JP5931779B2 - パルス管冷凍機 - Google Patents

パルス管冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP5931779B2
JP5931779B2 JP2013043292A JP2013043292A JP5931779B2 JP 5931779 B2 JP5931779 B2 JP 5931779B2 JP 2013043292 A JP2013043292 A JP 2013043292A JP 2013043292 A JP2013043292 A JP 2013043292A JP 5931779 B2 JP5931779 B2 JP 5931779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse tube
regenerator
low temperature
temperature end
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013043292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014169852A (ja
Inventor
名堯 許
名堯 許
寛和 高山
寛和 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013043292A priority Critical patent/JP5931779B2/ja
Priority to US14/183,815 priority patent/US10066855B2/en
Priority to CN201410073662.1A priority patent/CN104034079B/zh
Publication of JP2014169852A publication Critical patent/JP2014169852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931779B2 publication Critical patent/JP5931779B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1408Pulse-tube cycles with pulse tube having U-turn or L-turn type geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1413Pulse-tube cycles characterised by performance, geometry or theory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1418Pulse-tube cycles with valves in gas supply and return lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/10Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、冷凍能力の向上を図ったパルス管冷凍機に関する。
従来から、少ない振動で極低温を生成しうる冷凍機としてパルス管冷凍機が知られている。このパルス管冷凍機は、圧縮機と、弁装置と、蓄冷器と、蓄冷器に接続されたパルス管と、パルス管に接続されたバッファオリフィス及びバッファタンク等を備えている。冷媒ガス(例えばヘリウムガス)は、所定のタイミングで蓄冷器及びパルス管に吸排処理される。
パルス管内での冷媒ガスの圧力変動と変位との位相差を適宜制御することにより、パルス管の低温側において寒冷が発生する(特許文献1)。
特開2011−094835号公報
ところでパルス管冷凍機においては、ギフォード・マクマホン式冷凍機(GM式冷凍機)やスターリング式冷凍機のように冷媒ガスに強制的に流れを発生させるディスプレーサが設けられていない。
このため、冷媒ガス(例えばヘリウムガス)が、所定のタイミングで蓄冷器及びパルス管に吸排される際、蓄冷器の内部、パルス管の内部、及び蓄冷器とパルス管との間でDCフローといわれる循環流が発生する場合がある。
この循環流がパルス管の高温端側から低温端側に向かい流れた場合、またパルス管から蓄冷器に向かい流れた場合には、高温端側から低温端側への侵入熱が大きくなり冷凍性能が低下するおそれがある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、DCフローの流れを制御することにより冷凍性能の向上を図ったパルス管冷凍機を提供することを目的とする。
上記の課題は、第1の観点からは、
