JP5931371B2 - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5931371B2
JP5931371B2 JP2011172040A JP2011172040A JP5931371B2 JP 5931371 B2 JP5931371 B2 JP 5931371B2 JP 2011172040 A JP2011172040 A JP 2011172040A JP 2011172040 A JP2011172040 A JP 2011172040A JP 5931371 B2 JP5931371 B2 JP 5931371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
ray
diagnostic apparatus
reinforcing member
ray diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011172040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012061305A (ja
Inventor
浩二 野田
浩二 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011172040A priority Critical patent/JP5931371B2/ja
Priority to PCT/JP2011/068067 priority patent/WO2012023455A1/ja
Priority to CN201180001773.6A priority patent/CN102573633B/zh
Publication of JP2012061305A publication Critical patent/JP2012061305A/ja
Priority to US13/524,512 priority patent/US9220471B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5931371B2 publication Critical patent/JP5931371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors

Description

本発明の実施形態は、X線診断装置に関する。
X線診断装置やMRI装置、あるいはX線CT装置などを用いた医用画像診断技術は、コンピュータ技術の発展に伴って急速な進歩を遂げ、今日の医療において必要不可欠なものとなっている。
X線診断は、近年ではカテーテル手技の発展に伴い循環器分野を中心に進歩を遂げている。循環器診断用のX線診断装置は、通常、X線発生部、X線検出部、X線発生部及びX線検出部を保持する保持装置、寝台(天板)、信号処理部、表示部等から構成される。そして、保持装置はC形アームあるいはΩ形アームを患者(以下では、被検体と呼ぶ)の周囲で回動、回転あるいは移動することによって最適な位置や方向におけるX線撮影を可能にしている。
ところで、X線発生部およびX線検出部は円弧状のC形アームの両端に対向して搭載されており、X線中心と検出器中心とは、不要な被曝を防止し、正確な画像を得るためにも一致させておく必要がある。そのためにはC形アームの剛性を高め、強度を確保してたわみによる位置ずれを防止する必要があるが、近年の装置に対する小形化、軽量化のニーズから必要な剛性を保つことが難しくなってきている。
近年ではX線診断装置に対しても小形化、軽量化のニーズが大きくなってきている。また、C形アームを垂直に立てた状態で上下方向への高さを低くするためにC形アームの厚さを薄くしたいという要求もある。ここでいう厚さとは、C形アームの前面(アイソセンタに向かう面)と背面(前面の逆側の面)との間の長さであり、これを薄くすればするほどC形アームを含む装置全体での省サイズ化を促すことができる。
このようなニーズを満たすためにC形アームの材質や寸法が種々に検討されてきているが、既存のC形アームはアルミの押し出し成型品、あるいは鋼材を曲げて溶接加工した単一材料による一体品で製作されており、これらの部材の物性値から、必要な剛性や強度を確保することが難しくなってきている。
特開2008−86836号公報
目的は、アームの強度確保を小型軽量化とともに実現することにある。
本実施形態に係るX線診断装置は、X線発生部と、X線検出部と、前記X線発生部と前記X線検出部とを支持し、ホルダによりスライド可能に支持されるレールを有し、アーチ形状を有するアームと、前記アームよりも高い弾性係数を有し、シート形状を有し、前記アームの表面のうち、前記レールが設けられる表面を除く少なくとも2以上の表面に、表面毎に独立して固定される補強部材とを備え前記アームは、内側面、凹レールを有する外側面及び前記レールを有する側面を有し、前記補強部材は、前記内側面及び前記外側面にそれぞれ固定され、前記外側面に固定される補強部材は、前記凹レールの左側及び右側に固定されることを特徴とする。
