンドルシャフト72に制動力が作用する。
そして、スピンドルシャフト72の回転は、薄肉部751の変形による制動力によって停止される。なお、本実施の形態では、筒状部材75の薄肉部751に対して一度に強い水圧を加えてスピンドルシャフト72を停止させる構成としたが、この構成に限定されない。
以上のように、本実施の形態に係るスピンドルユニット7によれば、水圧による薄肉部751の変形によってシャフト挿入穴753の内径が縮小されることで、薄肉部751の内周面755がスピンドルシャフト72の外周面722に押し付けられる。この薄肉部751の押し付けによってスピンドルシャフト72に対する制動力が生み出され、スピンドルシャフト72の回転が停止される。このため、スピンドルシャフト72に係合穴等を設ける必要がなく、スピンドルシャフト72の回転軸周りの表面形状を一様に形成できる。よって、スピンドルシャフト72に対して略均等な遠心力を作用させることができ、高速回転時のスピンドルシャフト72のアンバランスを低減できる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
例えば、本実施の形態に係るスピンドルユニット7では、軸方向に離間した一対のラジアルベアリング74の間に筒状部材75を配置する構成としたが、ラジアルベアリング74の数や筒状部材75の配置位置は限定されない。例えば、単一のラジアルベアリング74に隣接して筒状部材75を配置してもよい。また、ラジアルベアリング74は、スピンドルハウジング71に一体形成されてもよい。
また、本実施の形態に係るスピンドルユニット7では、筒状部材75が合成樹脂によって成形される構成としたが、この構成に限定されない。筒状部材75は、水圧によって内径を縮小可能な材質で成形されていればよい。この場合、筒状部材75は、スピンドルシャフト72との接触によって、スピンドルシャフト72を傷つけない材質であることが好ましい。
また、本実施の形態に係るスピンドルユニット7では、シャフトロック機構のロック時に、筒状部材75の薄肉部751が全周に亘ってスピンドルシャフト72に当接する構成としたが、この構成に限定されない。筒状部材75の薄肉部751は、スピンドルシャフト72に当接して制動可能であればよく、例えば、周方向において部分的にスピンドルシャフト72に当接する構成でもよい。
以上説明したように、本発明は、高速回転時に回転軸のアンバランスを低減できるという効果を有し、特に、流体によって回転軸を支持するスピンドルユニットに有用である。
1 切削装置
3 ブレードユニット
4 チャックテーブル
7 スピンドルユニット
71 スピンドルハウジング
72 スピンドルシャフト(回転軸)
73 スラストベアリング(ベアリング)
74 ラジアルベアリング(ベアリング)
75 筒状部材
76 駆動源
77 圧縮エア供給源
78 水圧供給部
79 オリフィスピン
751 薄肉部(変形部)
752 フランジ部
753 シャフト挿入穴(回転軸挿入穴)
756 Oリング

Claims (1)

  1. スピンドルハウジングと、前記スピンドルハウジング中に配設されたベアリングと、前記ベアリングの中心に形成された回転軸挿入穴中に回転可能に挿入された回転軸と、から構成されたスピンドルユニットであって、
    前記スピンドルハウジングには前記回転軸の回転を停止させるための少なくとも1つの回転停止手段を備え、
    前記回転停止手段は、前記スピンドルハウジングと前記回転軸の間に前記回転軸を囲繞して配設された筒状部材と、前記筒状部材に水圧を供給する水圧供給部と、を備え、
    前記筒状部材は、前記回転軸の外径よりも大きな内径で形成された回転軸挿入穴と、前記回転軸挿入穴を画成する内壁の全周で且つ水圧により変形する部材により肉薄に形成された変形部と、からなり、
    前記変形部の外径方向外側は水で満たされており、前記水圧供給部から供給された水圧により前記変形部が外径方向内側に変形し前記回転軸挿入穴の内径を縮小し前記回転軸の外周に径方向から当接して前記回転軸の回転を停止させる、
    ことを特徴とするスピンドルユニット。
JP2011269619A 2011-12-09 2011-12-09 スピンドルユニット Active JP5932319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269619A JP5932319B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 スピンドルユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011269619A JP5932319B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 スピンドルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119941A JP2013119941A (ja) 2013-06-17
JP5932319B2 true JP5932319B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=48772670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011269619A Active JP5932319B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 スピンドルユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5932319B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107269702A (zh) * 2017-07-20 2017-10-20 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种静压气体径向轴承
EP3610973A1 (de) * 2018-08-15 2020-02-19 SMW-Autoblok Spannsysteme GmbH Vorrichtung zum einspannen eines zu bearbeitenden werkstückes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167415U (ja) * 1984-10-09 1986-05-09
JPH0239852U (ja) * 1988-09-09 1990-03-16
JP5265964B2 (ja) * 2008-05-19 2013-08-14 株式会社ディスコ 切削装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013119941A (ja) 2013-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7367102B2 (en) Method for mounting object and spindle device
JP2009148840A (ja) 工作機械用の回転割出テーブル装置
JP2009012120A (ja) 旋回テーブル装置
JP5932319B2 (ja) スピンドルユニット
JP2019025612A (ja) 内面研削装置
JP2012061566A (ja) 研削装置におけるワーク保持装置および軸受軌道輪の製造方法
KR101256358B1 (ko) 스토퍼가 장착된 웨이퍼 다이싱용 에어베어링 스핀들
JP2001212729A (ja) 棒状ワークの研削方法及び研削装置
JP2005271121A (ja) ワーククランプ装置
JP2007247762A (ja) 静圧気体軸受スピンドル
JP2007222958A (ja) 回転式工作装置及びその製造方法
JP2004289957A (ja) スピンドルモータ製造方法及び製造装置
JP6032466B2 (ja) ダイシング装置
JP4989140B2 (ja) エアスピンドル用駆動装置
JP2008025604A (ja) エアスピンドル用駆動装置
JP5764424B2 (ja) 電磁振動を遮断したスピンドルユニット
JP2006167807A (ja) 動圧軸受の製造工具
JP2007015074A (ja) レンズ研磨用レンズ加圧装置及びレンズ研磨装置
CN218215207U (zh) 一种晶圆清洗装置
JP2005022032A (ja) 主軸装置及び両頭研削装置
JP5398393B2 (ja) ワーク調芯保持方法
JP6142155B2 (ja) 研削装置
JPS59187432A (ja) 回転テ−ブル
JP2007260869A (ja) ラップ装置
TWI608892B (zh) Tool table indexing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5932319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250