圧縮機と、該圧縮機との間で冷媒ガスの吸排が行われる蓄冷器と、低温端が前記蓄冷器の低温端と接続されたパルス管とを有するパルス管冷凍機において、
前記蓄冷器の低温端に、前記パルス管から前記蓄冷器に向け流れるDCフローの流量に対し、前記蓄冷器から前記パルス管に向け流れるDCフローの流量が大きくなるよう流量制御を行う第1の流量制御手段を設けたことを特徴とするパルス管冷凍機により解決することができる。
開示の発明によれば、蓄冷器からパルス管に向け流れるDCフローの流量が大きくなることにより、パルス管内において低温側から高温側に流れるDCフローが発生するため、パルス管内における温度分布が改善されて冷凍能力の向上を図ることができる。
図1は、本発明のある実施形態であるパルス管冷凍機の概略構成図である。 図2は、本発明のある実施形態であるパルス管冷凍機のバルブ動作を説明するめための図である。 図3は、本発明のある実施形態の変形例であるパルス管冷凍機の概略構成図である。 図4は、本発明の他の実施形態であるパルス管冷凍機の概略構成図である。 図5は、本発明の他の実施形態の変形例であるパルス管冷凍機の概略構成図である。
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。
図1は、本発明のある実施形態であるパルス管冷凍機200を示している。図1に示すパルス管冷凍機200は、2段式の4バルブ型パルス管冷凍機を例示している。
図1に示すように、パルス管冷凍機200は、圧縮機212、第1段蓄冷器240、第2段蓄冷器280、第1段パルス管250、第2段パルス管290、第1の配管256、第2の配管286、オリフィス等で構成された流路抵抗260,261、及び開閉バルブV1〜V6等を備える。
第1段蓄冷器240は高温端242及び低温端244を有し、第2段蓄冷器280も高温端282及び低温端284を有している。第1段蓄冷器240の低温端244と、第2段蓄冷器280の高温端282が接続されることにより、第1段蓄冷器240と第2段蓄冷器280は一体化した構成とされている。
また、第2段蓄冷器280の低温端側には第1の流量制御装置300が配設されるが、説明の便宜上、この第1の流量制御装置300については後述する。
第1段パルス管250は、高温端252に高温側熱交換器257が配設されると共に、低温端254に低温側熱交換器255が配設されている。また第2段パルス管290は、高温端292に高温側熱交換器296及び高温側整流器298が配設されると共に、低温294側に低温側熱交換器295及び低温側整流器294が配設されている。
また、第1段蓄冷器240の低温端244は、第1の配管256を介して第1段パルス管250の低温端254と接続されている。また、第2段蓄冷器280の低温端284は、第2の配管286を介して第2段パルス管290の低温端294と接続されている。
圧縮機212の高圧側(吐出側)の冷媒用流路はA点で3方向に分岐されており、第1〜第3の冷媒供給路H1〜H3が構成される。
第1の冷媒供給路H1は、圧縮機212の高圧側〜開閉バルブV1が設置された第1の高圧側配管215A〜共通配管220〜第1段の蓄冷器240で構成される。また、第2の冷媒供給路H2は、圧縮機212の高圧側〜開閉バルブV3が接続された第2の高圧側配管225A〜流路抵抗260が設置された共通配管230〜第1段パルス管250で構成される。更に、第3の冷媒供給路H3は、圧縮機212の高圧側〜開閉バルブV5が接続された第3の高圧側配管235A〜流路抵抗261が設置された共通配管299〜第2段パルス管290で構成される。
一方、圧縮機212の低圧側(吸込側)の冷媒用流路は、第1〜第3の冷媒回収路L1〜L3に3分岐されている。
第1の冷媒回収路L1は、第1段の蓄冷器240〜共通配管220〜開閉バルブV2が設置された第1の低圧側配管215B〜B点〜圧縮機212の経路で構成される。また、第2の冷媒回収路L2は、第1段パルス管250〜流路抵抗260が設置された共通配管230〜開閉バルブV4が設置された第2の低圧側配管225B〜B点〜圧縮機212の経路で構成される。更に、第3の冷媒回収路L3は、第2段パルス管290〜流路抵抗261が設置された共通配管299〜開閉バルブV6が設置された第3の低圧側配管235B〜B点〜圧縮機212の経路で構成される。
次に、パルス管冷凍機200の動作について説明する。図2は、パルス管冷凍機200の動作を説明するための図であり、パルス管冷凍機200に設けられた6つの開閉バルブV1〜V6の開閉状態を時系列的に示している。パルス管冷凍機200の作動時には、6つの開閉バルブV1〜V6は、図2に示すように周期的に変化する。
先ず、時間t=0において、開閉バルブV5のみが開にされる。これにより、圧縮機212から、第3の冷媒供給路H3を介して、すなわち第3の高圧側配管235A〜共通配管299〜高温端292の経路で、第2段パルス管290に高圧冷媒ガスが供給される。