本実施形態に係るX線診断装置の外観図。 本実施形態に係るX線診断装置の外観図。 図1のC形アームの横断面図。 従来のC形アームの横断面図。 図1のC形アームの側面図。 図1のC形アームに対する補強部材の固定方法の一例を示す図。 図1のC形アームに対する補強部材の固定方法の他の例を示す図。 図1のC形アームに対する補強部材の固定方法の他の例を示す図。 図1のC形アームに対する補強部材の固定方法の他の例を示す図。 図1のC形アームに対して取り付ける補強部材の範囲の一例を示す図。 図1のC形アームに対して取り付ける補強部材の範囲の他の例を示す図。 図1のC形アームに対して取り付ける補強部材の範囲の他の例を示す図。 図1のC形アームに対して取り付ける補強部材の範囲の他の例を示す図。 図1のスタンドによりC形アームをその背面側で支持する方式の構造を示す断面図。 図14の構造に対応するC形アームをその内側面と側面から補強する補強部材を示すC形アームの横断面図。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1、図2に示すように、床旋回アーム54は、その一端において略鉛直な第1回転軸Z1まわりに旋回自在(d)に床面59上に設けられる。第1回転軸Z1は、鉛直軸であり、水平な基準線BLと直交する。なお、撮影時には、被検体150の体軸が基準線BLに略一致するように、被検体150は天板17上に設置される。また、基準線BLは、天板17の中心線に略一致する。天板17は基準線BLと平行な長手方向に沿って移動可能に寝台18に設けられる。第1回転軸Z1は、天板17の長手方向の可動範囲MR内において基準線BLと交差する。つまり、床旋回アーム54は、天板17の長手方向の可動範囲MR内に設けられる。
床旋回アーム54の他端においては略鉛直な第2回転軸Z2まわりに回転自在(c)にスタンド53が支持される。スタンド53には略水平な第3回転軸(C形アーム水平回転軸)Z3まわりに回転自在(b)にアームホルダ52が支持される。アームホルダ52には、C形アーム水平回転軸Z3と直交する略水平な第4回転軸(スライド回転軸)Z4まわりにスライド回転自在(a)にC形アーム51が支持される。C形アーム51は、アーチ形状を有する。典型的には、C形アーム51は、C字形状を有する。C形アーム51の中心側の面を内側面又は前面という。
C形アーム51の一端には、X線管を有するX線発生部1が搭載され、C形アーム51の他端には、典型的には、2次元状に配列された複数のX線検出半導体素子を有するX線検出部(フラットパネルデテクタ(FPD)と通称される)2が搭載される。
X線発生部1のX線焦点と、X線検出部2の検出面中心とを通る撮影軸SA(Z5)は、C形アーム水平回転軸Z3と、スライド回転軸Z4とに一点で交差するように、設計されている。周知の通り、当該交点の絶対座標(撮影室座標系上の位置)は、C形アーム51がC形アーム水平回転軸Z3まわりに回転しようと、C形アーム51がスライド回転軸Z4まわりに回転しようと、床旋回アーム54が第1回転軸Z1まわりに旋回しようと、スタンド53が第2回転軸Z2まわりに回転しない限りにおいては変位しないもので、一般的には、アイソセンタISと呼ばれている。
図1に示したように、第2回転軸Z2まわりのスタンド53の回転角が基準角度(ゼロ°)にあって、C形アーム51が床旋回アーム54の上に重なって最も小さく折り畳まれた姿勢にあるとき、当該アイソセンタが、床旋回アーム54の第1回転軸Z1上に位置するように、換言すると、撮影軸SA(Z5)と、C形アーム水平回転軸Z3と、スライド回転軸Z4とが、当該アイソセンタにおいて床旋回アーム54の第1回転軸Z1と交差するように、設計されている。つまり、床旋回アーム54の第1回転軸Z1とスタンド53の第2回転軸Z2との距離と、スタンド53の第2回転軸Z2とアイソセンタISとの距離とが同一になるように、床旋回アーム54の長さ、スタンド53の大きさ、アームホルダ52の大きさ、C系C形アーム51の半径が総合的に決定されている。
C形アーム51は円弧方向のスライド動作を実現するための支持ガイド機構を備える。C形アーム51は、鋼材よりも軽量で、しかも弾性係数の比較的高いアルミ合金又はマグネシウム合金を素材として製造される。
C形アーム水平回転軸Z3まわりのC系C形アーム51の回転角が基準角度(ゼロ°)にあり、しかもスライド回転軸Z4まわりのC系C形アーム51の回転角が基準角度(ゼロ°)にあって、それにより当該撮影軸SA(Z5)が鉛直方向にあるとき、上記の第2回転軸Z2まわりのスタンド53の回転角が基準角度(ゼロ°)にある状況のもとでは、撮影軸SA(Z5)は床旋回アーム54の第1回転軸Z1に略一致する。
図3は、実施形態に係わるC形アーム51の断面図である。C形アーム51は例えばアルミ合金の押し出し材により円弧状に形成されており、スライド回転軸Z4まわりのスライド回転(a)を支えるために支持レール20が形成される。この支持レール20がアームホルダ52により両側から挟まれる格好となる。
C形アーム51に、シート形状に形成された補強部材301,302,303が、接着剤、ネジ留め、又はその両方により固定される。補強部材301,302,303により補強されたC形アーム51は、当該補強されないアルミ合金だけから構成されたC形アームと同等の弾性係数を確保しながら、当該補強されないアルミ合金だけから構成されたC形アームよりも軽量且つ小型を達成することができる。
補強部材301,302,303はC形アーム51よりも高い縦弾性係数を有する。補強部材301,302,303はC形アーム51よりも単位体積あたり質量が低い。補強部材301,302,303は炭素繊維強化樹脂(CFRP)又はガラス繊維強化樹脂(GFRP)で製造される。
図3,図5に示すように、補強部材301はC形アーム51の内側面(前面)に固定される。C形アーム51の内側面とは、C形アーム51の円弧中心側の面をいう。補強部材302,303は、C形アーム51の外側面(背面)に固定される。
図7に示すように、補強部材301,302,303は、C形アーム51の表面に貼り付けられる。図6に示すように、補強部材301,302,303はC形アーム51の凹部に嵌め込まれてもよい。補強部材301,302,303はC形アーム51の内部に埋め込まれてもよい。補強部材301,302,303は、多層化されたC形アーム51の層間に挟み込まれてもよい。図8,図9に示すように、補強部材301はC形アーム51を内側面から側面の一部にわたって覆うように設けられていても良い。
