JPH11248279A - パルス管冷凍機 - Google Patents

パルス管冷凍機

Info

Publication number
JPH11248279A
JPH11248279A JP10053749A JP5374998A JPH11248279A JP H11248279 A JPH11248279 A JP H11248279A JP 10053749 A JP10053749 A JP 10053749A JP 5374998 A JP5374998 A JP 5374998A JP H11248279 A JPH11248279 A JP H11248279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse tube
temperature end
working fluid
flow
cold head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10053749A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Funatsu
義徳 船津
Nobuaki Okumura
暢朗 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10053749A priority Critical patent/JPH11248279A/ja
Priority to US09/263,227 priority patent/US6082117A/en
Publication of JPH11248279A publication Critical patent/JPH11248279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1407Pulse-tube cycles with pulse tube having in-line geometrical arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1413Pulse-tube cycles characterised by performance, geometry or theory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1417Pulse-tube cycles without any valves in gas supply and return lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1421Pulse-tube cycles characterised by details not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1423Pulse tubes with basic schematic including an inertance tube

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 細管に配設される調整バルブを廃止して低コ
ストなパルス管冷凍機を提供すること。 【解決手段】 パルス管12の高温端に細管を介して連
結されたバッファタンク3と、パルス管12の高温端側
及び低温端側の少なくともいずれか一方に配設され作動
流体のパルス管12への流れに抵抗を付与する網目状の
抵抗部材6と、抵抗部材6とパルス管12との間に配設
され作動流体の流れを整流する複数の流通孔71aを備
えた整流部材7とを有して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パルス管冷凍機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のパルス管冷凍機として
は、特開平9−119731号公報に示されるものが知
れている。これは、コールドヘッド、コールドヘッドの
一端に連結されたパルス管及びコールドヘッドの他端に
連結された蓄冷器を有する冷凍発生ユニットと、蓄冷器
の高温端側に連結され前記冷凍発生ユニット内の作動流
体を膨張・圧縮させて振動させる圧力変動源と、パルス
管の高温端側に連結され前記パルス管内に仮想的気体ピ
ストンを構成して圧力変動源の作動により振動する作動
流体の変位と圧力変動に位相差を持たせる流体制御機構
とを備えたものである。
【0003】この従来装置における流体制御機構は、パ
ルス管の高温端に細管を介して連結されたバッファタン
クと、細管に配設され細管を流れる作動流体の流量を調
整するオリフィス部材としての調整バルブとを有して構
成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
のパルス管冷凍機であると、振動する作動流体の変位と
圧力に位相差を持たせる流体制御機構は、調整バルブを
必要としているため。コスト的に不利なものとである。
【0005】故に、本発明は、細管に配設される調整バ
ルブを廃止して低コストなパルス管冷凍機を提供するこ
とを、その技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
るために本発明において講じた技術的手段は、流体制御
機構を、パルス管の高温端に細管を介して連結されたバ
ッファタンクと、前記パルス管の高温端側及び低温端側
の少なくともいずれか一方に配設され作動流体の前記パ
ルス管への流れに抵抗を付与する網目状の抵抗部材と、
該抵抗部材と前記パルス管との間に配設され前記作動流