その後、時間t=t1において、開閉バルブV5が開状態のまま、開閉バルブV3が開にされる。これにより、圧縮機212から、第2の冷媒供給路H2を介して、すなわち第2の高圧側配管225A〜共通配管230〜高温端252の経路で、第1段パルス管250に高圧冷媒ガスが供給される。
次に、時間t=t2において、開閉バルブV5、V3が開いた状態で開閉バルブV1が開にされる。これにより高圧冷媒ガスは、圧縮機212から第1の冷媒供給路H1を介して、すなわち第1の高圧側配管215A〜共通配管220〜高温端242の経路で第1段及び第2段の蓄冷器240、280に導入される。
また冷媒ガスの一部は、第1の配管256を介して第1段パルス管250に低温端254の側から流入する。更に、冷媒ガスの他の一部は第2段の蓄冷器280を通り、第2の配管286を介して第2段パルス管290に低温端294の側から流入する。
次に、時間t=t3において開閉バルブV1が開状態のまま、開閉バルブV3が閉にされ、その後時間t=t4において開閉バルブV5も閉にされる。圧縮機212からの冷媒ガスは、第1の冷媒供給路H1のみを介して、第1段蓄冷器240に流入するようになる。冷媒ガスは、その後、両パルス管250及び290内に低温端254及び294の側から流入する。
時間t=t5において、全ての開閉バルブV1〜V6が閉にされる。第1段及び第2段パルス管250、290の圧力上昇のため、第1段及び第2段パルス管250、290内の冷媒ガスは、両パルス管の高温端252、292の側に設置されたリザーバ(図示されていない)の方に移動する。
その後、時間t=t5において、開閉バルブV6が開かれ、第2段パルス管290内の冷媒ガスは、第3の冷媒回収路L3を通って圧縮機212に戻る。その後、時間t=t6において、開閉バルブV4が開かれ、第1段パルス管250内の冷媒ガスは、第2の冷媒回収路L2を通って圧縮機212に戻る。これにより、両パルス管250、290の圧力が低下する。
次に、時間t=t7において、開閉バルブV6、V4が開状態のまま、開閉バルブV2が開かれる。これにより、両パルス管250、290、及び第2段蓄冷器280内の冷媒ガスの大部分は、第1段の蓄冷器240を通り、第1の冷媒回収路L1を介して、圧縮機212に戻るようになる。
次に、時間t=t8において、開閉バルブV2が開いた状態で、開閉バルブV4が閉止され、その後、時間t=t9において、開閉バルブV6も閉にされる。その後、時間t=t10において、開閉バルブV2が閉止され、1サイクルが完了する。
以上のサイクルを1サイクルとして、サイクルを繰り返すことにより、第1段パルス管250の低温端254、及び第2段パルス管290の低温端294に寒冷が発生し、被冷却対象を冷却させることができる。
ここで、最終段である第2段蓄冷器280の低温端284に注目する。本実施形態に係るパルス管冷凍機200は、第2段蓄冷器280の低温端284に第1の流量制御装置300を設けた構成としている。
第1の流量制御装置300は、蓄冷器側整流器310と蓄冷器側熱交換器320とにより構成されている。蓄冷器側熱交換器320は第2の配管286が接続される低温端284に近い位置に配置されており、蓄冷器側整流器310は蓄冷器側熱交換器320よりも高温側(図中の上部)に配設されている。また、蓄冷器側整流器310と蓄冷器側熱交換器320とは近接配置されている。
蓄冷器側整流器310及び蓄冷器側熱交換器320は、いずれも複数のメッシュ部材を積層した構成とされている。また、蓄冷器側熱交換器320は熱交換特性を高めるために銅により形成されている。これに対して蓄冷器側整流器310は、銅以外の材質(例えばステンレス)により形成されている。
また、メッシュ部材からなる蓄冷器側整流器310の開口率A1(蓄冷器側整流器310を平面視した時の面積に対する冷媒ガスが流れる開口の面積の割合)は、蓄冷器側熱交換器320の開口率A2(蓄冷器側熱交換器320を平面視した時の面積に対する冷媒ガスが流れる開口の面積の割合)に比べて小さくなるよう構成している(A1<A2)。
具体的には、蓄冷器熱交換器320が10〜100メッシュの粗いメッシュ部材を使用しているのに対し、蓄冷器側整流器310は150〜400メッシュの密なメッシュ部材を使用している。
上記のように第1の流量制御装置300を構成することにより、蓄冷器側整流器310の単位長さあたりの流路抵抗R1は、蓄冷器側熱交換器320の単位長さあたりの流路抵抗R2に比べて大きくなる(R1>R2)。
上記のとおり構成された第1の流量制御装置300を有するパルス管冷凍機200において、図2を用いて説明したバルブタイミングでV1〜V6を開閉すると、パルス管冷凍機200を構成する各蓄冷器240,280、各パルス管250,290、及び各配管には冷媒ガスのDCフロー(循環流)が発生する。
ここで、流路抵抗が異なる二つ流路を接続した場合、冷媒ガスは流路抵抗が小さい側から流路抵抗が大きい側には流れにくい特性を有している。このため、冷媒ガスの振動流れに伴い、局所的に流路抵抗が大きい側から流路抵抗が小さい側に向かう流れ方向のDCフローが発生する。