図10、図11に示すように、補強部材301は、典型的には、X線検出部2とC形アーム51の中心との間の位置から、重量物であるX線発生部1の直下の位置までわたって設けられる。なお、図12に示すように、補強部材301は、最も応力のかかるC形アーム51の中心を含むC形アーム51の一部分には少なくとも設けられる。また図13に示すように、補強部材301は、縦列に連結される複数の補強片301−1,301−2,・・・301−nからなるものであってもよい。
なお、図14に示すように、C形アーム51がその背面においてアームホルダ52によりローラ521−524により支持される構造511を備えることがある。その場合、補強部材は、C形アーム51の背面に設けることができない。図15に示すように、補強部材304,305は、C形アーム51の側面に設けられる。
C形アーム51の前面はアイソセンタに向かう面であり、背面はその反対側の面である。背面にはC形アーム51をスライド回転軸Z4まわりに回転させるための駆動ベルト(図示せず)を収納するための凹レールが形成されているので、炭素繊維強化材料301、302,303は凹レールおよび駆動ベルトに干渉しないように取り付けられる。
例えば、CFRPの剛性、強度に関わる物性値は、縦弾性係数でアルミの約5倍以上、引張強度で10倍以上を見込める。よって炭素繊維強化材料30を部分的に使用したとしても、接着や圧入、ネジ締結等により密着させて一体化させることで、C形アーム51の全体的な剛性、強度アップを実現することができる。
これによって、単一のアルミ合成基材だけを用いる場合に比べてC形アーム51の強度を高められ、前面と背面との間の長さである厚さを薄くすることが可能になるので、従来よりも小形、軽量化を図ったC形アーム形保持装置を実現することができる。図4に示す既存のC形アームはその厚さを薄くするほど剛性が失われ、たわみ、ゆがみを生じやすくなる。
C形アームは円弧方向のスライド動作を実現するための支持ガイド機構を有する。CFRPに代表される繊維強化形複合樹脂材料の一般的な物性は、C形アーム支持ガイド部分に作用する接触面圧に対しては、基材よりも弱くなるので、接触面は金属やエンジニアリングプラスチックといった許容面圧の高い材料とする必要があり、炭素繊維強化材料を使用できない制約がある。そこでこの実施形態では、アルミや、鋼材を基材として形成されるC形アームに、支持ガイド部分の形成面以外の面に対して炭素繊維強化材料を貼付けるようにした。これによりC形アームを省サイズ化しつつも剛性を高めることが可能になり、従来よりも小型、軽量化を図ったX線診断装置を実現することができる
以上説明したようにこの実施形態では、C形アーム51のたわみを少なくする(剛性向上)と同時に強度アップを図るために、C形アーム51の基材であるアルミや鋼材に対して、より縦弾性係数(ヤング率)の高い材料を組合せて、貼付けや、ネジ締結などにより構造体として一体化させるようにした。縦弾性係数(ヤング率)の高い材料、例えば炭素繊維強化樹脂(CFRP)等の材料を用いることで、基材よりも高い強度、剛性を実現することができ、C形アーム全体の構造体としての剛性・強度の向上を図ることができる。従って、強度を確保しつつC形アームの断面積を縮小することが可能になり、C形アームの小型、軽量化を図ることが可能になる。
本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…X線発生部、2…X線検出部、17…天板、18…寝台、51…C形アーム、52…アームホルダ、53…スタンド、54…床旋回アーム、59…床面、150…被検体、301,302,303…補強部材。

Claims (11)

  1. X線発生部と、
    X線検出部と、
    前記X線発生部と前記X線検出部とを支持し、ホルダによりスライド可能に支持されるレールを有し、アーチ形状を有するアームと、
    前記アームよりも高い弾性係数を有し、シート形状を有し、前記アームの表面のうち、前記レールが設けられる表面を除く少なくとも2以上の表面に、表面毎に独立して固定される補強部材とを備え
    前記アームは、内側面、凹レールを有する外側面及び前記レールを有する側面を有し、
    前記補強部材は、前記内側面及び前記外側面にそれぞれ固定され、前記外側面に固定される補強部材は、前記凹レールの左側及び右側に固定されることを特徴とするX線診断装置。
  2. 前記補強部材は、前記X線検出部と前記アームの中心との間の位置から前記X線発生部の直下の位置までわたって設けられる請求項1に記載のX線診断装置。
  3. 前記補強部材は前記アームの有する凹部に嵌め込まれる請求項1に記載のX線診断装置。
  4. 前記補強部材は前記アームに埋め込まれる請求項1に記載のX線診断装置。
  5. 前記補強部材は前記アームに接着剤により固定される請求項1に記載のX線診断装置。
  6. 前記補強部材は前記アームにネジにより固定される請求項1に記載のX線診断装置。
  7. 前記補強部材は炭素繊維強化樹脂又はガラス繊維強化樹脂からなり、前記アームはアルミ合金又はマグネシウム合金からなる請求項1に記載のX線診断装置。
  8. 前記補強部材は前記アームよりも高い縦弾性係数を有する請求項1に記載のX線診断装置。
  9. 前記アームはC形状を有する請求項1に記載のX線診断装置。
  10. 前記アームを回転自在に支持する第1支持部と、
    前記第1支持部を回転自在に支持する第2支持部と、
    前記第2支持部を旋回自在に支持する床支持部と
    をさらに備える請求項1に記載のX線診断装置。
  11. 前記アームを回転自在に支持する第1支持部と、
    前記第1支持部を回転自在に支持する第2支持部と、
    前記第2支持部を旋回自在に支持する天井支持部と
    をさらに備える請求項1に記載のX線診断装置。