体の流れを整流する複数の流通孔を備えた整流部材とを
有して構成した、ことである。
【0007】この技術的手段によれば、網目状の抵抗部
材によってバッファタンクから蓄冷器への作動流体の流
通が制限され、パルス管内に仮想的気体ピストンを構成
し得る。これにより、圧力変動源の作動によって振動す
る作動流体の変位と圧力変動に位相差が待たされる。こ
のように、従来の如き調整バルブに代えて網目状の抵抗
部材を配設するのみでよいため、よって、低コストなパ
ルス管冷凍機とし得る。
【0008】より好ましくは、前記整流部材の前記複数
の流通孔を、前記抵抗部材側から前記蓄冷器側へ向かっ
てその径が夫々徐々に大きくなるように構成する、と良
い。
【0009】より好ましくは、前記整流部材において前
記複数の流通孔が形成される範囲を、前記パルス管の径
より大きく構成する、と良い。
【0010】より好ましくは、前記整流部材の前記複数
の流通孔を、夫々同径で且つ同距離で隣り合うものとす
る、と良い。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示されるように、パルス管
冷凍機は。冷凍発生ユニット1、圧力変動源となるコン
プレッサ2及びバッファタンク3より構成されている。
【0012】冷凍発生ユニット1は、円柱状を呈し銅等
で形成されたコールドヘッド11を備え、その軸方向一
面(図1示上面)にパルス管12が取り付けられ、他面
(図2示下端)に蓄冷器13が取り付けられたもので、
気体ヘリウム等の作動ガスが封入されている。パルス管
12及び蓄冷器13は、コールドヘッド11と同一軸線
上に配置されており、冷凍発生ユニット1内の作動ガス
の流れの乱れが減少し、冷却効率が向上する。又、コー
ルドヘッド11には、軸方向に延在し且つ一面及び他面
に開口し作動ガスが流通する複数の貫通孔11aが形成
されており、このコールドヘッド11が被冷却体と接触
して熱交換を行う。パルス管12は、中空の円筒管であ
り、ステンレス等により形成される。このパルス管12
は、コールドヘッド11に近い側で低温となり、遠い側
で高温となる温度分布を持ち、コールドヘッド11に近
い側の端が低温端12a、反対側の端が高温端12bと
なる。蓄冷器13は、円筒状のケース内部にメッシュ等
が積層して形成された蓄冷材が充填されてなるものであ
って、コールドヘッド11に近い側で低温となり、遠い
側で高温となる温度分布を持ち、コールドヘッド11に
近い側の端が低温端13a、反対側の端が高温端13b
となる。
【0013】コンプレッサ2は、シリンダ21内を往復
動するピストン22を備えたもので、ピストン22の往
復動により圧縮されるシリンダ21内の圧縮室23は、
細管4により蓄冷器13の高温端13bに連通してい
る。バッファタンク3は、細管5により後述する抵抗部
材6及び整流部材7を介してパルス管3の高温端12b
に連通している。このコンプレッサ2及びバッファタン
ク3は、冷凍発生ユニット1と同一軸線上に配置されて
いる。これにより、冷凍発生ユニット1へ流通する作動
ガスの流れの乱れが減少し、冷却効率が向上する。
【0014】抵抗部材6は、細管5と冷凍発生ユニット
1のパルス管12の高温端12bとの間に配置されてい
る。この抵抗部材6は、所望寸法の複数の貫通孔を形成
する複数枚の金網を積層してなる網目状のものである。
尚、抵抗部材6を構成する複数の金網は、夫々の貫通孔
が互い違いになるように積層されていても、同じ位置と
なるように積層されていてもよい。又、一枚の金網から
構成してもよい。
【0015】整流部材7は、銅、ステンレス等よりな
り、抵抗部材6と冷凍発生ユニット1のパルス管12と
の間に配設されている。この整流部材7には、図2及び
図3に示されるように、冷凍発生ユニット1のコールド
ヘッド11の複数の貫通孔11と対向するように同軸
(図2示Z軸方向)で形成された複数の貫通孔71が形
成されている。この複数の貫通孔71は、夫々、抵抗部
材6側の一面(図3示上面)での径よりパルス管12側
の他面(図3示下面)での径が大きくなるように徐々に
テーパ状となっており、全て同じ径で且つ隣合う貫通孔
71同士が図2示X軸方向及びY軸方向の夫々の方向に
おいて等距離で隣り合っている。又、これら複数の貫通
孔71の整流部材7に対する形成範囲は、パルス管12
の径よりも広くっている。
【0016】次に作動について説明する。
【0017】コンプレッサ2を作動させると、冷凍発生
ユニット1内の作動ガスに正弦波の振動が付与され、膨
張・圧縮して圧力変動が引き起こされる。この作動ガス
は、この圧力変動に伴って変位するが、冷凍発生ユニッ
ト1のパルス管12内とバッファタンク3内とを行き来
する作動ガスは、抵抗部材6の貫通孔61を流通するこ
とでその流通量が制限されるので、パルス管12内に仮
想的気体ピストンを構成して作動ガスの圧力変動と変位
との間に一定の位相差が生じさせる。これにより、作動
ガスは、コールドヘッド11付近の熱を吸込み、蓄冷器
13の高温端13b側又はパルス管12の高温端12b
側に移動し、移動した後その位置で熱を吐き出し、熱を
吐き出した後、蓄冷器13の低温端13a側又はパルス
管12の低温端12a側に移動する動作を繰り返す。こ
の結果、コールドヘッド11付近の熱が蓄冷器13の高
温端13b側またはパルス管12の高温端12b側に汲
み出され、コールドヘッド11付近において極低温が発
生する。
【0018】作動ガスが抵抗部材6を流通してパルス管
12内に流入する時、作動ガスは、整流部材7の貫通孔
71を流通して整流されてパルス管12内に流入する。
これにより、抵抗部材6内を流通する時に生じるパルス