ここで第1の流量制御装置300における冷媒ガスの流れに注目すると、上記のように第1の流量制御装置300を構成する蓄冷器側整流器310の流路抵抗R1は、蓄冷器側熱交換器320の流路抵抗R2よりも大きく設定されている(R1>R2)。言い換えると、
蓄冷器側熱交換器320の流路抵抗R2は、蓄冷器側整流器310の流路抵抗R1よりも小さい。従って、第2段パルス管290から第2の配管286を介して第2段蓄冷器280に向け流れるフロー(図中、FL2で示す)の流量に対し、第2段蓄冷器280から第2段パルス管290に向け流れるフロー(図中、矢印FL1で示す)の流量が大きくなる。
これにより、第1の流量制御装置300では、局所的に第2段蓄冷器280から第2段パルス管290に向かうDCフローが形成される。これに伴い第2段パルス管290では低温端から高温端に向かうDCフロー(図中、矢印FL3で示す)が形成される。
従って、高温端側に存在する温度の高い冷媒ガスがDCフローとして低温側に流れることが防止され、第2段パルス管290内における温度分布を良好な状態にすることができ、よってパルス管冷凍機200の冷凍効率を向上させることができる。
次に、上記したパルス管冷凍機200の変形例について説明する。
図3は、図1に示したパルス管冷凍機200の変形例であるパルス管冷凍機201を示している。前記した第1実施形態では、2段式のパルス管冷凍機を示した。これに対して本変形例では、蓄冷器を3段直列に接続することにより、三段式パルス管冷凍機としたことを特徴としている。
なお、図3において図1に示した第1実施形態に係るパルス管冷凍機200と対応する構成については、同一符号を付してその説明は省略するものとする。
3段式のパルス管冷凍機201は、前述の2段式のパルス管冷凍機の構成に加え、第3段蓄冷器440及び第3段パルス管420を有した構成とされている。
第3段パルス管420の高温端422には、高温側熱交換器426及び高温側整流器428が配設されている。また第3段パルス管420の低温端424には、低温側熱交換器425及び低温側整流器427が配設されている。更に、第3段蓄冷器440の低温端444は、第3の配管416を介して第3段パルス管420の低温端424と接続される。
一方、圧縮機212の高圧側(吐出側)の冷媒用流路は、第1〜第3の冷媒供給路H1〜H3の他に、更に第4の冷媒供給路H4が設けられている。また、圧縮機212の低圧側(吸込側)の冷媒用流路は、第1〜第3の冷媒回収路L1〜L3の他に、更に第4の冷媒回収路L4が設けられている。
第4の冷媒供給路H4は、圧縮機212の高圧側〜開閉バルブV7が接続された第4の高圧側配管245A〜流路抵抗450が設置された共通配管455〜第3段パルス管420で構成される。また第4の冷媒回収路L4は、第3段パルス管420〜流路抵抗450が設置された共通配管455〜開閉バルブV8が設置された第4の低圧側配管245B〜B点〜圧縮機212の経路で構成される。更に、流路抵抗450はオリフィス等で構成される。
図3に示されるパルス管冷凍機201においても、第1の流量制御装置300は複数の蓄冷器の内、最終段である第3段蓄冷器440の低温側に配設される。よって本変形例においても、第3段パルス管420から第3段蓄冷器440に向け流れるフローFL2の流量に対し、第3段蓄冷器440から第3段パルス管420に向け流れるフローFL1の流量が大きくなる。これにより、第3段蓄冷器440から第3段パルス管420に向かうDCフローが形成され、これに伴い第3段パルス管420では低温端から高温端に向かうDCフローFL3が形成される。
従って、本変形例においても、第3段パルス管420内における温度分布を良好な状態にすることができ、パルス管冷凍機201の冷凍効率を向上させることができる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。
図4は、本発明の他の実施形態であるパルス管冷凍機400を示している。本実施形態に係るパルス管冷凍機400は、第1図に示した第1実施形態に係るパルス管冷凍機200に対し、第2段蓄冷器280の構造及び第2段パルス管290の構造のみが異なり、他の構成は同一である。このため、以下の説明では本実施形態における第2段蓄冷器280の構造及び第2段パルス管290の構造についてのみ説明し、他の構成の説明は省略するものとする。なお、図4においても、図1に示した第1実施形態に係るパルス管冷凍機200と対応する構成については同一符号を付して示している。
本実施形態に係るパルス管冷凍機400は、第1実施形態に係るパルス管冷凍機200と異なり第2段蓄冷器280に第1の流量制御装置300は設けられていない。しかしながら、本実施形態に係るパルス管冷凍機400では、第2段パルス管290に第2の流量制御装置500を設けたことを特徴としている。