JP2011172040A 2010-08-18 2011-08-05 X線診断装置 Active JP5931371B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011172040A JP5931371B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-05 X線診断装置
PCT/JP2011/068067 WO2012023455A1 (ja) 2010-08-18 2011-08-08 X線診断装置
CN201180001773.6A CN102573633B (zh) 2010-08-18 2011-08-08 X射线诊断装置
US13/524,512 US9220471B2 (en) 2010-08-18 2012-06-15 X-ray diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010183216 2010-08-18
JP2010183216 2010-08-18
JP2011172040A JP5931371B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-05 X線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012061305A JP2012061305A (ja) 2012-03-29
JP5931371B2 true JP5931371B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=45605111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011172040A Active JP5931371B2 (ja) 2010-08-18 2011-08-05 X線診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9220471B2 (ja)
JP (1) JP5931371B2 (ja)
CN (1) CN102573633B (ja)
WO (1) WO2012023455A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011082075B4 (de) * 2011-09-02 2014-06-26 Siemens Aktiengesellschaft Röntgeneinrichtung mit an Tragearmen gehalterter Aufnahmeanordnung
USD736387S1 (en) * 2012-10-31 2015-08-11 Siemens Aktiengesellschaft X-Ray apparatus
CZ307675B6 (cs) * 2013-06-18 2019-02-13 Mz Liberec, A.S. Rameno stropního stativu
JP6057868B2 (ja) * 2013-09-20 2017-01-11 本田技研工業株式会社 溶接ガン
JP5965382B2 (ja) 2013-12-18 2016-08-03 株式会社モリタ製作所 X線ct撮影装置
DE202015008455U1 (de) * 2015-12-09 2016-01-20 Siemens Healthcare Gmbh Hybrider C-Bogen für eine medizinische Bildgebungsvorrichtung und medizinische Röntgenbildgebungsvorrichtung mit einem hybriden C-Bogen
CN206228357U (zh) * 2016-06-03 2017-06-09 北京东软医疗设备有限公司 一种悬吊机架
CN107518907A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 沈阳东软医疗系统有限公司 一种医疗影像装置及其机架
DE102017208530A1 (de) * 2017-05-19 2018-11-22 Siemens Healthcare Gmbh Medizinische Untersuchungs- oder Behandlungseinrichtung, umfassend einen C-Bogen
CN109044388A (zh) * 2018-10-17 2018-12-21 北京唯迈医疗设备有限公司 一种c形臂及x射线设备
JP7129963B2 (ja) * 2019-09-30 2022-09-02 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
DE102020003363B3 (de) * 2020-06-04 2021-05-27 Ziehm Imaging Gmbh Kreisbogenförmiges Hybrid-C-Profil für ein C-Bogen-Röntgengerät
JP2022092421A (ja) * 2020-12-10 2022-06-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
US11864938B2 (en) * 2021-06-18 2024-01-09 GE Precision Healthcare LLC Imaging system with carbon fiber C-arm

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8801750A (nl) * 1988-07-11 1990-02-01 Philips Nv Roentgenonderzoekapparaat met een uitgebalanceerde statiefarm.