管12内に流入する作動ガスの流れの乱れは抑えられ、
冷却効率の低下が抑制される。
【0019】作動ガスが流通する整流部材7の貫通孔7
1は、抵抗部材6からパルス管12に向かってその径が
徐々に大きくなっているので、作動ガスの流路が抵抗部
材6からパルス管17に至る際に急激に大きくなること
が低減され、これにより、作動ガスがパルス管17に流
入する時の膨張を抑制してこの膨張に起因する作動ガス
の流れの乱れが抑えられ、冷却効率の低下が抑制され
る。又、一般的に流通する作動ガスの速度分布は、流路
の中心が最も早く中心から離れるに従い徐々に遅くなる
が、整流部材7の貫通孔71の形成範囲がパルス管17
の径よりも広くなっているので、パルス管17内を流通
する作動ガスの流通速度を高く保ち得、これにより、冷
却効率の低下が抑制される。更に、整流部材7の貫通孔
71は、コールドヘッド11の貫通孔11aと対向して
同軸上に配置されているので、冷凍発生ユニット1内の
作動ガスを振動させる力の方向は、蓄冷器13からパル
ス管12に流入する場合とバッファタンク3から細管5
を経て流入する場合とで向きが反転するだけで、パルス
管12内での力の成分は、大部分が軸方向となり、軸方
向と直交する方向の成分が少なくなる。これにより、パ
ルス管12内での作動ガスの流れの乱れが低減され、冷
却効率の低下が抑制される。
【0020】尚、抵抗部材6を構成する金網の線径や寸
法を任意に設定することで前述した所望の圧力変動と変
位の位相差を比較的に容易に得られる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、流体制御機構を網目状
の抵抗部材を有して構成し、この抵抗部材により作動流
体の流通を制限して冷凍発生ユニット内の作動流体の圧
力変動と変位に位相差を持たせるようにしたので、従
来、必要であった調整バルブを廃止することができ、低
コスト化を図ることができる。又、抵抗部材に隣接して
整流部材を設けたので、抵抗部材による作動流体の流れ
の乱れを抑制することができ、これにより、冷却効率の
低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパルス管冷凍機を示す概略図であ
る。
【図2】本発明に係るパルス管冷凍機の整流部材とコー
ルドヘッドとの位置関係を示す斜視図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【符号の説明】 1 冷凍発生ユニット 2 コンプレッサ(圧力変動源) 3 バッファタンク 6 抵抗部材(流体制御機構) 7 整流部材(流体制御機構) 11 コールドヘッド 13 蓄冷器 14 パルス管 71 貫通孔(流通孔)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コールドヘッド、該コールドヘッドの一
    端に連結されたパルス管及び前記コールドヘッドの他端
    に連結された蓄冷器を有する冷凍発生ユニットと、前記
    蓄冷器の高温端側に連結され前記冷凍発生ユニット内の
    作動流体を膨張・圧縮させて振動させる圧力変動源と、
    前記パルス管の高温端側に連結され前記パルス管内に仮
    想的気体ピストンを構成して前記圧力変動源の作動によ
    り振動する前記作動流体の変位と圧力変動に位相差を持
    たせる流体制御機構とを備えたパルス管冷凍機におい
    て、前記流体制御機構を、前記パルス管の高温端に細管
    を介して連結されたバッファタンクと、前記パルス管の
    高温端側及び低温端側の少なくともいずれか一方に配設
    され前記作動流体の前記パルス管への流れに抵抗を付与
    する網目状の抵抗部材と、該抵抗部材と前記パルス管と
    の間に配設され前記作動流体の流れを整流する複数の流
    通孔を備えた整流部材とを有して構成した、ことを特徴
    とするパルス管冷凍機。
  2. 【請求項2】 前記整流部材の前記複数の流通孔は、前
    記抵抗部材側から前記蓄冷器側へ向かってその径が夫々
    徐々に大きくなるように構成されている、請求項1記載
    のパルス管冷凍機。
  3. 【請求項3】 前記整流部材において前記複数の流通孔
    が形成される範囲は、前記パルス管の径より広く構成さ
    れている、請求項1記載のパルス管冷凍機。
  4. 【請求項4】 前記整流部材の前記複数の流通孔は、夫
    々同径で且つ同距離で隣り合う請求項1記載のパルス管
    冷凍機。
JP10053749A 1998-03-05 1998-03-05 パルス管冷凍機 Pending JPH11248279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053749A JPH11248279A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 パルス管冷凍機
US09/263,227 US6082117A (en) 1998-03-05 1999-03-05 Pulse tube refrigerating system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053749A JPH11248279A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 パルス管冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11248279A true JPH11248279A (ja) 1999-09-14