第2の流量制御装置500は、第2段パルス管290の低温294に配設された低温側流量制御装置510と、高温292に配設された高温側流量制御装置520とにより構成されている。この低温側流量制御装置510は低温側整流器511と低温側熱交換器512とにより構成されており、また高温側流量制御装置520は高温側整流器521と高温側熱交換器522とにより構成されている。
低温側整流器511、高温側整流器521、低温側熱交換器512、及び高温側熱交換器522は、いずれも複数のメッシュ部材を積層した構成とされている。また、低温側及び高温側熱交換器512,522は、熱交換特性を高めるために銅により形成されている。これに対して低温側及び高温側整流器511,521は、銅以外の材質(例えばステンレス)により形成されている。
本実施形態では、低温側熱交換器512と高温側熱交換器522は同一構成とされている。よって、低温側熱交換器512及び高温側熱交換器522の開口率は等しく、単位長さあたりの流路抵抗も等しくなっている。
これに対し、メッシュ部材からなる高温側整流器521の開口率A3(高温側整流器521を平面視した時の面積に対する冷媒ガスが流れる開口の面積の割合)は、低温側整流器511の開口率A4(低温側整流器511を平面視した時の面積に対する冷媒ガスが流れる開口の面積の割合)に比べて小さくなるよう構成している(A3<A4)。
具体的には、高温側整流器521が250〜400メッシュの密ないメッシュ部材を使用しているのに対し、低温側整流器511は100〜250メッシュのやや粗いメッシュ部材を使用している。なお、高温側熱交換器522と低温側熱交換器512は10〜100メッシュの粗いメッシュ部材を使用している。
上記のように第2の流量制御装置500を構成することにより、高温側整流器521の単位長さあたりの流路抵抗R3は、高温側熱交換器522の単位長さあたりの流路抵抗R5に比べて大きくなる(R3>R5)。流路抵抗が異なる二つ流路を接続する場合、冷媒ガスは、流路抵抗が小さい側から流路抵抗が大きい側には流れにくい。このため、冷媒ガスの振動流れに伴い、局所的に流路抵抗が大きい側から流路抵抗が小さい側に向かう方向のDCフローが発生する。高温側整流器521の流路抵抗R3は、高温側熱交換器522の流路抵抗R5よりも大きく設定されている(R3>R5)。従って、高温側では、第2段パルス管の低温から第2パルス管の高温に向かう流れる局所的なDCフロー(図中、FL5で示す)が発生する。
一方、低温側整流器511の単位長さあたりの流路抵抗R4は、低温側熱交換器512の単位長さあたりの流路抵抗R6に比べて大きくなる(R4>R6)流路抵抗が異なる二つ流路の界面を接続する場合、冷媒ガスは、流路抵抗が小さい側から流路抵抗が大きい側には流れにくい。このため、冷媒ガスの振動流れに伴い、流路抵抗が大きい側から流路抵抗が小さい側に向かう方向のDCフローが発生する。低温側整流器511の流路抵抗R4は、低温側熱交換器512の流路抵抗R6よりも大きく設定されている(R4>R6)。従って、低温側では、第2段パルス管の高温から第2パルス管の低温に向かう方向の局所的なDCフロー(図中、FL6で示す)が発生する。
上記のように第2の流量制御装置500を構成する高温側整流器521の流路抵抗R3は、低温側整流器511の流路抵抗R4よりも大きく設定されている(R3>R4)。従って、高温側で発生するDCフローFL5は、低温側で発生するDCフローFL6よりも大きくなる(FL5>FL6)。そこで、第2段パルス管290全体では、低温294から高温292に向かい流れるDCフロー(図4中、FL4で示す)が発生する。
これにより、高温端側に存在する温度の高い冷媒ガスがDCフローとして低温側に流れることが防止され、第2段パルス管290内における温度分布を良好な状態にすることができ、よってパルス管冷凍機400の冷凍効率を向上させることができる。
次に、上記したパルス管冷凍機400の変形例について説明する。
図5は、図4に示したパルス管冷凍機400の変形例であるパルス管冷凍機401を示している。前記したパルス管冷凍機400では、2段式のパルス管冷凍機を示した。これに対して本変形例では、蓄冷器を3段直列に接続することにより、三段式パルス管冷凍機としたことを特徴としている。
なお、図5において図1乃至図3に示した各実施形態及び変形例に係るパルス管冷凍機200,201,400と対応する構成については、同一符号を付してその説明は省略するものとする。
図5に示されるパルス管冷凍機401においても、第2の流量制御装置500は複数設けられたパルス管の内、最終段である第3段パルス管420に配設された構成とされている。よって本変形例においても、第3段パルス管420全体としては、高温422から低温424に向かう方向(図5中、FL6で示す)の流量に対し、低温424から高温422に向かう方向(図5中、矢印FL5で示す)の流量が大きくなる。