JPH0591609A (ja) 1991-09-27 1993-04-09 Mitsubishi Electric Corp 開閉扉
DE4237571A1 (de) * 1992-05-05 1994-05-11 Siemens Ag Medizinische Einrichtung mit einer Vorrichtung zum Tragen einer Komponente
US5386453A (en) * 1992-05-12 1995-01-31 Diasonics, Inc. Imaging and treatment apparatus having a floor-mounted guiding track
JPH0956708A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Toshiba Corp X線診断装置
DE19746079C2 (de) * 1997-10-17 1999-10-28 Siemens Ag Medizinische Einrichtung mit einer Tragevorrichtung für mindestens eine Komponente
CN2379095Y (zh) * 1999-08-03 2000-05-24 中国科学院长春光学精密机械研究所 用于x射线c形臂系统的复合式c形臂基体及导向结构
EP1372485B1 (en) * 2001-02-19 2007-10-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Medical c-arm device provided with reinforced running surfaces
US6789941B1 (en) * 2002-05-24 2004-09-14 Grady John K Dual C-arm angiographic device for flat panel receptor
JP2005270400A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Shimadzu Corp X線透視撮影装置
JP2006167300A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Shimadzu Corp C型アームおよびその製造方法
DE102005028225A1 (de) * 2005-06-17 2007-05-24 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren für die Computertomographie
JP4575424B2 (ja) * 2007-12-27 2010-11-04 株式会社東芝 X線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102573633A (zh) 2012-07-11
US9220471B2 (en) 2015-12-29
JP2012061305A (ja) 2012-03-29
CN102573633B (zh) 2015-06-03
US20120257725A1 (en) 2012-10-11
WO2012023455A1 (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931371B2 (ja) X線診断装置
JP2007520274A5 (ja)
US20100080344A1 (en) X-Ray Machine for Breast Examination Having a Gantry Incorporated in a Patient Table
JP6356423B2 (ja) クレードル駆動機構、テーブル、並びに患者撮像及び搬送装置
CN102215753B (zh) 用于实现层析x射线照相组合的x射线设备
US9730653B2 (en) X-ray CT apparatus
JP5583450B2 (ja) 放射線撮影装置、及び圧迫板
US10265033B2 (en) CT photographic device comprising a rotary driving part and a linear driving part
JP2013511318A (ja) 視野を拡大した断層合成マンモグラフィー
JP2006231054A (ja) 保護スクリーンを有する撮像装置
US8824636B2 (en) Reinforced cover for image receptor assemblies
JP4542216B2 (ja) 蛍光透視画像形成用ガスばね支援、釣合わせl形アーム組立体
JP5196790B2 (ja) マンモグラフィ装置
EP3322343A1 (en) Device for remote fluoroscopy, nearby fluoroscopy and radiology
JP2015019977A (ja) 放射線画像撮影装置及び放射線保護ユニット
JP5583746B2 (ja) 圧迫板及び放射線画像撮影装置
US20150124939A1 (en) Rail system including adjustable detector
JP4325792B2 (ja) 機械的調節可能ブレーキを備えるcアーム型x線装置
US20160058398A1 (en) Rotor for a gantry of a computed tomograpy apparatus
KR102072684B1 (ko) 맘모그래피 장치
US7658540B2 (en) Imaging assembly stabilization device and method of use
JP2009082488A (ja) X線撮像装置
US20100014634A1 (en) Support structure for mammography
US20160310088A1 (en) Dental x-ray imaging device
WO2014088042A1 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5931371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350