Family

ID=12951468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053749A Pending JPH11248279A (ja) 1998-03-05 1998-03-05 パルス管冷凍機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6082117A (ja)
JP (1) JPH11248279A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169852A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルス管冷凍機
JP2015031424A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 住友重機械工業株式会社 冷凍機
JP2015169409A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 住友重機械工業株式会社 ディスプレーサ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7614568B2 (en) * 2000-08-24 2009-11-10 Microlin, Llc Device employing gas generating cell for facilitating controlled release of fluid into ambient environment
JP2000283580A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Aisin Seiki Co Ltd パルス管冷凍機
US6393844B1 (en) * 2000-08-22 2002-05-28 Raytheon Company Pulse tube expander having a porous plug phase shifter
DE10061379C2 (de) * 2000-12-09 2003-07-10 Karlsruhe Forschzent Expander in einer Pulsrohrkühlerstufe
US6715300B2 (en) * 2001-04-20 2004-04-06 Igc-Apd Cryogenics Pulse tube integral flow smoother
US6996993B2 (en) * 2002-08-17 2006-02-14 Oxford Magnet Technology Ltd. Pulse tube refrigerator system
US7174721B2 (en) * 2004-03-26 2007-02-13 Mitchell Matthew P Cooling load enclosed in pulse tube cooler
JP2006284061A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルス管冷凍機
JP4468851B2 (ja) * 2005-03-31 2010-05-26 住友重機械工業株式会社 パルス管冷凍機
US7234307B2 (en) * 2005-04-11 2007-06-26 Praxair Technology, Inc. Cryocooler with grooved flow straightener
JP2008057924A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄冷式冷凍機およびそのシリンダ、並びに、クライオポンプ、再凝縮装置、超電導磁石装置、および半導体検出装置
US8113390B2 (en) 2007-04-18 2012-02-14 Microlin, Llc Gas generation dispenser apparatus and method for on-demand fluid delivery
US20100176214A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Joshi Ashok V Greeting card fragrance delivery system
WO2013103375A2 (en) 2011-06-03 2013-07-11 Microlin, Llc Device for delivery of volatile liquids to gaseous environment utilizing a gas generating cell
CN102297540B (zh) * 2011-07-12 2013-01-09 浙江大学 利用汽车振动能的脉管制冷机系统
JP7146543B2 (ja) * 2018-09-20 2022-10-04 住友重機械工業株式会社 パルス管冷凍機およびパルス管冷凍機の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3237421A (en) * 1965-02-25 1966-03-01 William E Gifford Pulse tube method of refrigeration and apparatus therefor
NL130631C (ja) * 1966-02-21
JP2699955B2 (ja) * 1995-10-25 1998-01-19 株式会社移動体通信先端技術研究所 パルス管冷凍機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014169852A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd パルス管冷凍機
JP2015031424A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 住友重機械工業株式会社 冷凍機
JP2015169409A (ja) * 2014-03-10 2015-09-28 住友重機械工業株式会社 ディスプレーサ

Also Published As

Publication number Publication date
US6082117A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11248279A (ja) パルス管冷凍機
JP3015786B1 (ja) ループ管気柱音響波動冷凍機
KR101025348B1 (ko) 펄스 튜브 냉각 시스템
CN103047789B (zh) 一种带动质量模块调相装置的斯特林型脉冲管制冷机
JP2006214406A (ja) 熱音響装置
US5904046A (en) Pulse tube refrigerating system
JP2006284060A (ja) パルス管冷凍機
JPWO2004088217A1 (ja) パルス管冷凍機
JP4259252B2 (ja) 極低温冷凍機
US7114334B2 (en) Impingement heat exchanger for stirling cycle machines
JP2006118728A (ja) 熱音響冷凍機
CN109489300B (zh) 一种小孔型脉管热声制冷机
WO2005094445A2 (en) Pulser tube cryocooler with mean pressure variations
JP3593713B2 (ja) パルス管冷凍機
JP3744413B2 (ja) パルス管冷凍機の熱交換器
JP2005127633A (ja) パルス管冷凍機
JP2002349981A (ja) パルス管冷凍機
JP2008286507A (ja) パルス管冷凍機
KR101658737B1 (ko) 맥동관 냉동기용 위상조절장치 및 맥동관 냉동기
JP3605878B2 (ja) パルス管冷凍機
CN108954891A (zh) 基于电涡流阻尼调相的斯特林/脉管复合型制冷机
KR101421045B1 (ko) 열교환부가 부착된 기체저장부를 구비하는 맥동관 냉동기
Shiraishi et al. Visualization of oscillatory flow phenomena in tapered pulse tube refrigerators
JP7146543B2 (ja) パルス管冷凍機およびパルス管冷凍機の製造方法
JPH09229502A (ja) ダブルインレット型パルス管冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919