これにより本変形例においても、高温端側に存在する温度の高い冷媒ガスがDCフローとして低温側に流れることが防止され、第3段パルス管420内における温度分布を良好な状態にすることができ、よってパルス管冷凍機401の冷凍効率を向上させることができる。
なお、上記した第2実施形態に係るパルス管冷凍機400,401では、第2段蓄冷器280及び第3段蓄冷器440に第1の流量制御装置300を設けない構成を示したが、パルス管冷凍機に第1の流量制御装置300及び第2の流量制御装置500の双方を設ける構成とすることも可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上記した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。
例えば、第2実施形態及びその変形例では、高温側整流器521の単位長さあたりの流路抵抗R3は、低温側整流器511の単位長さあたりの流路抵抗R4よりも大きく設定(R3>R4)したが、低温側整流器511及び高温側整流器521の上記流路抵抗R3,R4を等しく設定し、高温側熱交換器522の単位長さあたりの流路抵抗R5(図4参照)を低温側熱交換器512の単位長さあたりの流路抵抗R6に対して小さく設定した構成(R5<R6)としてもよい。具体的には、メッシュ材料により構成される低温側熱交換器512の開口率A6を高温側熱交換器522の開口率A5に比べて小さく設定する構成としてもよい。
200,201,400,401 パルス管冷凍機
212 圧縮機
215A 第1の高圧側配管
215B 第1の低圧側配管
220 共通配管
225A 第2の高圧側配管
225B 第2の低圧側配管
230 共通配管
235A 第3の高圧側配管
235B 第3の低圧側配管
240 第1段蓄冷器
245A 第4の高圧側配管
245B 第4の低圧側配管
250 第1段パルス管
256 第1の配管
260 流路抵抗
261 流路抵抗
280 第2段蓄冷器
286 第2の配管
290 第2段パルス管
299 共通配管
300 第1の流量制御装置
310 蓄冷器側整流器
320 蓄冷器側熱交換器
416 第3の配管
420 第3段パルス管
440 第3段蓄冷器
450 流路抵抗
455 共通配管
500 第2の流量制御装置
510 低温側流量制御装置
511 低温側整流器
512 低温側熱交換器
520 高温側流量制御装置
521 高温側整流器
522 高温側熱交換器

Claims (10)

  1. 圧縮機と、該圧縮機との間で冷媒ガスの吸排が行われる蓄冷器と、低温端が前記蓄冷器の低温端と接続されたパルス管とを有するパルス管冷凍機において、
    前記蓄冷器の低温端に、前記パルス管から前記蓄冷器に向け流れるDCフローの流量に対し、前記蓄冷器から前記パルス管に向け流れるDCフローの流量が大きくなるよう流量制御を行う第1の流量制御手段を設けたことを特徴とするパルス管冷凍機。
  2. 前記第1の流量制御手段は、前記蓄冷器の低温端に設けられた蓄冷器用熱交換器と、該蓄冷器用熱交換器よりも高温側に配設された蓄冷器用整流器とを有し、
    かつ、前記蓄冷器用整流器の開口率は、前記蓄冷器用熱交換器の開口率に比べて小さいことを特徴とする請求項1記載のパルス管冷凍機。
  3. 前記蓄冷器用熱交換器及び前記蓄冷器用整流器は、メッシュ部材により構成されていることを特徴とする請求項2記載のパルス管冷凍機。
  4. 前記蓄冷器用熱交換器は、10〜100メッシュであるメッシュ部材であり、
    前記蓄冷器用整流器は、150〜400メッシュであるメッシュ部材であることを特徴とする請求項3記載のパルス管冷凍機。
  5. 前記蓄冷器用熱交換器は銅により形成されており、
    前記蓄冷器用整流器は前記蓄冷器用熱交換器とは異なる材料により形成されていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載のパルス管冷凍機。
  6. 前記パルス管に、
    前記パルス管の高温端から低温端に向け流れるDCフローの流量に対し、前記低温端から前記高温端に向け流れるDCフローの流量が大きくなるよう流量制御を行う第2の流量制御手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のパルス管冷凍機。
  7. 前記第2の流量制御手段は、前記パルス管の低温端に設けられた低温側整流器と、前記パルス管の高温端に設けられた高温側整流器とを有し、
    かつ、前記高温側整流器の開口率は、前記低温側整流器の開口率に比べて小さいことを特徴とする請求項6記載のパルス管冷凍機。
  8. 前記第2の流量制御手段は、前記パルス管の低温端に設けられた低温側熱交換器と、前記パルス管の高温端に設けられた高温側熱交換器とを有し、
    かつ、前記低温側熱交換器の開口率は、前記高温側熱交換器の開口率に比べて小さいことを特徴とする請求項6記載のパルス管冷凍機。
  9. 前記パルス管及び蓄冷を複数段設けると共に、
    前記第2の流量制御手段を最終段の前記パルス管に設けたことを特徴とする請求項6乃至8のいずれか一項に記載のパルス管冷凍機。
  10. 圧縮機と、該圧縮機との間で冷媒ガスの吸排が行われる蓄冷器と、低温端が前記蓄冷器の低温端と接続されたパルス管とを有するパルス管冷凍機において、
    前記パルス管に、前記パルス管の高温端から低温端に向け流れるDCフローの流量に対し、前記低温端から前記高温端に向け流れるDCフローの流量が大きくなるよう流量制御を行う第2の流量制御手段を設けたことを特徴とするパルス管冷凍機。
JP2013043292A 2013-03-05 2013-03-05 パルス管冷凍機 Active JP5931779B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043292A JP5931779B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 パルス管冷凍機
US14/183,815 US10066855B2 (en) 2013-03-05 2014-02-19 Pulse tube refrigerator
CN201410073662.1A CN104034079B (zh) 2013-03-05 2014-02-28 脉冲管制冷机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013043292A JP5931779B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 パルス管冷凍機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014169852A JP2014169852A (ja) 2014-09-18
JP5931779B2 true JP5931779B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=51464962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013043292A Active JP5931779B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 パルス管冷凍機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10066855B2 (ja)
JP (1) JP5931779B2 (ja)
CN (1) CN104034079B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019152506A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 The Penn State Research Foundation Monocoque shell and tube heat exchanger
JP7408451B2 (ja) * 2020-03-23 2024-01-05 住友重機械工業株式会社 二段パルス管冷凍機
JP7481482B2 (ja) 2020-03-30 2024-05-10 スミトモ (エスエイチアイ) クライオジェニックス オブ アメリカ インコーポレイテッド 改良された分割パルス管接続ライン
WO2022046923A1 (en) 2020-08-27 2022-03-03 Sumitomo (Shi) Cryogenics Of America, Inc. Co-axial double-inlet valve for pulse tube cryocooler

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2699957B2 (ja) * 1995-11-01 1998-01-19 株式会社移動体通信先端技術研究所 パルス管冷凍機
JP2749549B2 (ja) * 1996-02-21 1998-05-13 株式会社移動体通信先端技術研究所 ダブルインレット型パルス管冷凍機
JPH11248279A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Aisin Seiki Co Ltd パルス管冷凍機
JP3577661B2 (ja) * 1999-09-29 2004-10-13 住友重機械工業株式会社 パルス管冷凍機
US6715300B2 (en) * 2001-04-20 2004-04-06 Igc-Apd Cryogenics Pulse tube integral flow smoother
JP3652623B2 (ja) * 2001-05-21 2005-05-25 住友重機械工業株式会社 パルス管冷凍機
AU2003217905A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-22 Shi-Apd Cryogenics, Inc. Fast warm up pulse tube
JP2005127633A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Fuji Electric Systems Co Ltd パルス管冷凍機
JP2008241090A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Railway Technical Res Inst パルス管冷凍機を利用した低温容器内の冷媒の冷却システム
JP2009264595A (ja) 2008-04-21 2009-11-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 多段式パルス管冷凍機
JP4843067B2 (ja) * 2009-04-08 2011-12-21 住友重機械工業株式会社 パルスチューブ冷凍機
JP5172788B2 (ja) * 2009-07-03 2013-03-27 住友重機械工業株式会社 4バルブ型パルスチューブ冷凍機
JP2011094835A (ja) 2009-10-27 2011-05-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルスチューブ冷凍機
US8397520B2 (en) * 2009-11-03 2013-03-19 The Aerospace Corporation Phase shift devices for pulse tube coolers
JP2011149600A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルスチューブ冷凍機
JP5606744B2 (ja) * 2010-01-20 2014-10-15 住友重機械工業株式会社 パルスチューブ冷凍機
CN102538271A (zh) * 2010-12-17 2012-07-04 中国科学院理化技术研究所 一种抑制直流的脉冲管制冷机

Also Published As

Publication number Publication date
CN104034079A (zh) 2014-09-10
US10066855B2 (en) 2018-09-04
US20140250920A1 (en) 2014-09-11
CN104034079B (zh) 2016-05-18
JP2014169852A (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942897B2 (ja) 混成2段パルスチューブ冷凍機
JP5172788B2 (ja) 4バルブ型パルスチューブ冷凍機
JP5931779B2 (ja) パルス管冷凍機
JPH10132404A (ja) パルス管冷凍機
JP5575875B2 (ja) 蓄冷器、gm冷凍機及びパルスチューブ冷凍機
JP4147697B2 (ja) パルス管冷凍機
JP5165645B2 (ja) ダブルインレット型パルスチューブ冷凍機
JP4259252B2 (ja) 極低温冷凍機
JP6305285B2 (ja) パルス管冷凍機
JP2015197272A (ja) 極低温冷凍機
JP2011094835A (ja) パルスチューブ冷凍機
JP2001304708A (ja) パルス管冷凍機
JP5606748B2 (ja) パルスチューブ冷凍機
CN105509361B (zh) 带有阻隔流动的声功传输部件的多级回热式制冷机
JPH085174A (ja) 大型パルスチューブ冷凍機
CN104006565B (zh) 超低温制冷机
JP7111526B2 (ja) パルス管冷凍機
CN102967086B (zh) 板式蒸发器及制冷系统
JP6245991B2 (ja) パルス管冷凍機
US10126023B2 (en) Multistage pulse tube coolers
JP2004293998A (ja) パルス管冷凍機、及び、その製造方法
CN108662804B (zh) 一种采用微通道双向进气结构的脉管制冷机
JP6909167B2 (ja) アクティブバッファパルス管冷凍機
CN105509375B (zh) 采用阻隔流动的声功传输部件的回热器及脉管制冷机
JP2016217625A (ja) パルス管冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150